JP2011048202A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011048202A
JP2011048202A JP2009197374A JP2009197374A JP2011048202A JP 2011048202 A JP2011048202 A JP 2011048202A JP 2009197374 A JP2009197374 A JP 2009197374A JP 2009197374 A JP2009197374 A JP 2009197374A JP 2011048202 A JP2011048202 A JP 2011048202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
sensor
test pattern
toner
toner image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009197374A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5123265B2 (ja
Inventor
Keisuke Isoda
桂輔 礒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2009197374A priority Critical patent/JP5123265B2/ja
Priority to US12/851,924 priority patent/US8422896B2/en
Publication of JP2011048202A publication Critical patent/JP2011048202A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5123265B2 publication Critical patent/JP5123265B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5054Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the characteristics of an intermediate image carrying member or the characteristics of an image on an intermediate image carrying member, e.g. intermediate transfer belt or drum, conveyor belt
    • G03G15/5058Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the characteristics of an intermediate image carrying member or the characteristics of an image on an intermediate image carrying member, e.g. intermediate transfer belt or drum, conveyor belt using a test patch
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0105Details of unit
    • G03G15/0131Details of unit for transferring a pattern to a second base
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • G03G15/0178Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image
    • G03G15/0194Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image primary transfer to the final recording medium
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00025Machine control, e.g. regulating different parts of the machine
    • G03G2215/00029Image density detection
    • G03G2215/00059Image density detection on intermediate image carrying member, e.g. transfer belt
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0103Plural electrographic recording members
    • G03G2215/0119Linear arrangement adjacent plural transfer points
    • G03G2215/0122Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt
    • G03G2215/0125Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt the linear arrangement being horizontal or slanted
    • G03G2215/0132Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt the linear arrangement being horizontal or slanted vertical medium transport path at the secondary transfer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0151Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies characterised by the technical problem
    • G03G2215/0164Uniformity control of the toner density at separate colour transfers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】 トナー濃度調整の際に、正確にトナー濃度を測定する。
【解決手段】 中間転写ベルト4上に、試験パターンが形成される試験パターン領域が設定されるとともに、試験パターンが形成されない領域において、基準領域が設定される。補正計算部は、試験パターンのトナー画像の転写前における、中間転写ベルト4の表面上の基準領域でのセンサ8の出力値と試験パターンのトナー画像の転写後における基準領域でのセンサ8の出力値との差分に基づいて、試験パターンのトナー画像の転写後における試験パターン領域のトナー濃度を補正する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、画像形成装置に関するものである。
電子写真方式を利用したプリンタ、複写機、ファクシミリ、それらの複合機などといった画像形成装置では、感光体ドラムなどの感光体上に形成されるトナー画像のトナー量(トナー濃度)が印刷画像の品質に直接影響を与える。このトナー濃度は、画像形成装置を使用する環境、試用期間等の諸条件によって変化していく。例えば、環境雰囲気の変化で現像剤の帯電特性が変化すると、感光体に印加される現像バイアスを一定に保った状態では、トナーは、現像ユニットから感光体へ飛翔しにくくなる。
また、画像形成の回数が増加すると、感光体をクリーニングするクリーニングブレードや、中間転写体の接触による研磨によって感光層の厚さが減少し、感光体の表面帯電電位を一定に維持することが難しくなる。この表面帯電電位が徐々に低下すると、トナー画像濃度の上昇が発生して画質が低下する。
特に、使用する複数の色に対応した感光体を中間転写体の進行方向に沿って配列したタンデム構成のカラー画像形性装置においては、所望するものとは異なる色で画像が形成されてしまうことがある。
そこで、図7に示すように、感光体上に形成されたトナー画像を1次転写する中間転写ベルト101などの所定の領域102に、トナー濃度調整用画像(以下、試験パターンという)のトナー画像103を担持させ、その試験パターンのトナー画像103の濃度をセンサで測定し、測定結果に応じ、現像バイアス電圧等のプロセス条件を制御してトナー画像濃度が調整される(例えば特許文献1〜3参照)。試験パターンは、例えば、段階的に異なるトナー濃度の領域を含むように形成される。
この試験パターンの測定結果は、その試験パターンが形成された下地の反射率の影響を受ける。上述のタンデム型カラー画像形成装置における中間転写ベルトなどの中間転写体の表面には、そのクリーニング部材や、印刷用紙などの記録媒体にトナー画像を2次転写させる転写ローラ等による摺擦に起因して、汚れや傷、トナー外添剤等の付着が発生する。このため、測定されるトナー濃度は、正確ではない可能性がある。したがって、試験パターン103を形成する前の中間転写体101の表面状態(図7(A))をセンサで測定し、そのセンサ値に基づいてトナー濃度を補正している。
特開2005−338673号公報 特開平6−011935号公報 特開平4−360177号公報
トナー画像の現像に使用される現像剤は、トナーとキャリアで構成されており、トナーには酸化チタン等のトナー外添剤が付着している。トナー画像を現像する際に、現像バイアスと1次転写バイアスを印加することで、トナーからトナー外添剤が別離して飛翔し、中間転写体の表面に付着することがある。
その場合、試験パターンが形成される下地にもトナー外添剤が付着するため、センサで下地の反射率等を正確に測定できず、正確にトナー濃度を測定することが困難である。
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、正確にトナー濃度を測定することができる画像形成装置を得ることを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明では以下のようにした。
本発明に係る画像形成装置は、感光体と、感光体上にトナー画像を現像する現像ユニットと、感光体上のトナー画像を転写される中間転写体と、中間転写体の表面からの測定光を検出するセンサと、中間転写体の第1領域への試験パターンのトナー画像の転写前における、第1領域以外の第2領域でのセンサの出力値と第1領域への試験パターンのトナー画像の転写後における第2領域でのセンサの出力値との差分に基づいて、試験パターンのトナー画像の転写後における第1領域のトナー濃度を補正する補正計算部とを備える。
これにより、トナーの外添剤が中間転写体に付着するようなことがあっても、正確にトナー濃度を測定することができる。
また、本発明に係る画像形成装置は、上記の画像形成装置に加え、次のようにしてもよい。この場合、補正計算部は、第1領域への試験パターンのトナー画像の転写前における第2領域でのセンサの出力値と第1領域への試験パターンのトナー画像の転写後における第2領域でのセンサの出力値との差分だけ、試験パターンのトナー画像の転写前における第1領域でのセンサの出力値を減少させて、第1領域のトナー濃度を補正する。
また、本発明に係る画像形成装置は、上記の画像形成装置のいずれかに加え、次のようにしてもよい。この場合、画像形成装置は、感光体に印加される現像バイアス、および中間転写体に印加される1次転写バイアスを制御するバイアス制御部をさらに備える。そして、バイアス制御部は、第1領域への試験パターンのトナー画像の転写前においてセンサが第2領域からの測定光を検出した後に、現像バイアスおよび1次転写バイアスの印加を開始する。
また、本発明に係る画像形成装置は、上記の画像形成装置のいずれかに加え、次のようにしてもよい。この場合、トナー画像に使用されるトナーは、外添剤を付加されている。
また、本発明に係る画像形成装置は、上記の画像形成装置のいずれかに加え、次のようにしてもよい。この場合、センサは、第1領域および第2領域に光を照射し、その光による反射光を測定光として検出する反射型の濃度センサである。
また、本発明に係る画像形成装置は、上記の画像形成装置のいずれかに加え、次のようにしてもよい。この場合、センサは、反射光の正反射成分を検出する第1受光素子と、反射光の拡散反射成分を検出する第2受光素子とを備える。そして、補正計算部は、第1受光素子の出力と第2受光素子の出力とに基づいて、トナー濃度を計算する。
本発明によれば、画像形成装置において、正確にトナー濃度を測定することができる。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の機械的な内部構成の一部を示す側面図である。 図2は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の電気的な構成の一部を示すブロック図である。 図3は、図1におけるセンサでの濃度測定を説明する図である。 図4は、図1および図2に示す画像形成装置におけるトナー濃度補正について説明するフローチャートである。 図5は、図4に示すトナー濃度補正において、センサで反射光を検出する領域の例を示す図である。 図6は、図4に示すトナー濃度補正において、センサの出力波形の例を示す図である。 図7は、従来のトナー濃度の測定において、センサで反射光を検出する領域の例を示す図である。
以下、図に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の機械的な内部構成の一部を示す側面図である。画像形成装置は、プリンタ、ファクシミリ装置、複写機、複合機などといった、印刷機能を有する装置である。
この実施の形態の画像形成装置は、タンデム方式のカラー現像装置を有する。このカラー現像装置は、感光体ドラム1a〜1d、露光装置2および現像ユニット3a〜3dを有する。感光体ドラム1a〜1dは、シアン、マゼンタ、イエローおよびブラックの4色の感光体である。露光装置2は、感光体ドラム1a〜1dへレーザ光を照射して静電潜像を形成する装置である。露光装置2は、レーザ光の光源であるレーザダイオード、そのレーザ光を感光体ドラム1a〜1dへ導く光学素子(レンズ、ミラー、ポリゴンミラーなど)を有する。
さらに、感光体ドラム1a〜1dの周囲には、スコロトロン等の帯電器、クリーニング装置、除電器などが配置されている。クリーニング装置は、1次転写後に、感光体ドラム1a〜1d上の残留トナーを除去し、除電器は、1次転写後に、感光体ドラム1a〜1dを除電する。
現像ユニット3a〜3dには、シアン、マゼンタ、イエローおよびブラックの4色のトナーが充填されており、現像ユニット3a〜3dは、そのトナーを感光体ドラム1a〜1d上の静電潜像に付着させてトナー画像を形成する。トナーは、キャリアとともに現像剤を構成し、さらに、酸化チタンなどの外添剤が付加されている。
感光体ドラム1aおよび現像ユニット3aにより、マゼンタの現像が行われ、感光体ドラム1bおよび現像ユニット3bにより、シアンの現像が行われ、感光体ドラム1cおよび現像ユニット3cにより、イエローの現像が行われ、感光体ドラム1dおよび現像ユニット3dにより、ブラックの現像が行われる。
中間転写ベルト4は、感光体ドラム1a〜1dに接触し、感光体ドラム1a〜1d上のトナー画像を1次転写される環状の像担持体である。この中間転写ベルト4は、中間転写体の一種である。中間転写ベルト4は、駆動ローラ5に張架され、駆動ローラ5からの駆動力によって、感光体ドラム1aとの接触位置から感光体ドラム1dとの接触位置への方向へ周回していく。
転写ローラ6は、搬送されてくる用紙を転写ベルト4に接触させ、転写ベルト4上のトナー画像を用紙に2次転写する。なお、トナー画像を転写された用紙は、定着器9へ搬送され、トナー画像が用紙へ定着される。
ローラ7は、クリーニングブラシを有し、クリーニングブラシを中間転写ベルト4に接触させ、用紙へのトナー画像の転写後に中間転写ベルト4に残ったトナーを除去する。
センサ8は、中間転写ベルト4に光線を照射し、その反射光を検出する。トナー濃度調整の際、センサ8は、中間転写ベルト4の所定の領域に光線を照射し光線の反射光(測定光)を検出し、その光量に応じた電気信号を出力する。
図2は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の電気的な構成の一部を示すブロック図である。図2において、プリントエンジン11は、上述のローラなどを駆動する図示せぬ駆動源、現像バイアスおよび1次転写バイアスを印加するバイアス印加回路、並びに露光装置2を制御して、給紙、印刷および排紙を実行させる処理回路である。現像バイアスは、感光体ドラム1a〜1dと現像ユニット3a〜3dとの間にそれぞれ印加され、1次転写バイアスは、感光体ドラム1a〜1dと中間転写ベルト4との間にそれぞれ印加される。
この実施の形態では、プリントエンジン11は、補正計算部21およびバイアス制御部22を有する。
補正計算部21は、中間転写ベルト4の試験パターン領域(第1領域)への試験パターンのトナー画像の転写前における基準領域(第2領域)でのセンサ8の出力値と試験パターン領域への試験パターンのトナー画像の転写後における基準領域でのセンサ8の出力値との差分に基づいて、試験パターンのトナー画像の転写後における試験パターン領域のトナー濃度を補正しつつ、トナー濃度を計算する。
バイアス制御部22は、感光体ドラム1a〜1dにそれぞれ印加される現像バイアス、および中間転写ベルト4に印加される1次転写バイアスを制御する。バイアス制御部22は、上述の第1領域に試験パターンのトナー画像が転写される前においてセンサが第2領域からの測定光を検出した後に、現像バイアスおよび1次転写バイアスの印加を開始する。
図3は、図1におけるセンサ8での濃度測定を説明する図である。
図3に示すように、センサ8は、光線を出射する光源51と、光源側のビームスプリッタ52と、光源側の受光素子53と、受光側のビームスプリッタ54と、第1受光素子55と、第2受光素子56とを備える。
光源51は、例えば発光ダイオードである。ビームスプリッタ52は、光源51からの光線のうち、P偏光成分を透過し、S偏光成分を反射する。光源側の受光素子53は、例えばフォトダイオードであり、ビームスプリッタ52からのS偏光成分を検出し、その光量に応じた電気信号を出力する。この電気信号は、光源51の安定制御に使用される。
光源側のビームスプリッタ52を透過したP偏光成分の光は、中間転写ベルト4の表面(トナー画像41または下地)に入射し、反射する。このときの反射光は、正反射成分と拡散反射成分とを有し、正反射成分は、P偏光となる。
ビームスプリッタ54は、反射光のうちのP偏光成分(すなわち、正反射成分)を透過し、S偏光成分を反射する。第1受光素子55は、例えばフォトダイオードであり、ビームスプリッタ54を透過したP偏光成分の光を検出し、その光量に応じた電気信号を出力する。第2受光素子56は、例えばフォトダイオードであり、ビームスプリッタ54で反射したS偏光成分の光を検出し、その光量に応じた電気信号を出力する。
補正計算部21は、第1受光素子55の出力と第2受光素子56の出力とに基づいて、トナー濃度の補正量を特定しつつ、トナー濃度を計算する。
ここで、トナー濃度補正についてのプロセス仕様の一例を示す。
中間転写ベルト線速:164mm/sec
中間転写ベルト周長:760mm
センサ8の出力のサンプリングレート:4.0msec
第1周回におけるセンサ8の出力のサンプリング所要時間:4.7sec
第2周回におけるセンサ8の出力のサンプリング所要時間:4.7sec
次に、上記装置におけるトナー濃度補正について説明する。図4は、図1および図2に示す画像形成装置におけるトナー濃度補正について説明するフローチャートである。
まず、プリントエンジン11は、センサ8を動作させてセンサ8を光量調整し、センサ8に異常があるか否かを判定する(ステップS1,S2)。センサ8に異常がない場合、以下の処理を行う。
まず、プリントエンジン11は、駆動ローラ5で中間転写ベルト4を周回させる。そして、補正計算部21は、中間転写ベルト4の表面における所定の領域でのセンサ8の出力値をサンプリングする。
図5は、図4に示すトナー濃度補正において、センサ8で反射光を検出する領域の例を示す図である。図5に示すように、中間転写ベルト4の表面に、基準領域(第2領域)61と試験パターン領域62(第1領域)が設定される。この実施の形態では、基準領域61は、試験パターン領域62から、中間転写ベルト4の進行方向の20ミリメートル先に形成される。後述するように、試験パターン領域62に試験パターンのトナー画像63が形成される。
まず、中間転写ベルト4の第1周回で、試験パターンのトナー画像63が試験パターン領域62に形成される前に(図5(A))、補正計算部21は、基準領域61でのセンサ8の出力をサンプリングするとともに(ステップS3)、試験パターン領域62でのセンサ8の出力をサンプリングする(ステップS4)。この時点では、トナー現像処理が実行されていないため、基準領域61および試験パターン領域62の下地の反射率に対応するセンサ8の出力が得られる。
次に、バイアス制御部22は、現像バイアスおよび1次転写バイアスを印加し(ステップS5)、試験パターンのトナー現像を行う(ステップS6)。これにより、感光体ドラム1a〜1dにおいて各色のトナー画像がそれぞれ形成され、それらのトナー画像が中間転写ベルト4に転写されて、試験パターンのトナー画像63が形成される。ここでは、試験パターンは、例えば、各色のトナー濃度が互いに異なる領域を含むように形成される。
そして、中間転写ベルト4の第2周回で、試験パターンのトナー画像63が試験パターン領域62に形成された後に(図5(B))、補正計算部21は、基準領域61でのセンサ8の出力をサンプリングするとともに(ステップS7)、試験パターン領域62でのセンサ8の出力をサンプリングする(ステップS8)。
図6は、図4に示すトナー濃度補正において、センサ8の出力波形の例を示す図である。図6に示すように、中間転写ベルト4の第1周回においては、試験パターン領域62にトナー画像63が形成されていないため、基準領域61でのセンサ8の出力値(ステップS3)と、試験パターン領域62でのセンサ8の出力値(ステップS4)は、ほぼ同様の値となっている。第2周回においては、試験パターン領域62にトナー画像63が形成されており、そのトナー濃度に応じて反射率が低下するため、試験パターン領域62でのセンサ8の出力値(ステップS8)は、基準領域61でのセンサ8の出力値(ステップS7)に比べ低くなっている。また、第2周回のセンサ出力のレベルは、第1周回のセンサ出力のレベルより全体的に低くなっており、これは、トナーに付着している外添剤が、現像バイアスおよび1次転写バイアスの印加によって現像ユニット3a〜3dから別離して飛翔し、感光体ドラム1a〜1dを介して、静電誘導で中間転写ベルト4の表面に付着することによるものと推察される。このため、トナー画像63が形成されない領域(例えば基準領域61)における第2周回のセンサ出力のレベルが、第1周回のものより低くなっている。
上述のように、試験パターンのトナー現像前後の各領域61,62でのセンサ8の出力をサンプリングした後、補正計算部21は、試験パターンのトナー画像63の転写前における基準領域61でのセンサ8の出力値と試験パターンのトナー画像63の転写後における基準領域61でのセンサ8の出力値との差分に基づいて、試験パターンのトナー画像63の転写後における試験パターン領域62のトナー濃度を補正しつつ、トナー濃度を計算する(ステップS9)。
例えば、補正計算部21は、次式でトナー濃度CTDを計算する。
Figure 2011048202
ここで、Pは、トナー画像63形成後の試験パターン領域62での第1受光素子55の出力値(つまり、正反射成分)であり、Sは、トナー画像63形成後の試験パターン領域62での第2受光素子56の出力値(つまり、拡散反射成分)であり、P0は、第1受光素子55の暗電位出力値であり、S0は、第2受光素子56の暗電位出力値であり、Pgは、トナー画像63形成前の試験パターン領域62での第1受光素子55の出力値(つまり、正反射成分)であり、Sgは、トナー画像63形成前の試験パターン領域62での第2受光素子56の出力値(つまり、拡散反射成分)である。
また、dPgは、外添剤に起因するセンサ8の出力変動に対応する補正量であり、トナー画像63形成前の基準領域61での第1受光素子55の出力値をPg1とし、トナー画像63形成後の基準領域61での第1受光素子55の出力値をP1とすると、dPg=Pg1−P1と計算される。
従来の方法に比べ、この実施の形態では、この補正量dPgが考慮されてトナー濃度が測定される。
このようにして、補正計算部21は、トナー濃度を測定した後に、そのトナー濃度に対応して、現像バイアス電圧等のプロセス条件を変更して、トナー画像濃度を調整する(ステップS10)。
なお、ステップS2において、センサ8に異常が発生された場合には、図示せぬ操作パネルにエラーメッセージを表示して、処理を終了する(ステップS11)。
以上のように、上記実施の形態によれば、補正計算部21は、試験パターンのトナー画像63の転写前における基準領域61でのセンサ8の出力値と試験パターンのトナー画像63の転写後における基準領域61でのセンサ8の出力値との差分に基づいて、試験パターンのトナー画像63の転写後における試験パターン領域62のトナー濃度を補正する。
これにより、トナーの外添剤が中間転写ベルト4に付着するようなことがあっても、正確にトナー濃度を測定することができる。
なお、上述の実施の形態は、本発明の好適な例であるが、本発明は、これらに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々の変形、変更が可能である。
例えば、上記実施の形態ではカラー画像形成装置に本発明が適用されているが、モノクロ画像形成装置に適用することも可能である。
また、上記実施の形態では、反射型のセンサ8が使用されているが、中間転写体の構成に応じて透過型のセンサを使用してもよい。
また、上記実施の形態では、中間転写体として中間転写ベルト4が使用されているが、他の形態の中間転写体を使用してもよい。
本発明は、例えば、画像形成装置のトナー濃度調整に適用可能である。
1a〜1d 感光体ドラム(感光体の一例)
3a〜3d 現像ユニット
4 中間転写ベルト(中間転写体の一例)
8 センサ
21 補正計算部
22 バイアス制御部
55 第1受光素子
56 第2受光素子
61 基準領域(第2領域の一例)
62 試験パターン領域(第1領域の一例)
63 試験パターンのトナー画像

Claims (6)

  1. 感光体と、
    前記感光体上にトナー画像を現像する現像ユニットと、
    前記感光体上のトナー画像を転写される中間転写体と、
    前記中間転写体の表面からの測定光を検出するセンサと、
    前記中間転写体の第1領域への試験パターンのトナー画像の転写前における、前記第1領域以外の第2領域での前記センサの出力値と前記第1領域への試験パターンのトナー画像の転写後における前記第2領域での前記センサの出力値との差分に基づいて、前記試験パターンのトナー画像の転写後における前記第1領域のトナー濃度を補正する補正計算部と、
    を備えることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記補正計算部は、前記第1領域への試験パターンのトナー画像の転写前における前記第2領域での前記センサの出力値と前記第1領域への試験パターンのトナー画像の転写後における前記第2領域での前記センサの出力値との差分だけ、前記試験パターンのトナー画像の転写前における前記第1領域での前記センサの出力値を減少させて、前記第1領域のトナー濃度を補正することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記感光体に印加される現像バイアス、および前記中間転写体に印加される1次転写バイアスを制御するバイアス制御部をさらに備え、
    前記バイアス制御部は、前記第1領域への試験パターンのトナー画像の転写前において前記センサが前記第2領域からの測定光を検出した後に、前記現像バイアスおよび前記1次転写バイアスの印加を開始すること、
    を特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  4. 前記トナー画像に使用されるトナーは、外添剤を付加されていることを特徴とする請求項1から請求項3のうちのいずれか1項記載の画像形成装置。
  5. 前記センサは、前記第1領域および前記第2領域に光を照射し、その光による反射光を前記測定光として検出する反射型の濃度センサであることを特徴とする請求項1から請求項4のうちのいずれか1項記載の画像形成装置。
  6. 前記センサは、前記反射光の正反射成分を検出する第1受光素子と、前記反射光の拡散反射成分を検出する第2受光素子とを備え、
    前記補正計算部は、前記第1受光素子の出力と前記第2受光素子の出力とに基づいて、前記トナー濃度を計算すること、
    を特徴とする請求項5記載の画像形成装置。
JP2009197374A 2009-08-27 2009-08-27 画像形成装置 Expired - Fee Related JP5123265B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009197374A JP5123265B2 (ja) 2009-08-27 2009-08-27 画像形成装置
US12/851,924 US8422896B2 (en) 2009-08-27 2010-08-06 Image forming apparatus and image forming method configured to adjust toner image density

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009197374A JP5123265B2 (ja) 2009-08-27 2009-08-27 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011048202A true JP2011048202A (ja) 2011-03-10
JP5123265B2 JP5123265B2 (ja) 2013-01-23

Family

ID=43625117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009197374A Expired - Fee Related JP5123265B2 (ja) 2009-08-27 2009-08-27 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8422896B2 (ja)
JP (1) JP5123265B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012212090A (ja) * 2011-03-24 2012-11-01 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6313637B2 (ja) * 2014-04-11 2018-04-18 キヤノン株式会社 測定のための装置及び方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07333940A (ja) * 1994-06-13 1995-12-22 Canon Inc 多色画像形成方法及び装置
JPH09138532A (ja) * 1995-11-14 1997-05-27 Ricoh Co Ltd 画像形成装置の転写搬送装置
JP2009134134A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Canon Inc 画像形成装置
JP2009139591A (ja) * 2007-12-05 2009-06-25 Canon Inc 画像形成装置及びその制御方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5053822A (en) 1990-12-24 1991-10-01 Xerox Corporation Densitometer for measuring marking particle density on a photoreceptor having a compensation ratio which adjusts for changing environmental conditions and variability between machines
JPH0611935A (ja) 1992-06-26 1994-01-21 Canon Inc 画像形成装置
JP3315598B2 (ja) * 1996-08-07 2002-08-19 キヤノン株式会社 画像形成装置
EP1477866A4 (en) * 2002-02-20 2009-12-09 Seiko Epson Corp PICTURE GENERATING DEVICE AND PICTURE PRODUCTION METHOD
US6889015B2 (en) * 2002-07-29 2005-05-03 Seiko Epson Corporation Apparatus and method of forming patch image for optimizing density control factor
JP4293767B2 (ja) * 2002-08-30 2009-07-08 シャープ株式会社 画像形成制御方法及び画像形成装置
CN100378600C (zh) * 2003-11-11 2008-04-02 三星电子株式会社 成像装置的控制方法
JP2005338673A (ja) 2004-05-31 2005-12-08 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP4827415B2 (ja) * 2005-01-21 2011-11-30 京セラミタ株式会社 画像形成装置
JP4781021B2 (ja) * 2005-06-29 2011-09-28 京セラミタ株式会社 画像形成装置におけるトナー濃度調整方法と装置
JP4475314B2 (ja) * 2007-10-02 2010-06-09 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
US7890006B2 (en) * 2007-11-19 2011-02-15 Lexmark International, Inc. Characterization of toner patch sensor
JP5252995B2 (ja) * 2008-05-27 2013-07-31 キヤノン株式会社 画像形成装置
US8331610B2 (en) * 2009-05-26 2012-12-11 Xerox Corporation Method for measurement of reflectance profiles of image surfaces
JP5154536B2 (ja) * 2009-12-28 2013-02-27 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07333940A (ja) * 1994-06-13 1995-12-22 Canon Inc 多色画像形成方法及び装置
JPH09138532A (ja) * 1995-11-14 1997-05-27 Ricoh Co Ltd 画像形成装置の転写搬送装置
JP2009134134A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Canon Inc 画像形成装置
JP2009139591A (ja) * 2007-12-05 2009-06-25 Canon Inc 画像形成装置及びその制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012212090A (ja) * 2011-03-24 2012-11-01 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置
US8712265B2 (en) 2011-03-24 2014-04-29 Kyocera Document Solutions, Inc. Image forming apparatus with an improved density adjustment unit

Also Published As

Publication number Publication date
US8422896B2 (en) 2013-04-16
US20110052230A1 (en) 2011-03-03
JP5123265B2 (ja) 2013-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11218973A (ja) 画像形成装置
JP2000147861A (ja) 画像形成装置
JP4794226B2 (ja) 画像形成装置
JP5393648B2 (ja) 画像形成装置
JP2022071988A (ja) 画像形成装置
JP4639099B2 (ja) 画像形成装置
JP5123265B2 (ja) 画像形成装置
JP5627549B2 (ja) 画像形成装置
JP2009168906A (ja) 画像形成装置
JP5746131B2 (ja) 画像形成装置
US8712265B2 (en) Image forming apparatus with an improved density adjustment unit
JP4781021B2 (ja) 画像形成装置におけるトナー濃度調整方法と装置
US7158733B2 (en) Image forming apparatus which includes an image bearing body surface potential detection feature
JP2017203968A (ja) 画像形成装置
JP5938367B2 (ja) センサー特性補正方法
JP6604517B2 (ja) 画像形成装置
JP2002214854A (ja) 画像形成装置
JP7303977B2 (ja) 画像形成装置
JP2019008192A (ja) 画像形成装置
JP6748922B2 (ja) 画像形成装置
JP2006047779A (ja) 画像形成装置
JP6478118B2 (ja) 画像形成装置
JP6748923B2 (ja) 画像形成装置
JP6525207B2 (ja) 画像形成装置
JP5892921B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120928

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121025

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5123265

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees