JP2006309731A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006309731A5
JP2006309731A5 JP2006080488A JP2006080488A JP2006309731A5 JP 2006309731 A5 JP2006309731 A5 JP 2006309731A5 JP 2006080488 A JP2006080488 A JP 2006080488A JP 2006080488 A JP2006080488 A JP 2006080488A JP 2006309731 A5 JP2006309731 A5 JP 2006309731A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
return
return condition
control method
power saving
device control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006080488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006309731A (ja
Filing date
Publication date
Priority to EP06251134A priority Critical patent/EP1708411A1/en
Priority claimed from EP06251134A external-priority patent/EP1708411A1/en
Priority to US11/385,402 priority patent/US7543165B2/en
Application filed filed Critical
Priority to JP2006080488A priority patent/JP2006309731A/ja
Priority to KR1020060027371A priority patent/KR100811961B1/ko
Priority to CNB2006100661885A priority patent/CN100446474C/zh
Publication of JP2006309731A publication Critical patent/JP2006309731A/ja
Publication of JP2006309731A5 publication Critical patent/JP2006309731A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (14)

  1. ネットワークを介して特定のプロトコルに従うデータパケットを受信して処理を行うネットワークデバイスであって、
    受信されるデータパケットが従うプロトコルに対応する、省電力状態からデバイスを復帰させるための復帰条件を設定する設定手段と、
    特定のプロトコルに従うデータパケットを受信した場合に、前記特定のプロトコルに対応する、前記設定手段が設定した復帰条件において、ネットワークデバイスを省電力状態から復帰させる復帰手段と、
    を備えることを特徴とするネットワークデバイス。
  2. ネットワークを介して特定のプロトコルに従うデータパケットを受信して処理を行うネットワークデバイスを制御する方法であって、
    受信されるデータパケットが従うプロトコルに対応する、省電力状態からデバイスを復帰させるための復帰条件を設定する設定工程と、
    特定のプロトコルに従うデータパケットを受信した場合に、前記特定のプロトコルに対応する前記設定工程が設定した復帰条件において、ネットワークデバイスを省電力状態から復帰させる復帰工程と、
    を備えることを特徴とするデバイス制御方法。
  3. 複数の復帰条件から特定の復帰条件を選択する選択工程をさらに備え、
    特定のプロトコルに従うデータパケットを受信した場合に、前記選択工程により選択された特定の復帰条件に従って、ネットワークデバイスが有する特定の電力消費ユニットの省電力状態を解除することにより、前記復帰工程は省電力状態からデバイスを復帰させることを特徴とする請求項2に記載のデバイス制御方法。
  4. 前記復帰条件は、前記データパケットに対するサービス条件であることを特徴とする請求項2記載のデバイス制御方法。
  5. 前記復帰条件は、複数定義されるスリープレベルと関係付けられている条件であることを特徴とする請求項2記載のデバイス制御方法。
  6. 前記復帰条件は、ネットワークデバイスの表示部に表示されるものであり、表示される異なる復帰条件の中から復帰条件を選択させることを特徴とする請求項2に記載のデバイス制御方法。
  7. 前記選択工程は、選択されるスリープレベルに基づいて、省電力効果の効果を示す指標と、複数の復帰条件とを切り替え表示することを特徴とする請求項2記載のデバイス制御方法。
  8. 前記表示は、それぞれの復帰条件の省電力効果を示す指標を含むことを特徴とする請求項7記載のデバイス制御方法。
  9. 前記選択工程によりいずれかの復帰条件が選択された場合に、予め定められた依存関係がある別の復帰条件も共に選択して、それぞれの復帰条件を選択状態に表示することを特徴とする請求項3記載のデバイス制御方法。
  10. 前記選択工程により選択されている復帰条件を記憶する記憶工程を有し、
    電源投入時に、前記記憶工程に記憶されている復帰条件を自動選択することを特徴とする請求項3記載のデバイス制御方法。
  11. 前記設定工程により設定されている復帰条件を表示し、該表示される復帰条件から所望の復帰条件を選択するための画面情報をクライアント装置に転送する転送工程と、
    前記転送工程により転送される画面情報に対して前記クライアント装置から通知される復帰条件に対する選択情報を取得して省電力状態を前記記憶工程に登録するリモート登録工程と、
    を有することを特徴とする請求項2記載のデバイス制御方法。
  12. 前記復帰条件は、特定の探索プロトコルを示すパケットである場合に、デバイス構成情報を返却するユニットの省電力状態を解除することにより、前記復帰工程は前記ネットワークデバイスを省電力状態から復帰することを特徴とする請求項2に記載のデバイス制御方法。
  13. 前記復帰条件は、ネットワークパケットを受信しても省電力状態を解除しない、又は、起動パケットを受信したときに省電力状態を解除する、印刷ジョブ受信時に省電力状態を解除する、探索アプリケーションからのパケットを受信したときに省電力状態を解除する、の少なくともひとつの条件であることを特徴とする請求項2に記載のデバイス制御方法。
  14. 請求項2乃至13のいずれかに記載のデバイス制御方法をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
JP2006080488A 2005-03-28 2006-03-23 ネットワークデバイスおよびデバイス制御方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム Pending JP2006309731A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06251134A EP1708411A1 (en) 2005-03-28 2006-03-02 A network device having a power saving mode, and a control method therefor
US11/385,402 US7543165B2 (en) 2005-03-28 2006-03-21 Network device, power saving mode processing method, storage medium storing computer programs, and programs
JP2006080488A JP2006309731A (ja) 2005-03-28 2006-03-23 ネットワークデバイスおよびデバイス制御方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
KR1020060027371A KR100811961B1 (ko) 2005-03-28 2006-03-27 네트워크 디바이스, 절전 모드 처리 방법, 및 컴퓨터프로그램을 저장한 기억 매체
CNB2006100661885A CN100446474C (zh) 2005-03-28 2006-03-28 网络设备和控制网络设备的方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005090503 2005-03-28
EP06251134A EP1708411A1 (en) 2005-03-28 2006-03-02 A network device having a power saving mode, and a control method therefor
JP2006080488A JP2006309731A (ja) 2005-03-28 2006-03-23 ネットワークデバイスおよびデバイス制御方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006309731A JP2006309731A (ja) 2006-11-09
JP2006309731A5 true JP2006309731A5 (ja) 2009-05-07

Family

ID=37476492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006080488A Pending JP2006309731A (ja) 2005-03-28 2006-03-23 ネットワークデバイスおよびデバイス制御方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7543165B2 (ja)
EP (1) EP1708411A1 (ja)
JP (1) JP2006309731A (ja)
KR (1) KR100811961B1 (ja)
CN (1) CN100446474C (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004195972A (ja) * 2002-12-06 2004-07-15 Hitachi Printing Solutions Ltd 印刷装置、プログラム及び記憶媒体
KR100738985B1 (ko) * 2006-09-18 2007-07-12 주식회사 대우일렉트로닉스 무선 네트워크의 선택적 패킷 수신 장치 및 방법
KR101207280B1 (ko) * 2006-11-28 2012-12-03 삼성전자주식회사 화상형성장치 및 그 제어방법과, 인터페이스장치
JP5121442B2 (ja) * 2007-02-14 2013-01-16 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP5037376B2 (ja) * 2008-02-06 2012-09-26 株式会社リコー 情報処理装置、電力モード制御方法、電力モード制御プログラム、及び記録媒体
KR100951532B1 (ko) * 2008-04-11 2010-04-08 인제대학교 산학협력단 홈 네트워크 시스템의 활성/비활성 선택 장치 및 방법
JP5448403B2 (ja) * 2008-09-29 2014-03-19 キヤノン株式会社 通信装置及びその制御方法、並びにコンピュータプログラム
JP2010219630A (ja) 2009-03-13 2010-09-30 Canon Inc ワークフロー実行システム、ワークフロー実行方法、及びプログラム
JP5371511B2 (ja) 2009-03-30 2013-12-18 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びコンピュータプログラム
JP5493768B2 (ja) * 2009-11-25 2014-05-14 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び記録媒体
JP2011150407A (ja) * 2010-01-19 2011-08-04 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理制御装置、情報処理プログラム
KR101611296B1 (ko) * 2010-02-09 2016-04-12 엘지전자 주식회사 스마트 디바이스를 이용한 전력 제어 방법 및 장치
JP2011170709A (ja) * 2010-02-19 2011-09-01 Ricoh Co Ltd ネットワーク制御装置、画像形成装置、画像形成システム、省エネ制御方法、及び省エネ制御プログラム
EP2444864A1 (de) * 2010-10-22 2012-04-25 Siemens Aktiengesellschaft Einrichtung und Verfahren zur Reduzierung des Energieverbrauchs einer Maschine aus der Automatisierungstechnik
US8862554B2 (en) * 2010-11-23 2014-10-14 International Business Machines Corporation Methods and arrangements for prioritizing service restoration activities in the event of a catastrophic failure
JP5528315B2 (ja) * 2010-12-17 2014-06-25 Hoya株式会社 電子内視鏡用プロセッサ装置
JP5741022B2 (ja) * 2011-01-31 2015-07-01 ブラザー工業株式会社 通信装置
CN102822800B (zh) * 2011-02-04 2017-02-22 松下电器(美国)知识产权公司 虚拟计算机系统、器件共享控制方法
JP5516457B2 (ja) * 2011-03-01 2014-06-11 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置及び制御方法
JP2013161381A (ja) * 2012-02-08 2013-08-19 Canon Inc 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP5838872B2 (ja) * 2012-03-15 2016-01-06 株式会社リコー 画像形成装置、省エネ制御方法およびプログラム
JP2013208811A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Canon Inc 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP5995524B2 (ja) * 2012-05-23 2016-09-21 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム、および記録媒体
JP6045219B2 (ja) * 2012-06-27 2016-12-14 キヤノン株式会社 データ処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP5500215B2 (ja) * 2012-07-04 2014-05-21 株式会社リコー 情報処理装置、電力モード制御方法、電力モード制御プログラム、及び記録媒体
JP2014075786A (ja) * 2012-09-11 2014-04-24 Canon Inc 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及び、プログラム
JP5784089B2 (ja) * 2013-09-19 2015-09-24 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びコンピュータプログラム
JP5952802B2 (ja) * 2013-11-28 2016-07-13 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 応答システムおよび応答方法
JP6355464B2 (ja) * 2014-07-22 2018-07-11 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法およびプログラム
US9894050B1 (en) * 2014-08-11 2018-02-13 Google Llc Server based settings for client software with asymmetric signing
JP6002736B2 (ja) 2014-11-25 2016-10-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置および通信システム
JP6022010B2 (ja) * 2015-07-23 2016-11-09 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びコンピュータプログラム
JP6429089B2 (ja) * 2015-07-30 2018-11-28 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP7424136B2 (ja) 2020-03-18 2024-01-30 沖電気工業株式会社 情報処理装置および情報処理方法
JP7380339B2 (ja) 2020-03-06 2023-11-15 沖電気工業株式会社 情報処理装置および情報処理方法
CN113157309B (zh) * 2021-01-26 2024-02-13 上海商米科技集团股份有限公司 一种利用nvram保存激活文件的软件设计方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02128299A (ja) * 1988-11-09 1990-05-16 Hitachi Ltd プロセス監視システム
US6002918A (en) * 1989-06-29 1999-12-14 Symbol Technologies, Inc. Power-saving arrangement and method for mobile units in communications network
US5692197A (en) * 1995-03-31 1997-11-25 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for reducing power consumption in a computer network without sacrificing performance
JPH08336080A (ja) * 1995-06-09 1996-12-17 Fujitsu General Ltd 省エネルギー型表示装置
JP2776790B2 (ja) * 1996-04-18 1998-07-16 静岡日本電気株式会社 情報処理装置
US6131167A (en) * 1997-12-31 2000-10-10 Intel Corporation Method and apparatus to reduce power consumption on a bus
US6812920B1 (en) * 1999-08-18 2004-11-02 Nec-Mitsubishi Electric Visual Systems Corporation Display device
JP2001282398A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Fuji Xerox Co Ltd ネットワーク情報処理装置及びプリンタ装置
US6925501B2 (en) * 2001-04-17 2005-08-02 General Instrument Corporation Multi-rate transcoder for digital streams
JP2002359705A (ja) * 2001-06-01 2002-12-13 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置
JP4889892B2 (ja) * 2001-09-07 2012-03-07 シャープ株式会社 表示装置及びその省電力制御方法
JP2003191570A (ja) 2001-12-26 2003-07-09 Fuji Xerox Co Ltd 印刷装置
JP3984876B2 (ja) * 2002-07-03 2007-10-03 キヤノン株式会社 画像形成装置および電力制御方法
JP2004334793A (ja) 2003-05-12 2004-11-25 Canon Inc 周辺装置およびサーバ装置およびクライアントデバイスおよびネットワークデバイスシステムおよびデバイス検索方法およびコンピュータが読取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP2005041214A (ja) * 2003-07-10 2005-02-17 Canon Inc 印刷制御装置及びその制御方法及びプログラム
US7107442B2 (en) * 2003-08-20 2006-09-12 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for implementing a sleep proxy for services on a network
US7280853B2 (en) * 2004-12-15 2007-10-09 Microsoft Corporation Ultra wide band power save

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006309731A5 (ja)
JP2012094113A5 (ja)
JP2012003760A5 (ja)
JP2015003474A5 (ja) 印刷システム、情報処理装置とその制御方法及びプログラム
JP2012230490A5 (ja) 情報処理装置、及びその制御方法、並びにプログラム
JP2007290178A5 (ja)
JP2009163680A5 (ja)
JP2009039938A5 (ja)
JP2008152674A5 (ja)
JP2002334150A5 (ja)
JP2007122215A5 (ja)
JP2006235957A5 (ja)
JP2006309352A5 (ja)
JP2009003778A5 (ja)
JP2014168849A5 (ja)
JP2020075359A5 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法およびコンピュータプログラム
JP2007179128A5 (ja)
JP2014089493A5 (ja)
JP2002123376A5 (ja)
JP2015106771A5 (ja) 画像形成システム、画像処理装置及び画像処理装置の制御方法
JP2009020810A5 (ja)
JP2014137801A5 (ja) 画像形成装置、サーバ、画像形成システム及び画像形成システムの制御方法
JP2003330810A5 (ja) 情報処理装置及びそのメモリのアップデート方法と記録装置
JP2005201990A5 (ja)
JP2013167872A5 (ja)