JP2006306285A - 騒音低減装置及びその製造方法、並びに、騒音低減装置を備えた空気入りタイヤ - Google Patents

騒音低減装置及びその製造方法、並びに、騒音低減装置を備えた空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2006306285A
JP2006306285A JP2005131939A JP2005131939A JP2006306285A JP 2006306285 A JP2006306285 A JP 2006306285A JP 2005131939 A JP2005131939 A JP 2005131939A JP 2005131939 A JP2005131939 A JP 2005131939A JP 2006306285 A JP2006306285 A JP 2006306285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noise reduction
absorbing material
sound absorbing
reduction device
locking member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005131939A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4175479B2 (ja
Inventor
Atsushi Tanno
丹野  篤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2005131939A priority Critical patent/JP4175479B2/ja
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to CN200680014347A priority patent/CN100594140C/zh
Priority to PCT/JP2006/308851 priority patent/WO2006118200A1/ja
Priority to DE112006001015.8T priority patent/DE112006001015B4/de
Priority to US11/919,183 priority patent/US8342289B2/en
Publication of JP2006306285A publication Critical patent/JP2006306285A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4175479B2 publication Critical patent/JP4175479B2/ja
Priority to US13/711,121 priority patent/US8915272B2/en
Priority to US13/711,171 priority patent/US8910681B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0681Parts of pneumatic tyres; accessories, auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C19/00Tyre parts or constructions not otherwise provided for
    • B60C19/002Noise damping elements provided in the tyre structure or attached thereto, e.g. in the tyre interior
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C5/00Inflatable pneumatic tyres or inner tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10036Cushion and pneumatic combined
    • Y10T152/10054Enclosed cushion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor

Abstract

【課題】 多孔質材料からなる吸音材の接着性を向上し、更には加工時間を短縮することを可能にした騒音低減装置及びその製造方法、並びに、騒音低減装置を備えた空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】 多孔質材料からなる吸音材5と、該吸音材5をタイヤ内面に装着するためのバンド部材6とを備えた騒音低減装置4において、バンド部材6を熱可塑性樹脂から構成する一方で、吸音材5をバンド部材6と熱可塑性樹脂製の係止部材7との間に配置し、該係止部材7を吸音材5を通してバンド部材6に対して熱融着する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、空気入りタイヤで発生する空洞共鳴音を低減するための装置に関し、さらに詳しくは、多孔質材料からなる吸音材の接着性を向上し、更には加工時間を短縮することを可能にした騒音低減装置及びその製造方法、並びに、騒音低減装置を備えた空気入りタイヤに関する。
空気入りタイヤにおいて、騒音を発生させる原因の一つにタイヤ内部に充填された空気の振動による空洞共鳴音がある。この空洞共鳴音は、タイヤを転動させたときにトレッド部が路面の凹凸によって振動し、トレッド部の振動がタイヤ内部の空気を振動させることによって生じるのである。
このような空洞共鳴現象による騒音を低減する手法として、タイヤとホイールのリムとの間に形成される空洞部内に吸音材を配設することが提案されている。(例えば、特許文献1参照)。しかしながら、吸音材をホイールのリム外周面に貼り付ける場合、吸音材がリム組み作業を阻害することになり、また吸音材をタイヤ内面に貼り付ける場合、その貼り付け作業が煩わしいという欠点がある。
一方、環状のバンド部材に吸音効果を得るための物体を取り付け、その物体をバンド部材の弾性力に基づいてトレッド部におけるタイヤ内面に装着することが提案されている(例えば、特許文献2参照)。このような方法を採用すれば、吸音材をタイヤ内面に対して簡単に装着することができる。しかしながら、例えば、発泡ポリウレタンのような多孔質材料からなる吸音材を接着剤や粘着テープを用いてバンド部材に固定しようとした場合、多孔質材料が接着剤や粘着テープに含まれる成分と反応して分解し、吸音材の接着性が低下することがある。そのため、吸音材をバンド部材で固定する手法は、吸音材のタイヤ内面への装着が容易であるという利点がありながら、耐久性の点で不十分である。更に、吸音材を接着剤でバンド部材に接着する場合、接着剤が固まるまでの時間が長いという欠点がある。
特開昭64−78902号公報 特開2003−226104号公報
本発明の目的は、多孔質材料からなる吸音材の接着性を向上し、更には加工時間を短縮することを可能にした騒音低減装置及びその製造方法、並びに、騒音低減装置を備えた空気入りタイヤを提供することにある。
上記目的を解決するための本発明の騒音低減装置は、多孔質材料からなる吸音材と、該吸音材をタイヤ内面に装着するためのバンド部材とを備えた騒音低減装置において、前記バンド部材を熱可塑性樹脂から構成する一方で、前記吸音材を前記バンド部材と熱可塑性樹脂製の係止部材との間に配置し、該係止部材を前記吸音材を通して前記バンド部材に対して熱融着したことを特徴とするものである。
また、上記目的を解決するための本発明の騒音低減装置の製造方法は、多孔質材料からなる吸音材と、該吸音材をタイヤ内面に装着するためのバンド部材とを備えた騒音低減装置を製造する方法において、前記バンド部材を熱可塑性樹脂から構成し、前記吸音材を前記バンド部材と熱可塑性樹脂製の係止部材との間に配置し、該係止部材を前記吸音材を通して前記バンド部材に対して熱融着するようにしたことを特徴とするものである。
本発明では、バンド部材を熱可塑性樹脂から構成する一方で、吸音材をバンド部材と熱可塑性樹脂製の係止部材との間に配置し、該係止部材を吸音材を通してバンド部材に対して熱融着する。そのため、吸音材が発泡ポリウレタンのような熱硬化性樹脂から構成される場合であっても、吸音材をバンド部材に対して強固に固定することができる。このような熱融着による固定は、接着剤や粘着テープによる固定とは異なって、分解反応による接着力の低下を生じることはなく、多孔質材料からなる吸音材の接着状態を長期間にわたって良好に維持することができる。また、熱融着による処理は、接着剤による処理に比べて短時間で完了するため、騒音低減装置の加工時間を短縮することができる。
バンド部材の構成材料及び係止部材の構成材料は同種の熱可塑性樹脂であることが好ましく、例えば、ポリプロピレンであると良い。一方、吸音材の多孔質材料は発泡ポリウレタンであると良い。つまり、発泡ポリウレタンは良好な吸音特性を呈するため吸音材の構成材料として好適である。
本発明の騒音低減装置において、係止部材は板状であっても良く、或いは、有底の筒状であっても良い。有底の筒状の係止部材は多孔質材料からなる吸音材を傷つけ難いという利点がある。また、吸音材の係止部材による係止位置には予め貫通穴を設けることができる。この場合、貫通穴を通して係止部材をバンド部材に対して熱融着する際に係止部材により吸音材を圧縮状態に保持することが好ましい。これにより、吸音材の動きを抑えることができる。また、吸音材の端部を熱可塑性樹脂製の留め具で押さえ込み、該留め具をバンド部材に対して熱融着すれば、吸音材の端部の動きを抑え、その部分の破壊を防止することができる。
また、本発明の騒音低減装置において、係止部材の幅をバンド部材の幅の90〜300%に設定し、係止部材とバンド部材との熱融着部の幅をバンド部材の幅よりも狭くし、該熱融着部の幅方向両側にそれぞれバンド部材の幅の5〜20%に相当する非融着部を残存させることが好ましい。これにより、バンド部材の耐久性を確保しながら、吸音材をバンド部材に対して強固に固定することができる。また、係止部材とバンド部材との熱融着部をタイヤ周方向に間隔をあけて配置し、その間隔Hを吸音材の幅Wに対して0.2W≦H≦4Wの関係にすることが好ましい。これにより、最小限の加工で良好な耐久性を確保することができる。
本発明の騒音低減装置の製造方法において、係止部材とバンド部材との熱融着には超音波溶着機を用いることが好ましい。このような超音波溶着機を用いた場合、係止部材とバンド部材を局部的に加熱することができるので、加工性と耐久性のバランスが優れている。特に、超音波溶着機はバンド部材の構成材料及び係止部材の構成材料がポリプロピレンである場合に有効である。また、超音波溶着機の加振用ホーンとして、先端の幅方向両端部に面取りを施した加振用ホーンを採用すれば、係止部材に白化現象が生じるのを抑制し、耐久性が更に向上する。
本発明によれば、上記騒音低減装置を空洞部内に備えた空気入りタイヤが提供される。このような空気入りタイヤでは、騒音低減装置の吸音材に基づいて優れた騒音低減効果を得ることができ、しかも騒音低減効果を長期間にわたって持続することができる。
以下、本発明の構成について添付の図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は本発明の実施形態からなる空気入りタイヤを示し、図2は本発明の実施形態からなる騒音低減装置を示すものである。図1において、空気入りタイヤは、トレッド部1と、左右一対のビード部2と、これらトレッド部1とビード部2とを互いに連接するサイドウォール部3とを備えている。そして、トレッド部1の内面には図2示すリング状の騒音低減装置4が装着されている。
騒音低減装置4は、多孔質材料からなる吸音材5と、該吸音材5をタイヤ内面に装着するためのバンド部材6とを備えている。吸音材5は多数の内部セルを有し、その多孔質構造に基づく所定の吸音特性を有している。吸音材5の多孔質材料としては発泡ポリウレタンを用いると良い。一方、バンド部材6はタイヤ周方向に連続的に延在するように環状に成形されている。このバンド部材6は弾性復元力に基づいて吸音材5をタイヤ内面に保持する。このように構成される騒音低減装置4は、通常の空気入りタイヤに対して着脱自在であり、その着脱作業が容易である。
上記騒音低減装置4において、吸音材5とバンド部材6との固定手段には熱融着が採用されている。熱融着を可能にするために、バンド部材6は熱可塑性樹脂から構成されている。更に、熱可塑性樹脂製の板状の係止部材7(係止板又は係止チップ)が使用されている。即ち、吸音材5はバンド部材6と熱可塑性樹脂製の係止部材7との間に配置され、係止部材7が吸音材5を通してバンド部材6に対して熱融着されている。バンド部材6の構成材料及び係止部材7の構成材料には、同種の熱可塑性樹脂、例えば、ポリプロピレンを用いると良い。
図3(a)〜(c)は係止部材とバンド部材との熱融着方法の一例を示すものである。先ず、図3(a)に示すように、吸音材5をバンド部材6と熱可塑性樹脂製の板状の係止部材7との間に配置する。次に、図3(b)に示すように、超音波溶着機の加振用ホーン11を係止部材7に押し付け、係止部材7を折り曲げた状態にし、その折り曲げられた先端部分を局部的に加熱する。これにより、図3(c)に示すように、吸音材5を通して係止部材7とバンド部材6とを熱融着して熱融着部8を形成する。
超音波溶着機を用いた熱融着において、加振用ホーン11の形状は特に限定されるものではないが、例えば、図4〜図6に示すような形状のものを採用することができる。図4において、加振用ホーン11は、先端が鋭利な直線状に加工されている。図5において、加振用ホーン11は、先端が細長い矩形面に加工されている。図6において、加振用ホーン11は、先端が細長い矩形面に加工され、更に先端の幅方向両端部に面取り部11aが形成されている。図7は、図6に示す加振用ホーンの側面図である。面取り部11aの曲率半径は2mm以上であると良い。加振用ホーン11の先端の幅方向両端部に面取りを施すことにより、加振用ホーン11に押圧に起因して係止部材7に白化現象が生じるのを抑制することができる。
超音波溶着機を用いた熱融着に際して、係止部材7の寸法及び形状は特に限定されるものではない。係止部材7の形状は、例えば、四角形とすれば良いが、その場合、角に丸みを付けると良い。これにより、係止部材7による吸音材5の損傷を軽減することができる。また、図8に示すように、バンド部材6に対して熱融着された状態で、係止部材7の端部と吸音材5の上面とのクリアランスCは、0.5mm≦C≦8.0mmにすることが好ましい。クリアランスCが0.5mm未満であると係止部材7による吸音材5の損傷を生じ易くなり、逆に8.0mmを超えてもそれ以上の効果は得られない。吸音材5には、係止部材7を配置する部位に、図9に示すような切り欠き部5aや図10に示すような切れ目5bを設けるようにしても良い。
上記騒音低減装置4では、バンド部材6を熱可塑性樹脂から構成する一方で、吸音材5をバンド部材6と熱可塑性樹脂製の係止部材7との間に配置し、該係止部材7を吸音材5を通してバンド部材6に対して熱融着しているため、吸音材5が発泡ポリウレタンのような熱硬化性樹脂から構成される場合であっても、吸音材5をバンド部材6に対して強固に固定することができる。熱融着による固定は、接着剤や粘着テープによる固定とは異なって、分解反応による接着力の低下を生じることはなく、多孔質材料からなる吸音材5の接着性を向上することができる。また、熱融着による処理は、接着剤による処理に比べて短時間で完了するため、騒音低減装置4の加工時間を短縮することができる。
そして、上記騒音低減装置4を空洞部内に備えた空気入りタイヤでは、吸音材5により優れた騒音低減効果を得ることができ、しかも騒音低減効果を長期間にわたって持続することができる。
図11は騒音低減装置を平面上に展開した状態を示すものである。図11に示すように、係止部材7とバンド部材6との熱融着部8はタイヤ周方向に間隔(ピッチ)をあけて配置し、その間隔Hを吸音材5の幅Wに対して0.2W≦H≦4Wの関係にすると良い。0.2W>Hであると熱融着時の作業性が低下し、逆にH>4Wであるとバンド部材6に対する吸音材5の接合状態が不安定になる。なお、熱融着部8の位置は必ずしも等間隔である必要はない。
図12は騒音低減装置の細部を示すものである。図12に示すように、係止部材7の幅Wtはバンド部材6の幅Wbの90〜300%に設定し、係止部材7とバンド部材6との熱融着部8の幅Wmをバンド部材6の幅Wbよりも狭くし、該熱融着部8の幅方向両側にそれぞれ非融着部を残存させ、各非融着部の幅Wxをバンド部材6の幅Wbの5〜20%にすると良い。係止部材7の幅Wtがバンド部材6の幅Wbの90%未満であると吸音材5の固定が不十分になり、逆に300%を超えると熱融着作業が困難になる。また、非融着部の幅Wxがバンド部材6の幅Wbの5%未満であるバンド部材6の強度が不十分になり、逆に20%を超えると吸音材5の固定が不十分になる。なお、係止部材7の厚さはバンド部材の厚さの20〜150%の範囲にあれば良い。
図13及び図14は騒音低減装置の変形例をそれぞれ平面上に展開した状態を示すものである。図13において、係止部材7はバンド部材6に沿って連続的に延在しており、この係止部材7が複数の熱融着部8を介してバンド部材6に固定されている。図14では、図13と同様に係止部材7がバンド部材6に沿って連続的に延在しているが、係止部材7の長さに余裕を持たせている。
図15及び図16は騒音低減装置の変形例をそれぞれ平面上に展開した状態を示すものである。図15及び図16に示すように、吸音材5を複数の分割片から構成し、これら分割片をバンド部材6の長手方向に沿って配置するようにしても良い。この場合、吸音材5の各分割片をバンド部材6に対して少なくとも2箇所で熱融着することが好ましい。
図17は騒音低減装置の更なる変形例を示すものである。但し、図17では吸音材の描写を省略する。図17において、板状の係止部材7がバンド部材6に対して熱融着されているが、その熱融着部8はバンド部材6の長手方向に対して斜めに形成されている。この場合、熱融着部8が長くなるため耐久性を向上することができる。
図18(a),(b)は騒音低減装置の更なる変形例を示すものである。図18(a),(b)において、吸音材5はバンド部材6と熱可塑性樹脂製の係止部材17との間に配置され、係止部材17が吸音材5を通してバンド部材6に対して熱融着されている。係止部材17は有底の円筒状をなし、その開放端側にフランジを備えている。一方、吸音材5の係止部材17による係止位置には予め係止部材17の形状に整合する貫通穴5cが形成されている。このように鋭い端部や角を持たない円筒状の係止部材17を使用した場合、多孔質材料からなる吸音材5が損傷し難くなる。
図19(a),(b)は円筒状の係止部材とバンド部材との熱融着方法の一例を示すものである。先ず、図19(a)に示すように、吸音材5の貫通穴5cに円筒状の係止部材17を挿入し、超音波溶着機の加振用ホーン21を係止部材17の底部に押し付け、その底部を局部的に加熱する。加振用ホーン21の加圧面は円形である。これにより、図19(b)に示すように、吸音材5を通して係止部材17とバンド部材6とを熱融着する。このとき、係止部材17により吸音材5を圧縮状態に保持することが好ましい。ここで、吸音材5の自然状態の高さHaと圧縮部分の高さHbとの比(Hb/Ha)は、好ましくは0.8以下、更に好ましくは0.5以下にすると良い。
図20(a),(b)は騒音低減装置の更なる変形例を示すものである。図20(a),(b)において、吸音材5はバンド部材6と熱可塑性樹脂製の係止部材27との間に配置され、係止部材27が吸音材5を通してバンド部材6に対して熱融着されている。係止部材27は有底の円錐台形筒状をなし、その開放端側の直径が底部側の直径よりも大きくなっている。一方、吸音材5の係止部材27による係止位置には予め係止部材27よりも僅かに狭い貫通穴5dが形成されている。このように鋭い端部や角を持たない円錐台形筒状の係止部材27を使用した場合、多孔質材料からなる吸音材5が損傷し難くなる。
図21(a),(b)は円錐台形筒状の係止部材とバンド部材との熱融着方法の一例を示すものである。先ず、図21(a)に示すように、吸音材5の貫通穴5dに円錐台形筒状の係止部材27を挿入し、超音波溶着機の加振用ホーン21を係止部材27の底部に押し付け、その底部を局部的に加熱する。これにより、図21(b)に示すように、吸音材5を通して係止部材27とバンド部材6とを熱融着する。このとき、係止部材27により吸音材5を圧縮状態に保持することが好ましい。ここでも、吸音材5の自然状態の高さHaと圧縮部分の高さHbとの比(Hb/Ha)は、好ましくは0.8以下、更に好ましくは0.5以下にすると良い。
図22〜図26はそれぞれ騒音低減装置の更なる変形例を示すものである。図22〜図25において、吸音材5の端部は熱可塑性樹脂製の留め具31で押さえ込まれ、留め具31がバンド部材6に対して熱融着されている。留め具31の形状は特に限定されるものではなく、図示のように種々の形状にすることができる。吸音材5の端部はタイヤの転動中に暴れるため、その部分の動きを留め具31で抑えることで吸音材5の破壊を防止することができる。また、図26に示すように、留め具31と吸音材5との間には隙間を空けると良い。これにより、留め具31と吸音材5との干渉を回避することができる。
図27(a),(b)は留め具とバンド部材との熱融着方法の一例を示すものである。図27(a)に示すように、留め具31としては、吸音材5の側壁の傾斜角度よりも大きな角度が付いたものを使用することができる。この場合、図27(b)に示すように、留め具31がバンド部材6に熱融着された状態において、留め具31は吸音材5を圧縮した状態で保持する。
図28(a),(b)は留め具とバンド部材との熱融着方法の他の例を示すものである。図28(a)に示すように、留め具31として、単なる平板を使用しても良い。この場合、図28(b)に示すように、留め具31がバンド部材6に熱融着された状態において、留め具31は弾性変形しながら吸音材5を圧縮した状態で保持する。
従来例及び実施例1,2の騒音低減装置をそれぞれ製作した。従来例の騒音低減装置は、帯状のウレタンフォーム(幅150mm×厚さ20mm)からなる吸音材をポリプロピレン製のバンド部材(幅20mm×厚さ2mm×タイヤ内周長)に接着剤を用いて固定し、そのバンド部材を環状に成形したものである。実施例1の騒音低減装置は、帯状のウレタンフォーム(幅150mm×厚さ20mm)からなる吸音材に対して長さ方向に沿って約200mm間隔でポリプロピレン製の板状の係止部材を配置し、超音波溶着機を用いて係止部材をポリプロピレン製のバンド部材(幅20mm×厚さ2mm×タイヤ内周長)に対して熱融着したものである。実施例2の騒音低減装置は、円錐台形筒状の係止部材を用いたこと以外は実施例1と同じにした。
これら従来例及び実施例1,2の騒音低減装置をそれぞれタイヤサイズ215/55R16の空気入りタイヤに装着し、ドラム試験機にて内圧150kPa、速度80km/hの条件で走行し、吸音材に剥離が発生するまでの走行距離を測定した。その結果を表1に示す。評価結果は、従来例を100とする指数にて示した。この指数値が大きいほど耐久性が良好であることを意味する。
Figure 2006306285
この表1から判るように、実施例1,2の騒音低減装置は、従来例に比べて耐久性が大幅に向上していた。
本発明の実施形態からなる空気入りタイヤを示す斜視断面図である。 本発明の実施形態からなる騒音低減装置を示す斜視図である。 係止部材とバンド部材との熱融着方法の一例を示し、(a)〜(c)は各工程の断面図である。 超音波溶着機の加振用ホーンの一例を示す斜視図である。 超音波溶着機の加振用ホーンの他の例を示す斜視図である。 超音波溶着機の加振用ホーンの他の例を示す斜視図である。 図6に示す加振用ホーンの正面図である。 係止部材の熱融着構造を示す断面図である。 予め切り欠き部を設けた吸音材を示す断面図である。 予め切り目を設けた吸音材を示す断面図である。 騒音低減装置を平面上に展開した状態を示す平面図である。 騒音低減装置の細部を示す平面図である。 騒音低減装置の変形例を平面上に展開した状態を示す断面図である。 騒音低減装置の変形例を平面上に展開した状態を示す断面図である。 騒音低減装置の変形例を平面上に展開した状態を示す平面図である。 騒音低減装置の変形例を平面上に展開した状態を示す平面図である。 騒音低減装置の変形例を示す斜視図である。 円筒状の係止部材を用いた騒音低減装置を示し、(a)は熱融着前の状態を示す斜視図であり、(b)は熱融着後の状態を示す斜視図である。 円筒状の係止部材とバンド部材との熱融着方法の一例を示し、(a),(b)は各工程の断面図である。 円錐台形筒状の係止部材を用いた騒音低減装置を示し、(a)は熱融着前の状態を示す斜視図であり、(b)は熱融着後の状態を示す斜視図である。 円錐台形筒状の係止部材とバンド部材との熱融着方法の一例を示し、(a),(b)は各工程の断面図である。 吸音材の端部を抑える留め具を用いた騒音低減装置を示す斜視図である。 吸音材の端部を抑える留め具を用いた騒音低減装置を示す斜視図である。 吸音材の端部を抑える留め具を用いた騒音低減装置を示す斜視図である。 吸音材の端部を抑える留め具を用いた騒音低減装置を示す斜視図である。 吸音材の端部を抑える留め具を用いた騒音低減装置を示す側面図である。 留め具とバンド部材との熱融着方法の一例を示し、(a),(b)は各工程の側面図である。 留め具とバンド部材との熱融着方法の他の例を示し、(a),(b)は各工程の側面図である。
符号の説明
1 トレッド部
2 ビード部
3 サイドウォール部
4 騒音低減装置
5 吸音材
6 バンド部材
7,17,27 係止部材
8 熱融着部
11,21 超音波溶着機の加振用ホーン
31 留め具

Claims (18)

  1. 多孔質材料からなる吸音材と、該吸音材をタイヤ内面に装着するためのバンド部材とを備えた騒音低減装置において、前記バンド部材を熱可塑性樹脂から構成する一方で、前記吸音材を前記バンド部材と熱可塑性樹脂製の係止部材との間に配置し、該係止部材を前記吸音材を通して前記バンド部材に対して熱融着した騒音低減装置。
  2. 前記バンド部材の構成材料及び前記係止部材の構成材料が同種の熱可塑性樹脂である請求項1に記載の騒音低減装置。
  3. 前記バンド部材の構成材料及び前記係止部材の構成材料が共にポリプロピレンである請求項1に記載の騒音低減装置。
  4. 前記吸音材の多孔質材料が発泡ポリウレタンである請求項1〜3のいずれかに記載の騒音低減装置。
  5. 前記係止部材が板状である請求項1〜4のいずれかに記載の騒音低減装置。
  6. 前記係止部材が有底の筒状である請求項1〜4のいずれかに記載の騒音低減装置。
  7. 前記吸音材の前記係止部材による係止位置に予め貫通穴を設けた請求項1〜6のいずれかに記載の騒音低減装置。
  8. 前記貫通穴を通して前記係止部材を前記バンド部材に対して熱融着する際に前記係止部材により前記吸音材を圧縮状態に保持した請求項7に記載の騒音低減装置。
  9. 前記吸音材の端部を熱可塑性樹脂製の留め具で押さえ込み、該留め具を前記バンド部材に対して熱融着した請求項1〜8のいずれかに記載の騒音低減装置。
  10. 前記係止部材の幅を前記バンド部材の幅の90〜300%に設定し、前記係止部材と前記バンド部材との熱融着部の幅を前記バンド部材の幅よりも狭くし、該熱融着部の幅方向両側にそれぞれ前記バンド部材の幅の5〜20%に相当する非融着部を残存させた請求項1〜9のいずれかに記載の騒音低減装置。
  11. 前記係止部材と前記バンド部材との熱融着部をタイヤ周方向に間隔をあけて配置し、その間隔Hを前記吸音材の幅Wに対して0.2W≦H≦4Wの関係にした請求項1〜10のいずれかに記載の騒音低減装置。
  12. 多孔質材料からなる吸音材と、該吸音材をタイヤ内面に装着するためのバンド部材とを備えた騒音低減装置を製造する方法において、前記バンド部材を熱可塑性樹脂から構成し、前記吸音材を前記バンド部材と熱可塑性樹脂製の係止部材との間に配置し、該係止部材を前記吸音材を通して前記バンド部材に対して熱融着するようにした騒音低減装置の製造方法。
  13. 前記係止部材と前記バンド部材との熱融着に超音波溶着機を用いた請求項12に記載の騒音低減装置の製造方法。
  14. 超音波溶着機の加振用ホーンとして、先端の幅方向両端部に面取りを施した加振用ホーンを採用した請求項13に記載の騒音低減装置の製造方法。
  15. 前記バンド部材の構成材料及び前記係止部材の構成材料が同種の熱可塑性樹脂である請求項12〜14のいずれかに記載の騒音低減装置の製造方法。
  16. 前記バンド部材の構成材料及び前記係止部材の構成材料が共にポリプロピレンである請求項12〜14のいずれかに記載の騒音低減装置の製造方法。
  17. 前記吸音材の多孔質材料が発泡ポリウレタンである請求項12〜16のいずれかに記載の騒音低減装置の製造方法。
  18. 請求項1〜11のいずれかに記載の騒音低減装置を空洞部内に備えた空気入りタイヤ。
JP2005131939A 2005-04-28 2005-04-28 騒音低減装置及びその製造方法、並びに、騒音低減装置を備えた空気入りタイヤ Active JP4175479B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005131939A JP4175479B2 (ja) 2005-04-28 2005-04-28 騒音低減装置及びその製造方法、並びに、騒音低減装置を備えた空気入りタイヤ
PCT/JP2006/308851 WO2006118200A1 (ja) 2005-04-28 2006-04-27 騒音低減装置及びその製造方法、並びに、騒音低減装置を備えた空気入りタイヤ
DE112006001015.8T DE112006001015B4 (de) 2005-04-28 2006-04-27 Geräuschreduktionsvorrichtung, Herstellungsverfahren für die Geräuschreduktionsvorrichtung und Luftreifen, welcher die Geräuschreduktionsvorrichtung aufweist
US11/919,183 US8342289B2 (en) 2005-04-28 2006-04-27 Noise reducing device, manufacturing method for the noise reducing device, and pneumatic tire having the noise reducing device
CN200680014347A CN100594140C (zh) 2005-04-28 2006-04-27 噪音降低装置及其制造方法、以及具备噪音降低装置的充气轮胎
US13/711,121 US8915272B2 (en) 2005-04-28 2012-12-11 Noise reducing device, manufacturing method for the noise reducing device, and pneumatic tire having the noise reducing device
US13/711,171 US8910681B2 (en) 2005-04-28 2012-12-11 Noise reducing device, manufacturing method for the noise reducing device, and pneumatic tire having the noise reducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005131939A JP4175479B2 (ja) 2005-04-28 2005-04-28 騒音低減装置及びその製造方法、並びに、騒音低減装置を備えた空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006306285A true JP2006306285A (ja) 2006-11-09
JP4175479B2 JP4175479B2 (ja) 2008-11-05

Family

ID=37307998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005131939A Active JP4175479B2 (ja) 2005-04-28 2005-04-28 騒音低減装置及びその製造方法、並びに、騒音低減装置を備えた空気入りタイヤ

Country Status (5)

Country Link
US (3) US8342289B2 (ja)
JP (1) JP4175479B2 (ja)
CN (1) CN100594140C (ja)
DE (1) DE112006001015B4 (ja)
WO (1) WO2006118200A1 (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006305893A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Yokohama Rubber Co Ltd:The 発泡体の接合構造物及び接合方法
WO2009124182A1 (en) * 2008-04-03 2009-10-08 Tire Acoustics, Llc Tire and wheel noise reducing device and system
EP2135754A1 (en) 2008-06-20 2009-12-23 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Tire noise reduction device and pneumatic tire having the same mounted thereon
US7740035B2 (en) 2005-06-24 2010-06-22 Tire Acoustics, Llc Tire and wheel noise reducing device and system
JP2011235667A (ja) * 2010-05-06 2011-11-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ騒音低減装置およびそれを備えた空気入りタイヤ
US8342289B2 (en) 2005-04-28 2013-01-01 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Noise reducing device, manufacturing method for the noise reducing device, and pneumatic tire having the noise reducing device
US8505677B2 (en) 2005-04-28 2013-08-13 The Yokohama Rubber Co, Ltd. Noise reducing device, manufacturing method for the noise reducing device, and pneumatic tire having the noise reducing device
US8567464B2 (en) 2005-04-25 2013-10-29 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Low noise pneumatic tire
US8997806B2 (en) 2008-06-20 2015-04-07 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Tire noise reduction device
US8997805B2 (en) 2005-04-28 2015-04-07 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire and method of manufacturing the same
JP2015209173A (ja) * 2014-04-30 2015-11-24 横浜ゴム株式会社 タイヤ用騒音低減装置および空気入りタイヤ
JP2015209180A (ja) * 2014-04-30 2015-11-24 横浜ゴム株式会社 タイヤ用騒音低減装置および空気入りタイヤ
WO2015198996A1 (ja) * 2014-06-24 2015-12-30 横浜ゴム株式会社 タイヤ用騒音低減装置および空気入りタイヤ
WO2015198995A1 (ja) * 2014-06-24 2015-12-30 横浜ゴム株式会社 タイヤ用騒音低減装置および空気入りタイヤ
WO2016027724A1 (ja) * 2014-08-22 2016-02-25 横浜ゴム株式会社 騒音低減装置及びそれを備えた空気入りタイヤ
JP2016034801A (ja) * 2014-08-04 2016-03-17 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2016060387A (ja) * 2014-09-18 2016-04-25 横浜ゴム株式会社 タイヤ用騒音低減装置および空気入りタイヤ
CN105813854A (zh) * 2014-01-23 2016-07-27 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
JP2017065292A (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 横浜ゴム株式会社 騒音低減装置及びそれを備えた空気入りタイヤ
JP2017178179A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 横浜ゴム株式会社 タイヤ騒音低減装置及びそれを備えた空気入りタイヤ
KR101798866B1 (ko) * 2014-08-22 2017-11-17 요코하마 고무 가부시키가이샤 소음 저감 장치 및 그것을 구비한 공기입 타이어

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE602004009533T2 (de) * 2004-03-16 2008-07-24 Sumitomo Rubber Industries Ltd., Kobe Reifen mit Schalldämpfer
US20100071820A1 (en) * 2008-09-24 2010-03-25 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire and noise reducer
GB2483255A (en) * 2010-09-01 2012-03-07 Bentley Motors Ltd Tyre cavity noise absorber
US8997920B2 (en) * 2010-11-24 2015-04-07 Faist Chemtec Gmbh Method and damping element for reducing the natural vibration of a component
GB2496427B (en) * 2011-11-11 2018-08-08 Bentley Motors Ltd Vehicle wheel
US9302537B2 (en) 2013-08-16 2016-04-05 GM Global Technology Operations LLC Noise suppression device for a wheel assembly
US9090128B2 (en) 2013-08-16 2015-07-28 GM Global Technology Operations LLC Wheel assembly for a vehicle and a method of manufacturing the wheel assembly
KR101775797B1 (ko) * 2015-11-30 2017-09-06 한국타이어 주식회사 흡음재 고정밴드를 구비하는 타이어 흡음재고정구조 및 이의 포함하여 제조되는 타이어
EP3793846A4 (en) 2018-05-15 2022-01-19 Bridgestone Americas Tire Operations, LLC PNEUMATIC WITH MULTILAYER INSERT

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2040645A (en) 1934-07-27 1936-05-12 Fredrick S Dickinson Noncollapsible tire
GB1359468A (en) 1970-06-20 1974-07-10 Dunlop Holdings Ltd Pneumatic tyres and wheel rim assemblies
US4031940A (en) * 1975-02-21 1977-06-28 The B. F. Goodrich Company Pneumatic tire
US4096898A (en) 1976-02-09 1978-06-27 The B.F. Goodrich Company Internal tire lubricant
GB1599405A (en) 1977-08-11 1981-09-30 Dunlop Ltd Puncture sealants
US4340104A (en) 1978-06-30 1982-07-20 The General Tire & Rubber Company Deflated tire lubricant
US4287930A (en) * 1980-04-11 1981-09-08 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire and method of reinforcement
FR2532591A1 (fr) * 1982-09-02 1984-03-09 Hutchinson Nouveau dispositif de securite pour pneumatiques de vehicules ou autres engins
JPS62216803A (ja) 1986-03-17 1987-09-24 Bridgestone Corp タイヤ共鳴阻止材
JPS6478902A (en) 1987-06-26 1989-03-24 Bridgestone Corp Low noise tire wheel
JPH04159101A (ja) 1990-10-22 1992-06-02 Mazda Motor Corp 車両のタイヤホイール構造
JP3244542B2 (ja) * 1992-09-29 2002-01-07 マツダ株式会社 低ロードノイズホイールの製造方法
ATE175223T1 (de) 1993-03-30 1999-01-15 Nippon Zeon Co Kautschukzusammensetzung
JP3212470B2 (ja) 1995-02-16 2001-09-25 横浜ゴム株式会社 タイヤ用ポリマー組成物
JPH0986112A (ja) 1995-09-28 1997-03-31 Tokai Rubber Ind Ltd ホイール吸音材
DE19746649A1 (de) * 1997-10-22 1999-04-29 Continental Ag Kraftfahrzeug mit einem auf einer Felge aufgebrachten Reifen und Verfahren zum Herstellen eines schallabsorbierenden Einbaus
EP0969039B1 (en) * 1998-01-13 2013-07-31 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Thermoplastic elastomer composition, process for producing the same, and pneumatic tire and hose made with the same
US6217683B1 (en) * 1998-02-12 2001-04-17 Michelin Recherche Et Technique S.A. Monitored vehicle tire and monitor retainer assembly
DE19806935C2 (de) 1998-02-19 2001-10-18 Continental Ag Verfahren zum Herstellen eines Fahrzeugluftreifens mit einer an seiner Innenseele anhaftenden schallabsorbierenden Schaumstoffschicht sowie gemäß diesem Verfahren hergestellter Fahrzeugluftreifen
JP3695255B2 (ja) 1999-10-15 2005-09-14 三菱自動車工業株式会社 車両の車輪構造
DE60209053T2 (de) * 2001-04-16 2006-09-28 Sumitomo Rubber Industries Ltd., Kobe Reifengeräusch reduzierende Vorrichtung
JP3621899B2 (ja) 2001-08-28 2005-02-16 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤとリムとの組立体
US6613171B2 (en) * 2001-12-18 2003-09-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Rotary ultrasonic bonder or processor capable of fixed gap operation
US6824281B2 (en) * 2002-01-31 2004-11-30 Donnelly Corporation Vehicle accessory module
JP3995489B2 (ja) 2002-02-05 2007-10-24 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ及びタイヤ空洞共鳴抑制装置
CN100375680C (zh) * 2002-06-05 2008-03-19 住友橡胶株式会社 充气轮胎和轮辋的组装件、噪音抑制体、充气轮胎的保存方法
JP4502569B2 (ja) * 2002-07-12 2010-07-14 ダイセル・エボニック株式会社 ゴム補強構造体
JP3727024B2 (ja) 2003-03-27 2005-12-14 本田技研工業株式会社 タイヤの消音構造体
CN100478193C (zh) * 2003-08-04 2009-04-15 横滨橡胶株式会社 低噪音充气轮胎
JP4428061B2 (ja) 2004-01-20 2010-03-10 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2005238888A (ja) 2004-02-24 2005-09-08 Tokai Rubber Ind Ltd タイヤ吸音材
JP3964878B2 (ja) 2004-03-16 2007-08-22 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤとリムとの組立体
DE602004009533T2 (de) * 2004-03-16 2008-07-24 Sumitomo Rubber Industries Ltd., Kobe Reifen mit Schalldämpfer
JP4415738B2 (ja) 2004-04-14 2010-02-17 横浜ゴム株式会社 タイヤホイール組立体及びランフラット中子
JP4224432B2 (ja) * 2004-06-14 2009-02-12 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤとリムとの組立体
JP3916625B2 (ja) 2004-08-05 2007-05-16 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
EP1659004B1 (en) * 2004-11-19 2012-02-01 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Assembly of pneumatic tire and rim and a noise damper used therein
JP4175478B2 (ja) 2005-04-28 2008-11-05 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP4175480B2 (ja) * 2005-04-28 2008-11-05 横浜ゴム株式会社 騒音低減装置及びその製造方法、並びに、騒音低減装置を備えた空気入りタイヤ
JP4175479B2 (ja) 2005-04-28 2008-11-05 横浜ゴム株式会社 騒音低減装置及びその製造方法、並びに、騒音低減装置を備えた空気入りタイヤ
JP4427007B2 (ja) 2005-06-01 2010-03-03 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
CN101460318B (zh) 2006-06-02 2011-11-23 株式会社普利司通 充气轮胎
JP4525800B2 (ja) 2008-06-20 2010-08-18 横浜ゴム株式会社 タイヤ騒音低減装置及びこれを装着した空気入りタイヤ
JP4525801B2 (ja) 2008-06-20 2010-08-18 横浜ゴム株式会社 タイヤ騒音低減装置

Cited By (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8567464B2 (en) 2005-04-25 2013-10-29 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Low noise pneumatic tire
US8905099B2 (en) 2005-04-25 2014-12-09 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Low noise pneumatic tire
JP4740640B2 (ja) * 2005-04-28 2011-08-03 横浜ゴム株式会社 発泡体の接合構造物及び接合方法
US9211685B2 (en) 2005-04-28 2015-12-15 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire and method of manufacturing the same
US8997805B2 (en) 2005-04-28 2015-04-07 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire and method of manufacturing the same
US8910681B2 (en) 2005-04-28 2014-12-16 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Noise reducing device, manufacturing method for the noise reducing device, and pneumatic tire having the noise reducing device
US8915272B2 (en) 2005-04-28 2014-12-23 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Noise reducing device, manufacturing method for the noise reducing device, and pneumatic tire having the noise reducing device
US8342289B2 (en) 2005-04-28 2013-01-01 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Noise reducing device, manufacturing method for the noise reducing device, and pneumatic tire having the noise reducing device
US8505677B2 (en) 2005-04-28 2013-08-13 The Yokohama Rubber Co, Ltd. Noise reducing device, manufacturing method for the noise reducing device, and pneumatic tire having the noise reducing device
JP2006305893A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Yokohama Rubber Co Ltd:The 発泡体の接合構造物及び接合方法
US7740035B2 (en) 2005-06-24 2010-06-22 Tire Acoustics, Llc Tire and wheel noise reducing device and system
US8196628B2 (en) 2005-06-24 2012-06-12 Tire Acoustics, Llc Tire and wheel noise reducing device and system
WO2009124182A1 (en) * 2008-04-03 2009-10-08 Tire Acoustics, Llc Tire and wheel noise reducing device and system
JP4525800B2 (ja) * 2008-06-20 2010-08-18 横浜ゴム株式会社 タイヤ騒音低減装置及びこれを装着した空気入りタイヤ
US8997806B2 (en) 2008-06-20 2015-04-07 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Tire noise reduction device
JP2010000914A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ騒音低減装置及びこれを装着した空気入りタイヤ
EP2135754A1 (en) 2008-06-20 2009-12-23 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Tire noise reduction device and pneumatic tire having the same mounted thereon
JP2011235667A (ja) * 2010-05-06 2011-11-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ騒音低減装置およびそれを備えた空気入りタイヤ
CN105813854A (zh) * 2014-01-23 2016-07-27 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
US11117423B2 (en) 2014-01-23 2021-09-14 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
JP2015209173A (ja) * 2014-04-30 2015-11-24 横浜ゴム株式会社 タイヤ用騒音低減装置および空気入りタイヤ
JP2015209180A (ja) * 2014-04-30 2015-11-24 横浜ゴム株式会社 タイヤ用騒音低減装置および空気入りタイヤ
KR101824574B1 (ko) * 2014-06-24 2018-03-14 요코하마 고무 가부시키가이샤 타이어용 소음 저감 장치 및 공기입 타이어
CN106414110A (zh) * 2014-06-24 2017-02-15 横滨橡胶株式会社 轮胎用噪音降低装置和充气轮胎
DE112015003029B4 (de) 2014-06-24 2022-06-15 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Vorrichtung zum Verringern von Reifengeräuschen sowie Luftreifen
DE112015002983B9 (de) 2014-06-24 2021-10-14 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Reifengeräusch-Reduzierungsvorrichtung und Luftreifen
WO2015198996A1 (ja) * 2014-06-24 2015-12-30 横浜ゴム株式会社 タイヤ用騒音低減装置および空気入りタイヤ
KR20160104071A (ko) 2014-06-24 2016-09-02 요코하마 고무 가부시키가이샤 타이어용 소음 저감 장치 및 공기입 타이어
KR20160104057A (ko) 2014-06-24 2016-09-02 요코하마 고무 가부시키가이샤 타이어용 소음 저감 장치 및 공기입 타이어
KR101824576B1 (ko) * 2014-06-24 2018-03-14 요코하마 고무 가부시키가이샤 타이어용 소음 저감 장치 및 공기입 타이어
DE112015002983B4 (de) * 2014-06-24 2021-06-24 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Reifengeräusch-Reduzierungsvorrichtung und Luftreifen
JPWO2015198996A1 (ja) * 2014-06-24 2017-04-20 横浜ゴム株式会社 タイヤ用騒音低減装置および空気入りタイヤ
JPWO2015198995A1 (ja) * 2014-06-24 2017-04-20 横浜ゴム株式会社 タイヤ用騒音低減装置および空気入りタイヤ
US10384495B2 (en) 2014-06-24 2019-08-20 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Tire noise reduction device and pneumatic tire
US10384494B2 (en) 2014-06-24 2019-08-20 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Tire noise reduction device and pneumatic tire
WO2015198995A1 (ja) * 2014-06-24 2015-12-30 横浜ゴム株式会社 タイヤ用騒音低減装置および空気入りタイヤ
JP2016034801A (ja) * 2014-08-04 2016-03-17 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
KR101798866B1 (ko) * 2014-08-22 2017-11-17 요코하마 고무 가부시키가이샤 소음 저감 장치 및 그것을 구비한 공기입 타이어
KR101839768B1 (ko) * 2014-08-22 2018-03-19 요코하마 고무 가부시키가이샤 소음 저감 장치 및 그것을 구비한 공기입 타이어
US10668776B2 (en) 2014-08-22 2020-06-02 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Noise reduction apparatus and pneumatic tire provided with same
WO2016027724A1 (ja) * 2014-08-22 2016-02-25 横浜ゴム株式会社 騒音低減装置及びそれを備えた空気入りタイヤ
JP2016043824A (ja) * 2014-08-22 2016-04-04 横浜ゴム株式会社 騒音低減装置及びそれを備えた空気入りタイヤ
JP2016060387A (ja) * 2014-09-18 2016-04-25 横浜ゴム株式会社 タイヤ用騒音低減装置および空気入りタイヤ
JP2017065292A (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 横浜ゴム株式会社 騒音低減装置及びそれを備えた空気入りタイヤ
WO2017170154A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 横浜ゴム株式会社 タイヤ騒音低減装置及びそれを備えた空気入りタイヤ
JP2017178179A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 横浜ゴム株式会社 タイヤ騒音低減装置及びそれを備えた空気入りタイヤ
US11370254B2 (en) 2016-03-31 2022-06-28 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Tire noise reduction device and pneumatic tire provided with same
US11541699B2 (en) 2016-03-31 2023-01-03 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Tire noise reduction device and pneumatic tire provided with same

Also Published As

Publication number Publication date
US8342289B2 (en) 2013-01-01
CN101166640A (zh) 2008-04-23
US8915272B2 (en) 2014-12-23
DE112006001015T5 (de) 2008-04-10
US20130098522A1 (en) 2013-04-25
US20130098533A1 (en) 2013-04-25
JP4175479B2 (ja) 2008-11-05
CN100594140C (zh) 2010-03-17
US8910681B2 (en) 2014-12-16
US20090320980A1 (en) 2009-12-31
DE112006001015B4 (de) 2019-05-09
WO2006118200A1 (ja) 2006-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4175479B2 (ja) 騒音低減装置及びその製造方法、並びに、騒音低減装置を備えた空気入りタイヤ
JP4175480B2 (ja) 騒音低減装置及びその製造方法、並びに、騒音低減装置を備えた空気入りタイヤ
JP6428046B2 (ja) 騒音低減装置及びそれを備えた空気入りタイヤ
JP6432211B2 (ja) 騒音低減装置及びそれを備えた空気入りタイヤ
JP2008120391A (ja) 低騒音空気入りタイヤ
KR102069271B1 (ko) 타이어 소음 저감 장치 및 그것을 구비한 공기입 타이어
JP4728790B2 (ja) 空気入りタイヤとリムとの組立体
JP6561727B2 (ja) 騒音低減装置及びそれを備えた空気入りタイヤ
JP4628834B2 (ja) 騒音低減装置及びその製造方法、並びに、騒音低減装置を備えた空気入りタイヤ
JP6613890B2 (ja) タイヤ用騒音低減装置および空気入りタイヤ
JP2010111074A (ja) 超音波接合装置及びタイヤ製造方法
JP6349927B2 (ja) タイヤ用騒音低減装置および空気入りタイヤ
JP2005219592A (ja) 低ロードノイズホイール
JPWO2017183424A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP2009227174A (ja) タイヤのパンク防止用部材および車輪組立体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080404

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20080618

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20080702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080805

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080812

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4175479

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130829

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130829

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250