JPH0489544A - ヘッドライトテスターの正対装置 - Google Patents

ヘッドライトテスターの正対装置

Info

Publication number
JPH0489544A
JPH0489544A JP20370990A JP20370990A JPH0489544A JP H0489544 A JPH0489544 A JP H0489544A JP 20370990 A JP20370990 A JP 20370990A JP 20370990 A JP20370990 A JP 20370990A JP H0489544 A JPH0489544 A JP H0489544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving sensor
headlight
housing
light
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20370990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3041021B2 (ja
Inventor
Ryuzo Watanabe
渡邊 龍蔵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Watanabe Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Watanabe Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Watanabe Electric Industry Co Ltd filed Critical Watanabe Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2203709A priority Critical patent/JP3041021B2/ja
Publication of JPH0489544A publication Critical patent/JPH0489544A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3041021B2 publication Critical patent/JP3041021B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)産業上の利用分野 本発明は、車両等におけるヘッドライトの光度及び光軸
を計測するヘッドライトテスターの受光面を該前照灯に
自動的に正対させる装置に関する。
(2)従来の技術 従来はスクリーン上に投影された画像を目視により判断
し、へ−7ドライトテスターを手動又は電動で上下、左
右に移動して受光面を前照灯に正対させる方法と、上下
方向及び左右方向にそれぞれ等距離にフォトセンサーを
スクリーン上に取り付はスクリーン上に投影されたヘッ
ドランプの画像の光度のバランスを測り自動的に正対さ
せる方法等とによって正対させていた。
(3)発明が解決しようとする問題点 しかし上記従来の方式では、判断基準が人為的なため熟
練度を要すると共に、作業者によって判断が異るため精
度よく計測できず、又自動式に於いても多種多様のヘッ
ドランプに対して、光度のバランスを必ずしも正確に計
測する事が困難となっており、精度良く計測できない為
に作業時間を要し作業効率が悪い等の問題点を有してい
た。
本発明は上記の問題点を解決し、受光面を前照灯に自動
的に正対させることにより、作業能率を向上すると共に
高精度な光軸及び光度の測定を可能にするヘッドライト
テスターの正対装置を提供することを目的とする。
(4)問題点を解決するための手段 上記の目的を達成するため、本発明は上下左右に移動可
能な筐体と、該筐体の前面に設けられヘッドライト光を
収束する複数の凸レンズと、該筐体内に設けられ各凸レ
ンズからの収束光の全部或いは一部を反射する反射鏡と
、該筐体内の後方に設けられ反射光或いは一部の反射光
と収束光を受像する受像センサーと、該受像センサーの
複数の受像を重畳収れんする方向に前記筐体を移動制御
する演算制御手段とからなることを特徴とする。
(5)作用 各凸レンズを通ったヘッドライト光は収束され、反射鏡
に当って反射し受像センサーに受像し、又は収束光の一
部は反射鏡に当って反射して受像センサーに受像すると
共に残りの収束光は直接受像センサーに受像する。その
とき各受像が一致していない場合は演算制御手段により
筐体を上下左右に移動制御してこれら受像を重畳一致さ
せる。これにより容易にヘッドライトテスターをヘッド
ライトに正対させることができる。
(6)実施例 以下、本発明の1実施例を第1図乃至第9図により説明
する。
(1)はヘッドライトテスターを示し、該ヘッドライト
テスター(1)は、直方体状の筐体(la)と該筐体(
la)の前面の上下、左右に設けた凸レンズ(2a)、
(2b)、(2C)、 (2d)と、該凸レンズC2a
)−・−(2d)に対応し、且つ一定の傾斜角を有して
前記筐体(la)内に支着された反射鏡(3a)、 (
3b)、 (3C)、(3d)と、前記凸レンズ(2a
)・・・(2d)の焦点距離(A)より少許前方、即ち
(A−α)の位置の前記筐体(la)内に設けた例えば
イメージセンサ−からなる受像センサー(4)とにより
構成される光学系と、図示していない光軸及び光度を測
定する計測系とを内臓している。
(5)は架台を示し、該架台(5)にはラック(5a)
を有する支柱(5)が立設し、該支柱(5)に支持板(
6)をその一端部において上下方向に移動自在に嵌挿支
持すると共に、該支持板(6)の一端部に第1制御モー
タ(7)を装着して該モータ(7)の回転軸に固定のピ
ニオン(7a)を前記ラック(5a)に噛合した。
又前記支持板(6)に上面にレール(6a)を敷設し該
レール(6a)上を前記筐体(la)が左右方向に移動
可能に形成すると共に前記支持板(6)の上面にラック
(6b)も敷設し、前記筐体(la)に第2制御モータ
(8)を装着して該モータ(8)の回転軸に固定のピニ
オン(8a)を前記ラック(6b)に噛合した。
(9)は演算制御手段を示し、該演算制御手段(9)は
例えばマイクロコンピュータからなり、その入力側を前
記受像センサー(4)に接続し該受像センサー(4)上
の受像の状態を入力し後述するように複数の受像が不一
致のときにこれら受像が重畳収れんしてその面積が最小
となるように前記第2制御モータ(7)(8)に制御信
号を出力する機能を有する。
尚(10)・・・(10)は各種メータ、(11)はヘ
ッドライトを示す。
次にこの実施例の作動を説明する。ヘッドライトテスタ
ー(1)とヘッドライト(11)との距離を一足(Io
n)にして対向させ、該ヘッドライト (11)を点灯
する。かくて該へ一2ドライド(11)の光線は各凸レ
ンズ(2a)・・・(2d)により収束され、各反射鏡
(3a)・・・(3d)に当って反射しそれらの受像(
P)が受像センサー(4)上につくられる。そのとき該
受像センサー(4)は前記凸レンズ(2a)・・・(2
d)の焦点距離(A)より少許前方にあるので該受像(
P)は円形状になる、そして第2図示の如くヘッドライ
ト(11)が前記ヘッドライトテスター(1)と正対し
ている場合は、第4図の如く各受像(P、)・・・(4
)は一つの円として前記受像センサー(4)上に形成さ
れる。しかし第6図示の如く上方(h)にある場合は第
7図の如く受像(Pl)、(P、)が隔離(h’)して
形成される。
又左右にずれている場合は第8図示の如く横方向に隔離
し、上下及び左右にずれた場合は第9図示の如くなる。
従って例えば第6図及び第7図の場合には演算制御手段
(9)は、受像センサー(4)に形成された前記受像(
P、)(−)の位置からヘッドライトテスター(1)を
正対するための筐体(la)の移動量りを算出し該移動
量に応じた制御信号を出力して第1制御モータ(7)を
回転制御し、筐体(1a)を上方に移動して受像センサ
ー(4)上の前記受像(P、)  (P、)が第4図の
如く重畳収れんして面積が最小になったときに第1制御
モータ(7)の回転を停止してヘッドライトテスター(
1)がヘッドライト(11)に正対する。
又!!88図示のように受像(PJ)(P−が左右にず
れた場合は演算制御手段(9)からの制御信号により第
2制御モータ(8)を回転制御して筐体(la)を左右
方向に移動制御し、ヘッドライトテスター(1)がヘッ
ドライト(11)に正対する。
次に本発明の他の実施例に言及すると、この他の実施例
においては前記実施例における上下の反射鏡(3a)(
3b)のうち一方の反射鏡を、又左右の反射鏡(3c)
(3d)のうち一方の反射鏡を除去したものであり、当
該能の実施例において例えば第1O図及び第11図の如
く下方の反射鏡(3b)がなくて上方の反射鏡(3a)
のみがある場合の作動は次の通りである。
即ち、ヘッドライト(11)かへ−7トライトテスター
(1)に正対しているときは、第1O図の如くヘッドラ
イ)(11)の光線は各凸レンズ(2a)  (2b)
により収束され、下方の凸レンズ(2b)の収束光は直
接受像センサー(4)に至り、又上方の凸レンズ(2a
)の収束光は反射鏡(3a)に当って反射して受像セン
サー(4)に至り、該受像センサー(4)に一致した一
つの円としての受像(P)が形成される。
しかし第11図の如くヘッドライト(11)が上方(h
)にある場合には、上方の凸レンズ(2a)の収束光で
反射鏡(3a)により反射した光の受像センサー(4)
上の受像(P)と、下方の凸レンズ(2a)の収束光の
受像センサー(4)上の受像(P)は前記受像(Pρの
あった基準位置(X)から隔離して形成される。
そこで前記実施例と同様に演算制御手段(9)により第
1制御モータ(7)を回転制御して筐体(1a)を上方
に移動し、前記受像(η)(P、)が基準位置(X)に
一致したとき第1制御モータ(7)の回転を停止してヘ
ッドに正対する。
又ヘッドライ?(11)が左右にずれた場合にもこれに
応じて各受像が正対位置にあるときの受像から隔離して
受像されるので、演算制御手段(9)により第2制御モ
ータ(8)を回転制御して筐体(la)を左右方向に移
動し、各受像が正対位置の受像の基準位置に一致したと
き第2制御モータ(8)の回転を停止してヘッドライト
テスター(1)をヘッドライト(11)に正対させる。
当該実施例では構造が簡易となると共に小型化できる特
徴を有する。
尚、前記実施例ではヘッドライトテスター(1)を自動
的にヘッドライト(1)に正対する場合を示したが、受
像センサー(4)の代りにスクリーンを配設し、手動に
より筐体(la)を上下方向或いは左右方向に移動して
スクリーン上の受像を重畳収れんさせてへ一/ ドライ
ドテスター(1)をヘッドライト(11)に正対させて
もよい。
上記のように本発明によれば、ヘッドライト光を収束す
る複数の凸レンズと、該収束光の全部或いは一部を反射
する反射鏡と、該反射光により反射された反射光或いは
一部の反射光と反射されていない収束光を投影する受像
センサーとを具備し、該受像センサーに投影された受像
を重畳収れんさせるように演算制御手段により筐体をヘ
ッドライトに正対するようにしたので、正対が自動的に
正確にできて作業能率を向上すると共に、高精度な光軸
及び光度の測定が可能となる等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例の斜視図、第2図はその要部
の縦断面図、第3図は要部の横断面図、第4図は第2図
のfV−IV截断面図、第5図は制御系のブロー2り線
図、第6図はヘッドライトテスターが正対位置から外れ
たときの第1例の要部の縦断面図、第7図はこのときの
第4図に対応する断面図、第8図はヘッドライトテスタ
ーが正対位置から外れたときの第2例の第4図に対応す
る断面図、第9図はヘッドライトテスターが正対位置か
ら外れたときの第3例の第4図に対応する断面図、第1
0図は他の実施例の正対位置にあるときの要部の縦断面
図、第11図は第1θ図の正対位置から外れたときの要
部の縦断面図である。 (1)・・・ヘッドライトテスター (la)・・・筐体 (2a)(2b)(2c)(2d)−凸レンズ(3a)
 (3b) (3c) (3d)・=反射鏡(4)・・
・受像センサー (8)・・・演算制御手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 上下左右に移動可能な筐体と、該筐体の前面に設けられ
    ヘッドライト光を収束する複数の凸レンズと、該筐体内
    に設けられ各凸レンズからの収束光の全部或いは一部を
    反射する反射鏡と、該筐体内の後方に設けられ反射光或
    いは一部の反射光と収束光を受像する受像センサーと、
    該受像センサーの複数の受像を重畳収れんする方向に前
    記筐体を移動制御する演算制御手段とからなることを特
    徴とするヘッドライトテスターの正対装置。
JP2203709A 1990-07-31 1990-07-31 ヘッドライトテスターの正対装置 Expired - Lifetime JP3041021B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2203709A JP3041021B2 (ja) 1990-07-31 1990-07-31 ヘッドライトテスターの正対装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2203709A JP3041021B2 (ja) 1990-07-31 1990-07-31 ヘッドライトテスターの正対装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0489544A true JPH0489544A (ja) 1992-03-23
JP3041021B2 JP3041021B2 (ja) 2000-05-15

Family

ID=16478553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2203709A Expired - Lifetime JP3041021B2 (ja) 1990-07-31 1990-07-31 ヘッドライトテスターの正対装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3041021B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109799069A (zh) * 2019-03-21 2019-05-24 斯比夫(西安)照明技术有限公司 一种机车前照灯光照度自动检测系统

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109799069A (zh) * 2019-03-21 2019-05-24 斯比夫(西安)照明技术有限公司 一种机车前照灯光照度自动检测系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP3041021B2 (ja) 2000-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101251709B (zh) 照明装置、图像测定装置
US9903552B2 (en) Vehicular lamp
US11703329B2 (en) Surveying instrument including guide light irradiation unit
CN109973925A (zh) 车辆用前照灯
JP4557780B2 (ja) ヘッドライトテスタにおける正対装置
JPH0489544A (ja) ヘッドライトテスターの正対装置
KR101911425B1 (ko) 오토콜리메이터
JP2696240B2 (ja) 測量装置
JP3675730B2 (ja) ヘッドライトテスタ
JP2020003246A (ja) 投光装置
WO2023112710A1 (ja) 光検出装置及びその製造方法
SU1642434A1 (ru) Устройство дл контрол системы автофокусировки фотоаппарата
JPS61166528A (ja) 焦点検出用照明光学系
JPS598221Y2 (ja) 自動視準光波距離計装置
JP2926528B2 (ja) 光波距離計用プリズム架台装置
SU1541489A1 (ru) Устройство дл диагностики фар транспортных средств
JPH10126659A (ja) 画像計測用カメラおよび画像計測装置
JPH06341925A (ja) 自動車前照灯の光軸角度測定装置
JP3741478B2 (ja) ガイド光方向設定装置
JPH074966A (ja) 光学的水中測量方法
JP3499949B2 (ja) ポイント設定用光照射装置
JP2929578B2 (ja) レーザーライナー墨出し器
JPH0752605Y2 (ja) ヘッドライトテスターにおけるランプ正対確認装置
JP2006214806A (ja) ヘッドライトテスタにおけるランプ正対装置
JPH11258112A (ja) ヘッドライトテスタにおけるヘッドライトの配光及び映像投影装置