JP2001251067A - 電子機器 - Google Patents

電子機器

Info

Publication number
JP2001251067A
JP2001251067A JP2000060773A JP2000060773A JP2001251067A JP 2001251067 A JP2001251067 A JP 2001251067A JP 2000060773 A JP2000060773 A JP 2000060773A JP 2000060773 A JP2000060773 A JP 2000060773A JP 2001251067 A JP2001251067 A JP 2001251067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
inlet
device housing
housing
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000060773A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirofumi Hiyoshi
洋文 日吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2000060773A priority Critical patent/JP2001251067A/ja
Publication of JP2001251067A publication Critical patent/JP2001251067A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の電子機器の課題は、機器筐体におけ
るカバーを取外した状態で機器筐体に装填する部品を取
扱う作業を安全に行なうことにある。 【解決手段】 内部に部品が収納される機器筐体11を
備え、この機器筐体11は、部品を出し入れする開放部
25と、機器筐体11に対して着脱可能に装着されて開
放部25を覆う第1のカバー24を有するとともに、機
器筐体11には電源ケーブル35が第1のカバー24が
機器筐体11に対して着脱する方向とは異なる方向に沿
って接続される電源インレット31が設けられ、且つ第
1のカバー24には、電源インレット31に接続された
電源ケーブル35に係止して機器筐体11から取外す向
きに移動することを阻止する電源ケーブル係止部である
インレットカバー部34を有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は機器筐体におけるカ
バー構造を改良した電子機器に関する。
【0002】
【従来の技術】電子機器、例えばコピー機、ファックス
あるいはプリンタとして用いられる画像形成装置では、
フレームに複数のカバーを組合せて構成される機器筐体
を備え、この機器筐体の内部に画像形成に必要な機構や
回路基板などの部品を装填し、収容する部品を追加す
る、あるいは交換する場合には、カバーを機器筐体から
取外して機器筐体の一部を開放して部品を追加、交換し
た後に再びカバーを機器筐体に取付けて開放部を覆うよ
うにしている。
【0003】図6は従来の画像形成装置の外観を示す斜
視図、図7は同じくカバーを取外した状態を示す斜視図
である。図中1は内部に部品を装填した機器筐体で、こ
の機器筐体1は例えばフレーム2に取付けられて互いに
組合された複数のカバー3、4、5を有している。機器
筐体1は例えば追加用の回路基板8を装填するためにカ
バー4で覆われた開放部6を有しており、このカバー4
はねじ7でフレーム2に取付けられている。また、機器
筐体1には内部に装填した部品に電力を供給するために
電源インレット9が設けられ、この電源インレット9に
は電源ケーブル10が差込み接続されている。
【0004】そして、機器筐体1に回路基板8を装填す
る際には、機器筐体1からカバー3を取外して開放部6
を開放し、回路基板8を開放部6から機器筐体1内部に
装填した後にカバー3を取付けている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の構造
では、機器筐体1に回路基板8を装填する際には、機器
筐体1に装填された部品は電源ケーブル10から電源イ
ンレット9を介して電力を供給されて通電状態にある。
【0006】一方、機器筐体1に回路基板8を装填する
際には、機器筐体1に回路基板8を装填する際に、機器
筐体1からカバー3を取外して開放部6を開放し、作業
者が回路基板8を持った手を開放部6に差し入れて、回
路基板8を機器筐体1の内部に装填してフレーム2に固
定し、他の回路基板8Aに接続する作業を行なう。ここ
で、機器筐体1に装填された他の回路基板8Aなどの部
品は、電流が流れている通電状態のまま開放された開放
部6から外部へ向けて露出する。このため、作業者が機
器筐体1の開放部6に手を差込んで作業を行なう時に、
手が開放部6で露出する通電状態の部品に触れて感電事
故を起こす危険性がある。
【0007】また、機器筐体1に装填した部品に電流が
流れている状態で部品を取扱うことにより、部品を含め
た画像形成機構に故障や誤動作が発生することがある。
【0008】本発明は、機器筐体におけるカバーを取外
した状態で機器筐体に装填する部品を取扱う作業を安全
に行なうことができる電子機器を提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明の電子機
器は、内部に部品が収納される機器筐体を備え、この機
器筐体は、前記部品を出し入れする開放部と、前記機器
筐体に対して着脱可能に装着されて前記開放部を覆う第
1のカバーを有するとともに、前記機器筐体には電源ケ
ーブルが前記第1のカバーが前記機器筐体に対して着脱
する方向とは異なる方向に沿って接続される電源インレ
ットが設けられ、且つ前記第1のカバーには、前記電源
インレットに接続された前記電源ケーブルに係止して前
記機器筐体から取外す向きに移動することを阻止する電
源ケーブル係止部を有していることを特徴とする。
【0010】この発明の構成によれば、電源ケーブルを
電源インレットに接続した状態で機器筐体の開放部を開
放するために第1のカバーを機器筐体から取外す向きに
移動すると、第1のカバーとは異なる方向に沿って電源
インレットに接続した電源ケーブルに第1のカバーの係
止部が係合して第1のカバーを取外す向きへ移動するこ
とができないので、電源ケーブルを電源インレットから
外した状態でカバーを機器筐体から取り外差なければな
らず、従って部品に電流が流れていない状態で開放部で
部品を取扱う作業を安全に行なうことができる。
【0011】請求項2の発明は、請求項1に記載の電子
機器において、前記機器筐体は、前記第1のカバーを含
む着脱可能な複数のカバーを有し、これら複数のカバー
は前記第1のカバーを前記機器筐体から取外した後に前
記機器筐体から取外すことが可能なように互いに組合わ
されているものであることを特徴とする。
【0012】この発明の構成によれば、第1のカバーを
機器筐体から取外した後でなければ、他のカバーを機器
筐体から取外すことができないために、使用者が不必要
に第1のカバー以外の他のカバーを取外してそのカバー
の内側に装填された部品を取扱うことができずより安全
性が高い。
【0013】請求項3の発明は、請求項2に記載の電子
機器において、前記第1のカバーを含む複数のカバー
は、前記機器筐体に対して着脱する方向が互いに異なる
ものであることを特徴とする。
【0014】この発明の構成によれば、請求項2の発明
を適切な構成で提供できる。
【0015】請求項4の発明は、請求項2に記載の電子
機器において、機器筐体を備え、この機器筐体は、着脱
可能な複数のカバーを有するとともに、これら複数のカ
バーが特定のカバーを前記機器筐体から取外した後に前
記機器筐体から取外すことが可能なように互いに組合わ
され、前記機器筐体には電源ケーブルが接続される電源
インレットが設けられ、且つ前記特定のカバーは前記電
源インレットに接続された前記電源ケーブルに係止して
前記機器筐体から取外す向きに移動することを阻止する
電源ケーブル係止部を有していることを特徴とする。
【0016】この発明の構成によれば、電源ケーブルを
電源インレットから外した状態でのみ複数のカバーを機
器筐体から取外すことができるので、機器筐体に装填し
た部品に電流を流さない状態で複数のカバーを外して部
品を取扱う作業を安全に行なうことができる。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明の一実施の形態について図
面を参照して説明する。この実施の形態は、本発明の電
子機器を画像形成装置に適用したものである。図1ない
し図5は本発明における一実施の形態を示すもので、図
1は画像形成装置を示す斜視図、図2は本発明の対象と
なるカバーを取付けた側から見た画像形成装置を示す斜
視図、図3はカバーを取外した状態の画像形成装置を示
す斜視図、図4は画像形成装置における機器筐体の開放
部とカバーを拡大して示す図、図5は図4とは逆向きか
ら見たカバーを示す図である。
【0018】この画像形成装置は、機器筐体11の内部
に記録紙に電子写真法により画像を記録する機構および
画像形成装置を駆動制御する回路を搭載した回路基板1
2が装填されており、上部には原稿に記載された画像を
読取る画像読取り機構13が設けられている。なお、図
中14は記録紙カセット、15は記録紙手差しカセッ
ト、16は記録紙排出トレイで、これらは機器筐体11
に設けられている。
【0019】機器筐体11は、そのフレーム21と、こ
のフレーム21に設けられたカバー22、カバー23お
よびカバー24とを有している。フレーム21は機器筐
体11全体の躯体をなすものである。カバー22は機器
筐体11のある側面部に位置して配置され、カバー23
は機器筐体11の側面部に隣接する他の側面部に配置さ
れ、カバー24は機器筐体11の隣り合う側面部が交差
する角部においてカバー22とカバー23とに挟まれて
配置されて、カバー22、カバー23およびカバー24
は互いに組合わされている。カバー22、カバー23お
よびカバー24は夫々金属板または合成樹脂板により形
成されたもので、カバー22とカバー23は機器筐体1
1の内側に向く面が開放されているとともに、図示しな
いねじを用いてフレーム21に着脱可能に取付けられて
いる。これによりカバー22とカバー23に覆われた部
分は空間部が形成され、この空間部には適宜な部品例え
ば図3に示すように回路基板(本体側回路基板)12が
装填されている。回路基板12は機器筐体11に下面部
を構成するフレーム21の部分に取付けられている。カ
バー22とカバー23におけるカバー24に面する各端
面部は開放されて、カバー22とカバー23の内側空間
部に装填する回路基板などの部品を出し入れする出入れ
口である開放部25を形成している。
【0020】カバー24はカバー22の端面部とカバー
23の端面部に面した面部が開放されたもので、カバー
22とカバー23との間に配置されてカバー22の端面
部とカバー23の端面部からなる開放部25を覆い、カ
バー22とカバー23との間から取外すことにより開放
部25を開放するようになっている。カバー24はカバ
ー22とカバー23との間に配置されて、例えばカバー
22の端面部とは反対側の面からフレーム21にねじ2
6を通して取付けられている。
【0021】ここで、カバー24は図2に示すようにA
方向に沿って移動して機器筐体11(フレーム21)に
対して取付け、取外しするものであり、カバー22はA
方向に対して直角なB方向およびC方向に沿って移動し
て機器筐体11(フレーム21)に対して取付け、取外
しするものである。また、図3および図4に示すように
カバー24におけるカバー22に面した開放部分の縁部
とカバー22におけるカバー24に面した開放部分の縁
部とは互いに組合されるもので、このカバー24の縁部
には上下に間隔を存した位置にA方向に沿って外側(カ
バー22側)ヘ向けて突出する係止突片27が形成さ
れ、カバー22の縁部にはカバー24の係止突片27の
間に位置して上下に間隔を存した位置にA方向に沿って
外側(カバー24側)ヘ向けて突出する係止突片28が
形成されている。カバー24の係止突片27は係止突片
28と組み合わさってカバー22の縁部の内面に係止
し、カバー23の係止突片28は係止突片27と組み合
わさってカバー24の縁部の内面に係止する。これによ
りカバー24とカバー23とが組み合わさった状態でカ
バー24はA方向に沿ってカバー22から離れる向きに
移動することによってのみカバー22から離脱する。す
なわち、機器筐体11(フレーム21)に対して取外し
することが可能となり、且つカバー22がB方向に沿っ
て機器筐体11から離れる向きに移動することを阻止し
ている。換言すれば、カバー24を移動してカバー22
から離した後にのみ、カバー22をB方向に沿って機器
筐体11から離れる向きに移動できるようになってい
る。すなわち、複数のカバー22〜24が特定のカバー
24を機器筐体11から取外した後に機器筐体11から
取外すことが可能なように互いに組合わされている。
【0022】従って、カバー22は取外してカバー22
の内部空間にある部品を取扱うためにはカバー24を取
外す必要があり、みだりにカバー22を取外して部品を
取扱うことができないようになっている。なお、カバー
24におけるカバー23に面した開放部分の縁部とカバ
ー23におけるカバー24に面した開放部分の縁部とは
互いに組合される。ここで、カバー24は第1のカバー
であり、カバー22、23、24は複数のカバーであ
る。
【0023】また、機器筐体11には電源インレット3
1が設けられ、この電源インレット31には電源ケーブ
ル35が着脱可能に接続される接続部を有している。こ
こでは、機器本体11においてカバー22の端面部とカ
バー23の端面部からなる開放部25の上側(カバー2
4の上側)に位置して起立して設けられ、機器本体1の
内部に設けた図示しないフレームの部分に取付けられる
とともに機器本体1の内部に設けた電源回路に接続され
ている。電源インレット31は差込み部がカバー24の
上側に向いている。
【0024】機器筐体11を構成するケース32には、
電源インレット31を外側から覆うインレットカバー部
33が形成され、このインレットカバー部33は電源イ
ンレット31を外側から覆っている。図4に示すように
このインレットカバー部33では電源インレット31の
差込み部に面する部分がこれを露出するように開口33
が形成されている。すなわち、開口33はカバー24に
面して形成されている。図4および図5に示すようにカ
バー24にはケース32のインレットカバー部33を外
側から覆うインレットカバー部34が形成されている。
このインレットカバー部34は、カバー24をA方向に
沿って機器筐体11に取付ける向きに移動してカバー2
2とカバー23との間に配置した状態でインレットカバ
ー部33に外側から嵌合し、カバー24をカバー22と
カバー23との間の開放部25に配置した状態よりA方
向に沿って機器筐体11から取外す向きに移動してイン
レットカバー部33から外れるようになっている。すな
わち、インレットカバー部34はインレットカバー部3
3に面する側面が切欠されている。インレットカバー部
34はインレットカバー部33の開口33aに面して電
源インレット31の差込み部を露出させる開口34aが
形成されている。
【0025】そして、カバー24がカバー22とカバー
23との間に配置されインレットカバー部34がインレ
ットカバー部33に嵌合した状態で、電源ケーブル35
を機器筐体11の外側からカバー24の上側を通し、電
源ケーブル35の先端部に設けた接続部35aをインレ
ットカバー部34の開口34aとインレットカバー部3
3の開口33aを通してインレットカバー部33の内部
にある電源インレット31の差込み部に差込み接続す
る。ここで、電源ケーブル35を電源インレット31に
接続する方向は、カバー24を取外し、取付けするA方
向に対して直角なB方向である。すなわち、電源ケーブ
ル35を電源インレット31に接続する方向はカバー2
4を取外し、取付けするためにA方向に移動することを
阻止する方向となる。つまり、電源ケーブル35を電源
インレット31に接続した状態でカバー24をA方向に
沿って取外す向きに移動すると、カバー24と一体にイ
ンレットカバー部34がA方向に沿ってインレットカバ
ー部33から外れる向きに移動しようとするが、開口3
4aの縁部が電源インレット31に接続されている電源
ケーブル35の接続部35aに係止してインレットカバ
ー部34の移動が阻止される。このため、カバー24が
A方向に沿って取外す向きに移動することを阻止され
る。つまり、電源ケーブル35を電源インレット31に
接続した状態では、カバー24を機器本体11から取外
して開放部25を開放することができない。ここで、カ
バー24のインレットカバー部34は、電源インレット
31に接続された電源ケーブル35に係止して第1のカ
バー24を機器筐体11から取外す向きに移動すること
を阻止する電源ケーブル係止部となる。
【0026】図3において41は追加用の回路基板、4
2は回路基板41を取付けたプレート、43は回路基板
41に接続したコネクタである。この回路基板41は必
要に応じて追加して機器本体11に装填するもので、開
放された機器本体11の開放部25からカバー25の内
部の空間部に挿入して、ねじ44によりフレーム42を
機器筐体11のフレーム21に取付けている。コネクタ
43は本体側の回路基板12に接続される。
【0027】この回路基板41を機器本体11の内部に
装填する場合には、電源ケーブル35の接続部35aを
インレットカバー部33の内部にある電源インレット3
1の差込み部31aから外してインレットカバー部34
の開口34aとインレットカバー部33の開口33aを
通して外側へ引出す。その後、カバー24をA方向に沿
って取外す向きに移動して機器筐体11から取外し、カ
バー22とカバー23との間の開放部25を開放し、前
述したように回路基板41を開放部25から機器筐体1
1の内部に装填する。この場合、電源ケーブル35は電
源インレット31から外されているために、機器本体1
1の内部に設けた部品には電力が供給されておらず、電
流が流れていない。従って、作業者は回路基板41を装
填するために機器筐体11の開放部24に手を入れて作
業を行なう場合に、部品に手を触れても感電することが
なく安全に作業を行なうことができる。
【0028】このように本発明の画像形成装置は、電源
ケーブル35を電源インレット31に接続した状態で機
器筐体11の開放部25を開放するために第1のカバー
であるカバー24を機器筐体11から取外す向きに移動
すると、カバー24とは異なる方向に沿って電源インレ
ット31に接続した電源ケーブル35にカバー24の係
止部であるインレットカバー部34が係合してカバー2
4を取外す向きへ移動することができないので、電源ケ
ーブル35を電源インレット31から外した状態でカバ
ー24を機器筐体11から取り外すことができ、従って
回路基板などの部品に電流が流れていない状態で開放部
25において部品を取扱う作業を安全に行なうことがで
きる。また、機器筐体11に装填した部品に電流が流れ
ている状態で取扱うことがないので部品を含めた画像記
録機構に故障や誤動作が発生することがない。
【0029】また、機器筐体11は、カバー24を含む
着脱可能な複数のカバー22〜24を有し、これら複数
のカバー22〜24はカバー24を機器筐体11から取
外した後に機器筐体11から取外すことが可能に互いに
組合わされてものである。このため、第1のカバーであ
るカバー24を機器筐体11から取外した後でなけれ
ば、他のカバー22を機器筐体11から取外すことがで
きないために、使用者が不必要にカバー24以外の他の
カバー22を取外してそのカバー22の内側に装填され
た部品を取扱うことができずより安全性が高い。例え
ば、カバー22の内側にはメーカのサービスエンジニア
が取扱う部品を装填する。
【0030】さらに、第1のカバー24を含む複数のカ
バー22〜24は、機器筐体11に対して着脱する方向
が互いに異なるもので、第1のカバー24を含む複数の
カバー22〜24を適切な構成で設けることができる。
【0031】さらにまた、この画像形成装置では、機器
筐体11は、着脱可能な複数のカバー22〜24を有す
るとともに、これら複数のカバー22〜24が特定のカ
バー24を機器筐体11から取外した後に機器筐体11
から取外すことが可能に互いに組合わされ、機器筐体1
1には電源ケーブル35が接続される電源インレット3
1が設けられ、且つ特定のカバー24は電源インレット
31に接続された電源ケーブル35に係止して機器筐体
11から取外す向きに移動することを阻止する電源ケー
ブル係止部としてインレットカバー34を有している。
【0032】このため、電源ケーブル35を電源インレ
ット31から外した状態でのみ複数のカバー22〜24
を機器筐体11から取外すことができるので、機器筐体
11に装填した部品に電流を流さない状態で複数のカバ
ー22〜24を外して回路基板などの部品を取扱う作業
を安全に行なうことができる。
【0033】なお、電源ケーブル35を機器筐体に対し
て抜き差しする方向はカバーを着脱する方向に制限され
ない。例えば電源ケーブル35を機器筐体に対して抜き
差しする方向はカバーを着脱する方向と同じであっても
良い。
【0034】なお、本発明は前述した実施の形態に限定
されず、種々変形して実施することができる。例えば、
この実施の形態では画像形成装置を対象にしているが、
これに限定されず、広い範囲の電子機器を対象にでき
る。
【0035】
【発明の効果】請求項1の発明の電子機器によれば、電
源ケーブルを電源インレットに接続した状態で機器筐体
の開放部を開放するために第1のカバーを機器筐体から
取外す向きに移動すると、第1のカバーとは異なる方向
に沿って電源インレットに接続した電源ケーブルに第1
のカバーの係止部が係合して第1のカバーを取外す向き
へ移動することができないので、電源ケーブルを電源イ
ンレットから外した状態でしかカバーを機器筐体から取
り外すことができず、従って部品に電流が流れていない
状態で開放部で部品を取扱う作業を安全に行なうことが
できる。また、機器筐体に装填した部品に電流が流れて
いる状態で取扱うことがないので部品を含めた画像形成
機構に故障や誤動作が発生することがない。
【0036】請求項2の発明によれば、請求項1の発明
の効果に加えて、第1のカバーを機器筐体から取外した
後でなければ、他のカバーを機器筐体から取外すことが
できないために、使用者が不必要に第1のカバー以外の
他のカバーを取外してそのカバーの内側に装填された部
品を取扱うことができずより安全性が高い。
【0037】請求項3の発明によれば、請求項2の発明
を適切な構成で提供できる。
【0038】請求項4の発明によれば、電源ケーブルを
電源インレットから外した状態でのみ複数のカバーを機
器筐体から取外すことができるので、機器筐体に装填し
た部品に電流を流さない状態で複数のカバーを外して部
品を取扱う作業を安全に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態における画像形成装置を
示す斜視図。
【図2】同実施の形態における画像形成装置を示す斜視
図。
【図3】同実施の形態における画像形成装置を示す斜視
図。
【図4】同実施の形態における画像形成装置に設けるカ
バーを拡大して示す図。
【図5】同実施の形態における画像形成装置に設けるカ
バーを拡大して示す図。
【図6】従来の画像形成装置を示す斜視図。
【図7】従来の画像形成装置を示す斜視図。
【符号の説明】
11…装置本体、 21…フレーム、 22…カバー、 23…カバー、 24…カバー、 25…開放部、 27…係止突片、 28…係止突片、 31…電源インレット、 33…インレットカバー部、 34…インレットカバー部、 35…電源ケーブル、 41…回路基板。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C061 BB17 CD03 CD28 CG01 CG08 CG13 2H071 BA13 BA16 BA20 BA23 EA16 4E352 AA02 AA16 BB02 BB08 BB10 CC02 DD10 DR18 GG10 GG12 4E360 AB14 AB62 BA02 BA03 BC06 CA02 EA18 EA24 EC05 EC12 GA44 GA46 GB24 GB48

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部に部品が収納される機器筐体を備
    え、この機器筐体は、前記部品を出し入れする開放部
    と、前記機器筐体に対して着脱可能に装着されて前記開
    放部を覆う第1のカバーを有するとともに、前記機器筐
    体には電源ケーブルが前記第1のカバーを前記機器筐体
    に対して着脱する方向とは異なる方向に沿って接続され
    る電源インレットが設けられ、且つ前記第1のカバーに
    は、前記電源インレットに接続された前記電源ケーブル
    に係止して前記機器筐体から取外す向きに移動すること
    を阻止する電源ケーブル係止部を有していることを特徴
    とする電子機器。
  2. 【請求項2】 前記機器筐体は、前記第1のカバーを含
    む着脱可能な複数のカバーを有し、これら複数のカバー
    は前記第1のカバーを前記機器筐体から取外した後に前
    記機器筐体から取外すことが可能なように互いに組合わ
    されてものであることを特徴とする請求項1に記載の電
    子機器。
  3. 【請求項3】 記第1のカバーを含む複数のカバーは、
    前記機器筐体に対して着脱する方向が互いに異なるもの
    であることを特徴とする請求項2に記載の電子機器。
  4. 【請求項4】 機器筐体を備え、この機器筐体は、着脱
    可能な複数のカバーを有するとともに、これら複数のカ
    バーは特定のカバーを前記機器筐体から取外した後に前
    記機器筐体から取外すことが可能なように互いに組合わ
    され、前記機器筐体には電源ケーブルが接続される電源
    インレットが設けられ、且つ前記特定のカバーは前記電
    源インレットに接続された前記電源ケーブルに係止して
    前記機器筐体から取外す向きに移動することを阻止する
    電源ケーブル係止部を有していることを特徴とする電子
    機器。
JP2000060773A 2000-03-06 2000-03-06 電子機器 Pending JP2001251067A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000060773A JP2001251067A (ja) 2000-03-06 2000-03-06 電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000060773A JP2001251067A (ja) 2000-03-06 2000-03-06 電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001251067A true JP2001251067A (ja) 2001-09-14

Family

ID=18581026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000060773A Pending JP2001251067A (ja) 2000-03-06 2000-03-06 電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001251067A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7333745B2 (en) 2003-08-05 2008-02-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Power supply device and electronic apparatus employing the same
JP2009098705A (ja) * 2007-10-12 2009-05-07 Toshiba Tec Corp 電子装置及び電子装置内部へのアクセス方法
CN109212925A (zh) * 2017-07-07 2019-01-15 佳能株式会社 成像装置
JP7441681B2 (ja) 2020-03-05 2024-03-01 ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 収納ケース

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7333745B2 (en) 2003-08-05 2008-02-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Power supply device and electronic apparatus employing the same
JP2009098705A (ja) * 2007-10-12 2009-05-07 Toshiba Tec Corp 電子装置及び電子装置内部へのアクセス方法
CN109212925A (zh) * 2017-07-07 2019-01-15 佳能株式会社 成像装置
JP7441681B2 (ja) 2020-03-05 2024-03-01 ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 収納ケース

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040067089A1 (en) Recording apparatus
EP2051268B1 (en) Pushbutton switch mounting structure
JP2823980B2 (ja) データ処理装置およびプラグイン・パッケージ
JPH04369014A (ja) ハードディスクパックの脱着機構
JPH11296048A (ja) 画像形成装置
EP2595369B1 (en) Attachment structure for operation unit and image forming apparatus
JP2001251067A (ja) 電子機器
WO2016185639A1 (ja) ディスプレイ装置
JP2011138984A (ja) 脱着機構及びそれを用いた電子装置
JP4833452B2 (ja) 床用配線器具
KR102375682B1 (ko) 전지 케이스
KR100245200B1 (ko) 보조기억장치의 도난방지장치를 갖는 휴대용 컴퓨터
KR0165995B1 (ko) 외부와의 데이타 통신을 행하기 위한 외부 접속용 단자를 갖는 페이저 리시버의 하우징 구조
JP2017217859A (ja) 画像形成装置
JP3648017B2 (ja) ユニット品の固定構造
JP2005099292A (ja) 画像形成装置
JP4716411B2 (ja) 装置構造、これを用いた画像形成装置
JP2928188B2 (ja) 電子機器の筐体嵌合構造
JP2000223093A (ja) 電池式電気機器
JP3838534B2 (ja) 電子機器
JPH09326570A (ja) 電池蓋ロック構造
JP2005037706A (ja) 画像形成装置
US11050112B2 (en) Electronic apparatus provided with battery chamber and image pickup apparatus including electronic apparatus
JP2000208977A (ja) 電気機器収納用箱体の放熱装置
JPH06106815A (ja) 画像形成装置