JP2006292413A - ヘッドライトテスタにおける正対装置 - Google Patents
ヘッドライトテスタにおける正対装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006292413A JP2006292413A JP2005109753A JP2005109753A JP2006292413A JP 2006292413 A JP2006292413 A JP 2006292413A JP 2005109753 A JP2005109753 A JP 2005109753A JP 2005109753 A JP2005109753 A JP 2005109753A JP 2006292413 A JP2006292413 A JP 2006292413A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lamp
- condensing lens
- laser beam
- central axis
- light receiving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
Abstract
【解決手段】 測定車と受光部の集光レンズ面との向きを正対させると共に、測定車のランプ中心と前記集光レンズの中心軸とを正対させて、前記ランプの照射方向や光度を測定するヘッドライトテスタにおいて、前記受光部は、前記集光レンズ中心軸上における、この集光レンズの前面から所定測定距離点において、複数のレーザー光線が角度をもって交差することとなるレーザー発振器を備えており、更にこれにくわえて、前記複数のレーザー光線のうちの1条のレーザー光線が、集光レンズ中心軸上の所定測定距離点を指向すると共に、受光部の集光レンズ面に対して直角な、集光レンズ中心軸を通る垂直平面上、若くはこの垂直平面と平行となる垂直平面上において、揺動可能に構成されているヘッドライトテスタにおける正対装置。
【選択図】 図3
Description
そのために前記文献技術においては、受光部を左右首振り揺動して、車両中心軸と受光部のフレネルレンズ面を直角にすることにより、車両と正対させる手段を採るが、これに次いで行なわれるランプ正対では、受光部を敷設レールに沿って左右に移動してランプに正対させた状態において、ランプと受光部との距離が左右のランプでは異なることとなり、ランプ正対はなされても、この距離すなわち、測定距離基準に対応する調整手段を有しないから、ランプの前方所定距離地点(10m)を基準とする照射方向や光度の測定が不正確となるもので、特にすれ違い灯の光度測定は、路面照射点とされ、ランプ中心延長線上におけるランプ前方所定距離地点とされる、絶対位置測定(規定位置測定)が要求されることからこれに対処し得ないこととなる。
測定車と受光部の集光レンズ面との向きを正対させると共に、測定車のランプ中心と前記集光レンズの中心軸とを正対させて、前記ランプの照射方向や光度を測定するヘッドライトテスタにおいて、前記受光部は、前記集光レンズ中心軸上における、この集光レンズの前面から所定測定距離点において、複数のレーザー光線が角度をもって交差することとなるレーザー発振器を備えているものであり、
また、前記複数のレーザー光線のうちの1条のレーザー光線は、集光レンズ中心軸上の所定測定距離点を指向すると共に、受光部の集光レンズ面に対して直角な、集光レンズ中心軸を通る垂直平面上において、若くはこの垂直平面と平行となる垂直平面上において、揺動可能に構成されており、
更に、前記複数のレーザー光線のうちの少なくとも1条のレーザー光線は、受光部の集光レンズ面に対して直角な、集光レンズ中心軸を通る垂直平面に沿うラインレーザー光線若くは、前記集光レンズ中心軸上における所定測定距離点を指向すると共に、前記垂直平面に平行となるラインレーザー光線であることを特徴とするものである。
すなわち、レーザー発振器L1とL2の各レーザー光線B1,B2は、集光レンズ中心軸6a上における所定測定距離点Cにおいて角度Nをもって交差するものである。
また、前記レーザー光線B1,B2は、反射鏡19,20を経て照射されることを要しないこと勿論である。
図8に示すごとく、1個のレーザー発振器L3から出射されたレーザー光線B3の光軸上に、半透鏡30と反射鏡31を並設して、半透鏡30により反射されたレーザー光線B3aと、この半透鏡30の透過光線が反射鏡31により反射されたレーザー光線B3bとに分光して、それぞれが角度Nをもって所定測定距離点Cで交差するように構成するごとく、レーザー光線数とレーザー発振器数が必ずしも同数でない態様も考えられる。
他方のレーザー光線B2は、集光レンズ中心軸6aを通る垂直平面上に限らず、所望の位置から所望の角度をもって照射されていればよい。
これにより、反射鏡19で反射されたレーザー光線B1が、所定測定距離点Cを指向すると共に、測定車X方向が広くなる扇状Yとに揺動展開可能とされるものである。
また、前記一方のレーザー発振器L1から出射されるレーザー光線B1が、集光レンズ中心軸6aを通る垂直平面Dに沿う垂直な光の線となるラインレーザー光線であると、前記所定測定距離点Cの指向及び上下首振り揺動機能を要しない場合もある。
なお、このレーザー光線B1がラインレーザー光線であっても良い。
符号33,34は図中符号Zで示す(ランプ正対用)揺動角度規制ピンである。
これを図3イ例により説明すると、レーザー発振器L1からのレーザー光線B1は、反射鏡19を介して半透鏡7の透孔18aを通り、集光レンズ中心軸6a上における所定測定距離点Cを指向し、レーザー発振器L2からのレーザー光線B2は、反射鏡20を介して半透鏡7の透孔18bを通り、集光レンズ中心軸6a上における所定測定距離点Cを指向する態様でランプR方向に放射され、この状態で、受光部5を上下、左右、前後方向に調整動させながら、ランプRの中心マークMとレーザー光線B1の光点とレーザー光線B2の光点を合致させる(図3、ロ)。
なお、前記レーザー光線B1,B2は、例えば一方が横、他方が縦の極短かいラインレーザー光線であると、前記合致の際に十字状に表われることから、合致判断が明確となる。
前記レーザー光線B1がラインレーザー光線の態様にあっては、車両中心軸Fとこのラインレーザー光線を合致させれば足りるから好都合である。
この車両正対操作後に、レーザー発振器L1のレーザー光線B1が、所定測定距離点Cを指向する角度にレーザー発振器L1を揺動調整してから前記ランプ正対操作を行なう。
C 所定測定距離点
D,D´ 垂直平面
E 水平平面
F 車両中心軸
CE センターエンブレム
MC ルームミラーセンター
H 中央水平線
M ランプ中心マーク
R ランプ
S 停止線
V 中央垂直線
X 測定車
Y,Z 揺動
B1〜B4 レーザー光線
L1〜L4 レーザー発振器
1 レール
2 移動台車
3 基台
4 支柱
5 受光部
6 集光レンズ
6a 集光レンズ中心軸
7 半透鏡
8 照射方向視認測定用半透鏡
9 スクリーン
10 スクリーン上下左右調整移動機構
15 フィルター窓口
16,19,20 反射鏡
17 センサ
18a,18b 透孔
30 支持体
Claims (3)
- 測定車と受光部の集光レンズ面との向きを正対させると共に、測定車のランプ中心と前記集光レンズの中心軸とを正対させて、前記ランプの照射方向や光度を測定するヘッドライトテスタにおいて、
前記受光部は、前記集光レンズ中心軸上における、この集光レンズの前面から所定測定距離点において、複数のレーザー光線が角度をもって交差することとなるレーザー発振器を備えていることを特徴とする、ヘッドライトテスタにおける正対装置。 - 複数のレーザー光線のうちの1条のレーザー光線は、
集光レンズ中心軸上の所定測定距離点を指向すると共に、
受光部の集光レンズ面に対して直角な、集光レンズ中心軸を通る垂直平面上において、若くはこの垂直平面と平行となる垂直平面上において、揺動可能に構成されていることを特徴とする、前記請求項1に記載のヘッドライトテスタにおける正対装置。 - 複数のレーザー光線のうちの少なくとも1条のレーザー光線は、
受光部の集光レンズ面に対して直角な、集光レンズ中心軸を通る垂直平面に沿うラインレーザー光線若くは、
前記集光レンズ中心軸上における所定測定距離点を指向すると共に、前記垂直平面に平行となるラインレーザー光線であることを特徴とする、前記請求項1又は2に記載のヘッドライトテスタにおける正対装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005109753A JP4557780B2 (ja) | 2005-04-06 | 2005-04-06 | ヘッドライトテスタにおける正対装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005109753A JP4557780B2 (ja) | 2005-04-06 | 2005-04-06 | ヘッドライトテスタにおける正対装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006292413A true JP2006292413A (ja) | 2006-10-26 |
JP4557780B2 JP4557780B2 (ja) | 2010-10-06 |
Family
ID=37413146
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005109753A Active JP4557780B2 (ja) | 2005-04-06 | 2005-04-06 | ヘッドライトテスタにおける正対装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4557780B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007333565A (ja) * | 2006-06-15 | 2007-12-27 | Sanei Kogyo Kk | ヘッドライトテスタ |
JP2010112835A (ja) * | 2008-11-06 | 2010-05-20 | Ono Sokki Co Ltd | 車両固定装置 |
JP2019051786A (ja) * | 2017-09-14 | 2019-04-04 | トヨタ自動車株式会社 | ターゲットの位置決め方法 |
JP2020180862A (ja) * | 2019-04-25 | 2020-11-05 | 株式会社バンザイ | 車両用運転支援装置の校正用基準具の位置決め具及び位置決め装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5391879U (ja) * | 1976-12-24 | 1978-07-27 | ||
JPH0486518A (ja) * | 1990-07-30 | 1992-03-19 | Hazama Gumi Ltd | レーザー照準器 |
JPH0718238U (ja) * | 1993-09-10 | 1995-03-31 | 安全自動車株式会社 | ヘッドライトテスタ |
JP2000015469A (ja) * | 1998-06-30 | 2000-01-18 | Sumitomo Metal Ind Ltd | レーザ溶接製管法におけるレーザビームの初期照射位置設定方法およびその装置 |
JP2005300477A (ja) * | 2004-04-15 | 2005-10-27 | National Traffic Safety & Environment Laboratory | ヘッドライトテスター |
-
2005
- 2005-04-06 JP JP2005109753A patent/JP4557780B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5391879U (ja) * | 1976-12-24 | 1978-07-27 | ||
JPH0486518A (ja) * | 1990-07-30 | 1992-03-19 | Hazama Gumi Ltd | レーザー照準器 |
JPH0718238U (ja) * | 1993-09-10 | 1995-03-31 | 安全自動車株式会社 | ヘッドライトテスタ |
JP2000015469A (ja) * | 1998-06-30 | 2000-01-18 | Sumitomo Metal Ind Ltd | レーザ溶接製管法におけるレーザビームの初期照射位置設定方法およびその装置 |
JP2005300477A (ja) * | 2004-04-15 | 2005-10-27 | National Traffic Safety & Environment Laboratory | ヘッドライトテスター |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007333565A (ja) * | 2006-06-15 | 2007-12-27 | Sanei Kogyo Kk | ヘッドライトテスタ |
JP2010112835A (ja) * | 2008-11-06 | 2010-05-20 | Ono Sokki Co Ltd | 車両固定装置 |
JP2019051786A (ja) * | 2017-09-14 | 2019-04-04 | トヨタ自動車株式会社 | ターゲットの位置決め方法 |
JP2020180862A (ja) * | 2019-04-25 | 2020-11-05 | 株式会社バンザイ | 車両用運転支援装置の校正用基準具の位置決め具及び位置決め装置 |
JP7360806B2 (ja) | 2019-04-25 | 2023-10-13 | 株式会社バンザイ | 車両用運転支援装置の校正用基準具の位置決め具及び位置決め装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4557780B2 (ja) | 2010-10-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5166087B2 (ja) | 測量装置及び測量システム | |
US7965383B2 (en) | Surveying device and surveying system | |
CN101479568B (zh) | 用于确定物体定向,例如车轮对准的装置及方法 | |
JP2016107761A (ja) | 路面描画用灯具ユニット | |
US20060077380A1 (en) | Target for surveying instrument | |
JP4840861B2 (ja) | ヘッドライトテスタ | |
US7072032B2 (en) | Automatic tracking apparatus for reflector | |
JP4633635B2 (ja) | 車両用前照灯 | |
CN104520146A (zh) | 车辆用灯具 | |
JP2009229192A (ja) | 測量機、測量システム、測定対象の検出方法、および測定対象の検出プログラム | |
JP4557780B2 (ja) | ヘッドライトテスタにおける正対装置 | |
CN103925541B (zh) | 机动车聚光灯 | |
EP3786580A1 (en) | Surveying instrument including guide light irradiation unit | |
JP4519530B2 (ja) | 測量機 | |
JP2005300477A (ja) | ヘッドライトテスター | |
JP2006214806A (ja) | ヘッドライトテスタにおけるランプ正対装置 | |
JP3675730B2 (ja) | ヘッドライトテスタ | |
JPH08226873A (ja) | レーザ発振器付きヘッドライトテスタ | |
JPH11285880A (ja) | 溶接機の倣い校正用の検定装置および倣いずれ検定方法 | |
JP2006090938A (ja) | ヘッドライトテスタ | |
JPH11257960A (ja) | レーザー照射装置 | |
JPH11258112A (ja) | ヘッドライトテスタにおけるヘッドライトの配光及び映像投影装置 | |
JPH11101642A (ja) | ビーム像の水平調整方法およびビーム像水平調整装置 | |
US1987692A (en) | Light testing apparatus | |
WO2024208635A1 (en) | Headlamp of or for a vehicle and vehicle comprising such a headlamp |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070205 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090311 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090421 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090608 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090608 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20090608 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20090608 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090715 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100706 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100720 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4557780 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |