JP2006126296A - 光偏向素子及び光スイッチ - Google Patents

光偏向素子及び光スイッチ Download PDF

Info

Publication number
JP2006126296A
JP2006126296A JP2004311365A JP2004311365A JP2006126296A JP 2006126296 A JP2006126296 A JP 2006126296A JP 2004311365 A JP2004311365 A JP 2004311365A JP 2004311365 A JP2004311365 A JP 2004311365A JP 2006126296 A JP2006126296 A JP 2006126296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
photonic crystal
optical
crystal structure
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004311365A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4672331B2 (ja
Inventor
Takeshi Aoki
剛 青木
Masao Kondo
正雄 近藤
Kazuaki Kurihara
和明 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2004311365A priority Critical patent/JP4672331B2/ja
Priority to US11/071,209 priority patent/US7218798B2/en
Priority to KR1020050023742A priority patent/KR100730253B1/ko
Priority to CNB200510059025XA priority patent/CN100390589C/zh
Publication of JP2006126296A publication Critical patent/JP2006126296A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4672331B2 publication Critical patent/JP4672331B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/1306Details
    • G02F1/1309Repairing; Testing
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • G02F1/31Digital deflection, i.e. optical switching
    • G02F1/313Digital deflection, i.e. optical switching in an optical waveguide structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/122Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
    • G02B6/1225Basic optical elements, e.g. light-guiding paths comprising photonic band-gap structures or photonic lattices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/354Switching arrangements, i.e. number of input/output ports and interconnection types
    • G02B6/35442D constellations, i.e. with switching elements and switched beams located in a plane
    • G02B6/3546NxM switch, i.e. a regular array of switches elements of matrix type constellation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/32Photonic crystals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/69Arrangements or methods for testing or calibrating a device

Abstract

【課題】 フォトニック結晶を用いて光を所望の大きな偏向角で偏向させるとともに、偏向角を広い範囲内で精緻に高速制御することを可能とし、装置サイズの更なる縮小化・高集積化に寄与する光偏向素子を実現する。
【解決手段】 光偏向素子10は、光導波路3上に設けられたプリズム電極4と、光進行方向で光がプリズム電極4を通過した前方に設けられた第1のフォトニック結晶構造5と、第1のフォトニック結晶構造5上で光導波路3を介して対向電極層2と対向するように設けられた制御電極6と、光進行方向に並行してプリズム電極4の側方に設けられた第2のフォトニック結晶構造7とを備えて構成されている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、光を偏向させる光偏向素子及び入力した光信号を所望のチャネルに出力する光スイッチに関する。
近年では、フォトニックネットワークの更なる高速駆動化及び大容量化の要請が高まり、光信号は広帯域且つ多重化され、フォトニックネットワークの伝送装置にも高速駆動化及び多チャネル化が求められている。フォトニックネットワークのノードとなる光クロスコネクト装置でも、チャネル数の増加、高速切り替えの必要に迫られており、現在のMEMS(Micro Electro Mechanical Systems)などのマイクロマシンによるミラー型の光クロスコネクト装置に代わって、例えば特許文献1のような光導波路型の光スイッチが必要とされている。
光導波路型光スイッチでは、高速駆動化及び多チャネル化に対応して光偏向角を調節することが必須となる。光導波路型の光スイッチにおいて、大きな光偏向を得るべく、屈折率の異なる複数種類の物質が周期的に配列してなる、所謂フォトニック結晶を用いることが着目されている。フォトニック結晶とは、屈折率の異なる複数の媒質が周期的に配設されてなる結晶構造である。フォトニック結晶は、従来の光デバイスを数ミクロンサイズまで小型化可能な要素技術として期待されている。フォトニック結晶の内部では、その配列周期、形状及び屈折率などにより、半導体等における電子のバンド構造と同様に、光のバンド構造が変調され、特異なバンド構造を形成する。例えばブリルアンゾーン近傍では、フォトニックバンドギャップと呼ばれる光の禁制帯が形成され、この周波数帯域ではフォトニック結晶の内部で光が存在できない。また、フォトニックバンドギャップ近傍のフォトニックバンドは大きく変調されており、その周波数分散面は通常の光学結晶とは大きく異なる。例えば非特許文献1において、フォトニックバンドの波数が作る周波数分散面に適当な波長の光を選択することにより、スーパープリズム効果と呼ばれる大きな光偏向が観測されることが報告されている。
フォトニック結晶を用いた光スイッチの具体例としては、例えば特許文献2〜4の技術が挙げられる。
特許文献2では、フォトニック結晶に電圧等のエネルギーを印加することにより偏向角を調節できる旨の原理的発明が開示されている。
特許文献3では、フォトニック結晶により光導波路のコアを構成し、フォトニック結晶に線欠陥導波路を形成して光路とする発明が開示されている。
特許文献4では、特許文献2と同様に、フォトニック結晶により光導波路のコアを構成し、フォトニック結晶に上記の周期構造配列を満たさない部位を形成し、これを光路とする発明が開示されている。
特開平3−87817号公報 特開2002−350908号公報 特開2002−303836号公報 特開2003−215367号公報 H. Kosaka et al. Phys. Rev. B 58, R10099 (1998).、H Kosaka et al. Appl. Phys. Lett. 74, 1212 (1999).、H Kosaka et al. Appl. Phys. Lett. 74, 1370 (1999).
上述したような従来のフォトニック結晶を用いた光スイッチにおいては、光路を画定し、大きな偏向角を得ることができるものの、偏向角の調節精度がさほど優れているとは言えないという問題がある。近時における光スイッチの高速駆動化及び多チャネル化の要請は益々高まりつつあり、この要請に十分に応えるには、偏向角の調節精度を大幅に向上させる必要があり、そのための技術が模索されている現況にある。
本発明は、上記の諸問題に鑑みてなされたものであり、フォトニック結晶を用いて光を所望の大きな偏向角で偏向させるとともに、偏向角を広い範囲内で精緻に高速制御することを可能とし、装置サイズの更なる縮小化・高集積化に寄与する光偏向素子を提供することを目的とする。
また、本発明は、光信号を所望の広い偏向角範囲内で精緻に高速制御することを可能とする光偏向素子を用いて、装置サイズの大幅な縮小化・高集積化に寄与する高速駆動の多チャネル・光スイッチを提供することを目的とする。
本発明の光偏向素子は、電気光学材料からなる光導波路と、前記光導波路上に設けられた第1の光偏向手段と、光進行方向で光が前記第1の光偏向手段を通過した前方(光進行方向に対して奥側)に設けられ、前記第1の光偏向手段よりも偏向角範囲の広い第2の光偏向手段とを含み、前記第2の光偏向手段は、屈折率の異なる複数種類の物質が周期的に配列してなる第1のフォトニック結晶構造と、前記第1のフォトニック結晶構造に印加する電圧を調節して前記第1のフォトニック結晶構造による光の屈折率を制御する制御電極とを備える。
本発明の光スイッチは、光信号が入力する複数の入力チャネルと、前記各入力チャネル毎に設けられてなる複数の光偏向素子と、光信号が出力する複数の出力チャネルと
を備え、前記各光偏向素子は、電気光学材料からなる光導波路と、前記光導波路上に設けられた第1の光偏向手段と、光進行方向で光が前記第1の光偏向手段を通過した前方に設けられ、前記第1の光偏向手段よりも偏向角範囲の広い第2の光偏向手段とを含み、前記第2の光偏向手段は、屈折率の異なる複数種類の物質が周期的に配列してなる第1のフォトニック結晶構造と、前記第1のフォトニック結晶構造に印加する電圧を調節して前記第1のフォトニック結晶構造による光の屈折率を制御する制御電極とを備える。
本発明の一態様では、光進行方向に並行して、隣接する前記第1の光偏向手段間の領域に設けられており、屈折率の異なる複数種類の物質が周期的に配列してなる第2のフォトニック結晶構造を更に含む。
本発明によれば、フォトニック結晶を用いて光を所望の大きな偏向角で偏向させるとともに、偏向角を広い範囲内で精緻に高速制御することを可能とし、装置サイズの更なる縮小化・高集積化に寄与する光偏向素子が実現する。
本発明によれば、光信号を所望の広い偏向角範囲内で精緻に高速制御することを可能とする光偏向素子を用いて、これを複数並列させることにより、小型で高速スイッチング動作が可能な光スイッチが実現する。
−本発明の基本骨子−
本発明者は、光を大きな偏向角で偏向させるとともに、偏向角を広い範囲内で精緻に高速制御すべく、2種類の偏向手段を光進行方向に直列に配設し、偏向手段を2段構成とすることにより光偏向を広い角度範囲でしかも精緻に制御することに想到した。具体例として、第1の光偏向手段にはプリズム電極を、第2の光偏向手段にはフォトニック結晶(第1のフォトニック結晶構造)と、フォトニック結晶に印加する電圧を調節してフォトニック結晶による光の屈折率を制御する制御電極とを用いる。
本発明では、光導波路に電気光学効果(誘電体結晶や強誘電体結晶に電場を印加すると屈折率が変化する効果)を有する材料(電気光学材料)を用い、光進行方向に第1の光偏向手段、第2の光偏向手段の順に配設する。先ず、1段目の偏向手段(第1の光偏向手段)で光偏向を微小に調節した後、2段目の偏向手段(第2の光偏向手段)で光偏向を広偏向角範囲で調節する。例えばプリズム電極による光偏向ではその偏向角が小さい。1段目の光偏向としては、例えば第1の光偏向手段にプリズム電極を用いて入射光を左右いずれかに微小角だけ偏向させる。続いて、2段目の光偏向として、第2の光偏向手段に第1のフォトニック結晶構造を用い、第1の光偏向手段で左右いずれかに微小角偏向した光を第1のフォトニック結晶構造により、左右いずれかの微小角を大きく拡大することができる。このとき第2の光偏向手段では、制御電極から第1のフォトニック結晶構造に所望の電圧を印加する。この電圧印加により、フォトニック結晶内部のフォトニックバンドギャップを変調させ、光の偏向角をフォトニック結晶による広い偏向角範囲内で所望に変化させることができる。
フォトニック結晶のスーパープリズム効果による光偏向は、入射角度及び入射光の波長に極めて敏感であるため、フォトニック結晶に入射する光の微小な角度に反応して大きく偏向する。従って、フォトニック結晶のみでは光の大きな偏向角は得られる反面、当該偏向角を精緻に調節することはできない。本発明では、このようなフォトニック結晶の性質を積極的に利用し、先ず入射光を左右いずれかの微小角だけ偏向させておき、続いて当該微小角を、第1のフォトニック結晶構造により制御電極で調節しながら大きくしかも精緻に偏向させる。このように偏向角を制御することにより、入射光の波長が一意的でなくとも、スーパープリズム効果を発生させる波長選択性が広がるとともに、光の偏向角制御をきめ細かく正確に、しかも高速で行うことができる。
更に本発明では、光路に並行するように、第1のフォトニック結晶構造と周期構造が異なる第2のフォトニック結晶構造を配設する。この第2のフォトニック結晶構造はフォトニックバンドギャップを有しており、これにより光路が絞り込まれて指向性の高い光偏向制御が可能となる。
更に本発明では、複数の入出力チャネルを備えた光スイッチに上記の光偏向素子を適用する。即ち、各入力チャネル毎に上記の光偏向素子を配設する。各光偏向素子には第1及び第2の光偏向手段が設けられており、2段階の偏向角調節により光信号の偏向が広い偏向角範囲で精緻に制御され、各入力チャネルから所望の出力チャネルに正確且つ高速に光信号を伝達させることができる。この場合、第2のフォトニック結晶構造が光路に並行して隣接する入力チャネル間の領域に設けられており、各入力チャネル毎に入射光信号の光路が峻別され、入力チャネル間のクロストークが大幅に低減する。
−本発明を適用した具体的な諸実施形態−
(第1の実施形態)
本実施形態では、本発明を適用した光偏向素子の具体的構成を開示する。
図1は、第1の実施形態による光偏向素子の主要構成を示しており、(a)が概略平面図、(b)が(a)中の一点鎖線I−Iに沿った概略断面図、(c)が(a)中の一点鎖線II−IIに沿った概略断面図である。また、図2及び図3は、第1の実施形態による光偏向素子の製造方法を工程順に示す概略断面図(図1(a)中の一点鎖線I−Iに沿った概略断面に対応する。)である。
本実施形態の光偏向素子10は、図1(a),(b)に示すように、素子基板1上に対向電極層2を介して電気光学材料からなる光導波路3と、光導波路3を介して対向電極層2と対向するように光導波路3上に設けられたプリズム電極4と、光進行方向で光がプリズム電極4を通過した前方に設けられた第1のフォトニック結晶構造5と、第1のフォトニック結晶構造5上で光導波路3を介して対向電極層2と対向するように設けられた制御電極6と、光進行方向に並行してプリズム電極4の側方に設けられた第2のフォトニック結晶構造7とを備えて構成されている。
光導波路3は、スラブ型導波路であり、下部クラッド層11と上部クラッド層13との間に光路が形成されるコア層12が挟持されて構成されている。光導波路3の電気光学材料としては、大きな電気光学効果を持つ強誘電体であるペロブスカイト系のBaTiO3、Pb(Zr,Ti)O3(PZT)、(Pb,La)TiO3(PLT)、(Pb,La)(Zr,Ti)O3(PLZT)が望ましく、正方晶系のKH2PO4(KDP)、イルメナイト系のLiNbO3、LiTaO3、KNbO3、タングステンブロンズ系の(Sr,Ba)Nb26(SBN)でも良い。これらの中から任意の屈折率を持つ材料を選択し、光導波路3の材料とする。
プリズム電極4は、三角形状の一対の電極が対向するように配設されてなるものであり、これが第1の光偏向手段として機能する。
第1のフォトニック結晶構造5は、屈折率の異なる複数種類の物質が周期的に配列してなるフォトニック結晶からなるものである。ここでは、光進行方向と直交する方向ように光導波路3に複数の貫通孔14が形成され、これら貫通孔14が光導波路3の電気光学材料と異なる屈折率の材料、ここでは透明樹脂15が充填されており、透明樹脂15及びその周囲の電気光学材料の2種類の物質が周期的に配列されている。この場合、所望のスーパープリズム効果が得られるように、周期構造、即ち貫通孔14のサイズや形状、配列周期が適宜調節されている。透明樹脂15を貫通孔14の充填材とすることにより、充填材を用いない空気の場合と比べて耐電圧性が向上し、放電を防止することができる。充填材としては、電気光学材料と異なる屈折率の材料であれば良く、例えばシリカ等でも好適である。
制御電極6は、第1のフォトニック結晶構造5を対向電極層2と挟持するように配設されている。第1のフォトニック結晶構造5及び制御電極6により第2の光偏向手段として機能する。
第2のフォトニック結晶構造7は、第1のフォトニック結晶構造5と同様に、光進行方向と直交する方向ように光導波路3に複数の貫通孔16が形成され、これら貫通孔16が光導波路3の電気光学材料と異なる屈折率の材料、ここでは透明樹脂15が充填されており、透明樹脂15及びその周囲の電気光学材料の2種類の物質が周期的に配列されている。この場合、第1のフォトニック結晶構造5と異なる周期構造(貫通孔16のサイズや形状、配列周期)、ここではフォトニックバンドギャップを形成する周期構造を有しており、これにより光路が絞り込まれて指向性の高い光偏向制御が可能となる。
この光偏向素子10では、2段階の光偏向を行う。先ず、入射光L1がプリズム電極4に入射する。プリズム電極4には対向電極層2との間で所定の電圧が印加されており、この電圧印加により光導波路3内にプリズム状の屈折率変化が生じ、入射光L1が左右いずれかに微小角だけ偏向して第1の偏向光L2となる(勿論、入射光L1を何等偏向させることなく直進させても良い。)。図示の例では、左右双方(図1の一点鎖線I−Iに対して上下双方)に偏向された各第1の偏向光L2をそれぞれ示す。このとき、プリズム電極4の側方には第2のフォトニック結晶構造7が設けられており、フォトニックバンドギャップでは光の存在が許されないため、このフォトニックバンドギャップによりプリズム電極4内に光路が絞り込まれる。
プリズム電極4を通過した第1の偏向光L2は、第1のフォトニック結晶構造5へ入射する。第1のフォトニック結晶構造5には、制御電極6により対向電極層2との間で所定に調節された電圧が印加されており、この電圧調節により、第1のフォトニック結晶構造5のフォトニックバンドギャップが変調し、プリズム電極4により微小角だけ偏向した第1の偏向光L2がフォトニック結晶による広い偏向角範囲内で精緻に所期の偏向角に制御され、第2の偏向光L3となって出射される。図示の例では、第1の偏向光L2に起因して左右双方に大きく偏向された各第2の偏向光L3をそれぞれ示す。
ここで、本実施形態による光偏向素子10の製造方法について図2及び図3を用いて説明する。
先ず、図2(a)に示すように、例えばSrTiO3(STO)又はMgOからなる素子基板1を用意し、この素子基板1上に対向電極層2を形成する。
具体的には、図2(b)に示すように、例えばSRO、IrO2等の酸化物膜、Pt、Ti等の金属膜をスパッタ法により基板1上に堆積し、対向電極層2を形成する。この場合、基板1としてNbやLa等を添加したSTO等の導電性単結晶基板を用い、対向電極層2の形成を省略しても良い。
続いて、対向電極層2上に下部クラッド層11を形成する。
具体的には、図2(c)に示すように、例えばゾルゲル法により、一例として強誘電体のPLZT(9/65/35)膜を膜厚2μm程度にエピタキシャル成長させ、対向電極層2上に下部クラッド層11を形成する。なお、PLZTの前躯体溶液を対向電極層2上にディップ法又はスピンコート法を用いて複数回塗布することにより、PLZT膜の膜厚を制御することができる。
続いて、下部クラッド層11上にコア層12を積層形成する。
具体的には、図2(d)に示すように、例えばゾルゲル法により、PZT(52/48)膜を下部クラッド層11上に膜厚3μm程度にエピタキシャル成長させ、コア層12を積層形成する。なお同様に、PZTの前躯体液を下部クラッド層11上に複数回塗布することにより、PZT膜の膜厚を制御することができる。
続いて、コア層12上に上部クラッド層13を積層形成する。
具体的には、図2(e)に示すように、例えばゾルゲル法により、PLZT膜をコア層12上に膜厚2μm程度にエピタキシャル成長させ、上部クラッド層13を積層形成する。この場合も同様に、PZTの前躯体液をコア層12上に複数回塗布することにより、PZT膜の膜厚を制御することができる。このとき、下部クラッド層11、コア層12及び上部クラッド層13が積層されてなる光導波路3が形成される。以上、ゾルゲル法で電気光学材料の光導波路3を形成する場合を例示したが、ゾルゲル法以外でもスパッタ法、パルスレーザ蒸着法、エアロゾル法及びMOCVD法等の任意の強誘電体膜作製プロセス法を利用することができる。
続いて、第1のフォトニック結晶構造5の貫通孔14及び第2のフォトニック結晶構造7の貫通孔16を複数パターン形成する。なお、図示の例では、断面の位置に応じて貫通孔14のみが示される(以下同様)。
具体的には、先ず図2(f)に示すように、例えば電子線レジスト17を光導波路3上に塗布し、電子線レジスト17の所定部位にそれぞれ貫通孔14,16の各パターン(図示の例では貫通孔14のパターン17aのみ示す。)を電子線直描及び現像等により形成する。続いて、図2(g)に示すように、電子線レジスト17をマスクとして、例えばCF4やSF6のエッチングガスを用いたドライエッチ法により、光導波路3を対向電極層2の表面が露出するまでエッチングする。このエッチングにより、光導波路3には電子線レジスト17のパターンに倣った貫通孔14,16が形成される。そして、図3(a)に示すように、電子線レジスト17を灰化処理等により除去する。
続いて、貫通孔14,16内に透明樹脂15を充填する。
具体的には、図3(b)に示すように、透明樹脂15として、例えばフッ素化ポリイミド等をスピンコート法、ディップコート法等により貫通孔14,16内に注入し、例えば反応性イオンエッチング法で溢れ出た透明樹脂を除去する。
以上により、貫通孔14,16内に透明樹脂15が充填されてなり、周囲の電気光学材料と共にそれぞれ所定の周期構造を有してなる第1及び第2のフォトニック結晶構造5,7が形成される。
続いて、光導波路3上にプリズム電極4及び制御電極6をパターン形成する。
具体的には、先ず図3(c)に示すように、例えば電子線レジスト18を光導波路3上に塗布し、電子線レジスト18の所定部位にそれぞれプリズム電極4及び制御電極6の各パターン18a,18bを電子線直描及び現像等により形成する。続いて、図3(d)に示すように、例えばSRO、IrO2等の酸化物膜、Pt、Ti等の金属膜をスパッタ法により全面に堆積する。このとき、電子線レジスト18がマスクとなって、光導波路3上には各パターン18a,18bにより露出した部位のみに酸化物膜又は金属膜が堆積される。そして、図3(e)に示すように、リフトオフ法により電子線レジスト18及び電子線レジスト18上の酸化物膜又は金属膜を除去し、プリズム電極4及び制御電極6をパターン形成する。
以上の工程及び諸々の後工程を経ることにより、本実施形態の光偏向素子10を完成させる。
なお、本発明は以上述べてきた第1の実施形態に限定されるものではない。例えば、対向電極2や光導波路3、プリズム電極4及び制御電極6の厚みには、ある程度自由がある。また、入射光がプリズム電極4の所望の偏向角を満たさない場合、プリズム電極4の形状を適宜変更することが可能であり、また、プリズム電極4を多段となるように複数直列に配設しても良い。第1及び第2のフォトニック結晶構造5,7の各周期配列についても、図示の例では正方格子配列を示したが、これに限られず三角格子配列やハニカム格子配列等でも好適である。
以上説明したように、本実施形態によれば、フォトニック結晶を用いて光を所望の大きな偏向角で偏向させるとともに、偏向角を広い範囲内で精緻に高速制御することを可能とし、装置サイズの更なる縮小化・高集積化に寄与する光偏向素子10が実現する。
(第2の実施形態)
本実施形態では、本発明を適用した光スイッチの具体的構成を開示する。
図4は、第2の実施形態による光スイッチの概略構成を示しており、(a)が光スイッチの主要構成部のみの概略平面図、(b)が(a)中の一点鎖線I−Iに沿った光スイッチの概略断面図である。なお、第1の実施形態と同様の構成部材等については、同符号を付して詳しい説明は省略する。
本実施形態の光スイッチ20は、第1の実施形態による光偏向素子10を複数並列に配設した構成を採る。
この光スイッチ20は、N×N(N:2以上の整数、図示の例ではN=4)配列の光スイッチであり、光偏向機構を備えた主要構成部21と、主要構成部21が配設されるチャネル形成部22とを備えて構成されている。
チャネル形成部22は、チャネル基板31上にチャネル導波路32が設けられて構成されている。
チャネル導波路32は、下部クラッド層41と上部クラッド層43との間に、光路が形成されるコア層42が挟持されており、光信号の入力チャネルI1〜I4及び出力チャネルO1〜O4を備えている。入力チャネルI1〜I4は、それぞれ先端部位に信号光をコリメートするマイクロレンズ44が設けられており、各々等間隔に並設されている。出力チャネルO1〜O4も同様に、それぞれ後端部位にマイクロレンズ44が設けられており、各々等間隔に並設されている。このチャネル導波路32には、主要構成部21が実装される溝45が形成されており、チャネル基板31表面の溝45の底部に露出する部位には、各種配線層46がパターン形成されている。
チャネル形成部22においては、例えばSiからなるチャネル基板31の表面を熱酸化して膜厚5μm程度のSiO2膜を形成した後、SiO2膜の表面から3μm程度の深さまで例えばGaをドープして、膜厚2μm程度の下部クラッド層41及び膜厚2μm程度のコア層42を形成する。その後、ゾルゲル法又はスパッタ法等により、コア層42上に膜厚2μm程度のSiO2膜を形成し、上部クラッド層43を形成する。そして、例えばCF4系ガスをエッチングガスとして上部クラッド層43、コア層42及び下部クラッド層41をドライエッチングし、溝45をパターン形成する。
光スイッチ20の主要構成部21は、各入力チャネルI1〜I4に対応して第1の実施形態による光偏向素子10がそれぞれ配設されて構成されている。
各光偏向素子10は、素子基板1上に対向電極層2を介して光導波路3が設けられ、この光導波路3上にプリズム電極4と、光進行方向で光がプリズム電極4を通過した前方に設けられた第1のフォトニック結晶構造5と、第1のフォトニック結晶構造5上で光導波路3を介して対向電極層2と対向するように設けられた制御電極6と、光進行方向に並行してプリズム電極4の側方に設けられた第2のフォトニック結晶構造7とを備えて構成されている。
即ち、光導波路3上に各入力チャネルI1〜I4に対応してそれぞれプリズム電極4、第1のフォトニック結晶構造5及び制御電極6が設けられ、プリズム電極4の側方、ここでは隣接するプリズム電極4間の領域に第2のフォトニック結晶構造7が設けられている。
上記のように構成された主要構成部21は、図4(b)のように上下面を反転させて、チャネル導波路32の溝45内に導波路3とチャネル導波路32との位置が整合するように嵌合され、プリズム電極4及び制御電極6が例えば半田ボール47により所定の配線層46とそれぞれ接続される。
この光スイッチ20では、2段階の光偏向を行う。ここでは、入力チャネルI2に光信号が入力する場合を例に採って説明する。
先ず、入力チャネルI2を通過した入射光L1がプリズム電極4に入射する。プリズム電極4には対向電極層2との間で所定の電圧が印加されており、この電圧印加により光導波路3内にプリズム状の屈折率変化が生じ、入射光L1が左右いずれかに微小角だけ偏向して第1の偏向光L2となる。図示の例では、左右双方に偏向された信号光及び直進する信号光を各第1の偏向光L2としてそれぞれ示す。このとき、プリズム電極4の側方には第2のフォトニック結晶構造7が設けられており、フォトニックバンドギャップでは光の存在が許されないため、このフォトニックバンドギャップにより各入力チャネルI1〜I4毎に信号光の光路が峻別されて絞り込まれ、隣接する入力チャネル間の信号光のクロストークが大幅に低減する。
プリズム電極4を通過した第1の偏向光L2は、第1のフォトニック結晶構造5へ入射する。第1のフォトニック結晶構造5には、制御電極6により対向電極層2との間で所定に調節された電圧が印加されており、この電圧調節により、第1のフォトニック結晶構造5のフォトニックバンドギャップが変調し、プリズム電極4により微小角だけ偏向した第1の偏向光L2がフォトニック結晶による広い偏向角範囲内で精緻に所期の偏向角に制御され、第2の偏向光L3となって出射され、所期の出力チャネルへ出力される。図示の例では、第1の偏向光L2に起因して左右双方に大きく偏向されて出力チャネルO1,O4へ出力される信号光及び直進してO2へ出力される信号光を各第2の偏向光L3としてそれぞれ示す。
なお、本発明は以上述べてきた第2の実施形態に限定されるものではない。例えば、光偏向素子は光スイッチへの応用に限らず、レーザプリンタ、バーコード読み取り機等への応用も可能である。
以上説明したように、本実施形態によれば、光信号を所望の広い偏向角範囲内で精緻に高速制御することを可能とする光偏向素子10を用いて、これを複数並列させることにより、小型で高速スイッチング動作が可能な光スイッチ20が実現する。
以下、本発明の諸態様を付記としてまとめて記載する。
(付記1)電気光学材料からなる光導波路と、
前記光導波路上に設けられた第1の光偏向手段と、
光進行方向で前記第1の光偏向手段を通過した前方に設けられ、前記第1の光偏向手段よりも偏向角範囲の広い第2の光偏向手段と
を含み、
前記第2の光偏向手段は、屈折率の異なる複数種類の物質が周期的に配列してなる第1のフォトニック結晶構造と、前記第1のフォトニック結晶構造に印加する電圧を調節して前記第1のフォトニック結晶構造による光の屈折率を制御する制御電極とを備えることを特徴とする光偏向素子。
(付記2)前記第1の光偏向手段は、プリズム電極であることを特徴とする付記1に記載の光偏向素子。
(付記3)前記制御電極と前記導波路を介して対向するように設けられてなる対向電極を更に含み、
前記プリズム電極及び前記制御電極は、それぞれ前記対向電極との間に電圧を印加することを特徴とする付記2に記載の光偏向素子。
(付記4)光進行方向に並行して前記第1の光偏向手段の側方に設けられており、屈折率の異なる複数種類の物質が周期的に配列してなる第2のフォトニック結晶構造を更に含むことを特徴とする付記1〜3のいずれか1項に記載の光偏向素子。
(付記5)前記第2のフォトニック結晶構造は、前記第1のフォトニック結晶構造と周期構造が異なることを特徴とする付記4に記載の光偏向素子。
(付記6)前記第2のフォトニック結晶構造の少なくとも一部は、強誘電体材料からなることを特徴とする付記4又は5に記載の光偏向素子。
(付記7)前記第2のフォトニック結晶構造の少なくとも一部は、透明樹脂からなることを特徴とする付記4〜6のいずれか1項に記載の光偏向素子。
(付記8)前記第1のフォトニック結晶構造の少なくとも一部は強誘電体材料からなることを特徴とする付記1〜7のいずれか1項に記載の光偏向素子。
(付記9)前記第1のフォトニック結晶構造の少なくとも一部は透明樹脂からなることを特徴とする付記1〜8のいずれか1項に記載の光偏向素子。
(付記10)光信号が入力する複数の入力チャネルと、
前記各入力チャネル毎に設けられてなる複数の光偏向素子と、
光信号が出力する複数の出力チャネルと
を備え、
前記各光偏向素子は、
電気光学材料からなる光導波路と、
前記光導波路上に設けられた第1の光偏向手段と、
光進行方向で前記第1の光偏向手段を通過した前方に設けられ、前記第1の光偏向手段よりも偏向角範囲の広い第2の光偏向手段と
を含み、
前記第2の光偏向手段は、屈折率の異なる複数種類の物質が周期的に配列してなる第1のフォトニック結晶構造と、前記第1のフォトニック結晶構造に印加する電圧を調節して前記第1のフォトニック結晶構造による光の屈折率を制御する制御電極とを備えることを特徴とする光スイッチ。
(付記11)前記第1の光偏向手段は、プリズム電極であることを特徴とする付記10に記載の光スイッチ。
(付記12)前記制御電極と前記導波路を介して対向するように設けられてなる対向電極を更に含み、
前記プリズム電極及び前記制御電極は、それぞれ前記対向電極との間に電圧を印加することを特徴とする付記11に記載の光スイッチ。
(付記13)光進行方向に並行して、隣接する前記第1の光偏向手段間の領域に設けられており、屈折率の異なる複数種類の物質が周期的に配列してなる第2のフォトニック結晶構造を更に含むことを特徴とする付記10〜12のいずれか1項に記載の光スイッチ。
(付記14)前記第2のフォトニック結晶構造は、前記第1のフォトニック結晶構造と周期構造が異なることを特徴とする付記13に記載の光スイッチ。
(付記15)前記第2のフォトニック結晶構造の少なくとも一部は、強誘電体材料からなることを特徴とする付記13又は14に記載の光スイッチ。
(付記16)前記第2のフォトニック結晶構造の少なくとも一部は、透明樹脂からなることを特徴とする付記13〜15のいずれか1項に記載の光スイッチ。
(付記17)前記第1のフォトニック結晶構造の少なくとも一部は強誘電体材料からなることを特徴とする付記10〜16のいずれか1項に記載の光スイッチ。
(付記18)前記第1のフォトニック結晶構造の少なくとも一部は透明樹脂からなることを特徴とする付記10〜17のいずれか1項に記載の光スイッチ。
第1の実施形態による光偏向素子の主要構成を示す模式図である。 第1の実施形態による光偏向素子の製造方法を工程順に示す概略断面図である。 図2に引き続き、第1の実施形態による光偏向素子の製造方法を工程順に示す概略断面図である。 第2の実施形態による光スイッチの概略構成を示す模式図である。
符号の説明
1 素子基板
2 対向電極層
3 光導波路
4 プリズム電極
5 第1のフォトニック結晶構造
6 制御電極
7 第2のフォトニック結晶構造
10 光偏向素子
11,41 下部クラッド層
12,42 コア層
13,43 上部クラッド層
14,16 貫通孔
15 透明樹脂
20 光スイッチ
21 主要構成部
22 チャネル形成部
31 チャネル基板
32 チャネル導波路
44 マイクロレンズ
45 溝
46 配線層
47 半田ボール
1〜I4 入力チャネル
1〜O4 出力チャネル

Claims (10)

  1. 電気光学材料からなる光導波路と、
    前記光導波路上に設けられた第1の光偏向手段と、
    光進行方向で前記第1の光偏向手段を通過した前方に設けられ、前記第1の光偏向手段よりも偏向角範囲の広い第2の光偏向手段と
    を含み、
    前記第2の光偏向手段は、屈折率の異なる複数種類の物質が周期的に配列してなる第1のフォトニック結晶構造と、前記第1のフォトニック結晶構造に印加する電圧を調節して前記第1のフォトニック結晶構造による光の屈折率を制御する制御電極とを備えることを特徴とする光偏向素子。
  2. 前記第1の光偏向手段は、プリズム電極であることを特徴とする請求項1に記載の光偏向素子。
  3. 前記制御電極と前記導波路を介して対向するように設けられてなる対向電極を更に含み、
    前記プリズム電極及び前記制御電極は、それぞれ前記対向電極との間に電圧を印加することを特徴とする請求項2に記載の光偏向素子。
  4. 光進行方向に並行して前記第1の光偏向手段の側方に設けられており、屈折率の異なる複数種類の物質が周期的に配列してなる第2のフォトニック結晶構造を更に含むことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の光偏向素子。
  5. 前記第2のフォトニック結晶構造は、前記第1のフォトニック結晶構造と周期構造が異なることを特徴とする請求項4に記載の光偏向素子。
  6. 光信号が入力する複数の入力チャネルと、
    前記各入力チャネル毎に設けられてなる複数の光偏向素子と、
    光信号が出力する複数の出力チャネルと
    を備え、
    前記各光偏向素子は、
    電気光学材料からなる光導波路と、
    前記光導波路上に設けられた第1の光偏向手段と、
    光進行方向で前記第1の光偏向手段を通過した前方に設けられ、前記第1の光偏向手段よりも偏向角範囲の広い第2の光偏向手段と
    を含み、
    前記第2の光偏向手段は、屈折率の異なる複数種類の物質が周期的に配列してなる第1のフォトニック結晶構造と、前記第1のフォトニック結晶構造に印加する電圧を調節して前記第1のフォトニック結晶構造による光の屈折率を制御する制御電極とを備えることを特徴とする光スイッチ。
  7. 前記第1の光偏向手段は、プリズム電極であることを特徴とする請求項6に記載の光スイッチ。
  8. 前記制御電極と前記導波路を介して対向するように設けられてなる対向電極を更に含み、
    前記プリズム電極及び前記制御電極は、それぞれ前記対向電極との間に電圧を印加することを特徴とする請求項7に記載の光スイッチ。
  9. 光進行方向に並行して、隣接する前記第1の光偏向手段間の領域に設けられており、屈折率の異なる複数種類の物質が周期的に配列してなる第2のフォトニック結晶構造を更に含むことを特徴とする請求項6〜8のいずれか1項に記載の光スイッチ。
  10. 前記第2のフォトニック結晶構造は、前記第1のフォトニック結晶構造と周期構造が異なることを特徴とする請求項9に記載の光スイッチ。
JP2004311365A 2004-10-26 2004-10-26 光偏向素子及び光スイッチ Expired - Fee Related JP4672331B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004311365A JP4672331B2 (ja) 2004-10-26 2004-10-26 光偏向素子及び光スイッチ
US11/071,209 US7218798B2 (en) 2004-10-26 2005-03-04 Optical deflection element and optical switch
KR1020050023742A KR100730253B1 (ko) 2004-10-26 2005-03-22 광 편향 소자 및 광 스위치
CNB200510059025XA CN100390589C (zh) 2004-10-26 2005-03-24 光偏转元件和光转换器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004311365A JP4672331B2 (ja) 2004-10-26 2004-10-26 光偏向素子及び光スイッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006126296A true JP2006126296A (ja) 2006-05-18
JP4672331B2 JP4672331B2 (ja) 2011-04-20

Family

ID=36206240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004311365A Expired - Fee Related JP4672331B2 (ja) 2004-10-26 2004-10-26 光偏向素子及び光スイッチ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7218798B2 (ja)
JP (1) JP4672331B2 (ja)
KR (1) KR100730253B1 (ja)
CN (1) CN100390589C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006251107A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Ricoh Co Ltd 光走査装置とこれを用いた画像形成装置およびプリンタ
WO2010035568A1 (ja) * 2008-09-25 2010-04-01 日本電気株式会社 光学レンズ及び光可変デバイス
JP2017173350A (ja) * 2016-03-18 2017-09-28 日本電信電話株式会社 光偏向器

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4936313B2 (ja) * 2006-08-25 2012-05-23 日本碍子株式会社 光変調素子
JP4479713B2 (ja) * 2006-11-10 2010-06-09 セイコーエプソン株式会社 電気光学素子及び走査型光学装置
CN100582656C (zh) * 2006-12-27 2010-01-20 清华大学 微位移传感器
JP4427554B2 (ja) * 2007-02-20 2010-03-10 富士通株式会社 光モジュール及びその製造方法
US7949217B2 (en) * 2008-05-01 2011-05-24 Fujitsu Limited Selectively enhancing angular beam deflection
US7943862B2 (en) * 2008-08-20 2011-05-17 Electro Scientific Industries, Inc. Method and apparatus for optically transparent via filling
US20100054655A1 (en) * 2008-08-28 2010-03-04 Fujitsu Limited Dynamic Reconfigurable Optical Interconnect System
US9435952B2 (en) * 2013-06-10 2016-09-06 Freescale Semiconductor, Inc. Integration of a MEMS beam with optical waveguide and deflection in two dimensions
US9703050B2 (en) * 2013-12-27 2017-07-11 City University Of Hong Kong Device for routing light among a set of optical waveguides
CN107589611A (zh) * 2017-09-28 2018-01-16 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板及显示面板、显示装置
CN108037564B (zh) * 2017-12-21 2020-03-31 宁波东立创芯光电科技有限公司 散射光偏转器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002303836A (ja) * 2001-04-04 2002-10-18 Nec Corp フォトニック結晶構造を有する光スイッチ
JP2003084319A (ja) * 2001-09-13 2003-03-19 Fujitsu Ltd 光学装置
JP2004258169A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Alps Electric Co Ltd 光偏向素子及びそれを用いた光スイッチ
JP2005202073A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Murata Mfg Co Ltd 光分岐素子
JP2005258376A (ja) * 2004-03-13 2005-09-22 Tetsuzo Yoshimura マイクロ/ナノデバイス・システム、自己組織化光ネットワークおよび分子ナノ複製法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4762383A (en) * 1981-12-04 1988-08-09 Omron Tateisi Electronics Co. Two dimensional light beam deflectors utilizing thermooptical effect and method of using same
WO1991003000A1 (en) * 1989-08-18 1991-03-07 Ibiden Co., Ltd. Optical deflector
JPH0387817A (ja) 1989-08-31 1991-04-12 Hikari Gijutsu Kenkyu Kaihatsu Kk 光スイッチの製造方法
DE4326196C2 (de) * 1993-08-04 1997-05-22 Fraunhofer Ges Forschung Planarer elektro-optischer Lichtstrahlablenker und Verfahren zu seiner Herstellung
US6169594B1 (en) 1998-08-24 2001-01-02 Physical Optics Corporation Beam deflector and scanner
WO2002008215A1 (en) * 2000-07-24 2002-01-31 University Of Washington Hyperpolarizable organic chromophores
US6415069B1 (en) * 2000-11-16 2002-07-02 Advanced Optical Technologies, Inc. Optical switching modules and systems
DE10102723A1 (de) 2001-01-22 2002-08-22 Zeiss Carl Strahlablenker, Schaltanordnung mit Strahlablenkern sowie Verfahren zum wahlweisen Verknüpfen von Anschlüssen für optische Signale
TW574588B (en) * 2001-03-22 2004-02-01 Matsushita Electric Works Ltd Light-beam deflecting device with photonic crystal, optical switch using the same, and light-beam deflecting method
JP3988488B2 (ja) 2001-03-22 2007-10-10 松下電工株式会社 フォトニック結晶を用いた光スイッチ
US6898362B2 (en) * 2002-01-17 2005-05-24 Micron Technology Inc. Three-dimensional photonic crystal waveguide structure and method
US6653244B2 (en) * 2001-09-19 2003-11-25 Binoptics Corporation Monolithic three-dimensional structures
JP4789379B2 (ja) 2001-09-26 2011-10-12 富士通株式会社 光スイッチ
JP4282263B2 (ja) 2001-12-28 2009-06-17 株式会社リコー 光路切替装置および画像表示装置
JP2003215367A (ja) 2002-01-25 2003-07-30 Mitsubishi Electric Corp 光デバイス
WO2004068235A1 (ja) 2003-01-27 2004-08-12 Fujitsu Limited 光偏向素子およびその製造方法
US6795601B1 (en) * 2003-05-23 2004-09-21 Agilent Technologies, Inc. Achromatic optical switching/routing systems
US6968096B2 (en) * 2003-07-18 2005-11-22 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Diffraction device using photonic crystal

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002303836A (ja) * 2001-04-04 2002-10-18 Nec Corp フォトニック結晶構造を有する光スイッチ
JP2003084319A (ja) * 2001-09-13 2003-03-19 Fujitsu Ltd 光学装置
JP2004258169A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Alps Electric Co Ltd 光偏向素子及びそれを用いた光スイッチ
JP2005202073A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Murata Mfg Co Ltd 光分岐素子
JP2005258376A (ja) * 2004-03-13 2005-09-22 Tetsuzo Yoshimura マイクロ/ナノデバイス・システム、自己組織化光ネットワークおよび分子ナノ複製法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006251107A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Ricoh Co Ltd 光走査装置とこれを用いた画像形成装置およびプリンタ
WO2010035568A1 (ja) * 2008-09-25 2010-04-01 日本電気株式会社 光学レンズ及び光可変デバイス
JP2017173350A (ja) * 2016-03-18 2017-09-28 日本電信電話株式会社 光偏向器

Also Published As

Publication number Publication date
US20060088240A1 (en) 2006-04-27
CN100390589C (zh) 2008-05-28
KR20060044566A (ko) 2006-05-16
KR100730253B1 (ko) 2007-06-20
CN1766683A (zh) 2006-05-03
JP4672331B2 (ja) 2011-04-20
US7218798B2 (en) 2007-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100730253B1 (ko) 광 편향 소자 및 광 스위치
US6961501B2 (en) Configurable photonic device
JP2003098559A (ja) 光偏向素子及び光スイッチ
JP2007108515A (ja) 光学素子及びその製造方法
JP2004093787A (ja) 光スイッチ、光通信用装置及び光通信システム
US7317860B2 (en) Optical device having photonic crystal structure
KR100718218B1 (ko) 광학 소자 및 광 스위치
US7171083B2 (en) One-by-N optical switch
US7949217B2 (en) Selectively enhancing angular beam deflection
JP2003240983A (ja) 導波路型光デバイス及び光スイッチ
JP4621506B2 (ja) 光学素子及び光スイッチ
JPH1078521A (ja) 半導体偏波回転素子
JP4537934B2 (ja) 光偏光素子及びそれを用いた光スイッチ
JP2007140333A (ja) 光学素子、光学素子の製造方法及び光学素子の駆動方法
JP2003280053A (ja) 光スイッチ
JP2003287777A (ja) 電気光学効果素子及びその製造方法
JP2006053407A (ja) 光学素子、および光学モジュール
JP4920956B2 (ja) 光スイッチ及び光スイッチシステム
JP4855065B2 (ja) 光フィルタ及び光フィルタの製造方法
JP2626208B2 (ja) 半導体導波路型偏光制御素子
JP2004258107A (ja) 光導波路素子
JP2006133437A (ja) 光偏向素子
JP2006091862A (ja) フォトニック結晶を用いた光機能素子、光学装置、フォトニック結晶の製造方法、及び光合分波装置
JP2004328102A (ja) 光学素子およびそれを用いた光学装置
JPH10260326A (ja) アレイ導波路格子素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees