JP2006142215A - 圧力調整弁、機能液供給装置、描画装置、電気光学装置の製造方法、電気光学装置、および電子機器 - Google Patents
圧力調整弁、機能液供給装置、描画装置、電気光学装置の製造方法、電気光学装置、および電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006142215A JP2006142215A JP2004336346A JP2004336346A JP2006142215A JP 2006142215 A JP2006142215 A JP 2006142215A JP 2004336346 A JP2004336346 A JP 2004336346A JP 2004336346 A JP2004336346 A JP 2004336346A JP 2006142215 A JP2006142215 A JP 2006142215A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- functional liquid
- valve
- valve body
- housing
- spring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims abstract description 279
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 45
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 62
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 39
- 239000013643 reference control Substances 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 119
- 239000010408 film Substances 0.000 description 66
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 50
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 50
- 239000000463 material Substances 0.000 description 33
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 29
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 29
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 29
- 230000008569 process Effects 0.000 description 29
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 23
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 20
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 19
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 16
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 16
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 12
- 230000008859 change Effects 0.000 description 11
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 11
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 11
- 239000002346 layers by function Substances 0.000 description 10
- 239000012454 non-polar solvent Substances 0.000 description 9
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 8
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 8
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 8
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 7
- 239000011344 liquid material Substances 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 7
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 7
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 6
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 6
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 6
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 6
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 5
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 5
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 5
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 4
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 3
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 2
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Chemical compound [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N Trioxochromium Chemical compound O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004380 ashing Methods 0.000 description 1
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 229910000423 chromium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 239000007888 film coating Substances 0.000 description 1
- 238000009501 film coating Methods 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- HBEQXAKJSGXAIQ-UHFFFAOYSA-N oxopalladium Chemical compound [Pd]=O HBEQXAKJSGXAIQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 description 1
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 1
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D16/00—Control of fluid pressure
- G05D16/04—Control of fluid pressure without auxiliary power
- G05D16/06—Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a flexible membrane, yielding to pressure, e.g. diaphragm, bellows, capsule
- G05D16/063—Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a flexible membrane, yielding to pressure, e.g. diaphragm, bellows, capsule the sensing element being a membrane
- G05D16/0644—Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a flexible membrane, yielding to pressure, e.g. diaphragm, bellows, capsule the sensing element being a membrane the membrane acting directly on the obturator
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D16/00—Control of fluid pressure
- G05D16/04—Control of fluid pressure without auxiliary power
- G05D16/06—Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a flexible membrane, yielding to pressure, e.g. diaphragm, bellows, capsule
- G05D16/08—Control of liquid pressure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/17—Ink jet characterised by ink handling
- B41J2/175—Ink supply systems ; Circuit parts therefor
- B41J2/17596—Ink pumps, ink valves
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/20—Deposition of semiconductor materials on a substrate, e.g. epitaxial growth solid phase epitaxy
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T137/00—Fluid handling
- Y10T137/7722—Line condition change responsive valves
- Y10T137/7781—With separate connected fluid reactor surface
- Y10T137/7835—Valve seating in direction of flow
- Y10T137/7836—Flexible diaphragm or bellows reactor
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Coating Apparatus (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Control Of Fluid Pressure (AREA)
- Ink Jet (AREA)
- Optical Filters (AREA)
- Lift Valve (AREA)
Abstract
【解決手段】 ダイヤフラム175が受ける大気圧を基準調整圧力として、機能液を機能液タンク91から機能液滴吐出ヘッド41に供給する圧力調整弁161において、1次室172と2次室173とを連通する連通流路174を開閉する弁体176に付勢する弁体付勢ばね267は、蓋体190のハウジング本体192からの離脱に伴って共に離脱可能に構成されている。
【選択図】 図8
Description
第1のフィルム部材にはばね受け部材が内側から付設され、ばね受け部材と弁体との間には弁体を閉弁方向に付勢する弁体付勢ばねが配設されている。また、ダイヤフラムとハウジングの間にはダイヤフラムを内側から大気に抗して付勢する負圧保持ばねが配設されている。
液滴吐出ヘッドからのインク吐出を受けて2次室内が大気圧に対して負圧になると、ダイヤフラムが負圧保持ばねおよび弁体付勢ばねに抗するようにして弁体を開弁させる。その結果、1次室の機能液が連通流路を介して2次室に流入する。この流入がすすみ2次室の負圧状態が解消されると、弁体付勢ばねは弁体を2次室側に押し戻し、負圧保持ばねはダイヤフラムを大気圧と平衡状態になるまで押し戻す。これにより弁体が閉弁される。このように、負圧保持ばねおよび弁体付勢ばねが1次室内および2次室内の圧力変化に応じて伸縮することにより、機能液タンクの機能液を液滴吐出ヘッドに一定の圧力で供給することが可能となる。
しかしながら、従来の圧力調整弁では前記弁体付勢ばねが収容されている1次室が第1のフィルム部材で封止され、また負圧保持ばねが収容されている2次室が第2のフィルム部材で封止されているため、ばねを単体として交換することができず圧力調整弁全体を交換することが必要になる。あるいは、機能液タンクや弁体の高さ位置を変更する必要がある。しかし、このような交換作業や調整作業は作業が煩雑になる問題がある。
実施形態の圧力調整弁161では、機能液の初期充填時や異種の機能液導入に先立つ液抜き時に、上記の吸引ユニットにより、吸引動作を行うようにしているが、かかる場合に2次室173側が負圧になると弁体176が開放してもダイヤフラム175が主室221の壁面(テーパ面)に密着してしまって連通流路174と流出口243との間の流路が遮断されてしまうおそれがある。
そこで上記の排液・排気溝226により、ダイヤフラム175が主室221の壁面に密着しても、連通流路174と流出口243との連通状態を維持できるようにしている。また、2次室173内の液抜きやエアー抜きを円滑に行えるようにしている。
すなわち、水頭に基づく単位面積当たりの圧力をP1とし、弁体本体261の背面261aの面積をS1とし、弁体付勢ばね267のばね力をW1としたときに、一次室側から弁体176に作用する力:F1は、
F1=(P1×S1)+W1
となる。なお、W1は、バルブシール263の弾性力を考慮した値となっており、ここでは、ばね力とバルブシール263の弾性力(付勢力)との合計をW1としている。
一方、二次室側から弁体176に作用する力:F2は、2次室173の内圧をP2とし、ダイヤフラム175の面積(大気圧受圧面積)をS2とし、負圧保持ばね268のばね力をW2としたときに、
F2=−(P2×S2)+(P2×S1)−W2
となる。なお、P1およびP2は、ゲージ圧力である。
F2>F1の状態で弁体が開弁動作し、F1>F2の状態で弁体が閉弁動作する。この関係に従い、本実施形態では、弁体本体261の背面261aの面積、ダイヤフラム175の面積、1次室172および2次室173の圧力に基づいて、W1およびW2が設定されており、略大気圧を基準調整圧力として((P2×S2)+W2<0のときに)弁体が開閉するようにした。
蓋体190は円板状に形成され、ハウジング本体192に形成した円形取付溝199に嵌合させた状態で、4本の皿ねじ277により、ハウジング本体192に着脱自在に取り付けられている。円形取付溝199に嵌合した蓋体190は、ハウジング本体192の1次室172側の面と面一になるように形成され、圧力調整弁161の厚さ方向に突出しないように配設されている。
蓋体190の内面には、弁体付勢ばね267の一端が位置決めされる円形凹溝273(基部係合部)が形成されると共に、円形凹溝273の外側に位置し、上記のパッキン196が収容される蓋体環状溝269が形成されている。なお、弁体本体261のヘッド部には、弁体付勢ばね267の他端が位置決めされる円形段部274(先端係合部)が形成されている。(図10参照)
上記第2変形例では、蓋体190と弁体付勢ばね267とを連結した形態について説明したが、弁体付勢ばね267と弁体267とを連結した形態、さらには、蓋体190と弁体付勢ばね267と弁体267との3部材を連結した形態でも同様の効果がえられる。
同図に示すように、ダイヤフラム175は必要な引張力を保持した状態でリングプレート193と張設リング(ダイヤフラムホルダー)278との間に皿ねじ276によって固定され、一体化されている。さらに、ダイヤフラム175および張設リング278と一体化されたリングプレート193は、皿ねじ275により、ハウジング本体環状溝251に付設されたパッキン197を介してハウジング本体192に着脱自在に取り付けられている。なお、ハウジング本体192には、張設リング用円形凹溝279が形成され、張設リング278を隠蔽している。
このような構成では、2次室ハウジング295に対し1次室ハウジング294が着脱自在にねじ止めされているため、異なる比重の機能液で描画する場合には、1次室ハウジング294を2次室ハウジング295から外し弁体付勢ばね267を機能液の比重に対応したばね力を備えたものに交換できる。
まず、ブラックマトリクス形成工程(S51)では、図18(a)に示すように、基板(W)501上にブラックマトリクス502を形成する。ブラックマトリクス502は、金属クロム、金属クロムと酸化クロムの積層体、または樹脂ブラック等により形成される。金属薄膜からなるブラックマトリクス502を形成するには、スパッタ法や蒸着法等を用いることができる。また、樹脂薄膜からなるブラックマトリクス502を形成する場合には、グラビア印刷法、フォトレジスト法、熱転写法等を用いることができる。
さらに、図18(c)に示すように、レジスト層504の未露光部分をエッチング処理することによりレジスト層504をパターニングして、バンク503を形成する。なお、樹脂ブラックによりブラックマトリクスを形成する場合は、ブラックマトリクスとバンクとを兼用することが可能となる。
このバンク503とその下のブラックマトリクス502は、各画素領域507aを区画する区画壁部507bとなり、後の着色層形成工程において機能液滴吐出ヘッド41により着色層(成膜部)508R、508G、508Bを形成する際に機能液滴の着弾領域を規定する。
なお、本実施形態においては、バンク503の材料として、塗膜表面が疎液(疎水)性となる樹脂材料を用いている。そして、基板(ガラス基板)501の表面が親液(親水)性であるので、後述する着色層形成工程においてバンク503(区画壁部507b)に囲まれた各画素領域507a内への液滴の着弾位置精度が向上する。
即ち、基板501の着色層508R、508G、508Bが形成されている面全体に保護膜用塗布液が吐出された後、乾燥処理を経て保護膜509が形成される。
そして、保護膜509を形成した後、カラーフィルタ500は、次工程の透明電極となるITO(Indium Tin Oxide)などの膜付け工程に移行する。
なお、図示していないが、対向基板521およびカラーフィルタ500の外面(液晶層522側とは反対側の面)には偏光板がそれぞれ配設され、また対向基板521側に位置する偏光板の外側には、バックライトが配設されている。
一方、対向基板521におけるカラーフィルタ500と対向する面には、カラーフィルタ500の第1電極523と直交する方向に長尺な短冊状の第2電極526が所定の間隔で複数形成され、この第2電極526の液晶層522側の面を覆うように第2配向膜527が形成されている。これらの第1電極523および第2電極526は、ITOなどの透明導電材料により形成されている。
そして、第1電極523と第2電極526とが交差する部分が画素であり、この画素となる部分に、カラーフィルタ500の着色層508R、508G、508Bが位置するように構成されている。
この液晶装置530が上記液晶装置520と大きく異なる点は、カラーフィルタ500を図中下側(観測者側とは反対側)に配置した点である。
この液晶装置530は、カラーフィルタ500とガラス基板等からなる対向基板531との間にSTN液晶からなる液晶層532が挟持されて概略構成されている。なお、図示していないが、対向基板531およびカラーフィルタ500の外面には偏光板等がそれぞれ配設されている。
対向基板531のカラーフィルタ500と対向する面上には、カラーフィルタ500側の第1電極533と直交する方向に延在する複数の短冊状の第2電極536が所定の間隔で形成され、この第2電極536の液晶層532側の面を覆うように第2配向膜537が形成されている。
そして、上記した液晶装置520と同様に、第1電極533と第2電極536との交差する部分が画素であり、この画素となる部位に、カラーフィルタ500の着色層508R、508G、508Bが位置するように構成されている。
この液晶装置550は、カラーフィルタ500を図中上側(観測者側)に配置したものである。
カラーフィルタ500の保護膜509の表面(対向基板551側の面)には液晶駆動用の電極556が形成されている。この電極556は、ITO等の透明導電材料からなり、後述の画素電極560が形成される領域全体を覆う全面電極となっている。また、この電極556の画素電極560とは反対側の面を覆った状態で配向膜557が設けられている。
この表示装置600においては、発光素子部603から基板601側に発した光が、回路素子部602及び基板601を透過して観測者側に出射されるとともに、発光素子部603から基板601の反対側に発した光が陰極604により反射された後、回路素子部602及び基板601を透過して観測者側に出射されるようになっている。
また、第1層間絶縁膜611a上には電源線614が配設されており、この電源線614は、コンタクトホール612bを通じてドレイン領域607bに接続されている。
これら画素電極613、機能層617、及び、機能層617上に配設された陰極604によって発光素子が構成されている。なお、画素電極613は、平面視略矩形状にパターニングされて形成されており、各画素電極613の間にバンク部618が形成されている。
そして、各バンク部618の間には、画素電極613に対して上方に向けて次第に拡開した開口部619が形成されている。
正孔注入/輸送層617aは、画素電極613側から正孔を輸送して発光層617bに注入する機能を有する。この正孔注入/輸送層617aは、正孔注入/輸送層形成材料を含む第1組成物(機能液)を吐出することで形成される。正孔注入/輸送層形成材料としては、公知の材料を用いる。
この表示装置600は、図23に示すように、バンク部形成工程(S61)、表面処理工程(S62)、正孔注入/輸送層形成工程(S63)、発光層形成工程(S64)、及び対向電極形成工程(S65)を経て製造される。なお、製造工程は例示するものに限られるものではなく必要に応じてその他の工程が除かれる場合、また追加される場合もある。
無機物バンク層618aを形成したならば、図25に示すように、無機物バンク層618a上に有機物バンク層618bを形成する。この有機物バンク層618bも無機物バンク層618aと同様にフォトリソグラフィ技術等によりパターニングして形成される。
このようにしてバンク部618が形成される。また、これに伴い、各バンク部618間には、画素電極613に対して上方に開口した開口部619が形成される。この開口部619は、画素領域を規定する。
また、撥液化処理は、有機物バンク層618bの壁面618s及び有機物バンク層618bの上面618tに施され、例えば4フッ化メタンを処理ガスとするプラズマ処理によって表面がフッ化処理(撥液性に処理)される。
この表面処理工程を行うことにより、機能液滴吐出ヘッド41を用いて機能層617を形成する際に、機能液滴を画素領域に、より確実に着弾させることができ、また、画素領域に着弾した機能液滴が開口部619から溢れ出るのを防止することが可能となる。
しかしその一方で、正孔注入/輸送層617aは、非極性溶媒に対する親和性が低いため、非極性溶媒を含む第2組成物を正孔注入/輸送層617a上に吐出しても、正孔注入/輸送層617aと発光層617bとを密着させることができなくなるか、あるいは発光層617bを均一に塗布できない虞がある。
そこで、非極性溶媒ならびに発光層形成材料に対する正孔注入/輸送層617aの表面の親和性を高めるために、発光層形成の前に表面処理(表面改質処理)を行うことが好ましい。この表面処理は、発光層形成の際に用いる第2組成物の非極性溶媒と同一溶媒またはこれに類する溶媒である表面改質材を、正孔注入/輸送層617a上に塗布し、これを乾燥させることにより行う。
このような処理を施すことで、正孔注入/輸送層617aの表面が非極性溶媒になじみやすくなり、この後の工程で、発光層形成材料を含む第2組成物を正孔注入/輸送層617aに均一に塗布することができる。
この陰極604の上部には、電極としてのAl膜、Ag膜や、その酸化防止のためのSiO2、SiN等の保護層が適宜設けられる。
この表示装置700は、互いに対向して配置された第1基板701、第2基板702、及びこれらの間に形成される放電表示部703を含んで概略構成される。放電表示部703は、複数の放電室705により構成されている。これらの複数の放電室705のうち、赤色放電室705R、緑色放電室705G、青色放電室705Bの3つの放電室705が組になって1つの画素を構成するように配置されている。
そして、この隔壁708によって仕切られた領域が放電室705となっている。
第1基板701と第2基板702とは、アドレス電極706と表示電極711が互いに直交する状態で対向させて貼り合わされている。なお、上記アドレス電極706と表示電極711は図示しない交流電源に接続されている。
そして、各電極706,711に通電することにより、放電表示部703において蛍光体709が励起発光し、カラー表示が可能となる。
この場合、第1基板701を描画装置1のセットテーブル23に載置された状態で以下の工程が行われる。
まず、機能液滴吐出ヘッド41により、導電膜配線形成用材料を含有する液体材料(機能液)を機能液滴としてアドレス電極形成領域に着弾させる。この液体材料は、導電膜配線形成用材料として、金属等の導電性微粒子を分散媒に分散したものである。この導電性微粒子としては、金、銀、銅、パラジウム、又はニッケル等を含有する金属微粒子や、導電性ポリマー等が用いられる。
表示電極711の形成の場合、アドレス電極706の場合と同様に、導電膜配線形成用材料を含有する液体材料(機能液)を機能液滴として表示電極形成領域に着弾させる。
また、蛍光体709の形成の場合には、各色(R,G,B)に対応する蛍光材料を含んだ液体材料(機能液)を機能液滴吐出ヘッド41から液滴として吐出し、対応する色の放電室705内に着弾させる。
この表示装置800は、互いに対向して配置された第1基板801、第2基板802、及びこれらの間に形成される電界放出表示部803を含んで概略構成される。電界放出表示部803は、マトリクス状に配置した複数の電子放出部805により構成されている。
4 機能液供給装置 41 機能液滴吐出ヘッド
72 機能液供給チューブ 91 機能液タンク
161 圧力調整弁 171 バルブハウジング
172 1次室 173 2次室
174 連通流路 175 ダイヤフラム
176 弁体 190 蓋体
192 ハウジング本体 261 弁体本体
263 バルブシール 267 弁体付勢ばね
268 負圧保持ばね 278 張設リング
287 先端係合部 290 基端係合部
294 1次室ハウジング 295 2次室ハウジング
W ワーク
Claims (15)
- 機能液を吐出してワークに描画を行うための機能液滴吐出ヘッドと前記機能液滴吐出ヘッドに機能液を供給する機能液タンクとの間に介設され、
前記機能液タンクから1次室に導入した機能液を、2次室を介して前記機能液滴吐出ヘッドに供給すると共に、前記2次室の1つの面を構成すると共に大気に面したダイヤフラムが受ける大気圧を基準調整圧力として、前記1次室と前記2次室とを連通する連通流路を開閉する、圧力調整弁において、
前記1次室および前記2次室を形成したバルブハウジングと、
前記連通流路を開閉する弁体と、
前記バルブハウジングのばね受け部を受けとして前記弁体を閉弁方向に付勢する弁体付勢ばねと、を備え
前記バルブハウジングは、ハウジング本体と、前記ばね受け部を有すると共に前記ハウジング本体に着脱自在に取り付けられた蓋体と、から構成され、
前記弁体付勢ばねは、前記蓋体の離脱に伴って共に前記ハウジング本体に対し離脱可能に構成されていることを特徴とする圧力調整弁。 - 前記弁体付勢ばねと前記蓋体とが連結されていることを特徴とする請求項1に記載の圧力調整弁。
- 前記弁体は、前記弁体付勢ばねの離脱に伴って前記ハウジング本体に対し離脱可能に構成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の圧力調整弁。
- 前記弁体付勢ばねと前記弁体とが連結されていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の圧力調整弁。
- 前記弁体は弁体本体と、前記弁体本体に着脱自在に装着されたバルブシールと、で構成されていることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の圧力調整弁。
- 前記弁体付勢ばねはコイルスプリングで構成され、
前記弁体には、前記弁体付勢ばねの前記弁体側先端部が位置決め状態で係合する先端係合部が設けられていることを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の圧力調整弁。 - 前記蓋体には、前記弁体付勢ばねの蓋体側基端部が位置決め状態で係合する基端係合部が設けられていることを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載の圧力調整弁。
- 機能液を吐出してワークに描画を行うための機能液滴吐出ヘッドと前記機能液滴吐出ヘッドに機能液を供給する機能液タンクとの間に介設され、
前記機能液タンクから1次室に導入した機能液を、2次室を介して前記機能液滴吐出ヘッドに供給すると共に、前記2次室の1つの面を構成すると共に大気に面したダイヤフラムが受ける大気圧を基準調整圧力として、前記1次室と前記2次室とを連通する連通流路を開閉する圧力調整弁において、
前記1次室および前記2次室を形成したバルブハウジングと、
前記連通流路を開閉する弁体と、
前記バルブハウジングのばね受け部を受けとして前記弁体を閉弁方向に付勢する弁体付勢ばねと、を備え
前記バルブハウジングは、前記2次室および前記連通流路を形成した2次室ハウジングと、前記ばね受け部を有すると共に前記2次室ハウジングに着脱自在に取り付けられた1次室ハウジングと、から構成され
前記弁体付勢ばねは、前記1次室ハウジングの離脱に伴って前記2次室ハウジングに対し離脱可能に構成されていることを特徴とする圧力調整弁。 - 機能液を吐出してワークに描画を行うための機能液滴吐出ヘッドと前記機能液滴吐出ヘッドに機能液を供給する機能液タンクとの間に介設され、
前記機能液タンクから1次室に導入した機能液を、2次室を介して前記機能液滴吐出ヘッドに供給すると共に、前記2次室の1つの面を構成すると共に大気に面したダイヤフラムが受ける大気圧を基準調整圧力として、前記1次室と前記2次室とを連通する連通流路を開閉する圧力調整弁において、
前記1次室および前記2次室を形成するバルブハウジングと、
前記連通流路を開閉する弁体と、
前記バルブハウジングのばね受け部を受けとして前記弁体を閉弁方向に付勢する弁体付勢ばねと、
前記ダイヤフラムを大気圧に抗する方向に付勢する負圧保持ばねと、を備え、
前記ダイヤフラムは、前記バルブハウジングに着脱自在に取り付けられ、前記負圧保持ばねは、前記ダイヤフラムの離脱に伴って前記バルブハウジングに対し離脱可能に構成されていることを特徴とする圧力調整弁。 - 前記ダイヤフラムを張設した状態で保持するダイヤフラムホルダーを、更に備え、
前記ダイヤフラムは、前記ダイヤフラムホルダーを介して前記バルブハウジングに着脱自在に取り付けられていることを特徴とする請求項9に記載の圧力調整弁。 - 前記機能液タンクと、
前記機能液タンクと前記機能液滴吐出ヘッドとを接続する機能液流路と、
前記機能液流路に介設した請求項1ないし10のいずれかに記載の圧力調整弁と、を備えたことを特徴とする機能液供給装置。 - 請求項11に記載された機能液供給装置と、
前記機能液滴吐出ヘッドと、
ワークに対し前記機能液滴吐出ヘッドを相対的に移動させる移動手段と、を備えたことを特徴とする描画装置。 - 請求項12に記載の描画装置を用い、前記ワーク上に機能液滴による成膜部を形成することを特徴とする電気光学装置の製造方法。
- 請求項12に記載の描画装置を用い、前記ワーク上に機能液滴による成膜部を形成したことを特徴とする電気光学装置。
- 請求項13に記載の電気光学装置の製造方法により製造した電気光学装置または請求項14に記載の電気光学装置を搭載したことを特徴とする電子機器。
Priority Applications (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004336346A JP4258462B2 (ja) | 2004-11-19 | 2004-11-19 | 圧力調整弁、機能液供給装置および描画装置 |
TW94135941A TWI313225B (en) | 2004-11-19 | 2005-10-14 | Pressure-regulating valve, functional liquid supplying apparatus, imaging apparatus, method of manufacturing electo-optic device, electro-optic device, and electronic apparatus |
US11/251,359 US7458663B2 (en) | 2004-11-19 | 2005-10-14 | Pressure-regulating valve, functional liquid supplying apparatus, imaging apparatus, method of manufacturing electro-optic device, electro-optic device, and electronic apparatus |
TW97105497A TWI324564B (en) | 2004-11-19 | 2005-10-14 | Pressure-regulating valve, functional liquid supplying apparatus, imaging apparatus, method of manufacturing electo-optic device, electro-optic device, and electronic apparatus |
TW97105473A TWI324563B (en) | 2004-11-19 | 2005-10-14 | Pressure-regulating valve, functional liquid supplying apparatus, imaging apparatus, method of manufacturing electo-optic device, electro-optic device, and electronic apparatus |
CNB2005101200133A CN100391743C (zh) | 2004-11-19 | 2005-11-08 | 压力调整阀、功能液供给装置、及描画装置 |
KR1020050109995A KR100747914B1 (ko) | 2004-11-19 | 2005-11-17 | 압력 조정 밸브, 기능액 공급 장치, 묘화 장치, 전기 광학장치 및 그의 제조 방법, 및 전자 기기 |
KR1020070041568A KR100801781B1 (ko) | 2004-11-19 | 2007-04-27 | 압력 조정 밸브, 기능액 공급 장치, 묘화 장치, 전기 광학장치 및 그의 제조 방법, 및 전자 기기 |
US12/258,516 US8033655B2 (en) | 2004-11-19 | 2008-10-27 | Pressure-regulating valve, functional liquid supplying apparatus, imaging apparatus, method of manufacturing electro-optic device, electro-optic device, and electronic apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004336346A JP4258462B2 (ja) | 2004-11-19 | 2004-11-19 | 圧力調整弁、機能液供給装置および描画装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006142215A true JP2006142215A (ja) | 2006-06-08 |
JP4258462B2 JP4258462B2 (ja) | 2009-04-30 |
Family
ID=36459845
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004336346A Active JP4258462B2 (ja) | 2004-11-19 | 2004-11-19 | 圧力調整弁、機能液供給装置および描画装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7458663B2 (ja) |
JP (1) | JP4258462B2 (ja) |
KR (2) | KR100747914B1 (ja) |
CN (1) | CN100391743C (ja) |
TW (3) | TWI313225B (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009106880A (ja) * | 2007-10-31 | 2009-05-21 | Seiko Epson Corp | 流体機器におけるフィルタの取付構造、これを備えた圧力調整弁および機能液供給機構、並びに液滴吐出装置、電気光学装置の製造方法および電気光学装置 |
JP2009125617A (ja) * | 2007-11-20 | 2009-06-11 | Seiko Epson Corp | フィルタ、これを備えた圧力調整弁および機能液供給機構、並びに液滴吐出装置、電気光学装置の製造方法および電気光学装置 |
JP2010184212A (ja) * | 2009-02-13 | 2010-08-26 | Seiko Epson Corp | 吸引装置およびこれを備えた液滴吐出装置 |
JP2010197772A (ja) * | 2009-02-26 | 2010-09-09 | Seiko Epson Corp | 圧力調整弁および液滴吐出装置 |
JP2010198057A (ja) * | 2009-02-23 | 2010-09-09 | Seiko Epson Corp | 圧力調整弁およびこれを備えた液滴吐出装置 |
JP2013225355A (ja) * | 2013-08-09 | 2013-10-31 | Seiko Epson Corp | 圧力調整弁およびこれを備えた液滴吐出装置 |
WO2016002472A1 (ja) * | 2014-07-01 | 2016-01-07 | セイコーエプソン 株式会社 | 液体供給ユニット及び液体噴射装置 |
JP2017071227A (ja) * | 2017-01-26 | 2017-04-13 | セイコーエプソン株式会社 | 液体供給ユニット及び液体噴射装置 |
JP2018186088A (ja) * | 2012-11-30 | 2018-11-22 | カティーバ, インコーポレイテッド | ガスエンクロージャアセンブリおよびシステム |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4258462B2 (ja) * | 2004-11-19 | 2009-04-30 | セイコーエプソン株式会社 | 圧力調整弁、機能液供給装置および描画装置 |
US7341328B2 (en) * | 2004-12-06 | 2008-03-11 | Silverbrook Research Pty Ltd | Inkjet printer with two-stage capping mechanism |
US8133629B2 (en) | 2007-03-21 | 2012-03-13 | SOCIéTé BIC | Fluidic distribution system and related methods |
US8679694B2 (en) * | 2007-03-21 | 2014-03-25 | Societe Bic | Fluidic control system and method of manufacture |
JP4888259B2 (ja) * | 2007-07-10 | 2012-02-29 | セイコーエプソン株式会社 | 流体噴射装置 |
JP5017374B2 (ja) * | 2007-12-07 | 2012-09-05 | 日酸Tanaka株式会社 | 圧力調整弁 |
KR101249436B1 (ko) * | 2009-01-14 | 2013-04-03 | 가부시키가이샤 미마키 엔지니어링 | 잉크젯 프린터용 조압밸브 |
JP5655519B2 (ja) * | 2010-11-19 | 2015-01-21 | セイコーエプソン株式会社 | 液体供給バルブユニット及び液体噴射装置 |
JP5776188B2 (ja) * | 2011-01-31 | 2015-09-09 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射装置 |
KR101322826B1 (ko) | 2012-06-21 | 2013-10-28 | 오종우 | 기판 세정용 안전밸브 |
US9493008B2 (en) | 2013-03-20 | 2016-11-15 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Printhead assembly with fluid interconnect cover |
US9316325B2 (en) | 2013-07-25 | 2016-04-19 | Hamilton Sundstrand Corporation | Air purging pressure regulating valve |
JP6164418B2 (ja) * | 2013-10-17 | 2017-07-19 | セイコーエプソン株式会社 | 弁装置及び液体噴射装置 |
JP6679900B2 (ja) * | 2015-12-01 | 2020-04-15 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射装置、圧力調整装置 |
JP6607104B2 (ja) * | 2016-03-18 | 2019-11-20 | セイコーエプソン株式会社 | 弁駆動装置、機能液供給ユニットおよび液滴吐出装置 |
US10533669B2 (en) * | 2016-12-01 | 2020-01-14 | Baker Hughes, A Ge Company, Llc | Bi-directional flow control valve |
EP3838600B1 (en) * | 2019-12-18 | 2024-02-07 | Dover Europe Sàrl | Low cost damper |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58104460U (ja) * | 1982-01-12 | 1983-07-15 | 厚木自動車部品株式会社 | バルブ |
JPS62137474A (ja) * | 1985-12-05 | 1987-06-20 | Sharp Corp | 開閉弁装置 |
JP2003127014A (ja) * | 2001-10-25 | 2003-05-08 | Showa Bussan Kk | 合成樹脂スプリングおよびその製造方法 |
JP2003140177A (ja) * | 2001-10-31 | 2003-05-14 | Seiko Epson Corp | 電気光学装置及びその製造方法並びに電子機器 |
WO2003041964A1 (en) * | 2001-11-12 | 2003-05-22 | Seiko Epson Corporation | Liquid injector |
JP2003312016A (ja) * | 1998-07-15 | 2003-11-06 | Seiko Epson Corp | インクジェット記録装置 |
JP2004142405A (ja) * | 2002-01-22 | 2004-05-20 | Seiko Epson Corp | 液体噴射装置 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4971527A (en) * | 1988-03-30 | 1990-11-20 | Videojet Systems International, Inc. | Regulator valve for an ink marking system |
US5650811A (en) * | 1993-05-21 | 1997-07-22 | Hewlett-Packard Company | Apparatus for providing ink to a printhead |
JPH08174860A (ja) * | 1994-10-26 | 1996-07-09 | Seiko Epson Corp | インクジェットプリンタ用インクカートリッジ |
US5812168A (en) * | 1994-10-31 | 1998-09-22 | Hewlett-Packard Company | Air purging of a pressure regulated free-ink ink-jet pen |
JPH112395A (ja) * | 1997-06-13 | 1999-01-06 | Tlv Co Ltd | 熱応動式スチ―ムトラップ |
JPH1151216A (ja) * | 1997-07-30 | 1999-02-26 | Fujikin:Kk | 流体制御器 |
JP2001071536A (ja) * | 1999-09-07 | 2001-03-21 | Seiko Epson Corp | インクジェット式記録装置 |
US6837575B2 (en) * | 2000-07-07 | 2005-01-04 | Seiko Epson Corporation | Ink feed unit for ink jet recorder and diaphragm valve |
US7278718B2 (en) * | 2002-01-22 | 2007-10-09 | Seiko Epson Corporation | Liquid injecting apparatus |
JP4008387B2 (ja) * | 2002-08-02 | 2007-11-14 | セイコーエプソン株式会社 | 液滴吐出装置、電気光学装置の製造方法、電気光学装置および電子機器 |
US6984030B2 (en) * | 2002-11-13 | 2006-01-10 | Seiko Epson Corporation | Ink cartridge and method of regulating fluid flow |
US7699449B2 (en) * | 2003-06-20 | 2010-04-20 | Seiko Epson Corporation | Liquid injection apparatus and method for driving the same |
US7159974B2 (en) * | 2003-10-06 | 2007-01-09 | Lexmark International, Inc. | Semipermeable membrane for an ink reservoir and method of attaching the same |
JP4258462B2 (ja) * | 2004-11-19 | 2009-04-30 | セイコーエプソン株式会社 | 圧力調整弁、機能液供給装置および描画装置 |
JP4072967B2 (ja) * | 2005-03-30 | 2008-04-09 | 富士フイルム株式会社 | インクタンク及びインクジェット記録装置並びにインクタンクの製造方法 |
-
2004
- 2004-11-19 JP JP2004336346A patent/JP4258462B2/ja active Active
-
2005
- 2005-10-14 TW TW94135941A patent/TWI313225B/zh active
- 2005-10-14 TW TW97105473A patent/TWI324563B/zh active
- 2005-10-14 TW TW97105497A patent/TWI324564B/zh active
- 2005-10-14 US US11/251,359 patent/US7458663B2/en active Active
- 2005-11-08 CN CNB2005101200133A patent/CN100391743C/zh active Active
- 2005-11-17 KR KR1020050109995A patent/KR100747914B1/ko active IP Right Grant
-
2007
- 2007-04-27 KR KR1020070041568A patent/KR100801781B1/ko active IP Right Grant
-
2008
- 2008-10-27 US US12/258,516 patent/US8033655B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58104460U (ja) * | 1982-01-12 | 1983-07-15 | 厚木自動車部品株式会社 | バルブ |
JPS62137474A (ja) * | 1985-12-05 | 1987-06-20 | Sharp Corp | 開閉弁装置 |
JP2003312016A (ja) * | 1998-07-15 | 2003-11-06 | Seiko Epson Corp | インクジェット記録装置 |
JP2003127014A (ja) * | 2001-10-25 | 2003-05-08 | Showa Bussan Kk | 合成樹脂スプリングおよびその製造方法 |
JP2003140177A (ja) * | 2001-10-31 | 2003-05-14 | Seiko Epson Corp | 電気光学装置及びその製造方法並びに電子機器 |
WO2003041964A1 (en) * | 2001-11-12 | 2003-05-22 | Seiko Epson Corporation | Liquid injector |
JP2004142405A (ja) * | 2002-01-22 | 2004-05-20 | Seiko Epson Corp | 液体噴射装置 |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009106880A (ja) * | 2007-10-31 | 2009-05-21 | Seiko Epson Corp | 流体機器におけるフィルタの取付構造、これを備えた圧力調整弁および機能液供給機構、並びに液滴吐出装置、電気光学装置の製造方法および電気光学装置 |
JP2009125617A (ja) * | 2007-11-20 | 2009-06-11 | Seiko Epson Corp | フィルタ、これを備えた圧力調整弁および機能液供給機構、並びに液滴吐出装置、電気光学装置の製造方法および電気光学装置 |
JP2010184212A (ja) * | 2009-02-13 | 2010-08-26 | Seiko Epson Corp | 吸引装置およびこれを備えた液滴吐出装置 |
JP2010198057A (ja) * | 2009-02-23 | 2010-09-09 | Seiko Epson Corp | 圧力調整弁およびこれを備えた液滴吐出装置 |
JP2010197772A (ja) * | 2009-02-26 | 2010-09-09 | Seiko Epson Corp | 圧力調整弁および液滴吐出装置 |
US8641176B2 (en) | 2009-02-26 | 2014-02-04 | Seiko Epson Corporation | Pressure-regulating valve and liquid droplet ejection apparatus |
JP2018186088A (ja) * | 2012-11-30 | 2018-11-22 | カティーバ, インコーポレイテッド | ガスエンクロージャアセンブリおよびシステム |
JP2013225355A (ja) * | 2013-08-09 | 2013-10-31 | Seiko Epson Corp | 圧力調整弁およびこれを備えた液滴吐出装置 |
WO2016002472A1 (ja) * | 2014-07-01 | 2016-01-07 | セイコーエプソン 株式会社 | 液体供給ユニット及び液体噴射装置 |
JP2016013628A (ja) * | 2014-07-01 | 2016-01-28 | セイコーエプソン株式会社 | 液体供給ユニット及び液体噴射装置 |
US9346281B2 (en) | 2014-07-01 | 2016-05-24 | Seiko Epson Corporation | Liquid supply unit and liquid ejection device |
JP2017071227A (ja) * | 2017-01-26 | 2017-04-13 | セイコーエプソン株式会社 | 液体供給ユニット及び液体噴射装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20060056250A (ko) | 2006-05-24 |
US20090073243A1 (en) | 2009-03-19 |
TW200824920A (en) | 2008-06-16 |
CN100391743C (zh) | 2008-06-04 |
US7458663B2 (en) | 2008-12-02 |
TWI324564B (en) | 2010-05-11 |
KR100801781B1 (ko) | 2008-02-05 |
TWI313225B (en) | 2009-08-11 |
CN1775532A (zh) | 2006-05-24 |
TW200824921A (en) | 2008-06-16 |
US20060108004A1 (en) | 2006-05-25 |
JP4258462B2 (ja) | 2009-04-30 |
US8033655B2 (en) | 2011-10-11 |
TWI324563B (en) | 2010-05-11 |
TW200630234A (en) | 2006-09-01 |
KR20070053186A (ko) | 2007-05-23 |
KR100747914B1 (ko) | 2007-08-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4258462B2 (ja) | 圧力調整弁、機能液供給装置および描画装置 | |
JP4321617B2 (ja) | 機能液供給装置および液滴吐出装置、並びに電気光学装置の製造方法 | |
JP4400656B2 (ja) | 液滴吐出装置および電気光学装置の製造方法 | |
JP2008246337A (ja) | 機能液供給装置および液滴吐出装置、並びに電気光学装置の製造方法、電気光学装置および電子機器 | |
JP2007275795A (ja) | 機能液供給装置および液滴吐出装置、並びに電気光学装置の製造方法、電気光学装置および電子機器 | |
JP4492327B2 (ja) | 圧力調整弁およびこれを備えた機能液供給機構、並びに液滴吐出装置、電気光学装置の製造方法 | |
JP2008238125A (ja) | 機能液供給装置および液滴吐出装置、並びに電気光学装置の製造方法、電気光学装置および電子機器 | |
JP2009106881A (ja) | フィルタ、これを備えた圧力調整弁および機能液供給機構、並びに液滴吐出装置、電気光学装置の製造方法および電気光学装置 | |
KR100691692B1 (ko) | 기능액 공급 장치, 묘화 장치, 전기 광학 장치의 제조방법, 전기 광학 장치 및 전자 기기 | |
JP2006159073A (ja) | 機能液供給装置、およびこれを備えた液滴吐出装置、電気光学装置の製造方法、電気光学装置、および電子機器 | |
JP2008238127A (ja) | 気泡除去装置、液滴吐出装置、電気光学装置の製造方法、電気光学装置および電子機器 | |
JP4487778B2 (ja) | 圧力調整弁およびこれを備えた機能液供給機構、並びに液滴吐出装置および電気光学装置の製造方法 | |
JP2008238126A (ja) | 気泡除去装置、液滴吐出装置、電気光学装置の製造方法、電気光学装置および電子機器 | |
JP4876398B2 (ja) | 描画装置および電気光学装置の製造方法 | |
JP2006082069A (ja) | 圧力調整弁およびこれを備えた機能液供給機構、並びに液滴吐出装置、電気光学装置の製造方法、電気光学装置および電子機器 | |
JP2008246455A (ja) | 液滴吐出装置、電気光学装置の製造方法、電気光学装置および電子機器 | |
JP2006082070A (ja) | 機能液充填方法、液滴吐出装置、電気光学装置の製造方法、電気光学装置、電子機器 | |
JP4715129B2 (ja) | 吐出ヘッド装置、液滴吐出装置および電気光学装置の製造方法 | |
JP4457756B2 (ja) | 機能液供給装置およびこれを備えたキャリッジ装置、並びに液滴吐出装置 | |
KR100754583B1 (ko) | 압력 조정 밸브, 기능액 공급 장치, 묘화 장치, 전기 광학장치 및 그의 제조 방법, 및 전자 기기 | |
JP2009127657A (ja) | コイルばね、流体機器におけるフィルタの取付け構造、圧力調整弁および機能液供給機構、並びに液滴吐出装置、電気光学装置の製造方法および電気光学装置 | |
JP2009142769A (ja) | コイルばね、流体機器におけるフィルタの取付け構造および圧力調整弁、並びに機能液供給機構、液滴吐出装置、電気光学装置の製造方法および電気光学装置 | |
JP2006085666A (ja) | 圧力調整弁、これを備えた描画装置、電気光学装置の製造方法、電気光学装置、および電子機器 | |
JP2008250217A (ja) | 機能液タンクの残量管理方法、機能液供給装置、液滴吐出装置、並びに電気光学装置の製造方法、電気光学装置および電子機器 | |
JP2009106880A (ja) | 流体機器におけるフィルタの取付構造、これを備えた圧力調整弁および機能液供給機構、並びに液滴吐出装置、電気光学装置の製造方法および電気光学装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080522 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080527 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080723 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090113 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090126 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4258462 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220 Year of fee payment: 4 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |