JP2006219212A - シート材搬送装置およびそれを備えた画像読取装置並びに画像形成装置 - Google Patents

シート材搬送装置およびそれを備えた画像読取装置並びに画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006219212A
JP2006219212A JP2005031440A JP2005031440A JP2006219212A JP 2006219212 A JP2006219212 A JP 2006219212A JP 2005031440 A JP2005031440 A JP 2005031440A JP 2005031440 A JP2005031440 A JP 2005031440A JP 2006219212 A JP2006219212 A JP 2006219212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet material
roller
guide member
elastic guide
material conveying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005031440A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Machida
貴志 町田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Electronics Inc
Original Assignee
Canon Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Electronics Inc filed Critical Canon Electronics Inc
Priority to JP2005031440A priority Critical patent/JP2006219212A/ja
Priority to US11/346,175 priority patent/US20060175748A1/en
Publication of JP2006219212A publication Critical patent/JP2006219212A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/61Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/69Other means designated for special purpose
    • B65H2404/694Non driven means for pressing the handled material on forwarding or guiding elements
    • B65H2404/6942Non driven means for pressing the handled material on forwarding or guiding elements in sliding contact with handled material

Abstract

【課題】 装置の大型化を抑え、部材点数を削減してコスト低減を図る。
【解決手段】 レジストローラ7を出た原稿1などのシート材をUターン通路11に送り込んで搬送する場合、そのUターン通路湾曲部には通路を挟んで従来は対向する2つの搬送ローラ9が配置されていたが、外側の搬送ローラ9が出っ張る分だけ装置の収まり寸法Lが大きく装置の大型化につながるのを、その外側の1つの搬送ローラ9を省き、それに代わる帯状で弾性屈曲可能な弾性ガイド部材20を設けることで、収まり寸法L1を縮小化して装置の大型化を抑える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、シート材を搬送するシート搬送装置およびこれによってシート材である原稿を搬送して原稿上に記録された画像情報を読み取る画像読取装置に関し、また読み取った画像情報を画像形成部にて印刷する画像形成装置に関するものである。
図8は、複写機やファクシミリ装置など画像形成装置にて印刷を行うなどの目的のために、シート材であるこの場合原稿1を搬送しつつ原稿1上の画像情報を読み取るシート材搬送装置の一例を概略的に示し、それ単体で画像読取装置として用いたり、画像形成装置本体に内蔵されて装備される。原稿台から原稿1がピックアップローラ2によって繰り出され、給紙ローラ3によって装置内に取り込まれる。給紙ローラ3による取り込み時、数枚の原稿1が重なり合って一度に取り込まれてしまういわゆる重送を防止するため、分離ローラ4で原稿1を一枚ずつ分離させて送り込む。原稿1はさらに搬送路に臨んで対向する一対のレジストローラ5,5に挟み込まれて搬送され、同じく対向する一対の画像センサ6,6に通されて原稿1の表裏両面に記録されている画像情報を走査して読み取る。読取後の原稿1はさらに対向一対のレジストローラ7,7で搬送される。その後、この場合は切替レバー8によって原稿1を図示のようなUターン通路11に送って搬送するか、それともストレート通路(図示略)に送って搬送するか、どちらかの搬送路に切替えられるようになっている。
Uターン通路11では、その湾曲した通路部に臨んで一対のガイドローラ9a,9bが対向して配置され、原稿1を挟んでUターン搬送を案内する。また、Uターン通路11の下流端部にやはり対向一対の排紙ローラ10a,10bが配置され、原稿1を装置上部に排紙するようにしている。切替レバー8の切り替えによって原稿1がストレート通路に送り込まれる場合は、レジストローラ7,7を出てからそのまま直進し、装置外部に排紙される。
一方、かかるシート材搬送装置の他例として、複数の加圧ローラを同軸上に間隔を置いて一列に配列し、それら加圧ローラに互いの回転軸に平行させて1つの長い搬送ローラを配置し、加圧ローラおよび搬送ローラ間に記録媒体であるシート材を挟み込んで搬送するようにした記録媒体搬送装置が周知である(特許文献1参照)。その場合、一列配置された加圧ローラはそれぞれホルダに担持されており、それらホルダを介してコイルばねで搬送ローラに押し付けられる方向へ付勢されている。それにより、適度なローラ転圧が得られるよう加圧ローラを搬送ローラに圧接させている。
特開平10-181929号公報
ところで、図8に示すシート材搬送装置にあっては、Uターン通路11の湾曲部で原稿1を正しく案内するために、それぞれ対向する一対ずつのガイドローラ9a,9bと排紙ローラ10a,10bが設けられている。そのため、Uターン通路11の湾曲部の外側に配置されたガイドローラ9bと排紙ローラ10bが外方へ出っ張る分だけ、図中符号L2で表す収まり寸法L2が大きくなり、装置本体ハウジングが肥大して大型化してしまうといった問題がある。
かかる不都合を避けるため、図9(a)〜(c)に示すように、ガイドローラ9や排紙ローラ10のローラ直径を小さくすればするほど装置の大型化を抑えることはできる。しかしながら、ローラ直径が小さくなれば、ローラ間に原稿1が突入する際、原稿1から受ける衝撃が大きく、原稿詰まり(ジャム)が起きやすくなる。原稿詰まりは原稿1の紙厚が厚いほど顕著になる。そうした事情から、ガイドローラ9や排紙ローラ10の小型化にも限界がある。さらには、対向ローラ間に常時所要の接触圧を働かせる必要があり、ローラ回転負荷が大きくなってそれにモータの定格出力を対応させなければならないといった問題点もある。
一方、上記特許文献1に開示された記録媒体搬送装置にあっては、同軸上の複数の加圧ローラ、それらの保持ホルダ、付勢用のコイルばね、そして協働する相手の搬送ローラといったように非常に多くの部材で構成されている。したがって、部品点数の多さで部品コストや組立コストを含む製造コストが高騰してしまう問題がある。
したがって、本発明の主たる目的は、装置の大型化が抑えられかつ部品点数の削減によってコスト低減を実現できるシート材搬送装置を提供することにある。また、本発明の他の目的は、原稿などの紙詰まり(ジャム)防止にも有効であり、画像形成装置に装備された場合にその画像形成装置の処理能力向上に寄与できるシート材搬送装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明の代表的なシート材搬送装置は、シート材が搬送される搬送路に臨んで設けられた搬送ローラと、搬送方向に沿って設けられた帯状の一端が固定して支持され、かつ他端が弾性変形可能な自由端として前記搬送ローラに対面している弾性ガイド部材と、を備え、搬送されてきた前記シート材が前記搬送ローラと前記弾性ガイド部材の自由端との間に挟み込まれ、その弾性ガイド部材は自由端が弾性変形することによって前記シート材を前記搬送ローラに圧接して搬送案内するよう構成されていることを特徴とするものである。
したがって、上記構成のシート材搬送装置は、搬送路に臨んで設けられるシート材を転圧の圧接力をもって搬送する搬送ローラは、普通、対向する2つを一対にして設けられる。部品収容スペースに厳しく制約される場合、2つのローラの占有するスペースが大きい。そのため、対向する2つの搬送ローラの一方を帯状の弾性ガイド部材に代えて機能させる。搬送ローラのローラ本体膨らみに比較すれば、帯状とした弾性ガイド部材が占めるスペースは縮小される。シート材は弾性ガイド部材の自由端と1つの搬送ローラとの間に送り込まれ、シート材が送り込まれるときの当接力で弾性ガイド部材の自由端が弾性変形して外側へ逃げ、適度な弾性反力でもって搬送ローラと協働してシート材を圧接する。
また、本発明の代表的な画像形成装置は、請求項1,2,3,4,5および6のいずれか1つに記載のシート材搬送装置を備え、該シート材搬送装置から受信した画像情報を印刷する画像形成部を有することを特徴とするものである。
したがって、上記構成の画像形成装置は、シート材が例えば原稿であるような場合、その原稿に記録された画像情報をシート材搬送装置で読み込み、読み込んだ画像情報を画像形成部で画像形成して印刷出力などする。シート材搬送装置における搬送ローラと弾性ガイド部材との組み合わせは最小限の部材点数であり、画像形成装置の本体における限られた部材スペースに収まる。
本発明のシート材搬送装置によれば、対向する2つの搬送ローラの1つを省いて、帯状で扁平な弾性ガイド部材に代えて機能させることにより、搬送ローラの1つ分のスペースが削減され、それだけ装置の大型化が抑えられる。
また、本発明の画像形成装置によれば、シート材搬送装置側における部品点数を抑えることで構造を簡素化でき、画像形成装置本体の部材収容スペースを有効活用するのに寄与でき、またシート材搬送装置側の構造簡素化と相まって原稿などの紙詰まり(ジャム)も抑えられるので、画像形成装置として全体的な処理能力を確保できる利点がある。
以下、本発明によるシート材搬送装置の一実施形態である原稿搬送装置について、並びにその原稿搬送装置を装備した画像形成装置の一実施形態について図を参照して詳細に説明する。なお、図8で示されたシート材搬送装置に対応する各部各部材に同一符号を付し、図1以下の各図に示すように主要部材には新規符号を付すことで本実施形態の主旨となる部分をより明確にしている。
(シート材搬送装置−第1の実施形態)
図1に示すように、本実施形態の原稿搬送装置は、原稿台からピックアップローラ2によって繰り出された原稿(シート材)1が給紙ローラ3によって装置内に取り込まれる。その際、数枚の原稿1が重なり合って一度にピックアップされてしまう重送を防止するため、分離ローラ4によって原稿1が一枚ずつ分離して剥離される。原稿1は対向一対からなるレジストローラ5,5間に挟み込まれて搬送され、さらに対向一対の画像センサ6,6によって原稿1の表裏両面に記録されている画像情報を走査して読み取る。読取後の原稿1はさらに対向一対のレジストローラ7,7によって搬送された後、切替レバー8によって原稿1をUターン通路11に送って搬送するか、それともストレート通路(図示略)に送って搬送するか、どちらかの搬送路に切替えられるようになっている。Uターン通路11には、そのUターン湾曲部を挟むようにして本実施形態の搬送ガイドユニットが設けられ、原稿1の搬送走行を案内する。Uターン湾曲部における搬送ガイドユニットを出た原稿1は対向一対の排紙ローラ10,10によって装置上部に排紙される。切替レバー8の切り替えによって、原稿1がストレート通路に送り込まれる場合は上記レジストローラ7,7を出てからそのまま直進し、装置外部に排紙される。
搬送ガイドユニットは、Uターン湾曲部に臨む内側に1つの搬送ローラ9が従来通り配置され、外側には搬送ローラ9に対面して金属質または樹脂質など弾性材料によって帯状に成形された弾性ガイド部材20が配置されている。図2で明らかなように、搬送ローラ9はそのローラ回転軸9cをシート材搬送方向(矢印A)に直交して交差させて配置されている。そうした搬送ローラ9のローラ本体両端に干渉しない位置にそれぞれ2つの弾性ガイド部材20,20が配置されている。すなわち、本実施形態の搬送ガイドユニットにおいては、1つの搬送ローラ9と、両側2つの弾性ガイド部材20,20からなっている。弾性ガイド部材20は、帯状のその一端部で図示しない装置本体ハウジングなどにブラケットを介して支持された固定端21であり、他端部は弾性屈曲可能な自由端22となっている。
図3(a),(b)に示すように、レジストローラ7,7から送り出された原稿1は切替レバー8による切り替えでもってUターン通路11に搬入されて湾曲部に向かう[図3(a)参照]。搬送ローラ9との間に突入する原稿1の当接力によって弾性ガイド部材20の自由端22は、図3(b)中矢印で示す外方へ逃げるようにして弾性屈曲する。
また、図3(a)で明らかなように、弾性ガイド部材20の自由端22は搬送ローラ9のローラ本体表面よりも若干内側に入り込んで干渉しないオーバラップ状態を常態としており、原稿1はそうした弾性ガイド部材20の自由端22と搬送ローラ9との間を割り込むようにして、自由端22を弾性変形させて外方へ逃げさせる。請求項に記載されているように、「弾性ガイド部材の自由端は、搬送ローラのローラ本体両端に干渉せずかつローラ本体表面よりも内側に入り込んだ位置および形状を常態にしていることを特徴とする」という意味は、自由端22を搬送ローラ9に僅かでもオーバラップさせることで、両部材がオーバラップしない面一で「点接触」している場合と比べると、原稿1を紙厚さ寸法に応じ、かつより長く広い原稿面積に搬送ローラ9と協働して適度な圧接力を付与するのに効果的であるからである。
また、搬送ローラ9と弾性ガイド部材20との間に送り込まれる原稿1が当接する際の衝撃力がかなり大きい場合でも、弾性ガイド部材20の自由端22が弾性屈曲して外側に逃げるので、原稿1の紙詰まり(ジャム)が発生するのを有効に防止することができる。その際、搬送ローラ9と弾性ガイド部材20との間に原稿1が送り込まれている間、弾性ガイド部材20が適度に弾性変形して吸収するために搬送ローラ9が受ける圧接力は過剰とならない。また、両部材間に原稿1が送り込まれていないときは、搬送ローラ9に弾性ガイド部材20は干渉していないので、搬送ローラ9が受ける圧接力は皆無であり、そのように原稿の有無時のいずれにあっても、従来のように、モータ出力を大きく設定する必要がなくなる。
上記特許文献1の装置と部材点数について比較すると、特許文献1に開示されている付勢用ばねやローラ保持ホルダといった機能を1つの弾性ガイド部材20が担うので、大幅に部材点数を削減でき、それだけコスト低減が可能である。
(シート材搬送装置−第2の実施形態)
次に、図4は、上記実施形態の変形例ともいうべき本発明の第2の実施形態を示す。この場合、請求項に記載されているように、「搬送ローラと弾性ガイド部材との組み合わせを1つの搬送ガイドユニットとした場合、その搬送ガイドユニットの複数が搬送方向に直交する方向へ配列されていることを特徴とする」とあるのは、1つの搬送ローラ9と、2つの弾性ガイド部材20,20からなる搬送ガイドユニットの2組を横並びに、つまりシート搬送方向Aに直交する方向へ配列して設けた構造となっている。そのように、搬送ガイドユニットの2組を横並びにして使用すれば、それだけ原稿1に対して広い範囲面積で接触できて原稿搬送力を高めるのに有効である。
上記第1および第2の実施形態のように、搬送ガイドユニットを従来の対向2つの搬送ローラ9,9(図8参照)の外側の1つを帯状の弾性ガイド部材20に代替してローラ機能を担うように構成したことで、装置全体の収まり寸法L1を図8の場合の収まり寸法L2と比較すると縮小化が可能となり、装置大型化を抑えるのに有効である。
(シート材搬送装置−第3の実施形態)
次に、図5および図6は、本発明による第3の実施形態を示す。本例においては、図1の第1の実施形態で示された原稿搬送機構をさらに小型で低搬送負荷構造とすることを目標に、対向2つの排紙ローラ10,10の外側の1つを省き、搬送ガイドユニットの一部品として組み込んだ構造である。この場合、請求項に記載されているように、「搬送ローラの2つが上流側と下流側に配置されている場合、弾性ガイド部材はその帯状の中央部で固定して支持されかつ両端部の自由端を搬送ローラの上流側と下流側に跨って対面させていることを特徴とする」に対応させた構造である。すなわち、この場合の弾性ガイド部材30の両端部は弾性屈曲可能な自由端31a,31bとなっており、その一端側の自由端31aは搬送ローラ9と協働する部分となり、他端側の自由端31bの自由端は排紙ローラ10と協働する部分となる。
かかる第3の実施形態にあっては、装置全体の収まり寸法L1を縮小できる他、外側の排紙ローラ10を省いたことによって、図5に示すように、装置全体の高さ方向の収まり寸法Hをも縮小化することができる。
また、この場合2組の搬送ガイドユニット分の計4つの弾性ガイド部材30が設けられているが、これらの弾性ガイド部材30のそれぞれ中央部を互いに長尺バー形状の連結部32で繋ぎ結合した形状の一体成形品とすることで、装置への組立性が各段に向上する利点がある。
(シート材搬送装置−第4の実施形態)
上記第1〜第3の各実施形態にあっては、搬送ローラ9の1つに対応してその両側2つの弾性ガイド部材20,20で1組の搬送ガイドユニットが構成されたが、図7に示すように、1つの搬送ローラ9を2つの分割ローラ9a,9bとした場合でも勿論本発明の主旨を適用することができる。
(画像読取装置および画像形成装置)
一方、上述した各実施形態によるシート材搬送装置を画像読取装置に組込んで装備した場合、シート材搬送装置においてスキャニングした原稿の画像情報を外部の情報処理機器に送信する小型で設置スペースをとらない画像読取装置が実現できる。また複写機やファクシミリ装置に組み込んで装備した場合、シート材搬送装置においてスキャニングした画像情報を受信し、画像形成部にて印刷出力する。すなわち、シート材が例えば原稿であるような場合、その原稿に記録された画像情報をシート材搬送装置で読み込み、読み込んだ画像情報を画像形成部で画像形成して印刷出力などする。またプリンタに組込んだ場合、本発明のシート材搬送装置で搬送される印刷用紙等に印刷する小型で設置スペースをとらない画像形成装置となる。シート材搬送装置における搬送ローラと弾性ガイド部材との組み合わせは最小限の部材点数であり、画像読取装置および画像形成装置の本体における限られた部材スペースに収まる。したがって、シート材搬送装置における部品点数を抑えることで構造を簡素化できる。画像形成装置本体の部材収容スペースを有効活用するのに寄与でき、またシート材搬送装置の構造簡素化と相まって原稿などの紙詰まり(ジャム)も抑えられるので、画像読取装置および画像形成装置として全体的な処理能力を確保できる利点がある。
以上、第1〜第4の各実施形態のシート材搬送装置、並びにそのシート材搬送装置を装備した画像形成装置の実施形態について説明されたが、本発明の主旨を逸脱しない範囲内であれば、それら実施形態に限定されるものではなく、他にも様々な実施形態やそれらの組み合わせや応用例が可能である。
本発明によるシート材搬送装置の第1の実施形態としての原稿搬送装置を示す図。 本実施形態の搬送ガイドユニットを示す斜視図。 同図(a)は搬送ガイドユニットへのシート材送り込み前の態様を模式的に示す図、同図(b)はシート材送り込み中の態様を模式的に示す図。 第2の実施形態を示す斜視図。 第3の実施形態による原稿搬送装置を示す図。 同じく第3の実施形態の搬送ガイドユニットを示す斜視図。 第4の実施形態による搬送ガイドユニットを示す斜視図。 従来例の原稿搬送装置を示す図。 同じく従来例の問題点を説明する図。
符号の説明
1 原稿(シート材)
2 ピックアップローラ
3 給紙ローラ
4 分離ローラ
5 レジストローラ
6 画像センサ
7 レジストローラ
8 切替レバー
9 搬送ローラ
10 排紙ローラ
11 Uターン通路
20 弾性ガイド部材
21 固定端
22 自由端

Claims (9)

  1. シート材が搬送される搬送路に臨んで設けられた搬送ローラと、
    搬送方向に沿って設けられた帯状の一端が固定して支持され、かつ他端が弾性変形可能な自由端として前記搬送ローラに対面している弾性ガイド部材と、
    を備え、
    搬送されてきた前記シート材が前記搬送ローラと前記弾性ガイド部材の自由端との間に挟み込まれ、その弾性ガイド部材は自由端が弾性変形することによって前記シート材を前記搬送ローラに圧接して搬送案内するよう構成されていることを特徴とするシート材搬送装置。
  2. 前記搬送路がUターン通路の湾曲部となっている場合に、その湾曲部の内側に前記搬送ローラが配置されかつ外側に前記弾性ガイド部材が配置されていることを特徴とする請求項1に記載のシート材搬送装置。
  3. 前記弾性ガイド部材の自由端は、前記搬送ローラのローラ本体両端に干渉せずかつローラ本体表面よりも内側に入り込んだ位置および形状を常態にしていることを特徴とする請求項1または2に記載のシート材搬送装置。
  4. 前記搬送ローラと前記弾性ガイド部材との組み合わせを1つの搬送ガイドユニットとした場合、その搬送ガイドユニットの複数が搬送方向に直交する方向へ配列されていることを特徴とする請求項1,2および3のいずれか1つに記載のシート材搬送装置。
  5. 前記搬送ローラの2つが上流側と下流側に配置されている場合、前記弾性ガイド部材はその帯状の中央部で固定して支持されかつ両端部の自由端を前記搬送ローラの上流側と下流側に跨って対面させていることを特徴とする請求項1,2,3および4のいずれか1つに記載のシート材搬送装置。
  6. 前記弾性ガイド部材の複数がそれらの固定端同士または中央部同士を結合させて一体化されてなっていることを特徴とする請求項1,2,3,4および5のいずれか1つに記載のシート材搬送装置。
  7. 前記請求項1,2,3,4,5および6のいずれか1つに記載のシート材搬送装置と、該シート材搬送装置で搬送されるシート状原稿から画像を読み取る画像読取手段と、を有することを特徴とする画像読取装置。
  8. 前記請求項1,2,3,4,5および6のいずれか1つに記載のシート材搬送装置と、該シート材搬送装置で搬送されるシート状原稿から画像を読み取る画像読取手段と、前記画像読取手段で読み取った画像情報を印刷する画像形成部を有することを特徴とする画像形成装置。
  9. 前記請求項1,2,3,4,5および6のいずれか1つに記載のシート材搬送装置と、外部より受信した画像情報や文字情報を前記シート材搬送装置で搬送されるシート材に印刷する画像形成部を有することを特徴とする画像形成装置。
JP2005031440A 2005-02-08 2005-02-08 シート材搬送装置およびそれを備えた画像読取装置並びに画像形成装置 Pending JP2006219212A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005031440A JP2006219212A (ja) 2005-02-08 2005-02-08 シート材搬送装置およびそれを備えた画像読取装置並びに画像形成装置
US11/346,175 US20060175748A1 (en) 2005-02-08 2006-02-03 Sheet conveyance apparatus and image reading apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005031440A JP2006219212A (ja) 2005-02-08 2005-02-08 シート材搬送装置およびそれを備えた画像読取装置並びに画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006219212A true JP2006219212A (ja) 2006-08-24

Family

ID=36779151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005031440A Pending JP2006219212A (ja) 2005-02-08 2005-02-08 シート材搬送装置およびそれを備えた画像読取装置並びに画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060175748A1 (ja)
JP (1) JP2006219212A (ja)

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4264187A (en) * 1979-05-14 1981-04-28 International Business Machines Corporation Document handler
US4729557A (en) * 1984-11-19 1988-03-08 Canon Kabushiki Kaisha Sheet feed device
JPS63133538U (ja) * 1987-02-23 1988-09-01
US4900003A (en) * 1987-11-09 1990-02-13 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveying apparatus
US5090682A (en) * 1989-06-28 1992-02-25 Mita Industrial Co., Ltd. Automatic document feeder comprising a guide member
US5083766A (en) * 1989-07-19 1992-01-28 Nisca Corporation Automatic sheet feeding device having a miniaturized structure
US5316286A (en) * 1991-07-30 1994-05-31 Mita Industrial Co., Ltd. Sheet discharging apparatus for use in an image forming apparatus
US5316539A (en) * 1992-09-01 1994-05-31 Lexmark International, Inc. Self-adjusting paper recurler
JP3556038B2 (ja) * 1996-01-22 2004-08-18 ニスカ株式会社 給紙装置
DE10004533C1 (de) * 2000-02-02 2001-06-07 Agfa Gevaert Ag Vorrichtung zum Transport von Einzelblättern durch eine Einrichtung zum Belichten oder Bedrucken der Einzelblätter
JP4185658B2 (ja) * 2000-10-31 2008-11-26 富士フイルム株式会社 シート体ガイド機構
US6880822B2 (en) * 2001-08-28 2005-04-19 Seiko Epson Corporation Paper feeder, recording apparatus, and method of detecting a position of a terminal edge of a recording material in the recording apparatus
JP3626943B2 (ja) * 2002-06-24 2005-03-09 ニスカ株式会社 自動原稿送り装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20060175748A1 (en) 2006-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4982244B2 (ja) 画像読取装置
JP3363649B2 (ja) シート搬送装置および原稿読取装置
US20200310322A1 (en) Sheet aligning mechanism and image forming apparatus
JP2006219212A (ja) シート材搬送装置およびそれを備えた画像読取装置並びに画像形成装置
JP2008308314A (ja) シート給送装置及び画像形成装置及び画像読取装置
US9776817B2 (en) Image reading device and image forming apparatus
US11434094B2 (en) Sheet conveying device and image forming apparatus
JP5340007B2 (ja) 画像形成装置
WO2023089741A1 (ja) 媒体搬送装置
JP5307945B1 (ja) 画像形成装置
WO2011118243A1 (ja) 画像処理装置
JP2003270734A (ja) 画像入力装置およびこれを備えた画像形成装置
JP7419608B2 (ja) 媒体搬送装置
JP2000078348A (ja) 画像読取り装置
JP2019064801A (ja) シート搬送装置、自動原稿搬送装置及び画像形成装置
WO2023139729A1 (ja) 媒体搬送装置
JP2007112522A (ja) シート排出機構及びそれを備えた画像形成装置
WO2011118239A1 (ja) 原稿分離機構
JP3912917B2 (ja) シート搬送装置およびこれを備えた画像読み取り装置
JP3792933B2 (ja) 紙搬送装置
JP2015105155A (ja) 画像形成装置
JP2858187B2 (ja) シート材搬送装置
JP3481411B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JP3856146B2 (ja) 紙送りローラ装置
JP2003321138A (ja) 給紙装置とそれを備えた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080111

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091215