JP2006313276A - 画像形成装置およびその制御方法 - Google Patents
画像形成装置およびその制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006313276A JP2006313276A JP2005136501A JP2005136501A JP2006313276A JP 2006313276 A JP2006313276 A JP 2006313276A JP 2005136501 A JP2005136501 A JP 2005136501A JP 2005136501 A JP2005136501 A JP 2005136501A JP 2006313276 A JP2006313276 A JP 2006313276A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- potential
- exposure intensity
- image forming
- exposure
- forming apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00002—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
- H04N1/00007—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for relating to particular apparatus or devices
- H04N1/00015—Reproducing apparatus
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/02—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
- G03G15/0266—Arrangements for controlling the amount of charge
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/04—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
- G03G15/043—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for controlling illumination or exposure
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5033—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the photoconductor characteristics, e.g. temperature, or the characteristics of an image on the photoconductor
- G03G15/5037—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the photoconductor characteristics, e.g. temperature, or the characteristics of an image on the photoconductor the characteristics being an electrical parameter, e.g. voltage
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00002—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00002—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
- H04N1/00026—Methods therefor
- H04N1/00031—Testing, i.e. determining the result of a trial
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00002—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
- H04N1/00026—Methods therefor
- H04N1/00045—Methods therefor using a reference pattern designed for the purpose, e.g. a test chart
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00002—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
- H04N1/00026—Methods therefor
- H04N1/00053—Methods therefor out of service, i.e. outside of normal operation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00002—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
- H04N1/00026—Methods therefor
- H04N1/00063—Methods therefor using at least a part of the apparatus itself, e.g. self-testing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00002—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
- H04N1/00026—Methods therefor
- H04N1/00068—Calculating or estimating
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00002—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
- H04N1/00071—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for characterised by the action taken
- H04N1/0009—Storage
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
【解決手段】
画像形成装置において、所定のタイミングごとに異なる印加バイアスを用いて感光体を帯電させるとともに、帯電している感光体の複数の表面領域に対して光ビームを走査しながら露光する際に、該表面領域ごとに該光ビームの露光強度を変化させながら露光する。複数の表面領域に係るそれぞれの表面電位を検出する。そして、複数の異なる印加バイアスと、複数の異なる露光強度との組み合わせごとに、それぞれ検出された複数の表面電位に基づいて、所定の暗部電位を得るために必要となる印加バイアスと、所定の明部電位を得るために必要となる露光強度とを制御する。
【選択図】 図4
Description
図1は、実施形態に係る画像形成装置の例示的な断面図である。1は、像担持体としての回転ドラム型の感光体(以下、感光ドラムと称す。)である。感光ドラム1は、接地されたアルミシリンダーの外周面にアモルファスシリコンやOPC等の感光体の光導電層を形成したものである。また、不図示の駆動手段により、矢印で示した時計方向に所定の周速度(プロセススピード)により回転駆動される。
Vs_Vg2= m1 X LP(露光強度) + n1
また、VLP(Vg2)特性を表す直線近似式は次の通りである。
Vs_Vg3 = m2 X LP(露光強度) + n2
よって、VLP(Vg)特性の直線近似式の傾きと切片は次の通りとなる。
傾き:((n1-Vd) / (n1-n2)) X m2 + ((Vd-n2) / (n1-n2)) X m1
切片:Vd
よって、表面電位がVLになるときの露光強度は、次のとおりである。
LP=(VL-Vd) / (((n1-Vd) / (n1-n2)) X m2 + ((Vd-n2) / (n1-n2)) X m1)
なお、VL=Vd−(Vcont+Vback)であることはいうまでもない。
本実施形態では、上述実施形態で決定された印加バイアスVgと露光強度LPとの確認処理について説明する。この確認処理は、例えば、ステップS405の次に実行することができる。
複数の電位センサを用いる場合、使用する環境や汚れ具合などによって、電位センサ81ないし85がそれぞれ有するオフセット値が個別に変動する場合がある。オフセット値が変動すれば、精度良く表面電位を測定することが難しくなる。そこで、本実施形態では、電位センサ81ないし85間におけるオフセットの不一致を補正する処理について説明する。この補正処理は、例えば、ステップS401において電位センサ81ないし85をONにしたときに実行するとよいだろう。
上述の実施形態では、複数の電位センサ81ないし85を表面電位検出装置8として用いていた。そこで、本実施形態では、電位センサの数をより削減可能な表面電位検出装置8について説明する。
以上種々の実施形態を説明したが、各実施形態は矛盾しない限り、適宜組み合わせることができることはいうまでもない。
2 ・・・ 帯電ローラ
3 ・・・ 露光装置
4 ・・・ 現像装置
8 ・・・ 電位センサ
Claims (16)
- 画像を形成する画像形成装置であって、
回転駆動される感光体と、
所定のタイミングごとに異なる印加バイアスを用いて前記感光体を帯電させる帯電手段と、
帯電している前記感光体の複数の表面領域に対して光ビームを走査しながら露光する際に、該表面領域ごとに該光ビームの露光強度を変化させながら露光する露光手段と、
複数の前記表面領域に係るそれぞれの表面電位を検出する電位検出手段と、
複数の異なる前記印加バイアスと、複数の異なる前記露光強度との組み合わせごとにそれぞれ検出された複数の前記表面電位に基づいて、所定の暗部電位を得るために必要となる前記帯電手段への印加バイアスと、所定の明部電位を得るために必要となる前記光ビームの露光強度とを制御する制御手段と
を含む、画像形成装置。 - 前記制御手段は、
前記露光強度が第1の値のときに検出された複数の前記表面電位に基づいて、前記複数の異なる印加バイアスと前記表面電位との対応関係を求め、求められた該対応関係に基づいて、前記所定の暗部電位を得るために必要となる前記印加バイアスを決定する手段と、
前記露光強度が第2の値のときに検出された複数の前記表面電位と、第3の値のときに検出された複数の前記表面電位とに基づいて、該露光強度と該表面電位との対応関係を求め、求められた対応関係に基づいて、前記所定の明部電位を得るために必要となる前記露光強度を決定する手段と
を含む、請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記制御手段は、
前記露光強度が第1の値のときに検出された複数の前記表面電位に基づいて、前記複数の異なる印加バイアスと前記表面電位との対応関係を求め、求められた該対応関係に基づいて、前記所定の暗部電位を得るために必要となる前記印加バイアスを決定する手段と、
前記露光強度が第2の値のときに検出された複数の前記表面電位と、前記第2の値とは異なる第3の値のときに検出された複数の前記表面電位とに基づいて、該露光強度と該表面電位との対応関係を複数求め、求められた複数の対応関係に基づいて、前記暗部電位をゼロ切片とする対応関係を求めることで、前記所定の明部電位を得るために必要となる前記露光強度を決定する手段と
を含む、請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記露光強度と前記表面電位に関する前記複数の対応関係とは、
前記暗部電位よりも大きなゼロ切片を有する第1の直線近似式と前記暗部電位よりも小さなゼロ切片を有する第2の直線近似式である
請求項3に記載の画像形成装置。 - 前記露光強度を決定する手段は、前記第1の直線近似式と前記第2の直線近似式に基づいて、前記暗部電位をゼロ切片とする第3の直線近似式を求めることで、前記所定の明部電位を得るために必要となる前記露光強度を決定する
請求項4に記載の画像形成装置。 - 前記感光体の複数の表面領域とは、前記感光体の主走査方向に所定の数に分割したそれぞれの領域であることを請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記第1の値とは、露光強度がゼロである請求項1ないし3のいずれかに記載の画像形成装置。
- 前記電位検出手段は、前記光ビームの走査方向に対して一列に配置された複数のセンサを含む、請求項1ないし7の何れかに記載の画像形成装置。
- 複数の前記センサは、所定間隔ごとに配置されている、請求項8に記載の画像形成装置。
- 前記電位検出手段は、前記光ビームの走査方向に対して移動することで複数の前記表面領域に係る表面電位を検出する少なくとも1つのセンサを含む、請求項1ないし7の何れかに記載の画像形成装置。
- 前記センサが、前記表面領域における測定位置に到達すると、前記センサの移動を一旦停止させる移動制御手段をさらに含む、請求項10に記載の画像形成装置。
- 前記センサを、前記表面領域を複数回にわたり往復移動させるよう移動制御する移動制御手段をさらに含む、請求項10に記載の画像形成装置。
- 前記電位検出手段は、前記表面領域内における複数箇所の表面電位を平均して得られる、請求項1ないし12の何れかに記載の画像形成装置。
- 前記所定のタイミングは、前記感光体の1回転に相当する、請求項1ないし13の何れかに記載の画像形成装置。
- 前記感光体を除電する除電手段と、
除電された前記感光体の表面電位に応じて、前記電位検出手段の検出結果を補正する補正手段と
をさらに含む、請求項1ないし14の何れかに記載の画像形成装置。 - 回転駆動される感光体を含む画像形成装置の制御方法であって、
所定のタイミングごとに異なる印加バイアスを用いて前記感光体を帯電させるとともに、帯電している前記感光体の複数の表面領域に対して光ビームを走査しながら露光する際に、該表面領域ごとに該光ビームの露光強度を変化させながら露光するステップと、
複数の前記表面領域に係るそれぞれの表面電位を検出するステップと、
複数の異なる前記印加バイアスと、複数の異なる前記露光強度との組み合わせごとにそれぞれ検出された複数の前記表面電位に基づいて、所定の暗部電位を得るために必要となる印加バイアスと、所定の明部電位を得るために必要となる前記光ビームの露光強度とを制御するステップと
を含む、画像形成装置の制御方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005136501A JP4810119B2 (ja) | 2005-05-09 | 2005-05-09 | 画像形成装置およびその制御方法 |
US11/418,920 US7379681B2 (en) | 2005-05-09 | 2006-05-05 | Image forming apparatus and control method thereof |
US12/034,436 US7457552B2 (en) | 2005-05-09 | 2008-02-20 | Image forming apparatus and control method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005136501A JP4810119B2 (ja) | 2005-05-09 | 2005-05-09 | 画像形成装置およびその制御方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006313276A true JP2006313276A (ja) | 2006-11-16 |
JP2006313276A5 JP2006313276A5 (ja) | 2009-02-05 |
JP4810119B2 JP4810119B2 (ja) | 2011-11-09 |
Family
ID=37394143
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005136501A Expired - Fee Related JP4810119B2 (ja) | 2005-05-09 | 2005-05-09 | 画像形成装置およびその制御方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7379681B2 (ja) |
JP (1) | JP4810119B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011158607A (ja) * | 2010-01-29 | 2011-08-18 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2014044266A (ja) * | 2012-08-24 | 2014-03-13 | Canon Inc | 画像形成装置及びその制御方法 |
JP2015040975A (ja) * | 2013-08-22 | 2015-03-02 | 株式会社リコー | 画像形成方法、画像形成装置 |
US10481514B2 (en) | 2017-08-10 | 2019-11-19 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus and image forming method |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7924814B1 (en) * | 2004-12-03 | 2011-04-12 | At&T Intellectual Property Ii, L.P. | Method and apparatus for enabling dual tone multi-frequency signal processing in the core voice over internet protocol network |
JP2008139834A (ja) * | 2006-11-09 | 2008-06-19 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2010191364A (ja) * | 2009-02-20 | 2010-09-02 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
US20120207488A1 (en) * | 2011-02-11 | 2012-08-16 | Eric Carl Stelter | Distributed replenishment for electrophotographic developer |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57169763A (en) * | 1981-04-14 | 1982-10-19 | Canon Inc | Picture recording controller |
JPS6083934A (ja) * | 1984-06-11 | 1985-05-13 | Canon Inc | 像形成装置 |
JPH01234862A (ja) * | 1988-03-16 | 1989-09-20 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置の制御方法 |
JPH0371156A (ja) * | 1989-08-10 | 1991-03-26 | Minolta Camera Co Ltd | 作像装置 |
JPH04186254A (ja) * | 1990-11-20 | 1992-07-03 | Mita Ind Co Ltd | 複写機 |
JPH06118759A (ja) * | 1992-10-05 | 1994-04-28 | Minolta Camera Co Ltd | 画像安定化法 |
JPH10145596A (ja) * | 1996-11-14 | 1998-05-29 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2002108088A (ja) * | 2000-07-27 | 2002-04-10 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置のトナー補給制御方法、及びその画像形成装置 |
JP2002236400A (ja) * | 2001-02-09 | 2002-08-23 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、画像形成方法、画像形成方法をコンピュータに実行させるプログラム、およびそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2004037680A (ja) * | 2002-07-01 | 2004-02-05 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2004258482A (ja) * | 2003-02-27 | 2004-09-16 | Canon Inc | 画像形成装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000181159A (ja) * | 1998-12-17 | 2000-06-30 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP3854773B2 (ja) * | 2000-03-15 | 2006-12-06 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP3848043B2 (ja) * | 2000-03-16 | 2006-11-22 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP3854774B2 (ja) * | 2000-03-16 | 2006-12-06 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
US7324766B2 (en) * | 2005-05-20 | 2008-01-29 | Xerox Corporation | Cross-process charge uniformity scanner |
-
2005
- 2005-05-09 JP JP2005136501A patent/JP4810119B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-05-05 US US11/418,920 patent/US7379681B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-02-20 US US12/034,436 patent/US7457552B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57169763A (en) * | 1981-04-14 | 1982-10-19 | Canon Inc | Picture recording controller |
JPS6083934A (ja) * | 1984-06-11 | 1985-05-13 | Canon Inc | 像形成装置 |
JPH01234862A (ja) * | 1988-03-16 | 1989-09-20 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置の制御方法 |
JPH0371156A (ja) * | 1989-08-10 | 1991-03-26 | Minolta Camera Co Ltd | 作像装置 |
JPH04186254A (ja) * | 1990-11-20 | 1992-07-03 | Mita Ind Co Ltd | 複写機 |
JPH06118759A (ja) * | 1992-10-05 | 1994-04-28 | Minolta Camera Co Ltd | 画像安定化法 |
JPH10145596A (ja) * | 1996-11-14 | 1998-05-29 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2002108088A (ja) * | 2000-07-27 | 2002-04-10 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置のトナー補給制御方法、及びその画像形成装置 |
JP2002236400A (ja) * | 2001-02-09 | 2002-08-23 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、画像形成方法、画像形成方法をコンピュータに実行させるプログラム、およびそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2004037680A (ja) * | 2002-07-01 | 2004-02-05 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2004258482A (ja) * | 2003-02-27 | 2004-09-16 | Canon Inc | 画像形成装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011158607A (ja) * | 2010-01-29 | 2011-08-18 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2014044266A (ja) * | 2012-08-24 | 2014-03-13 | Canon Inc | 画像形成装置及びその制御方法 |
JP2015040975A (ja) * | 2013-08-22 | 2015-03-02 | 株式会社リコー | 画像形成方法、画像形成装置 |
US10481514B2 (en) | 2017-08-10 | 2019-11-19 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus and image forming method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7379681B2 (en) | 2008-05-27 |
JP4810119B2 (ja) | 2011-11-09 |
US20080170871A1 (en) | 2008-07-17 |
US20060251435A1 (en) | 2006-11-09 |
US7457552B2 (en) | 2008-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4810119B2 (ja) | 画像形成装置およびその制御方法 | |
JP2007187829A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006330188A (ja) | 画像形成装置 | |
US20110305468A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2000098675A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010009018A (ja) | 画像形成装置及びその制御方法 | |
JP4989163B2 (ja) | 画像形成装置およびその制御方法 | |
JP4994996B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5064833B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2014228656A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6206536B2 (ja) | 移動体変位検知装置、画像形成装置、及び移動体変位検知方法 | |
JP6867608B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法及び画像形成プログラム | |
JP6157243B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5746131B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010044218A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6635815B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5885713B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US11099498B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5918119B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7112669B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法及び画像形成プログラム | |
JP2018081237A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011048202A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6525207B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2022155202A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法及び画像形成プログラム | |
JP2022155201A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法及び画像形成プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080509 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101101 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101119 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110328 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110526 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110815 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110822 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |