JP2006133762A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006133762A5
JP2006133762A5 JP2005294402A JP2005294402A JP2006133762A5 JP 2006133762 A5 JP2006133762 A5 JP 2006133762A5 JP 2005294402 A JP2005294402 A JP 2005294402A JP 2005294402 A JP2005294402 A JP 2005294402A JP 2006133762 A5 JP2006133762 A5 JP 2006133762A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
forming
layer
conductive
composition containing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005294402A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5110785B2 (ja
JP2006133762A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2005294402A priority Critical patent/JP5110785B2/ja
Priority claimed from JP2005294402A external-priority patent/JP5110785B2/ja
Publication of JP2006133762A publication Critical patent/JP2006133762A/ja
Publication of JP2006133762A5 publication Critical patent/JP2006133762A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5110785B2 publication Critical patent/JP5110785B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (10)

  1. 透光性を有する基板上に非透光性を有する第1の導電層を形成し、
    前記基板及び前記第1の導電層上に絶縁層を形成し、
    前記第1の導電層と重なる前記絶縁層上に、選択的にマスク層を形成し、
    前記絶縁層及び前記マスク層上に、光反応性物質を形成し、
    記基板を通過させて前記光反応性物質に光を照射して、第1の領域及び第2の領域を形成し、
    前記マスク層及び前記マスク層上に形成された前記光反応性物質を除去して第3の領域を形成し、
    前記第2の領域及び前記第3の領域に導電性材料を含む組成物を用いて第2の導電層を形成し、
    前記第2の領域は前記第1の領域より前記導電性材料を含む組成物に対するぬれ性が高く、
    前記第3の領域は前記第1の領域より前記導電性材料を含む組成物に対するぬれ性が高いことを特徴とする表示装置の作製方法。
  2. 透光性を有する基板上にゲート電極領域とゲート配線領域を含み非透光性を有する第1の導電層を形成し、
    前記基板及び前記第1の導電層上に絶縁層を形成し、
    前記ゲート電極領域と重なる前記絶縁層上に、半導体層を形成し、
    前記ゲート配線領域と重なる前記絶縁層上に、選択的にマスク層を形成し、
    前記半導体層及び前記マスク層上に、光反応性物質を形成し、
    記基板を通過させて前記光反応性物質に光を照射して、第1の領域及び第2の領域を形成し、
    前記マスク層及び前記マスク層上に形成された前記光反応性物質を除去して第3の領域を形成し、
    前記第2の領域及び前記第3の領域に導電性材料を含む組成物を用いて第2の導電層を形成し、
    前記第2の領域は前記第1の領域より前記導電性材料を含む組成物に対するぬれ性が高く、
    前記第3の領域は前記第1の領域より前記導電性材料を含む組成物に対するぬれ性が高いことを特徴とする表示装置の作製方法。
  3. 透光性を有する基板上にゲート電極領域を含み非透光性を有する第1の導電層を形成し、
    前記基板及び前記第1の導電層上に絶縁層を形成し、
    前記ゲート電極領域と重なる前記絶縁層上に、半導体層を形成し、
    前記半導体層上に、光反応性物質を形成し、
    前記基板を通過させて前記光反応性物質に光を照射して、第1の領域及び第2の領域を形成し、
    前記第2の領域に導電性材料を含む組成物を用いて第2の導電層を形成し、
    前記第2の領域は前記第1の領域より前記導電性材料を含む組成物に対するぬれ性が高いことを特徴とする表示装置の作製方法。
  4. 請求項1乃至3のいずれか一項において、前記光反応性物質としてトリフェニルメタン誘導体を含む物質、アゾベンゼン誘導体を含む物質、又はスピロピラン誘導体を形成することを特徴とする表示装置の作製方法。
  5. 透光性を有する基板上に非透光性を有する第1の導電層を形成し、
    前記基板及び前記第1の導電層上に絶縁層を形成し、
    前記絶縁層上に光触媒物質を形成し、
    前記第1の導電層と重なる前記絶縁層及び前記光触媒物質上に、選択的にマスク層を形成し、
    前記光触媒物質及び前記マスク層上にフッ化炭素鎖を含む物質を形成し、
    記基板を通過させて前記光触媒物質に光を照射して、第1の領域及び第2の領域を形成し、
    前記マスク層及び前記マスク層上に形成された前記フッ化炭素鎖を含む物質を除去して第3の領域を形成し、
    前記第2の領域及び前記第3の領域に導電性材料を含む組成物を用いて第2の導電層を形成し、
    前記第2の領域は前記第1の領域より前記導電性材料を含む組成物に対するぬれ性が高く、
    前記第3の領域は前記第1の領域より前記導電性材料を含む組成物に対するぬれ性が高いことを特徴とする表示装置の作製方法。
  6. 透光性を有する基板上にゲート電極領域とゲート配線領域を含み非透光性を有する第1の導電層を形成し、
    前記基板及び前記第1の導電層上に絶縁層を形成し、
    前記ゲート電極領域と重なる前記絶縁層上に、半導体層を形成し、
    前記絶縁層及び前記半導体層上に光触媒物質を形成し、
    前記ゲート配線領域と重なる前記光触媒物質上に、選択的にマスク層を形成し、
    前記光触媒物質及び前記マスク層上に、フッ化炭素鎖を含む物質を形成し、
    記基板を通過させて前記光触媒物質に光を照射して、第1の領域及び第2の領域を形成し、
    前記マスク層及び前記マスク層上に形成された前記フッ化炭素鎖を含む物質を除去して第3の領域を形成し、
    前記第2の領域及び前記第3の領域に導電性材料を含む組成物を用いて第2の導電層を形成し、
    前記第2の領域は前記第1の領域より前記導電性材料を含む組成物に対するぬれ性が高く、
    前記第3の領域は前記第1の領域より前記導電性材料を含む組成物に対するぬれ性が高いことを特徴とする表示装置の作製方法。
  7. 請求項5または請求項6において、前記光触媒物質として酸化チタン膜を形成することを特徴とする表示装置の作製方法。
  8. 透光性を有する基板上に非透光性を有する第1の導電層を形成し、
    前記基板及び前記第1の導電層上に絶縁層を形成し、
    前記絶縁層上に光触媒物質を形成し、
    前記第1の導電層と重なる前記絶縁層及び前記光触媒物質上に、選択的にマスク層を形成し、
    前記光触媒物質及び前記マスク層上にシランカップリング剤を含む物質を形成し、
    記基板を通過させて前記光触媒物質に光を照射して、第1の領域及び第2の領域を形成し、
    前記マスク層及び前記マスク層上に形成された前記シランカップリング剤を含む物質を除去して第3の領域を形成し、
    前記第2の領域及び前記第3の領域に導電性材料を含む組成物を用いて、第2の導電層を形成し、
    前記第2の領域は前記第1の領域より前記導電性材料を含む組成物に対するぬれ性が高く、
    前記第3の領域は前記第1の領域より前記導電性材料を含む組成物に対するぬれ性が高いことを特徴とする表示装置の作製方法。
  9. 透光性を有する基板上にゲート電極領域とゲート配線領域を含み非透光性を有する第1の導電層を形成し、
    前記基板及び前記第1の導電層上に絶縁層を形成し、
    前記ゲート電極領域と重なる前記絶縁層上に、半導体層を形成し、
    前記絶縁層及び前記半導体層上に光触媒物質を形成し、
    前記ゲート配線領域と重なる前記光触媒物質上に、選択的にマスク層を形成し、
    前記光触媒物質及び前記マスク層上に、シランカップリング剤を含む物質を形成し、
    記基板を通過させて前記光触媒物質に光を照射して、第1の領域及び第2の領域を形成し、
    前記マスク層及び前記マスク層上に形成された前記シランカップリング剤を含む物質を除去して第3の領域を形成し、
    前記第2の領域及び前記第3の領域に導電性材料を含む組成物を用いて第2の導電層を形成し、
    前記第2の領域は前記第1の領域より前記導電性材料を含む組成物に対するぬれ性が高く、
    前記第3の領域は前記第1の領域より前記導電性材料を含む組成物に対するぬれ性が高いことを特徴とする表示装置の作製方法。
  10. 請求項8または請求項9において、前記シランカップリング剤はアルキル基を有することを特徴とする表示装置の作製方法。
JP2005294402A 2004-10-08 2005-10-07 表示装置の作製方法 Expired - Fee Related JP5110785B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005294402A JP5110785B2 (ja) 2004-10-08 2005-10-07 表示装置の作製方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004296525 2004-10-08
JP2004296525 2004-10-08
JP2005294402A JP5110785B2 (ja) 2004-10-08 2005-10-07 表示装置の作製方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006133762A JP2006133762A (ja) 2006-05-25
JP2006133762A5 true JP2006133762A5 (ja) 2008-11-20
JP5110785B2 JP5110785B2 (ja) 2012-12-26

Family

ID=36727319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005294402A Expired - Fee Related JP5110785B2 (ja) 2004-10-08 2005-10-07 表示装置の作製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5110785B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008085315A (ja) * 2006-08-31 2008-04-10 Toppan Printing Co Ltd 薄膜トランジスタおよびその製造方法
US8937013B2 (en) 2006-10-17 2015-01-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor
JP5254589B2 (ja) * 2006-10-17 2013-08-07 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
WO2008084736A1 (ja) * 2007-01-09 2008-07-17 Konica Minolta Holdings, Inc. 有機薄膜トランジスタ及び有機薄膜トランジスタの製造方法
JP2008300514A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Ihi Corp レーザアニール方法及びレーザアニール装置
JP5612258B2 (ja) * 2007-10-31 2014-10-22 住友化学株式会社 薄膜能動素子群、薄膜能動素子アレイ、有機発光装置、表示装置および薄膜能動素子群の製造方法
TWI508282B (zh) * 2008-08-08 2015-11-11 Semiconductor Energy Lab 半導體裝置及其製造方法
EP2184783B1 (en) * 2008-11-07 2012-10-03 Semiconductor Energy Laboratory Co, Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
KR101493662B1 (ko) * 2009-07-10 2015-02-13 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치, 전자 기기 및 표시 패널
KR102333270B1 (ko) * 2009-12-04 2021-12-02 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
KR101851565B1 (ko) 2011-08-17 2018-04-25 삼성전자주식회사 트랜지스터와 그 제조방법 및 트랜지스터를 포함하는 전자소자
JP5482851B2 (ja) * 2012-09-07 2014-05-07 コニカミノルタ株式会社 画素アレイ
CN108432047B (zh) * 2015-12-28 2020-11-10 夏普株式会社 扫描天线及其制造方法
KR102572434B1 (ko) * 2017-08-31 2023-08-30 엘지디스플레이 주식회사 유기발광표시장치

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3147979B2 (ja) * 1992-02-28 2001-03-19 出光興産株式会社 薄膜の製造方法及び該方法を用いたカラーフィルタの製造方法
JPH11251259A (ja) * 1998-03-04 1999-09-17 Seiko Epson Corp 半導体層への不純物の導入方法、および薄膜トランジスタ並びに半導体装置の製造方法
JP3870562B2 (ja) * 1998-07-16 2007-01-17 セイコーエプソン株式会社 パターン形成方法、およびパターン形成基板の製造方法
JP3970583B2 (ja) * 2001-11-22 2007-09-05 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
JP4517569B2 (ja) * 2002-10-18 2010-08-04 カシオ計算機株式会社 表示パネルの製造方法
JP4700484B2 (ja) * 2004-12-17 2011-06-15 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006133762A5 (ja)
JP2008135731A5 (ja)
JP2006313906A5 (ja)
JP2010166038A5 (ja)
JP2005346088A5 (ja)
JP2005311325A5 (ja)
JP2007512680A5 (ja)
JP2006032010A5 (ja)
JP2005244197A5 (ja)
JP2008077074A5 (ja)
JP2008515188A5 (ja)
JP2005531131A5 (ja)
JP2009031774A5 (ja)
KR20140015507A (ko) 양면 패턴된 투명 전도성 필름 및 이의 제조 방법
JP2008536295A5 (ja)
JP2008508718A5 (ja)
JP2009134274A5 (ja)
JP2005209633A5 (ja)
JP2006196879A5 (ja)
JP2007042624A5 (ja)
JP2006013480A5 (ja)
JP2007095791A5 (ja)
JP2007072451A5 (ja)
JP2008047893A5 (ja)
JP2010171411A5 (ja) 半導体装置の作製方法