JP2006193385A - 電極被覆用ガラス、プラズマディスプレイパネル前面基板およびプラズマディスプレイパネル背面基板 - Google Patents

電極被覆用ガラス、プラズマディスプレイパネル前面基板およびプラズマディスプレイパネル背面基板 Download PDF

Info

Publication number
JP2006193385A
JP2006193385A JP2005007898A JP2005007898A JP2006193385A JP 2006193385 A JP2006193385 A JP 2006193385A JP 2005007898 A JP2005007898 A JP 2005007898A JP 2005007898 A JP2005007898 A JP 2005007898A JP 2006193385 A JP2006193385 A JP 2006193385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
electrode
substrate
layer
electrode coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005007898A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Fujimine
哲 藤峰
Hiroyuki Yamamoto
宏行 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP2005007898A priority Critical patent/JP2006193385A/ja
Priority to KR1020077015601A priority patent/KR100895226B1/ko
Priority to PCT/JP2006/300104 priority patent/WO2006075561A1/ja
Publication of JP2006193385A publication Critical patent/JP2006193385A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/062Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight
    • C03C3/07Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing lead
    • C03C3/072Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing lead containing boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/062Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/062Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight
    • C03C3/064Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/062Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight
    • C03C3/064Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron
    • C03C3/066Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron containing zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/062Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight
    • C03C3/064Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron
    • C03C3/068Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron containing rare earths
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • C03C8/02Frit compositions, i.e. in a powdered or comminuted form
    • C03C8/10Frit compositions, i.e. in a powdered or comminuted form containing lead
    • C03C8/12Frit compositions, i.e. in a powdered or comminuted form containing lead containing titanium or zirconium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/10AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma
    • H01J11/12AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma with main electrodes provided on both sides of the discharge space
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/22Electrodes, e.g. special shape, material or configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J11/38Dielectric or insulating layers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

【課題】カラーフィルタ層の形成を不要とすることが可能になり得る電極被覆用ガラス。
【解決手段】CuおよびCoを含有し、CuのCuO換算含有量が0.05〜2モル%かつCoのCoO換算含有量が0.05〜2モル%である電極被覆用ガラス。下記酸化物基準のモル百分率表示で、B 20〜60%、SiO 5〜50%、PbO+ZnO 10〜40%、Al 0〜15%、SrO+BaO 0〜20%、TiO 0〜10%、Bi 0〜9%、LiO+NaO+KO 0〜16%、CuO 0.05〜2%、CoO 0.05〜2%、CeO 0〜2%、MnO 0〜2%、から本質的になる電極被覆用ガラス。
【選択図】なし

Description

プラズマディスプレイパネル(以下、PDPという。)の前面基板および背面基板、およびそれら基板の電極被覆に好適な電極被覆用ガラスに関する。
近年、薄型の平板型カラー表示装置が注目を集めている。このような表示装置では画像を形成する画素における表示状態を制御するために各画素に電極が形成される。このような電極としては、画像の質の低下を防ぐために、ガラス基板上に形成されたITOまたは酸化スズの薄膜等の透明電極が用いられている。
前記表示装置の表示面として使用されるガラス基板の表面に形成される透明電極は、精細な画像を実現するために細い線状に加工される。そして各画素を独自に制御するためには、このような微細に加工された透明電極相互の絶縁性を確保する必要がある。ところが、ガラス基板の表面に水分が存在する場合やガラス基板中にアルカリ成分が存在する場合、このガラス基板の表面を介して若干の電流が流れることがある。このような電流を防止するには、透明電極間に絶縁層を形成することが有効である。また、透明電極間に形成される絶縁層による画像の質の低下を防ぐべくこの絶縁層は透明であることが好ましい。
このような絶縁層を形成する絶縁材料としては種々のものが知られているが、なかでも、透明であり信頼性の高い絶縁材料であるガラス材料が広く用いられている。
最近大型平面カラーディスプレイ装置として期待されているPDPにおいては、表示面として使用される前面基板と、隔壁が形成されている背面基板とが貼り合わされており、その内部には隔壁によりセルが区画形成されている。そして、そのセル中でプラズマ放電を発生させることにより画像が形成される。
前面基板のガラス基板の表面には透明電極が形成されており、この透明電極をプラズマから保護するために、プラズマ耐久性に優れたガラスにより前記透明電極を被覆することが必須である。
また、背面基板のガラス基板の表面にはアドレス電極が形成されており、このアドレス電極もガラスにより被覆される。
このような電極被覆に用いられるガラスは、通常はガラス粉末にして使用される。たとえば、前記ガラス粉末に必要に応じてフィラー等を添加した上で樹脂、溶剤等と混合してガラスペーストとしこれを透明電極等の電極が形成されているガラス基板に塗布後焼成する、前記ガラス粉末に樹脂、さらに必要に応じてフィラー等を混合して得られたスラリーをグリーンシートに成形しこれを電極が形成されているガラス基板上にラミネート後焼成する、等の方法によって電極をガラスにより被覆する。
PDP前面基板の透明電極被覆に用いられるガラスには、先に述べたような電気絶縁性の他に、たとえば、軟化点(Ts)が450〜650℃であること、50〜350℃における平均線膨張係数(α)が60×10−7〜90×10−7/℃であること、焼成して得られる電極被覆ガラス層の透明性が高いこと、等が求められており、種々のガラスが従来提案されている。
PDP前面基板では通常、電極被覆ガラス層の上にコントラスト向上等を目的としてカラーフィルタ層が形成されるが、最近はこのカラーフィルタ層の形成を不要とするべく電極被覆ガラス層として着色ガラスを用いこれにより画面のコントラストを向上させることが提案されている(特許文献1参照。)。
特開2000−226229号公報(表1)
先に述べたようにカラーフィルタ層の形成を不要とするべく電極被覆ガラス層として着色ガラスを用いることが従来提案されているが、未だ広く用いられるに至っていない。
その原因は必ずしも明らかではないが、特許文献1で開示されている電極被覆用ガラスは着色成分としてCoOおよびNiOのみを含有するものであり、そのことが前記原因である可能性がある。
本発明はこのような可能性の排除を可能にする電極被覆用ガラス、ならびにそのようなガラスを電極被覆に用いたPDP前面基板およびPDP背面基板の提供を目的とする。
本発明は、CuおよびCoを含有し、CuのCuO換算含有量が0.05〜2モル%かつCoのCoO換算含有量が0.05〜2モル%である電極被覆用ガラス(本発明の第1のガラス)を提供する。
また、下記酸化物基準のモル百分率表示で、B 20〜60%、SiO 5〜50%、PbO+ZnO 10〜40%、Al 0〜15%、SrO+BaO 0〜20%、TiO 0〜10%、Bi 0〜9%、LiO+NaO+KO 0〜16%、CuO 0.05〜2%、CoO 0.05〜2%、CeO 0〜2%、MnO 0〜2%、から本質的になる電極被覆用ガラス(本発明の第2のガラス)を提供する。
また、透明電極が形成されているガラス基板がガラス層によって被覆されているPDP前面基板であって、ガラス層のガラスが本発明の第1または第2のガラスであるPDP前面基板を提供する。
また、電極が形成されているガラス基板がガラス層によって被覆され、そのガラス層の上に隔壁が形成されているPDP背面基板であって、ガラス層のガラスが本発明の第1または第2のガラスであるPDP背面基板を提供する。
カラーフィルタ層が形成されていないPDP前面基板であってその電極被覆ガラス層が着色成分としてCoOおよびNiOのみを含有するものではないものが得られる。
また、バス電極等として銀電極が用いられているPDP前面基板であってその電極被覆ガラス層の銀電極周辺部分の黄変現象を抑制することが可能になる。
本発明の電極被覆用ガラス(以下、単に本発明のガラスという。)をPDP前面基板の電極被覆ガラス層として用いる場合を中心に以下では説明する。なお、本発明はこの場合に限定されない。
本発明のガラスは通常はガラス粉末にして使用される。たとえば、本発明のガラスの粉末は印刷性を付与するための有機ビヒクル等を用いてガラスペーストとされ、ガラス基板上に形成された電極上に前記ガラスペーストを塗布、焼成して電極を被覆する。ここでいう有機ビヒクルは、エチルセルロース等のバインダをα−テルピネオール等の有機溶剤に溶解したものである。あるいは、本発明のガラスの粉末に樹脂、さらに必要に応じてフィラー等を混合して得られたスラリーをグリーンシートに成形しこれを電極が形成されているガラス基板上にラミネート後焼成して電極を被覆する。
本発明のガラスのTsは450〜650℃であることが好ましい。650℃超では、通常使用されているガラス基板(ガラス転移点:550〜620℃)が焼成時に変形するおそれがある。
ガラス転移点が610〜630℃であるようなガラス基板を用いる等の場合には前記Tsは、好ましく630℃以下、より好ましくは550〜600℃である。
また、単層構造の電極被覆ガラス層に用いる場合等には前記Tsは好ましくは520℃以上、より好ましくは550℃以上であり、ガラス転移点が610〜630℃であるようなガラス基板を用いる等の場合には前記Tsは580℃以上であることが特に好ましい。
前記ガラス基板としては通常、αが80×10−7〜90×10−7/℃のものが用いられる。したがってこのようなガラス基板と膨張特性をマッチングさせ、ガラス基板のそりや強度の低下を防止するためには、本発明のガラスのαは好ましくは60×10−7〜90×10−7/℃、より好ましくは70×10−7〜85×10−7/℃である。
本発明のガラスは、Tsが450〜650℃、αが60×10−7〜90×10−7/℃であるものであることが好ましい。
本発明のガラスの1MHzにおける比誘電率は典型的には8〜13である。
本発明のガラスは、PDPのガラス基板として用いられるガラス基板の上に厚みが30〜35μmであるガラス層として形成されたとき、そのガラス層が形成されたガラス基板に対する波長450nm、550nm、630nmの各光の透過率(単位:%)をそれぞれT450、T550、T630として、T450>T550>T630または−2%<(T450−T550)<0%であることが好ましい。
また、T450、T550、T630はいずれも65%以上であることが好ましい。
なお、前記ガラス基板としては厚みが2.8mmである旭硝子社製PD200ガラス基板(T450=89%、T550=90%、T630=88%。)が例示される。
本発明のガラスは、それを銀電極を被覆するガラス層に用いた場合に銀電極周辺部分の黄変現象が起こりにくいまたは起こらないものであることが好ましい。なお、この黄変現象はガラスが茶色または黄色に着色しPDPの画質が低下する現象であり、銀電極を被覆するガラス層に当該電極の銀が拡散して起こる現象と考えられている。
次に、本発明のガラスの成分について説明する。なお、たとえばCuはガラス中においてCuOの形で存在するものとしてCuOを成分として扱い、CuO換算含有量はCuOと略記し、各成分の含有量はNiに対するものを除きモル百分率表示で表す。
CuOは、T450、T550およびT630について先に示した好ましい関係を実現するための成分であり、また、前記黄変現象を起こりにくくするまたは起こらないようにする成分であり、必須である。0.05%未満では前記好ましい関係を実現しにくくなる、または前記黄変現象が起こりやすくなる。好ましくは0.1%以上である。2%超ではガラスの透過率が低下し、特にT550が低下する。好ましくは0.9%以下であり、PbOを24%以上含有する場合には典型的には0.4%以下である。
CoOは前記好ましい関係を実現するための成分であり、必須である。0.05%未満では前記好ましい関係を実現しにくくなる。好ましくは0.1%以上である。2%超ではガラスの透過率が低下し、特にT630が低下する。好ましくは1%未満である。
CeOは必須ではないが、ガラスの色調を黄色方向に調整したい等の場合には2%まで含有してもよい。2%超ではガラスの透過率が低下し、特にT450が低下する。好ましくは1%以下である。CeOを含有する場合その含有量は0.1%以上であることが好ましい。
MnOは必須ではないが、ガラスの色調を赤色方向に調整したい等の場合には2%まで含有してもよい。2%超ではガラスの透過率が低下し、特にT550が低下する。好ましくは1%以下である。MnOを含有する場合その含有量は0.1%以上であることが好ましく、典型的には0.2%以上である。
本発明のガラスは典型的には、NiOを含有しない、またはNiOを含有する場合その含有量は質量百分率表示で0.005%未満である。
本発明の第1のガラスは、典型的にはB−SiO系ガラスである。
次に、本発明の第2のガラスの成分について説明する。なお、CuO、CoO、CeOおよびMnOについては上記説明と重複するので説明を省略する。
はガラス網目構造形成成分であり、必須である。20%未満ではガラスが不安定になる。好ましくは26%以上である。60%超ではTsが高くなりすぎる。好ましくは55%以下、典型的には50%以下である。
SiOはガラス網目構造形成成分であり、必須である。5%未満ではガラスが不安定になる。典型的には7%以上である。50%超ではTsが高くなりすぎる。好ましくは35%以下、典型的には26%以下である。
PbOおよびZnOはTsを低下させる効果を有する成分であり、少なくともいずれか一方を含有しなければならない。PbOおよびZnOの含有量の合計が10%未満では前記効果が小さい。典型的には18%以上である。40%超ではαが大きくなりすぎるおそれがある、またはガラスが結晶化しやすくなる。好ましくは35%以下、典型的には30%以下である。
PbOを含有する場合、その含有量は好ましくは10〜35%、典型的には21〜29%である。PbOが35%超ではαが大きくなりすぎるおそれがある。
ZnOを含有する場合、その含有量は好ましくは10〜30%、典型的には15〜25%である。ZnOが30%超ではガラスが結晶化しやすくなる。
Alは必須ではないが、ガラスをより安定化させたい等の場合には15%まで含有してもよい。15%超ではガラスが結晶化しやすくなる。好ましくは10%以下、典型的には8%以下である。Alを含有する場合その含有量は好ましくは1%以上、典型的には3%以上である。
SrOおよびBaOはいずれも必須ではないが、αを大きくしたい等の場合には合計で20%までの範囲で含有してもよい。20%超ではαが大きくなりすぎるおそれがある。好ましくは16%以下である。SrOおよびBaOの少なくともいずれか一方を含有する場合、SrOおよびBaOの含有量の合計は5%以上であることが好ましい。典型的には8%以上である。また、その場合にはBaOを含有することが好ましい。
BaOを含有する場合、その含有量は典型的には8〜16%である。
SrOを含有する場合、その含有量は典型的には10%以下である。
TiOは必須ではないが、比誘電率を大きくしたい等の場合には10%まで含有してもよい。10%超ではガラスが結晶化しやすくなる。典型的には7%以下である。TiOを含有する場合その含有量は好ましくは1%以上、典型的には3%以上である。
Biは必須ではないが、Tsを低下させたい、比誘電率を大きくしたい等の場合には9%まで含有してもよい。9%超ではαが大きくなりすぎるおそれがある。典型的には4%以下である。Biを含有する場合その含有量は好ましくは1%以上である。
LiO、NaOおよびKOはいずれも必須ではないが、Tsを低下させたい等の場合には合計で16%までの範囲で含有してもよい。16%超ではαが大きくなりすぎるおそれがある。好ましくは9%以下である。LiO、NaOおよびKOのいずれか一種以上を含有する場合、これら3成分の含有量の合計は好ましくは2%以上、典型的には3%以上である。また、その場合にはLiOを含有することが典型的である。
LiOを含有する場合その含有量は典型的には2〜9%である。
NaOおよびKOの少なくともいずれか一方を含有する場合それらの含有量の合計は典型的には10%以下である。
本発明の第2のガラスは本質的に上記成分からなるが、本発明の目的を損なわない範囲でその他の成分を含有してもよい。その場合そのような成分の含有量の合計は10%以下であることが好ましい。
本発明の第2のガラスの好ましい態様として、Bが20〜55%、PbOが10〜35%、ZnOが0〜10%、SrOが0〜15%であるものが挙げられる。
また、別の好ましい態様として、Bが20〜50%、SiOが5〜35%、ZnOが10〜30%、Alが0〜10%、SrOが0〜10%、BaOが0〜16%、NaO+KOが0〜10%であり、PbOを含有しないものが挙げられる。
次に、本発明のPDP前面基板の製造方法について説明する。
ガラス基板上に形成された透明電極とバス電極を被覆するように本発明のガラスの粉末を含有する層を形成する。
前記透明電極は、たとえば幅0.5mmの帯状であり、それぞれの帯状電極が互いに平行となるように形成される。各帯状電極中心線間の距離は、たとえば0.83〜1.0mmであり、この場合、透明電極がガラス基板表面を占める割合は50〜60%である。
また、バス電極は透明電極に対応するように形成され、銀またはCr−Cu−Crからなることが一般的である。
前記本発明のガラスの粉末を含有する層の形成は、印刷法を用いる場合には本発明のガラスの粉末に必要であればフィラー等を添加した上で樹脂、溶剤等と混合してガラスペーストとしこれを透明電極が形成されているガラス基板に塗布して行い、グリーンシート法を用いる場合には前記ガラスの粉末に樹脂、さらに必要に応じてフィラー等を混合して得られたスラリーをグリーンシートに成形しこれを電極が形成されているガラス基板上にラミネートして行う。
前記本発明のガラスの粉末を含有する層が形成されたガラス基板は加熱され、当該層は焼成されて電極被覆ガラス層となり、その後この電極被覆ガラス層の上に保護膜として酸化マグネシウムの層が形成され、PDP前面基板とされる。
なお、以上の説明において示した構成等は例であり、本発明のPDP前面基板はこれに限定されない。
本発明のPDP背面基板は、本発明のPDP前面基板の製造方法に準じて製造される。すなわち、ガラス基板上のアドレス電極を被覆する本発明のガラスの粉末を含有する層は、本発明のPDP前面基板の製造方法におけると同様にして形成される。
アドレス電極は銀またはCr−Alからなることが一般的である。
本発明のPDP背面基板の電極被覆ガラス層に光反射性、遮光性等を付与したい場合には、前記本発明のガラスの粉末を含有する層にフィラー(顔料を含む。)を含有することが好ましい場合がある。なお、顔料としては、Al、Si、Ti、Cr、Mn、CoおよびCuからなる群から選ばれる1以上の元素を含有するものであることが一般的である。
前記好ましい場合において本発明のガラスの粉末を含有する層がフィラーとして顔料を含む場合、本発明のガラスの粉末を100質量部として顔料を0.5〜40質量部の割合で含むものであることが好ましい。
表のBからMnOまでの欄にモル百分率表示で示す組成となるように、原料を調合して混合し、1100〜1350℃の電気炉中で白金ルツボを用いて1時間溶融し、薄板状ガラスに成形した後、ボールミルで粉砕し、ガラス粉末を得た。例1〜17は実施例、例18は比較例である。
これらガラス粉末について、軟化点Ts(単位:℃)、50〜350℃における平均線膨張係数α(単位:10−7/℃)、1MHzでの比誘電率εを以下に述べるようにして測定した。結果を表に示す。
Ts:800℃までの範囲で示差熱分析計を用いて測定した。
α:ガラス粉末を加圧成形後、Tsより30℃高い温度で10分間焼成して得た焼成体を直径5mm、長さ2cmの円柱状に加工し、熱膨張計で50〜350℃における平均線膨張係数を測定した。
ε:ガラス粉末を再溶融し板状に成形後、加工して50mm×50mm×厚み3mmの測定試料とした。測定試料の両面にアルミニウム電極を蒸着により作製し、LCRメータを用いて周波数1MHzでの比誘電率を測定した。
また、前記ガラス粉末100gを有機ビヒクル25gと混練してガラスペーストを作製した。なお、有機ビヒクルは、α−テルピネオールにエチルセルロースを質量百分率表示で12%溶解して作製した。
次に、大きさ50mm×75mm、厚み2.8mmのガラス基板(旭硝子社製PD200)を用意し、このガラス基板の表面48mm×73mmの部分にスクリーン印刷用銀ペーストを印刷し焼成して銀層を形成した。なお、前記ガラス基板は、質量百分率表示組成が、SiO 58%、Al 7%、NaO 4%、KO 6.5%、MgO 2%、CaO 5%、SrO 7%、BaO 7.5%、ZrO 3%、であり、またガラス転移点が626℃、αが83×10−7/℃、であるガラスからなる。
このように銀層が形成されたガラス基板と、銀層が形成されていないガラス基板とを用意し、それぞれの50mm×50mmの部分に前記ガラスペーストを均一にスクリーン印刷後、120℃で10分間乾燥した。これらガラス基板を昇温速度10℃/分で温度がTsに達するまで加熱し、さらにその温度をTsに30分間保持して焼成した。このようにしてガラス基板上に形成されたガラス層の厚みは30〜35μmであった。
銀層が形成されていないガラス基板上に前記ガラス層が形成された試料について、波長450nm、550nm、630nmの光の透過率T450(単位:%)、T550(単位:%)、T630(単位:%)を以下に述べるようにして測定した。
450、T550、T630:日立製作所社製の積分球型自記分光光度計U−3500を用いて波長450nm、550nm、630nmの光の透過率を測定した(試料のない状態を100%とした。)。
また、銀層が形成されたガラス基板上に前記ガラス層が形成された試料について黄変現象の有無を調べた。その結果、例1〜18のいずれのガラス層の色も無色、青色または青緑色であり、ガラス層の色が茶色または黄色となる黄変現象は認められなかった。
Figure 2006193385
Figure 2006193385
本発明のガラスはPDPの前面または背面基板の電極被覆に利用できる。
また、本発明のPDP前面基板およびPDP背面基板はPDPの製造に利用できる。

Claims (10)

  1. CuおよびCoを含有し、CuのCuO換算含有量が0.05〜2モル%かつCoのCoO換算含有量が0.05〜2モル%である電極被覆用ガラス。
  2. Ceを含有し、そのCeO換算含有量が2モル%以下である請求項1に記載の電極被覆用ガラス。
  3. Mnを含有し、そのMnO換算含有量が2モル%以下である請求項1または2に記載の電極被覆用ガラス。
  4. −SiO系ガラスである請求項1、2または3に記載の電極被覆用ガラス。
  5. 下記酸化物基準のモル百分率表示で、B 20〜60%、SiO 5〜50%、PbO+ZnO 10〜40%、Al 0〜15%、SrO+BaO 0〜20%、TiO 0〜10%、Bi 0〜9%、LiO+NaO+KO 0〜16%、CuO 0.05〜2%、CoO 0.05〜2%、CeO 0〜2%、MnO 0〜2%、から本質的になる電極被覆用ガラス。
  6. が20〜55%、PbOが10〜35%、ZnOが0〜10%、SrOが0〜15%である請求項5に記載の電極被覆用ガラス。
  7. が20〜50%、SiOが5〜35%、ZnOが10〜30%、Alが0〜10%、SrOが0〜10%、BaOが0〜16%、NaO+KOが0〜10%であり、PbOを含有しない請求項5に記載の電極被覆用ガラス。
  8. Niを含有しない、またはNiを含有しそのNiO換算含有量が質量百分率表示で0.005%未満である請求項1〜7のいずれかに記載の電極被覆用ガラス。
  9. 透明電極が形成されているガラス基板がガラス層によって被覆されているプラズマディスプレイパネル前面基板であって、ガラス層のガラスが請求項1〜8のいずれかに記載の電極被覆用ガラスであるプラズマディスプレイパネル前面基板。
  10. 電極が形成されているガラス基板がガラス層によって被覆され、そのガラス層の上に隔壁が形成されているプラズマディスプレイパネル背面基板であって、ガラス層のガラスが請求項1〜8のいずれかに記載の電極被覆用ガラスであるプラズマディスプレイパネル背面基板。
JP2005007898A 2005-01-14 2005-01-14 電極被覆用ガラス、プラズマディスプレイパネル前面基板およびプラズマディスプレイパネル背面基板 Withdrawn JP2006193385A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005007898A JP2006193385A (ja) 2005-01-14 2005-01-14 電極被覆用ガラス、プラズマディスプレイパネル前面基板およびプラズマディスプレイパネル背面基板
KR1020077015601A KR100895226B1 (ko) 2005-01-14 2006-01-06 전극 피복용 유리, 플라즈마 디스플레이 패널 전면 기판 및플라즈마 디스플레이 패널 배면 기판
PCT/JP2006/300104 WO2006075561A1 (ja) 2005-01-14 2006-01-06 電極被覆用ガラス、プラズマディスプレイパネル前面基板およびプラズマディスプレイパネル背面基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005007898A JP2006193385A (ja) 2005-01-14 2005-01-14 電極被覆用ガラス、プラズマディスプレイパネル前面基板およびプラズマディスプレイパネル背面基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006193385A true JP2006193385A (ja) 2006-07-27

Family

ID=36677586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005007898A Withdrawn JP2006193385A (ja) 2005-01-14 2005-01-14 電極被覆用ガラス、プラズマディスプレイパネル前面基板およびプラズマディスプレイパネル背面基板

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2006193385A (ja)
KR (1) KR100895226B1 (ja)
WO (1) WO2006075561A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006273653A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Tokyo Metropolis 無鉛硼珪酸塩ガラスフリット及びそのガラスペースト
JP2007182365A (ja) * 2005-12-09 2007-07-19 Asahi Glass Co Ltd 電極被覆用無鉛ガラス
WO2008015834A1 (fr) * 2006-08-04 2008-02-07 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Matériau diélectrique pour écran à plasma
JP2009048927A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Nippon Electric Glass Co Ltd プラズマディスプレイパネル用誘電体材料
EP2083436A1 (en) * 2008-01-23 2009-07-29 Samsung SDI Co., Ltd. Plasma display panel
WO2010041693A1 (ja) * 2008-10-09 2010-04-15 旭硝子株式会社 電極被覆用無鉛ガラスおよびプラズマディスプレイ装置
WO2010067499A1 (ja) * 2008-12-09 2010-06-17 日本電気硝子株式会社 プラズマディスプレイパネル用誘電体材料及びプラズマディスプレイパネル用ガラス板
JP2010280538A (ja) * 2009-06-05 2010-12-16 Nippon Electric Glass Co Ltd 絶縁層形成用ガラス組成物および絶縁層形成材料
JP2011178574A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Tokan Material Technology Co Ltd 低温焼成可能な高耐酸性コーティング用ガラス組成物、および同ガラス組成物ペースト
JP2016531387A (ja) * 2013-07-17 2016-10-06 サン−ゴバン グラス フランス 発光装置用積層体及びその作製方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170014802A (ko) 2015-07-31 2017-02-08 에스엘 주식회사 차량의 습기 제거 장치

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3565740B2 (ja) * 1999-05-20 2004-09-15 富士通株式会社 ガス放電表示パネル及び表示パネルの製造方法
JP2002362941A (ja) * 2001-06-07 2002-12-18 Asahi Glass Co Ltd ガラスフリットおよびアルミニウム電極の被覆方法
JP2003267751A (ja) * 2002-01-10 2003-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電極被覆用ガラス組成物および電極被覆用ガラス形成用塗料、並びにそれを用いたプラズマディスプレイパネルとその製造方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006273653A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Tokyo Metropolis 無鉛硼珪酸塩ガラスフリット及びそのガラスペースト
JP2007182365A (ja) * 2005-12-09 2007-07-19 Asahi Glass Co Ltd 電極被覆用無鉛ガラス
WO2008015834A1 (fr) * 2006-08-04 2008-02-07 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Matériau diélectrique pour écran à plasma
JP2009048927A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Nippon Electric Glass Co Ltd プラズマディスプレイパネル用誘電体材料
EP2083436A1 (en) * 2008-01-23 2009-07-29 Samsung SDI Co., Ltd. Plasma display panel
WO2010041693A1 (ja) * 2008-10-09 2010-04-15 旭硝子株式会社 電極被覆用無鉛ガラスおよびプラズマディスプレイ装置
WO2010067499A1 (ja) * 2008-12-09 2010-06-17 日本電気硝子株式会社 プラズマディスプレイパネル用誘電体材料及びプラズマディスプレイパネル用ガラス板
JP2010138001A (ja) * 2008-12-09 2010-06-24 Nippon Electric Glass Co Ltd プラズマディスプレイパネル用誘電体材料
JP2010280538A (ja) * 2009-06-05 2010-12-16 Nippon Electric Glass Co Ltd 絶縁層形成用ガラス組成物および絶縁層形成材料
JP2011178574A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Tokan Material Technology Co Ltd 低温焼成可能な高耐酸性コーティング用ガラス組成物、および同ガラス組成物ペースト
JP2016531387A (ja) * 2013-07-17 2016-10-06 サン−ゴバン グラス フランス 発光装置用積層体及びその作製方法
US10243171B2 (en) 2013-07-17 2019-03-26 Saint-Gobain Glass France Laminate for light emitting device and process of preparing same
EP3022783B1 (en) * 2013-07-17 2020-09-16 Saint-Gobain Glass France Laminate for light emitting device and process of preparing same

Also Published As

Publication number Publication date
KR100895226B1 (ko) 2009-05-04
KR20070086978A (ko) 2007-08-27
WO2006075561A1 (ja) 2006-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006193385A (ja) 電極被覆用ガラス、プラズマディスプレイパネル前面基板およびプラズマディスプレイパネル背面基板
KR100430335B1 (ko) 기판 커버링용 전기절연성 투명 저융점 유리 및 이를포함하는 적층체
KR100941907B1 (ko) 무연 유리, 전극 피복용 유리 분말 및 플라즈마 디스플레이장치
JP5018032B2 (ja) 電極被覆用無鉛ガラス
JP2002053342A (ja) 電極被覆用低融点ガラス
JPWO2006068030A1 (ja) 電極被覆用ガラス
JP2007297265A (ja) 電極被覆用ガラス、電気配線形成ガラス板およびプラズマディスプレイ装置
US6497962B1 (en) Low melting point glass for covering electrodes, and plasma display device
US5948537A (en) Substrate for a plasma display panel and low melting point glass composition
KR100732720B1 (ko) 전극 피복용 유리, 전극 피복용 착색 분말, 및 플라즈마디스플레이 장치
JP4725045B2 (ja) 無鉛ガラス、電極被覆用ガラス粉末およびプラズマディスプレイ装置
US7749929B2 (en) Glass for covering electrodes and plasma display panel
JP4300760B2 (ja) 電極被覆用ガラスおよびプラズマディスプレイ装置
JP4380589B2 (ja) 電極被覆用低融点ガラスおよびプラズマディスプレイ装置
JP4151143B2 (ja) 電極被覆用低融点ガラス粉末およびプラズマディスプレイ装置
JP2006347835A (ja) 電極被覆用ガラス
JP4282885B2 (ja) 電極被覆用低融点ガラスおよびプラズマディスプレイ装置
JP4075298B2 (ja) 電極被覆用低融点ガラス
JP2007277016A (ja) 平面蛍光ランプ電極被覆用無鉛ガラス
JP4016560B2 (ja) 電極被覆用低融点ガラスおよび電極被覆用ガラスセラミック組成物
JP2007112686A (ja) 電極被覆用ガラスおよびプラズマディスプレイパネル
JP2006182589A (ja) ビスマス系無鉛ガラス組成物
JP4352770B2 (ja) 電極被覆用ガラス、電極被覆用着色粉末およびプラズマディスプレイ装置
JP4961708B2 (ja) 電極被覆用ガラスおよびプラズマディスプレイパネル
JP2006086079A (ja) プラズマディスプレイパネル前面基板の製造方法および被覆用ガラス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071025

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090917