JP2006286760A - 配線基板及びこれを用いた入力装置とその製造方法 - Google Patents

配線基板及びこれを用いた入力装置とその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006286760A
JP2006286760A JP2005102173A JP2005102173A JP2006286760A JP 2006286760 A JP2006286760 A JP 2006286760A JP 2005102173 A JP2005102173 A JP 2005102173A JP 2005102173 A JP2005102173 A JP 2005102173A JP 2006286760 A JP2006286760 A JP 2006286760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
portions
conductive layer
electrode
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005102173A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4591157B2 (ja
Inventor
Shoji Fujii
彰二 藤井
Koji Tanabe
功二 田邉
Yosuke Chikahisa
陽介 近久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2005102173A priority Critical patent/JP4591157B2/ja
Priority to US11/378,462 priority patent/US7455529B2/en
Priority to CNB2006100719087A priority patent/CN100555493C/zh
Publication of JP2006286760A publication Critical patent/JP2006286760A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4591157B2 publication Critical patent/JP4591157B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/118Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits specially for flexible printed circuits, e.g. using folded portions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/04164Connections between sensors and controllers, e.g. routing lines between electrodes and connection pads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/045Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using resistive elements, e.g. a single continuous surface or two parallel surfaces put in contact
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/05Flexible printed circuits [FPCs]
    • H05K2201/052Branched
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/05Flexible printed circuits [FPCs]
    • H05K2201/055Folded back on itself
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09081Tongue or tail integrated in planar structure, e.g. obtained by cutting from the planar structure
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4685Manufacturing of cross-over conductors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)

Abstract

【課題】本発明は各種電子機器に用いられる配線基板及びこれを用いた光透過性タッチパネル等の入力装置とその製造方法に関し、安価なものを提供することを目的とするものである。
【解決手段】上面の一端に設けた複数の電極部22B〜25Bからそのまま上面を延伸する配線パターン22〜25及び終端部の他端に接続部22A〜25Aが形成されると共に、所定の接続部23A,25Aが可撓性を有する折曲部P−Pを有し、この折曲部P−Pで折曲げると、該接続部23A,25Aが下面に配置されるようにして配線基板20を構成する。
【選択図】図3

Description

本発明は、各種電子機器に用いられる配線基板及びこれを用いた光透過性タッチパネル等の入力装置とその製造方法に関するものである。
近年、電子機器の高機能化や多様化が進むに伴い、LCD等の表示素子の前面に光透過性タッチパネル等の入力装置を装着し、これを通して表示素子に表示された文字や記号、絵柄等の視認、選択を行い、この操作によって電子機器の各機能の切換えを行うものが増えている。
このような従来の入力装置について、光透過性タッチパネル(以後、タッチパネルと記載する)を例として、図7〜図9を用いて説明する。
図7は従来のタッチパネルの分解斜視図、図8は同配線基板の平面図、図9は同タッチパネルの要部拡大断面図であり、同図において、81はポリエチレンテレフタレートやポリカーボネートフィルム等の光透過性の上基板で、この下面全面には酸化インジウム錫や酸化錫等の光透過性の上導電層82が真空スパッタ等によって形成されている。
そして、83及び84は銀やカーボン等のペーストによって印刷形成された一対の上電極で、上導電層82の両端から、エッチングやレーザカッティングにより部分的に上導電層82が除去され素地を露出させた上基板81上を延伸し、その端部には一対の上導出部83Aと84Aが設けられている。
また、85はガラス、アクリル、またはポリカーボネート樹脂等の光透過性の下基板で、この上面全面には、上導電層82と同様にして光透過性の下導電層86が形成されている。
更に、87及び88は銀やカーボン等のペーストによって印刷形成された一対の下電極で、上導電層82とは直交方向の下導電層86の両端から、エッチングやレーザカッティングにより部分的に下導電層86が除去され素地を露出させた下基板85上を延伸し、その端部には一対の下導出部87Aと88Aが設けられている。
そして、下導電層86上面には、上導電層82と所定の間隙を保つための複数のドットスペーサ(図示せず)が、エポキシやシリコン等の絶縁樹脂によって所定の間隔で形成されている。
また、上記上基板81と下基板85は、上下面に粘着剤が塗布された額縁状のスペーサ89によって、上導電層82と下導電層86が所定の間隙を空けて対向するように外周が貼り合わされると共に、上基板81と下基板85の導出部の間には、複数の配線パターン及び接続部が基材の両面に形成された可撓性の配線基板10が挿入、挟持されている。
そして、この配線基板10は、図8に示すように、上面の一端に設けた複数の電極部12B〜15Bから延伸する配線パターン12〜15と、該配線パターン12〜15の他端に設けた接続部12A〜15Aとから形成されている。
ここで、電極部12B,14Bから延伸する配線パターン12,14は、そのまま配線基板10の上面を延伸して他端に設けた接続部12A,14Aに接続されている。
一方、電極部13B,15Bから延伸する配線パターン13,15は、配線基板10の上面から貫通孔内に導電剤が充填されたスルーホール13C,15Cを経由し下面に位置を変えて下面の配線パターン13D,15Dを延伸して他端に設けた接続部13A,15Aに接続されている。
そして、図9に示すように、上下基板81,85の各導出部と配線基板10の各接続部間には異方導電接着剤11が塗布され、上基板81の上導出部83A,84Aは上面の接続部12A,14Aに、また、下基板85の下導出部87A,88Aは下面の接続部13A,15Aに接続されて、タッチパネルが構成されている。
なお、上基板81と下基板85に設けた83B,84B,87B,88Bはダミー導出部であり、上基板81と下基板85の間に配線基板10を挿入、挟持し加熱圧などにより所定の導出部と接続部を接続する作業の際、厚さを同等とし均一に加圧するために設けられている。
そして、このように構成されたタッチパネルは、LCD等の表示素子の前面に装着されると共に、配線基板10の右側の電極部aが接続用コネクタ(図示せず)等によって電子機器の検出回路に接続される。
以上の構成において、タッチパネルの操作面となる上基板81を指或いはペン等で押圧操作すると、上基板81が撓み押圧された箇所の上導電層82が下導電層86に接触し、検出回路が接続部12A,14Aを介して上電極83と84の間、及び接続部13A,15Aを介して下電極87と88間に電圧を印加し、各電極間の抵抗比から押圧された位置を検出して電子機器の各機能の切換えを行うように構成されているものであった。
つまり、上電極側の抵抗Rxを接続部12A,14Aで、下電極側の抵抗Ryを接続部13A,15Aで検出し、配線基板10の電極部aの電極部12B,14Bで抵抗Rxを、電極部13B,15Bで抵抗Ryを検出回路に送信している。
なお、この出願の発明に関連する先行技術文献情報としては、例えば、特許文献1が知られている。
特開2003−108302号公報
しかしながら、上記従来例の配線基板及びこれを用いた入力装置においては、上下各電極の抵抗は、上面の上電極側の抵抗Rxは、上面の接続部12A,14Aで検出されそのまま延伸する配線パターン12,14を経由した電極部12B,14Bで検出回路に送信している。
一方、下面の下電極側の抵抗Ryは、下面の接続部13A,15Aで検出され下面の配線パターン13D,15Dからスルーホール13C,15Cを介し上面に位置を変えた配線パターン13,15を経由した電極部13B,15Bで送信している。
つまり、互いに対向する上下電極間に対応する配線基板10の接続部を接続する必要があり、このため両面の配線パターンやスルーホールの形成が必要で、入力装置が高価なものになるという課題があった。
本発明は、このような従来の課題を解決するものであり、安価な配線基板及びこれを用いた入力装置とその製造方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は、以下の構成を有するものである。
本発明の請求項1に記載の発明は、複数の電極部と配線パターン及び接続部を基材の上面のみに形成し、可撓性を有する複数の折曲部で折曲げると、その接続部が下面に配置されるようにしたものであり、接続部の配置面を変えるために必要な両面の配線パターンやスルーホールの形成が不要なため、安価な配線基板を得ることができるという作用を有する。
請求項2に記載の発明は、請求項1記載の発明において、折曲後の接続部の位置を決める複数の穴を設けたものであり、例えば、位置決めピンを形成した曲げ治具等を使用して、折曲後にこの位置決めピンに複数の穴を入れるだけで、接続部を背景技術の項で説明したタッチパネルの上電極及び下電極の所定の箇所に対向するようにできるため、これらの穴がないものに比べて入力装置の製造を容易に行うことができるという作用を有する。
請求項3に記載の発明は、請求項1記載の発明において、折曲げられない接続部と、折曲部で折曲げられる接続部の各接続部を直線状に揃えたものであり、各接続部をタッチパネルの上導出部及び下導出部に加熱圧などにより接続する作業の際、視認により各接続部の揃いが容易にできるという作用を有する。
請求項4に記載の発明は、請求項1記載の発明において、接続部の所定の箇所に切込み部を設けたものであり、この切込み部で配線基板に加わる応力を吸収し、かつ接続部の折曲げを容易に行うことができるという作用を有する。
請求項5に記載の発明は、請求項1記載の配線基板と、下面の全面又は所定の箇所に上導電層及びこの上導電層に接続された上電極が形成された上基板と、上面の全面又は所定の箇所に上導電層と所定の間隙を空けて対向する下導電層及びこの下導電層に接続された下電極が形成された下基板からなり、配線基板の複数の接続部が上電極及び下電極の所定の箇所に接続されるようにして入力装置を構成したものであり、配線基板に両面の配線パターンやスルーホールの形成が不要なため、安価な入力装置を得ることができるという作用を有する。
請求項6に記載の発明は、配線基板を折曲部で折曲げた後、この配線基板の複数の接続部を、上電極及び下電極の所定の箇所に接続するようにして請求項5記載の入力装置の製作を行うものであり、安価な入力装置を得ることができるという作用を有する。
以上のように本発明によれば、安価な配線基板及びこれを用いた入力装置とその製造方法を提供することができるという有利な効果が得られる。
以下、本発明の実施の形態について、主にタッチパネルを例として、図1〜図6を用いて説明する。
なお、背景技術の項で説明した構成と同一構成の部分には同一符号を付して、詳細な説明を簡略化する。
(実施の形態)
図1は本発明の一実施の形態によるタッチパネルの分解斜視図、図2は同上下基板の平面図、図3は同配線基板の平面図であり、同図において、1はポリエチレンテレフタレートやポリカーボネートフィルム等の光透過性の上基板で、この下面全面には、酸化インジウム錫や酸化錫等の光透過性の上導電層2が真空スパッタ等によって形成されている。
そして、3及び4は銀やカーボン等のペーストによって印刷形成された一対の上電極で、図2(a)に示すように、上導電層2の両端から、エッチングやレーザカッティングにより部分的に上導電層2が除去され素地を露出させた上基板1上を延伸し、端部には一対の上導出部3A,4Aが設けられている。
また、5はガラス、アクリルまたはポリカーボネート樹脂等の光透過性の下基板で、この上面全面には、上導電層2と同様にして光透過性の下導電層6が形成されている。
さらに、7及び8は上電極と同様に形成された一対の下電極で、図2(b)に示すように、上導電層2とは直交する方向の下導電層6の両端から、上導出部と同様に形成され、その端部には一対の下導出部7A,8Aが設けられている。
そして、下導電層6上面には、上導電層2と所定の間隙を保つための複数のドットスペーサ(図示せず)が、エポキシやシリコン等の絶縁樹脂によって所定の間隔で形成されている。
また、これら上基板1と下基板5は、図1に示すように、上下面に粘着剤が塗布された額縁状のスペーサ9によって、上導電層2と下導電層6が所定の間隙を空けて対向するように外周が貼り合わされている。
なお、上基板1と下基板5に設けた3B,4B,7B,8Bはダミー導出部であり、上基板1と下基板5の間に配線基板20を挿入、挟持し加熱圧などにより所定の導出部と接続部を接続する作業の際、厚さを同等とし均一に加圧するために設けている。
次に、配線基板20は、図3(a)に示すように、基材上面の一端に設けた複数の電極部22B〜25Bからそのまま上面を延伸する配線パターン22〜25及び終端部の他端に接続部22A〜25Aが形成されている。
また、接続部22A,23Aの間、接続部24A,25Aの間には、配線基板20の外形から所定の穴32Aまで延伸して切込み部31を設け、該穴32Aに対向する配線基板20の外線上には半丸の穴32Bを設けて、この穴32Aと32Bを結ぶ線上で可撓性を有する折曲部P−Pを形成している。
更に、所定の位置に設けた穴16A,16B,17A及び17Bは配線基板20に各種処理を施すときや次工程に移動させるとき、或いは位置合わせ等に用いることができる。
そして、折曲げは、配線基板20の各穴16A,16B,17A及び17Bに対応する箇所に位置決めピンを形成した曲げ治具(図示せず)等を使用して、図3(b)に示すように、対応する穴同士がこの治具の同一の位置決めピンに入るようにする。
つまり、配線基板20の接続部22A,23Aの間に設けられた切込み部31の終端に形成された折曲部P−Pで穴16A,16Bが重なるように折曲げることによって、上面に形成された接続部23Aが下面に配置される。
同様にして、接続部24A,25Aの間に設けられた切込み部31の終端に形成された折曲部P−Pで穴17A,17Bが重なるように折曲げることによって、上面に形成された接続部25Aが下面に配置される。
ここで、折曲げた状態で重なる必要な箇所同士を固着するために線分27A及び線分27Bで囲まれた領域を粘着部28とし、この領域に接着剤もしくは接着テープを貼る。
つまり、各折曲部P−Pで折曲げることによって、所定の接続部23A,25Aが反転されて配置を変えると共に、接続部の配列順が折曲げ前の22A,23A,24A,25Aから折曲げ後は22A,23A,25A,24Aに変わる。
なお、折曲部P−Pで折曲げ後のこれら各接続部22A,23A,25A,24Aは、その接続部全領域が1重の状態で同じ厚みになるように形成している。
このことは、図4に示す、図3(b)の配線基板20をタッチパネルに組込む際に、配線基板20が上基板1と下基板5の間に重ねられて、折曲げられない接続部22A,24Aと、折曲げられる接続部23A,25Aの各接続部が同じ厚さにできて、対向する上導出部3A,4A及び下導出部7A,8Aに加熱圧などにより接続する場合、均一に加熱圧できる。
つまり、上基板1の上導出部3A,4Aは配線基板20の接続部22A,24Aに、また、下基板5の下導出部7A,8Aは接続部23A,25Aに異方導電接着剤11を介して接続されてタッチパネルが構成されている。
そして、このように構成されたタッチパネルは、LCD等の表示素子の前面に装着されると共に、配線基板20の各配線パターンが接続用コネクタ(図示せず)等によって電子機器の検出回路に接続される。
以上の構成において、タッチパネルの操作面となる上基板1を指或いはペン等で押圧操作すると、上基板1が撓み押圧された箇所の上導電層2が下導電層6に接触し、検出回路が接続部22A,24Aを介して上電極3と4の間、及び接続部23A,25Aを介して下電極7,8の間に電圧を印加し、各電極間の抵抗比から押圧された位置を検出して電子機器の各機能の切換えを行う。
つまり、上面の上電極側の抵抗Rxは、上面の接続部22A,24Aで検出し、そのまま延伸する配線パターン22,24を経由した電極部22B,24Bで検出回路に送信している。
一方、下面の下電極側の抵抗Ryは、下面の接続部23A,25Aで検出し、そのまま延伸する配線パターン23,25を経由した電極部23B,25Bで検出回路に送信している。
つまり、互いに対向する上下電極間に対応する配線基板10の接続部を接続する必要があるが、片面の配線パターンのみで実現している。
このように本実施の形態によれば、必要な接続部(上記例では23A,25A)の配置を変えるために必要な両面の配線パターンやスルーホールの形成が不要なため、安価な配線基板20を得ることができるものである。
また、折曲時に複数の穴16A,16B,17A及び17Bを所定の位置決めピンに入れるだけで折曲げができるため、これらの穴がない場合に比べて入力装置の製造を容易に行うことができる。
そして、配線基板20の複数の接続部22A〜25Aが該当する各導出部3A,4A,7A及び8Aに接続されるようにして入力装置を構成することによって、両面の配線パターンやスルーホールの形成が不要なため、安価な入力装置及びその製造方法を得ることができる。
なお、以上の説明では、上基板1及び下基板5の表面全面に、上導電層2及び下導電層6が酸化インジウム錫や酸化錫等で形成された光透過性のタッチパネルとして説明したが、これに代えて、上導電層2及び下導電層6が上電極3,4や下電極7,8と同様の不透光性の銀やカーボン等のペーストによって印刷形成されたものとしても、本発明の実施は可能である。
また、上基板1下面の所定の箇所に上導電層が形成されると共に、下基板5上面の所定の箇所に上記上導電層と所定の間隙を空けて対向する下導電層が形成され、上基板1上面の押圧操作によって所定の箇所の上導電層と下導電層のみの電気的接離が行われる、所謂、メンブレンスイッチ等の入力装置としても良い。
更に、以上の説明では、各接続部の位置が直線状に並んだ例として図3(a)に示す配線基板を用いて説明したが、各接続部の位置が直線状に並んでいない例として図5(a)や図6(a)に示す配線基板でも実施は可能である。
ここで、図5(a)や図6(a)の配線基板は、いずれも接続部23A,25Aの各折曲部P−Pで折曲げることで、各図(b)に示すように、各接続部の位置を直線状に配置できると共に、接続部22A,24Aが上面、接続部23A,25Aが下面に配置されて、各接続部の配列は22A,23A,25A,24Aの順にできる。
つまり、この例でも配線基板20の電極部22B〜25Bの配列はそのままで、電極部22B,24Bで上電極側の抵抗Rxを、電極部23B,25Bで下電極側の抵抗Ryを検出回路に送信できる。
このように上記実施の形態によれば、折曲げ後に各接続部の位置を直線状に揃えることができタッチパネルに組込む際に製造が容易にできると共に、複数の接続部22A〜25Aの配置を変えるために必要な両面の配線パターンやスルーホールの形成が不要なため、安価な配線基板20を得ることができる。
なお以上の説明において、説明の便宜上、「上面」、「下面」、「上側」及び「下側」などのいわゆる相対的な位置関係を表す語句を用いたが、これらは各部材、各部位が置かれた相対的な所在を表すものであり、絶対的な位置関係を表すものではない。
本発明による配線基板及びこれを用いた入力装置とその製造方法は、配線基板の接続部の配置を変える構造の簡便化を図るとともに、配線基板の全ての接続部を同じ厚さ構造にでき、接続部により上基板と下基板の熱膨張や吸湿膨張の差による相対位置変動に対しても柔軟に対応できるので、これら接続部と他の導出部との電気的接続および機械的結合の信頼性を高める、安価な配線基板及びこれを用いた入力装置とその製造方法を提供することができるという有利な効果を有し、各種電子機器の操作に用いられるタッチパネル等の入力装置とその製造方法等に有用である。
本発明の一実施の形態による光透過性タッチパネルの分解斜視図 同上下基板の平面図 同配線基板の平面図 同光透過性タッチパネルの要部拡大断面図 同他の配線基板の平面図 同他の配線基板の平面図 従来の光透過性タッチパネルの分解斜視図 同配線基板の平面図 同光透過性タッチパネルの要部拡大断面図
符号の説明
16A,16B,17A,17B,32A,32B 穴
20 配線基板
22,23,24,25 配線パターン
22A,23A,24A,25A 接続部
22B,23B,24B,25B 電極部
28 粘着部
31 切込み部
P−P 折曲部

Claims (6)

  1. 一端に設けた複数の電極部と、この各電極部から延伸する配線パターンと、この配線パターンの他端に設けた接続部が基材の上面のみに形成されると共に、前記接続部に可撓性を有する複数の折曲部が設けられ、この折曲部で折曲げると該接続部が下面に配置される配線基板。
  2. 折曲部に位置決めのための複数の穴を設けた請求項1記載の配線基板。
  3. 上面側に配置された接続部と、折曲げられ下面側に配置された接続部を直線状に揃えた請求項1記載の配線基板。
  4. 接続部の所定の箇所に切込み部を設けた請求項1記載の配線基板。
  5. 請求項1記載の配線基板と、下面の全面又は所定の箇所に上導電層及びこの上導電層に接続された上電極が形成された上基板と、上面の全面又は所定の箇所に上記上導電層と所定の間隙を空けて対向する下導電層及びこの下導電層に接続された下電極が形成された下基板からなり、前記配線基板の複数の接続部が前記上電極及び下電極の所定の箇所に接続された入力装置。
  6. 配線基板を折曲部で折曲げた後、この配線基板の複数の接続部を、対向配置した上下基板の上電極及び下電極の所定の箇所に接続する請求項5記載の入力装置の製造方法。
JP2005102173A 2005-03-31 2005-03-31 配線基板及びこれを用いた入力装置とその製造方法 Active JP4591157B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005102173A JP4591157B2 (ja) 2005-03-31 2005-03-31 配線基板及びこれを用いた入力装置とその製造方法
US11/378,462 US7455529B2 (en) 2005-03-31 2006-03-17 Wiring board, input device using the same wiring board and method of manufacturing the same input device
CNB2006100719087A CN100555493C (zh) 2005-03-31 2006-03-31 输入装置及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005102173A JP4591157B2 (ja) 2005-03-31 2005-03-31 配線基板及びこれを用いた入力装置とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006286760A true JP2006286760A (ja) 2006-10-19
JP4591157B2 JP4591157B2 (ja) 2010-12-01

Family

ID=37071149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005102173A Active JP4591157B2 (ja) 2005-03-31 2005-03-31 配線基板及びこれを用いた入力装置とその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7455529B2 (ja)
JP (1) JP4591157B2 (ja)
CN (1) CN100555493C (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009104372A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Panasonic Corp 配線基板及びこれを用いたタッチパネル
WO2009078391A1 (ja) * 2007-12-14 2009-06-25 Kyocera Corporation タッチパネルおよびタッチパネル型表示装置
JP2010170626A (ja) * 2009-01-23 2010-08-05 Nitto Denko Corp 回路付サスペンション基板
JP2011107389A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Hitachi Displays Ltd 表示装置
CN111801847A (zh) * 2018-03-06 2020-10-20 东友精细化工有限公司 天线元件及包含其的显示装置

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008081710A1 (ja) * 2007-01-04 2008-07-10 Nissha Printing Co., Ltd. タッチパネル機能を有する保護パネル
JP5194496B2 (ja) * 2007-03-14 2013-05-08 パナソニック株式会社 タッチパネル
EP2194448B1 (en) * 2007-08-30 2014-10-01 Kyocera Corporation Touch panel and touch panel display device
US8704795B2 (en) * 2008-01-30 2014-04-22 Kyocera Corporation Touch panel and touch panel display device
JP5163174B2 (ja) * 2008-02-20 2013-03-13 ソニー株式会社 タッチパネル及びその製造方法
CN101533971B (zh) * 2008-03-11 2011-12-14 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 线缆连接器组件及其柔性扁平线缆模组
US8456851B2 (en) * 2008-05-16 2013-06-04 Apple Inc. Flex circuit with single sided routing and double sided attach
US8811033B2 (en) * 2008-05-30 2014-08-19 Nissha Printing Co., Ltd. Structure and method for mounting protection panel with touch input function
JP5151721B2 (ja) * 2008-06-18 2013-02-27 ソニー株式会社 フレキシブルプリント配線板、タッチパネル、表示パネルおよび表示装置
US9128568B2 (en) * 2008-07-30 2015-09-08 New Vision Display (Shenzhen) Co., Limited Capacitive touch panel with FPC connector electrically coupled to conductive traces of face-to-face ITO pattern structure in single plane
DE102008044642A1 (de) * 2008-08-27 2010-03-04 Siemens Medical Instruments Pte. Ltd. Elektrische Schaltung, elektrisches Kleingerät, insbesondere ein Hörgerät, mit der elektrischen Schaltung und Verwendung der elektrischen Schaltung zu Herstellung des elektrischen Kleingeräts
US8711108B2 (en) 2009-06-19 2014-04-29 Apple Inc. Direct connect single layer touch panel
JP5300640B2 (ja) * 2009-07-27 2013-09-25 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 静電容量型入力装置および入力装置付き電気光学装置
CN101995988B (zh) 2009-08-19 2012-08-15 群康科技(深圳)有限公司 触摸屏
JP5455034B2 (ja) * 2009-12-09 2014-03-26 ホシデン株式会社 フレキシブル配線基板
JP4660622B1 (ja) * 2009-12-14 2011-03-30 株式会社東芝 電子機器
JP5531778B2 (ja) * 2010-05-24 2014-06-25 パナソニック株式会社 タッチパネル
JP5784959B2 (ja) * 2011-04-25 2015-09-24 富士通コンポーネント株式会社 タッチパネル
US9084368B2 (en) * 2011-06-15 2015-07-14 Novatek Microelectronics Corp. Single FPC board for connecting multiple modules and touch sensitive display module using the same
KR102134490B1 (ko) 2012-01-12 2020-07-16 시냅틱스 인코포레이티드 단일층 용량성 이미징 센서들
KR101929812B1 (ko) * 2012-01-30 2018-12-17 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이의 제조 방법
US9552089B2 (en) 2013-08-07 2017-01-24 Synaptics Incorporated Capacitive sensing using a matrix electrode pattern
US20150091842A1 (en) 2013-09-30 2015-04-02 Synaptics Incorporated Matrix sensor for image touch sensing
US10042489B2 (en) 2013-09-30 2018-08-07 Synaptics Incorporated Matrix sensor for image touch sensing
US9298325B2 (en) 2013-09-30 2016-03-29 Synaptics Incorporated Processing system for a capacitive sensing device
US9459367B2 (en) 2013-10-02 2016-10-04 Synaptics Incorporated Capacitive sensor driving technique that enables hybrid sensing or equalization
US9274662B2 (en) 2013-10-18 2016-03-01 Synaptics Incorporated Sensor matrix pad for performing multiple capacitive sensing techniques
US9081457B2 (en) 2013-10-30 2015-07-14 Synaptics Incorporated Single-layer muti-touch capacitive imaging sensor
US9798429B2 (en) 2014-02-28 2017-10-24 Synaptics Incorporated Guard electrodes in a sensing stack
US10133421B2 (en) 2014-04-02 2018-11-20 Synaptics Incorporated Display stackups for matrix sensor
US9927832B2 (en) 2014-04-25 2018-03-27 Synaptics Incorporated Input device having a reduced border region
US9690397B2 (en) 2014-05-20 2017-06-27 Synaptics Incorporated System and method for detecting an active pen with a matrix sensor
US10175827B2 (en) 2014-12-23 2019-01-08 Synaptics Incorporated Detecting an active pen using a capacitive sensing device
US10990148B2 (en) 2015-01-05 2021-04-27 Synaptics Incorporated Central receiver for performing capacitive sensing
CN106796477B (zh) * 2015-02-27 2018-05-29 株式会社藤仓 布线体、布线基板、布线构造体及触摸传感器
US9939972B2 (en) 2015-04-06 2018-04-10 Synaptics Incorporated Matrix sensor with via routing
US10095948B2 (en) 2015-06-30 2018-10-09 Synaptics Incorporated Modulation scheme for fingerprint sensing
US9720541B2 (en) 2015-06-30 2017-08-01 Synaptics Incorporated Arrangement of sensor pads and display driver pads for input device
US9715304B2 (en) 2015-06-30 2017-07-25 Synaptics Incorporated Regular via pattern for sensor-based input device
CN107923788B (zh) * 2015-08-18 2021-10-08 富士胶片索诺声公司 用于高频超声的膜水下听音器及其制造方法
CN205028263U (zh) 2015-09-07 2016-02-10 辛纳普蒂克斯公司 一种电容传感器
US10037112B2 (en) 2015-09-30 2018-07-31 Synaptics Incorporated Sensing an active device'S transmission using timing interleaved with display updates
US10067587B2 (en) 2015-12-29 2018-09-04 Synaptics Incorporated Routing conductors in an integrated display device and sensing device
CN106933400B (zh) 2015-12-31 2021-10-29 辛纳普蒂克斯公司 单层传感器图案和感测方法
US11579011B2 (en) 2016-02-19 2023-02-14 Fujifilm Sonosite, Inc. Membrane hydrophone for high frequency ultrasound and method of manufacture
JP6159434B1 (ja) * 2016-03-01 2017-07-05 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド インターフェースカード接続方法及びフレキシブルプリント基板
KR102403234B1 (ko) 2016-06-20 2022-05-27 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
US11105738B2 (en) * 2016-11-28 2021-08-31 Kyocera Corporation Sensor wiring substrate, sensor package, and sensor device
JP2018155999A (ja) * 2017-03-21 2018-10-04 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
CN108133665A (zh) * 2017-12-18 2018-06-08 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 平板显示装置结构
CN110677987A (zh) * 2019-10-09 2020-01-10 上海摩软通讯技术有限公司 Fpc、连接组件及连接组件的安装方法
US11175755B1 (en) * 2020-06-08 2021-11-16 Wacom Co., Ltd. Input system and input method

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52158857U (ja) * 1976-05-27 1977-12-02
JPS59104421U (ja) * 1982-12-28 1984-07-13 富士通株式会社 テ−プケ−ブル
JPS63280499A (ja) * 1987-04-10 1988-11-17 ロジヤース・コーポレイシヨン ターミネーシヨン特徴を有する可撓性回路およびその製造法
JPH0396061U (ja) * 1990-01-21 1991-10-01
JPH0423494A (ja) * 1990-05-18 1992-01-27 Fujikura Ltd フレキシブルプリント配線板
JPH0582917A (ja) * 1991-09-19 1993-04-02 Hitachi Chem Co Ltd フレキシブル配線板
JPH0831477A (ja) * 1994-07-11 1996-02-02 Kiyousera Elco Kk Fpc基板、及び該fpc基板と基板の接続装置
JPH10134670A (ja) * 1996-10-30 1998-05-22 Fujikura Ltd メンブレンスイッチ
JP2000020226A (ja) * 1998-07-06 2000-01-21 Alps Electric Co Ltd 座標入力装置
JP2003008162A (ja) * 2001-06-21 2003-01-10 Nippon Mektron Ltd 回路基板および電子装置の電極引出構造
JP2003152285A (ja) * 2001-11-15 2003-05-23 Cmk Corp リジッド・フレックス多層プリント配線板
JP2003207800A (ja) * 2002-01-16 2003-07-25 Alps Electric Co Ltd Lcd電極端子の接続構造

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3633189A (en) * 1969-09-24 1972-01-04 Burroughs Corp Cable structure for magnetic head assembly
US3805213A (en) * 1972-03-22 1974-04-16 Data General Corp Flexible circuit connectors
US4561709A (en) * 1983-12-09 1985-12-31 Amp Incorporated Membrane type circuit having improved tail
JPS63199428U (ja) * 1987-06-15 1988-12-22
US5779498A (en) * 1994-10-31 1998-07-14 The Whitaker Corporation Flat cable connector
JP2003108302A (ja) 2001-10-01 2003-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 透明タッチパネル
JP3871991B2 (ja) * 2002-09-30 2007-01-24 Smk株式会社 タッチパネル
US7108515B2 (en) * 2004-02-26 2006-09-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Wiring board with bending section

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52158857U (ja) * 1976-05-27 1977-12-02
JPS59104421U (ja) * 1982-12-28 1984-07-13 富士通株式会社 テ−プケ−ブル
JPS63280499A (ja) * 1987-04-10 1988-11-17 ロジヤース・コーポレイシヨン ターミネーシヨン特徴を有する可撓性回路およびその製造法
JPH0396061U (ja) * 1990-01-21 1991-10-01
JPH0423494A (ja) * 1990-05-18 1992-01-27 Fujikura Ltd フレキシブルプリント配線板
JPH0582917A (ja) * 1991-09-19 1993-04-02 Hitachi Chem Co Ltd フレキシブル配線板
JPH0831477A (ja) * 1994-07-11 1996-02-02 Kiyousera Elco Kk Fpc基板、及び該fpc基板と基板の接続装置
JPH10134670A (ja) * 1996-10-30 1998-05-22 Fujikura Ltd メンブレンスイッチ
JP2000020226A (ja) * 1998-07-06 2000-01-21 Alps Electric Co Ltd 座標入力装置
JP2003008162A (ja) * 2001-06-21 2003-01-10 Nippon Mektron Ltd 回路基板および電子装置の電極引出構造
JP2003152285A (ja) * 2001-11-15 2003-05-23 Cmk Corp リジッド・フレックス多層プリント配線板
JP2003207800A (ja) * 2002-01-16 2003-07-25 Alps Electric Co Ltd Lcd電極端子の接続構造

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009104372A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Panasonic Corp 配線基板及びこれを用いたタッチパネル
WO2009078391A1 (ja) * 2007-12-14 2009-06-25 Kyocera Corporation タッチパネルおよびタッチパネル型表示装置
JP5123952B2 (ja) * 2007-12-14 2013-01-23 京セラ株式会社 タッチパネルおよびタッチパネル型表示装置
JP2010170626A (ja) * 2009-01-23 2010-08-05 Nitto Denko Corp 回路付サスペンション基板
JP2011107389A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Hitachi Displays Ltd 表示装置
CN111801847A (zh) * 2018-03-06 2020-10-20 东友精细化工有限公司 天线元件及包含其的显示装置
US11431095B2 (en) 2018-03-06 2022-08-30 Dongwoo Fine-Chem Co., Ltd. Antenna device and display device comprising the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP4591157B2 (ja) 2010-12-01
CN1848332A (zh) 2006-10-18
CN100555493C (zh) 2009-10-28
US7455529B2 (en) 2008-11-25
US20060223346A1 (en) 2006-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4591157B2 (ja) 配線基板及びこれを用いた入力装置とその製造方法
JP4779681B2 (ja) タッチパネル
US7108515B2 (en) Wiring board with bending section
US20060077181A1 (en) Capacitive coordinate detection device
WO2010137316A1 (ja) 静電容量型入力装置
JP6369616B1 (ja) タッチパネル及びウェアラブル機器
JP5194496B2 (ja) タッチパネル
US7538287B2 (en) Touch panel and manufacturing method thereof
JP4860554B2 (ja) 入力パネルおよび入力装置
JP2007156600A (ja) タッチパネル
CN101610634A (zh) 柔性印刷电路板、触摸板、显示面板和显示器
WO2003017081A1 (fr) Ecran tactile transparent et procede de fabrication
JP2011216129A (ja) 入力パネルおよび入力装置
US20180239484A1 (en) Touch sensitive cover plate and manufacturing method thereof, and touch sensitive display device
CN102262480B (zh) 触摸面板及其制造方法
JP4893082B2 (ja) タッチパネル
JP4622249B2 (ja) 透明タッチパネル
JP2007200177A (ja) 電子装置
JP2007233513A (ja) タッチパネル
JP5136086B2 (ja) タッチパネル
JP2005317912A (ja) 配線基板及びこれを用いた入力装置とその製造方法
JP2003108302A (ja) 透明タッチパネル
JP4487757B2 (ja) タッチパネル
JP2010191741A (ja) タッチパネル
KR200475683Y1 (ko) 터치패널의 신호전송배선용 브리지접속 조립구조

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071106

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20071212

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100817

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100830

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4591157

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3