JP2006262234A - 書画台及び書画システム - Google Patents
書画台及び書画システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006262234A JP2006262234A JP2005078698A JP2005078698A JP2006262234A JP 2006262234 A JP2006262234 A JP 2006262234A JP 2005078698 A JP2005078698 A JP 2005078698A JP 2005078698 A JP2005078698 A JP 2005078698A JP 2006262234 A JP2006262234 A JP 2006262234A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- document
- color
- placement surface
- image
- document table
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Accessories Of Cameras (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
- Color Television Image Signal Generators (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】 原稿載置面(102)に載置された原稿をカラーの撮影デバイスで撮影してその撮影画像をスクリーンに投映する書画システムに用いられる書画台(101)において、前記原稿載置面を下面から各々異なる色で照明する直管状の多数の発光素子(116a)からなる発光素子群(116)と、前記発光素子群の発光素子を一つの発光色又は二つの発光色若しくはすべての発光色ごとに点灯する制御手段(118、120)とを備える。
【選択図】 図3
Description
図18は、従来技術における白レベルチャートの位置を示す図である。今、CCDカメラで撮影可能な最大の原稿載置面の読み取りサイズ(CCDカメラの撮影レンズの最大画角)をXとするとき、読み取り可能な最大の原稿サイズYは、このX以下(X>Y)でなければならないが、X>Yの差が充分であるとき、すなわち、CCDカメラで撮影可能な最大の原稿載置面の大きさXよりも、原稿サイズYが充分に小さいとき、原稿の周囲には、そのXとYの差に相当する幅を有する“ロ”の字状領域1が生じる。従来技術における白レベルチャート2の位置は、この“ロ”の字状領域1の内部の、たとえば、原稿載置面の読み取りサイズXの四隅付近とされている。
(1)ホワイトバランス用の白レベルチャートが、原稿載置面の読み取りサイズXの四隅付近に位置しているため、ホワイトバランスの設定を充分な精度で行うことができない。これは、CCDカメラの撮影レンズに径方向の収差(軸上色収差等)があるからであり、レンズの周辺に行くにつれて被写体(白レベルチャート)の色認識に誤差を生じるからである。
請求項2の発明は、前記光源部は、各々異なる色で照明する直管状の多数の発光素子から構成されていることを特徴とする請求項1記載の書画台である。
請求項3の発明は、前記光源部は、前記原稿載置面を側面から各々異なる発光色で照明するループ状の複数の発光素子から構成されていることを特徴とする請求項1記載の書画台である。
請求項4の発明は、前記光源部は、前記原稿載置面を側面から各々異なる発光色で照明する多数の発光素子から構成されていることを特徴とする請求項1記載の書画台である。
請求項5の発明は、原稿載置面に載置された原稿をカラーの撮影デバイスで撮影してその撮影画像をスクリーンに投映する書画システムに用いられる書画台において、前記原稿載置面の下面に所定色のバックパネルを配置すると共に、前記原稿載置面と該バックパネルとの間に液晶シャッタを挟み込み、且つ、前記液晶シャッタのオンオフを制御する制御手段を備えたことを特徴とする書画台である。
請求項6の発明は、原稿載置面に載置された原稿をカラーの撮影デバイスで撮影してその撮影画像をスクリーンに投映する書画システムに用いられる書画台において、前記原稿載置面の下面に所定色のバックパネルを配置すると共に、前記原稿載置面と該バックパネルとの間に、多数の小穴が等間隔に穿設された同色の2枚のプレートを挟み込み、且つ、該2枚のプレートの一方を当該プレートの面方向に移動可能に構成したことを特徴とする書画台である。
請求項7の発明は、前記異なる発光色は、それぞれ光の三原色であることを特徴とする請求項1乃至請求項4いずれかに記載の書画台である。
請求項8の発明は、請求項1乃至請求項5いずれかに記載の書画台を用い、その書画台の原稿載置面に載置された原稿をカラーの撮影デバイスで撮影してその撮影画像をスクリーンに投映する書画システムであって、前記撮影画像から前記書画台の原稿載置面に載置された原稿の輪郭を抽出する抽出手段と、前記抽出手段によって原稿の輪郭が抽出されたか否かを判定する判定手段と、前記判定手段の判定結果が否定の時に前記制御手段に対して点灯色の変更を指示する信号を出力する信号出力手段とを備えたことを特徴とする書画システムである。
請求項9の発明は、請求項1乃至請求項6いずれかに記載の書画台を用い、その書画台の原稿載置面に載置された原稿をカラーの撮影デバイスで撮影してその撮影画像をスクリーンに投映する書画システムであって、前記書画台の原稿載置面の略中央部分にホワイトバランス設定用の記号を設けるとともに、前記撮影デバイスで撮影した撮影画像中に前記記号の画像が含まれているか否かを判定する判定工程を実行して、その判定結果が肯定の場合に、前記撮影デバイスのホワイトバランス設定を行う設定工程を実行することを特徴とする書画システムである。
請求項10の発明は、請求項1乃至請求項6いずれかに記載の書画台を用い、その書画台の原稿載置面に載置された原稿をカラーの撮影デバイスで撮影してその撮影画像をスクリーンに投映する書画システムであって、前記書画台の原稿載置面を所定色にするように制御する制御工程と、原稿載置面の略中央部分にホワイトバランス設定用の記号を設けるとともに、前記撮影デバイスで撮影した撮影画像中に前記記号の画像が含まれているか否かを判定する判定工程を実行して、その判定結果が肯定の場合に、前記撮影デバイスのホワイトバランス設定を行う設定工程を実行する一方、その判定結果が否定の場合に、前記撮影デバイスで撮影した撮影画像から前記原稿載置面の色の部分を取り除いて前記原稿のみの画像を生成する生成工程と、該原稿のみの画像をスクリーンに投映するために出力する出力工程とを実行することを特徴とする書画システムである。
請求項2記載の発明によれば、原稿載置面の色を、各々の発光色と、それらの発光色を組み合わせた混色のいずれかにすることができる。したがって、あらゆる色調の原稿を載置した場合であっても、それらの原稿の輪郭抽出を支障無く行うことができる。
請求項3記載の発明によれば、原稿載置面の色を、各々の発光色と、それらの発光色を組み合わせた混色のいずれかにすることができる。したがって、あらゆる色調の原稿を載置した場合であっても、それらの原稿の輪郭抽出を支障無く行うことができる。
請求項4記載の発明によれば、原稿載置面の色を、各々の発光色と、それらの発光色を組み合わせた混色のいずれかにすることができる。したがって、あらゆる色調の原稿を載置した場合であっても、それらの原稿の輪郭抽出を支障無く行うことができる。
請求項5記載の発明によれば、原稿載置面の色を、液晶シャッタをオンにしたときの色(つまりバックパネルの色)と、液晶シャッタをオフにしたときの色(つまり液晶シャッタそれ自体の色)とのいずれかにすることができる。したがって、一般的な色調の原稿を載置した場合であっても、その原稿の輪郭抽出を支障無く行うことができる。
請求項6記載の発明によれば、原稿載置面を介して一方のプレートの色が見えると共に、2枚のプレートの位置をずらしたときには、上側のプレートの小穴を介して下側に位置するプレートの色も見える。2枚のプレートの色は同じであるから、この場合、原稿載置面の色は上記プレートの色になる。一方、2枚のプレートの位置を合わせると、上側のプレートと下側のプレートの小穴が重なり、その小穴を通してバックパネルの色が見えるようになり、この場合、原稿載置面の色は、上記プレートの色に細かなドット模様(小穴を通して見えるバックパネルの色)を散りばめたものになる。したがって、原稿によって隠されるドットの遮蔽部分を検出することにより、その原稿の輪郭抽出を支障無く行うことができる。
請求項7記載の発明によれば、原稿載置面の色を、光の三原色の各構成色である赤、緑、青と、それらの単色の混合色である黄、マゼンタ、薄青、白のいずれかにすることができる。
請求項8記載の発明によれば、原稿の輪郭が抽出されない場合に、原稿載置台の色を自動的に変更できるので、手間を軽減して使い勝手の向上を図ることができる。
請求項9記載の発明によれば、原稿載置時にはホワイトバランス設定が行われないから、仮に、ホワイトバランス設定用の記号に類似した紛らわしい記号が原稿上に存在していたとしても、その類似記号に基づく誤ったホワイトバランスの設定を確実に回避することができる。しかも、この発明では、ホワイトバランス設定用の記号を原稿載置面の略中央部分に設けており、この部分は、撮像デバイスの前面に位置する撮影レンズの光軸中心に対応するから、撮影レンズの径方向の収差(軸上色収差等)の影響を受けることもなく、ホワイトバランスの設定を充分な精度で行うことができる。加えて、この発明では、光センサ等の原稿検出手段を必要としないため、コストアップを招くこともない。
請求項10記載の発明によれば、請求項8記載の発明の効果に加え、さらに、撮影デバイスで撮影した撮影画像から原稿載置面の色の部分を取り除いた原稿のみの画像を生成し、その原稿のみの画像をスクリーンに投映することができる。つまり、原稿載置面の色は所定色であるため、それらの色を原稿と一緒にスクリーンに投映すると見栄えが悪くなるが、本発明のように、原稿載置面の色の部分を取り除いた原稿のみの画像を生成してそれをスクリーンに投映すれば、かかる見栄えの悪さを解消することができる。
<書画カメラ100の外観構成>
書画カメラ100は、机の上等に平置きされる書画台101と、その書画台101の中央部一端側(図面に向かって奥側)に立設された本体基部104と、本体基部104に対して少なくとも矢印Aの方向に揺動可能に下端側が取り付けられた本体部105と、この本体部105の上端側に少なくとも矢印Bの方向に揺動可能に取り付けられたアーム部106と、アーム部106の先端に少なくとも矢印Cの方向に揺動可能に取り付けられたカメラ基台107と、カメラ基台107に着脱可能に取り付けられた電子カメラ108(ここでは、汎用のデジタルカメラを使用することにする。)とを備えている。
図4は、電子カメラ108の電気的構成を示すブロック図である。電子カメラ108は、光学レンズやフォーカス機構及びズーム機構を含む光学系121と、CCDやCMOSなどのカラーの撮像デバイス(以下、CCD122)と、CDS/AGC/AD123と、TG(タイミングジェネレータ)124と、DSP/CPU125(抽出手段、判定手段、信号出力手段)と、キー入力部126と、液晶モニタ127と、アドレス/データバス128と、DRAM129と、内蔵フラッシュメモリ130と、カードインターフェース131と、このカードインターフェース131に接続されたメモリカード132と、レンズ駆動部133と、USBインターフェース134と、カメラ基台107に接続したり他の外部機器に接続したりするための外部機器接続コネクタ135とを有している。
<パソコン200の構成>
パソコン200は、CPU136と、RAM138と、記憶装置139と、入力装置140と、ビデオアダプタ141と、VRAM148と、表示装置143とを備えている。
プロジェクタ300は、CPU146と、ROM147と、RAM148と、画像入力部149と、光学系を含む表示部150と、キー入力部151と、赤外信号受信部152とを備えている。画像入力部149には、ビデオ入力端子153が接続されており、画像入力部149は、このビデオ入力端子153とケーブル202を介してパソコン200から入力された入力画像信号(RGB信号又はNTSC)に基づき、画像を投影するための表示信号を生成し、表示部150へ送る。表示部150は、クリプトンランプ等の高輝度光源及びこの光源の光を入力表示信号に応じた投影光に変換するための電気−光変換デバイス(液晶やMDMなど)や、その電気−光変換デバイスを画像入力部149から送られた表示信号に基づき駆動する駆動回路、及び、表示部150に設けられている投影レンズ等の光学系を含み、パソコン200から送られた画像データに基づく表示画像をスクリーン(図1のスクリーン400参照)に投影する。
図6は、書画カメラ100の制御プログラムの概略的なフローチャートを示す図である。このフローチャートは、書画カメラ100の電源スイッチ111をオンにすることによって開始される。フローチャートを開始すると、まず、電子カメラ108の装着の有無を判定する(ステップS11)。具体的には、電子カメラ108の外部機器接続コネクタ135と書画カメラ100のカメラ基台部108との間が接続されている場合に電子カメラ108の“装着”を判定し、そうでない場合に“非装着”を判定する。非装着を判定した場合は、ステップS11を繰り返し、一方、装着を判定した場合は、電子カメラ108の撮影方向が書画カメラ100の書画台101の原稿載置面102を臨む方向に向いているか否かを判定する(ステップS12)。たとえば、この判定には、書画カメラ100の本体基部104、アーム部106及びカメラ基台部108の揺動位置を検出して、図1のような使用状態になっているか否かを判断するようにしてもよい。
図7は、ホワイトバランス設定処理の概略的なフローチャートを示す図である。このフローチャートを開始すると、まず、書画カメラ100の電源オン直後(電源スイッチ111をオンにした直後)であるか否か(ステップS15a)、書画カメラ100のホワイトバランス設定スイッチ112の押し下げ操作であるか否か(ステップS15b)、原稿非検出タイマーが所定値を超えているか否か(ステップS15c)を順次に判定する。
図9は、原稿読み取り処理の概略的なフローチャートを示す図である。このフローチャートは、既述のとおり、書画台101の原稿載置面102に原稿が載置されている場合(ステップS14の判定結果が“NO”の場合)に実行される。このフローチャートでは、まず、原稿非検出タイマーをクリアし(ステップS16a)、次いで、電子カメラ108の撮影モードを、スルー画像の撮影待機モードから、フル画素の画像を撮影可能な通常の撮影モードに切り換える(ステップS16b)。そして、その電子カメラ108を用いて、書画台101の原稿載置面102の画像(背景画像155)を撮影し(ステップS16c)、次いで、その背景画像155から不要な部分を取り除いて原稿だけを抽出(ステップS16d:生成工程)した後、その抽出画像(原稿のみの画像)を、パソコン200経由でプロジェクタ300に出力し(ステップS16e:出力工程)、プロジェクタ300からスクリーン400に拡大投映する。ステップS16fとステップS16gについては後で説明する。
S15 ステップ(設定工程)
S16d ステップ(生成工程)
S16e ステップ(出力工程)
S16i ステップ(制御工程)
S16m ステップ(制御工程)
101 書画台
102 原稿載置面
102a 記号
103 原稿
116 発光素子群
116a 発光素子
118 インバータ基板(制御手段)
120 スイッチ基板(制御手段)
122 CCD(撮影デバイス)
125 DSP/CPU(抽出手段、判定手段、信号出力手段)
160 書画台
161 発光素子群
161a 発光素子
161b 発光素子
161c 発光素子
162 インバータ基板(制御手段)
164 書画台
165 光源群
165a 光源
166 書画台
167 原稿載置面
168 液晶シャッタ
169 バックパネル
170 書画台
171 原稿載置面
172 プレート
173 プレート
174 バックパネル
400 スクリーン
Claims (10)
- 原稿載置面に載置された原稿をカラーの撮影デバイスで撮影してその撮影画像をスクリーンに投映する書画システムに用いられる書画台において、
前記原稿載置面を下面から照明する光源部群と、
前記光源部群を選択的に二以上の発光色で点灯させる制御手段と
を備えたことを特徴とする書画台。 - 前記光源部は、各々異なる色で照明する直管状の多数の発光素子から構成されている
ことを特徴とする請求項1記載の書画台。 - 前記光源部は、前記原稿載置面を側面から各々異なる発光色で照明するループ状の複数の発光素子から構成されている
ことを特徴とする請求項1記載の書画台。 - 前記光源部は、前記原稿載置面を側面から各々異なる発光色で照明する多数の発光素子から構成されている
ことを特徴とする請求項1記載の書画台。 - 原稿載置面に載置された原稿をカラーの撮影デバイスで撮影してその撮影画像をスクリーンに投映する書画システムに用いられる書画台において、
前記原稿載置面の下面に所定色のバックパネルを配置すると共に、前記原稿載置面と該バックパネルとの間に液晶シャッタを挟み込み、且つ、前記液晶シャッタのオンオフを制御する制御手段を備えたことを特徴とする書画台。 - 原稿載置面に載置された原稿をカラーの撮影デバイスで撮影してその撮影画像をスクリーンに投映する書画システムに用いられる書画台において、
前記原稿載置面の下面に所定色のバックパネルを配置すると共に、前記原稿載置面と該バックパネルとの間に、多数の小穴が等間隔に穿設された同色の2枚のプレートを挟み込み、且つ、該2枚のプレートの一方を当該プレートの面方向に移動可能に構成したことを特徴とする書画台。 - 前記異なる発光色は、それぞれ光の三原色であることを特徴とする請求項1乃至請求項4いずれかに記載の書画台。
- 請求項1乃至請求項5いずれかに記載の書画台を用い、その書画台の原稿載置面に載置された原稿をカラーの撮影デバイスで撮影してその撮影画像をスクリーンに投映する書画システムであって、
前記撮影画像から前記書画台の原稿載置面に載置された原稿の輪郭を抽出する抽出手段と、
前記抽出手段によって原稿の輪郭が抽出されたか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段の判定結果が否定の時に前記制御手段に対して点灯色の変更を指示する信号を出力する信号出力手段と
を備えたことを特徴とする書画システム。 - 請求項1乃至請求項6いずれかに記載の書画台を用い、その書画台の原稿載置面に載置された原稿をカラーの撮影デバイスで撮影してその撮影画像をスクリーンに投映する書画システムであって、
前記書画台の原稿載置面の略中央部分にホワイトバランス設定用の記号を設けるとともに、前記撮影デバイスで撮影した撮影画像中に前記記号の画像が含まれているか否かを判定する判定工程を実行して、その判定結果が肯定の場合に、前記撮影デバイスのホワイトバランス設定を行う設定工程を実行することを特徴とする書画システム。 - 請求項1乃至請求項6いずれかに記載の書画台を用い、その書画台の原稿載置面に載置された原稿をカラーの撮影デバイスで撮影してその撮影画像をスクリーンに投映する書画システムであって、
前記書画台の原稿載置面を所定色にするように制御する制御工程と、原稿載置面の略中央部分にホワイトバランス設定用の記号を設けるとともに、前記撮影デバイスで撮影した撮影画像中に前記記号の画像が含まれているか否かを判定する判定工程を実行して、その判定結果が肯定の場合に、前記撮影デバイスのホワイトバランス設定を行う設定工程を実行する一方、その判定結果が否定の場合に、前記撮影デバイスで撮影した撮影画像から前記原稿載置面の色の部分を取り除いて前記原稿のみの画像を生成する生成工程と、該原稿のみの画像をスクリーンに投映するために出力する出力工程とを実行することを特徴とする書画システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005078698A JP4569333B2 (ja) | 2005-03-18 | 2005-03-18 | 書画台及び書画システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005078698A JP4569333B2 (ja) | 2005-03-18 | 2005-03-18 | 書画台及び書画システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006262234A true JP2006262234A (ja) | 2006-09-28 |
JP4569333B2 JP4569333B2 (ja) | 2010-10-27 |
Family
ID=37100956
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005078698A Expired - Fee Related JP4569333B2 (ja) | 2005-03-18 | 2005-03-18 | 書画台及び書画システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4569333B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008199556A (ja) * | 2007-02-16 | 2008-08-28 | Hitachi Omron Terminal Solutions Corp | 画像読取方法及び画像読取装置 |
JP2010529700A (ja) * | 2007-04-20 | 2010-08-26 | ユニチャル インコーポレーション | 単語イメージを入力するシステム及び単語イメージを入力する方法 |
JP2010220060A (ja) * | 2009-03-18 | 2010-09-30 | Casio Computer Co Ltd | 画像処理装置、画像処理プログラム、画像処理方法及び画像処理システム |
JP2020085978A (ja) * | 2018-11-19 | 2020-06-04 | 株式会社エルモ社 | 書画カメラ |
JP2020178192A (ja) * | 2019-04-16 | 2020-10-29 | 株式会社リコー | エッジ検出装置、傾き補正装置、読取装置、画像処理装置およびエッジ検出方法 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62293879A (ja) * | 1986-06-13 | 1987-12-21 | Alps Electric Co Ltd | 原稿サイズ自動入力方式 |
JPH07307820A (ja) * | 1994-05-12 | 1995-11-21 | Nikon Corp | 画像入力装置 |
JPH10126583A (ja) * | 1996-10-17 | 1998-05-15 | Nikon Corp | 画像入力装置 |
JPH11205547A (ja) * | 1997-11-17 | 1999-07-30 | Ricoh Co Ltd | 原稿サイズ検知装置 |
JP2003204452A (ja) * | 2002-01-04 | 2003-07-18 | Canon Inc | 書画カメラ |
JP2003283766A (ja) * | 2002-03-22 | 2003-10-03 | Ricoh Co Ltd | 画像入力装置 |
JP2003348385A (ja) * | 2002-03-20 | 2003-12-05 | Fuji Photo Optical Co Ltd | 書画カメラ装置およびこれを用いたプレゼンテーション方法 |
JP2004170655A (ja) * | 2002-11-20 | 2004-06-17 | Ricoh Co Ltd | 原稿サイズ検知装置および原稿サイズ検知方法およびプログラムおよび記録媒体 |
-
2005
- 2005-03-18 JP JP2005078698A patent/JP4569333B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62293879A (ja) * | 1986-06-13 | 1987-12-21 | Alps Electric Co Ltd | 原稿サイズ自動入力方式 |
JPH07307820A (ja) * | 1994-05-12 | 1995-11-21 | Nikon Corp | 画像入力装置 |
JPH10126583A (ja) * | 1996-10-17 | 1998-05-15 | Nikon Corp | 画像入力装置 |
JPH11205547A (ja) * | 1997-11-17 | 1999-07-30 | Ricoh Co Ltd | 原稿サイズ検知装置 |
JP2003204452A (ja) * | 2002-01-04 | 2003-07-18 | Canon Inc | 書画カメラ |
JP2003348385A (ja) * | 2002-03-20 | 2003-12-05 | Fuji Photo Optical Co Ltd | 書画カメラ装置およびこれを用いたプレゼンテーション方法 |
JP2003283766A (ja) * | 2002-03-22 | 2003-10-03 | Ricoh Co Ltd | 画像入力装置 |
JP2004170655A (ja) * | 2002-11-20 | 2004-06-17 | Ricoh Co Ltd | 原稿サイズ検知装置および原稿サイズ検知方法およびプログラムおよび記録媒体 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008199556A (ja) * | 2007-02-16 | 2008-08-28 | Hitachi Omron Terminal Solutions Corp | 画像読取方法及び画像読取装置 |
TWI394428B (zh) * | 2007-02-16 | 2013-04-21 | 日立歐姆龍金融系統有限公司 | Image reading method and image reading device |
JP2010529700A (ja) * | 2007-04-20 | 2010-08-26 | ユニチャル インコーポレーション | 単語イメージを入力するシステム及び単語イメージを入力する方法 |
JP2010220060A (ja) * | 2009-03-18 | 2010-09-30 | Casio Computer Co Ltd | 画像処理装置、画像処理プログラム、画像処理方法及び画像処理システム |
JP2020085978A (ja) * | 2018-11-19 | 2020-06-04 | 株式会社エルモ社 | 書画カメラ |
JP2020178192A (ja) * | 2019-04-16 | 2020-10-29 | 株式会社リコー | エッジ検出装置、傾き補正装置、読取装置、画像処理装置およびエッジ検出方法 |
JP7211238B2 (ja) | 2019-04-16 | 2023-01-24 | 株式会社リコー | エッジ検出装置、傾き補正装置、読取装置、画像処理装置およびエッジ検出方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4569333B2 (ja) | 2010-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9992466B2 (en) | Projector with calibration using a plurality of images | |
CN103677444B (zh) | 交互系统、交互系统的控制方法以及投影仪 | |
KR20050095463A (ko) | 카메라 결합형 이동단말기의 적외선 촬영 장치 및 방법 | |
JP4569333B2 (ja) | 書画台及び書画システム | |
JP2007067966A (ja) | 画像処理システム | |
JP2007047758A (ja) | 表示モニタ付き投影装置 | |
CN101441393B (zh) | 连接书画照相机装置来投影图像的投影装置、投影方法 | |
JP4211756B2 (ja) | 情報コード読取り装置 | |
JP4561399B2 (ja) | 画像記録方法、及びカメラ装置 | |
JP3888354B2 (ja) | 撮像装置及びモード切換動作プログラム | |
US11333959B2 (en) | Position detection device, display device, and position detection method | |
JP2007087005A (ja) | 光学的情報読取装置 | |
JP4438584B2 (ja) | 書画システム及びホワイトバランス設定方法 | |
JP2009060393A (ja) | 書画カメラ装置、画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP2021086140A (ja) | 画像投影装置及び画像判定方法 | |
JP5061762B2 (ja) | 書画カメラ装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP4692321B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP3787245B2 (ja) | デジタルカメラの画像表示装置 | |
JP2007208715A (ja) | 撮像装置 | |
JP4240219B2 (ja) | 画像投映装置及び画像投映方法 | |
JP2006025258A (ja) | プリントシステム | |
JP4213720B2 (ja) | デジタルカメラの画像表示装置 | |
JP2006293123A (ja) | プロジェクタ | |
CN114520901A (zh) | 投影装置以及颜色资料处理方法 | |
JP2000341588A (ja) | カメラ装置付き映像表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080208 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100304 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100423 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100713 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100726 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4569333 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |