JPS5913123A - 半割転がり軸受 - Google Patents

半割転がり軸受

Info

Publication number
JPS5913123A
JPS5913123A JP12060682A JP12060682A JPS5913123A JP S5913123 A JPS5913123 A JP S5913123A JP 12060682 A JP12060682 A JP 12060682A JP 12060682 A JP12060682 A JP 12060682A JP S5913123 A JPS5913123 A JP S5913123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radial direction
housing
shaft
bearing
retainer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12060682A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Yoshikawa
吉川 道夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP12060682A priority Critical patent/JPS5913123A/ja
Publication of JPS5913123A publication Critical patent/JPS5913123A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/51Cages for rollers or needles formed of unconnected members
    • F16C33/513Cages for rollers or needles formed of unconnected members formed of arcuate segments for carrying one or more rollers
    • F16C33/516Cages for rollers or needles formed of unconnected members formed of arcuate segments for carrying one or more rollers with two segments, e.g. double-split cages with two semicircular parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/60Raceways; Race rings divided or split, e.g. comprising two juxtaposed rings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C9/00Bearings for crankshafts or connecting-rods; Attachment of connecting-rods
    • F16C9/04Connecting-rod bearings; Attachments thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C23/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for aligning or positioning
    • F16C23/06Ball or roller bearings
    • F16C23/08Ball or roller bearings self-adjusting
    • F16C23/082Ball or roller bearings self-adjusting by means of at least one substantially spherical surface
    • F16C23/086Ball or roller bearings self-adjusting by means of at least one substantially spherical surface forming a track for rolling elements

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は軸受に関し、%に軸を転動体の内径軌道として
機能させ、転動体の保持器および外径軌道を分割して、
軸の半径方向に着脱し得るようにした半割転がり軸受に
関する。
従来、転がり軸受は一体構成の内・外径軌道輪。
転動体および一体の保持器とから構成されており。
軸の半径方向への着脱ができず、半径方向着脱可能な軸
受を必要とするときは、やむなく摩擦抵抗の大なる半割
滑り軸受が使用されてきた。
しかし省資源、省エネルギの見地から1機械をよ如コン
パクト化し得て且つ摩擦抵抗の小さく。
組み込みの容易な転がり軸受の実現が望まれていた。
そこで本発明の目的は、極めて簡単な構成で。
軸の半径方向に着脱容易で限定されたスペースにも使用
し得る。信頼性の高い半割転がり軸受を実現するにある
以下図面に基づいて本発明の実施例を詳細且つ具体的に
説明する。
第1.2図の第1実施例において、1はクランク軸であ
り、内径軌道2を有し、3は転動体の一例たる円筒ころ
、4# 4は半割保持器であり軸の半径方向に切断線5
−1にて2等分に分割しである(なお、この場合、2以
上に分割してもよい)。
6.6は外径軌道であり、7のコンロッドと8のキャッ
プとにより軸の半径方向に分割線5−2により2等分割
しである(この場合も、2以上に分割してもよい)。
コンロッド7とキャップ8は、ボルト9.ナラ) 10
等の固着具により固着され9分割した外径軌道を有する
ハウジングを構成する。
本発明は上述の如く構成されているので、クランク軸1
の回転に伴い、半割保持器4に保持された円筒ころ3は
、内径軌道2と外径軌道6,6に沿って転動し9通常の
ころがシ軸受同様IC4!l!能する。しかも内輪を特
に要しないので、内径軌道の径が小さくなり、摩擦が小
であり、軽快なる回動を得る。また、半割構造なので組
込が容易である。
第3.4図は本発明の第2実施例を示すものである。第
2実施例の特徴とするところは、上述第1実施例の円筒
ころ3に対して転動体に球面ころを用い、さらに内・外
径軌道をそれぞれ球面とし。
半割の自動調心ころ軸受として機能させた点にある。
11はワークロールであり、ロール軸12は球面の内径
軌道を有している。13は転動体の一例たる球面ころ、
 14.14は半割保持器であり、軸の半径方向に2等
分割しである。また、軸受箱17とキャップ18により
1球面の外径軌道輪は軸の半径方向に2等分割されてい
る。前記軸受箱17とキャップ18はボルト、ナツト等
の固着具にて固着され1分割した外径軌道を有するハウ
ジングを構成する。21゜21は割型のオイルシールで
あシ、軸への着脱が容易な構造とされている。
この第2実施例は上述の如く構成されているので、ロー
ル軸12の回転に伴い1球面ころ13は球面の内・外径
軌道に沿って転動し、自動調心ころ軸受としてワークル
ール11のタワミ変形に順応できる。
なお本発明は上記第1.第2実施例に限定されるもので
は無く1種々の応用改変が可能である。
例えば保持器は2等分割に限らず3分割以上あるいは、
保持器を弾性変形させて軸の通過を許すように1分割で
も良く1分割部を既存の固着手段で連結したり、さらに
使用条件によっては保持器なしでも軸受として機能させ
ることができる。
また、転動体は円筒・球面ころに限らず円錐ころ、玉等
半割転がり軸受を構成し得るものなら伺でも良い。また
転動体とハウジング間に2分割以上に分割した外径軌道
を有する外輪を配設することもできるし、スラスト荷重
を受けるスラスト転がり軸受にも適用できる。
以上詳細な説明から明らかなように1本発明によれば以
下の如き著効を奏し得る。
(1)、消費動力を低減でき軽快な回動を実現し得る。
(2)、内・外輪が不要となり1機械、装置等を小形化
できる。
(3)、軸の半径方向への着脱が可能となり1組立ある
いは保全等の工数を低減できる。
(4)、第2実施例に示す如く、軸受スパンの長い回転
軸系に中間軸受を配設すれば2回転軸系の剛性増大およ
び質量低減を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の実施例を示し、第1図は第1実施例の
要部断面図、第2図は第1図のn−uIINによる断面
図、第3図は第2実施例を示す要部断面図、第4図は第
3図のl−111線による断面−である。 1はクランク軸、2は内径軌道、3は円筒ころ。 4.4は保持器、5−1は切断線、5−2は分割線、6
.6は外径軌道、7はコンロッド、8はキャップ、il
lロール軸、 13は球面ころ、 14.14は保持器
、17は軸受箱、18はキャップである。 代理人 弁理士  西 郷 義 美

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 外径軌道を成す外輪として機能するハウジングを軸の半
    径方向に分割可能に構成し、転動体を保持する保持器を
    前記軸の半径方向に分割可能に構成したことを特徴とす
    る半割転がシ軸受。
JP12060682A 1982-07-13 1982-07-13 半割転がり軸受 Pending JPS5913123A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12060682A JPS5913123A (ja) 1982-07-13 1982-07-13 半割転がり軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12060682A JPS5913123A (ja) 1982-07-13 1982-07-13 半割転がり軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5913123A true JPS5913123A (ja) 1984-01-23

Family

ID=14790406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12060682A Pending JPS5913123A (ja) 1982-07-13 1982-07-13 半割転がり軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5913123A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1696143A2 (en) * 2005-02-25 2006-08-30 Jtekt Corporation Double split bearing

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1696143A2 (en) * 2005-02-25 2006-08-30 Jtekt Corporation Double split bearing
EP1696143A3 (en) * 2005-02-25 2008-10-15 Jtekt Corporation Double split bearing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6544140B2 (en) Pinion mounting with direct tapered roller bearing arrangement
US10859113B2 (en) Bearing arrangement for fluid machinery application
US4787757A (en) Bearing construction with a cage provided with lubrication grooves
US6464401B1 (en) High load capacity bi-directional tapered roller bearing
US4971460A (en) Axial-radial rolling bearings
US9746027B2 (en) Auxiliary bearing of the ball bearing type for a magnetically suspended rotor system
US3361500A (en) Antifriction bearing
US5033877A (en) Hollow roller bearing preloaded by an interference fit
US4895458A (en) Bearings for wind generator rotors
US3552812A (en) Angular-contact bearing construction
JPH02190609A (ja) ラジアル・スラスト複合軸受
US4563099A (en) Rolling bearing unit
US3829183A (en) Ultra high speed rolling bearing assembly
US3830553A (en) Apparatus for mounting rotary drums
JPS5913123A (ja) 半割転がり軸受
JPS6142977Y2 (ja)
US5474388A (en) Multi-row spherical roller bearing having cages
JP3757309B2 (ja) ピニオン軸支持用軸受ユニット
JPH0830494B2 (ja) 薄肉クロスローラ形旋回輪軸受
JPS6139875Y2 (ja)
JPS5855362B2 (ja) 二方向荷重型玉軸受
JPS5928776B2 (ja) サポ−トベアリング付ボ−ルスプライン
US3988047A (en) Bearing assembly for a roll
JPS6114747Y2 (ja)
JP2008281121A (ja) 円すいころ軸受