JP2006127665A - 半導体記憶装置 - Google Patents
半導体記憶装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006127665A JP2006127665A JP2004316043A JP2004316043A JP2006127665A JP 2006127665 A JP2006127665 A JP 2006127665A JP 2004316043 A JP2004316043 A JP 2004316043A JP 2004316043 A JP2004316043 A JP 2004316043A JP 2006127665 A JP2006127665 A JP 2006127665A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- memory cell
- data
- bit line
- information
- bit lines
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/21—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
- G11C11/34—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
- G11C11/40—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
- G11C11/401—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
- G11C11/403—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells with charge regeneration common to a multiplicity of memory cells, i.e. external refresh
- G11C11/404—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells with charge regeneration common to a multiplicity of memory cells, i.e. external refresh with one charge-transfer gate, e.g. MOS transistor, per cell
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/21—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
- G11C11/34—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
- G11C11/40—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
- G11C11/401—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
- G11C11/4063—Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
- G11C11/407—Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
- G11C11/409—Read-write [R-W] circuits
- G11C11/4099—Dummy cell treatment; Reference voltage generators
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C2211/00—Indexing scheme relating to digital stores characterized by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C2211/401—Indexing scheme relating to cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
- G11C2211/4016—Memory devices with silicon-on-insulator cells
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Dram (AREA)
Abstract
【解決手段】 半導体記憶装置100は、データを書き込み並びに読み出すことができる情報メモリセルMCと、情報メモリセルがマトリクス状に配置されたメモリセルアレイMCAと、メモリセルアレイの各行の情報メモリセルに接続された情報ワード線WLと、メモリセルアレイの各列の情報メモリセルに接続された情報ビット線BLと、情報メモリセルのデータを判別するために用いられる基準電位を生成する単一種類のデジタルデータを格納する基準メモリセルDMCと、基準メモリセルに接続された基準ビット線DBLと、情報ビット線および基準ビット線に接続されたセンスアンプSAとを備えている。
【選択図】 図1
Description
図1は、本発明に係る第1の実施形態に従った半導体記憶装置100の部分的な回路図である。半導体記憶装置100は、情報メモリセルMC(以下、単に、メモリセルともいう)、情報ワード線(以下、単に、ワード線ともいう)WL0〜WLm、情報ビット線(以下、単に、ビット線ともいう)BL0〜BLn、基準メモリセルDMC0、基準ビット線DBL0、DBL1、センスアンプSA1〜SAn、選択トランジスタTBS0〜TBSn、クランプトランジスタTFAITおよび負荷電流トランジスタTCL0、TCL1を備えている。mおよびnは自然数である。
閾値電圧Vt0が駆動電圧Vg以下であるので、メモリセルMCSのデータが“0”である場合には、メモリセルMCSはオンしない。よって、データ“0”を搬送するビット線の電位は、電源電圧と等しいV0となる。一方、閾値電圧Vt1が駆動電圧Vg以上であるので、メモリセルMCSのデータが“1”である場合には、メモリセルMCSはオンする。よって、データ“1”を搬送するビット線の電位は、電源電圧V0よりも低いV1となる。式1を満たす電圧Vgをワード線に印加する理由は図2を参照して後述される。
図2は、読出し時に選択されたワード線に印加される駆動電位VgとメモリセルMCSに流れるセル電流Icellとの関係を示すグラフである。図3は、読出し時に、データ“1”を伝達するセンスノード(ビット線)の電位、データ“0”を伝達するセンスノード(ビット線)の電位および基準電位Vrefを伝達するセンスノード(ビット線)の電位を示すグラフである。
図4は、本発明に係る第2の実施形態に従った半導体記憶装置200の部分的な回路図である。第2の実施形態では、1本の基準ビット線DBL0に対して1つの基準メモリセルDMC1が接続されている。また、基準ワード線DWLがこの基準メモリセルDMC1に対して設けられている。第2の実施形態の他の構成要素は、第1の実施形態の構成要素と同じでよい。
図5は、本発明に係る第3の実施形態に従った半導体記憶装置300の部分的な回路図である。半導体記憶装置300は、オープンビット線構成を有する。従って、各センスアンプSA0〜SAnは、2つのメモリセルアレイMCA1およびMCA2の間に設けられている。各センスアンプSA0〜SAnは、メモリセルアレイMCA1およびMCA2のそれぞれに含まれるビット線BL0L〜BLnLおよびBL0R〜BLnRに接続されている。各メモリセルアレイMCA1およびMCA2は、それぞれ基準ワード線DWLLおよびDWLRを備えている。基準メモリセルDMC0およびDMC1は、行方向に交互に配列されている。基準メモリセルDMC0およびDMC1のゲートは基準ワード線DWLLまたはDWLRに接続されている。基準メモリセルDMC0はビット線に接続されているが、基準メモリセルDMC1はビット線に接続されていない。基準メモリセルDMC0はデータ“1”を格納している。隣り合う2つのビット線は対を成し、このビット線対の間に平均化トランジスタTAVRLおよびTAVRRが接続されている。
図6は、本発明に係る第4の実施形態に従った半導体記憶装置400の部分的な回路図である。半導体記憶装置400は、メモリセルアレイMCAにおいて、情報メモリセルMCおよび基準メモリセルDMCは、隣り合う行および隣り合う列においてそれぞれ半ピッチずれるように配置されている。
図7は、本発明に係る第5の実施形態に従った半導体記憶装置500の部分的な回路図である。第5の実施形態は、基準メモリセルDMCが4列に配置されており、4つの基準ビット線DBLのいずれかに接続されている点で第4の実施形態と異なる。2つの基準ビット線DBLは対を成し、互いに接続されている。第4の実施形態では、基準ビット線DBL対は1つであったが、第5の実施形態では、基準ビット線DBL対は2つ形成されている。基準メモリセルDMCは、総てデータ“1”を格納している。
図8は、本発明に係る第6の実施形態に従った半導体記憶装置600の部分的な回路図である。半導体記憶装置600は、オープンビット線構成を有する。センスアンプSA0、SA1は、それぞれ4つのメモリセルアレイMCA0〜MCA3のビット線に接続されている。本実施形態では、サブビット線SBLL0およびSBLL1がメモリセルアレイMCA0に、サブビット線SBLL2およびSBLL3がメモリセルアレイMCA1に、サブビット線SBLR0およびSBLR1がメモリセルアレイMCA2に、並びに、サブビット線SBLR2およびSBLR3がメモリセルアレイMCA3に設けられている。
図9は、本発明に係る第7の実施形態に従った半導体記憶装置700の部分的な回路図である。第7の実施形態は、メインビット線に対して複数のサブビット線が設けられている点で第6の実施形態と同様である。しかし、第7の実施形態では、1本のメインビット線に対して4本のサブビット線が設けられている点で第6の実施形態と異なる。また、第7の実施形態では、メモリセルMCが隣り合う行および隣り合う列においてそれぞれ半ピッチずれるように配置されている。
MC 情報メモリセル
MCA メモリセルアレイ
WL0〜WLm 情報ワード線
BL0〜BLn 情報ビット線
DMC0 基準メモリセル
DBL0、DBL1 基準ビット線
SA1〜SAn センスアンプ
TBS0〜TBSn 選択トランジスタ
TFAIT クランプトランジスタ
TCL0、TCL1 負荷電流トランジスタ
Claims (5)
- データを書き込み並びに読み出すことができる情報メモリセルと、
前記情報メモリセルがマトリクス状に配置されたメモリセルアレイと、
前記メモリセルアレイの各行の前記情報メモリセルに接続された情報ワード線と、
前記メモリセルアレイの各列の前記情報メモリセルに接続された情報ビット線と、
前記情報メモリセルのデータを判別するために用いられる基準電位を生成する単一種類のデジタルデータを格納する基準メモリセルと、
前記基準メモリセルに接続された基準ビット線と、
前記情報ビット線および前記基準ビット線に接続されたセンスアンプとを備えた半導体記憶装置。 - データを書き込み並びに読み出すことができるメモリセルと、
前記メモリセルがマトリクス状に配置されたメモリセルアレイと、
前記メモリセルアレイの各行に接続された情報ワード線と、
前記メモリセルアレイの各列に接続されたビット線と、
前記メモリセルのデータを判別するために用いられる基準電圧を生成する単一種類のデジタルデータを格納し、2つの前記ビット線ごとに設けられた基準メモリセルと、
2つの前記メモリセルアレイのそれぞれのビット線に接続され、前記メモリセルからデータを読み出すときに、一方の前記メモリセルアレイの前記メモリセルおよび他方の前記メモリセルアレイの前記基準メモリセルに該ビット線を介して電気的に接続されるセンスアンプとを備えた半導体記憶装置。 - データを書き込み並びに読み出すことができるメモリセルと、
前記メモリセルが隣り合う行および隣り合う列において半ピッチずれるように配置されたメモリセルアレイと、
前記メモリセルアレイの各行の前記メモリセルに接続された情報ワード線と、
前記メモリセルアレイの各列の前記メモリセルに接続された情報ビット線と、
前記メモリセルのデータを判別するために用いられる基準電圧を生成する単一種類のデジタルデータを格納し、前記情報ワード線ごとに設けられた基準メモリセルと、
前記基準メモリセルに接続された複数の基準ビット線と、
前記複数の基準ビット線および前記情報ビット線に接続されたセンスアンプとを備えた半導体記憶装置。 - データを書き込み並びに読み出すことができるメモリセルと、
前記メモリセルがマトリクス状に配置されたメモリセルアレイと、
前記メモリセルアレイの各行の前記メモリセルに接続された情報ワード線と、
前記メモリセルアレイの各列の前記メモリセルに接続されたサブビット線と、
複数の前記サブビット線に接続されたメインビット線と、
複数の前記サブビット線のうちいずれかのサブビット線を前記メインビット線に接続する選択トランジスタと、
前記メモリセルのデータを判別するために用いられる基準電圧を生成する単一種類のデジタルデータを格納し、前記サブビット線ごとに設けられた基準メモリセルと、
前記基準メモリセルに接続された基準ワード線と、
2つの前記メモリセルアレイのそれぞれの前記メインビット線に接続され、前記メモリセルからデータを読み出すときに、一方の前記メモリセルアレイの前記メモリセルおよび他方の前記メモリセルアレイの前記基準メモリセルに電気的に接続されるセンスアンプとを備えた半導体記憶装置。 - データを書き込み並びに読み出すことができるメモリセルと、
前記メモリセルが隣り合う行および列において半ピッチずれるように配置されたメモリセルアレイと、
前記メモリセルアレイの各行の前記メモリセルに接続された情報ワード線と、
前記メモリセルアレイの各列の前記メモリセルに接続されたサブビット線と、
複数の前記サブビット線に接続されたメインビット線と、
複数の前記サブビット線のうちいずれかのサブビット線を前記メインビット線に接続する選択トランジスタと、
前記メモリセルのデータを判別するために用いられる基準電圧を生成する単一種類のデジタルデータを格納し、前記サブビット線ごとに設けられた基準メモリセルと、
前記基準メモリセルに接続された基準ワード線と、
2つの前記メモリセルアレイのそれぞれの前記メインビット線に接続され、前記メモリセルからデータを読み出すときに、一方の前記メモリセルアレイの前記メモリセルおよび他方の前記メモリセルアレイの前記基準メモリセルに電気的に接続されるセンスアンプとを備えた半導体記憶装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004316043A JP4660163B2 (ja) | 2004-10-29 | 2004-10-29 | 半導体記憶装置 |
US11/062,624 US7411850B2 (en) | 2004-10-29 | 2005-02-23 | Semiconductor storage device |
US12/099,647 US7463541B2 (en) | 2004-10-29 | 2008-04-08 | Semiconductor storage device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004316043A JP4660163B2 (ja) | 2004-10-29 | 2004-10-29 | 半導体記憶装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006127665A true JP2006127665A (ja) | 2006-05-18 |
JP4660163B2 JP4660163B2 (ja) | 2011-03-30 |
Family
ID=36261618
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004316043A Expired - Fee Related JP4660163B2 (ja) | 2004-10-29 | 2004-10-29 | 半導体記憶装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7411850B2 (ja) |
JP (1) | JP4660163B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008293605A (ja) * | 2007-05-25 | 2008-12-04 | Elpida Memory Inc | 半導体記憶装置 |
US7916567B2 (en) * | 2008-03-07 | 2011-03-29 | ProMOS Technologies Pte. Ltd | Twin cell architecture for integrated circuit dynamic random access memory (DRAM) devices and those devices incorporating embedded DRAM |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7733729B2 (en) * | 2004-04-01 | 2010-06-08 | Nxp B.V. | Thermally stable reference voltage generator for MRAM |
JP4373986B2 (ja) * | 2006-02-16 | 2009-11-25 | 株式会社東芝 | 半導体記憶装置 |
KR100714309B1 (ko) * | 2006-02-21 | 2007-05-02 | 삼성전자주식회사 | 캐패시터가 없는 메모리 셀을 구비한 반도체 메모리 장치 |
JP2009252275A (ja) * | 2008-04-03 | 2009-10-29 | Nec Electronics Corp | 半導体記憶装置 |
JP5442562B2 (ja) | 2009-11-05 | 2014-03-12 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体記憶装置 |
US10037801B2 (en) * | 2013-12-06 | 2018-07-31 | Hefei Reliance Memory Limited | 2T-1R architecture for resistive RAM |
KR102398627B1 (ko) * | 2015-11-06 | 2022-05-17 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 오픈 비트라인 구조를 갖는 반도체 메모리 장치 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6276098A (ja) * | 1985-09-30 | 1987-04-08 | Toshiba Corp | センスアンプ回路 |
JPH03242898A (ja) * | 1990-02-21 | 1991-10-29 | Sharp Corp | センス増幅回路 |
JPH09223390A (ja) * | 1996-02-15 | 1997-08-26 | Fujitsu Ltd | 半導体記憶装置 |
JPH10208476A (ja) * | 1996-11-19 | 1998-08-07 | Matsushita Electron Corp | 半導体記憶装置 |
JP2000353394A (ja) * | 1999-06-10 | 2000-12-19 | Toshiba Corp | 半導体記憶装置 |
JP2003132682A (ja) * | 2001-08-17 | 2003-05-09 | Toshiba Corp | 半導体メモリ装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6185143B1 (en) * | 2000-02-04 | 2001-02-06 | Hewlett-Packard Company | Magnetic random access memory (MRAM) device including differential sense amplifiers |
US6621725B2 (en) * | 2000-08-17 | 2003-09-16 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor memory device with floating storage bulk region and method of manufacturing the same |
JP4329919B2 (ja) * | 2001-03-13 | 2009-09-09 | Okiセミコンダクタ株式会社 | 半導体メモリおよび半導体メモリの駆動方法 |
US6567330B2 (en) * | 2001-08-17 | 2003-05-20 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor memory device |
JP2003242793A (ja) * | 2002-02-15 | 2003-08-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 不揮発性半導体記憶装置及びそのデータ読み出し方法 |
JP4583703B2 (ja) * | 2002-10-30 | 2010-11-17 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体記憶装置 |
JP4010995B2 (ja) * | 2003-07-31 | 2007-11-21 | Necエレクトロニクス株式会社 | 半導体メモリ及びそのリファレンス電位発生方法 |
JP4133692B2 (ja) * | 2003-08-29 | 2008-08-13 | メンター・グラフィクス・コーポレーション | 不揮発性半導体記憶装置 |
JP4032039B2 (ja) * | 2004-04-06 | 2008-01-16 | 株式会社東芝 | 半導体記憶装置 |
-
2004
- 2004-10-29 JP JP2004316043A patent/JP4660163B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-02-23 US US11/062,624 patent/US7411850B2/en active Active
-
2008
- 2008-04-08 US US12/099,647 patent/US7463541B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6276098A (ja) * | 1985-09-30 | 1987-04-08 | Toshiba Corp | センスアンプ回路 |
JPH03242898A (ja) * | 1990-02-21 | 1991-10-29 | Sharp Corp | センス増幅回路 |
JPH09223390A (ja) * | 1996-02-15 | 1997-08-26 | Fujitsu Ltd | 半導体記憶装置 |
JPH10208476A (ja) * | 1996-11-19 | 1998-08-07 | Matsushita Electron Corp | 半導体記憶装置 |
JP2000353394A (ja) * | 1999-06-10 | 2000-12-19 | Toshiba Corp | 半導体記憶装置 |
JP2003132682A (ja) * | 2001-08-17 | 2003-05-09 | Toshiba Corp | 半導体メモリ装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008293605A (ja) * | 2007-05-25 | 2008-12-04 | Elpida Memory Inc | 半導体記憶装置 |
US7916567B2 (en) * | 2008-03-07 | 2011-03-29 | ProMOS Technologies Pte. Ltd | Twin cell architecture for integrated circuit dynamic random access memory (DRAM) devices and those devices incorporating embedded DRAM |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20080205181A1 (en) | 2008-08-28 |
US7411850B2 (en) | 2008-08-12 |
JP4660163B2 (ja) | 2011-03-30 |
US7463541B2 (en) | 2008-12-09 |
US20060092699A1 (en) | 2006-05-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101001449B1 (ko) | 불휘발성 소자의 독출 동작 방법 | |
JP4504397B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
US7123510B2 (en) | Non-volatile semiconductor memory device | |
KR100781984B1 (ko) | 셀프 레퍼런스를 갖는 센스앰프 회로 및 그에 의한 센싱방법 | |
US7209399B2 (en) | Circuit and method of driving bitlines of integrated circuit memory using improved precharge scheme and sense-amplification scheme | |
JP2013069356A (ja) | 半導体記憶装置 | |
US7755938B2 (en) | Method for reading a memory array with neighbor effect cancellation | |
US7463541B2 (en) | Semiconductor storage device | |
US20090129154A1 (en) | Semiconductor memory device | |
US7969794B2 (en) | One-transistor type DRAM | |
JP6381461B2 (ja) | 不揮発性半導体メモリ | |
CN106601291B (zh) | 闪存的参考电流产生电路和方法 | |
US7616486B2 (en) | Cell array of semiconductor memory device and method of driving the same | |
US11501824B2 (en) | Volatile memory device and data sensing method thereof | |
US7864611B2 (en) | One-transistor type DRAM | |
US7885136B2 (en) | Semiconductor memory device having high stability and quality of readout operation | |
US10675881B2 (en) | Method for reading an EEPROM and corresponding device | |
KR100861190B1 (ko) | 1-트랜지스터형 디램 | |
US10998043B2 (en) | Nonvolatile memory apparatus and memory system using the same | |
JP5095083B2 (ja) | 不揮発性半導体メモリ装置 | |
KR100861187B1 (ko) | 1-트랜지스터형 디램 | |
KR100861191B1 (ko) | 1-트랜지스터형 디램 | |
KR100919573B1 (ko) | 1-트랜지스터형 디램 | |
JP2004005999A (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
JPS63241787A (ja) | 半導体記憶装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080401 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080408 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080509 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081024 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081224 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20090209 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090626 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090909 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20091013 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20091106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101104 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101228 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |