JP2006222680A - テレビインターホンシステム - Google Patents

テレビインターホンシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2006222680A
JP2006222680A JP2005033455A JP2005033455A JP2006222680A JP 2006222680 A JP2006222680 A JP 2006222680A JP 2005033455 A JP2005033455 A JP 2005033455A JP 2005033455 A JP2005033455 A JP 2005033455A JP 2006222680 A JP2006222680 A JP 2006222680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
image
monitor
unit
touch panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005033455A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4602110B2 (ja
Inventor
Munehito Nagayama
宗人 永山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aiphone Co Ltd
Original Assignee
Aiphone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aiphone Co Ltd filed Critical Aiphone Co Ltd
Priority to JP2005033455A priority Critical patent/JP4602110B2/ja
Publication of JP2006222680A publication Critical patent/JP2006222680A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4602110B2 publication Critical patent/JP4602110B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)

Abstract

【課題】 タッチパネルを利用することにより、機構的な通話ボタンを廃止すると共に居住者などの使用者にとって使い勝手の良いインターホン機能の実現を図ったテレビインターホンシステムを提供する。
【解決手段】 居室親機は、モニタ画面7a全体を覆うタッチパネル22を有し、親機CPUは、カメラからの映像出画に付加して、録画操作ボタン31、音量調整ボタン32、電気錠解錠ボタン33等のインターホン機能操作を行うための機能画像M2、及び機能画像M2以外のモニタ画面7aが通話路形成操作部であることを居住者へ視認させるためのメッセージ画像M1をモニタ画面7aに出画させた。機能画像M2をモニタ画面7a周縁部に配置し、他の全域を通話ボタン領域とした。
【選択図】 図3

Description

本発明は、テレビインターホンシステムに関し、特に居室親機の操作性の改善を図ったテレビインターホンシステムに関する。
玄関子機からの呼び出しに対してハンズフリーによる応答操作を可能とした従来のテレビインターホンシステムは、応答する際の操作性を考慮して居室親機には大型の通話ボタンが設けられ、呼び出しがあると来訪者の映像がモニタに映し出され、居住者はその画面で来訪者を確認しながら通話ボタンを押下することで通話路が形成され、通話を実施していた(例えば、特許文献1参照)。
一方で、居室親機のモニタにタッチパネルを組み付けて、モニタをタッチ操作することでモニタ画面操作を可能としたものがある(例えば、特許文献2参照)。
特開平7−147676号公報 特開2002−290579号公報
しかしながら、特許文献1に開示されているような従来のテレビインターホンシステムは、操作性を考慮して大型の通話ボタンが設けられているため、ハンズフリー操作が容易であるが、逆にモニタ画面が制約を受けて大きな画面とすることができなかった。また、通話ボタンは機械式であるため機能の増加に比例して部品点数が増加し、機器の構成が複雑となった。
そこで、特許文献2に記載されているように居室親機のモニタをタッチパネルとした場合、タッチパネル上に通話ボタンを配置する構成が考えられるが、インターホンの場合、画面が小さく、来訪者の映像を邪魔しないように通話ボタン、更には他の操作ボタンを表示させるには表示ボタン自体が小さくなってしまい、視認性や操作性を良好にするのが難しい。
本発明はこのような問題点に鑑みなされたもので、タッチパネルを利用することにより、機構的な通話ボタンを廃止すると共に、居住者などの使用者にとって使い勝手の良いインターホン機能の実現を図ったテレビインターホンシステムを提供することを目的とする。
上記課題を解決する為に、請求項1に記載の発明は、来訪者を撮像するカメラ及び来訪者が居住者を呼び出すための呼出ボタンを有する少なくとも1台の玄関子機と、カメラの撮像映像を出画するモニタ及び玄関子機からの呼び出しに応答する応答手段を有する少なくとも1台の居室親機とを備えたテレビインターホンシステムにおいて、居室親機は、モニタの画面全体を覆うタッチパネルと、玄関子機からの呼び出しを受けた際にモニタ画面全体を通話路形成操作部とするタッチパネルコントローラと、カメラからの映像に、通話路形成操作部であることを居住者へ視認させるためのメッセージ画像を付加してモニタに出画させる操作画面設定手段とを備えたことを特徴とする。
この構成により、モニタ画面全体が通話路形成操作部になるので、あたかもモニタ画面全体が通話ボタンとなり、大きな通話ボタンを設けなくても通話操作がし易い。また、画面が通話路形成操作部であることを表示するので、居住者は確実にそれを認識でき使い勝手が良い。更に、タッチパネルコントローラはタッチのみ検出すれば良く、座標を検出する必要が無いので素早い応答ができる。
請求項2の発明は、来訪者を撮像するカメラ及び来訪者が居住者を呼び出すための呼出ボタンを有する少なくとも1台の玄関子機と、カメラの撮像映像を出画するモニタ及び玄関子機からの呼び出しに応答する応答手段を有する少なくとも1台の居室親機とを備えたテレビインターホンシステムにおいて、居室親機は、モニタの画面全体を覆うタッチパネルと、タッチパネルを制御するタッチパネルコントローラと、玄関子機の呼び出しを受けてカメラからの映像出画に付加して、録画操作、音量調整操作、解錠操作、転送操作等のインターホン機能操作を行うための機能画像、及びモニタが通話路形成操作部であることを居住者へ視認させるためのメッセージ画像を出画させるための操作画面設定手段とを有し、タッチパネルコントローラは、インターホン機能操作を実行すると共に、モニタ画面の機能画像以外の領域を通話路形成操作部として実行することを特徴とする。
この構成により、モニタ画面全体を通話路形成操作部にできるので、大きな通話ボタンを設けなくても通話操作がし易いし、画面が通話路形成操作部であることを表示するので、居住者は確実にそれを認識でき使い勝手が良い。また、通話路形成操作に加えて、録画操作、音量調整操作、解錠操作、転送操作等をタッチパネルで実施するので、別途操作ボタンを設ける必要が無く、モニタを大きくできるし、操作ボタンの為の部材が必要無くなる。
請求項3の発明は、請求項1又は2記載の発明において、操作画面設定手段は、メッセージ画像を点滅して表示することを特徴とする。
この構成により、来訪者映像と表示メッセージが重なってもカメラからの映像の視認性が劣化することがないし、表示メッセージも認識し易い。
請求項4の発明は、請求項2又は3に記載の発明において、操作画面設定手段は、機能画像をモニタの画面周縁部に配置して表示することを特徴とする。
この構成により、カメラからの映像の視認性が劣化することがない。
請求項5の発明は、請求項2乃至4の何れかに記載の発明において、玄関子機が複数及び/又は居室親機が複数である場合にあっては、操作画面設定手段は、玄関子機又は居室親機からの呼出時には、呼出元情報を示す呼出元情報画像を付加して出画し、応答操作した場合には通話先情報を示す応答先情報画像を付加して出画することを特徴とする。
この構成により、玄関子機が複数であったり居室親機が複数であっても、玄関子機又は他の居室親機からの呼出時に、何処からの呼び出しか、何処との通話か画面で認識でき、利便性が向上する。また、呼出元を表示する表示手段を別途設ける必要が無くなる。
このように本発明によれば、モニタ画面全体が通話路形成操作部になるので、通話操作がし易いし、画面が通話路形成操作部であることを表示するので、居住者は確実にそれを認識でき、使い勝手が良い。また、通話路形成操作に加えて、録画操作、音量調整操作、解錠操作、転送操作等をタッチパネルで実施することで、別途操作ボタンを設ける必要が無くなり、モニタを大きくできるし、操作ボタンの為の部材が必要無くなる。
以下、本発明を具体化した実施の形態を、図面に基づいて詳細に説明する。図1は、本発明に係るテレビインターホンシステムの一例を示すシステム構成図であり、1は玄関子機、2は居室親機、3は増設親機を示し、居室親機2に2台の玄関子機1,1と1台の増設親機3が接続されている。尚、5は来訪者を撮像するためのカメラ、6は来訪者が居住者を呼び出すための呼出ボタン、7はカメラ5の撮像映像を出画するモニタである。
図2は図1の玄関子機1と居室親機2の回路ブロック図を示し、玄関子機1は、カメラ5、呼出ボタン6に加え、撮像映像信号を変調等する映像処理回路11、マイク12aおよびスピーカ12b、通話回路13、玄関子機1を制御する子機CPU14、子機IF(子機インターフェイス)15とから構成されている。
また、居室親機2は、モニタ7に加え、送られてきた映像信号の復調操作等行う映像処理回路21、モニタ7の画面全体に組み付けられたタッチパネル22、応答手段23を構成するマイク23a及びスピーカ23b、通話回路24、居室親機2を制御する親機CPU25、親機IF(親機インターフェイス)26、音量調整や画像調整をするための操作ボタン27、タッチパネル22を制御するタッチパネルコントローラ28とから構成されている。そして、タッチパネル22の操作で通話操作を始め、転送操作や玄関モニタ操作等のインターホンとしての操作が可能に構成されている。尚、増設親機3は居室親機2と同様の回路構成となっている。
このように構成されたテレビインターホンシステムの動作を、図3に示すモニタ7の画面7aの出画画像説明図を基に、以下説明する。但し、図3において、(a)は呼び出しがなされた時の状態、(b)は通話路が形成された状態、(c)は転送中の状態、(d)は音量が操作された状態を示している。
まず、来訪者が一方の玄関子機1(以下、第1子機とする)の呼出ボタン6を押下して居住者を呼び出すと、呼出信号が子機CPU14、子機IF15を介して居室親機2へ送信される。居室親機2は、親機IF26を介して親機CPU25にて呼出信号が検出されると、スピーカ23bが報音動作して呼び出しが行われる。同時に、居室親機2の図示しない電源回路から第1子機1のカメラ5を起動させるための電源供給が開始され、カメラ5が撮像を開始する。こうしてカメラ5で撮像された映像は、第1子機1の映像処理回路11、子機IF15を介して居室親機2へ送信され、親機IF26を介して居室親機2の映像処理回路21にて受信される。
尚、玄関子機(第1子機)1からの呼出信号は増設親機3にも伝送され、増設親機3でも呼び出しが行われる。この場合、増設親機3の表示や動作については居室親機2と同様であるので説明は省略する。
居室親機2の映像処理回路21でカメラ5の撮像映像を受信したら、親機CPU25は、受信した映像信号にモニタ画面7a上に形成されたタッチパネル22が通話路形成操作部であることを居住者へ視認させるためのメッセージ「画面に触れると通話できます」から成るメッセージ画像M1をモニタ7に出画させる。また、同時に録画操作、音量調整操作、解錠操作、転送操作等のインターホン機能操作を行うための機能画像M2、更に呼出元情報画像M3として「玄関1」の表示を付加する制御を行い、図3(a)に示すように、カメラ撮像映像に各種画像を付加してモニタ7に出画させる。
このとき、メッセージ画像M1は、画面中央の居住者が視認しやすい位置に表示され、且つ点滅して表示される。また、機能画像M2は、モニタ画面7aの画面周縁部に配置して表示され、呼出元情報画像M3はモニタ画面7aの左上に表示される。
この場合、モニタ画面7aの機能画像表示領域を除く全ての領域を通話路形成操作部とするようにタッチパネルコントローラ28は動作する。また、親機CPU25は操作画面設定手段として作用し、モニタ画面7aにメッセージ等を出画操作したり、インターホン機能操作をタッチパネル操作で行う際の操作ボタンを表示する。
尚、呼出元情報画像M3は、ここでは呼出操作をした第1子機を示す「子機1」と表示されるが、他方の玄関子機1(第2子機)からの呼び出しであれば「子機2」と表示される。また、図3(a)の機能画像M2を具体的に説明すると、31は録画操作ボタン、32は音量調整ボタン、33は電気錠で構成される玄関錠(図示せず)の解錠ボタンであり、表示した部位をタッチ操作するとタッチパネルコントローラ28がそれを検出し、親機CPU25の制御により、その表示ボタンに従った動作がなされる。また、呼出元情報画像M3は点滅させて表示しても良く、どこからの呼出であるのかを判断しやすくなる。
こうして出画されたモニタ画面7aを見て、居住者は来訪者を確認することができると共に機能画像M2以外のどの部分をタッチ操作しても通話路が形成されることをメッセージ画像M1により認識でき、メッセージ画像に従ってモニタ画面7a上のタッチパネル22を迷うことなくタッチ操作し、通話操作することで来訪者との通話が可能となる。
具体的には、タッチ操作が成されたらタッチパネルコントローラ28は、そのタッチパネル22の座標を把握し、予め記憶された機能画像M2の座標情報でないことを認識し、通話路形成操作部として操作されたことを親機CPU25に通知する。親機CPU25は、これに基づいて玄関子機1との通話路を形成し、玄関子機1のマイク12a及びスピーカ12bと、居室親機2のマイク23a及びスピーカ23bとの間で通話が可能となる。
そして、通話路が形成されると、図3(b)に示すように、メッセージ画像M1と呼出元情報画像M3は消えて、代わりに通話先情報画像M4が表示され、ここでは「玄関1通話中」がモニタ画面7a左上に表示される。これは通常、点灯表示されており、呼出中との違いを居住者に認識させやすいようにしている。
また通話路が形成されると、モニタ画面7aには転送ボタン34と通話を終了する終了ボタン35が機能画像M2として追加表示される。玄関子機1との通話を増設親機3に転送したい場合には、転送ボタン34をタッチすることにより、増設親機3への転送が成され、図3(c)に示すように、通話先情報画像M4に替わり転送中を示す転送中情報画像M4aが「転送中」で表示される。また、保留中である第1子機が転送元情報画像M5として画面右上に「玄関1」が表示される。
尚、図3(c)の36,37は、転送操作により新たに表示された機能画像M2であり、36の「他世帯」は転送先を指定するボタン、37の「戻る」は転送を止めるためのボタンを示している。
また、居室親機2は、カメラ5が動作していなくてもモニタ画面7aに機能画像M2のみを出画して各種操作をタッチパネル22を用いて実施可能であり、図4は各種設定を行うためのメニュー画面をモニタ画面7aに表示した状態を示している。この画面は、例えば待受時の黒画面をタッチ操作することで出画され、このメニュー画面の所定の部位をタッチ操作すれば、夫々の詳細設定画面が表示され、設定、玄関モニタ、室内呼出等を行うことができる。
このように、モニタ画面全体を通話路形成操作部にできるので、大きな通話ボタンを設けなくても通話操作がし易いし、画面が通話路形成操作部であることを表示するので、居住者は確実にそれを認識できる。また、通話路形成操作に加えて、録画操作、音量調整操作、解錠操作、転送操作等をタッチパネルで実施できるので、別途操作ボタンを設ける必要が無く、モニタを大きくできるし、操作ボタンの為の部材が必要無くなる。
また、来訪者映像と表示メッセージが重なってもメッセージ画像は点滅するし、機能画像もモニタ画面周縁部に配置されるので、カメラからの映像の視認性が劣化することがないし、表示メッセージも認識し易い。
更に、呼出元情報や通話先情報を表示するので、玄関子機が複数であったり居室親機が複数であっても、玄関子機又は他の居室親機からの呼出時に、何処からの呼び出しか、何処との通話か画面で認識でき、利便性が向上する。また、呼出元を表示するLED等の表示手段を別途設ける必要が無くなる。
尚、図3において、操作ボタン27は音量や画像輝度を調整するための機構式のボタンであり、図3(a)の呼出時に表示されている音量ボタン32をタッチした後に、操作ボタン27を操作すれば受話音量の調節ができるようなっている。図3(d)は音量調節後の表示を示し、音量を5レベルに設定した状態を示している。また、図3(a),(b)のような映像を出画中に操作ボタン27が操作されると、映像の輝度調整ができる。これは、限りあるモニタ7の大きさに対して頻繁に使用されない各種微調整をおこなうためのボタンを画面に表示すると表示されるボタン数が増大してしまうので、何を押せばいいのか、居住者自身が迷ってしまう虞があるので別途設けている。
また、上記実施形態は、玄関子機1から呼び出しがなされたら、カメラ撮像映像に重ねて機能画像M2を表示しているが、通話路が形成されるまで機能画像M2を表示しないようにしても良い。そうすれば、モニタ画面7a全体を通話ボタンに設定でき、モニタ画面7aのどの部位をタッチしても確実に通話路を形成できるし、タッチパネルコントローラはタッチのみ検出すれば良く、座標を検出する必要が無いので素早い応答ができる。
更に、居室親機2に玄関子機1が2台、増設親機3が1台接続された構成を説明したが、玄関子機が1台であれば、呼出元情報の表示は単に「玄関」だけでよいし、居室親機が3台以上接続されている場合は、転送先を選択できるようにすればよい。
本発明に係るインターホンシステムの実施形態の一例を示す構成図である。 図1の玄関子機と居室親機の回路ブロック図である。 図1の居室親機のモニタ画面の画像説明図であり、(a)は呼び出しがなされた時の状態、(b)は通話路が形成された状態、(c)は転送中の状態、(d)は音量が操作された状態を示している。 図1の居室親機のモニタ画面の画像説明図であり、各種設定を行うメニュー画面を示した状態を示している。
符号の説明
1・・玄関子機、2・・居室親機、3・・増設親機(居室親機)、5・・カメラ、6・・呼出ボタン、7・・モニタ、7a・・モニタ画面、22・・タッチパネル、23・・応答手段、25・・親機CPU(操作画面設定手段)、28・・タッチパネルコントローラ、M1・・メッセージ画像、M2・・機能画像、M3・・呼出元情報画像、M4・・通話先情報画像。

Claims (5)

  1. 来訪者を撮像するカメラ及び来訪者が居住者を呼び出すための呼出ボタンを有する少なくとも1台の玄関子機と、前記カメラの撮像映像を出画するモニタ及び前記玄関子機からの呼び出しに応答する応答手段を有する少なくとも1台の居室親機とを備えたテレビインターホンシステムにおいて、
    前記居室親機は、前記モニタの画面全体を覆うタッチパネルと、前記玄関子機からの呼び出しを受けた際に前記モニタ画面全体を通話路形成操作部とするタッチパネルコントローラと、前記カメラからの映像に、通話路形成操作部であることを居住者へ視認させるためのメッセージ画像を付加して前記モニタに出画させる操作画面設定手段とを備えたことを特徴とするテレビインターホンシステム。
  2. 来訪者を撮像するカメラ及び来訪者が居住者を呼び出すための呼出ボタンを有する少なくとも1台の玄関子機と、前記カメラの撮像映像を出画するモニタ及び前記玄関子機からの呼び出しに応答する応答手段を有する少なくとも1台の居室親機とを備えたテレビインターホンシステムにおいて、
    前記居室親機は、前記モニタの画面全体を覆うタッチパネルと、前記タッチパネルを制御するタッチパネルコントローラと、前記玄関子機の呼び出しを受けて前記カメラからの映像出画に付加して、録画操作、音量調整操作、解錠操作、転送操作等のインターホン機能操作を行うための機能画像、及び前記モニタが通話路形成操作部であることを居住者へ視認させるためのメッセージ画像を出画させるための操作画面設定手段とを有し、
    前記タッチパネルコントローラは、前記インターホン機能操作を実行すると共に、前記モニタ画面の前記機能画像以外の領域を前記通話路形成操作部として実行することを特徴とするテレビインターホンシステム。
  3. 前記操作画面設定手段は、前記メッセージ画像を点滅して表示することを特徴とする請求項1または請求項2記載のテレビインターホンシステム。
  4. 前記操作画面設定手段は、前記機能画像を前記モニタの画面周縁部に配置して表示することを特徴とする請求項2又は3に記載のテレビインターホンシステム。
  5. 前記玄関子機が複数及び/又は前記居室親機が複数である場合にあっては、前記操作画面設定手段は、前記玄関子機又は前記居室親機からの呼出時には、呼出元情報を示す呼出元情報画像を付加して出画し、応答操作した場合には通話先情報を示す応答先情報画像を付加して出画することを特徴とする請求項2乃至4の何れかに記載のテレビインターホンシステム。
JP2005033455A 2005-02-09 2005-02-09 テレビインターホンシステム Expired - Fee Related JP4602110B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005033455A JP4602110B2 (ja) 2005-02-09 2005-02-09 テレビインターホンシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005033455A JP4602110B2 (ja) 2005-02-09 2005-02-09 テレビインターホンシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006222680A true JP2006222680A (ja) 2006-08-24
JP4602110B2 JP4602110B2 (ja) 2010-12-22

Family

ID=36984701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005033455A Expired - Fee Related JP4602110B2 (ja) 2005-02-09 2005-02-09 テレビインターホンシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4602110B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001339504A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Sharp Corp 無線通信機
JP2003032376A (ja) * 2001-07-19 2003-01-31 Keakomu:Kk 面会受付システム
JP2004146903A (ja) * 2002-10-22 2004-05-20 Casio Comput Co Ltd 屋内向けメッセージ出力装置およびプログラム
JP2004295408A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Matsushita Electric Works Ltd 住宅用制御・監視統合システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001339504A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Sharp Corp 無線通信機
JP2003032376A (ja) * 2001-07-19 2003-01-31 Keakomu:Kk 面会受付システム
JP2004146903A (ja) * 2002-10-22 2004-05-20 Casio Comput Co Ltd 屋内向けメッセージ出力装置およびプログラム
JP2004295408A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Matsushita Electric Works Ltd 住宅用制御・監視統合システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4602110B2 (ja) 2010-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007150452A (ja) テレビドアホン装置
JP2010177994A (ja) テレビドアホン装置
JP4602110B2 (ja) テレビインターホンシステム
JPH11308606A (ja) 多機能型テレビインターホン装置
JP4383957B2 (ja) 集合住宅用インターホンシステム
JP2014083301A (ja) ナースコールシステム
JP2011135312A (ja) 集合住宅インターホンシステム
JP2006157650A (ja) テレビドアホン装置
JP4682006B2 (ja) インターホンシステム
JP5812752B2 (ja) インターホン装置
JP2007267320A (ja) 集合住宅インターホンシステム
JP2010075376A (ja) ナースコールシステム
JP3125993U (ja) テレビインターホン装置
JP4589156B2 (ja) ドアホン装置
JP2005223737A (ja) インターホンシステム
JP4943966B2 (ja) インターホンシステム
JP2008048036A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びテレビ電話
JP6068294B2 (ja) インターホンシステム
JP2011114734A (ja) テレビインターホン装置
JP7329747B2 (ja) インターホン玄関装置、インターホンシステム、制御方法、通信装置、処理方法、及びプログラム
JP4682003B2 (ja) インターホン装置
JP2003224664A (ja) インターホン操作ボタン配置構造
JP3637558B2 (ja) テレビインターホン親機
JP3692891B2 (ja) インターホン
JP2010177993A (ja) テレビドアホン装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100907

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100929

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4602110

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees