JP2006216622A - 積層コンデンサ - Google Patents

積層コンデンサ Download PDF

Info

Publication number
JP2006216622A
JP2006216622A JP2005025602A JP2005025602A JP2006216622A JP 2006216622 A JP2006216622 A JP 2006216622A JP 2005025602 A JP2005025602 A JP 2005025602A JP 2005025602 A JP2005025602 A JP 2005025602A JP 2006216622 A JP2006216622 A JP 2006216622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric layer
thickness
electrodes
layer
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005025602A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4650007B2 (ja
Inventor
Yoichi Kuroda
誉一 黒田
Yoshio Kawaguchi
慶雄 川口
Masaaki Taniguchi
政明 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2005025602A priority Critical patent/JP4650007B2/ja
Publication of JP2006216622A publication Critical patent/JP2006216622A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4650007B2 publication Critical patent/JP4650007B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】広い周波数帯域において通過特性が良好な積層コンデンサを提供する。
【解決手段】静電容量形成用の内部電極1a,1bと、誘電体層2とが積層された積層体3と、積層体3の表面に配設された外部電極4a,4bとを備え、内部電極1a,1bは、その主面が実装面と直交するように配設されており、かつ、内部電極1a,1bから引き出された引出電極5a,5bを介して、外部電極4a,4bと電気的に接続された積層コンデンサにおいて、積層体3を内部電極1a,1bと誘電体層2の積層方向についてみた場合に、最外層となる内部電極の外層側に、その主面が実装面と略直交するように配設された外層誘電体層の厚みを60μm以下とする。
また、外層誘電体層を厚み40μm以下で存在させる。
【選択図】図2

Description

本発明は、積層コンデンサに関し、詳しくは、高周波回路において用いるのに適した積層コンデンサに関する。
近年、高速通信の拡大に伴って、光ファイバ通信などに代表される高速光通信が急速に進展している。このような光通信等の高速通信に用いられるDCカットコンデンサとしては、広い周波数帯域(例えば10kHz〜40GHzの範囲)において良好な通過特性を備えたコンデンサが必要とされている。
これに対して、図5(a),(b)に示すように、静電容量形成用の内部電極51a,51bと、誘電体層52とが積層された積層体53と、積層体53の表面に配設された外部電極54a,54bとを備え、内部電極51a,51bが、その主面が実装面と直交するように配設されており、かつ、内部電極51a,51bから引き出された引出電極55a,55bを介して、外部電極54a,54bと電気的に接続された構造を有する積層コンデンサにおいて、引出電極間距離Aの値と、引出電極55a,55bの引き出し長さBの値とを近づけることにより、等価直列インダクタンス(ESL)を低下させ、通過帯の広域化を図った積層コンデンサがある(特許文献1)。
しかしながら、近年の高速通信の高周波化に伴って、15GHz程度までの帯域における通過特性をさらに平坦な特性にすることが望まれるようになると、上述のように、引出電極や内部電極の構造を適宜設定する手法では、さらに等価直列インダクタンス(ESL)を低下させ、周波数−通過特性の平坦化を十分に図ることが困難になるに至り、さらに特性の良好な積層コンデンサが求められようになっているのが実情である。
特開2004−140183号公報
本発明は、上記問題点を解決するものであり、広い周波数帯域において良好な通過特性を備えた積層コンデンサを提供することを課題としている。
上記課題を解決するために、本発明(請求項1)の積層コンデンサは、
静電容量形成用の内部電極と、誘電体層とが積層された積層体と、前記積層体の表面に配設された外部電極とを備え、前記内部電極と前記誘電体層は、その主面が実装面と略直交するように配設されており、かつ、前記内部電極は、該内部電極から引き出された引出電極を介して、前記外部電極と電気的に接続された構造を有する積層コンデンサにおいて、
前記積層体を、前記内部電極と前記誘電体層の積層方向についてみた場合に、最外層となる内部電極の外層側にその主面が実装面と略直交するように配設された外層誘電体層の厚みが60μm以下であること
を特徴としている。
また、請求項2の積層コンデンサは、請求項1記載の発明の構成において、前記外層誘電体層が厚み40μm以下で存在することを特徴としている。
本発明(請求項1)の積層コンデンサのように、内部電極と誘電体層とが積層された積層体と、積層体の表面に配設された外部電極とを備え、内部電極と誘電体層が実装面と略直交するような姿勢で配設され、かつ、内部電極が引出電極を介して外部電極に接続された構造を有する積層コンデンサにおいて、積層体を内部電極と誘電体層の積層方向についてみた場合に、最外層となる内部電極の外層側にその主面が実装面と略直交するように配設された外層誘電体層の厚みを60μm以下とした場合、等価直列インダクタンス(ESL)を低下させることが可能になるばかりでなく、外層誘電体層における損失を小さくすることが可能になり、15GHzまでの広い周波数帯域において良好な通過特性を得ることができる。したがって、例えば、光通信などの高周波回路のDCカットコンデンサとして用いた場合に、ノイズを広い周波数帯域において除去することが可能となる。
なお、外層誘電体層の厚みは、電界を集中させて、等価直列インダクタンス(ESL)を低下させ、広い周波数帯域において良好な通過特性を確保する見地からは、薄いほど好ましいが、製品である積層コンデンサの耐候性、外部との衝撃などに対する耐性などの信頼性を確保する見地からは、通常10μm程度の厚みがあることがより望ましい。
また、請求項2の積層コンデンサのように、外層誘電体層を厚み40μm以下で存在させた場合、15GHzまでの広い周波数帯域においてさらに良好な通過特性を得ることが可能になり、例えば、光通信等の高周波回路のDCカットコンデンサとして用いた場合、ノイズを広い周波数帯域において除去することが可能になる。さらに、15GHzまでの広い周波数帯域において平坦な通過特性を得ることが可能になり、安定したレベルでノイズを除去することができるため、高周波回路の回路設計が容易になる。
以下に本発明の実施例を示して、本発明の特徴とするところをさらに詳しく説明する。
図1は本発明の一実施例にかかる積層コンデンサを示す図、図2は本発明の一実施例にかかる外層誘電体層の厚みが40μmの積層コンデンサの側面断面を示す概略図、図3は外層誘電体層の厚みが100μmの積層コンデンサの側面断面を示す概略図である。
この積層コンデンサは、図1および図2に示すように、静電容量形成用の内部電極1a,1bと、誘電体層2とが積層された積層体3と、積層体3の表面に配設された外部電極4a(4a1,4a2)および4b(4b1,4b2)とを備えている。
なお、積層体3の同一端側の下面側の外部電極4a1と上面側の外部電極4a2、および積層体3の逆側端の下面側の外部電極4b1と上面側の外部電極4b2は、実装時に、積層体3の表裏の方向性を問わずに実装することができるように、積層体3の下面側と上面側の両方に形成されたものであり、それぞれ同じ機能を果たすように構成されている。
また、内部電極1a,1bは、その主面が実装面6と直交するように配設されており、かつ、内部電極1a,1bから引き出された引出電極5a,5bを介して、外部電極4a,4bに電気的に接続されている。
なお、内部電極1aの一対の引出電極5a,5aを互いに一方の対角側の位置に配設し、内部電極1bの一対の引出電極5b,5bを、内部電極1aの引出電極5a,5aとは異なる他方の対角側の位置に配設するようにしたのは、例えば、図1に示す外部電極4b1,4b2の2端子(あるいは、外部電極4a1,4a2の2端子)でコンデンサ特性を測定することが可能になり、検査工程の簡略化を図ることができることによる。したがって、場合によれば、内部電極1aの一対の引出電極5a,5aを同一端部側の上下の位置に配設し、内部電極1bの一対の引出電極5b,5bを、内部電極1aの引出電極5a,5aとは逆側の同一端部側の上下の位置に配設することも可能である。
また、この積層コンデンサを構成する積層体3においては、積層体3を、内部電極1a,1bと誘電体層2の積層方向(図1および図2において矢印Xで示す方向)についてみた場合に、最外層となる内部電極1a1および1b1の外層側には、外層誘電体層12,12(図2参照)が配設されている。
なお、図1および図2に示した積層コンデンサの条件・仕様、および寸法は以下の通りである。なお、誘電体層の構成材料としては、内部電極間の誘電体層および外層誘電体層に同じ誘電体材料を用いている。
(1)積層コンデンサの条件・仕様
誘電体層の構成材料 :BaTiO3(主成分)
誘電体層の膜厚 :3μm
誘電体層の比誘電率 :2500
内部電極の構成材料 :Ni
内部電極の積層枚数 :100
取得静電容量 :330pF
(2)積層コンデンサの各部の寸法
以下の寸法の値は、図1および図2に示した各部の寸法、すなわち、長さ(L)、幅(W)、高さ(T)、引出電極間距離(A)、垂直方向の引出電極5a,5bの長さ(B)、端子電極間距離(C)、内部電極の垂直方向の寸法(D)、内部電極の水平方向の寸法(E)、内部電極間の誘電体層の厚み(F)(図2)、および外層誘電体層の厚み(G)(図2)の値である。
長さ(L) :1.0mm
幅(W) :0.48〜0.60mm
高さ(T) :0.8mm
引出電極間距離(A) :0.35mm
垂直方向の引出電極の長さ(B) :0.1mm
端子電極間距離(C) :0.15mm
内部電極の垂直方向の寸法(D) :0.6mm
内部電極の水平方向の寸法(E) :0.8mm
内部電極間の誘電体層の厚み(F)(図2):3μm
外層誘電体層の厚み(G)(図2) :20〜100μm
そして、この実施例では、上記外層誘電体層12の厚み(G)を0μm、10μm、40μm、60μm、80μm、100μmと変化させて積層コンデンサを作製し、それぞれの積層コンデンサについて、周波数10GHzおよび15GHzにおける通過特性(S21)を測定するとともに、周波数10〜15GHzの範囲における周波数と通過特性(S21)の関係(傾き)を調べた。
その結果を表1に示す。
Figure 2006216622
表1に示すように、外層誘電体層の厚み(G)が80μmの場合および100μmの場合(すなわち、図3に示すように、外層誘電体層の厚み(G)が本発明の範囲より厚い場合)、10GHzおよび15GHzのいずれの周波数の場合にも、通過特性(S21)(dB)の絶対値が、外層誘電体層の厚み(G)を0μm、10μm、40μm、60μmとした場合よりも大きくなっている。特に、15GHzにおいては、外層誘電体層の厚み(G)が60μm以下の場合、厚み(G)が80μmおよび100μmの場合と比較すると、通過特性(S21)(dB)の絶対値が低いため、信号が通過しやすい。したがって、外層誘電体層の厚み(G)を60μm以下にした場合、外層誘電体層の厚み(G)を80μmおよび100μmとした場合と比較すると、例えば、光通信などの高周波回路のDCカットコンデンサとして用いた場合、ノイズをよりよく除去することができる。
また、外層誘電体層を厚み40μm以下で存在させた(0μmを含まない)場合、10〜15GHzにおける通過特性(S21)(dB)の値を、−0.5dB以下にすることが可能になるとともに、10〜15GHzにおける傾きも小さいため、安定して光通信などの高周波回路に用いることができる。
次に、外層誘電体層の厚み(G)を0〜100μmの間で変化させた場合の、5〜20GHzにおける、周波数と通過特性(S21)の関係を図4に示す。
図4に示すように、外層誘電体層の厚み(G)が80μmの場合および100μmの場合、10GHz〜15GHzの間いずれの周波数の場合にも、通過特性(S21)(dB)の絶対値が、外層誘電体層の厚み(G)を0μm、10μm、40μm、60μmとした場合よりも大きくなっている。したがって、外層誘電体層の厚み(G)を60μm以下にした場合、例えば、10GHz〜15GHzを使用周波数帯域に含むような光通信などの高周波回路のDCカットコンデンサとして用いた場合、10GHz〜15GHzにおけるノイズを良好に除去することができる。
また、図4に示すように、特に、外層誘電体層を厚み(G)40μm以下で存在させた(0μmを含まない)場合、10〜15GHzにおける通過特性(S21)(dB)の値を、−0.5dB以下にすることができるため、10GHz〜15GHzにおけるノイズをさらに良好に除去することができる。
さらに、図4に示すように、外層誘電体層の厚み(G)を40μm以下で存在させた(0μmを含まない)場合、10〜15GHzにおけるグラフの傾きが小さく平坦である。したがって、高周波回路の共振などで多少周波数が変動した場合にも、安定してノイズを除去することができる。一方、外層誘電体層の厚み(G)を0μmにした場合、すなわち、外層誘電体層が存在しない場合、通過特性(S21)(dB)の絶対値は、比較的良好な値を示しているが、15GHzにおいて急激に低下しており、グラフの傾きが大きいことがわかる。このような場合、高周波回路回路の共振などで周波数が変動した場合、除去すべきノイズを通過させてしまうおそれがあり、これを防止するために高周波回路の設計が複雑になるという可能性がある。
上記実施例の結果(表1および図4に示す結果)から、外層誘電体層の厚みを60μm以下に制御することにより、外層誘電体層における損失を小さくすることが可能になり、15GHzまでの広い周波数帯域において良好な通過特性が得られることが確認された。また、外層誘電体層を厚み40μm以下で存在させることにより、さらに良好な通過特性を得ることが可能になり、しかも平坦な通過特性が得られることが確認された。
なお、本発明の積層コンデンサは、上記実施例の構成に限定されるものではなく、発明の範囲内において、種々の応用、変形を加えることが可能である。
特に、内部電極や引出電極の形状、外部電極の配設位置や形状などに特別の制約はない。
また、積層体内にはコンデンサ以外に他の素子が内蔵された複合電子部品にも本発明を適用することが可能である。
上述のように、本発明によれば、等価直列インダクタンス(ESL)が低く、広い周波数帯域において通過特性(S21)が良好な積層コンデンサを得ることが可能になる。
したがって、本発明は、高速光通信に用いられるDCカットコンデンサなどに広く適用することが可能である。
本発明の一実施例にかかる積層コンデンサの構成を示す図である。 本発明の一実施例にかかる積層コンデンサの構成を示す側面断面図である。 外層誘電体層の厚みを薄くしていない状態の積層コンデンサを示す図である。 本発明の一実施例にかかる積層コンデンサにおいて、外層誘電体層の厚みを0μm、10μm、40μm、60μm、80μm、100μmと変化させた場合の、5〜20GHzにおける、周波数と通過特性(S21)の関係を示す図である。 (a)は従来の積層コンデンサの構成を示す図、(b)は側面断面図である。
符号の説明
1a,1b 静電容量形成用の内部電極
1a1,1b1 最外層となる内部電極
2 誘電体層
3 積層体
4a(4a1,4a2) 外部電極
4b(4b1,4b2) 外部電極
5a,5b 引出電極
6 実装面
12 外層誘電体層
A 引出電極間距離
B 垂直方向の引出電極の長さ
C 端子電極間距離
D 内部電極の垂直方向の寸法
E 内部電極の水平方向の寸法
F 内部電極間の誘電体層の厚み
G 外層誘電体層の厚み
X 誘電体層の積層方向

Claims (2)

  1. 静電容量形成用の内部電極と、誘電体層とが積層された積層体と、前記積層体の表面に配設された外部電極とを備え、前記内部電極と前記誘電体層は、その主面が実装面と略直交するように配設されており、かつ、前記内部電極は、該内部電極から引き出された引出電極を介して、前記外部電極と電気的に接続された構造を有する積層コンデンサにおいて、
    前記積層体を、前記内部電極と前記誘電体層の積層方向についてみた場合に、最外層となる内部電極の外層側に、その主面が実装面と略直交するように配設された外層誘電体層の厚みが60μm以下であること
    を特徴とする積層コンデンサ。
  2. 前記外層誘電体層が厚み40μm以下で存在することを特徴とする請求項1記載の積層コンデンサ。
JP2005025602A 2005-02-01 2005-02-01 積層コンデンサ Active JP4650007B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005025602A JP4650007B2 (ja) 2005-02-01 2005-02-01 積層コンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005025602A JP4650007B2 (ja) 2005-02-01 2005-02-01 積層コンデンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006216622A true JP2006216622A (ja) 2006-08-17
JP4650007B2 JP4650007B2 (ja) 2011-03-16

Family

ID=36979601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005025602A Active JP4650007B2 (ja) 2005-02-01 2005-02-01 積層コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4650007B2 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009021280A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Taiyo Yuden Co Ltd 積層コンデンサ
JP2009302509A (ja) * 2008-05-14 2009-12-24 Murata Mfg Co Ltd セラミック電子部品およびその製造方法ならびに集合部品
KR100951292B1 (ko) 2007-01-09 2010-04-02 삼성전기주식회사 적층형 칩 캐패시터
JP2010129737A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Murata Mfg Co Ltd 電子部品及び電子部品内蔵基板
JP2011096806A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Murata Mfg Co Ltd セラミック電子部品およびその製造方法ならびに集合部品
JP2011100830A (ja) * 2009-11-05 2011-05-19 Tdk Corp 積層コンデンサ、その実装構造、及びその製造方法
KR101070151B1 (ko) 2009-12-15 2011-10-05 삼성전기주식회사 적층 세라믹 커패시터
KR101101612B1 (ko) * 2009-12-15 2012-01-02 삼성전기주식회사 적층 세라믹 커패시터
WO2012132726A1 (ja) * 2011-03-29 2012-10-04 株式会社 村田製作所 電子部品
JP2012191163A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 積層セラミックコンデンサ及びその製造方法
JP2013046051A (ja) * 2011-08-26 2013-03-04 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 積層セラミックキャパシタ
JP2014220520A (ja) * 2011-08-26 2014-11-20 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. 積層セラミックキャパシタ
US20150041197A1 (en) * 2013-08-08 2015-02-12 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Embedded multilayer ceramic electronic component and printed circuit board having the same
JP2015043402A (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. 基板内蔵用積層セラミック電子部品及び積層セラミック電子部品内蔵型印刷回路基板
CN105308697A (zh) * 2013-06-19 2016-02-03 太阳诱电株式会社 层叠陶瓷电容器
US9396879B2 (en) 2013-10-29 2016-07-19 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Multilayer ceramic capacitor and board having the same
JP2020004832A (ja) * 2018-06-27 2020-01-09 株式会社村田製作所 積層セラミック電子部品
CN110800076A (zh) * 2017-06-29 2020-02-14 阿维科斯公司 表面安装的多层耦合电容器和包含该电容器的电路板

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1092691A (ja) * 1996-09-12 1998-04-10 Murata Mfg Co Ltd 積層型電子部品
JP2003318060A (ja) * 2002-04-23 2003-11-07 Kyocera Corp 積層型電子部品の製法
JP2004140183A (ja) * 2002-10-17 2004-05-13 Murata Mfg Co Ltd 積層コンデンサ
WO2005036571A1 (ja) * 2003-10-08 2005-04-21 Tdk Corporation 電極ペースト、セラミック電子部品及びその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1092691A (ja) * 1996-09-12 1998-04-10 Murata Mfg Co Ltd 積層型電子部品
JP2003318060A (ja) * 2002-04-23 2003-11-07 Kyocera Corp 積層型電子部品の製法
JP2004140183A (ja) * 2002-10-17 2004-05-13 Murata Mfg Co Ltd 積層コンデンサ
WO2005036571A1 (ja) * 2003-10-08 2005-04-21 Tdk Corporation 電極ペースト、セラミック電子部品及びその製造方法

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100951292B1 (ko) 2007-01-09 2010-04-02 삼성전기주식회사 적층형 칩 캐패시터
JP2009021280A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Taiyo Yuden Co Ltd 積層コンデンサ
JP2009302509A (ja) * 2008-05-14 2009-12-24 Murata Mfg Co Ltd セラミック電子部品およびその製造方法ならびに集合部品
US8004820B2 (en) 2008-05-14 2011-08-23 Murata Manufacturing Co., Ltd. Ceramic electronic component, method of manufacturing the same, and collective component
JP2010129737A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Murata Mfg Co Ltd 電子部品及び電子部品内蔵基板
KR101098155B1 (ko) 2008-11-27 2011-12-26 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 전자부품 및 전자부품 내장 기판
US8570709B2 (en) 2009-10-29 2013-10-29 Murata Manufacturing Co., Ltd. Ceramic electronic component, method of manufacturing the same, and collective component
JP2011096806A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Murata Mfg Co Ltd セラミック電子部品およびその製造方法ならびに集合部品
US9136057B2 (en) 2009-10-29 2015-09-15 Murata Manufacturing Co., Ltd. Ceramic electronic component, method of manufacturing the same, and collective component
JP2011100830A (ja) * 2009-11-05 2011-05-19 Tdk Corp 積層コンデンサ、その実装構造、及びその製造方法
KR101070151B1 (ko) 2009-12-15 2011-10-05 삼성전기주식회사 적층 세라믹 커패시터
KR101101612B1 (ko) * 2009-12-15 2012-01-02 삼성전기주식회사 적층 세라믹 커패시터
JP2012191163A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 積層セラミックコンデンサ及びその製造方法
JPWO2012132726A1 (ja) * 2011-03-29 2014-07-24 株式会社村田製作所 電子部品
JP5459567B2 (ja) * 2011-03-29 2014-04-02 株式会社村田製作所 電子部品
WO2012132726A1 (ja) * 2011-03-29 2012-10-04 株式会社 村田製作所 電子部品
CN103443889A (zh) * 2011-03-29 2013-12-11 株式会社村田制作所 电子元器件
JP2014220520A (ja) * 2011-08-26 2014-11-20 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. 積層セラミックキャパシタ
US8988853B2 (en) 2011-08-26 2015-03-24 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Multilayer ceramic capacitor
JP2013046051A (ja) * 2011-08-26 2013-03-04 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 積層セラミックキャパシタ
CN105308697A (zh) * 2013-06-19 2016-02-03 太阳诱电株式会社 层叠陶瓷电容器
KR101812475B1 (ko) * 2013-06-19 2017-12-27 다이요 유덴 가부시키가이샤 적층 세라믹 콘덴서
US20150041197A1 (en) * 2013-08-08 2015-02-12 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Embedded multilayer ceramic electronic component and printed circuit board having the same
JP2015043402A (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. 基板内蔵用積層セラミック電子部品及び積層セラミック電子部品内蔵型印刷回路基板
US9396879B2 (en) 2013-10-29 2016-07-19 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Multilayer ceramic capacitor and board having the same
US9583267B2 (en) * 2013-10-29 2017-02-28 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Multilayer ceramic capacitor and board having the same
CN110800076A (zh) * 2017-06-29 2020-02-14 阿维科斯公司 表面安装的多层耦合电容器和包含该电容器的电路板
JP2020526041A (ja) * 2017-06-29 2020-08-27 エイブイエックス コーポレイション 表面実装積層結合コンデンサ、およびそれを含む回路板
CN110800076B (zh) * 2017-06-29 2022-12-20 京瓷Avx元器件公司 表面安装的多层耦合电容器和包含该电容器的电路板
JP2020004832A (ja) * 2018-06-27 2020-01-09 株式会社村田製作所 積層セラミック電子部品
US11410816B2 (en) * 2018-06-27 2022-08-09 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multilayer ceramic electronic component including metal terminals connected to outer electrodes

Also Published As

Publication number Publication date
JP4650007B2 (ja) 2011-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4650007B2 (ja) 積層コンデンサ
JP4049181B2 (ja) 積層コンデンサ
KR100884902B1 (ko) 적층 커패시터 및 그 실장구조
JP4049182B2 (ja) 積層コンデンサ
US8867190B2 (en) Multilayer ceramic electronic component having an average surface roughness to provide adhesion strength between a dielectric layer and inner electrode and fabrication method thereof
JP4896642B2 (ja) 積層コンデンサ及び電子機器
JP2006186353A (ja) 積層型キャパシター及び積層型キャパシターが内蔵型印刷回路基板
US11011292B2 (en) Electronic component
US8169288B2 (en) Electronic component and method for making the same
JP2012080079A (ja) 電子部品
JP4730424B2 (ja) 積層コンデンサ
US11476034B2 (en) Coil electronic component
JP2007235170A (ja) 積層コンデンサおよびその実装構造
JP2006203168A (ja) 積層コンデンサおよびその実装構造
JP3832504B2 (ja) 積層コンデンサおよびその実装構造
JP4961818B2 (ja) 積層コンデンサ
JP2013258230A (ja) セラミック電子部品
JP2009059888A (ja) 積層セラミックコンデンサ
JP4107351B2 (ja) 積層コンデンサ
US20120001703A1 (en) Electronic component
JP2008092454A (ja) 積層電子部品及びその製造方法
JP5031650B2 (ja) 積層コンデンサ
JP4107352B2 (ja) 積層コンデンサ
JP2006128523A (ja) 複合コンデンサ
JP2006203259A (ja) 積層コンデンサおよびその実装構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091013

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100830

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4650007

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3