JP2006251461A - レンズ駆動装置 - Google Patents

レンズ駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006251461A
JP2006251461A JP2005068899A JP2005068899A JP2006251461A JP 2006251461 A JP2006251461 A JP 2006251461A JP 2005068899 A JP2005068899 A JP 2005068899A JP 2005068899 A JP2005068899 A JP 2005068899A JP 2006251461 A JP2006251461 A JP 2006251461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
spring
lens
positioning portion
driving device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005068899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4654358B2 (ja
Inventor
Manabu Shiraki
白木  学
Naoki Sekiguchi
直樹 関口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shicoh Engineering Co Ltd
Original Assignee
Shicoh Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shicoh Engineering Co Ltd filed Critical Shicoh Engineering Co Ltd
Priority to JP2005068899A priority Critical patent/JP4654358B2/ja
Priority to CNB2005101161904A priority patent/CN100381850C/zh
Priority to KR1020050098376A priority patent/KR100728429B1/ko
Publication of JP2006251461A publication Critical patent/JP2006251461A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4654358B2 publication Critical patent/JP4654358B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • G02B7/09Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification adapted for automatic focusing or varying magnification
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/001Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/025Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses using glue
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/026Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses using retaining rings or springs
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/02Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing linear motion, e.g. actuators; Linear positioners ; Linear motors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2205/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • G03B2205/0053Driving means for the movement of one or more optical element
    • G03B2205/0069Driving means for the movement of one or more optical element using electromagnetic actuators, e.g. voice coils

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

【課題】 本発明の課題は、キャリアの横方向のずれやがたつきによるスプリングの変形を防止してモータ特性の変化を防止すると共にキャリアがレンズの光軸方向にスムーズに移動できるレンズ駆動装置を得ることにある。
【解決手段】 本発明のレンズ駆動装置1は、キャリア7を外筒部5、6に対して支持するスプリング9、11と、コイル10と、マグネット13とを備え、コイル10に通電して生じる電磁力によりキャリア7をレンズ12の光軸方向に移動させており、スプリング9、11は平面視円環状の板ばねであり、キャリア7又はスプリング9、11の何れか一方にはキャリア7、と外筒部5、6との間の位置決めを行なう位置決め部9d、23が設けられている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、レンズ駆動装置に関する。
特許文献1には、略円筒状のヨークと、ヨークが装着される外筒部と、レンズを備えるキャリアと、キャリアを外筒部に対して支持するスプリングと、コイルと、マグネットとを備え、コイルに通電して生じる電磁力によりキャリアをレンズの光軸方向に移動するレンズ駆動装置が開示されている。
特開2004−280031号公報
しかし、上述の特許文献1に記載の従来技術では、キャリアを外筒部にスプリングで支持しているだけなので、キャリアに横方向の力が作用すると、キャリアにずれやがたつきが生じてスプリングが変形し、モータの特性が変化するおそれが生じるという問題がある。また、キャリアに横方向の力が作用してキャリアの位置がずれると、キャリアと外筒部との間のクリアランスを一定に保てず、キャリアの外周面と外筒部の内周面との間で摺動摩擦が発生し、キャリアがレンズの光軸方向にスムーズに移動し難いという問題がある。
本発明は、キャリアの横方向のずれやがたつきによるスプリングの変形を防止してモータ特性の変化を防止すると共にキャリアがレンズの光軸方向にスムーズに移動できるレンズ駆動装置を得ることを目的とする。
前記課題を解決するために、請求項1に記載された発明は、略円筒状のヨークと、ヨークが装着される外筒部と、レンズを備えるキャリアと、キャリアを外筒部に対して支持するスプリングと、コイルと、マグネットとを備え、コイルに通電して生じる電磁力によりキャリアをレンズの光軸方向に移動するレンズ駆動装置であって、スプリングは平面視円環状の板ばねであり、キャリア又はスプリングの何れか一方にはキャリアと外筒部との間の位置決めを行なう位置決め部が設けられていることを特徴とする。
請求項2に記載された発明は、請求項1に記載の発明において、スプリングはキャリア側に取り付けられる内環と、外筒部側に取り付けられる外環とを備え、スプリング側に設けた位置決め部はスプリングの内環に半径方向外方に突設して設けてあり、位置決め部の外側端が外筒部の内周面に対向していることを特徴とする。
請求項3に記載された発明は、請求項2に記載の発明において、スプリングは内環と外環とを繋ぐ複数の腕部を備え、腕部はスプリングの円環方向に間隔をあけて設けてあり、腕部間に位置決め部を設けたことを特徴とする。
請求項4に記載された発明は、請求項1に記載の発明において、位置決め部はキャリアに半径方向外方に突設して設けてあり、位置決め部の外側端がスプリングの外環の内周に対向していることを特徴とする。
請求項1に記載の発明によれば、キャリア又はスプリングの何れか一方にはキャリアと外筒部との間の位置決めを行なう位置決め部が設けられているので、位置決め部によってキャリアの横方向への動きが規制され、キャリアに横方向の力が作用しても、キャリアにずれやがたつきが生じ難い。よって、スプリングの変形を防止でき、モータ特性の変化を防止できる。
位置決め部によってキャリアの横方向への動きが規制されているので、キャリアとフレームとの間のクリアランスを一定に保つことができ、キャリアと外筒部の内周面との間で摺動摩擦が発生し難く、キャリアがレンズの光軸方向にスムーズに移動できる。
請求項2に記載された発明によれば、請求項1に記載の発明と同様の効果を奏するとともに、位置決め部をスプリングの内環に設けてあるので、位置決め部を設ける際に別途部材を用いる必要がなく、省スペース化及び省コスト化を図れる。
請求項3に記載された発明によれば、請求項2に記載の発明と同様の効果を奏するとともに、位置決め部をスプリングの腕部間に設けてあるので、スプリングの空いたスペースを有効に利用することができると共に、スプリングの成型の際には腕部と位置決め部とを同一の金型で成型できるので製造が容易である。
請求項4に記載された発明によれば、請求項1に記載の発明と同様の効果を奏するとともに、位置決め部をキャリアに設けてあるので、位置決め部を設ける際に別途部材を用いる必要がなく、省スペース化及び省コスト化を図れる。
以下に、添付図面を参照して、本発明の実施の形態を詳細に説明する。図1は本実施の形態に係るレンズ駆動装置の縦断面図であり、一点鎖線で抜き出して示す(a)は前側スプリングと外筒部との関係を示す断面図であり、(b)は後側スプリングと外筒部との関係を示す断面図、図2は図1に示す前側スプリングの平面図、図3は図1に示す後側スプリングの平面図、図4は本実施の形態に係るレンズ駆動装置の分解斜視図である。
本実施形態に係るレンズ駆動装置1は、携帯電話のオートフォーカスレンズに組み込むものであり、略円筒状のヨーク3と、ヨーク3が装着される外筒部(ベース5、フレーム6)と、ヨーク3の内周側に配置されるキャリア7と、キャリア7の外周側に配置されるコイル10と、キャリア7の前後方向に配置される前側スプリング9及び後側スプリング11とを備えている。
ヨーク3は、断面が略コ字状であり、コ字内にリング状のマグネット13が配置されている。マグネット13はリング状であり、周方向に沿って4つの円弧状のブロックに分かれている。
ベース5は樹脂製であり、略平坦状の基底部5aと、基底部5aの四隅に立設して設けたベース側連結部5bとを備え、ベース側連結部5bの内周面にはヨーク3を圧接固定する突起部5cが設けられている。また、ベース側連結部5bの外周にはフレーム6の被係合部29が係合する係合部24が形成されている。
フレーム6は樹脂製であり、略平坦状の上壁部6aと、上壁部6aの四隅に立設して設けたフレーム側連結部6bとを備え、フレーム側連結部6bの内周面にはヨーク3を圧接固定する突起部6cが設けられている。また、フレーム側連結部6bの外周にはベース5の係合部24に係合される被係合部29が形成されている。更に、上壁部6aには円形状の開口部6dが形成されており、開口部6dの位置にキャリア7に装着されたキャップ15が位置するようになっている。
開口部6dの内周面とキャップ15の外縁15aとの間に所定のクリアランスが形成されている。キャリア7が光軸方向に移動する際に、キャップ15の外縁15aがフレーム6の内周面6eに接しないようになっている。
前側スプリング9は平面視略円環状の板ばねであり、内環9aと外環9bとが設けられている。内環9aは円環状を成し、外環9bは内環9aよりも半径の大きな円環状を成し、内環9aと外環9bとの間には両者を繋ぐ複数の腕部9cを備えている。腕部9cは前側スプリング9の円環方向に間隔をあけて設けており、腕部9c間にスプリング側位置決め部(位置決め部)9dを設けている。スプリング側位置決め部9dは半径方向外方に突設して設けてあり、スプリング側位置決め部9dが突設した分、外環9bが半径方向外方に凹んだ形状を成している。尚、スプリング側位置決め部9dには略半円状の切欠部9fが形成されており、かかる部分に組付け時における回転止め用のピンが差し込まれるようになっている。
前側スプリング9の内環9aはキャリア7とキャップ15に挟まれて固定されており、外環9bはベース5に固定されたヨーク3とフレーム6との間に挟まれて固定されている。そして、スプリング側位置決め部9dの外側端9eがフレーム6の内周面6eに対向している。尚、外環9bとヨーク3との間には前方スペーサ17が介在されている。
後側スプリング11は平面視略円環状に板ばねであり、内環11aは円環状を成し、外環11bは内環11aよりも半径の大きな円環状を成し、内環11aと外環11bとの間には両者を繋ぐ複数の腕部11cを備えている。腕部11cは後側スプリング11の円環方向に間隔をあけて設けてある。
内環11aはキャリア7の光軸方向後端に固定されており、外環11bはベース5の基底部5aと後方スペーサ19との間に挟まれて固定されている。
尚、前側スプリング9と後側スプリング11とは、組み立て前の状態(スプリングに負荷がかかっていない状態)においては、内環9a、11aと外環9b、11bとが略同一平面上に位置しており、組付け時にはスプリングに予圧がかかって内環9a、11aと外環9b、11bとの間に段差が生じるようになっている。
キャリア7は略円筒形状であり、その内部にレンズ12が固定されている。また、キャリア7の後端側にはフランジ部21を備え、フランジ部21には半径方向外方に突設するキャリア側位置決め部(位置決め部)23が設けられている。キャリア側位置決め部23の外側端23aが後側スプリング11の外環11bの内周11dに対向している。
次に、本実施の形態に係るレンズ駆動装置の組み立て及び作用効果を説明する。レンズ駆動装置1の組み立ては、キャリア7に後側スプリング11を取り付け、マグネット13と、キャリア7に固定したコイル10とをヨーク3の内部に配置して、ベース5の基底部5aに後方スペーサ19を介して組み付ける。そして、前方スペーサ17とヨーク3との間に前側スプリング9の内環9aを載置してキャップ15で固定すると共にフレーム6をベース5に取り付けて、前側スプリング9の外環9bをフレーム6で固定する。
前側スプリング9が組み付けられた状態において、内環9aのスプリング側位置決め部9dの外側端9eがフレーム6の内周面6eに対向しており、キャリア7の横方向の動きが規制される。また、後側スプリング11が組み付けられた状態において、キャリア7のキャリア側位置決め部23の外側端23aが外環11bの内周11dに対向しており、キャリア7の横方向の動きが規制される。
本実施の形態では、スプリング側位置決め部9dの外側端9eがフレーム6の内周面6eに対向してキャリア7の横方向の動きが規制されるので、キャリア7に横方向の力が作用しても、キャリア7にずれやがたつきが生じ難い。よって、前側スプリング9の腕部9c及び後側スプリング11の腕部11cの変形を防止でき、モータ特性の変化を防止できる。
また、キャリア7の横方向の動きが規制されるので、キャリア7とフレーム6との間のクリアランス(図1(a)中符号25で示す部分)、キャリア7とヨーク3との間のクリアランス(図1中符号27で示す部分)、ヨーク3とコイル10との間のクリアランス(図1中符号29で示す部分)、及びマグネット13とコイル10との間のクリアランス(図1中符号31で示す部分)を一定に保つことができ、キャリア7がレンズ12の光軸方向にスムーズに移動できる。
スプリング側位置決め部9dをスプリングの内環9aに設けてあるので、位置決め部を設ける際に別途部材を用いる必要がなく、省スペース化及び省コスト化を図れる。
スプリング側位置決め部9dをスプリングの腕部9c間に設けてあるので、スプリングの空いたスペースを有効に利用することができると共に、位置決め部9dの面積を広くとることで、横方向の衝撃に対して位置決め部9dの変形を防止できる。また、スプリングの成型の際には腕部9cとスプリング側位置決め部9dとを同一の金型で成型できるので製造が容易である。
尚、本発明は、前述した実施形態に限定されることなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施できることは言うまでもない。
レンズ駆動装置1は携帯電話に係るカメラに限らず、デジタルカメラに用いるものであっても良い。
本実施の形態に係るレンズ駆動装置の縦断面図であり、一点鎖線で抜き出して示す(a)は前側スプリングと外筒部との関係を示す断面図であり、(b)は後側スプリングと外筒部との関係を示す断面図である。 図1に示す前側スプリングの平面図である。 図1に示す後側スプリングの平面図である。 本実施の形態に係るレンズ駆動装置の分解斜視図である。
符号の説明
1 レンズ駆動装置
3 ヨーク
5 ベース(外筒部)
6 フレーム(外筒部)
7 キャリア
9 前側スプリング(スプリング)
9a 内環
9b 外環
9c 腕部
9d スプリング側位置決め部
10 コイル
11 後側スプリング(スプリング)
11a 内環
11b 外環
11c 腕部
12 レンズ
13 マグネット
23 キャリア側位置決め部

Claims (4)

  1. 略円筒状のヨークと、ヨークが装着される外筒部と、レンズを備えるキャリアと、キャリアを外筒部に対して支持するスプリングと、コイルと、マグネットとを備え、コイルに通電して生じる電磁力によりキャリアをレンズの光軸方向に移動するレンズ駆動装置であって、スプリングは平面視円環状の板ばねであり、キャリア又はスプリングの何れか一方にはキャリアと外筒部との間の位置決めを行なう位置決め部が設けられていることを特徴とするレンズ駆動装置。
  2. スプリングはキャリア側に取り付けられる内環と、外筒部側に取り付けられる外環とを備え、スプリング側に設けた位置決め部はスプリングの内環に半径方向外方に突設して設けてあり、位置決め部の外側端が外筒部の内周面に対向していることを特徴とする請求項1に記載のレンズ駆動装置。
  3. スプリングは内環と外環とを繋ぐ複数の腕部を備え、腕部はスプリングの円環方向に間隔をあけて設けてあり、腕部間に位置決め部を設けたことを特徴とする請求項2に記載のレンズ駆動装置。
  4. 位置決め部はキャリアに半径方向外方に突設して設けてあり、位置決め部の外側端がスプリングの外環の内周に対向していることを特徴とする請求項1に記載のレンズ駆動装置。
JP2005068899A 2005-03-11 2005-03-11 レンズ駆動装置 Active JP4654358B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005068899A JP4654358B2 (ja) 2005-03-11 2005-03-11 レンズ駆動装置
CNB2005101161904A CN100381850C (zh) 2005-03-11 2005-10-19 透镜驱动装置
KR1020050098376A KR100728429B1 (ko) 2005-03-11 2005-10-19 렌즈 구동 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005068899A JP4654358B2 (ja) 2005-03-11 2005-03-11 レンズ駆動装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010236551A Division JP2011013702A (ja) 2010-10-21 2010-10-21 レンズ駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006251461A true JP2006251461A (ja) 2006-09-21
JP4654358B2 JP4654358B2 (ja) 2011-03-16

Family

ID=36993978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005068899A Active JP4654358B2 (ja) 2005-03-11 2005-03-11 レンズ駆動装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4654358B2 (ja)
KR (1) KR100728429B1 (ja)
CN (1) CN100381850C (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007322540A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Mitsumi Electric Co Ltd カメラモジュール
JP2008165032A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Nidec Sankyo Corp レンズ駆動装置
JP2008261937A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Nidec Sankyo Corp レンズ駆動装置
JP2010002718A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Sony Corp カメラモジュール
KR20110029330A (ko) * 2009-09-15 2011-03-23 엘지이노텍 주식회사 보이스 코일 모터
JP2014062964A (ja) * 2012-09-20 2014-04-10 Dainippon Printing Co Ltd 板バネ、カメラモジュールの駆動機構および電子機器端末

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101181117B1 (ko) 2006-11-23 2012-09-14 엘지이노텍 주식회사 렌즈 구동용 모터
JP5008414B2 (ja) * 2007-02-13 2012-08-22 アルプス電気株式会社 レンズ駆動装置
US7791827B2 (en) 2008-12-10 2010-09-07 Hong Kong Applied Science And Technology Research Institute Co., Ltd. Miniature actuator and optical apparatus
WO2010075681A1 (en) * 2009-01-05 2010-07-08 Hong Kong Applied Science and Technology Research Institute Co. Ltd Miniature actuator and optical apparatus
CN102549470A (zh) * 2009-08-20 2012-07-04 阿尔卑斯电气株式会社 透镜驱动装置
CN102375292B (zh) * 2010-08-20 2016-05-11 林小军 控制光学系统倾斜或转动中心的装置及致动器
CN103051144B (zh) * 2012-01-09 2016-01-20 金龙机电股份有限公司 音圈马达
TWI676059B (zh) 2014-11-28 2019-11-01 佳能企業股份有限公司 攝像模組及應用其之電子裝置
CN105721743B (zh) * 2014-12-03 2020-01-21 佳能企业股份有限公司 摄像模块及应用其的电子装置
TWI698693B (zh) * 2018-12-28 2020-07-11 大陽科技股份有限公司 鏡頭驅動模組及電子裝置
CN113395426B (zh) * 2021-06-18 2023-05-02 新思考电机有限公司 一种驱动装置、摄像模组及电子设备

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06230263A (ja) * 1993-01-28 1994-08-19 Fuji Photo Optical Co Ltd レンズ移動装置
JPH10301013A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Asahi Optical Co Ltd レンズ駆動機構
JP2002365514A (ja) * 2001-06-06 2002-12-18 Shicoh Eng Co Ltd レンズ駆動装置
JP2003149537A (ja) * 2001-11-13 2003-05-21 Shicoh Eng Co Ltd レンズ駆動装置
JP2004280031A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Shicoh Eng Co Ltd レンズ駆動装置
JP2006251216A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Sony Corp レンズユニット及び撮像装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6124820U (ja) * 1984-07-13 1986-02-14 パイオニア株式会社 レンズ駆動装置
KR0118344Y1 (ko) * 1993-06-24 1998-05-15 김광호 광학기록 장치의 광학계 구동 장치
JPH0930559A (ja) * 1995-07-20 1997-02-04 Toppan Printing Co Ltd 引き裂き性に優れた包装材料およびこれを用いたパウチ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06230263A (ja) * 1993-01-28 1994-08-19 Fuji Photo Optical Co Ltd レンズ移動装置
JPH10301013A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Asahi Optical Co Ltd レンズ駆動機構
JP2002365514A (ja) * 2001-06-06 2002-12-18 Shicoh Eng Co Ltd レンズ駆動装置
JP2003149537A (ja) * 2001-11-13 2003-05-21 Shicoh Eng Co Ltd レンズ駆動装置
JP2004280031A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Shicoh Eng Co Ltd レンズ駆動装置
JP2006251216A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Sony Corp レンズユニット及び撮像装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007322540A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Mitsumi Electric Co Ltd カメラモジュール
JP2008165032A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Nidec Sankyo Corp レンズ駆動装置
JP2008261937A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Nidec Sankyo Corp レンズ駆動装置
JP2010002718A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Sony Corp カメラモジュール
JP4706935B2 (ja) * 2008-06-20 2011-06-22 ソニー株式会社 カメラモジュール
US8233083B2 (en) 2008-06-20 2012-07-31 Sony Corporation Camera module
KR20110029330A (ko) * 2009-09-15 2011-03-23 엘지이노텍 주식회사 보이스 코일 모터
KR101696927B1 (ko) 2009-09-15 2017-01-17 엘지이노텍 주식회사 보이스 코일 모터
JP2014062964A (ja) * 2012-09-20 2014-04-10 Dainippon Printing Co Ltd 板バネ、カメラモジュールの駆動機構および電子機器端末

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060097543A (ko) 2006-09-14
CN1831576A (zh) 2006-09-13
CN100381850C (zh) 2008-04-16
KR100728429B1 (ko) 2007-06-13
JP4654358B2 (ja) 2011-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4654358B2 (ja) レンズ駆動装置
JP4677533B2 (ja) レンズ駆動装置
JP3950103B2 (ja) カメラ用レンズ駆動装置
KR101335130B1 (ko) 렌즈 구동 장치
US7880983B2 (en) Lens driving device
JP4863367B2 (ja) レンズ駆動装置
JP2009210055A (ja) 板バネおよびレンズ駆動装置
JP4677534B2 (ja) レンズ駆動装置
JP4714845B2 (ja) レンズ駆動装置
JP2005128405A (ja) レンズ駆動装置
JP2008040048A (ja) レンズ駆動装置
JP4654359B2 (ja) レンズ駆動装置の製造方法
JP2007072272A (ja) レンズ駆動装置
JP2011013702A (ja) レンズ駆動装置
JP2006234866A (ja) レンズ駆動装置
JP2013187976A (ja) モータ、ディスク駆動装置およびモータの製造方法
JP4930786B2 (ja) クラッチレリーズ軸受装置
JP2006337927A (ja) レンズ駆動装置
JP5303810B2 (ja) レンズ駆動装置
JP4238521B2 (ja) クラッチレリーズ軸受装置
JP3752680B2 (ja) クラッチレリーズ軸受装置
JP3937517B2 (ja) クラッチレリーズ軸受装置
JP2006194305A (ja) クラッチレリーズ軸受装置
JP5083529B2 (ja) クラッチレリーズ軸受装置
JP2011153665A (ja) クラッチレリーズ軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101109

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101116

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4654358

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250