JP2006206407A - 水晶結晶とその育成方法 - Google Patents

水晶結晶とその育成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006206407A
JP2006206407A JP2005023057A JP2005023057A JP2006206407A JP 2006206407 A JP2006206407 A JP 2006206407A JP 2005023057 A JP2005023057 A JP 2005023057A JP 2005023057 A JP2005023057 A JP 2005023057A JP 2006206407 A JP2006206407 A JP 2006206407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystal
quartz
quartz crystal
ions
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005023057A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Sato
忠 佐藤
Yoko Hayashi
洋子 林
Kotaro Wakabayashi
小太郎 若林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Crystal Device Corp
Original Assignee
Kyocera Crystal Device Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Crystal Device Corp filed Critical Kyocera Crystal Device Corp
Priority to JP2005023057A priority Critical patent/JP2006206407A/ja
Publication of JP2006206407A publication Critical patent/JP2006206407A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract


【課題】 青色発光ダイオードなどに利用する結晶基板に水晶基板を用いたときに、工程で加熱することにより結晶の転移を原因とするクラックや破損を解決するためになされた。
【解決手段】 本発明では、発光ダイオードなどのMOCVDでキューリー点を超える温度に加熱されたときに生じる、結晶構造の変化を受けないようにするため、α水晶に戻らないようにβ水晶のままとするため水晶結晶内にAlイオンと1族金属イオン、例えばLi等のイオンを水熱合成法により取り込まれることにより解決した。
【選択図】 図 1

Description

本発明は、化合物半導体デバイスなどに用いられる水晶結晶及びその育成方法に関する。
半導体発光素子として窒化ガリウム等を用いて青色発光ダイオードやレーザを製造する際の基板として、サファイア基板が使用されるのが一般的である。サファイア基板の上にMOCVDにより結晶成長されるが、格子不整合を小さくして欠陥を少なくするためにa面またはc面サファイア基板を用いている。これにより基板表面に多結晶または非晶質のAlNバッファ層や低温成長GaNバッファ層を形成している。
しかしサファイア基板は値段が高く、コスト高となる。またサファイア結晶には欠陥が多く、これを引き継ぐ結晶膜に欠陥を生じやすい欠点があった。そこでサファイア基板に代わって、水晶基板を用いた例もある。水晶基板は、Zカット水晶基板を用いることにより安価な基板を用いてコストダウンを実現しようとしている。
しかし、ダイオードの製造工程では、摂氏1000度を超える温度まで上昇するので、水晶板を用いた場合、低温型水晶は、一般的にα水晶と呼ばれるが、摂氏573度(キューリー点)でβ水晶に転移する。そしてβ水晶に転移した水晶板は、再び冷却され、α水晶に転移する。
水晶結晶には熱による可逆性があり、α水晶からβ水晶、β水晶からα水晶へと転移できる性質がある。しかしα水晶からβ水晶、またβ水晶からα水晶に戻るときに摂氏573度(キューリー点)でクラックが入り易く、水晶板が割れてしまう。
このように低温型水晶ではα水晶からβ水晶へ、そしてβ水晶からα水晶へ戻る際に、クラックを生じ易い。
そこで熱を加えてβ水晶になっても、温度を下げる際に熱ストレスに耐える水晶結晶板が求められている。
特開平11−79897号公報 特開2000−58912号公報 特開2002−185042号公報
なお出願人は前記した先行技術文献情報で特定される先行技術文献以外には、本発明に関連する先行技術文献を、本件出願時までに発見するに至らなかった。
本発明が解決しようとする課題は、キューリー点を超え、さらに高温の熱により歪んだ水晶結晶が低温に下げたときに熱ストレスで破壊されないよう工夫することにある。
特許文献1には、窒化ガリウム厚膜(GaN)の結晶成長方法で、基板にZカット水晶板を用いた例が示されている。図2は、一般的な窒化ガリウムを用いた発光ダイオードの構造の断面図である。
水晶基板上にバッファ層、さらに窒化ガリウム結晶を積層し、さらにInGaNを積層している。
特許文献2、特許文献3には、Zカット水晶板を用いた「半導体発光素子」が示されている。
上記従来技術の水晶結晶板は、いずれもZカット水晶を使用しており、摂氏573度(キューリー点)を通過するときに熱歪みで水晶板が破壊されることは免れない。
そこでβ水晶からα水晶へ転移する際の熱歪みによるクラック、破損を生じない水晶結晶、水晶板が求められていた。
本発明は、水熱合成で育成される水晶結晶において、常温でβ水晶でありアルミニウムと1族金属イオンが含有されていることを特徴とする水晶結晶である。
水熱合成法により育成する水晶結晶の育成方法において、β水晶を育成するため、育成時にAl2O3と1族金属イオンを含む溶液中で育成したことを特徴とする水晶結晶の育成方法である。
請求項第1項において、β水晶を育成するため、育成時をAl2O3とLi2O又はLiOHを含む溶液中で育成したことを特徴とする水晶結晶の育成方法である。
請求項第1項において、β水晶を育成するため、育成時にAl2O3とLi2O又はLiOHを0.5ppm〜10wt%含有させた溶液中で育成したことを特徴とする水晶結晶の育成方法である。
本発明では、水晶結晶育成時にLi(リチウム)やAl(アルミニウム)を含有させ高温において結晶空隙ができるのを第1族金属イオンで満たすことで、β水晶になった水晶板でも急激な温度変化にも耐え、破壊しない水晶基板を提供することができるようになった。なおLiイオンの他にNa,K,Rb,Cs等のイオンを注入してもよい。
本発明によって、キューリー点を超え、更に摂氏1000度を超える温度になっても、冷却の際に生じる結晶転移しても熱ストレスで破壊しない水晶結晶を提供することができた。これは加熱して高温から常温に戻ってもα水晶に戻らず、β水晶のままの状態にいるからである。
本発明は、水晶育成時に熱歪みを生じてもクラックや破壊が生じない水晶を提供するため、水晶育成の段階で滋養物を溶かすアルカリ液に添加物を加え、結晶としてβ水晶を育成するようにした。β水晶育成時にその物質が取り込まれた水晶結晶構造となる。
以下、図面を参照しながら実施例を説明する。
図3が一般的なα水晶の分子構造でSi(珪素)に酸素が結合しており、安定な状態を示している。
一般的には純粋な水晶の場合には、この結晶構造である。
図1は、本発明の結晶構造を示す結晶構造図である。
摂氏573度を超え、α水晶に戻るときに熱ストレスが結晶構造に残留するので、高温時にc軸方向に連続している大きな空隙の径が一定でなく周りを取り巻く酸素イオンの凹凸のために最大径1.6Å(半径0.8オングストローム)、最小径約1.1Åのフレキシブルホース状になっている。半径0.8Åの空隙は、1個のSiO四面体につき1個形成され、まれにSiOらせん体内でAl−同形置換が起きた場合に不足する正電荷を補うためのアルカリ金属イオン(図中では+M)の指定席となっている。アルカリ溶液の中にLi2O又はLiOHを入れた場合には、金属イオン+MにLiイオンが取り込まれる。Liイオンは半径約0.8Åである。
イオン半径の大きなK+やNa+イオンが入った場合には結晶が大きく歪み、歪みの原因となる。
従って金属イオンがほとんどなく空隙も比較的多いために歪みを生じひび割れが発生する。
そこで間にSiに代わり、もっと大きな原子が入れば隙間がなくなる。本発明では、Siの代わりにAlを取り込むようにし、Al(アルミニウム)の腕の余ったところに1族金属イオンを取り込むことにより、安定なβ水晶を得ることができるようになった。
具体的な製造方法として、オートクレーブを用いた一般的によく知られた水熱合成法による水晶結晶の育成法において、水晶育成溶液中に、Al2O3とLi2O又はLiOHを、0.5ppm〜10wt%含有させ、育成することにより、摂氏573度以下でもα水晶に戻らないβ水晶を育成することができるようになった。
本発明により得られる水晶結晶は、AlがSiの代わりに入ったところをLi以外でも、Na,K,Cs,Rb,Frなど1族の金属イオンを同時に取り込むことにより水素イオンの代わりに結晶空隙を満たしている。
本発明によって、水晶結晶でβ水晶を常温において得られるようになり、β水晶からα水晶への変移における熱歪みを解消し、クラックのない水晶板を提供することができるようになった。これにより発光ダイオードの基板や液晶プロジェクトの放熱板に利用することができるようになった。
本発明は、発光ダイオードの基板としてサファイア基板の代わりとして利用でき、また高温に晒される雰囲気で使用される基板として使用しても熱歪みによる基板割れを防止できたので、例えば放熱板として水晶を用いられる液晶プロジェクタに使用する場合も利用できる。
図1は、本発明の水晶結晶の構造を示す図である。 図2は、青色ダイオードの構造を示す構造図である。 図3は、α水晶結晶の構造図である。

Claims (4)

  1. 水熱合成で育成される水晶結晶において、常温でβ水晶でありアルミニウムと1族金属イオンが含有されていることを特徴とする水晶結晶。
  2. 水熱合成法により育成する水晶結晶の育成方法において、β水晶を育成するため、育成時にAl2O3と1族金属イオンを含む溶液中で育成したことを特徴とする水晶結晶の育成方法。
  3. 請求項第1項において、β水晶を育成するため、育成時をAl2O3とLi2O又はLiOHを含む溶液中で育成したことを特徴とする水晶結晶の育成方法。
  4. 請求項第1項において、β水晶を育成するため、育成時にAl2O3とLi2O又はLiOHを0.5ppm〜10wt%含有させた溶液中で育成したことを特徴とする水晶結晶の育成方法。
JP2005023057A 2005-01-31 2005-01-31 水晶結晶とその育成方法 Pending JP2006206407A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005023057A JP2006206407A (ja) 2005-01-31 2005-01-31 水晶結晶とその育成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005023057A JP2006206407A (ja) 2005-01-31 2005-01-31 水晶結晶とその育成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006206407A true JP2006206407A (ja) 2006-08-10

Family

ID=36963652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005023057A Pending JP2006206407A (ja) 2005-01-31 2005-01-31 水晶結晶とその育成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006206407A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS554720B1 (ja) * 1970-10-02 1980-01-31
JP2000503967A (ja) * 1996-01-16 2000-04-04 コーニング インコーポレイテッド 非感熱性光学素子

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS554720B1 (ja) * 1970-10-02 1980-01-31
JP2000503967A (ja) * 1996-01-16 2000-04-04 コーニング インコーポレイテッド 非感熱性光学素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5317398B2 (ja) 格子パラメータを変化させる元素を含有する窒化ガリウムデバイス基板
JP2006339308A (ja) 半導体発光素子
JP4631681B2 (ja) 窒化物系半導体基板及び半導体装置
JP5060875B2 (ja) Iii族窒化物半導体とその製造方法
JP6019542B2 (ja) Iii族窒化物結晶の製造方法およびiii族窒化物結晶製造装置
JP2006319107A (ja) エピタキシャル基板、半導体素子、エピタキシャル基板の製造方法、およびiii族窒化物結晶における転位偏在化方法
JP6541229B2 (ja) 窒化ガリウムおよび金属酸化物の複合基板
JP2002043223A (ja) 半導体層形成用基板とそれを利用した半導体装置
JP2005294794A (ja) 窒化ガリウム系半導体発光素子
JP4340866B2 (ja) 窒化物半導体基板及びその製造方法
JP2007036255A (ja) III族窒化物ベースのデバイスのためのシリコンカーボンゲルマニウム(SiCGe)基板
JP3780832B2 (ja) 半導体結晶の製造方法
JP2005317909A (ja) シリコン基板上における窒化物単結晶の成長方法、これを利用した窒化物半導体発光素子及びその製造方法
JP2004200384A (ja) エピタキシャル成長用基板
JP2011168481A (ja) 窒化物半導体層の成長方法、及びそれにより形成される窒化物半導体基板
JP2006206407A (ja) 水晶結晶とその育成方法
JP4481118B2 (ja) 高結晶性窒化アルミニウム積層基板の製造方法
WO2014098261A1 (ja) 種結晶基板、複合基板および機能素子
JP2006041458A5 (ja)
JP6117821B2 (ja) 複合基板および機能素子
JP3569111B2 (ja) GaN系結晶基板の製造方法
JP2007134463A (ja) 窒化物半導体成長基板及びその製造方法
JP2006160568A (ja) Iii族窒化物の結晶成長方法およびiii族窒化物結晶および半導体デバイス
WO2003056073A1 (fr) Substrat semi-conducteur a base de nitrure du groupe iii et son procede de fabrication
JP4271408B2 (ja) Iii族窒化物結晶製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100315

A02 Decision of refusal

Effective date: 20100518

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02