JPS6142977Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6142977Y2
JPS6142977Y2 JP1983103999U JP10399983U JPS6142977Y2 JP S6142977 Y2 JPS6142977 Y2 JP S6142977Y2 JP 1983103999 U JP1983103999 U JP 1983103999U JP 10399983 U JP10399983 U JP 10399983U JP S6142977 Y2 JPS6142977 Y2 JP S6142977Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thrust washer
thrust
cup
flange
ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983103999U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5921123U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS5921123U publication Critical patent/JPS5921123U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6142977Y2 publication Critical patent/JPS6142977Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/60Raceways; Race rings divided or split, e.g. comprising two juxtaposed rings
    • F16C33/605Raceways; Race rings divided or split, e.g. comprising two juxtaposed rings with a separate retaining member, e.g. flange, shoulder, guide ring, secured to a race ring, adjacent to the race surface, so as to abut the end of the rolling elements, e.g. rollers, or the cage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/16Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls
    • F16C19/163Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls with angular contact
    • F16C19/166Four-point-contact ball bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はベアリングに関するものである。さ
らに詳述すると、この考案は新規のスラスト兼ラ
ジアルボールベアリングである。
多くの用途では、例えば、電気モータを有効な
状態に保持するためには、ラジアル荷重およびア
キシアル荷重の両方に適応する能力のあるベアリ
ングが使用されなければならない。しばしば、ベ
アリングはラジアル荷重に加えて一方向または両
方向のアキシアル荷重に適応する能力を持たなけ
ればならない。アキシアル荷重に減摩作用を及ぼ
すための通常の方法は段付きハウジングおよびシ
ヤフトと共に比較的に高価な機械加工レースボー
ルベアリングを使用することである。
この新規の考案により、経済的でありかつハウ
ジングおよび/またはシヤフト段の必要性を解消
できるところのスラスト兼ラジアルボールベアリ
ングが提供される。この新規のスラスト兼ラジア
ルボールベアリングは、現在の機械加工レースボ
ールベアリングの場合よりも著しく低いアセンブ
リコストにおいて、アキシアルスラスト荷重およ
びラジアル荷重に減摩作用を及ぼすためにプレス
加工金属部品、ボール、およびプレスばめの組合
せを含む。このベアリングはまたそのすぐれたグ
リース容量、および潤滑剤を保有しかつ汚染物質
を排除する固有の遮蔽により、グリースを終身的
に施こす用途に非常によく適している。
簡単に述べれば、この新規のスラスト・ラジア
ルボールベアリングは端フランジを有するプレス
加工金属カツプを具備する。少なくとも1つのゆ
るく装着された、環状のプレス加工金属スラスト
ワツシヤが端フランジの1つによつて金属カツプ
内に保持されている。複数のボールが環状スラス
トワツシヤと接触させられるのに適応している。
各ボールに直径およびスラストワツシヤの厚さ
は、力がスラストワツシヤに対して軸方向に加え
られるとき、端フランジとスラストワツシヤとの
間に小さい軸方向すきまが存在するように、定め
られている。
この考案は、その多くの利点とともに、以下の
詳細な説明および図面を参照することによつてさ
らによく理解されるであろう。
第1図を参照すると、二方向性スラスト・ラジ
アルボールベアリングがハウジング14のボア1
2中を通つて延在するシヤフト10のまわりに装
着されている。環状端フランジ18,20を有す
るプレス加工金属カツプ16がハウジング14の
ボア12内にプレスばめされている。カツプ16
のはめ込みは十分に緊密であり、カツプがいつた
んボア12に挿入されると、カツプ16は通常の
作動条件の下では移動できないようになつてい
る。
一対の軸方向に離間した、プレス加工金属製
の、環状スラストワツシヤ22,24がカツプ1
6内にゆるく装着されている。カツプフランジ1
8,20が環状プレス加工金属スラストワツシヤ
22,24をそれぞれカツプ16内に軸方向に支
持している。複数のボール26はプレス加工金属
スラストワツシヤ22,24と接触させられてい
る。
回転可能なシヤフト10は軸方向に離間した、
環状グループ28,30を備え、その中にスナツ
プリング32,34がそれぞれ配置されている。
プレス加工金属スラストワツシヤ22,24上の
対向する内側環状フランジ36,38はボール2
6を適正な半径方向位置に保持する役目をしてい
る。
二方向性スラスト・ラジアルボールベアリング
の重要な特徴として、スラストワツシヤ24がフ
ランジ20と接触しかつボール26がスラストワ
ツシヤ22,24と接触しているとき、フランジ
18とスラストワツシヤ22との間に軸方向すき
ま40が存在するように、スラストワツシヤ2
2,24の厚さおよびボール26の直径が定めら
れている。したがつて、軸方向力が第1図で見て
左方向に加えられる場合には、プレス加工スラス
トワツシヤ22はスナツプリング32によつて接
触されてボール26をプレス加工スラストワツシ
ヤ24に押しつけ、そしてスラストワツシヤ24
はフランジ20に押しつけられる。すきま40が
存在するため、プレス加工金属スラストワツシヤ
22はプレス加工金属スラストワツシヤ24に対
して回転することになる。回転するシヤフト10
はスナツプリング32を高速度で回転させ、スナ
ツプリング32はスラストワツシヤ22を回転さ
せる。カツプ16はハウジング14内に回転しな
いように固定されている。したがつて、シヤフト
10およびスラストワツシヤ22は高速度で回転
するが、通常の条件の下では、スラストワツシヤ
24は固定カツプ16に押しつけられているため
静止状態を維持する。
力が第1図で見て右方向にシヤフト10に沿つ
て加えられる場合には、スナツプリング34がプ
レス加工金属スラストワツシヤ24と係合し、ス
ラストワツシヤ24はボール26に押しつけら
れ、ボールはスラストワツシヤ22をフランジ1
8に押しつけることになる。これはフランジ20
とスラストワツシヤ24との間にすきまを生ずる
ことになる。この場合には、プレス加工金属ワツ
シヤ24が回転することになり、プレス加工金属
スラストワツシヤ22は静止している。したがつ
て、この新規のベアリングはラジアル荷重かつま
た二方向のスラスト荷重に適応する品質優良な経
済的ベアリングを与える。
第2図の実施例においては、スナツプリングの
代りに、半径方向外方に延在する端フランジ5
2,54を有するプレス加工金属スリーブ50が
シヤフト10上にプレスばめされている。環状の
プレス加工金属スラストワツシヤ56,58は、
ハウジング14のボア12内にプレスばめされた
カツプ16の端フランジ18,20によつてベア
リング内に保持されている。ボール26は環状プ
レス加工金属スラストワツシヤ56,58によつ
て係合されるのに適応している。ボール26の直
径およびスラストワツシヤ56,58の厚さは、
スリーブ50上のフランジ52をスラストワツシ
ヤ56に押しつける力がシヤフトに沿つて加えら
れ、スラストワツシヤ56がボール26をスラス
トワツシヤ58に押しつけ、そしてスラストワツ
シヤ58がボール16上の環状フランジ20に押
しつけられるとき、環状フランジ18とスラスト
ワツシヤ56との間に軸方向すきま60が存在す
るように、定められている。したがつて、シヤフ
ト10が回転するときには、プレス加工金属ワツ
シヤが回転することになる。
軸方向力が反対方向に加えられるときには、ス
リーブ50がシヤフト10と共に移動させられ、
その結果フランジ54がスラストワツシヤ58に
接触し、スラストワツシヤ58はボール26をス
ラストワツシヤ56に押しつけ、スラストワツシ
ヤ56は環状フランジ18に接触する。したがつ
て、スラストワツシヤ58が回転することにな
る。したがつて、第1図の実施例の場合と同様
に、ベアリングは二方向のスラスト力ならびにラ
ジアル力に適応している。
第3図の実施例においては、プレス加工金属カ
ツプ70が環状端フランジ72,74を備えてい
る。端スラストワツシヤ76,78および中央ス
ラストワツシヤ80がカツプフランジ72,74
によつてカツプ70内に保持されている。
第一の組のボール82は中央スラストワツシヤ
80と端スラストワツシヤ76との接触するよう
に適応させられている。第二の組のボール84は
中央スラストワツシヤ80と端スラストワツシヤ
78とに接触するように適応させられている。
力が第3図で見て左方向に加えられる場合に
は、スナツプリング32が端スラストワツシヤ7
6と係合し、端スラストワツシヤ76は第一の組
のボール82と係合し、ボール82は中央スラス
トワツシヤ80と係合し、中央スラストワツシヤ
80は第二の組のボール84と係合する。ボール
84は端スラストワツシヤ78に接触する。端ス
ラストワツシヤ78は環状端フランジ74に押し
つけられてこれと緊密に接触する。したがつて、
端スラストワツシヤ76とカツプ70上に端フラ
ンジ72との間にすきま86が存在する。カツプ
70は回転しないように固定されており、端スラ
ストワツシヤ78はカツプ70上の端フランジ7
4に押しつけられている。したがつて、シヤフト
10が回転すると、端スラストワツシヤ76、ボ
ール82、中央スラストワツシヤ80およびボー
ル84は回転し、端スラストワツシヤ78および
カツプ70は固定状態に維持する。
力が第3図で見て右方向にシヤフト10によつ
て加えられる場合には、スナツプリング34が端
スラストワツシヤ78に接触する。端スラストワ
ツシヤ78、ボール84、中央スラストワツシヤ
80、ボール82、および端スラストワツシヤ7
6はすべて右方向へ押され、その結果端スラスト
ワツシヤ78と端フランジ74との間にすきまが
存在する。端スラストワツシヤ76は端フランジ
と緊密に接触している。端スラストワツシヤ7
8、ボール84、中央スラストワツシヤ80、お
よびボール82はすべて回転し、端スラストワツ
シヤ76およびカツプ70は固定状態を維持す
る。
第4図に示された実施例においては、スラスト
力が一軸方向のみに起こるときに使用されうるス
ラスト・ラジアルボールベアリングが示されてい
る。プレス加工金属カツプ90は端フランジ92
と端フランジ94に備えている。スラストワツシ
ヤ96およびボール98が端フランジ92,94
によつて金属カツプ90内に保持されている。
力がシヤフト10上のスナツプリング100に
よつて固有軸方向にスラストワツシヤ96に対し
て加えられると、スラストワツシヤ96と端フラ
ンジ92との間にすきま101が存在する。スラ
ストワツシヤ96によつて接触されたボール98
は端フランジ94に押しつけられる。端フランジ
94の内径は端フランジ92の内径よりも小さ
く、これによつて環状壁102を与え、そのまわ
りをボール98が回転する。したがつて、スラス
トワツシヤ96およびボール98はシヤフト10
と共に回転し、カツプ90は固定状態を維持す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はハウジング内でシヤフトのまわりに装
着された新規ベアリングの一実施例を示す断面図
である。第2図はハウジング内でシヤフトのまわ
りに装着されたベアリングの第二の実施例を示す
断面図である。第3図はハウジング内でシヤフト
のまわりに装着されたベアリングの第三の実施例
を示す断面図である。第4図はハウジング内でシ
ヤフトのまわりに装着されたベアリングの第四の
実施例を示す断面図である。 10……シヤフト、12……ボア、14……ハ
ウジング、16……カツプ、18,20……フラ
ンジ、22,24……スラストワツシヤ、26…
…ボール、28,30……グループ、32,34
……スナツプリング、36,38……フランジ、
40……すきま、50……スリーブ、52,54
……フランジ、56,58……スラストワツシ
ヤ、60……すきま、70……カツプ、72,7
4……フランジ、76,78……端スラストワツ
シヤ、80……中央スラストワツシヤ、82,8
4……ボール、90……カツプ、92,94……
フランジ、96……スラストワツシヤ、98……
ボール、100……スナツプリング、101……
すきま、102……環状壁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 端フランジを有するプレス加工金属カツプと、
    前記カツプ端フランジの一方によつて金属カツプ
    内に保持された1つの環状スラストワツシヤと、
    環状スラストワツシヤによつて接触されるのに適
    応した複数のボールとを具備し、固有軸方向に前
    記スラストワツシヤに対して加えられた力が前記
    スラストワツシヤをボールと係合させ、ボールを
    カツプの他方の端フランジと係合させ、これによ
    り前記スラストワツシヤと前記一方のカツプ端フ
    ランジとの間に軸方向すきまが存在するようにし
    たことを特徴とするスラスト兼ラジアルボールベ
    アリング。
JP1983103999U 1982-07-06 1983-07-06 スラスト兼ラジアルボ−ルベアリング Granted JPS5921123U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US395684 1982-07-06
US06/395,684 US4469381A (en) 1981-03-30 1982-07-06 Thrust and radial ball bearing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5921123U JPS5921123U (ja) 1984-02-08
JPS6142977Y2 true JPS6142977Y2 (ja) 1986-12-05

Family

ID=23564061

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983103998U Granted JPS5924528U (ja) 1982-07-06 1983-07-06 スラスト兼ラジアルボ−ルベアリング
JP1983103999U Granted JPS5921123U (ja) 1982-07-06 1983-07-06 スラスト兼ラジアルボ−ルベアリング

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983103998U Granted JPS5924528U (ja) 1982-07-06 1983-07-06 スラスト兼ラジアルボ−ルベアリング

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4469381A (ja)
JP (2) JPS5924528U (ja)
AU (1) AU535536B2 (ja)
BR (1) BR8302288A (ja)
DE (1) DE3324367A1 (ja)
GB (2) GB2123494B (ja)
MX (1) MX155728A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5002402A (en) * 1989-10-30 1991-03-26 Standard Precision, Inc. Unhanded slide latch device
DE19837578A1 (de) * 1998-08-19 2000-02-24 Schaeffler Waelzlager Ohg Schrägschulterlager, insbesondere Ausrücklager für Schaltkupplungen
US6644452B2 (en) * 2001-04-25 2003-11-11 Maclean-Fogg Company Wheel hub with clutch
GB0413121D0 (en) * 2004-06-11 2004-07-14 Pelikon Ltd Improved displays
US8698979B2 (en) * 2004-06-11 2014-04-15 Mflex Uk Limited Electroluminescent displays
US8662474B2 (en) * 2011-02-04 2014-03-04 Honeywell International Inc. Combination bearings having improved load capacities and lifespan and valve assemblies including the same
US10166813B2 (en) 2014-09-11 2019-01-01 Koyo Bearings North America Llc Axle wheel end axial thrust assembly
GB2557211B (en) * 2016-11-30 2021-12-08 Bowman Int Ltd Fixed rolling element bearing assembly

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1546363A (en) * 1922-02-23 1925-07-21 Beemer Frank Antifriction bearing
US2194817A (en) * 1938-04-22 1940-03-26 Boiu Maximilian Reu Ball bearing construction
US3070412A (en) * 1961-12-01 1962-12-25 Francis J L Dorl Tapered ball bearing
US3653732A (en) * 1969-08-21 1972-04-04 Northop Corp Multi-ball pivot assembly
US4005895A (en) * 1975-11-17 1977-02-01 Cullings Harold L Rotational grapple
JPS5913369Y2 (ja) * 1979-07-18 1984-04-20 日本精工株式会社 円筒ころ軸受
US4382639A (en) * 1981-03-30 1983-05-10 The Torrington Company Bi-directional thrust and radial ball bearing

Also Published As

Publication number Publication date
GB2123494B (en) 1986-08-20
US4469381A (en) 1984-09-04
BR8302288A (pt) 1984-04-17
GB8308045D0 (en) 1983-05-05
AU1186883A (en) 1984-01-12
MX155728A (es) 1988-04-20
JPS6139845Y2 (ja) 1986-11-14
GB2158528B (en) 1986-08-20
DE3324367A1 (de) 1984-01-12
JPS5921123U (ja) 1984-02-08
GB2158528A (en) 1985-11-13
AU535536B2 (en) 1984-03-29
GB8513886D0 (en) 1985-07-03
JPS5924528U (ja) 1984-02-15
GB2123494A (en) 1984-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0226215Y2 (ja)
CN1061135C (zh) 轴承密封装置
US4245870A (en) Electric motor bearing assembly
KR920701704A (ko) 고형윤활제가 내장된 베어링구조
US4295268A (en) Method of assembling an electric motor
US20040046467A1 (en) Magnetic bearing assembly
JPS6142977Y2 (ja)
US3214224A (en) Bearing assembly
US4382639A (en) Bi-directional thrust and radial ball bearing
NZ226434A (en) Split bush plain bearing assembly: bearing sleeve has radial flange
US4252386A (en) Journal bearing with axially split bearing rings
US3845999A (en) Bearing assembly
JPH011677A (ja) 軸受の非接触形シール装置
JPS60231015A (ja) 自動調心ころがり軸受のシール装置
US4312546A (en) Journal bearing for high-speed tubular shaft
JPS5855362B2 (ja) 二方向荷重型玉軸受
JP2003042149A (ja) 複合ころがり軸受
US2230471A (en) Antifriction bearing
JP3064441B2 (ja) 軸受構造体及びスピンドルモータ
US1910664A (en) Journal construction
JPS601298Y2 (ja) 回転軸支持装置
JPH0339617Y2 (ja)
JP3700400B2 (ja) 自動調心機能を有する複合型軸受装置
JPS63167118A (ja) ころ軸受装置
JPS5817219A (ja) 動圧形ラジアル軸受装置