JPH06341925A - 自動車前照灯の光軸角度測定装置 - Google Patents

自動車前照灯の光軸角度測定装置

Info

Publication number
JPH06341925A
JPH06341925A JP13069593A JP13069593A JPH06341925A JP H06341925 A JPH06341925 A JP H06341925A JP 13069593 A JP13069593 A JP 13069593A JP 13069593 A JP13069593 A JP 13069593A JP H06341925 A JPH06341925 A JP H06341925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
light
headlight
light distribution
control mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13069593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH087110B2 (ja
Inventor
Shiro Tsuji
辻志郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanei Kogyo KK
Original Assignee
Sanei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanei Kogyo KK filed Critical Sanei Kogyo KK
Priority to JP5130695A priority Critical patent/JPH087110B2/ja
Publication of JPH06341925A publication Critical patent/JPH06341925A/ja
Publication of JPH087110B2 publication Critical patent/JPH087110B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 自動車前照灯の光軸角度を自動的に測定する
装置を提供する。 【構成】 自動車の前照灯に対峙する集光レンズ14を
設けた支承体13と、支承体13の上下左右移行機構及
び、方向変換姿勢制御機構Dを備え、支承体13には近
地点スクリーンEと遠地点スクリーンFを配設して各ス
クリーンに受光センサーを配列し、しかも前照灯から照
射された光を前記各スクリーン上に投影して配光パター
ンを結像することにより、前記センサーの受光出力から
移行、停止指令を発信する手段と、該手段により移行機
構と姿勢制御機構Dを各別に作動して前照灯の配光パタ
ーンと照準する手段と、照準位置に至る移行機構と姿勢
制御機構Dの移行量差から角度を演算する手段を備え
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動車前照灯から照射さ
れた光の照射角度すなわち、光軸角度を測定する装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】試験機に配した上下、左右方向制御動可
能な受光箱に自動車の前照灯を正対させて該受光箱を照
射し、受光箱に内設した集光レンズを介してピンホール
により、照射された光のうち平行光線のみを抽出してX
状に4区画して各々に配した基板上の受光センサーにス
ポット照射し、各受光センサーが同出力となるように受
光箱を制御動させて同出力位置を前照射の光軸とする手
段を用いて光軸角度を算出測定する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は各受光
センサーが同出力となることを条件とする光軸測定手段
を利用することから、前照灯からの発光が一様なハイビ
ーム、すなわち上向き配光には適するが、すれ違いビー
ム、すなわち下向き配光の場合は前照灯の偏った部分か
ら発光しているため、ピンホールを通過させて平行光線
を抽出しこれを前記受光センサーに照射しても配光が偏
ることから受光センサーが同出力となることがなく、従
って光軸測定ができないことから光軸角度測定は不可能
とされる。
【0004】本発明の目的は、前記上向き配光のみなら
ず下向き配光にも対処し、しかも自動的に光軸角度を測
定する装置を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する自動
車前照灯の光軸角度測定装置は、自動車の前照灯に対峙
する集光レンズを設けた支承体と、該支承体を前記前照
灯前面に対して上下、左右方向に移行させる移行機構及
び、集光レンズの中心を支点に方向変換動させる姿勢制
御機構を備え、支承体には集光レンズの集光により、前
照灯前方近距離及び遠距離とみなされる各部位に、前照
灯の配光を近似再現する近地点スクリーンと遠地点スク
リーンを配設して、該両スクリーン上各々には配光測定
方法における前照灯の配光の目視による照準方法に基づ
き複数のセンサーを配列し、しかも前照灯から照射され
た光の近距離地点を近地点スクリーンに、遠距離地点を
遠地点スクリーン上に各々投影して配光パターンを結像
することにより、各々のスクリーン上に配列した各セン
サーの受光出力を比較して前記照準方法に基づく既定光
度値等に合致する方向に移行し、合致した場合に停止す
る指令を発信する手段と、近地点と遠地点スクリーンの
各々に配列したセンサーによる各別の前記移行停止指令
に従い、前記移行機構と姿勢制御機構を各別に作動させ
て集光レンズの支承体を上下、左右及び方向変換動する
ことにより前照灯の配光パターンに照準する手段と、前
記近地点スクリーンと遠地点スクリーンでの各照準位置
に至る移行機構と姿勢制御機構の移行量差による角度演
算手段を備えてなるものである。
【0006】
【作用】移行機構により集光レンズを設けた支承体を自
動車の前照灯前面に略正対させて照射し、集光レンズに
より光を集光して支承体の近地点スクリーンと遠地点ス
クリーンの各々に投影して前照灯近距離地点と遠距離地
点の配光パターンを結像することにより、配光測定方法
に基づき前記各スクリーン上に配列した複数のセンサー
の受光出力から移行、停止指令を発信する手段を介して
移行機構と姿勢制御機構を各々に作動して集光レンズの
支承体を上下、左右及び方向変換動させて前記前照灯の
配光パターンと照準し、該近地点スクリーンと遠地点ス
クリーンでの照準位置に至る移行機構と姿勢制御機構の
移動量差から角度を演算する手段により自動車前照灯の
光軸角度を測定する。
【0007】
【効果】本発明による光軸角度測定装置は、集光レンズ
を設けた支承体を自動車前照灯の前面に略正対させて照
射し、支承体に配設した近地点スクリーンと遠地点スク
リーン各々に前照灯前方近距離地点と遠距離地点の配光
パターンを各々近似再現させることにより、前記各スク
リーンに配列した複数のセンサーの受光出力に基づき移
行機構及び姿勢制御機構を各別に作動させて支承体を移
動して照準し、該両機構の移行量差により光軸角度を検
出するものであるから、前照灯前方近距離地点と遠距離
地点の配光を迅速に同時照準して光軸角度を測定し得る
ものである。
【0008】
【実施例】図は本発明に係る自動車前照灯の光軸角度測
定装置の一実施例を示すもので、図1は前照灯試験機の
全体図、図2は受光部箱体の縦断側面図、図3は図2の
X−X断面図、図4は同Y−Y断面図、図5はスクリー
ンの正面図、図6は受光部箱体の作動略示図で、以下各
図に基づき説明する。
【0009】図中符号Aは自動車用の前照灯試験機全体
を示し、該前照灯試験機Aは敷設レール1上を走行する
移動台2と、移動台2に立設した支柱3と、支柱3に摺
嵌した昇降台4及び昇降台4に載設した受光部箱体5を
備えると共に、前記移動台2にはモータ6の回転により
チェーン7を介して敷設レール1上を走行するための車
輪8を軸着し、支柱3には上部に軸着したスプロケット
9と基端側の移動台2に軸着したスプロケット10にチ
ェーン11を懸架してチェーン11の両端を昇降台4に
止着し、しかもスプロケット10は移動台2に設けたモ
ータ12とウオーム歯車機構12aを介して連絡してな
り、自動車前照灯に対し上下、左右方向に移行する前記
受光部箱体5の移行機構Bを構成するものである。
【0010】しかして前記受光部箱体5には図2に示す
ように集光レンズ機構Cと、該集光レンズ機構Cの姿勢
制御機構Dを内設して前面側を防塵ガラス5′で閉塞
し、集光レンズ機構Cは防塵ガラス5′に対面する前面
側を広く、後方を次第に狭く形成した筒状の支承体13
を備え、広口部13aの内周縁に自動車用の前照灯に対
峙する集光レンズ14を嵌装し、該広口部13aの外周
縁には集光レンズ14の中心を通る水平線上部位に横軸
15,15を突設して支持枠16の両立片部16aに枢
着し、支持枠16の水平片部16b下面には集光レンズ
14の中心を通る垂直線上部位に縦軸17を突設して基
盤18に枢着すると共に、支承体13には前照灯から照
射された光が集光レンズ14の集光により前照灯前方近
距離10m位置とみなされる部位に半透明鏡19を傾斜
させて配設し、集光レンズ14のレンズ光軸線aが半透
明鏡19により屈折されてなる反射線延長上の支承体1
3の側部に近地点スクリーンEをを設け、半透明鏡19
を透過した前照灯の光が遠距離50m位置とみなされる
部位に遠地点スクリーンFを設けて、該遠地点スクリー
ンFの背側に位置する支承体13の狭口部13bに背板
20を立設し、背板20の背部位に前記姿勢制御機構D
を配設する。
【0011】姿勢制御機構Dは基盤18に立設した支持
盤21に横レール22を敷設して横動板23を摺嵌する
と共に、モータ24を固設し、モータ24には横動板2
3の横ラック23aに噛合するピニオン24aを軸着
し、横動板23にはモータ25を固設すると共に縦レー
ル23bを敷設して縦動板26を摺嵌し、前記モータ2
5に軸着したピニオン25aを縦動板26の縦ラック2
6aに噛合させ、縦動板26には前記集光レンズ14の
レンズ光軸線a延長上となる背板20の背側中心部位に
突設した支持軸20aを包持する軸受27を設けてなる
ものである。
【0012】前記集光レンズ14の支承体13に設けた
近地点スクリーンEと遠地点スクリーンFには各々に複
数のセンサー(光電変換素子)を配列し、該近地点及び
遠地点スクリーンE,Fのセンサー配列は、公知の配光
測定方法における前照灯の上向き配光及びECE型式、
SAE型式下向き配光の目視による照準方法を基本とし
て各配光パターンを合成配列したもので、図5に示すご
とく中心となる点Oを通る水平線H−H′と垂直線V−
V′を基準に、上向き配光照準用として中心点OからH
−H′線上左右各3°の位置にセンサーd1,d2を、
V−V′線上各30′の位置にセンサーe1,e2を配
列し、ECE下向き配光照準用としてV−V′線上でH
−H′の下方0.57°の位置からO−H′に平行で、
かつ前記V−V′線上の0.57°位置から略15°を
もってH−Oを指向する仮想線hを跨ぐ位置にセンサー
f,f1,g,g1を配列し、SAE下向き配光照準用
としてV−V′線上でH−H′より下方1°の位置にセ
ンサーiを、H−H′線上でV−V′線より左方2°の
位置にセンサーjを配列すると共に、H−O,O−V′
線で包囲された高光度ゾーンkに散光板mを介して複数
のセンサーn,nを配列したものである。
【0013】しかして前記上向き配光において近地点ス
クリーンEに配列した各センサーd1,d2,e1,e
2は受光による該各センサーの出力を比較して同光度か
いなかにより受光部箱体5の移行、停止を指令する回路
を介して移行機構Bに配設したモータ6,12に連絡
し、遠地点スクリーンFに配列した各センサーd1,d
2,e1,e2は支承体13の移行、停止を指令する前
記と同回路を介して該支承体13の姿勢制御機構Dにお
けるモータ24,25に連絡する。
【0014】ECE下向き配光における近地点スクリー
ンEに配列した各センサーf,f1,g,g1はセンサ
ーg,g1の受光出力とセンサーf,f1の光度に対し
暗と判断される割合の既定光度値を比較し、比較値の大
小により受光部箱体5の移行、停止を指令する回路を介
して前記モータ6,12に連絡し、遠地点スクリーンF
に配列した各センサーf,f1,g,g1は支承体13
の移行、停止を指令する前記回路を介して前記各モータ
24,25に連絡する。
【0015】SAE下向き配光における近地点スクリー
ンEに配列した各センサーi,j,nは、高光度ゾーン
mに配列した各センサーn,nのそれぞれの受光出力を
比較して最大出力のセンサーnを選択する回路と、セン
サーiの出力と前記選択されたセンサーnの30%光度
を比較すると共に、センサーjの出力と選択されたセン
サーnの20%光度を比較して比較値の大小により受光
部箱体5の移行、停止を指令する回路を介して前記各モ
ータ6,12に連絡し、遠地点スクリーンFに配列した
各センサーi,j,nは、支承体13の移行、停止を指
令する前記回路を介して前記各モータ24,25に連絡
する。
【0016】尚スクリーンE及びFに配列した各センサ
ーと、移行機構Bにおける受光部箱体5及び姿勢制御機
構Dにおける集光レンズの支承体13の移行用各モータ
との連絡は前記と逆であっても差支えなく、またスクリ
ーンE及びFは、前照灯Lの前方近距離と遠距離地点と
みなされる部位であれば良く前記距離値に10mと50
mに限定するものではない。
【0017】該実施例は上述の構成からなるもので、前
照灯試験機Aとして示す移行機構Bのモータ6によりチ
ェーン7を介して車輪8を回転し、移動台2を敷設レー
ル1に沿って走行させると共に、モータ12によりウオ
ーム歯車機構12a及びスプロケット9,10、チェー
ン11を介して昇降台4を支柱3に沿って昇降して昇降
台4に載設した受光部箱体5を自動車の前照灯Lの前面
に略正対させ、しかる後受光部箱体5の前面を前照灯L
で照射することにより、受光部箱体5に内設した集光レ
ンズ14が光を集光して該集光レンズ14の支承体13
に配設した前照灯Lの前方近距離10m位置とみなされ
る部位の近地点スクリーンEと、遠距離50m位置とみ
なされる部位の遠地点スクリーンF上の各々に配光パタ
ーンを近似再現させ、基準となる上向き及びECE、S
AE下向きの各配光パターンに基づき各スクリーンE及
びFに配列したセンサー群の受光出力により比較回路等
を介して発信された移行機構B及び姿勢制御機構Dへの
移行、停止指令に基づき受光部箱体5と集光レンズ14
を備えた支承体13を、前記前照灯Lの照射によりスク
リーンE及びFに結像した配光パターンと照準するよう
追尾移行させ、該スクリーンEとFでの照準位置に至る
移行機構Bと姿勢制御機構Dの移行量差から両照準位置
を結ぶ角度Zの演算手段を介して、前照灯Lの上向きも
しくはECE、SAE下向き配光における光軸角度を検
出するものである。
【0018】しかして、前照灯Lの上向き配光の照準方
法は、前照灯Lから照射された光を受光部箱体5に内設
した集光レンズ14により集光させ半透明鏡19で反射
屈折させてスクリーンE上に投影して前照灯前方10m
位置の配光パターンを結像することにより、スクリーン
Eに配列した上向き配光照準用のセンサーd1とd2の
受光出力を比較回路により比較して両センサーd1,d
2の出力光度がバランスする方向に左右動させると共
に、センサーe1とe2の受光出力を比較してバランス
する方向に上下動させ、バランスがとれたらそれぞれを
停止させる指令を移行機構Bに配設したモータ6,12
に発信して回転制御するもので、該モータ6によりチェ
ーン7及び車輪8を介して移動台2を敷設レール1に沿
って走行させると共に、モータ12によりウオーム歯車
機構12a及びスプロケット9,10、チェーン11を
介して昇降台4を支柱3に沿って昇降動させることによ
り、昇降台4に載置した受光部箱体5を上下、左右方向
に制御移行させつつ前記スクリーンE上に投影された前
照灯前方10m位置における配光パターンに照準するも
のである。
【0019】更に前照灯Lの光が半透明鏡19を透過し
てスクリーンF上に前照灯前方50m位置の配光パター
ンを結像することにより該スクリーンF上に配列した上
向き配光照準用のセンサーd1とd2及びe1とe2の
受光出力から比較回路を介して発信された前記と同様の
指令を、姿勢制御機構Dに配設したモータ24,25に
発信して該モータ24,25を回転制御するもので、該
モータ24に軸着したピニオン24a及び横ラック23
aを介して横レール22に摺嵌した横動板23を左右方
向に移動させると共に、モータ25に軸着したピニオン
25a及び縦ラック26aを介して縦レール23bに摺
嵌した縦動板26を上下方向に移動させて、該縦動板2
6に設けた軸受27により包持した支承体13の支持軸
20aを上下若しくは左右方向に移動制御し、該支持軸
20aの上下、左右移動制御により支持枠16に枢着し
た横軸15,15及び縦軸17を支点に支承体13を上
下左右動して集光レンズ14の方向を変換制御しつつ前
記スクリーンF上に投影された前照灯前方50m位置に
おける配光パターンに照準するものである。
【0020】ECE下向き配光の照準は、スクリーンE
およびFに配列したECE下向き配光照準用のセンサー
f,f1,g,g1のうち、センサーg,g1の受光出
力とセンサーf,f1の光度に対し暗と判断される割合
の既定光度値を比較回路により比較して、センサーf,
gの配列位置においては大ならば下方向、小ならば上方
向へ移動させ、バランスがとれたら停止させると共に、
センサーf1,g1の配列位置においては大ならば左方
向、小ならば右方向に移動させ、バランスがとれたら停
止させる指令を、スクリーンE上においては移行機構B
のモータ6,12に、スクリーンF上においては姿勢制
御機構Dのモータ24,25に発信してそれぞれを回転
制御して前記上向き配光の場合と同様の作用により各ス
クリーンE,Fにおいて照準するものである。
【0021】SAE下向き配光の照準は、スクリーンD
及びE上に配列した、高光度ゾーンkの複数のセンサー
n,nの受光出力から選択回路により最大光度を求め、
センサーjの出力と前記最大光度の20%値を比較回路
により比較して大ならば下方小ならば上方向動させ、バ
ランスがとれたら停止させると共に、センサーiの出力
と前記最大光度の30%値を比較回路により比較して大
ならば左方小ならば右方向動させ、バランスがとれたら
停止させる指令をスクリーンE上においては移行機構B
のモータ6,12に、スクリーンF上においては姿勢制
御機構Dのモータ24,25に発信してそれぞれを回転
制御して前記上向き配光の場合と同様の作用により各ス
クリーンE,F上において照準するものである。
【0022】該実施例による光軸角度測定装置は、受光
部箱体を自動車前照灯の前面に略正対させて照射し、受
光部箱体内の支承体に配設した近地点スクリーンと遠地
点スクリーン各々に前照灯前方近距離地点と遠距離地点
の配光パターンを各々近似再現させることにより、前記
各スクリーンに配列した複数のセンサーの受光出力に基
づき移行機構及び姿勢制御機構を各別に作動させて受光
部箱体及び支承体を追尾移動させ照準し、該両機構の移
行量差により光軸角度を検出するものであるから、前照
灯前方近距離地点と遠距離地点の配光を迅速に同時照準
でき、しかも各スクリーンには前照灯の上向き及びEC
E,SAE下向き配光に対処すべくセンサーを配列して
あるので、該各配光における光軸角度も測定できるもの
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】前照灯試験機の全体図。
【図2】受光部箱体の縦断側面図。
【図3】図2のX−X断面図。
【図4】図2のY−Y断面図。
【図5】スクリーンの正面図
【図6】受光部箱体の作動略示図。
【符号の説明】
13 支承体 14 集光レンズ B 移行機構 D 姿勢制御機構 E 近地点スクリーン F 遠地点スクリーン d,e,f,g,i,j,n センサー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車の前照灯に対峙する集光レンズを
    設けた支承体と、該支承体を前記前照灯前面に対して上
    下、左右方向に移行させる移行機構及び、集光レンズの
    中心を支点に方向変換動させる姿勢制御機構を備え、支
    承体には集光レンズの集光により、前照灯前方近距離及
    び遠距離とみなされる各部位に、前照灯の配光を近似再
    現する近地点スクリーンと遠地点スクリーンを配設し
    て、該両スクリーン上各々には配光測定方法における前
    照灯の配光の目視による照準方法に基づき複数のセンサ
    ーを配列し、しかも前照灯から照射された光の近距離地
    点を近地点スクリーンに、遠距離地点を遠地点スクリー
    ン上に各々投影して配光パターンを結像することによ
    り、各々のスクリーン上に配列した各センサーの受光出
    力を比較して前記照準方法に基づく既定光度値等に合致
    する方向に移行し、合致した場合に停止する指令を発信
    する手段と、近地点と遠地点スクリーンの各々に配列し
    たセンサーによる各別の前記移行停止指令に従い、前記
    移行機構と姿勢制御機構を各別に作動させて集光レンズ
    の支承体を上下、左右及び方向変換動することにより前
    照灯の配光パターンに照準する手段と、前記近地点スク
    リーンと遠地点スクリーンでの各照準位置に至る移行機
    構と姿勢制御機構の移行量差による角度演算手段を備え
    てなる自動車前照灯の光軸角度測定装置。
JP5130695A 1993-06-01 1993-06-01 自動車前照灯の光軸角度測定装置 Expired - Fee Related JPH087110B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5130695A JPH087110B2 (ja) 1993-06-01 1993-06-01 自動車前照灯の光軸角度測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5130695A JPH087110B2 (ja) 1993-06-01 1993-06-01 自動車前照灯の光軸角度測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06341925A true JPH06341925A (ja) 1994-12-13
JPH087110B2 JPH087110B2 (ja) 1996-01-29

Family

ID=15040417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5130695A Expired - Fee Related JPH087110B2 (ja) 1993-06-01 1993-06-01 自動車前照灯の光軸角度測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH087110B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101397116B1 (ko) * 2013-06-19 2014-06-11 주식회사홍성엔지니어링 전조등 검사장치
JP2015206645A (ja) * 2014-04-18 2015-11-19 株式会社バンザイ 車両用ヘッドライトの測定装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6319529A (ja) * 1986-07-14 1988-01-27 Raito Kogyo Kk ヘツドライトテスタの自動正対方法およびその装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6319529A (ja) * 1986-07-14 1988-01-27 Raito Kogyo Kk ヘツドライトテスタの自動正対方法およびその装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101397116B1 (ko) * 2013-06-19 2014-06-11 주식회사홍성엔지니어링 전조등 검사장치
JP2015206645A (ja) * 2014-04-18 2015-11-19 株式会社バンザイ 車両用ヘッドライトの測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH087110B2 (ja) 1996-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105745488B (zh) 前照灯模块和前照灯装置
CN101479568B (zh) 用于确定物体定向,例如车轮对准的装置及方法
JP2612399B2 (ja) 投射型自動車用ヘッドランプ
JPH07186822A (ja) 車両用の照明装置
JPH07186814A (ja) 自動車の前照灯の照明範囲を調整する装置
JPH01278848A (ja) 車両用前照灯装置
JP2640908B2 (ja) トロリー線摩耗測定光学系
KR20190068355A (ko) 차량용 램프 장치
JPH06341925A (ja) 自動車前照灯の光軸角度測定装置
JP4557780B2 (ja) ヘッドライトテスタにおける正対装置
JP2004271260A (ja) ヘッドライトの光軸調整方法
JP3072283B2 (ja) ヘッドライトテスター
JP3675730B2 (ja) ヘッドライトテスタ
JPH09304229A (ja) すれ違いビームを有するヘッドランプの傾斜度の測定方法及び測定装置
EP0999408A2 (en) Double headlamp adaptive lighting device for motor-vehicles, having a variable diaphragm
JP2006090938A (ja) ヘッドライトテスタ
JP3017705B2 (ja) 自動車前照灯の光軸測定における照準装置
JPH07333105A (ja) ヘッドランプの光軸検査装置
CN1601245A (zh) 传感器与远光灯对中测距和修正
JPS6363063B2 (ja)
JP2006214806A (ja) ヘッドライトテスタにおけるランプ正対装置
SU310111A1 (ru) УСТРОЙСТСО дл АВТОЛ\АТИЧнекого КОНТРОЛЯ и УПРАВЛЕНИЯ ДВИЖЕНИЕМ ПРОХОДЧЕСКОГОЩИТА
JPH08207655A (ja) ヘッドライト調整器
JPH0489544A (ja) ヘッドライトテスターの正対装置
JPH069287Y2 (ja) 前照灯取付高さ測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees