JP2006287537A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006287537A5
JP2006287537A5 JP2005103824A JP2005103824A JP2006287537A5 JP 2006287537 A5 JP2006287537 A5 JP 2006287537A5 JP 2005103824 A JP2005103824 A JP 2005103824A JP 2005103824 A JP2005103824 A JP 2005103824A JP 2006287537 A5 JP2006287537 A5 JP 2006287537A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage device
mode
normal mode
switching
dedicated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005103824A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006287537A (ja
JP4310287B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2005103824A priority Critical patent/JP4310287B2/ja
Priority claimed from JP2005103824A external-priority patent/JP4310287B2/ja
Priority to US11/395,317 priority patent/US7612901B2/en
Publication of JP2006287537A publication Critical patent/JP2006287537A/ja
Publication of JP2006287537A5 publication Critical patent/JP2006287537A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4310287B2 publication Critical patent/JP4310287B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (12)

  1. 記憶デバイスに対してアクセスを可能とするインタフェース手段を有し、通常モードとは別に、前記記憶デバイスに対するアクセス動作を含む特定な処理を行うための専用モードの実行が可能な電子装置において、
    前記通常モードと前記専用モードの切り替えを行うモード切替手段と、
    前記モード切替手段による前記専用モードから通常モードへの切り替え時に、前記インタフェース手段に利用可能な記憶デバイスが接続されているかを検知する記憶デバイス検知手段と、
    前記記憶デバイス検知手段によって利用可能な記憶デバイスが検知されたときに、前記通常モードへの切り替えを禁止する通常モード禁止手段とを備えたことを特徴とする電子装置。
  2. ユーザからの操作を入力する操作手段と、記憶デバイスに対してアクセスを可能とするインタフェース手段とを有し、通常モードとは別に、前記記憶デバイスに対するアクセス動作を含む特定な処理を行うための専用モードの実行が可能な電子装置において、
    前記通常モードと前記専用モードの切り替えを行うモード切替手段と、
    前記モード切替手段による前記専用モードから通常モードへの切り替え後に、前記インタフェース手段に利用可能な記憶デバイスが接続されているかを検知する記憶デバイス検知手段と、
    前記記憶デバイス検知手段によって利用可能な記憶デバイスが検知されたときに、前記操作手段からの通常モードの操作を禁止する通常モード禁止手段とを備えたことを特徴とする電子装置。
  3. 前記電子装置は画像形成装置であり、前記通常モードとは前記画像形成装置に対して一般ユーザが操作を行うモードであり、前記専用モードとは前記画像形成装置に対してサービスマンが操作を行うサービスモードであることを特徴とする請求項1又は2に記載の電子装置。
  4. 情報を表示する表示部を備え、
    前記通常モード禁止手段は、
    前記記憶デバイス検知手段によって利用可能な記憶デバイスが検知されたときに、該記憶デバイスの取り出しを促す警告を前記表示部に表示することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の電子装置。
  5. 前記記憶デバイス検知手段は、
    前記記憶デバイスと定期的に通信を行って該記憶デバイスが利用可能な状態であるかを判定する判定手段と、
    前記判定手段の判定情報を保持する保持手段と、
    前記保持手段で保持された前記判定情報に基づいて、前記インタフェース手段に利用可能な記憶デバイスが接続されているかを検知する検知実行手段とを備えたことを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載の電子装置。
  6. 前記インタフェース手段は、当該電子装置に内蔵されたドライブ装置であることを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載の電子装置。
  7. 前記インタフェース手段は、当該電子装置に内蔵された汎用インタフェースであることを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載の電子装置。
  8. 記憶デバイスに対してアクセスを可能とするインタフェース手段を有し、通常モードとは別に、前記記憶デバイスに対するアクセス動作を含む特定な処理を行うための専用モードの実行が可能な電子装置の制御方法であって、
    前記通常モードと前記専用モードの切り替えを行うモード切替工程と、
    前記モード切替工程による前記専用モードから通常モードへの切り替え時に、前記インタフェース手段に利用可能な記憶デバイスが接続されているかを検知する記憶デバイス検知工程と、
    前記記憶デバイス検知工程によって利用可能な記憶デバイスが検知されたときに、前記通常モードへの切り替えを禁止する通常モード禁止工程とを実行することを特徴とする電子装置の制御方法。
  9. ユーザからの操作を入力する操作手段と、記憶デバイスに対してアクセスを可能とするインタフェース手段とを有し、通常モードとは別に、前記記憶デバイスに対するアクセス動作を含む特定な処理を行うための専用モードの実行が可能な電子装置の制御方法であって、
    前記通常モードと前記専用モードの切り替えを行うモード切替工程と、
    前記モード切替工程による前記専用モードから通常モードへの切り替え後に、前記インタフェース手段に利用可能な記憶デバイスが接続されているかを検知する記憶デバイス検知工程と、
    前記記憶デバイス検知工程によって利用可能な記憶デバイスが検知されたときに、前記操作手段からの通常モードの操作を禁止する通常モード禁止工程とを実行することを特徴とする電子装置の制御方法。
  10. 前記電子装置は画像形成装置であり、前記通常モードとは前記画像形成装置に対して一般ユーザが操作を行うモードであり、前記専用モードとは前記画像形成装置に対してサービスマンが操作を行うサービスモードであることを特徴とする請求項8又は9に記載の電子装置の制御方法
  11. 記憶デバイスに対してアクセスを可能とするインタフェース手段を有し、通常モードとは別に、前記記憶デバイスに対するアクセス動作を含む特定な処理を行うための専用モードの実行が可能な電子装置の制御方法を実行するための、コンピュータで読み取り可能な制御プログラムであって、
    前記通常モードと前記専用モードの切り替えを行うモード切替ステップと、
    前記モード切替ステップによる前記専用モードから通常モードへの切り替え時に、前記インタフェース手段に利用可能な記憶デバイスが接続されているかを検知する記憶デバイス検知ステップと、
    前記記憶デバイス検知ステップによって利用可能な記憶デバイスが検知されたときに、前記通常モードへの切り替えを禁止する通常モード禁止ステップとを備えたことを特徴とする制御プログラム。
  12. ユーザからの操作を入力する操作手段と、記憶デバイスに対してアクセスを可能とするインタフェース手段とを有し、通常モードとは別に、前記記憶デバイスに対するアクセス動作を含む特定な処理を行うための専用モードの実行が可能な電子装置の制御方法を実行するための、コンピュータで読み取り可能な制御プログラムであって、
    前記通常モードと前記専用モードの切り替えを行うモード切替ステップと、
    前記モード切替ステップによる前記専用モードから通常モードへの切り替え後に、前記インタフェース手段に利用可能な記憶デバイスが接続されているかを検知する記憶デバイス検知ステップと、
    前記記憶デバイス検知ステップによって利用可能な記憶デバイスが検知されたときに、前記操作手段からの通常モードの操作を禁止する通常モード禁止ステップとを備えたことを特徴とする制御プログラム。
JP2005103824A 2005-03-31 2005-03-31 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム及び記憶媒体 Expired - Fee Related JP4310287B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005103824A JP4310287B2 (ja) 2005-03-31 2005-03-31 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム及び記憶媒体
US11/395,317 US7612901B2 (en) 2005-03-31 2006-03-31 Image forming apparatus, control method, and storage medium storing a computer program, for inhibiting switching to a normal mode in a removable storage device is detected or inhibiting a specific mode if the removable storage device is not detected

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005103824A JP4310287B2 (ja) 2005-03-31 2005-03-31 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム及び記憶媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006287537A JP2006287537A (ja) 2006-10-19
JP2006287537A5 true JP2006287537A5 (ja) 2007-02-08
JP4310287B2 JP4310287B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=37070016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005103824A Expired - Fee Related JP4310287B2 (ja) 2005-03-31 2005-03-31 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム及び記憶媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7612901B2 (ja)
JP (1) JP4310287B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4270946B2 (ja) * 2003-06-02 2009-06-03 三菱電機株式会社 ナビゲーション装置
US8705064B2 (en) * 2006-08-31 2014-04-22 Xerox Corporation Broadcast secure printing system
US20080209143A1 (en) * 2007-02-26 2008-08-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Digital multi-function peripheral and control method for the same
JP4980809B2 (ja) * 2007-07-10 2012-07-18 株式会社リコー 画像形成装置、画像形成装置の起動方法、およびプログラム
JP5028187B2 (ja) * 2007-08-29 2012-09-19 キヤノン株式会社 管理装置、その制御方法、コンピュータプログラム、及び画像形成システム
US20090222804A1 (en) * 2008-02-29 2009-09-03 Illinois Tool Works, Inc. Embedded firmware updating system and method
JP5029463B2 (ja) * 2008-03-28 2012-09-19 大日本印刷株式会社 プリントシステム及びプリンタ
JP2010167740A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 Seiko Epson Corp 情報処理装置及びその制御方法、並びにコンピュータープログラム
JP2011093292A (ja) * 2009-10-01 2011-05-12 Toshiba Tec Corp プリンタ、プログラムおよびデータ更新方法
JP5456000B2 (ja) * 2011-10-12 2014-03-26 シャープ株式会社 画像処理システム及び画像処理装置
JP5939896B2 (ja) * 2012-06-12 2016-06-22 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5983307B2 (ja) * 2012-10-25 2016-08-31 ブラザー工業株式会社 画像形成装置、画像形成プログラム、および画像形成方法
US9852275B2 (en) * 2013-03-15 2017-12-26 NSS Lab Works LLC Security device, methods, and systems for continuous authentication
JP2017199246A (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電子機器
JP7107030B2 (ja) * 2018-06-29 2022-07-27 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置、およびプログラム
US10802717B2 (en) * 2018-08-20 2020-10-13 Dell Products L.P. Systems and methods for efficient firmware inventory of storage devices in an information handling system
CN116561731B (zh) * 2023-07-11 2023-09-26 苏州浪潮智能科技有限公司 一种主机开机系统、方法、装置、主机及电子设备

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6362893B1 (en) * 1998-03-06 2002-03-26 Fargo Electronics, Inc. Security printing and unlocking mechanism for high security printers
JP2000194448A (ja) 1998-12-25 2000-07-14 Nec Corp 電子ロック付きファイルベイカバ―を有する電子計算機及びその制御方法
US6947171B1 (en) * 1999-10-01 2005-09-20 Seiko Epson Corporation Multifunction printer, computer, printing system and recording medium
JP2001186556A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Toshiba Corp 移動無線端末
US6327446B1 (en) * 2000-03-15 2001-12-04 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Multi-mode image forming apparatus having service mode for authorized users and method therefor
JP2001331871A (ja) 2000-05-18 2001-11-30 Casio Comput Co Ltd 画像情報印刷装置
US6839721B2 (en) * 2001-01-12 2005-01-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Integration of a database into file management software for protecting, tracking, and retrieving data
JP2003109119A (ja) 2001-09-28 2003-04-11 Toshiba Tec Corp データ処理装置
JP2004110382A (ja) 2002-09-18 2004-04-08 Toshiba Solutions Corp リムーバブル記憶装置
JP2004280417A (ja) 2003-03-14 2004-10-07 Fuji Xerox Co Ltd 写真印刷装置及びその記憶媒体取り忘れ防止制御方法
JP4438048B2 (ja) * 2003-08-08 2010-03-24 キヤノン株式会社 周辺装置及びその周辺装置のファームウェア更新方法、プログラム
US7876469B2 (en) * 2003-12-26 2011-01-25 Panasonic Corporation Image forming apparatus and updating method
US20050182822A1 (en) * 2004-02-17 2005-08-18 Daniel Stuart W. Imaging device with memory device interface
US20050240919A1 (en) * 2004-04-27 2005-10-27 Kim Kyoug I Firmware update using memory card reader
JP4733949B2 (ja) * 2004-09-17 2011-07-27 シスメックス株式会社 分析装置、プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006287537A5 (ja)
TWI536157B (zh) 電子裝置與電腦可讀取媒體
JP2011154455A5 (ja) 表示制御装置、表示制御装置の制御方法、及びプログラム、並びに記録媒体
JP2008141704A5 (ja)
JP2007079852A5 (ja)
JP2007067560A5 (ja)
JP2007106047A5 (ja)
RU2016149772A (ru) Устройство обработки информации, способ обработки информации и носитель записи
JP2010160609A5 (ja)
JP2009295031A5 (ja)
JP2006313313A5 (ja)
JP2014521113A5 (ja)
JP2004139523A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP2015194997A5 (ja) 電子機器、電子機器の制御方法、プログラム
JP2014110548A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2012244484A5 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム
TW200925957A (en) Function switch methods and systems, and machine readable medium thereof
JP2011022961A5 (ja)
JP2006055616A5 (ja)
JP2010199828A5 (ja)
JP2008518575A5 (ja)
JP2009106680A5 (ja)
JP2011037050A5 (ja)
JP2008149493A5 (ja)
JP2015168060A5 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法