JP2006313252A - 接続装置、およびそれを備えた画像形成装置とオプション装置 - Google Patents

接続装置、およびそれを備えた画像形成装置とオプション装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006313252A
JP2006313252A JP2005136024A JP2005136024A JP2006313252A JP 2006313252 A JP2006313252 A JP 2006313252A JP 2005136024 A JP2005136024 A JP 2005136024A JP 2005136024 A JP2005136024 A JP 2005136024A JP 2006313252 A JP2006313252 A JP 2006313252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock member
pin
conductive
positioning pin
post
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005136024A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4630725B2 (ja
Inventor
Katsunori Masai
克典 正井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2005136024A priority Critical patent/JP4630725B2/ja
Priority to US11/416,106 priority patent/US7287998B2/en
Publication of JP2006313252A publication Critical patent/JP2006313252A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4630725B2 publication Critical patent/JP4630725B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1642Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements for connecting the different parts of the apparatus
    • G03G21/1652Electrical connection means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1651Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts
    • G03G2221/1654Locks and means for positioning or alignment
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1651Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts
    • G03G2221/166Electrical connectors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、画像形成装置本体と該オプション装置との着脱が容易に行うことが可能であるとともに、該オプション装置を画像形成装置本体に対して電気的に導通させることが可能な接続装置、およびそれを備えた画像形成装置とオプション装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本実施形態の接続装置21は、後処理装置の導電性の第1フレーム22と電気的に接続した固定ロック部材23と、固定ロック部材23に外接し、スライド可能な導電性の可動ロック部材24と、を有し、複写機1の導電性の第2フレーム103に電気的に接続された導電性の位置決めピン11が、可動ロック部材24のロック解除位置で、ピン挿入孔23aと大径部24bに挿入され、更に、可動ロック部材24がロック位置にスライドされると、位置決めピン11が小径部24cに嵌合固定されるとともに、可動ロック部材24の導電性の板バネ24fが位置決めピン11に接触する構成とされている。
【選択図】 図3

Description

本発明は、装置本体とオプション装置を接続して導通させるための接続装置、およびそれを備えた画像形成装置とオプション装置に関するものである。
従来より、画像形成装置は、例えば、出力用紙の後処理を行うオプション装置である後処理装置(例えば、出力用紙のソート処理、ステイプル綴じ処理およびパンチ処理等の後処理を行う)との機械的な接続、および後処理装置に蓄積された静電気や後処理装置からの放射ノイズによる誤作動等を防止するための後処理装置のフレームとの電気的な接続が、従来の接続装置により以下のように行なわれている。なお、以下では、画像形成装置として複写機を例に挙げて説明を行う。図6は、従来の接続装置を備えた後処理装置および複写機を模式的に示す正面図である。図7は、従来の複写機と後処理装置とを接続する接続装置を模式的に示す縦断面図である。図8は、従来の接続装置による位置決めピンのロック機構を説明するための装置側面から見た模式的な図である。なお、ユーザによる複写機の操作位置を正面側とする。
後処理装置70には、図6に示すように、複写機50との装着時に、位置決めピン51の固定とともに、電気的な接続を行うための接続装置71が、後処理装置70側の導電性のフレーム72に、図6に示す紙面手前側と奥側に2つずつ、計4つ備えられている。
複写機50には、図6に示すように、後処理装置71のフレーム72との機械的な接続と電気的な接続を行うための導電性の位置決めピン51が、排紙部52側に露出した装置本体の導電性のフレーム53に、図6の紙面手前側と奥側の位置に2つずつ、計4つ備えられている。なお、各フレーム53、72は、後処理装置に蓄積された静電気や後処理装置からの放射ノイズによる誤作動等を防止するために必要な所定の領域に亘って配置されている。以下に、位置決めピン51と後処理装置71について説明する。
位置決めピン51は、図7に示すように、柱状の導電性の部材からなり、その一端にフレーム53との固着および電気的な接続を行うためのビス51dを備えている。また、位置決めピン51は、ビス51dによりフレーム53とビス止めされたビス部51cと、外径が最も大きく、もう一端の先端に向けて外径が徐々に細くなっているとともに、後処理装置70との装着時に後述の板バネ77と接触する係止部51a、係止部51aより固着側に、外周が削られて外径が係止部51aよりも小さい嵌合部51bと、からなる。位置決めピン51は、フレーム53にビス止めされているため、フレーム53と電気的に導通している。
従来の接続装置71は、図7および図8に示すように、後処理装置70の導電性のフレーム72にビス78でビス止めされ、複写機50のフレーム53側に、位置決めピン51の外径より大きく開口されたピン挿入孔75およびその内面のピン挿入孔75近傍に、ピン挿入孔75を塞ぐように取り付けられた導電性の板バネ77を備えた導電性の固定ロック部材73と、固定ロック部材73に外接し、位置決めピン51の挿入方向に対して垂直となるスライド方向にスライド自在に設けられ、位置決めピン51を挿入するためのスライド方向に伸びてなる長孔76を備えた導電性の可動ロック部材74と、を有して成る。
可動ロック部材74に備えられた長孔76は、図8(a)および図8(b)に示すように、位置決めピン51の係止部51aの外径より大きい開口径であり、可動ロック部材74のロック解除位置(図8(a)の位置)で、固定ロック部材73のピン挿入孔75と重なって位置決めピン51が挿入される大径部76aと、大径部76aに連なってスライド方向に伸びてなり、位置決めピン51が挿入された状態で可動ロック部材74のロック位置(図8(b)の位置)において、位置決めピン51の係止部51aを係止するための小径部76bと、からなる。また、小径部76bの開口径76cは、大径部76aおよび位置決めピン51の係止部51aの最大外径より小さく、位置決めピン51の嵌合部51bよりも大きい。
次に、従来の接続装置71が備えられた後処理装置70の複写機50への着脱について以下に説明する。複写機50への後処理装置70の装着前には、各接続装置71の各可動ロック部材74が、図8(a)に示すように、スライド方向における後処理装置70から外側に向かってロック解除位置にスライドされると、固定ロック部材73のピン挿入孔75と可動ロック部材74の大径部76aが重なりあって、位置決めピン51が挿入可能な状態となる。
そして、図6および図7(a)に示すように、後処理装置70がユーザにより、複写機50に向かって(矢印A方向に)移動される。そして、位置決めピン51がピン挿入孔75と大径部76aに挿入され、更に、各位置決めピン51の嵌合部51bが、各可動ロック部材74の大径部76aの位置に到達するまで、挿入される。
続いて、各可動ロック部材74が、図8(a)に示すロック解除位置から後処理装置70の内側へ向かって(矢印B方向)、図8(b)に示すロック位置にスライドされると、図7(b)および図8(b)に示すように、可動ロック部材74の小径部76bが位置決めピン51の嵌合部51bに移動することにより、可動ロック部材74の小径部76bの開口径76cが、位置決めピン51の係止部51aの外径よりも小さいさため、係止部51aが小径部76bに係止される。それにより、位置決めピン51の嵌合部51bが可動ロック部材74の小径部76bに嵌合されて、位置決めピン51が嵌合固定される。このとき、図7(b)に示すように、板バネ77が位置決めピン51の係止部51aと接触して電気的に導通される。よって、後処理装置70のフレーム72は、固定ロック部材73、可動ロック部材74、板バネ77および位置決めピン11を介して、複写機50のフレーム53に電気的に導通される。
なお、シート給紙装置の導電性の位置決めピンに、装置本体の位置決め穴を嵌合して、装置本体とシート給紙装置を接続するときに、装置本体に設けられた導電性の弾性部材が位置決めピンに当接することで、装置本体とシート給紙装置とが電気的に導通してアースすることが可能であるとともに、シート処理装置(シート積載装置に相当)がシート給紙装置に接続された導電性のレールと接続されていることで、シート処理装置をアースすることが可能な接続装置を備えた画像形成装置が開示・提案されている(例えば、特許文献1を参照)。
特開平11−193136号公報
確かに、上記で説明した従来の接続装置であれば、後処理装置70と複写機50との装着時における可動ロック部材74のロック位置において、位置決めピン51の嵌合部51bが可動ロック部材74の小径部76bに嵌合されて、位置決めピン51を嵌合固定することが可能であるとともに、後処理装置70のフレーム72と電気的に導通した板バネ77が位置決めピン51に接触するため、後処理装置70のフレーム72を複写機50のフレーム53に電気的に導通させることが可能である。
また、特許文献1に開示された接続装置を備えた画像形成装置であれば、シート処理装置がシート給紙装置に接続された導電性のレールと電気的に接続されていることで、シート処理装置を画像形成装置本体にアースさせることが可能である。
しかしながら、従来の接続装置71は、後処理装置70のフレーム72を複写機50のフレーム53に電気的に導通させる必要があるとともに、振動等で複写機50から後処理装置70が外れることなく、用紙のジャム等による故障の発生時には、逆に容易に複写機50から後処理装置70を取り外すことができる必要があるが、板バネ77の力が位置決めピン51が接続装置71から抜ける方向に働くため、位置決めピン51の挿入や位置決めピン51の嵌合固定がし難くいという問題があった。
また、特許文献1に開示された接続装置を備えた画像形成装置は、シート処理装置(シート積載装置に相当)がシート給紙装置に接続された導電性のレールと接続されているため、シート処理装置の故障時に、レールから外す手間がかかってしまう。
本発明は、上記の問題点に鑑み、画像形成装置本体と該オプション装置との着脱が容易に行うことが可能であるとともに、該オプション装置を画像形成装置本体に対して電気的に導通させることが可能な接続装置、およびそれを備えた画像形成装置とオプション装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明に係る接続装置は、第1の装置に備えられた導電性の第1フレームに電気的に接続された導電性の部材であって、第2の装置に備えられた導電性の第2フレームに一端が電気的に接続され、かつ、もう一端側に係止部を有する導電性で柱状のピンを挿入するためのピン挿入孔を備えた固定ロック部材と、該固定ロック部材に外接し、前記ピンの挿入方向に対して垂直となるスライド方向にスライド自在に設けられた導電性の部材であって、一端に前記ピンを挿入するための大径部から前記ピンの係止部を係止するための小径部が前記スライド方向に伸びてなる第1の長孔を備えた可動ロック部材と、を有して成り、前記可動ロック部材がロック解除位置にスライドされると、前記ピン挿入孔と前記第1の長孔の大径部とが重なって前記ピンの挿入が可能となり、前記ピンが挿入された状態で、前記可動ロック部材がロック位置にスライドされると、前記ピンが前記第1の長孔の小径部に嵌合されて、前記ピンを嵌合固定して前記第1の装置と前記第2の装置を接続し、更に、前記可動ロック部材は、前記固定ロック部材に対向する面に、一端が電気的に接続された導電性部材を有し、前記固定ロック部材は、前記導電性部材が挿入されて前記可動ロック部材とともに移動するための前記スライド方向に伸びてなる第2の長孔を有し、前記ピンの挿入状態において、前記可動ロック部材が前記ロック解除位置から前記ロック位置にスライドされると、前記導電性部材が前記ピンに接触する構成とされている。このような構成とすることにより、本発明の接続装置が備えられた装置と異なる装置間の着脱と電気的な導通を容易に行うことが可能となるとともに、装置間の装着時に確実に装置間を固定することができる。また、導電性部材が、装置外に露出しないため、ユーザに対して安全である。
本発明に係る画像形成装置は、上記に記載された接続装置を備えた構成とされている。このような構成とすることにより、画像形成装置は、そのオプション装置間との着脱と電気的な導通を容易に行うことが可能となる。
本発明に係るオプション装置は、上記に記載された接続装置を備えた構成とされている。このような構成とすることにより、オプション装置は、オプション装置が接続される装置間との着脱と電気的な導通を容易に行うことが可能となる。
上記したように、本発明に係る接続装置、およびそれを備えた画像形成装置とオプション装置であれば、接続装置が備えられた装置と異なる装置間との着脱と電気的な導通を容易に行うことが可能となる。
以下では、本発明に係る接続装置を複写機(第2の装置に相当)のオプション装置である後処理装置(第1の装置に相当)に適用した場合を例に挙げて説明を行う。図1は、本発明に係る接続装置を備えた後処理装置および複写機を模式的に示す正面図である。図2は、複写機1の排紙部12近傍に備えられた位置決めピンを示す模式的な斜視図である。図3は、後処理装置に備えられた接続装置の要部構成および複写機との接続を説明するための図である。なお、ユーザが通常、複写を行う操作位置を正面(すなわち、図1の紙面手前側)とする。また、図3の紙面右側の図は、後処理装置の接続装置と複写機の位置決めピンを正面から見た拡大図であり、図3の紙面左側の図は、図1の複写機側から見た場合の接続装置の側面図である。
複写機1は、図1に示すように、後処理装置2の第1フレーム22に備えられた接続装置21による嵌合固定(機械的な接続)および電気的な導通のために用いられる導電性の位置決めピン11と、原稿を自動搬送する原稿搬送部13と、原稿搬送部13から搬送された原稿を取り込んで画像データを生成する原稿取込部14と、操作手段(テンキーやタッチパネルなど)と表示手段(液晶ディスプレイなど)から成る操作表示部15と、印刷済みの用紙が排出される排紙部12と、を有して成る。なお、本図には示していないが、本実施形態の複写機1は、上記構成要素のほか、装置全体の動作を制御する中央演算処理装置、画像形成処理に必要な画像形成部、定着部、用紙収納部、および用紙搬送部などを当然に有して成る。
複写機1の装置本体10は、図1〜図3に示すように、装置本体10の所定の領域に亘って配置された導電性で装置本体10のフレームとなる第2フレーム103と、第2フレーム103の排紙部12側に備え付けられた非導電性のカバー102と、後述の位置決めピン11および導電性のビス104により第2フレーム103にカバー102を挟んで固定された導電性の第3フレーム101と、を有して成る。なお、第2フレーム103は、放射ノイズや静電気等を低減のために、装置本体10内の所定の領域に亘って配置されている。また、第2フレーム103は、グランド接地されていてもいなくてもよい。
位置決めピン11は、図1および図2に示すように、柱状の導電性の部材(例えば、ステンレスやアルミ等の金属部材あるいは導電性プラスチック)からなり、図1の紙面手前側と奥側の位置に2つずつ(計4つ)備えられている。
また、位置決めピン11は、図3に示すように、その一端に第2フレーム103との固着および電気的な接続を行うためのビス11dを備えている。また、位置決めピン11は、ビス11dにより第3フレーム101およびカバー102を挟んで、第2フレーム103にビス止めされているビス部11c(ビス11dを含む)と、ビス止めされていないもう一端の先端に向けて外径が徐々に小さくなる台形形状からなるとともに、後述する可動ロック部材24のロック位置で板バネ24fと接触する係止部11aと、係止部11aより固着側に外周が削られて外径が係止部11aよりも小さい嵌合部11bと、から成る。また、係止部11aは、外径が嵌合部11bよりも大きい領域を備えている。なお、位置決めピン11は、係止部11aと嵌合部11bのみでもよく、この場合、嵌合部11bの底面が、第2フレーム103とビス止めされるとよい。
このように、位置決めピン11は、第2フレーム103にビス止めされることで、第2フレーム103と電気的に接続されている。
本発明に係る接続装置21が備えられた後処理装置2は、図1に示すように、複写機1の排紙部12から排紙された出力用紙のソート処理、ステイプル綴じ処理およびパンチ処理等の後処理を行うことが可能である。
また、後処理装置2は、図1に示すように、複写機1の導電性の第2フレーム103側(すなわち、排紙部12から排紙された用紙の受け入れ側)に導電性の第1フレーム22を有して成る。
第1フレーム22には、後処理装置2が矢印C方向に移動されて複写機1と装着される際に、複写機1の位置決めピン11の嵌合固定(機械的な接続)およびその位置決めピン11と電気的な導通を実現するための接続装置21が、装置正面側(図1に示す紙面手前側)と装置奥側(図1に示す紙面奥側)に2つずつ、計4つ備えられている。
なお、第1フレーム22は、後処理装置2に蓄積された静電気や後処理装置からの放射ノイズによる誤作動等を防止するために必要な所定の領域に亘って配置されている。
接続装置21は、図1および図3に示すように、第1フレーム22に単数あるいは複数の導電性のビス25でビス止めされ、位置決めピン11が挿入されるピン挿入孔23aを備えた導電性の固定ロック部材23と、固定ロック部材23の上面および両側面に外接し、位置決めピン11を挿入方向に対して垂直となるスライド方向にスライド自在な導電性の可動ロック部材24と、を有して成る。なお、固定ロック部材23および可動ロック部材24は、例えば、ステンレスやアルミ等の金属あるいは導電性プラスチック等からなる。
このように、固定ロック部材23は、第1フレーム22に導電性のビス25でビス止めされることで、第1フレーム22と電気的に接続されている。また、導電性の可動ロック部材24は、導電性の固定ロック部材23に外接しているため、固定ロック部材23と電気的に導通している。
また、固定ロック部材23は、図3に示すように、その上面に後述の板バネ24fが挿入されて可動ロック部材24とともに移動するためのスライド方向に形成された第2の長孔23bを備えている。
また、ピン挿入孔23aは、図3に示すように、位置決めピン11側(すなわち、排紙部12から排紙された用紙の受け入れ側)に、位置決めピン11の係止部11aが挿入できるように、係止部11aの最大外径よりも大きくあるいは同じ大きさで開口されている。
また、可動ロック部材24は、図3に示すように、挿入された位置決めピン11を嵌合固定するために、位置決めピン11側の面に開口されている第1の長孔24aと、固定ロック部材23の上面に対向する可動ロック部材24の面に一端が固着されることで電気的に接続され、もう一端側が固定ロック部材23の第2の長孔23bに挿入された導電性の板バネ24fと、を有して成る。なお、板バネ24fは、弾性の有無にかかわらず、導電性部材であればよい。
また、可動ロック部材24の第1の長孔24aは、図3に示すように、その一端に位置決めピン11を挿入するための大径部24bと、大径部24bから位置決めピン11の係止部11aを係止するための可動ロック部材24のスライド方向に伸びてなる小径部24cと、から成る。また、大径部24bの開口径24dは、位置決めピン11が挿入できるように、位置決めピン11の係止部11aの最大外径よりも大きくあるいは同じ大きさである。また、大径部24bと連なって開口されている小径部24cの開口径24eは、位置決めピン11の係止部11aの最大外径よりも小さい。
次に、本実施形態の接続装置21が用いられた後処理装置2の複写機1への着脱、および第1および第2フレーム間の電気的な導通について図1および図2を参照して以下に説明を行う。
複写機1への後処理装置2の装着前には、図3(a)に示すように、各可動ロック部材24が、ユーザにより、スライド方向(位置決めピン11の挿入方向と垂直な方向)における後処理装置2の外側に向けて接続装置21のロック解除位置(図3(a)の位置)にスライドされて引き出されると、各固定ロック部材23のピン挿入孔23aと各可動ロック部材24の大径部24bとが、重なりあって各位置決めピン11の挿入が可能となる。なお、後処理装置2の正面側にある2つの可動ロック部材24は、後処理装置2の正面側にスライドされて引き出され、後処理装置2の奥側にある2つの可動ロック部材24は、後処理装置2の奥側にスライドされて引き出される。また、板バネ24fは、可動ロック部材24に固着されているため、可動ロック部材24とともに移動して、第1の長孔24aから離れた位置に移動する。なお、可動ロック部材24がロック解除位置にある状態をロック解除状態と呼ぶこととする。
続いて、複写機1への後処理装置2の装着時には、図1および図3(a)示すように、各可動ロック部材24はロック解除位置に位置し、後処理装置2がユーザにより、複写機1に向かって(矢印C方向に)移動される。そして、図3(b)に示すように、各位置決めピン11がピン挿入孔23aと大径部24bに挿入され、更に、各位置決めピン11の嵌合部11bが、各可動ロック部材24の大径部24bの位置に到達するまで挿入される。
このとき、図3(b)に示すように、各位置決めピン11の嵌合部11bは、各可動ロック部材24の各大径部24bの位置に到達しているが、各板バネ24fは、各位置決めピン11に接触していないため、複写機1への後処理装置2の装着を容易に行うことができる。
続いて、各位置決めピン11の接続装置21によるロック(嵌合固定)は、ピン挿入孔23aと大径部24bへの位置決めピン11の挿入状態において、各可動ロック部材24が、ユーザにより、図3(b)に示すロック解除位置から図3(c)に示すロック位置にスライドされると(図3(b)に示す矢印D方向へのスライド)、各可動ロック部材24は、図3(c)に示すように、各固定ロック部材23に一致した元の位置に戻る。このとき、各可動ロック部材24の小径部24cが、各位置決めピン11の嵌合部11bに位置に移動することにより、可動ロック部材24の小径部24cの開口径24eが、位置決めピン11の係止部11aの外径よりも小さいため、係止部11aが小径部24cに係止される。これにより、位置決めピン11の嵌合部11bが小径部24cに嵌合されて、位置決めピン11が確実に嵌合固定される。なお、可動ロック部材24が、ロック位置にある状態をロック状態と呼ぶこととする。
また、このとき、図3(c)に示すように、各可動ロック部材24とともに可動された板バネ24fは、各位置決めピン11の係止部11a(すなわち、位置決めピン11の側面)に接触している。よって、後処理装置2の第1フレーム22は、第1フレーム22にビス止めされて電気的に接続された各固定ロック部材23、各固定ロック部材23に外接した各可動ロック部材24、各可動ロック部材24に固着されて電気的に接続された各板バネ24f、および各板バネ24fに接触し、更に第2フレーム103にビス止めされて電気的に接続された各位置決めピン11を介して、複写機1の第2フレーム103と電気的に導通される。
続いて、複写機1から後処理装置2を取り外す場合には、ユーザにより各可動ロック部材24がスライド方向におけるロック位置からロック解除位置にスライドされると(図3(c)に示す矢印E方向へのスライド)、図3(b)に示すように、前述したように各固定ロック部材23のピン挿入孔23aと各可動ロック部材24の大径部24bとが、重なりあい、かつ、各板バネ24fが各位置決めピン11の係止部11aから離れたロック解除状態となる。そして、後処理装置2が、図3(c)に示す矢印F方向に移動されて複写機1から取り外される。
このとき、各可動ロック部材24はロック解除状態であり、各板バネ24fが各位置決めピン11の係止部11aから離れているため、位置決めピン11が板バネ24fから影響を受けずに、容易に各位置決めピン11を各固定ロック部材23のピン挿入孔23aと各可動ロック部材24の大径部24bから容易に取り外すことができる。つまり、後処理装置2を複写機1から容易に取り外すことができる。よって、後処理装置2が用紙のジャム発生等によって故障しても、複写機1から後処理装置2を容易に取り外すことができる。
なお、上記では、図3に示すように、複写機1の位置決めピン11が第3フレーム101およびカバー102を間に挟んだ状態で第2フレーム103にビス止めされることで、位置決めピン11と第2フレーム103との電気的な導通が実現されていたが、図4に示すように、複写機1の位置決めピン11が、第3フレーム101およびカバー102がなく、露出した第2フレーム103にビス止めされて、位置決めピン11と第2フレーム103との電気的な導通が実現される構成でもよい。
以上で説明したように、本実施形態の接続装置21であれば、可動ロック部材24のロック解除位置において、板バネ24fが位置決めピン11に接触しないため、接続装置21を備えた後処理装置2と複写機1の着脱を容易に行うことができるとともに、確実に後処理装置2を複写機1に固定することができる。また、位置決めピン11の固定ロック部材23のピン挿入孔23aと可動ロック部材24の大径部24bへ挿入状態において、可動ロック部材24がロック位置にスライドされると、後処理装置2の外部に露出していない板バネ24fが位置決めピン11に接触するため、板バネ24fによりユーザがケガをすることなく安全に、後処理装置2の第1フレーム22を複写機1の第2フレーム103に確実に電気的に導通させることができる。
また、図5に示すように、複数の接続装置21が一体化された接続装置26(図4では2つの接続装置21が一体化)も上記で説明した効果と同様に、板バネ24fが位置決めピン11に接触しないため、接続装置21を備えた後処理装置2と複写機1の着脱を容易に行うことができるとともに、確実に後処理装置2を複写機1に固定することができる。また、板バネ24fによりユーザがケガをすることなく安全に、後処理装置2の第1フレーム22を複写機1の第2フレーム103に確実に電気的に導通させることができる。なお、図5に示す可動ロック部材24gおよび固定ロック部材23cは、それぞれ可動ロック部材24および固定ロック部材23に相当する部材である。
なお、板バネ24fと位置決めピン11の接触面積を大きくして電気的な導通を向上させるために、位置決めピン11における板バネ24fとの接触部分の形状が変更されてもよい。例えば、位置決めピン11における板バネ24fとの接触部分を平らな形状にするとよい。また、板バネ24fの形状が、位置決めピン11との接触面積を大きくするために、変形されていてもよい。
また、上記で説明したように、可動ロック部材24による位置決めピン11のロック状態において、図3(c)に示したように、板バネ24fが位置決めピン11の係止部11aの側面と接触する構成であったが、可動ロック部材24による位置決めピン11のロック状態において、板バネ24fが位置決めピン11の係止部11aの側面と接触することに限定される必要はなく、板バネ24fの位置や固定ロック部材23の第2の長孔23bの位置等が変更されて、板バネ24fが位置決めピン11の係止部11aの上面等と接触する構成にされてもよい。
また、上記で説明したように、本発明に係る接続装置21は、後処理装置2に備えられた構成であったが、接続装置21が後処理装置2に備えられずに、複写機1に備えられた構成でも同様な効果を得ることができる。このとき、後処理装置2の導電性の第1フレーム22に位置決めピン11が電気的に接続された状態で備えられるとよい。
また、上記で説明したように、接続装置21は、第1フレーム22に4つ備えられていたが、その数は限定されるものではない。また、接続装置21は、分割されて所定の領域に亘って配置された導電性のフレームに備えられてもよい。
また、上記で説明した本発明に係る接続装置21は、導電性のフレーム等を備えた装置間の機械的な接続および電気的な導通に使用することができる。
また、本発明の構成は、上記実施形態のほか、発明の主旨を逸脱しない範囲で種々変更を加えることが可能である。
本発明は、画像形成装置やそのオプション装置などの装置間の機械的な接続と電気的な導通に関して有用な技術である。
は、本発明に係る接続装置を備えた後処理装置および複写機を模式的に示す正面図である。 は、複写機1の排紙部12近傍に備えられた位置決めピンを示す模式的な斜視図である。 は、後処理装置に備えられた接続装置の要部構成および複写機との接続を説明するための図である。 は、露出した第2フレーム103にピン止めされた位置決めピン11を模式的に示す側面図である。 は、2つの接続装置21が一体化された接続装置26を示す模式的な斜視図である。 は、従来の接続装置を備えた後処理装置および複写機を模式的に示す正面図である。 は、従来の複写機と後処理装置とを接続する接続装置を模式的に示す縦断面図である。 は、従来の接続装置による位置決めピンのロック機構を説明するための装置側面から見た模式的な図である。
符号の説明
1、50 複写機
2、70 後処理装置
10 装置本体
101 第3フレーム
102 カバー
103 第2フレーム
11 位置決めピン
11a、51a 係止部
11b、51b 嵌合部
11c、51c ビス部
11d、25、51d、78、104 ビス
12、52 排紙部
13 原稿搬送部
14 原稿取込部
15 操作表示部
21 接続装置
22 第1フレーム
23、73 固定ロック部材
23a、75 ピン挿入孔
23b 第2の長孔
24、74 可動ロック部材
24a 第1の長孔
24b、76a 大径部
24c、76b 小径部
24d、24e、76c 開口径
24f、77 板バネ
53、72 フレーム
76 長孔

Claims (3)

  1. 第1の装置に備えられた導電性の第1フレームに電気的に接続された導電性の部材であって、第2の装置に備えられた導電性の第2フレームに一端が電気的に接続され、かつ、もう一端側に係止部を有する導電性で柱状のピンを挿入するためのピン挿入孔を備えた固定ロック部材と、該固定ロック部材に外接し、前記ピンの挿入方向に対して垂直となるスライド方向にスライド自在に設けられた導電性の部材であって、一端に前記ピンを挿入するための大径部から前記ピンの係止部を係止するための小径部が前記スライド方向に伸びてなる第1の長孔を備えた可動ロック部材と、を有して成り、
    前記可動ロック部材がロック解除位置にスライドされると、前記ピン挿入孔と前記第1の長孔の大径部とが重なって前記ピンの挿入が可能となり、
    前記ピンが挿入された状態で、前記可動ロック部材がロック位置にスライドされると、前記ピンが前記第1の長孔の小径部に嵌合されて、前記ピンを嵌合固定して前記第1の装置と前記第2の装置を接続するための接続装置において、
    前記可動ロック部材は、前記固定ロック部材に対向する面に、一端が電気的に接続された導電性部材を有し、
    前記固定ロック部材は、前記導電性部材が挿入されて前記可動ロック部材とともに移動するための前記スライド方向に伸びてなる第2の長孔を有し、
    前記ピンの挿入状態において、前記可動ロック部材が前記ロック解除位置から前記ロック位置にスライドされると、前記導電性部材が前記ピンに接触することを特徴とする接続装置。
  2. 請求項1に記載された接続装置を備えたことを特徴とする画像形成装置。
  3. 請求項1に記載された接続装置を備えたことを特徴とするオプション装置。
JP2005136024A 2005-05-09 2005-05-09 接続装置、およびそれを備えた画像形成装置とオプション装置 Expired - Fee Related JP4630725B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005136024A JP4630725B2 (ja) 2005-05-09 2005-05-09 接続装置、およびそれを備えた画像形成装置とオプション装置
US11/416,106 US7287998B2 (en) 2005-05-09 2006-05-03 Connection device, image forming apparatus and optional device equipped with the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005136024A JP4630725B2 (ja) 2005-05-09 2005-05-09 接続装置、およびそれを備えた画像形成装置とオプション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006313252A true JP2006313252A (ja) 2006-11-16
JP4630725B2 JP4630725B2 (ja) 2011-02-09

Family

ID=37392772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005136024A Expired - Fee Related JP4630725B2 (ja) 2005-05-09 2005-05-09 接続装置、およびそれを備えた画像形成装置とオプション装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7287998B2 (ja)
JP (1) JP4630725B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100831050B1 (ko) 2007-03-23 2008-05-20 주식회사신도리코 복합기용 옵션기의 결합구조
JP2008139434A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Konica Minolta Business Technologies Inc 定着装置
JP2010164612A (ja) * 2009-01-13 2010-07-29 Konica Minolta Business Technologies Inc 後処理装置及び画像形成システム
JP2011107489A (ja) * 2009-11-19 2011-06-02 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2011107324A (ja) * 2009-11-16 2011-06-02 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2011175153A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置及び処理装置
CN102467018A (zh) * 2010-11-10 2012-05-23 富士施乐株式会社 传感器部件和图像形成装置
JP2014021342A (ja) * 2012-07-20 2014-02-03 Sharp Corp 係合装置および複合システム
JP2014206717A (ja) * 2013-03-18 2014-10-30 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 ユニット連結体
JP2017027031A (ja) * 2015-07-17 2017-02-02 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP2017185781A (ja) * 2016-04-04 2017-10-12 セイコーエプソン株式会社 記録システム
US10481549B2 (en) 2018-01-26 2019-11-19 Kyocera Document Solutions Inc. Attachment unit
JP2021033112A (ja) * 2019-08-27 2021-03-01 セイコーエプソン株式会社 接続機構

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8109883B2 (en) 2006-09-28 2012-02-07 Tyco Healthcare Group Lp Cable monitoring apparatus
US8668651B2 (en) 2006-12-05 2014-03-11 Covidien Lp ECG lead set and ECG adapter system
US8038484B2 (en) 2007-12-11 2011-10-18 Tyco Healthcare Group Lp ECG electrode connector
USD737979S1 (en) 2008-12-09 2015-09-01 Covidien Lp ECG electrode connector
US8694080B2 (en) 2009-10-21 2014-04-08 Covidien Lp ECG lead system
CN102073240B (zh) * 2009-11-19 2015-04-29 富士施乐株式会社 图像形成设备
CA2746944C (en) 2010-07-29 2018-09-25 Tyco Healthcare Group Lp Ecg adapter system and method
ES2762190T3 (es) 2011-07-22 2020-05-22 Kpr Us Llc Conector de electrodo ECG
US8634901B2 (en) 2011-09-30 2014-01-21 Covidien Lp ECG leadwire system with noise suppression and related methods
US8835666B2 (en) 2012-11-26 2014-09-16 Ineos Usa Llc Pre calcination additives for mixed metal oxide ammoxidation catalysts
USD771818S1 (en) 2013-03-15 2016-11-15 Covidien Lp ECG electrode connector
US9408546B2 (en) 2013-03-15 2016-08-09 Covidien Lp Radiolucent ECG electrode system
EP2967396B1 (en) 2013-03-15 2019-02-13 Kpr U.S., Llc Electrode connector with a conductive member
US9276348B1 (en) * 2015-01-16 2016-03-01 Donatelle Plastics, Inc. Lead lock for securing a lead to a pulse generator
CN106019880B (zh) * 2015-03-27 2019-04-12 京瓷办公信息系统株式会社 图像形成装置
JP7251299B2 (ja) * 2019-05-07 2023-04-04 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 中継搬送装置及び画像形成システム
CN112445099B (zh) * 2019-08-28 2023-02-17 京瓷办公信息系统株式会社 供纸装置的电连接器与设置于该供纸装置的上侧的图像形成装置的电连接器的连接结构

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08264973A (ja) * 1995-03-27 1996-10-11 Ricoh Co Ltd 回路基板保持装置
JPH11193136A (ja) * 1997-12-27 1999-07-21 Canon Inc 接続装置を備える画像形成装置
JP2002278195A (ja) * 2001-03-14 2002-09-27 Sharp Corp 画像形成システム
JP2004197892A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Ricoh Elemex Corp ロック装置および画像形成装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2186601A (en) * 1938-05-13 1940-01-09 William F Borkenstein Electric outlet fixture and extension cord therefor
US2290816A (en) * 1941-05-03 1942-07-21 Otarion Inc Circuit connecting means for earpieces of hearing aids
US2449221A (en) * 1942-10-24 1948-09-14 Trumbull Electric Mfg Co Electromagnetically controlled switch
US3564482A (en) * 1967-07-07 1971-02-16 Matsushita Electric Works Ltd Hook type surface mounted connector
US4040698A (en) * 1976-10-12 1977-08-09 Nilson V. Ortiz Electrical safety outlet and plug
US5577923A (en) * 1994-12-12 1996-11-26 Lee; Chiu-Shan 125V/250V safety electric socket devices

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08264973A (ja) * 1995-03-27 1996-10-11 Ricoh Co Ltd 回路基板保持装置
JPH11193136A (ja) * 1997-12-27 1999-07-21 Canon Inc 接続装置を備える画像形成装置
JP2002278195A (ja) * 2001-03-14 2002-09-27 Sharp Corp 画像形成システム
JP2004197892A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Ricoh Elemex Corp ロック装置および画像形成装置

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008139434A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Konica Minolta Business Technologies Inc 定着装置
KR100831050B1 (ko) 2007-03-23 2008-05-20 주식회사신도리코 복합기용 옵션기의 결합구조
JP2010164612A (ja) * 2009-01-13 2010-07-29 Konica Minolta Business Technologies Inc 後処理装置及び画像形成システム
US8364057B2 (en) 2009-01-13 2013-01-29 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Post processing apparatus and image forming system using the same apparatus
JP2011107324A (ja) * 2009-11-16 2011-06-02 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2011107489A (ja) * 2009-11-19 2011-06-02 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2011175153A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置及び処理装置
CN102467018A (zh) * 2010-11-10 2012-05-23 富士施乐株式会社 传感器部件和图像形成装置
JP2012103512A (ja) * 2010-11-10 2012-05-31 Fuji Xerox Co Ltd 検知部材および画像形成装置
JP2014021342A (ja) * 2012-07-20 2014-02-03 Sharp Corp 係合装置および複合システム
JP2014206717A (ja) * 2013-03-18 2014-10-30 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 ユニット連結体
JP2017027031A (ja) * 2015-07-17 2017-02-02 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
US9612568B2 (en) * 2015-07-17 2017-04-04 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus in which add-on device is mounted
JP2017185781A (ja) * 2016-04-04 2017-10-12 セイコーエプソン株式会社 記録システム
US10481549B2 (en) 2018-01-26 2019-11-19 Kyocera Document Solutions Inc. Attachment unit
JP2021033112A (ja) * 2019-08-27 2021-03-01 セイコーエプソン株式会社 接続機構
JP7342522B2 (ja) 2019-08-27 2023-09-12 セイコーエプソン株式会社 接続機構
US11885369B2 (en) 2019-08-27 2024-01-30 Seiko Epson Corporation Coupling mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
US20060248733A1 (en) 2006-11-09
JP4630725B2 (ja) 2011-02-09
US7287998B2 (en) 2007-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4630725B2 (ja) 接続装置、およびそれを備えた画像形成装置とオプション装置
KR101281372B1 (ko) 커넥터 장치
US8446720B2 (en) Mounting apparatus for expansion card
TW201905953A (zh) 鍵盤裝置以及電子設備
CN101472453B (zh) 电磁屏蔽装置
CN111034377A (zh) 用于外围模块的安装组件
TW201244585A (en) Electronical device
JP5870020B2 (ja) 電子機器及び画像形成装置
US20070264860A1 (en) Electronic device
JP2003101253A (ja) フロントカバー付き情報処理装置
JP4982473B2 (ja) 電子機器
JP2005316491A (ja) 複写機又はディジタルプリンタ用回動式マウント付き仕上げモジュール
EP2595003B1 (en) Image forming apparatus
JP4785656B2 (ja) 操作パネル及びそれを備えた電子機器
US9983540B2 (en) Image forming apparatus provided with a main body-side substrate to which an electrical component is mountable
JP2007299883A (ja) 部品取付構造および画像形成装置
JP4659625B2 (ja) 電子機器
US20110050003A1 (en) Electric shock preventing device and information processing terminal including electric shock preventing device
JP4635553B2 (ja) プリンタ
JP2005122630A (ja) 回路基盤カード及び電子機器
JP2001251067A (ja) 電子機器
US9372510B2 (en) Information terminal provided with structure which prevents erroneous operation of electrostatic inputting device
JP5145175B2 (ja) 外装カバー及びこれを備えた画像形成装置
JP5842159B2 (ja) プリンタ付き端末装置
JP2003124678A (ja) 筐体のシールド構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101026

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4630725

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees