JP2006252416A - 誘導性負荷制御装置 - Google Patents
誘導性負荷制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006252416A JP2006252416A JP2005070989A JP2005070989A JP2006252416A JP 2006252416 A JP2006252416 A JP 2006252416A JP 2005070989 A JP2005070989 A JP 2005070989A JP 2005070989 A JP2005070989 A JP 2005070989A JP 2006252416 A JP2006252416 A JP 2006252416A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- current
- duty ratio
- load
- target
- inductive load
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Feedback Control In General (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
- Electronic Switches (AREA)
Abstract
【解決手段】 ソレノイドの通電経路に設けられた駆動用トランジスタと、ソレノイドの通電経路に設けられた電流検出用抵抗と、その抵抗の両端電圧を増幅して出力する増幅回路とを備え、ソレノイドに流れている電流(負荷電流)を上記増幅回路の出力電圧から算出して、その算出した負荷電流が目標電流となるように上記トランジスタの駆動信号のデューティ比を制御する、電流フィードバック制御を行う装置において、目標電流が、増幅回路の出力電圧と負荷電流とが比例しない電流範囲に入った場合には(S120又はS130:NO)、負荷電流を目標電流にするためのデューティ比を、負荷電流の検出値に依らず、フィードバック制御実施時に記憶しておいた負荷電流とデューティ比との関係に基づいて設定するオープン制御を実施する(S150)。
【選択図】 図5
Description
つまり、オープン制御手段が駆動信号のデューティ比を設定する手法としては、例えば、予め、検出精度悪化電流範囲における複数通りの負荷電流値と、その各負荷電流値をそれぞれ実現するための駆動信号のデューティ比とを、デューティ比設定用データマップとしてメモリに記憶しておき、オープン制御手段は、そのデューティ比設定用データマップに目標電流を当てはめることで、負荷電流を目標電流にするための駆動信号のデューティ比を設定する、といった手法が考えられる。但し、このような固定のデータマップを用いる手法では、誘導性負荷やスイッチング素子といった素子の実際の特性ばらつきをデューティ比に反映させることができない。
また、マイコン1が電流信号の電圧V3から負荷電流を算出する手順は、以下の通りである。
そして、マイコン1は、このようにして製造時に記憶された不揮発性メモリ内の負荷電流算出用計算式に、電圧V3の検出値(AD変換値)を代入することで負荷電流の値を算出する。尚、図3における一点鎖線は、増幅回路5のゲインが設計上のセンタ値で、且つ、増幅回路5のオフセットが0である場合(即ち、理想状態の場合)の特性を示している。
まず図5は、図示しない目標油圧設定処理によって目標油圧が変更される毎に実行されるメイン処理を表すフローチャートである。尚、目標油圧設定処理では、予め設定された自動変速機の変速パターンや、車速センサ及びアクセル開度センサなどの各種センサからの信号に基づき検出される自動車の運転状態に応じて、目標油圧を設定するようになっている。
そして、実電流値が目標電流値よりも小さいと判定した場合には、S280に進んで、負荷電流を増やすために、出力デューティ比を、現出力デューティ比よりも一定単位量(具体的には、出力デューティ比を変化させることが可能な最小分解能)だけ大きい値に設定し、その後、上記S260へ進む。
尚、本実施形態では、図5におけるS110の処理が目標電流設定手段に相当し、電流検出用抵抗R1と増幅回路5とフィルタ回路13と図6におけるS210及びS220の処理とが電流検出手段に相当し、図6のS230,S240,S260〜S290の処理が電流フィードバック制御手段に相当し、図5におけるS120及びS130の処理が判定手段に相当している。そして、図7の処理がオープン制御手段に相当し、その図7中のS310の処理がデューティ比算出手段に相当している。また、図6におけるS250の処理と「電流と出力デューティ比の対応テーブル」とが電流対デューティ比関係記憶手段に相当している。
つまり、フィードバック制御時に記憶した実電流値と出力デューティ比との関係を使用して、オープン制御時の出力デューティ比を設定することとなるため、ソレノイドFやトランジスタTr1といった素子の実際の特性ばらつきを、デューティ比に反映させることができるからである。しかも、本実施形態では、フィードバック制御時に「電流と出力デューティ比の対応テーブル」を常に更新することとなるため、フィードバック制御からオープン制御へ移行した場合に、出来るだけ最近の実電流値と出力デューティ比との関係を使用して、負荷電流を目標電流にするための出力デューティ比を設定することができる。よって、それまでのソレノイドFの通電状態をデューティ比の設定に反映させることができ、電流制御精度を一層向上させることができる。
また、上記実施形態では、目標電流値がフィードバック制御が良好に行える電流範囲Rに目標値が入るかどうかにより、制御を分けるようにしているが、他の要因により制御を分けるようにしても良い。すなわち、様々な要因により、所定の電流範囲を設定し、制御を分けるようにしても良い。
Claims (9)
- 誘導性負荷の通電経路に設けられ、駆動信号によりオン/オフされることで前記誘導性負荷に電流を流すスイッチング素子と、
前記誘導性負荷に流れる電流(以下、負荷電流という)を検出する電流検出手段と、
前記負荷電流の制御目標値である目標電流を設定する目標電流設定手段と、
前記電流検出手段により検出される負荷電流が前記目標電流設定手段により設定された目標電流となるように、前記スイッチング素子の駆動信号のデューティ比を制御する電流フィードバック制御手段と、
を備えた誘導性負荷制御装置において、
前記目標電流設定手段により設定された目標電流が、前記電流検出手段による負荷電流の検出精度が悪化する特定の電流範囲に入っているか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段により前記目標電流が前記特定の電流範囲に入っていると判定された場合に、前記電流フィードバック制御手段に代わって作動し、前記負荷電流を前記目標電流にするための前記駆動信号のデューティ比を、前記電流検出手段の検出結果に依らず設定するオープン制御手段と、
を備えていることを特徴とする誘導性負荷制御装置。 - 請求項1に記載の誘導性負荷制御装置において、
前記電流検出手段は、
前記通電経路に直列に設けられた電流検出用抵抗と、その電流検出用抵抗の両端に生じる電圧を増幅して出力するオペアンプからなる増幅回路とを有すると共に、前記増幅回路の出力電圧から前記負荷電流の値を検出するように構成されており、
前記特定の電流範囲は、
第1の電流値よりも小さい第1の電流範囲と、前記第1の電流値よりも大きい第2の電流値よりも大きい第2の電流範囲との、両方又は一方であること、
を特徴とする誘導性負荷制御装置。 - 請求項2に記載の誘導性負荷制御装置において、
前記第1の電流範囲と前記第2の電流範囲は、前記増幅回路の出力電圧と前記負荷電流とに比例関係が成立しなくなる電流範囲であること、
を特徴とする誘導性負荷制御装置。 - 請求項1ないし請求項3の何れか1項に記載の誘導性負荷制御装置において、
前記電流フィードバック制御手段が作動している場合に、前記電流検出手段により検出された負荷電流の値と、その負荷電流値が検出された際の前記駆動信号のデューティ比の値とを、対応付けて記憶する電流対デューティ比関係記憶手段を備え、
前記オープン制御手段は、
前記負荷電流を前記目標電流にするための前記駆動信号のデューティ比を、前記電流対デューティ比関係記憶手段による記憶値に基づいて設定すること、
を特徴とする誘導性負荷制御装置。 - 請求項4に記載の誘導性負荷制御装置において、
前記電流対デューティ比関係記憶手段は、
前記電流検出手段により検出された負荷電流の値と、その負荷電流値が検出された際の前記駆動信号のデューティ比の値とを、対応付けて2組以上記憶するように構成されていること、
を特徴とする誘導性負荷制御装置。 - 請求項4又は請求項5に記載の誘導性負荷制御装置において、
前記電流対デューティ比関係記憶手段は、記憶値を更新していくように構成されていること、
を特徴とする誘導性負荷制御装置。 - 請求項4ないし請求項6の何れか1項に記載の誘導性負荷制御装置において、
前記オープン制御手段は、
前記負荷電流を前記目標電流にするための前記駆動信号のデューティ比を、前記電流対デューティ比関係記憶手段による記憶値に基づいて算出するデューティ比算出手段を備えると共に、前記誘導性負荷に印加される電源電圧を検出して、前記デューティ比算出手段により算出されたデューティ比を、前記検出した電源電圧の値に応じて補正し、その補正後のデューティ比を、前記駆動信号の実際のデューティ比として設定すること、
を特徴とする誘導性負荷制御装置。 - 請求項1ないし請求項7の何れか1項に記載の誘導性負荷制御装置において、
前記オープン制御手段は、
前記スイッチング素子へ出力する駆動信号のデューティ比を、前記設定したデューティ比へと徐々に近づけていくように構成されていること、
を特徴とする誘導性負荷制御装置。 - 誘導性負荷の通電経路に設けられ、駆動信号によりオン/オフされることで前記誘導性負荷に電流を流すスイッチング素子と、
前記誘導性負荷に流れる電流(以下、負荷電流という)を検出する電流検出手段と、
前記負荷電流の制御目標値である目標電流を設定する目標電流設定手段と、
前記電流検出手段により検出される負荷電流が前記目標電流設定手段により設定された目標電流となるように、前記スイッチング素子の駆動信号のデューティ比を制御する電流フィードバック制御手段と、
を備えた誘導性負荷制御装置において、
前記目標電流設定手段により設定された目標電流が、所定の電流範囲に入っているか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段により前記目標電流が前記所定の電流範囲に入っていると判定された場合に、前記電流フィードバック制御手段に代わって作動し、前記負荷電流を前記目標電流にするための前記駆動信号のデューティ比を、前記電流検出手段の検出結果に依らず設定するオープン制御手段と、
を備えていることを特徴とする誘導性負荷制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005070989A JP4434046B2 (ja) | 2005-03-14 | 2005-03-14 | 誘導性負荷制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005070989A JP4434046B2 (ja) | 2005-03-14 | 2005-03-14 | 誘導性負荷制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006252416A true JP2006252416A (ja) | 2006-09-21 |
JP4434046B2 JP4434046B2 (ja) | 2010-03-17 |
Family
ID=37092821
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005070989A Expired - Fee Related JP4434046B2 (ja) | 2005-03-14 | 2005-03-14 | 誘導性負荷制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4434046B2 (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006301976A (ja) * | 2005-04-20 | 2006-11-02 | Denso Corp | 誘導性負荷の駆動装置 |
JP2008157304A (ja) * | 2006-12-21 | 2008-07-10 | Nissan Motor Co Ltd | 誘導負荷電流制御装置 |
JP2013044668A (ja) * | 2011-08-25 | 2013-03-04 | Denso Corp | 負荷駆動装置 |
JP2013258406A (ja) * | 2013-06-26 | 2013-12-26 | Fuji Electric Co Ltd | 誘導性負荷駆動制御装置および誘導性負荷駆動制御方法 |
JP2015115773A (ja) * | 2013-12-11 | 2015-06-22 | 新電元工業株式会社 | 故障検知装置およびそのプログラム |
JP2016152724A (ja) * | 2015-02-18 | 2016-08-22 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電子制御装置 |
JP2018026784A (ja) * | 2016-08-02 | 2018-02-15 | 富士電機株式会社 | 半導体装置およびその特性評価方法 |
EP3496253A1 (en) * | 2017-11-28 | 2019-06-12 | Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki | Apparatus for driving inductive load |
CN111801866A (zh) * | 2018-03-22 | 2020-10-20 | 住友电装株式会社 | 电力供给控制装置 |
JP2022517738A (ja) * | 2019-03-13 | 2022-03-10 | 株式会社アドバンテスト | 内部アナログ制御ループを使用して電力を負荷に供給する電源および方法 |
CN118694371A (zh) * | 2024-08-23 | 2024-09-24 | 深圳市德兰明海新能源股份有限公司 | 电流采样调理电路和储能电源 |
-
2005
- 2005-03-14 JP JP2005070989A patent/JP4434046B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006301976A (ja) * | 2005-04-20 | 2006-11-02 | Denso Corp | 誘導性負荷の駆動装置 |
JP4556754B2 (ja) * | 2005-04-20 | 2010-10-06 | 株式会社デンソー | 誘導性負荷の駆動装置 |
JP2008157304A (ja) * | 2006-12-21 | 2008-07-10 | Nissan Motor Co Ltd | 誘導負荷電流制御装置 |
JP2013044668A (ja) * | 2011-08-25 | 2013-03-04 | Denso Corp | 負荷駆動装置 |
JP2013258406A (ja) * | 2013-06-26 | 2013-12-26 | Fuji Electric Co Ltd | 誘導性負荷駆動制御装置および誘導性負荷駆動制御方法 |
JP2015115773A (ja) * | 2013-12-11 | 2015-06-22 | 新電元工業株式会社 | 故障検知装置およびそのプログラム |
US9823278B2 (en) | 2013-12-11 | 2017-11-21 | Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. | Fault detecting apparatus and computer program therefor |
JP2016152724A (ja) * | 2015-02-18 | 2016-08-22 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電子制御装置 |
JP2018026784A (ja) * | 2016-08-02 | 2018-02-15 | 富士電機株式会社 | 半導体装置およびその特性評価方法 |
EP3496253A1 (en) * | 2017-11-28 | 2019-06-12 | Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki | Apparatus for driving inductive load |
JP2019102486A (ja) * | 2017-11-28 | 2019-06-24 | 株式会社豊田自動織機 | 誘導性負荷駆動装置 |
CN109980904A (zh) * | 2017-11-28 | 2019-07-05 | 株式会社丰田自动织机 | 感应性负载驱动装置 |
US10608627B2 (en) | 2017-11-28 | 2020-03-31 | Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki | Apparatus for driving inductive load |
CN111801866A (zh) * | 2018-03-22 | 2020-10-20 | 住友电装株式会社 | 电力供给控制装置 |
JP2022517738A (ja) * | 2019-03-13 | 2022-03-10 | 株式会社アドバンテスト | 内部アナログ制御ループを使用して電力を負荷に供給する電源および方法 |
JP7391972B2 (ja) | 2019-03-13 | 2023-12-05 | 株式会社アドバンテスト | 内部アナログ制御ループを使用して電力を負荷に供給する電源および方法 |
CN118694371A (zh) * | 2024-08-23 | 2024-09-24 | 深圳市德兰明海新能源股份有限公司 | 电流采样调理电路和储能电源 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4434046B2 (ja) | 2010-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4434046B2 (ja) | 誘導性負荷制御装置 | |
JP5280332B2 (ja) | 電流制御用半導体素子およびそれを用いた制御装置 | |
JP2014153112A (ja) | 温度検出装置 | |
EP1840526A2 (en) | Temperature characteristic correction method and sensor amplification circuit | |
JP2007248288A (ja) | 温度特性補正方法及びセンサ用増幅回路 | |
JP4091163B2 (ja) | 信号入力装置,制御装置及び誘導性負荷の電流制御装置 | |
US10056832B2 (en) | Load driving control apparatus | |
JP6295810B2 (ja) | 負荷駆動制御装置 | |
JP6858929B2 (ja) | 物理量検出装置 | |
KR101961224B1 (ko) | 션트 저항의 온도계수를 이용한 가변부하의 전류 측정방법 | |
JP6020259B2 (ja) | 電磁弁駆動装置 | |
JP2018048624A (ja) | 空燃比検出装置 | |
JP5729321B2 (ja) | リニアソレノイド制御装置 | |
JPH102248A (ja) | 電気負荷の通電制御装置 | |
US10048240B2 (en) | Control apparatus | |
US9529019B2 (en) | Impedance detector for oxygen concentration sensor element | |
JP2012124228A (ja) | リニアソレノイドの電流制御装置 | |
JP2010174934A (ja) | 車両用自動変速機の制御装置 | |
JP5931201B2 (ja) | ラムダ閉ループ制御器の制御動作補正を行うための方法および装置 | |
JP7484776B2 (ja) | 空燃比センサ制御装置 | |
US9518888B2 (en) | Method for ascertaining an offset of an output signal of an evaluation circuit integrated in a sensor, preferably of a pressure sensor installed in a combustion chamber of an internal combustion engine, and sensor | |
JP2016149456A (ja) | リニアソレノイド制御装置 | |
KR100388383B1 (ko) | 토오크센서의온도보상장치 | |
JP2010170434A (ja) | ソレノイドの電流制御装置とソレノイドの電流制御方法 | |
JP2010533811A (ja) | 内燃機関の制御方法および内燃機関の制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070626 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090602 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090724 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091208 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091221 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4434046 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140108 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |