JP2006118509A - 内燃機関におけるカムシャフト調整装置とその組立工具 - Google Patents

内燃機関におけるカムシャフト調整装置とその組立工具 Download PDF

Info

Publication number
JP2006118509A
JP2006118509A JP2005308994A JP2005308994A JP2006118509A JP 2006118509 A JP2006118509 A JP 2006118509A JP 2005308994 A JP2005308994 A JP 2005308994A JP 2005308994 A JP2005308994 A JP 2005308994A JP 2006118509 A JP2006118509 A JP 2006118509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner ring
recess
outer ring
camshaft
assembly tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005308994A
Other languages
English (en)
Inventor
Rainer Ottersbach
ライナー、オッテルスバッハ
Rudolf Eydam
ルドルフ、アイダム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHO Holding GmbH and Co KG
Original Assignee
INA Schaeffler KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INA Schaeffler KG filed Critical INA Schaeffler KG
Publication of JP2006118509A publication Critical patent/JP2006118509A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/46Component parts, details, or accessories, not provided for in preceding subgroups
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/022Chain drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2301/00Using particular materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2303/00Manufacturing of components used in valve arrangements
    • F01L2303/01Tools for producing, mounting or adjusting, e.g. some part of the distribution

Abstract

【課題】中央ねじの締め付けに関して、改善された良好な組立を可能にする。
【解決手段】内燃機関におけるカムシャフト5の調整装置1は、外輪3に対して回転可能かつ相対回転位置調整可能な内輪2を有している。その内輪2は、中央ねじ4を介してカムシャフト5に固定されている。内輪2および/又は外輪3が、組立工具8、9が係合するための少なくとも1つの凹所6、7を有している。組立工具8、9を介して内輪2ないし外輪3が回り止め保持される。
【選択図】図1

Description

本発明は、外輪に対して回転可能かつ相対回転位置調整可能な内輪を有し、その内輪が中央ねじを介してカムシャフトに固定されている、内燃機関におけるカムシャフト調整装置に関する。また本発明はそのような調整装置を組み立てるための組立工具に関する。
この種のカムシャフト調整装置は、従来においてよく知られている。例えば特許文献1、特許文献2および特許文献3に、内輪が中央ねじを介して内燃機関のカムシャフトにねじ止めされている方式が記載されている。その外輪は、チェーンを介して、あるいは歯付きベルトを介して、クランクシャフトに連動接続されている。内輪と外輪との間で、(外部液圧操作による制御で)相対回転運動が生じさせられる。このために、内輪は例えば、羽根が一体成形され、或いは取り付けられた羽根車として形成されている。その羽根は外輪に加工された液圧室内に置かれている。液圧室において羽根のいずれかの側に圧力を供給することによって、「前方ストッパ」から「後方ストッパ」までの間で、外輪に対する内輪の相対回転位置調整が行われる。
その装置の組立には、ときおり問題がある。即ち、内輪は中央ねじを介してカムシャフトに固く固定されねばならない。このために、ねじは所定のトルクで締め付けられねばならず、そのねじは、カムシャフトの軸方向に延びるねじ孔にねじ込まれる。その場合、ねじはその締付け面に締付けトルクが加えられる。その反トルクはカムシャフトにおける締付け面で受けられる。ねじの締付けによって、内輪がカムシャフトに固く固定される。その場合、必然的に、締付けトルクの全荷重がカムシャフトに伝達される。従って、中央ねじと内輪との間における摩擦トルクも、内輪とカムシャフトとの間における締付け面に伝達され、このために、滑り過ぎが生ずる。さらに、内輪とカムシャフトとの相対位置が変化し、そのために、重大な結果をもたらすタイミングの狂いが引き起こされる。
その対策のために原理的に、中央ねじの下側に、組立工具の係合される締付け面を有す座金(例えば六角座金)を敷くことができる。これによって、中央ねじを締め付ける際、座金を介して反トルクが十分に受けられる(ねじにおける摩擦トルクをカムシャフトにおける締付け面を介して受けるだけで済む)。これによって、カムシャフトに対して内輪が回転する恐れがなくなる。しかしこの場合、補助部品(座金)が必要とされ、この補助部品は、一方では追加的経費を生じさせ、他方ではカムシャフト調整装置の軸方向構造空間を増大させる。
また基本的には、中央ねじの締付け時に反トルクをカムシャフト調整装置の外輪で対抗することができ、そのために外輪に締付け面が設けられる。カムシャフトのねじに作用する締付けトルクは、カムシャフトに設けられた締付け面によって対抗される。このために、外輪が大きなトルクで負荷され、これは、カムシャフト調整装置の内側部品にとって明らかに不利である。中央ねじに対する締付けトルクは運転トルクに比べて高いので、羽根あるいは固定ピンはかなり大きな力が加えられる。
独国特許出願公開第19808618号明細書 独国特許出願公開第19951391号明細書 独国特許出願公開第10253496号明細書
本発明の課題は、冒頭に述べた形式のカムシャフト調整装置を、上述の欠点が除去されるように改良することにある。即ち、内輪をカムシャフトへ結合する中央ねじを、カムシャフト調整装置の各部品間ないし内輪とカムシャフトとの間に大きなトルク荷重を生ずることなしに、固く締め付けることができるようにすることにある。これによって、カムシャフト調整装置の単純な構成を可能にし、即ち、カムシャフト調整装置の作動トルクについての寸法付け(格付け)を十分にすることにある。さらに、カムシャフト調整装置の組立時にタイミングの狂いが生ずる恐れがないようにすることにある。
この課題は本発明に基づいて、内輪および/又は外輪(内輪と外輪の少なくとも一方)が、組立工具が係合するための少なくとも1つの凹所を有し、その組立工具を介して内輪ないし外輪が回り止め保持される、ことによって解決される。
これによって、中央ねじの締付けトルクに対する反トルクを内輪ないし外輪で直接受けることができ、これによって特に、内輪とカムシャフトとの継手は、全くあるいはほんの僅かなトルクしか荷重されない。従って、カムシャフト調整装置の非常に単純な構成が可能となる。内輪からカムシャフトへの締付けトルクの伝達によるタイミングの狂いが排除される。
内輪における組立工具が係合するための凹所が、内輪の回転軸線に対して同心的に形成された孔に設けられていることが有利である。外輪にも凹所が外輪の回転軸線に対して同心的に設けられる。
凹所が半径方向に延びる溝として形成されていることが有利である。その凹所は内輪における孔の軸方向深さの一部にわたって延びている。またその凹所は、内輪ないし外輪において、内径から外径まで延びている。
凹所が軸方向に窪まされた底部位を有していることによって、組立工具の改善された接触支持が生ずる。その底部位は窪まされずに配置された工具接触部位へと移行(半径方向に遷移)している。
内輪ないし外輪に、組立工具が係合する凹所が、円周方向に分布して3つ設けられることが有利である。さらに、工具が唯一の位置でしか当てることができないようにするために、その3つの凹所が、内輪ないし外輪の円周方向に不均一に分布して配置されるように設計される。
少なくとも1つの凹所が成形工程によって、或いは非切削製造工程によって、内輪ないし外輪に設けられていることが、製造技術上において有効である。
内輪の材料として、焼結材料例えば合金成分を含む焼結・鉄材料が採用され、あるいはまた、非金属材料も採用できる。その内輪も一部だけ上述の材料で作られる。
カムシャフト調整装置を組み立てるための本発明に基づく組立工具は、中空の円筒状部分を有し、この中空の円筒状部分に、少なくとも1つの凹所に係合するためにそれに対応して形成された少なくとも1つの突起が配置されている。その中空の円筒状部分に半径方向に延びる把持アームが配置され、特に溶接されていることによって、工具の良好な取扱いが達成される。
以下図に示した実施形態を参照して本発明を詳細に説明する。
図1により、カムシャフト調整装置1の実施形態が理解できる(なお、図1は、図3のA−B線に沿った断面図である)。図1には内輪2および外輪3が概略的に示されている。その内外両輪2、3は液圧式調整装置(図示せず)によって2つの終端位置間で相対回転できる。その例については、液圧式カム調整装置の通常の作用が記載されている独国特許出願公開第10135146号明細書を参照されたい。
内燃機関のカムシャフトと駆動スプロケット20との連動接続はチェーン(図示せず)を介して行われている。その駆動スプロケット20は外輪3に固く結合されている。調整装置(図示せず)は外輪3と内輪2との相対回転位置を調整する。内輪2は中央ねじ4を介して内燃機関のカムシャフト5に固くねじ止めされている。内輪2は孔11を有し、この孔11はカムシャフト5の回転軸線10に対して同心的に設けられ、その中心に中央ねじ4が配置されている。
カムシャフト5に中央ねじ4をかなり大きなトルクで締付け固定する際、内輪2からカムシャフト5に大きなトルクが伝達される必要がないようにするために(その大きなトルク伝達は望ましくない回転、従って、タイミングの狂いを生じさせる)、図2および図3に詳細に示されているように、内輪2の軸方向端部において孔11の内周面に凹所6が設けられている。これに従って、凹所6は溝状に形成され、この凹所6は孔11の内径に対応する内径diから、外径daまで延びている。凹所6の軸方向深さは図2に符号hで示されている。図1との関連で理解できるように、その軸方向深さhは孔11の全深さの一部に止まっている。図3から理解できるように、内輪2に3つの凹所6が設けられ、これらの凹所6は円周方向に一様に分布しては配置されていない。2つの凹所6は孔11に直径方向に対向して位置し、その両凹所6間に第3の凹所6が配置されている。これによって、凹所6に対して相補的に形成された工具が、唯一の位置でしか内輪2に当てられないことが達成される。
図2から理解できるように、凹所6は底部位13を有し、この底部位13は工具接触部位14に対して軸方向に窪まされて配置されている。これによって、組立工具を精確に当てることができる。
内輪2における凹所6に対応して、外輪3に同じように形成された凹所7が配置されている。ここでは、凹所7は内径Diから、外輪3の外周面12の高さに位置する(外周面12の直径に対応する)外径Daまで延びている(図1参照)。
内輪2をカムシャフト5に組み立てるために利用される内輪2の凹所6に係合する組立工具8が、図4に概略的に示されている。その組立工具8は中空の円筒状部分15に3つの成形突起17を有し、これらの突起17は凹所6の形状に対応している。把持アーム18が、中央ねじ4を締め付ける際、適当なてこでの組立工具8の保持を可能にしている。
外輪3に係合するために利用される組立工具9は、組立工具8に対応して構成されている。
中央ねじ4を締め付けるために、組立工具8、9がカムシャフト調整装置1にどのように当てられるかは、図1から理解できる。その組立工具8、9はカムシャフト調整装置1から離された状態で示されている。組立工具8はその突起17が凹所6に係合し(図4参照)、これによって、把持アーム18の固定保持によって、内輪2の回転が阻止される。組立工具9はそれに応じて、中空の円筒状部分16に配置された突起(図示せず)が、外輪3における凹所7に係合し、これによって、把持アーム19の固定保持によって、外輪3の回転が阻止される。その後、カムシャフト5が大きなトルクに対抗する必要なしに、スパナ21によって、中央ねじ4が固く締め付けられる。
組立工具を含めた、内燃機関におけるカムシャフト調整装置の一部概略断面図。 図1における部分Zの詳細を示す図。 組立工具を省略した、カムシャフト調整装置の内側部分のみを示す、図1における矢印C方向から見た図。 内輪に係合する組立工具の図1における矢印C方向から見た図。
符号の説明
1 カムシャフト調整装置
2 内輪
3 外輪
4 中央ねじ
5 カムシャフト
6 凹所
7 凹所
8 組立工具
9 組立工具
10 回転軸線
11 孔
12 外周面
13 底部位
14 工具接触部位
15 中空の円筒状部分
16 中空の円筒状部分
17 突起
18 把持アーム
19 把持アーム
20 駆動スプロケット
21 スパナ
h 凹所の軸方向深さ
di 内径
da 外径
Di 内径
Da 外径

Claims (15)

  1. 外輪(3)に対して回転可能かつ相対回転位置調整可能な内輪(2)を有し、その内輪(2)が中央ねじ(4)を介してカムシャフト(5)に固定されている内燃機関におけるカムシャフト調整装置(1)であって、
    内輪(2)および/又は外輪(3)が、組立工具(8、9)が係合するための少なくとも1つの凹所(6、7)を有し、その組立工具(8、9)を介して内輪(2)ないし外輪(3)が回り止め保持されるように構成されている、ことを特徴とする内燃機関におけるカムシャフト調整装置。
  2. 内輪(2)における凹所(6)が、内輪(2)の回転軸線(10)に対して同心的に形成された孔(11)に設けられている、ことを特徴とする請求項1記載の装置。
  3. 外輪(3)における凹所(7)が、外輪(3)の回転軸線(10)に対して同心的に形成された外周面(12)に設けられている、ことを特徴とする請求項1記載の装置。
  4. 凹所(6、7)が半径方向に延びる溝として形成されている、ことを特徴とする請求項1記載の装置。
  5. 凹所(6)が軸方向に孔(11)の軸方向深さの一部(h)にわたって延びている、ことを特徴とする請求項2記載の装置。
  6. 凹所(6)が内輪(2)において内径(di)から外径(da)まで延び、凹所(7)が外輪(3)において内径(Di)から外径(Da)まで延びている、ことを特徴とする請求項1記載の装置。
  7. 凹所(6、7)が軸方向に窪まされた底部位(13)を有している、ことを特徴とする請求項1記載の装置。
  8. 底部位(13)が、窪まされずに配置された工具接触部位(14)へと移行している、ことを特徴とする請求項7記載の装置。
  9. 内輪(2)ないし外輪(3)に、円周方向に分布する3つの凹所(6、7)が設けられている、ことを特徴とする請求項1記載の装置。
  10. 3つの凹所(6、7)が、円周方向に不均一に分布して配置されている、ことを特徴とする請求項9記載の装置。
  11. 少なくとも1つの凹所(6、7)は、内輪(2)ないし外輪(3)に成形工程により設けられている、ことを特徴とする請求項1記載の装置。
  12. 内輪(2)が少なくとも部分的に焼結金属から成っている、ことを特徴とする請求項1記載の装置。
  13. 内輪(2)が少なくとも部分的に非金属材料から成っている、ことを特徴とする請求項1記載の装置。
  14. 請求項1ないし13のいずれか1つに記載の装置(1)を組み立てるための組立工具(8、9)において、
    中空の円筒状部分(15、16)を有し、この中空の円筒状部分(15、16)に、少なくとも1つの凹所(6、7)に係合するために当該凹所(6、7)に対応して形成された少なくとも1つの突起(17)が配置されている、ことを特徴とする内燃機関におけるカムシャフト調整装置の組立工具。
  15. 中空の円筒状部分(15、16)に、半径方向に延びる把持アーム(18、19)が配置され、特に溶接されている、ことを特徴とする請求項14記載の組立工具。
JP2005308994A 2004-10-22 2005-10-24 内燃機関におけるカムシャフト調整装置とその組立工具 Pending JP2006118509A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004051424.0A DE102004051424B4 (de) 2004-10-22 2004-10-22 Vorrichtung zur Nockenwellenverstellung einer Brennkraftmaschine und Montagewerkzeug

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006118509A true JP2006118509A (ja) 2006-05-11

Family

ID=36205046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005308994A Pending JP2006118509A (ja) 2004-10-22 2005-10-24 内燃機関におけるカムシャフト調整装置とその組立工具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7296547B2 (ja)
JP (1) JP2006118509A (ja)
KR (1) KR101223994B1 (ja)
CN (1) CN100564815C (ja)
DE (1) DE102004051424B4 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009097401A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Honda Motor Co Ltd 開弁特性可変型動弁装置のアクチュエータ
JP2013537951A (ja) * 2010-09-25 2013-10-07 シェフラー テクノロジーズ アクチエンゲゼルシャフト ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト カムシャフト調節器およびカムシャフト調節システムのためのロータ
WO2017159121A1 (ja) * 2016-03-15 2017-09-21 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関のバルブタイミング制御装置及び該バルブタイミング制御装置の取付方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008022932B4 (de) 2008-05-09 2021-08-05 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Montageanordnung eines Phasenstellers und Phasensteller
DE102010055192B4 (de) 2010-12-20 2024-05-02 Volkswagen Aktiengesellschaft Verbrennungsmotor mit Führung zum Abstecken der Nockenwelle sowie Verschlusselement
US20120298058A1 (en) * 2011-05-27 2012-11-29 Delphi Technologies, Inc. System for attaching a camshaft phaser to a camshaft
DE102012201567B4 (de) * 2012-02-02 2013-12-05 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Gestaltung eines Hydraulikölkanals zwischen einem Zentralventil und einem Volumenspeicher eines Nockenwellenverstellers
DE102012213176B4 (de) * 2012-07-26 2021-07-01 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Hydraulischer Nockenwellenversteller
CN105863769B (zh) * 2016-06-16 2018-06-26 奇瑞汽车股份有限公司 一种凸轮轴相位调节器的装配工装
JP6494892B2 (ja) 2017-01-05 2019-04-03 三菱電機株式会社 可変バルブタイミング装置および可変バルブタイミング装置の組み付け方法
US20190331010A1 (en) * 2018-04-27 2019-10-31 GM Global Technology Operations LLC Adjustable camshaft
US10605129B1 (en) 2019-02-11 2020-03-31 ECO Holding 1 GmbH System and method for mounting a cam phaser
DE102021113562B4 (de) 2021-05-26 2024-01-11 Schaeffler Technologies AG & Co. KG .Montagewerkzeug sowie Bausatz aus Montagewerkzeug und Nockenwellenversteller
DE102021114125B3 (de) 2021-06-01 2022-09-29 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Montagewerkzeug zum Montieren eines Nockenwellenverstellers sowie Bausatz mit diesem Montagewerkzeug

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10317923A (ja) * 1997-05-23 1998-12-02 Denso Corp 内燃機関用バルブタイミング調整装置
JP2000104806A (ja) * 1998-09-25 2000-04-11 Tochigi Fuji Ind Co Ltd デファレンシャル装置
JP2000161028A (ja) * 1998-11-26 2000-06-13 Denso Corp バルブタイミング調整装置
JP2002227620A (ja) * 2001-01-30 2002-08-14 Mitsubishi Electric Corp バルブタイミング調整装置
JP2003106113A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Hitachi Unisia Automotive Ltd 内燃機関のバルブタイミング制御装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0868305A (ja) * 1994-08-30 1996-03-12 Unisia Jecs Corp 内燃機関のバルブタイミング制御装置
DE19612397A1 (de) * 1996-03-28 1997-10-02 Bayerische Motoren Werke Ag Stellvorrichtung zur relativen Winkelverstellung einer angetriebenen Welle, insbesondere Nockenwelle einer Brennkraftmaschine
US5882181A (en) * 1996-10-01 1999-03-16 Cummins Engine Company, Inc. Barring adaptor for an engine air compressor
DE19709656A1 (de) 1997-03-10 1998-09-17 Schaeffler Waelzlager Ohg Vorrichtung zum Einstellen der Basisposition einer Nockenwellen-Verstelleinrichtung an einer Brennkraftmaschine
DE19808618A1 (de) 1998-02-28 1999-09-02 Schaeffler Waelzlager Ohg Verriegelungseinrichtung für eine Vorrichtung zum Verändern der Steuerzeiten von Gaswechselventilen einer Brennkraftmaschine, insbesondere für eine Flügelzellen-Verstelleinrichtung
DE19827860A1 (de) 1998-06-23 1999-12-30 Schaeffler Waelzlager Ohg Stellvorrichtung zur relativen Winkelverstellung einer angetriebenen Welle
US5992910A (en) * 1998-07-01 1999-11-30 Kwon; Soon Chil Eyebolt assembly
DE19951391A1 (de) 1999-10-26 2001-07-05 Schaeffler Waelzlager Ohg Vorrichtung zum Verändern der Steuerzeiten von Gaswechselventilen einer Brennkraftmaschine, insbesondere hydraulische Nockenwellen-Verstelleinrichtung in Rotationsrichtung
DE10002512A1 (de) * 2000-01-21 2001-07-26 Porsche Ag Zylinderkopf für eine ventilgesteuerte Brennkraftmaschine
JP2002295211A (ja) 2001-03-30 2002-10-09 Denso Corp バルブタイミング調整装置
JP4590784B2 (ja) * 2001-06-18 2010-12-01 アイシン精機株式会社 摺動部材および弁開閉時期制御装置
DE10135146A1 (de) 2001-07-19 2003-01-30 Porsche Ag Vorrichtung zur relativen Drehwinkeländerung einer Nockenwelle
DE10143862A1 (de) * 2001-09-07 2003-03-27 Ina Schaeffler Kg Vorrichtung zum Verändern der Steuerzeiten von Gaswechselventilen einer Brennkraftmaschine, insbesondere Rotationskolben-Verstelleinrichtung zur Drehwinkelverstellung einer Nockenwelle gegenüber einer Kurbelwelle
DE10253496B4 (de) 2001-11-21 2017-03-16 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren zum Betreiben eines hydraulischen Nockenwellenversteller s
DE20221858U1 (de) * 2002-12-21 2008-09-04 Schaeffler Kg Brennkraftmaschine mit einer Vorrichtung zur hydraulischen Drehwinkelverstellung ihrer Nockenwelle gegenüber ihrer Kurbelwelle sowie mit einer Vakuumpumpe für einen Servoverbraucher, insbesondere für einen Bremskraftverstärker
DE102004035077A1 (de) 2004-07-20 2006-02-16 Hydraulik-Ring Gmbh Verfahren zum Einstellen einer Nockenwellenverstelleinrichtung für Brennkraftmaschinen von Kraftfahrzeugen sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10317923A (ja) * 1997-05-23 1998-12-02 Denso Corp 内燃機関用バルブタイミング調整装置
JP2000104806A (ja) * 1998-09-25 2000-04-11 Tochigi Fuji Ind Co Ltd デファレンシャル装置
JP2000161028A (ja) * 1998-11-26 2000-06-13 Denso Corp バルブタイミング調整装置
JP2002227620A (ja) * 2001-01-30 2002-08-14 Mitsubishi Electric Corp バルブタイミング調整装置
JP2003106113A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Hitachi Unisia Automotive Ltd 内燃機関のバルブタイミング制御装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009097401A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Honda Motor Co Ltd 開弁特性可変型動弁装置のアクチュエータ
JP4709196B2 (ja) * 2007-10-16 2011-06-22 本田技研工業株式会社 開弁特性可変型動弁装置のアクチュエータ
JP2013537951A (ja) * 2010-09-25 2013-10-07 シェフラー テクノロジーズ アクチエンゲゼルシャフト ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト カムシャフト調節器およびカムシャフト調節システムのためのロータ
WO2017159121A1 (ja) * 2016-03-15 2017-09-21 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関のバルブタイミング制御装置及び該バルブタイミング制御装置の取付方法
CN108603422A (zh) * 2016-03-15 2018-09-28 日立汽车系统株式会社 内燃机的气门定时控制装置及该气门定时控制装置的安装方法
CN108603422B (zh) * 2016-03-15 2020-07-28 日立汽车系统株式会社 内燃机的气门定时控制装置及该气门定时控制装置的安装方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR101223994B1 (ko) 2013-01-18
DE102004051424A1 (de) 2006-12-14
CN100564815C (zh) 2009-12-02
CN1769650A (zh) 2006-05-10
KR20060049135A (ko) 2006-05-18
DE102004051424B4 (de) 2017-03-30
US7296547B2 (en) 2007-11-20
US20060086331A1 (en) 2006-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006118509A (ja) 内燃機関におけるカムシャフト調整装置とその組立工具
US8794201B2 (en) Vane-type motor cam phaser with a friction disc and method for mounting a friction disc on a rotor
EP1984654B1 (en) Differential gear casing and method
KR101375985B1 (ko) 선회 장치 및 그것을 갖는 다관절 로봇
US8863711B2 (en) Adjustable camshaft sprocket assembly and tool for same
WO2006095532A1 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP2007536463A5 (ja)
WO2008092300A1 (fr) Mandrin de perçage à verrouillage
JP2010058589A (ja) 自転車用ギアクランク
US10161496B2 (en) Method and device for adjusting the play of a gear transmission
US20070080506A1 (en) Chuck with gripping mechanism stop
TW589270B (en) Rotation-handle-switch
JP2010522681A (ja) 巻上げ装置
JP2006233856A (ja) 補強用カラー、シリンダヘッドカバー及びシリンダヘッドカバーの取付構造
JPH11218148A (ja) カルダン継手のヨーク
CN113661335B (zh) 具有套装到毂部、特别是空心轴部段上的、带螺纹件、特别是夹紧螺钉的夹紧环的夹紧连接
US20210372458A1 (en) Bushing assembly
JP2008069817A (ja) 自在継手の連結構造
JP4563983B2 (ja) エンジンの回転角検出装置
JP2003335246A (ja) ステアリング装置
JP2000065171A (ja) オートテンショナ
JP3474503B2 (ja) 回転工具の緊定構造
US20050000477A1 (en) Valve actuator for actuating a gas exchange valve of an internal combustion engine
JP6387298B2 (ja) ステアリング装置
JP2023528275A (ja) メカニカルシールのための一点操作薄型ロックリング

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080814

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101224