JP2006234074A - 二つ割り軸受 - Google Patents

二つ割り軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP2006234074A
JP2006234074A JP2005049968A JP2005049968A JP2006234074A JP 2006234074 A JP2006234074 A JP 2006234074A JP 2005049968 A JP2005049968 A JP 2005049968A JP 2005049968 A JP2005049968 A JP 2005049968A JP 2006234074 A JP2006234074 A JP 2006234074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
halved
outer ring
peripheral surface
inner peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005049968A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4507915B2 (ja
Inventor
Shinya Ochi
慎哉 越智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2005049968A priority Critical patent/JP4507915B2/ja
Priority to DE200660016032 priority patent/DE602006016032D1/de
Priority to EP20060003737 priority patent/EP1696143B1/en
Publication of JP2006234074A publication Critical patent/JP2006234074A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4507915B2 publication Critical patent/JP4507915B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/60Raceways; Race rings divided or split, e.g. comprising two juxtaposed rings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/51Cages for rollers or needles formed of unconnected members
    • F16C33/513Cages for rollers or needles formed of unconnected members formed of arcuate segments for carrying one or more rollers
    • F16C33/516Cages for rollers or needles formed of unconnected members formed of arcuate segments for carrying one or more rollers with two segments, e.g. double-split cages with two semicircular parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C9/00Bearings for crankshafts or connecting-rods; Attachment of connecting-rods

Abstract

【課題】 外輪を構成する半割り外輪の半径方向のずれにより合わせ面に段差部が生じても、この段差部にころが接触しないように構成することにより、振動や騒音等が発生したりころが破損したりすることなく、長期にわたって使用することのできる二つ割り軸受を提供する。
【解決手段】 内周面に、合せ面4側に向かって斜めに拡径された傾斜面6a,6bが設けられた一対の半割り外輪3a,3bと、この半割り外輪3a,3bの内周面に配設された複数のころ7と、このころ7を収容し、かつころ7の半径方向の移動量を規制するころ止め11a,11b,12a,12bを形成した複数のポケット10を設け、半割り外輪3a,3bの内周面に配設される一対の半割り保持器9a,9bとを備え、この半割り保持器9a,9bのポケット10の外周側に設けたころ止め12a,12bを、半割り保持器9a,9bの外周からのころ7の飛び出し量Bと、半割り外輪3a,3bの傾斜面6a,6bの始端と終端との高さAとの関係が、A>Bとなるように形成した。
【選択図】 図2

Description

本発明は、例えば、エンジンのクランクシャフトやカムシャフトをハウジングに回転自在に支持する二つ割り軸受に関するものである。
例えば、エンジンのクランクシャフトを支持する軸受は、構造上軸受を2部分に分割し、ハウジングであるシリンダブロックとクランクケースに対向して設けられた半円状の凹部と、クランクシャフトの支持軸部との間に介装されている。
このような二つ割り軸受をハウジングに組込む場合、ハウジングの精度が二つ割り軸受の精度ほど高くないため、二つ割り軸受の外輪を構成する半割り外輪をハウジングの凹部に組付けた場合、その合わせ面に半径方向のずれが生じ易く、このため合わせ面の内周面(軌道面)に段差(例えば、数μm〜十数μm程度)が生じ、クランクシャフトの回転に伴ってころが転走されたときに振動や騒音が発生したり、ころに割れや欠けが生じたりして早期破損の原因になっていた。
このような問題を解決するために、分割軌道輪の軌道面の軸方向全長にわたってV字状の溝を設け、合わせ面に段差が生じてもV字状の溝の面取り効果により鋭いエッジの形成を防止するようにした分割軸受が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
また、内輪の分割面の外周面部に平坦な逃げ面を形成し、分割面が負荷圏にあるときの転動体の荷重が0になるようにした二つ割りころ軸受が提案されている(例えば、特許文献2参照)。
特公昭63−29129号公報(第1−2頁、第4図) 実開平1−102514号公報(第5−6頁、第1、2図)
特許文献1の分割軸受においては、分割軌道輪の軌道面にV字状の溝を設けて段差による鋭いエッジを緩和しているが、鋭いエッジが緩和されたとしても軌道面には依然としてV字状溝が存在するため、ころの転走による振動や騒音等を十分に抑制し、またころの破損などを防止することができない。
また、特許文献2の二つ割りころ軸受においては、内輪の分割面については対策が施されているが、外輪の分割面に対しては対策が講じられていないので、半割り外輪の半径方向のずれによって分割面に段差部が生じたときは、振動や騒音の発生やころの破損などにより短命になるという問題がある。
本発明は、上記の課題を解決するためになされたもので、外輪を構成する半割り外輪の半径方向のずれにより合わせ面に段差部が生じた場合でも、この段差部にころが接触しないように構成することにより、振動や騒音等が発生したりころが破損したりすることがなく、長期にわたって使用することのできる二つ割り軸受を提供することを目的としたものである。
本発明に係る二つ割り軸受は、内周面に、合せ面側に向かって斜めに拡径された傾斜面が設けられた一対の半割り外輪と、この半割り外輪の内周面に配設された複数のころと、このころを収容し、かつころの半径方向の移動量を規制するころ止めを形成した複数のポケットを設け、前記半割り外輪の内周面に配設される一対の半割り保持器とを備え、この半割り保持器のポケットの外周側に設けたころ止めを、該半割り保持器外周からのころの飛び出し量Bと、前記半割り外輪の傾斜面の始端と終端との高さAとの関係が、A>Bとなるように形成したものである。
本発明に係る二つ割り軸受によれば、ころが半割り外輪の合わせ面に設けたV字状溝に衝突することがないため、振動や騒音を発することがなく、また破損することもないので、長期にわたって使用することができる。
図1は本発明の一実施の形態に係る二つ割り軸受をエンジンのハウジングに組込んだ状態を示す説明図、図2は図1の二つ割り軸受の要部の拡大図である。なお、図には説明を容易にするため、一部を誇張して示してある。
両図において、21はエンジンのハウジング20を構成するシリンダブロック、22はシリンダブロック21に一体に結合されるクランクケースで、両者には対向して半円状の凹部23,24がそれぞれ設けられている。25はシリンダブロック21とクランクケース22を一体に固定する固定ボルト、26はクランクシャフトの支持軸である。
1は本発明に係る半割り軸受で、シリンダブロック21とクランクケース22の凹部23,24にそれぞれ嵌合した半割り外輪3a,3bを、合わせ面4で当接したほぼ円形状の外輪2と、ころ7を保持し、2分割されてクランクシャフトの支持軸26の外周に配設された半割り保持器9a,9bからなる保持器8とによって構成されている。
外輪2を構成する半割り外輪3a,3bは、図2に示すように、内周面(軌道面)に合わせ面4に向って、軸方向の全長にわたって外側に向って斜めに拡径した傾斜面6a,6bがそれぞれ設けられており、合わせ面4を当接したときに対向する傾斜面6a,6bによりほぼV字状の溝5が形成されるようになっている。なお、この外輪3a,3bは、高周波焼入れ、浸炭処理、窒化処理等によって高い硬度(例えば、Hv550以上)に形成されている。
保持器8(図2には一方の半割り保持器9aが示してある)は、所定の間隔でころ7が収容される複数のポケット10が設けられており、ポケット10の両側壁の内周側及び外周側には、ころ7の移動を規制する内側ころ止め11a,11b、外側ころ止め12a,12bが設けられている。
上記のような二つ割り軸受1をハウジング20に組付けてクランクシャフトの支持軸26を支持するには、先ず、シリンダブロックを上下逆にして凹部23を上にし、この凹部23に半割り外輪3a及び半割り保持器9aを組付け、その上にクランクシャフトの支持軸26を載置する。ついで、この支持軸26上に半割り保持器9bと半割り外輪3bを組付け、その上にクランクケース22を載置してその凹部24を半割り外輪3bに嵌合する。
これにより、上下の半割り外輪3a,3bの合わせ面4が当接するが、シリンダブロック21とクランクケース22の凹部23,24の中心位置が若干ずれていると、この凹部23,24に嵌合した半割り外輪3a,3bの合わせ面4に半径方向のずれが生じ、両者の間に段差部5aが生じる。
この状態で、図1に示すように、固定ボルト25を締付けてシリンダブロック21とクランクケース22を一体に固定する。
次に、図4により、保持器8のポケット10に収容されたころ7の一般的な作用について説明する。
図4(a)はころ7が外輪2とクランクシャフトの支持軸26(又は内輪)の両者の軌道面に当接して転走される状態を示し、この状態ではころ7はポケット10のほぼ中央部に位置する。図4(b)は保持器8と外輪2との間のすき間がほとんどなく、保持器8と支持軸26との間にすき間が生じた場合の状態を示すもので、ころ7は中心部側に移動して支持軸26に当接する。また、図4(c)は保持器8と支持軸26との間のすき間が小さく、保持器8と外輪2との間にすき間を生じた場合を示すもので、ころ7は保持器8の回転による遠心力によりポケット10から飛び出し、外輪2の軌道面に当接する。このときころ7の飛び出し量はころ止め12によって規制される。
このように、保持器8と外輪2及び支持軸26(内輪)との間のすき間は支持軸26の回転に伴って常に変化し、これに合わせてころ7が半径方向に移動する。
このため、図1に示すように、支持軸26を矢印方向に回転させると、これに取付けた保持器8も同方向に回転するが、それまで図4(a)に示すように外輪2と支持軸26に当接していたころ7が、半割り外輪3a,3bの合わせ面4に設けたV字状溝5に達すると、保持器8と外輪2とのすき間が急激に大きくなるため、ころ7が図4(c)に示すように飛び出し、V字状溝5の段差部5aに衝突する。このため、前述のように振動や騒音が発生したり、ころ7が破損したりする。
本発明は、このような問題を解決するために、ころ7の飛び出し量を規制したものである。すなわち、図2に示すように、半割り外輪3a,3bの合わせ面4に設けた傾斜面6a,6bの始端から合わせ面4の終端までの高さ(段差)Aに対して、ころ7の保持器8の外周面からの飛び出し量BがA>Bになるように、ポケット10の外周面側に設けたころ止め12a,12bを形成したものである。
上記のように構成した本発明においては、図3に示すように、支持軸26を矢印方向に回転すると、V字状溝5の上流側にあって外輪2と支持軸26に当接して転走されているころ7(図4(a)の状態)は、V字状溝5方向に転走されて傾斜面6bに到達すると、外輪2と保持器8とのすき間が大きくなるため遠心力によって飛び出すが、ある量飛び出すところ止め12a,12bによって阻止されるため飛び出し量が少ないので、僅かに傾斜面6bに沿って移動したのち段差部5aに衝突することなく傾斜面6bから離れる。このため振動や騒音を生ずることがなく、ころが破損したりすることもない。
上記の説明では、本発明に係る二つ割り軸受1によりエンジンのクランクシャフトを支持する場合について説明したが、本発明はこれに限定するものではなく、その他の機器類の回転部分の軸受けとしても使用することができる。
また、保持器8をクランクシャフトの支持軸26の外周に取付けた場合を示したが、保持器8の内周に内輪を設けてもよい。
本発明の一実施の形態に係る二つ割り軸受をエンジンのハウジングに組込んだ状態を示す説明図である。 図1の二つ割り軸受の要部の拡大図である。 本発明の作用説明図である。 二つ割り軸受の一般的な作用説明図である。
符号の説明
1 二つ割り軸受、2 外輪、3a,3b 半割り外輪、4 合わせ面、5 V字状溝、6a,6b 傾斜面、7 ころ、8 保持器、9a,9b 半割り保持器、10 ポケット、11a,11b 内側ころ止め、12a,12b 外側ころ止め、20 ハウジング、23,24 凹部。

Claims (1)

  1. 内周面に、合せ面側に向かって斜めに拡径された傾斜面が設けられた一対の半割り外輪と、この半割り外輪の内周面に配設された複数のころと、このころを収容し、かつころの半径方向の移動量を規制するころ止めを形成した複数のポケットを設け、前記半割り外輪の内周面に配設される一対の半割り保持器とを備え、
    この半割り保持器のポケットの外周側に設けたころ止めを、該半割り保持器外周からのころの飛び出し量Bと、前記半割り外輪の傾斜面の始端と終端との高さAとの関係が、A>Bとなるように形成したことを特徴とする二つ割り軸受。
JP2005049968A 2005-02-25 2005-02-25 二つ割り軸受 Expired - Fee Related JP4507915B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005049968A JP4507915B2 (ja) 2005-02-25 2005-02-25 二つ割り軸受
DE200660016032 DE602006016032D1 (de) 2005-02-25 2006-02-23 Doppelt geteiltes Lager
EP20060003737 EP1696143B1 (en) 2005-02-25 2006-02-23 Double split bearing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005049968A JP4507915B2 (ja) 2005-02-25 2005-02-25 二つ割り軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006234074A true JP2006234074A (ja) 2006-09-07
JP4507915B2 JP4507915B2 (ja) 2010-07-21

Family

ID=36337406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005049968A Expired - Fee Related JP4507915B2 (ja) 2005-02-25 2005-02-25 二つ割り軸受

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1696143B1 (ja)
JP (1) JP4507915B2 (ja)
DE (1) DE602006016032D1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009144795A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Jtekt Corp 軸受構造
JP2009144793A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Jtekt Corp 軸受構造
JP2009287644A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Yokohama Rubber Co Ltd:The 管継手
US8136998B2 (en) 2007-12-13 2012-03-20 Jtekt Corporation Bearing apparatus

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5938271B2 (ja) * 2012-05-21 2016-06-22 Ntn株式会社 ころ軸受、およびシャフト支持構造
JP2015102153A (ja) * 2013-11-25 2015-06-04 株式会社ジェイテクト 分割保持器及びころ軸受
CN108869550B (zh) * 2018-08-10 2023-09-26 镇江鑫可轴承有限公司 一种组合保持架式滚子轴承

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55149418A (en) * 1979-04-28 1980-11-20 Nachi Fujikoshi Corp Split roller bearing
JPS5672924U (ja) * 1979-11-12 1981-06-15
JPS5865318A (ja) * 1981-10-13 1983-04-19 Sanshin Ind Co Ltd ニ−ドル軸受
JPS6329129B2 (ja) * 1978-11-02 1988-06-13 Ntn Toyo Bearing Co Ltd
JPH01102514U (ja) * 1987-12-28 1989-07-11

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR501092A (fr) * 1918-06-12 1920-04-01 Skf Svenska Kullagerfab Ab Perfectionnements apportés aux paliers à billes pourvus de chemins de roulement en sections
JPS5913123A (ja) * 1982-07-13 1984-01-23 Michio Yoshikawa 半割転がり軸受
DE3920689A1 (de) * 1989-06-21 1991-01-10 Mannesmann Ag Waelzlager
DE20306899U1 (de) * 2003-05-05 2004-09-09 Ab Skf Wälzlager mit wenigstens einem segmentierten Lagerring

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6329129B2 (ja) * 1978-11-02 1988-06-13 Ntn Toyo Bearing Co Ltd
JPS55149418A (en) * 1979-04-28 1980-11-20 Nachi Fujikoshi Corp Split roller bearing
JPS5672924U (ja) * 1979-11-12 1981-06-15
JPS5865318A (ja) * 1981-10-13 1983-04-19 Sanshin Ind Co Ltd ニ−ドル軸受
JPH01102514U (ja) * 1987-12-28 1989-07-11

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009144795A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Jtekt Corp 軸受構造
JP2009144793A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Jtekt Corp 軸受構造
US8136998B2 (en) 2007-12-13 2012-03-20 Jtekt Corporation Bearing apparatus
JP2009287644A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Yokohama Rubber Co Ltd:The 管継手

Also Published As

Publication number Publication date
JP4507915B2 (ja) 2010-07-21
EP1696143B1 (en) 2010-08-11
EP1696143A3 (en) 2008-10-15
EP1696143A2 (en) 2006-08-30
DE602006016032D1 (de) 2010-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006336765A (ja) ころ軸受
JP4507915B2 (ja) 二つ割り軸受
WO2012099120A1 (ja) 転がり軸受
JP6790555B2 (ja) 転がり軸受
JP2006125606A (ja) ラジアルニードル軸受
JP2006292132A (ja) 二つ割り軸受
JP2005133818A (ja) 転がり軸受
JP2005214330A (ja) 四点接触玉軸受およびその製造方法
JP2009019701A (ja) 分割型針状ころ軸受
JP2004144183A (ja) ラジアル転がり軸受
JP2014105809A (ja) 転がり軸受用保持器
JPH0231021A (ja) 内部止めリブ付き保持器
JP2018066453A (ja) 転がり軸受
JP2007327518A (ja) 円筒ころ軸受および円筒ころ軸受用保持器
JP2008208976A (ja) 転がり軸受
JP2007309455A (ja) 玉軸受
JP2009019708A (ja) 分割型針状ころ軸受
JP2009068530A (ja) 自動調心ころ軸受
JP2012154428A (ja) 分割型転がり軸受
JP2007100934A (ja) 自動調心ころ軸受
JP2015218845A (ja) 自動調心ころ軸受
JP2006329396A (ja) 複列転がり軸受
JP2006112568A (ja) 円筒ころ軸受
JP2014194249A (ja) 自動調心ころ軸受
JP2013167356A (ja) 転がり軸受用c字状スペーサー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100413

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100426

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees