JP2006163638A - 印刷制御装置、印刷制御方法及びプログラム - Google Patents

印刷制御装置、印刷制御方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006163638A
JP2006163638A JP2004351919A JP2004351919A JP2006163638A JP 2006163638 A JP2006163638 A JP 2006163638A JP 2004351919 A JP2004351919 A JP 2004351919A JP 2004351919 A JP2004351919 A JP 2004351919A JP 2006163638 A JP2006163638 A JP 2006163638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
printing
power supply
unit
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004351919A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006163638A5 (ja
Inventor
Yasuhiro Akimoto
康博 秋元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004351919A priority Critical patent/JP2006163638A/ja
Publication of JP2006163638A publication Critical patent/JP2006163638A/ja
Publication of JP2006163638A5 publication Critical patent/JP2006163638A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 バッテリを有効活用しつつ、印刷の途中での印刷制御装置のバッテリーの消耗による用紙とインクの無駄を防止できるようにする。
【解決手段】 印刷装置200の印刷方式と、表示部103及び操作スイッチ部106により設定された印刷指定とに基づいて、所定数の画像を印刷するのに必要な処理内容を印刷制御部107で決定し、続いて、印刷完了判定部108において、この決定した処理内容とバッテリー状態検出部102で検出したバッテリー101の電源状態とに基づいて、設定された印刷指定を完了できるか否かを判定する。そして、印刷完了判定部108で印刷指定を完了できると判定された場合に、印刷制御部107において、印刷装置200に対して所定数の画像の印刷処理を開始する指示をするようにする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、印刷装置の印刷処理を制御する印刷制御装置、印刷制御方法、当該印刷制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム及び当該プログラムを記憶するコンピュータ読み取り可能な記憶媒体に関する。
デジタルカメラ等の記録再生装置とプリンタ(印刷装置)とを直接的に接続したり、またはそれらの装置を一体的に構成したりして、記録された画像を印刷処理する印刷制御システムがある。また、この印刷制御システムにおいて、プリンタによっては画像ファイルを取得して印刷するものや、Y、M、Cのデータを取得して印刷するものがあり、カメラに要求するデータの種類が異なる場合もある。また、下記の特許文献1には、記録再生装置のバッテリーの消耗による印刷処理の失敗の発生を減少させることについて記述されている。
特開2002−234232号公報
しかしながら、前述した印刷制御システムにおいては、デジタルカメラ等の記録再生装置がプリンタにおける画像の印刷処理を制御する印刷制御装置となるが、ユーザにより大量の印刷処理が指定された後に、印刷制御装置のバッテリーの状態が変化した場合、従来の印刷制御システムでは、印刷制御装置のバッテリーが切れるまで指定された印刷処理を継続して行うようにしていたので、例えばプリンタでの印刷処理の途中でカメラのバッテリーが消耗してしまうという事態が多く発生していた。これにより、プリンタでの印刷処理の途中でカメラ等の印刷制御装置のバッテリーが消耗して起動停止してしまった場合には、印刷途中の用紙とインクが無駄となってしまう問題があった。
本発明は前述の問題点にかんがみてなされたものであり、バッテリーを有効活用しつつ、印刷の途中での印刷制御装置のバッテリーの消耗による用紙とインクの無駄を防止できるようにすることを目的とする。
本発明の印刷制御装置は、所定数の画像を視認可能に印刷処理する印刷手段を備えた印刷装置の印刷動作を制御する印刷制御装置であって、前記画像に対する印刷指定を設定する印刷設定手段と、前記印刷設定手段により設定された印刷指定を行うための電源の状態を検出する電源状態検出手段と、前記電源状態検出手段で検出された電源の状態に基づいて、前記印刷設定手段で設定された印刷指定を完了できるか否かを判定する印刷完了判定手段と、前記印刷完了判定手段による判定の結果、前記電源の状態が、前記印刷設定手段で設定された印刷指定を完了できると判定された場合に、前記印刷装置に対して前記画像の印刷処理を開始するように指示する印刷制御手段とを有する。
本発明の印刷制御装置における他の態様は、所定数の画像を視認可能に印刷処理する印刷手段を備えた印刷装置の印刷動作を制御する印刷制御装置であって、前記画像に対する印刷指定を設定する印刷設定手段と、前記印刷設定手段により設定された印刷指定を行うための電源の状態を検出する電源状態検出手段と、前記印刷装置の印刷方式を取得する印刷方式取得手段と、前記印刷方式取得手段により取得された印刷方式と、前記印刷設定手段により設定された印刷指定とに基づいて、所定数の画像を印刷するのに必要な処理内容を決定する処理内容決定手段と、前記電源状態検出手段で検出された電源の状態と、前記処理内容決定手段で決定された処理内容とに基づいて、前記電源の状態が、前記印刷設定手段で指定された印刷指定を完了できるか否かを判定する印刷完了判定手段と、前記印刷完了判定手段による判定の結果、前記電源の状態が、前記印刷設定手段で設定された印刷指定を完了できると判定された場合に、前記印刷装置に対して前記画像の印刷処理を開始するように指示する印刷制御手段とを有する。
また、本発明の印刷制御装置におけるその他の態様は、所定数の画像を視認可能に印刷処理する印刷手段を備えた印刷装置の印刷動作を制御する印刷制御装置であって、前記画像に対する印刷指定を設定する印刷設定手段と、前記印刷設定手段により設定された印刷指定を行うための電源の状態を検出する電源状態検出手段と、前記印刷設定手段により設定された印刷指定の設定内容を取得する設定内容取得手段と、前記設定内容取得手段により取得された印刷指定の設定内容に基づいて、所定数の画像を印刷するのに必要な処理内容を決定する処理内容決定手段と、前記電源状態検出手段で検出された電源の状態と、前記処理内容決定手段で決定された処理内容とに基づいて、前記電源の状態が、前記印刷設定手段で設定された印刷指定を完了できるか否かを判定する印刷完了判定手段と、前記印刷完了判定手段による判定の結果、前記電源の状態が、前記印刷設定手段で設定された印刷指定を完了できると判定された場合に、前記印刷装置に対して前記画像の印刷処理を開始するように指示する印刷制御手段とを有する。
また、本発明の印刷制御装置におけるその他の態様は、所定数の画像を視認可能に印刷処理するための印刷制御装置であって、印刷を行うための電源の状態を検出する電源状態検出手段と、第1印刷ジョブを格納する格納手段と、前記電源状態検出手段で検出された電源の状態に基づいて、前記第1印刷ジョブを変更して第2印刷ジョブを作成する作成手段と、前記作成手段により作成された前記第2印刷ジョブを前記格納手段に格納させる制御手段とを有する。
本発明の印刷制御方法は、所定数の画像を視認可能に印刷処理する印刷手段を備えた印刷装置の印刷動作を制御する印刷制御方法であって、前記画像に対する印刷指定を設定する印刷設定ステップと、前記印刷設定ステップにより設定された印刷指定を行うための電源の状態を検出する電源状態検出ステップと、前記電源状態検出ステップで検出された電源の状態に基づいて、前記印刷設定ステップで設定された印刷指定を完了できるか否かを判定する印刷完了判定ステップと、前記印刷完了判定ステップによる判定の結果、前記電源の状態が、前記印刷設定ステップで設定された印刷指定を完了できると判定された場合に、前記印刷装置に対して前記画像の印刷処理を開始するように指示する印刷制御ステップとを有する。
本発明の印刷制御方法における他の態様は、所定数の画像を視認可能に印刷処理する印刷手段を備えた印刷装置の印刷動作を制御する印刷制御方法であって、前記画像に対する印刷指定を設定する印刷設定ステップと、前記印刷設定ステップにより設定された印刷指定を行うための電源の状態を検出する電源状態検出ステップと、前記印刷装置の印刷方式を取得する印刷方式取得ステップと、前記印刷方式取得ステップにより取得された印刷方式と、前記印刷設定ステップにより設定された印刷指定とに基づいて、所定数の画像を印刷するのに必要な処理内容を決定する処理内容決定ステップと、前記電源状態検出ステップで検出された電源の状態と、前記処理内容決定ステップで決定された処理内容とに基づいて、前記電源の状態が、前記印刷設定ステップで指定された印刷指定を完了できるか否かを判定する印刷完了判定ステップと、前記印刷完了判定ステップによる判定の結果、前記電源の状態が、前記印刷設定ステップで設定された印刷指定を完了できると判定された場合に、前記印刷装置に対して前記画像の印刷処理を開始するように指示する印刷制御ステップとを有する。
また、本発明の印刷制御方法におけるその他の態様は、所定数の画像を視認可能に印刷処理する印刷手段を備えた印刷装置の印刷動作を制御する印刷制御方法であって、前記画像に対する印刷指定を設定する印刷設定ステップと、前記印刷設定ステップにより設定された印刷指定を行うための電源の状態を検出する電源状態検出ステップと、前記印刷設定ステップにより設定された印刷指定の設定内容を取得する設定内容取得ステップと、前記設定内容取得ステップにより取得された印刷指定の設定内容に基づいて、所定数の画像を印刷するのに必要な処理内容を決定する処理内容決定ステップと、前記電源状態検出ステップで検出された電源の状態と、前記処理内容決定ステップで決定された処理内容とに基づいて、前記電源の状態が、前記印刷設定ステップで設定された印刷指定を完了できるか否かを判定する印刷完了判定ステップと、前記印刷完了判定ステップによる判定の結果、前記電源の状態が、前記印刷設定ステップで設定された印刷指定を完了できると判定された場合に、前記印刷装置に対して前記画像の印刷処理を開始するように指示する印刷制御ステップとを有する。
また、本発明の印刷制御方法におけるその他の態様は、所定数の画像を視認可能に印刷処理するための印刷制御装置の印刷動作を制御する印刷制御方法であって、印刷を行うための電源の状態を検出する電源状態検出ステップと、第1印刷ジョブを記憶媒体に格納する第1印刷ジョブ格納ステップと、前記電源状態検出ステップで検出された電源の状態に基づいて、前記第1印刷ジョブを変更して第2印刷ジョブを作成する作成ステップと、前記作成ステップにより作成された前記第2印刷ジョブを前記格納手段に格納する第2印刷ジョブ格納ステップとを有する。
本発明のプログラムは、定数の画像を視認可能に印刷処理する印刷手段を備えた印刷装置の印刷動作を制御する印刷制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、前記画像に対する印刷指定を設定する印刷設定ステップと、前記印刷設定ステップにより設定された印刷指定を行うための電源の状態を検出する電源状態検出ステップと、前記電源状態検出ステップで検出された電源の状態に基づいて、前記印刷設定ステップで設定された印刷指定を完了できるか否かを判定する印刷完了判定ステップと、前記印刷完了判定ステップによる判定の結果、前記電源の状態が、前記印刷設定ステップで設定された印刷指定を完了できると判定された場合に、前記印刷装置に対して前記画像の印刷処理を開始するように指示する印刷制御ステップとをコンピュータに実行させる。
本発明のプログラムにおける他の態様は、所定数の画像を視認可能に印刷処理する印刷手段を備えた印刷装置の印刷動作を制御する印刷制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、前記画像に対する印刷指定を設定する印刷設定ステップと、前記印刷設定ステップにより設定された印刷指定を行うための電源の状態を検出する電源状態検出ステップと、前記印刷装置の印刷方式を取得する印刷方式取得ステップと、前記印刷方式取得ステップにより取得された印刷方式と、前記印刷設定ステップにより設定された印刷指定とに基づいて、所定数の画像を印刷するのに必要な処理内容を決定する処理内容決定ステップと、前記電源状態検出ステップで検出された電源の状態と、前記処理内容決定ステップで決定された処理内容とに基づいて、前記電源の状態が、前記印刷設定ステップで指定された印刷指定を完了できるか否かを判定する印刷完了判定ステップと、前記印刷完了判定ステップによる判定の結果、前記電源の状態が、前記印刷設定ステップで設定された印刷指定を完了できると判定された場合に、前記印刷装置に対して前記画像の印刷処理を開始するように指示する印刷制御ステップとをコンピュータに実行させる。
また、本発明のプログラムにおけるその他の態様は、所定数の画像を視認可能に印刷処理する印刷手段を備えた印刷装置の印刷動作を制御する印刷制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、前記画像に対する印刷指定を設定する印刷設定ステップと、前記印刷設定ステップにより設定された印刷指定を行うための電源の状態を検出する電源状態検出ステップと、前記印刷設定ステップにより設定された印刷指定の設定内容を取得する設定内容取得ステップと、前記設定内容取得ステップにより取得された印刷指定の設定内容に基づいて、所定数の画像を印刷するのに必要な処理内容を決定する処理内容決定ステップと、前記電源状態検出ステップで検出された電源の状態と、前記処理内容決定ステップで決定された処理内容とに基づいて、前記電源の状態が、前記印刷設定ステップで設定された印刷指定を完了できるか否かを判定する印刷完了判定ステップと、前記印刷完了判定ステップによる判定の結果、前記電源の状態が、前記印刷設定ステップで設定された印刷指定を完了できると判定された場合に、前記印刷装置に対して前記画像の印刷処理を開始するように指示する印刷制御ステップとをコンピュータに実行させる。
また、本発明のプログラムにおけるその他の態様は、所定数の画像を視認可能に印刷処理するための印刷制御装置の印刷動作を制御する印刷制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、印刷を行うための電源の状態を検出する電源状態検出ステップと、第1印刷ジョブを記憶媒体に格納する第1印刷ジョブ格納ステップと、前記電源状態検出ステップで検出された電源の状態に基づいて、前記第1印刷ジョブを変更して第2印刷ジョブを作成する作成ステップと、前記作成ステップにより作成された前記第2印刷ジョブを前記格納手段に格納する第2印刷ジョブ格納ステップとをコンピュータに実行させる。
本発明のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、前記プログラムをコンピュータに読み取り可能に記憶する。
本発明によれば、設定された印刷指定を行うのに必要な電源の状態を検出し、少なくとも検出した電源の状態に基づいて、設定された印刷指定を完了できるか否かを判定し、設定された印刷指定を完了できると判定した場合に、印刷装置に対して指定された所定数の画像の印刷処理を開始するように指示するようにしたので、画像の印刷処理中に、電源の消耗による印刷処理の停止を回避し、印刷処理の停止による印刷用紙とインクのムダを防ぐことができる。
また、本発明によれば、印刷装置の印刷方式と設定された印刷指定とに基づいて指定された所定数の画像を印刷するのに必要な処理内容を決定し、この決定した処理内容と検出した電源の状態とに基づいて、設定された印刷指定を完了できるか否かを判定し、設定された印刷指定を完了できると判定された場合に、印刷装置に対して指定された所定数の画像の印刷処理を開始するように指示するようにしたので、画像の印刷処理中に、電源の消耗による印刷処理の停止を回避し、印刷処理の停止による印刷用紙とインクのムダを防ぐことができる。
また、本発明によれば、設定された印刷指定の設定内容に基づいて指定された所定数の画像を印刷するのに必要な処理内容を決定し、この決定した処理内容と検出した電源の状態とに基づいて、設定された印刷指定を完了できるか否かを判定し、設定された印刷指定を完了できると判定された場合に、印刷装置に対して指定された所定数の画像の印刷処理を開始するように指示するようにしたので、画像の印刷処理中に、電源の消耗による印刷処理の停止を回避し、印刷処理の停止による印刷用紙とインクのムダを防ぐことができる。
また、本発明によれば、設定された印刷指定を完了できない場合に、設定された印刷指定のうち、完了できる印刷指定に自動的に再設定するようにしたので、印刷装置での画像の印刷処理中に、当該印刷処理が停止してしまうのを回避することができる。これにより、印刷処理の停止による印刷用紙とインクのムダを防ぐことができる。
また、本発明によれば、設定された印刷指定を完了できない場合に、設定された印刷指定のうち、完了できる印刷指定の範囲内で印刷設定の再設定を要求するようにしたので、印刷装置での画像の印刷処理中に、当該印刷処理が停止してしまうのを回避することができる。これにより、印刷処理の停止による印刷用紙とインクのムダを防ぐことができる。
また、本発明によれば、設定された印刷指定を完了できない場合に、設定された印刷指定のうち、完了できない印刷指定の印刷ジョブを作成し、この印刷ジョブを記憶媒体に記憶するようにしたので、電源を交換するなどして電力が回復した場合に、記憶媒体に記憶していた完了していない印刷指定の印刷ジョブの処理を行うことができる。これにより、設定された印刷指定をすべて行うことが可能となる。また、ユーザにとっても、同じような印刷処理が繰り返し行われないため、快適な印刷処理となる。
次に、本発明に係る実施の形態について説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る印刷制御装置を含む印刷制御システムの機能構成を示したブロック図である。図1に示すように、印刷制御システムは、画像を視認可能に印刷処理する印刷手段を備えた印刷装置200と、印刷装置200の印刷動作を制御する印刷制御装置100と、印刷制御装置100と印刷装置200とを送受信可能に接続する通信ケーブル300とを有している。
図1に示すように、印刷制御装置100は、印刷制御装置100における電源であるバッテリー101と、バッテリー101の電源状態を検出するバッテリー状態検出部102と、ユーザに対して印刷指定を選択させるための表示等を行う表示部103と、印刷装置200と情報や画像データを送受信する通信部104と、印刷処理を行う画像を記録している画像記録部105と、ユーザが印刷指定を行うための操作スイッチ部106と、印刷装置200における印刷処理を制御する印刷制御部107と、バッテリー状態検出部102による電源状態の情報等から、表示部103及び操作スイッチ部106により設定された印刷指定が完了できるか否かを判定する印刷完了判定部108と、種々の情報やデータを記憶するためのメモリ109a及びメモリカード109bを有している。
印刷制御部107は、操作スイッチ部106あるいは表示部103からユーザにより指定された印刷指定の情報、バッテリー状態検出部102からバッテリー101の電源状態の情報、及び画像記録部105から画像を取得する。印刷完了判定部108では、印刷制御部107で取得した情報や画像等から、印刷指定が完了できるか否かを判定する。
また、印刷制御部107は、印刷完了判定部108により印刷指定が完了できないと判定された場合に、完了できない印刷指定の内容をメモリ109aに記憶しておく。そして、印刷制御部107は、印刷指定された画像の印刷処理が終了した等のタイミングで、メモリ109aに記憶されている完了できなかった印刷指定の内容から印刷ジョブを作成し、これをメモリカード109に記憶する。
図2は、本発明の実施の形態に係る印刷制御装置の印刷処理を示すフローチャートである。なお、図2において、フローチャートにおける各ステップを“S”と略して示す。
まず、ステップS101では、操作スイッチ部106によって印刷の実行の指示がなされると、印刷制御部107において、印刷開始の処理を実行する。続いて、ステップS102では、バッテリー状態検出部102において、自機器(印刷制御装置)のバッテリー101の電源状態を取得する。
続いて、ステップS103では、印刷制御部107において、ステップS102でバッテリー状態検出部102により取得されたバッテリー101の電源状態が定常状態から変化したか否かを判定する。本実施の形態では、ステップS103での判定は、バッテリー101の電源電圧が減少したか否かを判定するものとする。ステップS103での判定の結果、バッテリー101の電源状態が定常状態から変化していないと判定された場合には、ステップS115に進む。一方、ステップS103での判定の結果、バッテリー101の電源状態が定常状態から変化した(本実施の形態では、バッテリー101の電源電圧が減少した)と判定された場合には、ステップS104に進む。
ステップS103でバッテリー101の電源状態が定常状態から変化した(本実施の形態では、バッテリー101の電源電圧が減少した)と判定された場合、続いて、ステップS104では、印刷制御部107において、接続されている印刷装置200の印刷方式を取得する。続いて、ステップS105では、印刷制御部107において、表示部103及び操作スイッチ部106により設定された印刷指定の設定内容を取得する。このステップS105で取得される印刷指定の設定内容としては、例えば、印刷画像の情報(ファイル形式、ファイルサイズなど)や印刷枚数、印刷用紙のサイズ(印刷範囲)、印刷位置(レイアウト)、印刷品質(画質)、印刷用紙の種類(紙質)、インクの種類、印刷効果(特殊効果)、画像の加工の情報などが挙げられる。また、これらの印刷指定の設定内容は、ユーザが表示部103及び操作スイッチ部106を用いて指定した情報や、ユーザが印刷装置200本体に直接指定した情報、あるいは、印刷装置200が自動検出した情報(設定情報)に基づいて取得される。
続いて、ステップS106では、印刷制御部107において、ステップS104で取得した印刷装置200の印刷方式と、ステップS105で取得した印刷指定の設定内容から、自機器内部での処理内容を決定する。
続いて、ステップS107では、印刷完了判定部108において、ステップS106で決定した処理内容と、ステップS102で取得したバッテリー101の電源状態から、印刷指定の設定内容をすべて完了することができるか否かを判定する。この判定の結果、印刷指定の設定内容をすべて完了することができると判定された場合には、ステップS115に進む。一方、ステップS107での判定の結果、印刷指定の設定内容をすべては完了することができないと判定された場合には、ステップS108に進み、印刷制御部107において、図3に示すような警告画面を表示部103に表示する。
続いて、ステップS109では、印刷完了判定部108において、印刷指定のうち、1枚以上の印刷が可能であるか否かを判定する。この判定の結果、1枚の印刷もできないと判定された場合には、ステップS117に進む。一方、ステップS109での判定の結果、1枚以上の印刷が可能であると判定された場合には、ステップS110に進む。
続いて、ステップS110では、印刷制御部107において、印刷指定の設定内容を自動的に変更するか否かを判定する。この判定の結果、印刷指定の設定内容を自動的に変更すると判定された場合には、ステップS111に進み、完了できる印刷指定に変更する。ここで、ステップS111での処理は、例えば印刷指定のうち、印刷枚数を印刷完了できる最大数に自動的に変更する。このとき、印刷制御部107は、もともと設定されていた印刷指定のうち、印刷処理を完了できない印刷指定の設定内容をメモリ109aに一時記憶しておく。
一方、ステップS110での判定の結果、印刷指定の設定内容を自動的に変更しないと判定された場合には、続いて、ステップS112に進み、印刷制御部107において、印刷指定を変更するか否かの判定を行う。この判定の結果、印刷指定を変更しないと判定された場合には、ステップS115に進む。一方、ステップS112での判定の結果、印刷指定を変更すると判定された場合には、ステップS113に進む。
ステップS113では、印刷制御部107において、印刷処理を完了できる印刷指定の設定範囲に限定した選択肢を表示部103に表示する。続いて、ステップS114では、印刷制御部107において、ステップS113で表示した印刷指定の設定範囲における選択肢の中から、ユーザにより選択された印刷指定を新たな印刷指定として再設定する。
ステップS103でバッテリー101の電源状態が定常状態から変化していないと判定された場合、あるいは、ステップS107で指定された印刷設定の内容をすべて完了することができると判定された場合、あるいは、ステップS111の処理が終了した場合、あるいは、ステップS114の処理が終了した場合、続いて、ステップS115では、印刷制御部107において、印刷装置200に対して印刷指定された所定数の画像の印刷処理を実行するよう指示する。
続いて、ステップS116では、印刷制御部107において、印刷装置200で1枚の印刷処理が終了した際に、印刷設定されている印刷枚数の印刷処理が終了したか否かを判定する。この判定の結果、印刷設定されている印刷枚数の印刷が終了していないと判定された場合には、ステップS102に戻って、再度印刷処理を繰り返す。一方、ステップS116の判定の結果、印刷指定されている印刷枚数の印刷が終了したと判定された場合には、ステップS119に進み、処理を終了する。
また、ステップS109での判定の結果、1枚の印刷もできないと判定された場合、続いて、ステップS117では、印刷制御部107において、印刷処理を完了できなかった印刷指定があるか否かを判定する。このステップS117での判定は、印刷処理を完了できなかった印刷指定の設定内容がメモリ109aに記憶されているか否かで行われる。ステップS117での判定の結果、印刷処理を完了できなかった印刷指定があると判定された場合には、ステップS118に進み、メモリ109aに記憶されている印刷指定の設定内容に基づいて新たに印刷ジョブを作成し、作成した印刷ジョブをメモリーカード109に記憶する。なお、ここで作成された印刷ジョブは、印刷完了できなかった少なくとも1枚以上の画像を印刷指定するためのジョブである。複数の画像データが印刷完了できなかった場合には、その複数の画像をまとめた1つのジョブにするのが好ましいであろう。
そのジョブの内容は、もともとのジョブ内容を分割するか、もしくはコピーすることで、印刷サイズや画質などの各種印刷設定が変わってしまうことを防止できる。その後、ステップS119に進んで、印刷処理を終了する。一方、ステップS117での判定の結果、印刷処理を実行できなかった印刷設定がないと判定された場合には、ステップS119に進んで、印刷処理を終了する。
本発明の実施の形態によれば、印刷装置の印刷方式と表示部103及び操作スイッチ部106により設定された印刷指定とに基づいて自機器で必要な処理内容を決定し(図2のステップS106)、この決定した処理内容と検出した自機器のバッテリー101の電源状態とに基づいて、印刷指定を完了できるか否かを判定し(図2のステップS107)、印刷指定を完了できると判定された場合に、印刷装置に対して設定された所定数の画像の印刷処理を開始するように指示するようにしたので(図2のステップS115)、画像の印刷処理中に、バッテリー101の消耗による印刷処理の停止を回避し、印刷処理の停止による印刷用紙とインクのムダを防ぐことができる。
また、本発明の実施の形態によれば、設定された印刷指定を完了できない場合に、設定された印刷指定のうち、完了できる印刷指定に自動的に再設定するようにしたので(図2のステップS111)、画像の印刷処理中に、印刷処理が停止してしまうのを回避することができる。
また、本発明の実施の形態によれば、設定された印刷指定を完了できない場合に、設定された印刷指定のうち、完了できる印刷指定の範囲内でユーザに印刷指定の再設定を要求するようにしたので(図2のステップS113)、画像の印刷処理中に、印刷処理が停止してしまうのを回避することができる。
また、本発明の実施の形態によれば、設定された印刷指定を完了できない場合に、設定された印刷指定のうち、完了できない印刷指定の印刷ジョブを作成し、この印刷ジョブをメモリカード109bに記憶するようにしたので(図2のステップS118)、バッテリー101を交換するなどして電力が回復した場合に、メモリカード109bに記憶していた印刷処理が完了していない印刷指定の印刷ジョブを処理することができる。これにより、設定された印刷指定をすべて行うことが可能となる。また、ユーザにとっても、同じ印刷処理が繰り返し行われないため、快適な印刷処理となる。
次に、本発明の実施の形態に係る印刷制御装置100を適用した実施例について説明する。
(第1の実施例)
図4は、第1の実施例における印刷制御装置を含む印刷制御システムの概略図である。第1の実施例では、印刷制御装置としてカメラ一体型VTRを適用した例を示す。
図4に示すように、第1の実施例における印刷制御システムは、通信手段を備えた民生用デジタルVTR規格に準じた液晶モニタ付きのカメラ一体型VTR110と、カメラ一体型VTR110に記録されている画像の印刷処理を行う印刷手段を備えた印刷装置200と、カメラ一体型VTR110と印刷装置200とを送受信可能に接続する通信ケーブル300とを有している。
このように構成された印刷制御システムでは、カメラ一体型VTR110と印刷装置200との間で命令やデータの送受信を行って、カメラ一体型VTR110に記録されている画像を印刷装置200で印刷することができる。
なお、カメラ一体型VTR110と印刷装置200との接続は、通信ケーブル300に限らず、無線通信方式によっても通信を行うことができる。これにより、カメラ一体型VTR110と印刷装置200との間で命令やデータの送受信を無線で行って、カメラ一体型VTR110に記録されている画像を印刷装置200で印刷することができる。
図5は、第1の実施例における印刷制御装置(カメラ一体型VTR110)のブロック構成図である。
図5において、1は音声を集音するマイク部、2はマイク部1より取り込まれた声信号に対して所定の信号処理を施す音声信号処理部、3はアナログ音声信号をデジタル音声信号に変換するA/D変換部、4は被写体を撮像するための撮像部、5はアナログ映像信号をデジタル映像信号に変換するA/D変換部、6は撮像部4から取り込まれ、A/D変換された映像信号に対して所定の信号処理を施す映像信号処理部、7はマイクロコンピュータ等により構成され、後述のシステム制御部23、カメラ系操作部25の指示等により、カメラ系全体を制御するカメラ系制御部である。
また、図5において、8は時計部24において発生した現在の日付・時刻、システム制御部23において発生したPPID等の各種のIDデータ等に対して、サブコード記録領域に記録可能なデジタル信号とするためにD/D変換を行うサブコードデータエンコード部、10はサブコードデータを検出して出力するサブコードデータ検出部である。また、19はデジタル音声信号、デジタル映像信号及びサブコードデータをそれぞれ切り替えて出力するデータ切替部19aを含む記録信号処理部、21は記録信号処理部19から出力された各々のデジタル信号を磁気テープ(不図示)に記録、あるいは、磁気テープ(不図示)に記録されたデジタル信号を再生するための磁気ヘッドを含むメカ部である。
また、図5において、20は磁気ヘッドを含むメカ部21より再生されたデジタル音声信号、デジタル映像信号及びサブコードデータをそれぞれ切り替えて出力するデータ切替部20aを含む再生信号処理部、14はデータ切替部20aで切替分離されたデジタル音声信号をアナログ音声信号に変換するD/A変換部、13は変換されたアナログ音声信号に対して所定の信号処理を施す音声信号処理部、12は音声を出力するスピーカ部である。
また、図5において、17はデータ切替部20aで切替分離されたデジタル映像信号をアナログ映像信号に変換するD/A変換部、16は変換されたアナログ映像信号に対して所定の信号処理を施す映像信号処理部、18はシステム制御部23の指示に従って日付・時刻、メニューをはじめとする各種の情報をスーパーインポーズするためのOSD(On Screen Display)部、15は映像信号処理部16より得られた映像、及びOSD部18より得られたスーパーインポーズ情報を表示する液晶モニタ部、9はサブコードデータ検出部10からのサブコードデータ(撮影日付・時刻データ、PPID等の各種IDデータ等)に対してD/D変換を行うサブコード・データデコード部である。
また、図5において、24は撮影日付・時刻を発生するための時計部、25はカメラ系の操作に係わる各種スイッチ([ZOOM],[FOCUS]等)類から構成されるカメラ系操作部、26はVTR系、及び装置全体に関する各種スイッチ([UP]、[DOWN]、[RIGHT]、[LEFT]、[MENU]、[PLAY]、[FF/REW]、[STOP]、[START/STOP]、[PHOTO]、[PHOTO SERACH]等)類から構成されるVTR系操作部、27は本体の電源モード(カメラ・VTR・オフ)を選択するための電源モードSW部、28はリモコン信号を受信してリモコンコードをシステム制御部23に送出する赤外リモコン信号受信部である。
また、図5において、29はカメラ一体型VTR110の駆動電源となるバッテリー、30は印刷装置200と情報や画像を送受信する通信部、31及び32は種々の情報やデータを記憶するためのメモリ及びメモリカードである。また、メモリカード31には、映像信号処理部16より得られた映像における画像が記録される。
システム制御部23は、上述したカメラ一体型VTR110の各種機能を総合的に制御するマイクロコンピュータ等から構成され、タイマー機能をはじめとする各種機能を有し、電源モードの制御、VTRブロックの動作モード遷移の制御、各種情報の表示制御、各種撮影モードの記憶と保持等を主に行う。更に、標準圧縮記録モード/高圧縮記録モードの切り替えに伴う、記録時のシステムデータの設定処理、記録/再生信号処理、メカ部21の制御等も行う。
次に、上述のように構成されたカメラ一体型VTR110の記録動作について説明する。
マイク部1から取り込まれた音声信号は、音声信号処理部2において所定の信号処理が施された後、A/D変換部3においてデジタル信号に変換されて記録信号処理部19のデータ切替部19aに入力される。また、撮像部4から取り込まれた映像信号は、A/D変換部6においてデジタル信号に変換され、映像信号処理部5において所定の信号処理が施された後、記録信号処理部19のデータ切替部19aに入力される。
これと同時に、時計部24からの現在日付・時刻データは、サブコードデータエンコード部8において磁気テープのサブコード記録領域に記録可能なデジタル信号とするためにD/D変換された後、サブコードデータ検出部10を介して連続的に記録信号処理部19のデータ切替部19aに入力される。
そして、データ切替部19aでは、民生用デジタルVTR規格におけるテープ記録フォーマットに準じて、デジタル音声信号、デジタル映像信号、サブコードデータとしての撮影日付・時刻データ、及びITIデータがそれぞれ所定の記録領域に記録されるように、それぞれの入力データを切替えて出力し、磁気ヘッド21に供給する。
上述したように、カメラ一体型VTR110では、デジタル音声信号及びデジタル映像信号と、これらの撮影日付・時刻を示すデータとが、同時且つ連続的に磁気テープ(不図示)上の別領域にデジタル的に記録されることとなる。
次に、上述のように構成されたカメラ一体型VTR110の再生動作について説明する。
磁気ヘッド21より読み取られたデジタル音声信号、デジタル映像信号、サブコードデータとしての撮影日付・時刻データ、及びITIデータは、常時、データ切替部20aに入力され、このデータ切替部20aにおいて、それぞれ時系列に切替えられて出力される。
データ切替部20aから出力されるデジタル音声信号は、D/A変換部14においてアナログ音声信号に変換された後、音声信号処理部13において所定の信号処理が施されてスピーカ部12から音声出力される。また、データ切替部20aから出力されるデジタル映像信号は、D/A変換部17においてアナログ映像信号に変換され、記録信号処理部16において所定の信号処理が施される。
同時に、データ切替部20aから出力されるサブコードデータとしての撮影日付・時刻データは、サブコードデータ検出部10を介してサブコードデータデコード部9においてD/D変換されて、システム制御部23に入力される。そして、システム制御部23では、撮影日付・時刻データに対して、使用者によってあらかじめ入力された時差に係わる補正情報に基づいて時差補正処理を施した後、文字表示用データに変換してOSD制御部18に出力する。そして、OSD制御部18において、スーパーインポーズデータに変換され、映像信号処理部16から出力された映像信号とともに液晶モニタ部15に出力され、液晶モニタ部15において、再生映像とともに時差補正された撮影日付・時刻がスーパーインポーズされて表示される。
第1の実施例におけるカメラ一体型VTR110では、液晶モニタ部16が図1の表示部103に相当し、システム制御部23が図1のバッテリー状態検出部102、印刷制御部107及び印刷完了判定部108に相当し、カメラ系操作部25、VTR系操作部26及び電源モードSW部27が図1の操作スイッチ部106に相当し、バッテリー29が図1のバッテリー101に相当し、通信部30が図1の通信部104に相当し、メモリ31が図1のメモリ109aに相当し、メモリカード32が図1の画像記録部105及びメモリカード109bに相当する構成となっている。
このように構成されたカメラ一体型VTR110においても、図2のステップS101〜ステップS119の各処理を実行することにより、前述した本発明の実施の形態における作用・効果を奏することができる。
(第2の実施例)
図6は、第2の実施例における印刷制御装置を含む印刷制御システムの概略図である。第2の実施例では、印刷制御装置としてパーソナルコンピュータを適用した例を示す。
図6に示すように、第2の実施例における印刷制御システムは、通信手段を備えたパーソナルコンピュータ120と、パーソナルコンピュータ120に記録されている画像の印刷処理を行う印刷手段を備えた印刷装置200と、パーソナルコンピュータ120と印刷装置200とを送受信可能に接続する通信ケーブル300とを有している。
このように構成された印刷制御システムでは、パーソナルコンピュータ120と印刷装置200との間で命令やデータの送受信を行って、パーソナルコンピュータ120に記録されている画像を印刷装置200で印刷することができる。
なお、パーソナルコンピュータ120と印刷装置200との接続は、通信ケーブル300に限らず、無線通信方式によっても通信を行うことができる。これにより、パーソナルコンピュータ120と印刷装置200との間で命令やデータの送受信を無線で行って、パーソナルコンピュータ120に記録されている画像を印刷装置200で印刷することができる。
図7は、第2の実施例における印刷制御装置(パーソナルコンピュータ120)のブロック構成図である。
図7において、201はマイクロプロセッサであり、パーソナルコンピュータ全体を制御する。202は数字や文字、記号を入力するためのキーボード、203はGUI上のポインティング手段となるタッチパッドである。また、204はOSなどによるGUIを表示する液晶画面、205はパーソナルコンピュータの駆動電源となるバッテリーである。
また、図7において、206はOSや記録保存データを格納するハードディスクドライブであり、207は一時的な情報の格納に使用されるメモリである。また、208はCDメディアへの書き込みや読み出しを行うCD−ROMドライブ、209は他の機器との通信するための入出力コネクタを有する通信ボードである。
第2の実施例におけるパーソナルコンピュータ120では、マイクロプロセッサ201が図1のバッテリー状態検出部102、印刷制御部107及び印刷完了判定部108に相当し、キーボード202及びタッチパッド203が図1の操作スイッチ部106に相当し、液晶画面204が図1の表示部103に相当し、バッテリー205が図1のバッテリー101に相当し、ハードディスクドライブ206が図1の画像記録部105及びメモリカード109bに相当し、メモリ207が図1のメモリ109aに相当し、通信ボード209が図1の通信部104に相当する構成となっている。
このように構成されたパーソナルコンピュータ120においても、図2のステップS101〜ステップS119の各処理を実行することにより、前述した本発明の実施の形態における作用・効果を奏することができる。
(第3の実施例)
図8は、第3の実施例における印刷制御装置を含む印刷制御システムの概略図である。第3の実施例では、印刷制御装置として携帯電話等の通信機器を適用した例を示す。
図8に示すように、第3の実施例における印刷制御システムは、通信手段を備えた携帯電話等の通信機器130と、通信機器130に記録されている画像の印刷処理を行う印刷手段を備えた印刷装置200と、通信機器130と印刷装置200とを送受信可能に接続する通信ケーブル300とを有している。
このように構成された印刷制御システムでは、携帯電話等の通信機器130と印刷装置200との間で命令やデータの送受信行って、携帯電話等の通信機器130に記録されている画像を印刷装置200で印刷することができる。
なお、携帯電話等の通信機器130と印刷装置200との接続は、通信ケーブル300に限らず、無線通信方式によっても通信を行うことができる。これにより、携帯電話等の通信機器130と印刷装置200との間で命令やデータの送受信を無線で行って、携帯電話等の通信機器130に記録されている画像を印刷装置200で印刷することができる。
図9は、第3の実施例における印刷制御装置(通信機器130)のブロック構成図である。
図9において、301はマイクロプロセッサであり、携帯電話等の通信機器全体を制御する。302は数字や文字、記号を入力するためのテンキー、303は電源投入のための電源スイッチである。また、304は表示モニタとしての液晶画面、305は携帯電話等の通信機器本体の駆動電源となるバッテリーである。
また、図9において、306は無線通信に必要な回路で構成される無線通信モジュールであり、307は一時的な情報の格納に使用されるメモリである。308はアンテナであり、309は印刷装置200との通信コネクタである。
第3の実施例における通信機器130では、マイクロプロセッサ301が図1のバッテリー状態検出部102、印刷制御部107及び印刷完了判定部108に相当し、テンキー302が図1の操作スイッチ部106に相当し、液晶画面304が図1の表示部103に相当し、バッテリー305が図1のバッテリー101に相当し、通信コネクタ309、あるいは無線通信モジュール306及びアンテナ308が図1の通信部104に相当し、メモリ307が図1のメモリ109aに相当し、メモリカード310が図1の画像記録部105及びメモリカード109bに相当する構成となっている。
このように構成された通信機器130においても、図2のステップS101〜ステップS119の各処理を実行することにより、前述した本発明の実施の形態における作用・効果を奏することができる。
なお、本発明の実施の形態では、各印刷制御装置が自機器のバッテリーの状態を検出して、設定された印刷指定を完了できるか否かを判定するようにしているが、本発明はこの形態に限定されるわけではなく、例えば、印刷制御システムにおいて、印刷制御装置にはバッテリーを設けずに印刷装置側にのみバッテリーを設け、印刷制御装置では、印刷装置のバッテリーの状態を検出して、設定された印刷指定を完了できるか否かを判定するようにした形態でもよい。
また、本発明の実施の形態は、例えば、図2のステップS101〜ステップS119の各処理のプログラムをコンピュータが実行することによって実現することができる。また、プログラムをコンピュータに供給するための手段としては、例えば、かかるプログラムを記録したCD−ROM、DVD、メモリ、ハードディスク等のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体や、かかるプログラムを伝送するインターネットやLAN等の伝送媒体が挙げられる。以上、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成は前述した実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
本発明の実施の形態に係る印刷制御装置を含む印刷制御システムの機能構成を示したブロック図である。 本発明の実施の形態に係る印刷制御装置の印刷処理を示すフローチャートである。 印刷制御装置の表示部に表示される警告画面の一例を示した図である。 第1の実施例における印刷制御装置を含む印刷制御システムの概略図である。 第1の実施例における印刷制御装置のブロック構成図である。 第2の実施例における印刷制御装置を含む印刷制御システムの概略図である。 第2の実施例における印刷制御装置のブロック構成図である。 第3の実施例における印刷制御装置を含む印刷制御システムの概略図である。 第3の実施例における印刷制御装置のブロック構成図である。
符号の説明
100 印刷制御装置
101 バッテリー
102 バッテリー状態検出部
103 表示部
104 通信部
105 画像記録部
106 操作スイッチ部
107 印刷制御部
108 印刷完了判定部
109a メモリ
109b メモリカード
200 印刷装置
300 通信ケーブル

Claims (27)

  1. 所定数の画像を視認可能に印刷処理する印刷手段を備えた印刷装置の印刷動作を制御する印刷制御装置であって、
    前記画像に対する印刷指定を設定する印刷設定手段と、
    前記印刷設定手段により設定された印刷指定を行うための電源の状態を検出する電源状態検出手段と、
    前記電源状態検出手段で検出された電源の状態に基づいて、前記印刷設定手段で設定された印刷指定を完了できるか否かを判定する印刷完了判定手段と、
    前記印刷完了判定手段による判定の結果、前記電源の状態が、前記印刷設定手段で設定された印刷指定を完了できると判定された場合に、前記印刷装置に対して前記画像の印刷処理を開始するように指示する印刷制御手段とを有することを特徴とする印刷制御装置。
  2. 前記印刷完了判定手段による判定の結果、前記電源の状態が、前記印刷設定手段で設定された印刷指定を完了できないと判定された場合に、前記印刷設定手段で設定された印刷指定のうち、完了できる印刷指定に自動的に再設定する自動再設定手段を更に有することを特徴とする請求項1に記載の印刷制御装置。
  3. 前記印刷完了判定手段による判定の結果、前記電源の状態が、前記印刷設定手段で設定された印刷指定を完了できないと判定された場合に、前記印刷設定手段で設定された印刷指定のうち、完了できる印刷指定の範囲内で印刷指定の再設定を要求する再設定要求手段を更に有することを特徴とする請求項1に記載の印刷制御装置。
  4. 前記印刷完了判定手段による判定の結果、前記電源の状態が、前記印刷設定手段で設定された印刷指定を完了できないと判定された場合に、前記印刷設定手段で設定された印刷指定のうち、完了できない印刷指定の印刷ジョブを作成する印刷ジョブ作成手段と、
    前記印刷ジョブ作成手段で作成された印刷ジョブを記憶媒体に記憶する印刷ジョブ記憶手段とを更に有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の印刷制御装置。
  5. 所定数の画像を視認可能に印刷処理する印刷手段を備えた印刷装置の印刷動作を制御する印刷制御装置であって、
    前記画像に対する印刷指定を設定する印刷設定手段と、
    前記印刷設定手段により設定された印刷指定を行うための電源の状態を検出する電源状態検出手段と、
    前記印刷装置の印刷方式を取得する印刷方式取得手段と、
    前記印刷方式取得手段により取得された印刷方式と、前記印刷設定手段により設定された印刷指定とに基づいて、所定数の画像を印刷するのに必要な処理内容を決定する処理内容決定手段と、
    前記電源状態検出手段で検出された電源の状態と、前記処理内容決定手段で決定された処理内容とに基づいて、前記電源の状態が、前記印刷設定手段で指定された印刷指定を完了できるか否かを判定する印刷完了判定手段と、
    前記印刷完了判定手段による判定の結果、前記電源の状態が、前記印刷設定手段で設定された印刷指定を完了できると判定された場合に、前記印刷装置に対して前記画像の印刷処理を開始するように指示する印刷制御手段とを有することを特徴とする印刷制御装置。
  6. 前記印刷完了判定手段による判定の結果、前記電源の状態が、前記印刷設定手段で設定された印刷指定を完了できないと判定された場合に、前記印刷設定手段で設定された印刷指定のうち、完了できる印刷指定に自動的に再設定する自動再設定手段を更に有することを特徴とする請求項5に記載の印刷制御装置。
  7. 前記印刷完了判定手段による判定の結果、前記電源の状態が、前記印刷設定手段で設定された印刷指定を完了できないと判定された場合に、前記印刷設定手段で設定された印刷指定のうち、完了できる印刷指定の範囲内で印刷指定の再設定を要求する再設定要求手段を更に有することを特徴とする請求項5に記載の印刷制御装置。
  8. 前記印刷完了判定手段による判定の結果、前記電源の状態が、前記印刷設定手段で設定された印刷指定を完了できないと判定された場合に、前記印刷設定手段で設定された印刷指定のうち、完了できない印刷指定の印刷ジョブを作成する印刷ジョブ作成手段と、
    前記印刷ジョブ作成手段で作成された印刷ジョブを記憶媒体に記憶する印刷ジョブ記憶手段とを更に有することを特徴とする請求項5〜7のいずれか1項に記載の印刷制御装置。
  9. 所定数の画像を視認可能に印刷処理する印刷手段を備えた印刷装置の印刷動作を制御する印刷制御装置であって、
    前記画像に対する印刷指定を設定する印刷設定手段と、
    前記印刷設定手段により設定された印刷指定を行うための電源の状態を検出する電源状態検出手段と、
    前記印刷設定手段により設定された印刷指定の設定内容を取得する設定内容取得手段と、
    前記設定内容取得手段により取得された印刷指定の設定内容に基づいて、所定数の画像を印刷するのに必要な処理内容を決定する処理内容決定手段と、
    前記電源状態検出手段で検出された電源の状態と、前記処理内容決定手段で決定された処理内容とに基づいて、前記電源の状態が、前記印刷設定手段で設定された印刷指定を完了できるか否かを判定する印刷完了判定手段と、
    前記印刷完了判定手段による判定の結果、前記電源の状態が、前記印刷設定手段で設定された印刷指定を完了できると判定された場合に、前記印刷装置に対して前記画像の印刷処理を開始するように指示する印刷制御手段とを有することを特徴とする印刷制御装置。
  10. 前記印刷完了判定手段による判定の結果、前記電源の状態が、前記印刷設定手段で設定された印刷指定を完了できないと判定された場合に、前記印刷設定手段で設定された印刷指定のうち、完了できる印刷指定に自動的に再設定する自動再設定手段を更に有することを特徴とする請求項9に記載の印刷制御装置。
  11. 前記印刷完了判定手段による判定の結果、前記電源の状態が、前記印刷設定手段で設定された印刷指定を完了できないと判定された場合に、前記印刷設定手段で設定された印刷指定のうち、完了できる印刷指定の範囲内で印刷指定の再設定を要求する再設定要求手段を更に有することを特徴とする請求項9に記載の印刷制御装置。
  12. 前記印刷完了判定手段による判定の結果、前記電源の状態が、前記印刷設定手段で設定された印刷指定を完了できないと判定された場合に、前記印刷設定手段で設定された印刷指定のうち、完了できない印刷指定の印刷ジョブを作成する印刷ジョブ作成手段と、
    前記印刷ジョブ作成手段で作成された印刷ジョブを記憶媒体に記憶する印刷ジョブ記憶手段とを更に有することを特徴とする請求項9〜11のいずれか1項に記載の印刷制御装置。
  13. 所定数の画像を視認可能に印刷処理する印刷手段を備えた印刷装置の印刷動作を制御する印刷制御方法であって、
    前記画像に対する印刷指定を設定する印刷設定ステップと、
    前記印刷設定ステップにより設定された印刷指定を行うための電源の状態を検出する電源状態検出ステップと、
    前記電源状態検出ステップで検出された電源の状態に基づいて、前記印刷設定ステップで設定された印刷指定を完了できるか否かを判定する印刷完了判定ステップと、
    前記印刷完了判定ステップによる判定の結果、前記電源の状態が、前記印刷設定ステップで設定された印刷指定を完了できると判定された場合に、前記印刷装置に対して前記画像の印刷処理を開始するように指示する印刷制御ステップとを有することを特徴とする印刷制御方法。
  14. 所定数の画像を視認可能に印刷処理する印刷手段を備えた印刷装置の印刷動作を制御する印刷制御方法であって、
    前記画像に対する印刷指定を設定する印刷設定ステップと、
    前記印刷設定ステップにより設定された印刷指定を行うための電源の状態を検出する電源状態検出ステップと、
    前記印刷装置の印刷方式を取得する印刷方式取得ステップと、
    前記印刷方式取得ステップにより取得された印刷方式と、前記印刷設定ステップにより設定された印刷指定とに基づいて、所定数の画像を印刷するのに必要な処理内容を決定する処理内容決定ステップと、
    前記電源状態検出ステップで検出された電源の状態と、前記処理内容決定ステップで決定された処理内容とに基づいて、前記電源の状態が、前記印刷設定ステップで指定された印刷指定を完了できるか否かを判定する印刷完了判定ステップと、
    前記印刷完了判定ステップによる判定の結果、前記電源の状態が、前記印刷設定ステップで設定された印刷指定を完了できると判定された場合に、前記印刷装置に対して前記画像の印刷処理を開始するように指示する印刷制御ステップとを有することを特徴とする印刷制御方法。
  15. 所定数の画像を視認可能に印刷処理する印刷手段を備えた印刷装置の印刷動作を制御する印刷制御方法であって、
    前記画像に対する印刷指定を設定する印刷設定ステップと、
    前記印刷設定ステップにより設定された印刷指定を行うための電源の状態を検出する電源状態検出ステップと、
    前記印刷設定ステップにより設定された印刷指定の設定内容を取得する設定内容取得ステップと、
    前記設定内容取得ステップにより取得された印刷指定の設定内容に基づいて、所定数の画像を印刷するのに必要な処理内容を決定する処理内容決定ステップと、
    前記電源状態検出ステップで検出された電源の状態と、前記処理内容決定ステップで決定された処理内容とに基づいて、前記電源の状態が、前記印刷設定ステップで設定された印刷指定を完了できるか否かを判定する印刷完了判定ステップと、
    前記印刷完了判定ステップによる判定の結果、前記電源の状態が、前記印刷設定ステップで設定された印刷指定を完了できると判定された場合に、前記印刷装置に対して前記画像の印刷処理を開始するように指示する印刷制御ステップとを有することを特徴とする印刷制御方法。
  16. 所定数の画像を視認可能に印刷処理する印刷手段を備えた印刷装置の印刷動作を制御する印刷制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    前記画像に対する印刷指定を設定する印刷設定ステップと、
    前記印刷設定ステップにより設定された印刷指定を行うための電源の状態を検出する電源状態検出ステップと、
    前記電源状態検出ステップで検出された電源の状態に基づいて、前記印刷設定ステップで設定された印刷指定を完了できるか否かを判定する印刷完了判定ステップと、
    前記印刷完了判定ステップによる判定の結果、前記電源の状態が、前記印刷設定ステップで設定された印刷指定を完了できると判定された場合に、前記印刷装置に対して前記画像の印刷処理を開始するように指示する印刷制御ステップとをコンピュータに実行させるためのプログラム。
  17. 所定数の画像を視認可能に印刷処理する印刷手段を備えた印刷装置の印刷動作を制御する印刷制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    前記画像に対する印刷指定を設定する印刷設定ステップと、
    前記印刷設定ステップにより設定された印刷指定を行うための電源の状態を検出する電源状態検出ステップと、
    前記印刷装置の印刷方式を取得する印刷方式取得ステップと、
    前記印刷方式取得ステップにより取得された印刷方式と、前記印刷設定ステップにより設定された印刷指定とに基づいて、所定数の画像を印刷するのに必要な処理内容を決定する処理内容決定ステップと、
    前記電源状態検出ステップで検出された電源の状態と、前記処理内容決定ステップで決定された処理内容とに基づいて、前記電源の状態が、前記印刷設定ステップで指定された印刷指定を完了できるか否かを判定する印刷完了判定ステップと、
    前記印刷完了判定ステップによる判定の結果、前記電源の状態が、前記印刷設定ステップで設定された印刷指定を完了できると判定された場合に、前記印刷装置に対して前記画像の印刷処理を開始するように指示する印刷制御ステップとをコンピュータに実行させるためのプログラム。
  18. 所定数の画像を視認可能に印刷処理する印刷手段を備えた印刷装置の印刷動作を制御する印刷制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    前記画像に対する印刷指定を設定する印刷設定ステップと、
    前記印刷設定ステップにより設定された印刷指定を行うための電源の状態を検出する電源状態検出ステップと、
    前記印刷設定ステップにより設定された印刷指定の設定内容を取得する設定内容取得ステップと、
    前記設定内容取得ステップにより取得された印刷指定の設定内容に基づいて、所定数の画像を印刷するのに必要な処理内容を決定する処理内容決定ステップと、
    前記電源状態検出ステップで検出された電源の状態と、前記処理内容決定ステップで決定された処理内容とに基づいて、前記電源の状態が、前記印刷設定ステップで設定された印刷指定を完了できるか否かを判定する印刷完了判定ステップと、
    前記印刷完了判定ステップによる判定の結果、前記電源の状態が、前記印刷設定ステップで設定された印刷指定を完了できると判定された場合に、前記印刷装置に対して前記画像の印刷処理を開始するように指示する印刷制御ステップとをコンピュータに実行させるためのプログラム。
  19. 請求項16〜18のいずれか1項に記載のプログラムをコンピュータに読み取り可能に記憶したことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  20. 所定数の画像を視認可能に印刷処理するための印刷制御装置であって、
    印刷を行うための電源の状態を検出する電源状態検出手段と、
    第1印刷ジョブを格納する格納手段と、
    前記電源状態検出手段で検出された電源の状態に基づいて、前記第1印刷ジョブを変更して第2印刷ジョブを作成する作成手段と、
    前記作成手段により作成された前記第2印刷ジョブを前記格納手段に格納させる制御手段とを有することを特徴とする印刷制御装置。
  21. 前記作成手段は、前記第1印刷ジョブを分割することを特徴とする請求項20に記載の印刷制御装置。
  22. 前記作成手段は、前記電源の状態に基づいて、前記第1印刷ジョブに指定される印刷が完了できない場合に、前記第2印刷ジョブとして、印刷完了できない少なくとも1画像の印刷指定を含むジョブを作成することを特徴とする請求項20又は21に記載の印刷制御装置。
  23. 所定数の画像を視認可能に印刷処理するための印刷制御装置の印刷動作を制御する印刷制御方法であって、
    印刷を行うための電源の状態を検出する電源状態検出ステップと、
    第1印刷ジョブを記憶媒体に格納する第1印刷ジョブ格納ステップと、
    前記電源状態検出ステップで検出された電源の状態に基づいて、前記第1印刷ジョブを変更して第2印刷ジョブを作成する作成ステップと、
    前記作成ステップにより作成された前記第2印刷ジョブを前記格納手段に格納する第2印刷ジョブ格納ステップとを有することを特徴とする印刷制御方法。
  24. 前記作成ステップでは、前記第1印刷ジョブを分割することを特徴とする請求項23に記載の印刷制御方法。
  25. 前記作成ステップでは、前記電源の状態に基づいて、前記第1印刷ジョブに指定される印刷が完了できない場合に、前記第2印刷ジョブとして、印刷完了できない少なくとも1画像の印刷指定を含むジョブを作成することを特徴とする請求項23又は24に記載の印刷制御方法。
  26. 所定数の画像を視認可能に印刷処理するための印刷制御装置の印刷動作を制御する印刷制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    印刷を行うための電源の状態を検出する電源状態検出ステップと、
    第1印刷ジョブを記憶媒体に格納する第1印刷ジョブ格納ステップと、
    前記電源状態検出ステップで検出された電源の状態に基づいて、前記第1印刷ジョブを変更して第2印刷ジョブを作成する作成ステップと、
    前記作成ステップにより作成された前記第2印刷ジョブを前記格納手段に格納する第2印刷ジョブ格納ステップとをコンピュータに実行させるためのプログラム。
  27. 請求項26に記載のプログラムをコンピュータに読み取り可能に記憶したことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
JP2004351919A 2004-12-03 2004-12-03 印刷制御装置、印刷制御方法及びプログラム Pending JP2006163638A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004351919A JP2006163638A (ja) 2004-12-03 2004-12-03 印刷制御装置、印刷制御方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004351919A JP2006163638A (ja) 2004-12-03 2004-12-03 印刷制御装置、印刷制御方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006163638A true JP2006163638A (ja) 2006-06-22
JP2006163638A5 JP2006163638A5 (ja) 2008-01-24

Family

ID=36665610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004351919A Pending JP2006163638A (ja) 2004-12-03 2004-12-03 印刷制御装置、印刷制御方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006163638A (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09252360A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Toshiba Corp 携帯型データ伝送装置
JPH1158898A (ja) * 1997-08-21 1999-03-02 Hitachi Ltd バッテリー駆動プリンタ
JP2002169684A (ja) * 2000-12-04 2002-06-14 Ricoh Co Ltd 印刷システム
JP2003271020A (ja) * 2002-03-13 2003-09-25 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及びその制御方法
JP2003312095A (ja) * 2002-04-18 2003-11-06 Canon Inc プリンタおよび画像形成装置
JP2004021905A (ja) * 2002-06-20 2004-01-22 Naltec Inc データ処理装置およびプログラム
JP2004025497A (ja) * 2002-06-21 2004-01-29 Canon Inc 記録装置、記録装置の制御方法
WO2004012075A1 (ja) * 2002-07-26 2004-02-05 Seiko Epson Corporation 印刷システム
JP2004202845A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Canon Inc プリンタの制御方法
JP2004284228A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Canon Inc バッテリー駆動プリンタのバッテリー残量不足時の印刷再開方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09252360A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Toshiba Corp 携帯型データ伝送装置
JPH1158898A (ja) * 1997-08-21 1999-03-02 Hitachi Ltd バッテリー駆動プリンタ
JP2002169684A (ja) * 2000-12-04 2002-06-14 Ricoh Co Ltd 印刷システム
JP2003271020A (ja) * 2002-03-13 2003-09-25 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及びその制御方法
JP2003312095A (ja) * 2002-04-18 2003-11-06 Canon Inc プリンタおよび画像形成装置
JP2004021905A (ja) * 2002-06-20 2004-01-22 Naltec Inc データ処理装置およびプログラム
JP2004025497A (ja) * 2002-06-21 2004-01-29 Canon Inc 記録装置、記録装置の制御方法
WO2004012075A1 (ja) * 2002-07-26 2004-02-05 Seiko Epson Corporation 印刷システム
JP2004202845A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Canon Inc プリンタの制御方法
JP2004284228A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Canon Inc バッテリー駆動プリンタのバッテリー残量不足時の印刷再開方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3535724B2 (ja) 画像撮像装置およびその方法、並びに記憶媒体
JP2004157647A (ja) 画像送受信システム、画像送信装置及び画像受信装置
US8164654B2 (en) Image storage apparatus, image storage method, and control program executed in image storage apparatus
WO2004014074A1 (ja) 画像再生装置、画像保持装置、及び、画像再生システム
JP4533180B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム、及び記憶媒体
JP2006163638A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法及びプログラム
JP5590876B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法並びに撮像装置
US20040130635A1 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2007243412A (ja) 撮像装置及び画像再生装置
JP2008053936A (ja) 画像再生装置
JP4406709B2 (ja) Usb周辺装置及びそのデバイスクラスの選択方法
JP2007082162A (ja) デジタルカメラ及び画像情報送信方法
JP3848151B2 (ja) 撮像装置及び撮像方法及びプログラム及び記憶媒体
JP4614385B2 (ja) 画像再生装置及びその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体
JP5538839B2 (ja) データ通信装置、及びその制御方法
JP3970037B2 (ja) 撮像装置、及び画像処理方法
JP5020882B2 (ja) 画像処理装置およびその制御方法およびプログラム
JP4355731B2 (ja) 撮像装置
JP2007329684A (ja) 画像再生装置及び画像再生方法及び印刷システム及びプログラム及び記憶媒体
JP2005343084A (ja) 画像出力装置及びその制御方法
JP2006033486A (ja) プリントシステム
JP2009010698A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2006148225A (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2001333387A (ja) 情報通信装置、情報通信システム及び情報通信方法
JP5645878B2 (ja) 画像処理装置およびその制御方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071203

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100426

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100727