JP2006106460A - 電気光学装置、その駆動方法および電子機器 - Google Patents

電気光学装置、その駆動方法および電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2006106460A
JP2006106460A JP2004294582A JP2004294582A JP2006106460A JP 2006106460 A JP2006106460 A JP 2006106460A JP 2004294582 A JP2004294582 A JP 2004294582A JP 2004294582 A JP2004294582 A JP 2004294582A JP 2006106460 A JP2006106460 A JP 2006106460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
scanning
circuit
supplied
scanning line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004294582A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4196924B2 (ja
Inventor
Shin Fujita
伸 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2004294582A priority Critical patent/JP4196924B2/ja
Priority to US11/188,763 priority patent/US7710383B2/en
Priority to KR1020050074322A priority patent/KR100707764B1/ko
Priority to TW094127748A priority patent/TWI261803B/zh
Priority to CNA2005101051548A priority patent/CN1758303A/zh
Publication of JP2006106460A publication Critical patent/JP2006106460A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4196924B2 publication Critical patent/JP4196924B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3674Details of drivers for scan electrodes
    • G09G3/3677Details of drivers for scan electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0202Addressing of scan or signal lines
    • G09G2310/0205Simultaneous scanning of several lines in flat panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • G09G2340/0414Vertical resolution change
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/14Solving problems related to the presentation of information to be displayed
    • G09G2340/145Solving problems related to the presentation of information to be displayed related to small screens

Abstract


【課題】 簡易な構成で垂直解像度を変換する。
【解決手段】 奇数行の走査線112を所定の順番で選択するYドライバ13と、偶数行
の走査線112を所定の順番で選択するYドライバ(14)とを備える。このうち、Yド
ライバ13は、クロック信号ΦLにより転送開始信号SPLをシフトすることによって、
走査線を所定の順番で選択するためのロジック信号を生成するシフトレジスタ131と、
前記ロジック信号をイネーブル信号EnLのLレベルパルス幅に狭めて、走査線を選択す
る走査信号として出力する出力制御回路133とを有する。Yドライバ(14)も同様で
ある。この構成において通常解像度モードとする場合、Yドライバ13(14)に互いに
位相の異なるイネーブル信号を供給して、奇数行および偶数行の走査線を交互に選択させ
る一方、低解像度モードである場合、Yドライバ13(14)に略同位相のイネーブル信
号を供給して、互いに隣接する奇数行および偶数行の走査線を2行同時に選択させる。
【選択図】 図3

Description

本発明は、電気光学装置における表示解像度を変更する技術に関する。
携帯電話機などの電子機器では、情報量の増大により高密度で画像を表示させる必要が
生じ、これに伴って表示装置の解像度が年々高くなっている。一方で、通信設備等におけ
る情報転送速度が不十分であることに起因して高精細の動画像を配信することが困難であ
るので、現状では低解像度の画像が配信される場合がある。
ここで、低解像度の画像を、高解像度の表示装置で表示させると、画面の一部のみを用
いた表示となるので、解像度の変換装置が必要となる。このような変換装置は、従来では
DSP(Digital Signal Processor)等が用いられたが、高コストを招く、変換処理に遅
延が生じる、などの問題があった。
このため、走査線を選択するためのシフトレジスタへのクロック信号として変調クロッ
ク信号を用いることにより、走査線を例えば2本ずつ順番に選択することによって、垂直
走査方向の解像度を1/2とする技術が提案されている(特許文献1参照)。
特開2001−249639号公報(図4参照)
ところで、上記構成では、低解像度の画像を表示する場合に用いる変調クロック信号は
、通常の高解像度の画像を表示する場合に用いる基準クロック信号と比較すると、デュー
ティ比が異ならせる必要があるので、実際には、変調クロック信号を基準クロック信号か
ら生成する、または、変調クロック信号を基準クロック信号とは別途に生成する必要があ
り、構成がその分だけ複雑化する。
本発明は上述した事情に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、解像度を変
換するための構成を簡易、かつ、簡単に実現することが可能な電気光学装置および電子機
器を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明は、複数の走査線と複数のデータ線との交差に対応
して設けられた画素回路と、複数の走査線のうち、奇数行のものを所定の順番で選択する
第1の走査線駆動回路と、複数の走査線のうち、偶数行のものを所定の順番で選択する第
2の走査線駆動回路と、選択された走査線に対応する画素回路に対し画素の階調に対応し
たデータ信号を、データ線を介して供給するデータ線駆動回路とを備え、前記第1および
第2の走査線駆動回路は、走査線を所定の順番で選択するためのロジック信号を、クロッ
ク信号によるパルス信号のシフト動作により生成するシフトレジスタと、前記ロジック信
号をイネーブル信号のパルス幅に狭めて、走査線を選択する走査信号として出力する出力
制御回路とを有する電気光学装置の駆動方法であって、所定の第1のモードである場合、
第1および第2の走査線駆動回路に互いに位相の異なるイネーブル信号を供給して、奇数
行および偶数行の走査線を交互に選択させる一方、前記第1のモードとは異なる第2のモ
ードである場合、第1および第2の走査線駆動回路に略同位相のイネーブル信号を供給し
て、互いに隣接する奇数行および偶数行の走査線を2行同時に選択させることを特徴とす
る。この方法によれば、クロック信号やイネーブル信号の位相調整のみで、垂直走査方向
の解像度を変更することができる。
本発明において、前記クロック信号は、前記第1および第2の走査線駆動回路に、前記
第1および第2のモードのいずれにおいても略同位相であることが好ましい。この場合に
、前記イネーブル信号は、デューティ比が略50%のパルス信号であり、前記第1のモー
ドである場合に、第2の走査線駆動回路に供給するイネーブル信号の位相を、第1の走査
線駆動回路に供給するイネーブル信号の位相に対し、略180度シフトさせるとしても良
い。
また、前記出力制御回路は、前記ロジック信号を第1系列のイネーブル信号のパルス幅
に狭めて、第1系列の走査線を選択する回路群と、前記ロジック信号を、前記第1系列の
イネーブル信号とは略180度位相がシフトした第2系列のイネーブル信号のパルス幅に
狭めて、第2系列の走査線を選択する回路群とに分かれ、前記第1のモードである場合、
第1の走査線駆動回路に供給する第1および第2系列のイネーブル信号の位相と、第2の
走査線駆動回路に供給する第1および第2系列のイネーブル信号の位相とを略90度シフ
トして供給する一方、前記第2のモードである場合、第1の走査線駆動回路に供給する第
1および第2系列のイネーブル信号の位相と、第2の走査線駆動回路に供給する第1およ
び第2系列のイネーブル信号の位相とを略同位相で供給しても良い。
なお、本発明は、電気光学装置の駆動方法だけでなく、電気光学装置としても、また、
電子機器としても概念することができる。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。本実施形態に係る電気光学
装置は、各種トランジスタや画素電極が形成された素子基板と、共通電極を有する透明な
対向基板とが互いに一定の間隙を保って貼付され、この間隙に液晶が挟持された構成とな
っている。
図1は、この電気光学装置10の電気的な構成を示すブロック図である。
図に示されるように、この電気光学装置10は、制御回路12、Yドライバ13、14
、Xドライバ16を有するとともに、360本の走査線112が横方向(X方向)に延設
される一方、480本のデータ線114が縦方向(Y方向)に延設されている。そして、
画素回路100が、これらの走査線112とデータ線114との各交差に対応して配列し
ている。したがって、本実施形態において画素回路100は、縦360行×横480列の
マトリクス状に配列して、表示領域100aを形成することになる。
本実施形態においては、垂直解像度が360本となる通常解像度モード(第1のモード
)と、垂直解像度が半分の180本となる低解像度モード(第2のモード)との2つのモ
ードを有しており、いずれのかのモードとするかについては、図示せぬ外部回路の指示に
よって制御回路12が制御する構成となっている。
制御回路12は、表示領域100aにおける垂直走査および水平走査を制御するととも
に、水平走査される1行分の画素の階調を指定する表示データを、Xドライバ16に供給
するものである。特に、本実施形態において、制御回路12は、Yドライバ13に対して
は、転送開始信号SPLと、クロック信号ΦLおよびその反転クロック信号ΦLinvと、
イネーブル信号EnLとをそれぞれ供給し、Yドライバ14に対しては、転送開始信号S
PRと、クロック信号ΦRおよびその反転クロック信号ΦRinvと、イネーブル信号En
Rとをそれぞれ供給する。
ここで、転送開始信号SPL、SPRは、図5および図6に示されるように、垂直走査
期間の開始時にHレベルとなるパルスである。クロック信号ΦLおよび反転クロック信号
ΦLinvは、1水平走査期間の2倍の周期を有し、図5および図6に示されるようにデュ
ーティ比が50%であって互いに論理反転の関係にある。さらに、クロック信号ΦRおよ
び反転クロック信号Φrinvについても、1水平走査期間の2倍の周期を有し、図5およ
び図6に示されるようにデューティ比が50%であって互いに論理反転の関係にある。
本実施形態では、転送開始信号SPL、SPRは、モードに関係のなく互いに同一信号
であるが、Yドライバ13、14とに別々に供給するために便宜的に分けている。クロッ
ク信号ΦLおよびΦR(反転クロック信号ΦLinvおよびΦRinv)についても、モードに
関係のなく互いに同一信号であるが、Yドライバ13、14とに別々に供給するために便
宜的に分けている。
イネーブル信号EnLは、クロック信号ΦLの2倍の周波数を有するとともに、デュー
ティ比が50%の信号であって、通常解像度モードでは図5に示されるように、クロック
信号ΦL(反転クロック信号ΦLinv)の論理レベルが遷移した直後にLレベルとなり、
その後Hレベルとなる関係を有する信号であって、低解像度モードであっても図6に示さ
れるように変化しない。
イネーブル信号EnRは、通常解像度モードでは図5に示されるようにイネーブル信号
EnLの論理反転した信号であるが、低解像度モードでは図6に示されるようにイネーブ
ル信号EnLと同一の信号となる。
説明を図1に戻すと、Yドライバ(第1の走査線駆動回路)13は、詳細については後
述するが、上から数えて奇数(1、3、5、…、359)行目の走査線112を、モード
に応じて所定の順番で選択するものである。Yドライバ(第2の走査線駆動回路)14に
ついても詳細を後述するが、上から数えて偶数(2、4、6、…、360)行目の走査線
112を、モードに応じて所定の順番で選択するものである。
Xドライバ16は、選択された走査線112に位置する画素1行分の表示データを、液
晶を駆動するのに適した電圧のデータ信号に変換し、それぞれデータ線114を介して、
画素回路100に供給するものである。ここで、1列目から480列目までのデータ線1
14に供給されるデータ信号を、図1においてそれぞれX−1、X−2、X−3、…、X
−480と表記している。
次に、画素回路100の構成について図2を参照して説明する。
この図に示されるように、画素回路100においては、nチャネル型のTFT(薄膜ト
ランジスタ)116のソースがデータ線114に接続されるとともに、ドレインが画素電
極118に接続される一方、ゲートが走査線112に接続されている。
また、画素電極118に対向するように共通電極108が全画素に対して共通に設けら
れるとともに、本実施形態では時間的に一定の電圧LCcomが印加される。そして、これ
らの画素電極118と共通電極108との間に液晶層105が挟持されている。このため
、画素毎に、画素電極118、共通電極108および液晶層105からなる液晶容量が構
成されることになる。
特に図示はしないが、両基板の各対向面には、液晶分子の長軸方向が両基板間で例えば
約90度連続的に捻れるようにラビング処理された配向膜がそれぞれ設けられる一方、両
基板の各背面側には配向方向に応じた偏光子がそれぞれ設けられる。
画素電極118と共通電極108との間を通過する光は、液晶容量に印加される電圧実
効値がゼロであれば、液晶分子の捻れに沿って約90度旋光する一方、当該電圧実効値が
大きくなるにつれて、液晶分子が電界方向に傾く結果、その旋光性が消失する。このため
、例えば透過型において、入射側と背面側とに、配向方向に合わせて偏光軸が互いに直交
する偏光子をそれぞれ配置させると、当該電圧実効値がゼロに近ければ、光の透過率が最
大となって白色表示になる一方、電圧実効値が大きくなるにつれて透過する光量が減少し
て、ついには透過率が最小である黒色表示になる(ノーマリーホワイトモード)。
また、TFT116を介した液晶容量からの電荷リークの影響を少なくするために、蓄
積容量109が画素毎に形成されている。この蓄積容量109の一端は、画素電極118
(TFT116のドレイン)に接続される一方、その他端は、全画素にわたって、例えば
電源の低位側電位Vssに共通接地されている。
なお、画素回路100におけるTFT116は、Yドライバ13、14やXドライバ1
6を構成するトランジスタと共通の製造プロセスで形成されて、装置全体の小型化や低コ
スト化に寄与している。
ここで、奇数行目の走査線112を駆動するYドライバ13の構成について図3を参照
して説明する。
この図に示されるようにYドライバ13は、シフトレジスタ131と、出力制御回路1
33と、レベルシフタ・バッファ回路群135とを有する。
このうち、シフトレジスタ131は、奇数段の転送回路1310と偶数段の転送回路1
320とを交互に、走査線112の総数の半数である「180」よりも「1」多い「18
1」段で多段接続されて、第1段目の転送回路1310に転送開始信号SPLが入力信号
として供給される構成となっている。
奇数段の転送回路1310は、クロック信号ΦLがHレベル(反転クロック信号ΦLin
vがLレベル)であれば、入力信号を正転出力する一方、クロック信号ΦLがLレベル(
反転クロック信号ΦLinvがHレベル)に変化すれば、当該変化直前における出力信号を
ラッチして出力するものである。
一方、偶数段の転送回路1320は、クロック信号ΦLがLレベル(反転クロック信号
ΦLinvがHレベル)であれば、入力信号を正転出力する一方、クロック信号ΦLがHレ
ベル(反転クロック信号ΦLinvがLレベル)に変化すれば、当該変化直前における出力
信号をラッチして出力するものである。
ここで、便宜的に第1段目、第2段目、第3段目、…、第181段目の転送回路131
0(または1320)の出力信号を、それぞれPL、PL、PL、…、PL181
と表記する。
このようなシフトレジスタ131において、転送開始信号SPLが垂直走査期間の最初
にHレベルとなると、図5および図6に示されるように、信号PLは、クロック信号Φ
LがHレベルになったとき(反転クロック信号ΦLinvがLレベルになったとき)からク
ロック信号ΦLの1周期分だけHレベルとなり、以下、信号PL、PL、…、PL
81は、当該信号PLに対してクロック信号ΦLの半周期ずつ順番にシフトされて出力
される。
出力制御回路133は、図3に示されるように、NAND回路1331とNOR回路1
332との組が奇数行の走査線112と一対一に対応するように設けられている。このう
ち、上から数えてi行目の走査線112に対応するNAND回路1331は、シフトレジ
スタ131における第{(i+1)/2}段目の転送回路による出力信号と、その次段で
ある[{(i+1)/2}+1]段目の転送回路による出力信号との否定論理積を求めて
、信号QLとして出力するものである。ここで、iは、走査線112の行を特定しない
場合に説明するための便宜的なものであり、1≦i≦360を満たす整数であるが、奇数
行の走査線112を駆動するYドライバ13では、iは奇数である。
例えば、7行目の走査線112に対応するNAND回路1331は、i=7であるので
、第4段目の転送回路1320による出力信号PLと、第5段目の転送回路1310に
よる出力信号PLとの否定論理積信号を求めて、信号QLとして出力する。
また、i行目の走査線112に対応するNOR回路1332は、対をなすNAND回路
1331による出力信号とイネーブル信号EnLとの否定論理和を求めるものである。
レベルシフタ・バッファ回路群135は、レベルシフタ1351とインバータ回路群1
352との組が奇数行の走査線112と一対一に対応するように設けられている。このう
ちレベルシフタ1351は、低振幅の論理信号を高振幅の論理信号に変換するものであり
、インバータ回路群1352は、偶数個多段接続されて、レベルシフタ1351による高
振幅論理信号の駆動能力を順次高めて、走査信号として供給するものである。
ここで、高振幅信号のHレベルが電圧Vddであり、高振幅信号のLレベルが電圧Vs
sである。また、ここで、i行目の走査信号を、便宜的にY−iと表記すると、奇数行の
走査信号Y−iの論理レベルは、i行目におけるNOR回路1332の否定論理和信号と
同一となる。
偶数目の走査線112を駆動するYドライバ14は、図4を参照しても判るように、Y
ドライバ13を、表示領域100aを中心にして左右対称となっている。
すなわち、Yドライバ14は、シフトレジスタ141と、出力制御回路143と、レベ
ルシフタ・バッファ回路群145とを有し、このうち、シフトレジスタ141は、シフト
レジスタ131と同様に、奇数段の転送回路1410と偶数段の転送回路1420とを交
互に、走査線112の総数の半数である「180」よりも「1」多い「181」段で多段
接続されて、第1段目の転送回路1410に転送開始信号SPRが入力信号として供給さ
れる構成となっている。
便宜的に第1段目、第2段目、第3段目、…、第181段目の転送回路1410(また
は1420)の出力信号を、それぞれPR、PR、PR、…、PR181と表記す
る。このようなシフトレジスタ141において、転送開始信号SPRが垂直走査期間の最
初にHレベルとなると、同様に図5および図6に示されるように、信号PRは、クロッ
ク信号ΦRがHレベルになったとき(反転クロック信号ΦRinvがLレベルになったとき
)からクロック信号ΦRの1周期分だけHレベルとなり、以下、信号PR、PR、…
、PR181は、当該信号PRに対してクロック信号ΦRの半周期ずつ順番にシフトさ
れて出力される。
出力制御回路143は、図4に示されるように、NAND回路1431とNOR回路1
432との組が偶数行の走査線112と一対一に対応するように設けられている。このう
ち、上から数えてi行目の走査線112に対応するNAND回路1431は、シフトレジ
スタ141における第(i/2)段目の転送回路による出力信号と、その次段である{i
/2)+1}段目の転送回路による出力信号との否定論理積を求めて、信号QRとして
出力するものである。偶数行の走査線112を駆動するYドライバ14の説明であるので
、iは偶数である。
例えば、8行目の走査線112に対応するNAND回路1431は、i=8であるので
、第4段目の転送回路1420による出力信号PRと、第5段目の転送回路1410に
よる出力信号PLとの否定論理積信号を求めて、信号QLとして出力する。
また、i行目の走査線112に対応するNOR回路1432は、対をなすNAND回路
1431による出力信号とイネーブル信号EnRとの否定論理和を求めるものである。
レベルシフタ・バッファ回路群145は、レベルシフタ1451とインバータ回路群1
452との組が偶数行の走査線112と一対一に対応するように設けられて、インバータ
回路群1452の出力信号が偶数行目の走査信号として供給される。そして、Yドライバ
14では、偶数行の走査信号Y−iの論理レベルが、i行目におけるNOR回路1432
の否定論理和信号と同一となる。
次に、電気光学装置10の動作についてYドライバ13、14を中心に説明する。
制御回路12は、通常解像度モードとする場合に、イネーブル信号EnLとイネーブル
信号EnRとが互いに排他的論理となるように、すなわち、位相が180度シフトした関
係となるようにして、イネーブル信号EnLをYドライバ13に、イネーブル信号EnR
をYドライバ14に、それぞれ供給する。
これにより、Yドライバ13の出力制御回路133において、奇数i行目のNAND回
路1331は、図5に示されるように、シフトレジスタ131における第{(i+1)/
2}段目の転送回路による出力信号PL(i+1)/2と、その次段である[{(i+1
)/2}+1]段目の転送回路による出力信号PL{(i+1)/2}+1との定論理積
を信号QLとして出力するので、各段の転送回路1310、1320による出力信号の
うち、互いに隣接するもの同士によるHレベルパルスの重複部分がNAND回路1331
によってLレベルパルスとして求められる。
さらに、i行目のNOR回路1332は、同一i行のNAND回路1331の信号とイ
ネーブル信号EnLとがともにLレベルとなったときのみHレベルとなる信号を出力する
。これにより、NAND回路1331によって求められたLレベルパルスが、イネーブル
信号EnLのLレベルパルスの幅に狭められるとともに反転されて、Hレベルパルスとな
り、これらがそれぞれ、レベルシフタ・バッファ回路群135によって高振幅変換及びバ
ッファリングを経て走査信号Y−1、Y−3、Y−5、…、Y−359として出力される
一方、Yドライバ14の出力制御回路143において、偶数i行目のNAND回路14
31は、シフトレジスタ131における第(i/2)段目の転送回路による出力信号PR
i/2と、その次段である{(i/2)+1}段目の転送回路による出力信号PL(i/
2}+1との定論理積を信号QRとして出力するので、各段の転送回路1410、14
20による出力信号のうち、互いに隣接するもの同士によるHレベルパルスの重複部分が
、NAND回路1431によってLレベルパルスとして求められる。
さらに、i行目のNOR回路1432は、同一i行のNAND回路1431の信号とイ
ネーブル信号EnRとがともにLレベルとなったときのみHレベルとなる信号を出力する
。これにより、NAND回路1431によって求められたLレベルパルスが、イネーブル
信号EnRのLレベルパルスの幅に狭められるとともに反転されて、Hレベルパルスとな
り、これらがそれぞれ、レベルシフタ・バッファ回路群145によって高振幅変換及びバ
ッファリングを経て走査信号Y−2、Y−4、Y−6、…、Y−360として出力される
Yドライバ13におけるシフトレジスタ131と、Yドライバ14におけるシフトレジ
スタ141とでは、クロック信号および転送開始信号が同一なので、各段における転送回
路の出力信号PL、PL、PL、…、PL181と、PR、PR、PR、…
、PR181とは、図5に示されるように同一波形となるが、イネーブル信号EnRは、
イネーブル信号EnLに対して半周期分だけ遅延しているので、走査信号Y−1、Y−2
、Y−3、Y−4、…、Y−360も、それぞれ走査信号Y−1、Y−3、…、Y−35
に対して、イネーブル信号EnLの半周期分だけ遅延する。
このため、通常解像度モードにおいて、走査線112は、奇数行、偶数行の交互に、詳
細には第1、2、3、4、…、359、360行目の順番で選択されていくことになる。
したがって、本実施形態において通常解像度モードでは、同一列でみた場合、行毎に異な
るデータ信号が書き込まれるので、垂直解像度は360本となる。
ここで、通常解像度モードである場合に、ある走査線112が選択されて、その走査信
号がHレベルとなったとき、当該選択走査線112に位置する画素回路100において、
TFT116がオンするので、データ信号の電圧が画素電極118に書き込まれる。この
後、当該走査線の選択状態が解除されて、TFT116がオフになっても、容量性ゆえに
画素電極118に印加された電圧が保持されるので、液晶素子には、画素電極118に書
き込まれたデータ信号の電圧と共通電極108に印加された電圧との差で定まる電圧実効
値に応じて透過光量が定められる。この書込動作が、走査線112を順番に1本ずつ選択
することによって、すなわち垂直走査することによって、すべての画素回路100に対し
て実行すると、表示領域100aにおいて、所定の表示が行われることになる。
一方、制御回路12は、低解像モードとする場合に、イネーブル信号EnLとイネーブ
ル信号EnRとが互いに同一論理で、すなわち、位相を揃えた関係で、イネーブル信号E
nLをYドライバ13に、イネーブル信号EnRをYドライバ14に、それぞれ供給する
Yドライバ13におけるシフトレジスタ131と、Yドライバ14におけるシフトレジ
スタ141とでは、低解像度モードであっても、通常解像度モードと同じクロック信号お
よび転送開始信号が供給されるので、各段における転送回路の出力信号PL、PL
PL、…、PL181と、PR、PR、PR、…、PR181とは、それぞれ図
6に示されるように、通常解像度モードと同一波形となり、したがって、否定論理積信号
QL、QL、QL、…、QL359と、否定論理積信号QR、QR、QR
…、QR360とについても同図に示されるように、それぞれ隣接するもの同士(例えば
1行目および2行目、3行目および4行目)が同一波形となる。
ここで、低解像度モードでは、イネーブル信号EnRは、イネーブル信号EnLと同一
信号である。このため、否定論理積信号QL、QL、QL、…、QL359をイネ
ーブル信号EnLのLレベルパルスで切り出して反転させた走査信号Y−1、Y−3、Y
−5、…、Y−359と、否定論理積信号QR、QR、QR、…、QR360をイ
ネーブル信号EnRのLレベルパルスで切り出して反転させた走査信号Y−2、Y−4
−6、…、Y−360とは、それぞれ隣接するもの同士が同一波形となる。
このため、低解像度モードでは、走査線112は、奇数行とそれに続く偶数行とが同時
に2本ずつ選択されていくことになる。すなわち、同一列でみた場合、奇数行とそれに続
く偶数行との画素回路100では、同じデータ信号が書き込まれるので、低解像度モード
における垂直解像度は180本となり、通常解像度モードにおける360本の半分となる
したがって、本実施形態によれば、通常解像度モードでも低解像度モードでも、Yドラ
イバ14に供給するクロック信号ΦRおよび反転クロック信号ΦRinvは、Yドライバ1
3に供給するクロック信号ΦLおよび反転クロック信号ΦLinvと何ら変わりはない。さ
らに、イネーブル信号EnRは、低解像度モードであればイネーブル信号EnLと同一信
号であり、高解像度モードであっても、論理反転の関係である。したがって、本実施形態
によれば、解像度を変換する際でも、クロック信号やイネーブル信号を別途生成しないで
済むので、構成の複雑化を避けることが可能となる。
なお、第1実施形態では、通常解像度モードにおいて、クロック信号ΦL(反転クロッ
ク信号ΦLinv)および転送開始信号SPLに対して、それぞれクロック信号ΦR(反転
クロック信号ΦRinv)および転送開始信号SPRを同位相とした。これに限られず、図
7に示されるように、通常解像度モードにおいて、クロック信号ΦL(反転クロック信号
ΦLinv)および転送開始信号SPLに対して、それぞれクロック信号ΦR(反転クロッ
ク信号ΦRinv)および転送開始信号SPRを90度遅延させた構成としても良い。この
構成としても第1実施形態と同様な効果を得ることができる。
次に、第2実施形態について説明する。この第2実施形態に係る電気光学装置10は、
Yドライバ13、14の一部が第1実施形態と相違するものである。詳細には、Yドライ
バ13については、図8に示されるように、シフトレジスタ131における転送回路13
10、1320の段数が走査線112の総数の半数である「180」と同数となっている
。また、出力制御回路133は、走査線112と一対一に対応するAND回路1336を
有し、奇数段目の転送回路1310による出力信号と、第1系列のイネーブル信号EnL
1の否定信号との論理積信号が求められる一方、偶数段目の転送回路1320による出力
信号と、第2系列のイネーブル信号EnL2の否定信号との論理積信号が求められて、そ
れぞれレベルシフタ・バッファ回路群135のレベルシフタ1351に供給される構成と
なっている。
なお、Yドライバ14については、図9に示されるように、Yドライバ13を、表示領
域100aを挟んで左右対称とした構成となっており、第1系列のイネーブル信号EnL
1および第2系列のイネーブル信号EnL2の代わりに、第1系列のイネーブル信号En
R1および第2系列のイネーブル信号EnR2がそれぞれ供給されている。
第2実施形態において、通常解像度モードとする場合、制御回路12は、第1系列のイ
ネーブル信号EnL1として、次のような信号をYドライバ13に供給する。すなわち、
第1系列のイネーブル信号EnL1は、図10に示されるように、クロック信号ΦLの各
立ち上がりから、クロック信号ΦLのHレベルパルスの半分期間(すなわち、クロック信
号ΦLの1/4周期)だけLレベルとなるような信号である。また、制御回路12は、こ
のような第1系列のイネーブル信号EnL1をクロック信号ΦLの半周期分だけ遅延させ
て、第2系列のイネーブル信号EnL2としてYドライバ13に供給する。さらに、制御
回路12は、第1系列のイネーブル信号EnL1をクロック信号ΦLの1/4周期分(す
なわち、第1系列のイネーブル信号EnL1のLレベルパルス期間)だけ遅延させて、第
1系列のイネーブル信号EnR1としてYドライバ14に供給する。同様に、制御回路1
2は、第2系列のイネーブル信号EnL2をクロック信号ΦLの1/4周期分だけ遅延さ
せて、第2系列のイネーブル信号EnR2としてYドライバ14に供給する。
一方、第2実施形態において、低解像度モードとする場合、図11に示されるように、
制御回路12は、Yドライバ13に供給する第1系列のイネーブル信号EnL1および第
2系列のイネーブル信号EnL2については、通常解像度モードとする場合でも変更しな
い。ただし、低解像度モードとする場合、制御回路12は、Yドライバ14に供給する第
1系列のイネーブル信号EnR1および第2系列のイネーブル信号EnR2については、
Yドライバ13に供給する第1系列のイネーブル信号EnL1および第2系列のイネーブ
ル信号EnL2とそれぞれ同一とする。
この第2実施形態についても、第1実施形態と同様に、通常解像度モードでは、図10
に示されるように走査線112が奇数行・偶数行の交互に、第1、2、3、4、…、35
9、360行目の順番で選択されていくので、垂直解像度は360本となり、また、低解
像度モードでは、図11に示されるように、走査線112が、奇数行とそれに続く偶数行
とが同時に2本ずつ選択されていくので、低解像度モードにおける垂直解像度は180本
となり、通常解像度モードにおける360本の半分となる。
したがって、この第2実施形態においても、解像度の変換に関係なく、クロック信号Φ
R(反転クロック信号ΦRinv)を、クロック信号ΦL(反転クロック信号ΦLinv)と同
一のものを用いることができる。また、通常解像度モードにおいて、Yドライバ14に供
給する第1系列のイネーブル信号EnR1および第2系列のイネーブル信号EnR2につ
いては、Yドライバ13に供給する第1系列のイネーブル信号EnL1および第2系列の
イネーブル信号EnL2を、クロック信号ΦLの1/4だけ遅延させたもので済む。この
ため、第2実施形態においても、第1実施形態と同様に、解像度を変換する際にクロック
信号やイネーブル信号を別途生成しないで済むので、構成の複雑化を避けることが可能と
なる。
なお、第1実施形態では、低解像度モードにおいて、イネーブル信号EnL(EnR)
を常時Lレベルとして、NOR回路1332(1432)の否定論理和信号がそのままレ
ベルシフタ・バッファ回路群135に供給する構成としても良い。この構成によれば、奇
数行およびそれに続く偶数行の選択期間を2倍に延長させることが可能である。
同様に、第2実施形態でも、低解像度モードにおいて、第1系列のイネーブル信号En
L1(EnR1)を反転クロック信号ΦLinv(ΦRinv)と同一波形とし、第2系列のイ
ネーブル信号EnL2(EnR2)をクロック信号ΦL(ΦR)と同一波形とすれば、奇
数行およびそれに続く偶数行の選択期間を2倍に延長させることが可能である。
上述した各実施形態では、基本的に正論理回路で構成したが、負論理回路で構成しても
良い。また、各実施形態にあっては、共通電極108と画素電極118との電圧実効値が
小さい場合に白色表示を行うノーマリーホワイトモードとして説明したが、黒色表示を行
うノーマリーブラックモードとしても良い。
また、実施形態では、液晶としてTN型を用いたが、BTN(Bi-stable Twisted Nema
tic)型・強誘電型などのメモリ性を有する双安定型や、高分子分散型、さらには、分子
の長軸方向と短軸方向とで可視光の吸収に異方性を有する染料(ゲスト)を一定の分子配
列の液晶(ホスト)に溶解して、染料分子を液晶分子と平行に配列させたGH(ゲストホ
スト)型などの液晶を用いても良い。
また、電圧無印加時には液晶分子が両基板に対して垂直方向に配列する一方、電圧印加
時には液晶分子が両基板に対して水平方向に配列する、という垂直配向(ホメオトロピッ
ク配向)の構成としても良いし、電圧無印加時には液晶分子が両基板に対して水平方向に
配列する一方、電圧印加時には液晶分子が両基板に対して垂直方向に配列する、という平
行(水平)配向(ホモジニアス配向)の構成としても良い。このように、本発明では、液
晶や配向方式として、種々のものに適用することが可能である。
以上については、液晶装置について説明したが、本発明は、これに限られず、例えばE
L(Electronic Luminescence)素子、電子放出素子、電気泳動素子、デジタルミラー素
子などを用いた装置や、プラズマディスプレイなどにも適用可能である。
次に、上述したように検査された電気光学装置10を具体的な電子機器に用いた例につ
いて説明する。図12は、上記電気光学装置10を表示部に適用した携帯電話の構成を示
す斜視図である。
図において、携帯電話1200は、複数の操作ボタン1202のほか、受話口1204
、送話口1206とともに、電気光学装置10を備えるものである。なお、電子機器とし
ては、図12を参照して説明した他にも、液晶テレビや、ビューファインダ型、モニタ直
視型のビデオテープレコーダ、カーナビゲーション装置、ページャ、電子手帳、電卓、ワ
ードプロセッサ、ワークステーション、テレビ電話、POS端末、タッチパネルのような
直視型装置や、縮小画像を形成して拡大投射するプロジェクタなどの投射型装置等などが
挙げられる。
本発明の第1実施形態に係る電気光学装置の構成を示すブロック図である。 同電気光学装置における画素回路の構成を示す回路図である。 奇数行の走査線を駆動するYドライバの構成を示す図である。 偶数行の走査線を駆動するYドライバの構成を示す図である。 通常解像度モードの動作を示すタイミングチャートである。 低解像度モードの動作を示すタイミングチャートである。 第1実施形態の変形動作を示すタイミングチャートである。 本発明の第2実施形態において奇数行の走査線を駆動するYドライバの構成を示す図である。 偶数行の走査線を駆動するYドライバの構成を示す図である。 通常解像度モードの動作を示すタイミングチャートである。 低解像度モードの動作を示すタイミングチャートである。 同電気光学装置を適用した携帯電話の構成を示す斜視図である。
符号の説明
10…電気光学装置、12…制御回路、13、14…Yドライバ、16…Xドライバ、
112…走査線、114…データ線、100…画素回路、108…共通電極、118…画
素電極、105…液晶、131、141…シフトレジスタ、1200…携帯電話

Claims (6)

  1. 複数の走査線と複数のデータ線との交差に対応して設けられた画素回路と、
    複数の走査線のうち、奇数行のものを所定の順番で選択する第1の走査線駆動回路と、
    複数の走査線のうち、偶数行のものを所定の順番で選択する第2の走査線駆動回路と、
    選択された走査線に対応する画素回路に対し画素の階調に対応したデータ信号を、デー
    タ線を介して供給するデータ線駆動回路と
    を備え、
    前記第1および第2の走査線駆動回路は、
    走査線を所定の順番で選択するためのロジック信号を、クロック信号によるパルス信号
    のシフト動作により生成するシフトレジスタと、
    前記ロジック信号をイネーブル信号のパルス幅に狭めて、走査線を選択する走査信号と
    して出力する出力制御回路と
    を有する電気光学装置の駆動方法であって、
    所定の第1のモードである場合、第1および第2の走査線駆動回路に互いに位相の異な
    るイネーブル信号を供給して、奇数行および偶数行の走査線を交互に選択させる一方、
    前記第1のモードとは異なる第2のモードである場合、第1および第2の走査線駆動回
    路に略同位相のイネーブル信号を供給して、互いに隣接する奇数行および偶数行の走査線
    を2行同時に選択させる
    ことを特徴とする電気光学装置の駆動方法。
  2. 前記クロック信号は、前記第1および第2の走査線駆動回路に、前記第1および第2の
    モードのいずれにおいても略同位相である
    ことを特徴とする請求項1に記載の電気光学装置の駆動方法。
  3. 前記イネーブル信号は、デューティ比が略50%のパルス信号であり、
    前記第1のモードである場合に、第2の走査線駆動回路に供給するイネーブル信号の位
    相を、第1の走査線駆動回路に供給するイネーブル信号の位相に対し、略180度シフト
    させる
    ことを特徴とする請求項3に記載の電気光学装置の駆動方法。
  4. 前記出力制御回路は、
    前記ロジック信号を第1系列のイネーブル信号のパルス幅に狭めて、第1系列の走査線
    を選択する回路群と、
    前記ロジック信号を、前記第1系列のイネーブル信号とは略180度位相がシフトした
    第2系列のイネーブル信号のパルス幅に狭めて、第2系列の走査線を選択する回路群とに
    分かれ、
    前記第1のモードである場合、第1の走査線駆動回路に供給する第1および第2系列の
    イネーブル信号の位相と、第2の走査線駆動回路に供給する第1および第2系列のイネー
    ブル信号の位相とを略90度シフトして供給する一方、
    前記第2のモードである場合、第1の走査線駆動回路に供給する第1および第2系列の
    イネーブル信号の位相と、第2の走査線駆動回路に供給する第1および第2系列のイネー
    ブル信号の位相とを略同位相で供給する
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の電気光学装置の駆動方法。
  5. 複数の走査線と複数のデータ線との交差に対応して設けられた画素回路と、
    複数の走査線のうち、奇数行のものを所定の順番で選択する第1の走査線駆動回路と、
    複数の走査線のうち、偶数行のものを所定の順番で選択する第2の走査線駆動回路と、
    選択された走査線に対応する画素回路に対し画素の階調に対応したデータ信号を、デー
    タ線を介して供給するデータ線駆動回路と
    を備え、
    前記第1および第2の走査線駆動回路は、
    走査線を所定の順番で選択するためのロジック信号を、
    クロック信号によるパルス信号のシフト動作により生成するシフトレジスタと、
    前記ロジック信号をイネーブル信号のパルス幅に狭めて、走査線を選択する走査信号と
    して出力する出力制御回路と
    を有し、
    所定の第1のモードである場合、第1および第2の走査線駆動回路に、互いに位相の異
    なるイネーブル信号が供給されて、奇数行および偶数行の走査線が交互に選択される一方

    前記第1のモードとは異なる第2のモードである場合、第1および第2の走査線駆動回
    路に略同位相のイネーブル信号が供給されて、互いに隣接する奇数行および偶数行の走査
    線が2行同時に選択される
    ことを特徴とする電気光学装置。
  6. 請求項5に記載の電気光学装置を有することを特徴とする電子機器。
JP2004294582A 2004-10-07 2004-10-07 電気光学装置、その駆動方法および電子機器 Active JP4196924B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004294582A JP4196924B2 (ja) 2004-10-07 2004-10-07 電気光学装置、その駆動方法および電子機器
US11/188,763 US7710383B2 (en) 2004-10-07 2005-07-26 Electro-optical device, method of driving electro-optical device, and electronic apparatus
KR1020050074322A KR100707764B1 (ko) 2004-10-07 2005-08-12 전기 광학 장치, 그 구동 방법 및 전자 기기
TW094127748A TWI261803B (en) 2004-10-07 2005-08-15 Electro-optical device, method of driving electro-optical device, and electronic apparatus
CNA2005101051548A CN1758303A (zh) 2004-10-07 2005-09-28 电光装置及其驱动方法和电子设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004294582A JP4196924B2 (ja) 2004-10-07 2004-10-07 電気光学装置、その駆動方法および電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006106460A true JP2006106460A (ja) 2006-04-20
JP4196924B2 JP4196924B2 (ja) 2008-12-17

Family

ID=36144742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004294582A Active JP4196924B2 (ja) 2004-10-07 2004-10-07 電気光学装置、その駆動方法および電子機器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7710383B2 (ja)
JP (1) JP4196924B2 (ja)
KR (1) KR100707764B1 (ja)
CN (1) CN1758303A (ja)
TW (1) TWI261803B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008304489A (ja) * 2007-05-09 2008-12-18 Seiko Epson Corp 表示装置の駆動装置、駆動方法、及び電子機器
JP2012113088A (ja) * 2010-11-24 2012-06-14 Seiko Epson Corp 電気光学装置用駆動回路、電気光学装置及び電子機器
JP2013228460A (ja) * 2012-04-24 2013-11-07 Japan Display Inc 表示装置
CN105096892A (zh) * 2015-09-06 2015-11-25 青岛海信电器股份有限公司 一种图像显示方法及液晶显示装置
WO2015199049A1 (ja) * 2014-06-23 2015-12-30 シャープ株式会社 表示装置および表示方法

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100666642B1 (ko) * 2005-09-15 2007-01-09 삼성에스디아이 주식회사 주사 구동부 및 이를 포함하는 유기 전계발광 표시장치
TWI365435B (en) * 2006-07-03 2012-06-01 Au Optronics Corp A driving circuit for generating a delay driving signal
WO2008047568A1 (fr) * 2006-09-27 2008-04-24 Nec Corporation Procédé d'affichage, système d'affichage, terminal de communication mobile et contrôleur d'affichage
JP4943505B2 (ja) * 2007-04-26 2012-05-30 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP2009086143A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Panasonic Corp 容量性負荷駆動回路およびプラズマディスプレイパネル
JP4816686B2 (ja) 2008-06-06 2011-11-16 ソニー株式会社 走査駆動回路
US8194047B2 (en) * 2009-11-16 2012-06-05 Au Optronics Corporation Multi-channel touch panel
CN101853640B (zh) * 2010-03-09 2012-10-17 华映视讯(吴江)有限公司 显示装置及其画面更新率的调变方法
EP2549466A4 (en) * 2010-03-19 2014-02-26 Sharp Kk DISPLAY DEVICE AND DISPLAY ACTUATION METHOD
TW201209786A (en) * 2010-08-27 2012-03-01 Chimei Innolux Corp Buffer and display system utilizing the same
TWI476742B (zh) 2010-12-06 2015-03-11 Au Optronics Corp 多工式驅動電路
TWI420460B (zh) * 2011-05-02 2013-12-21 Au Optronics Corp 電泳顯示器及其驅動方法
CN104700808B (zh) * 2013-06-06 2017-08-25 青岛海信电器股份有限公司 显示装置、时序控制器及图像显示方法
US10388243B2 (en) 2014-05-06 2019-08-20 Novatek Microelectronics Corp. Driving system and method for driving display panel and display device thereof
CN105096848A (zh) * 2014-05-19 2015-11-25 联咏科技股份有限公司 控制源极驱动电路的方法、控制芯片及显示设备
CN104157249B (zh) * 2014-07-16 2016-05-11 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板的栅极驱动装置及显示装置
CN104217669B (zh) * 2014-08-28 2016-08-31 京东方科技集团股份有限公司 一种栅极驱动电路及其驱动方法、显示装置
KR102223680B1 (ko) * 2014-11-03 2021-03-08 삼성디스플레이 주식회사 신축성 디스플레이 장치 및 이의 표시 제어 방법 및 장치
CN104821150B (zh) * 2015-04-24 2018-01-16 北京大学深圳研究生院 像素电路及其驱动方法和显示装置
KR102332556B1 (ko) * 2015-05-07 2021-11-30 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN104966506B (zh) * 2015-08-06 2017-06-06 京东方科技集团股份有限公司 一种移位寄存器、显示面板的驱动方法及相关装置
CN104978944A (zh) 2015-08-06 2015-10-14 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板的驱动方法、显示面板及显示装置
TWI709791B (zh) * 2016-07-07 2020-11-11 日商半導體能源研究所股份有限公司 顯示裝置及電子裝置
CN106097971B (zh) * 2016-08-24 2018-08-28 深圳市华星光电技术有限公司 Amoled扫描驱动电路及方法、液晶显示面板及装置
CN107195278A (zh) * 2017-07-18 2017-09-22 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板的显示方法、显示面板及显示装置
CN107230447A (zh) * 2017-08-04 2017-10-03 京东方科技集团股份有限公司 一种驱动方法、驱动电路及显示面板

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0634152B2 (ja) * 1985-12-17 1994-05-02 シャープ株式会社 薄膜el表示装置の駆動回路
JP2671772B2 (ja) * 1993-09-06 1997-10-29 日本電気株式会社 液晶ディスプレイとその駆動方法
JP3597287B2 (ja) * 1995-11-29 2004-12-02 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置及びその駆動方法
JP3270809B2 (ja) * 1996-03-29 2002-04-02 富士通株式会社 液晶表示装置および液晶表示装置の表示方法
US6437766B1 (en) * 1998-03-30 2002-08-20 Sharp Kabushiki Kaisha LCD driving circuitry with reduced number of control signals
JP2000227784A (ja) * 1998-07-29 2000-08-15 Seiko Epson Corp 電気光学装置の駆動回路および電気光学装置
JP3437489B2 (ja) * 1999-05-14 2003-08-18 シャープ株式会社 信号線駆動回路および画像表示装置
US6876339B2 (en) 1999-12-27 2005-04-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and driving method thereof
JP3633528B2 (ja) * 2001-08-24 2005-03-30 ソニー株式会社 表示装置
JP4190921B2 (ja) * 2002-04-10 2008-12-03 シャープ株式会社 駆動回路及びそれを備えた表示装置
JP4701589B2 (ja) * 2002-09-30 2011-06-15 セイコーエプソン株式会社 液晶装置と投射型表示装置
JP3789113B2 (ja) * 2003-01-17 2006-06-21 キヤノン株式会社 画像表示装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008304489A (ja) * 2007-05-09 2008-12-18 Seiko Epson Corp 表示装置の駆動装置、駆動方法、及び電子機器
JP2012113088A (ja) * 2010-11-24 2012-06-14 Seiko Epson Corp 電気光学装置用駆動回路、電気光学装置及び電子機器
JP2013228460A (ja) * 2012-04-24 2013-11-07 Japan Display Inc 表示装置
WO2015199049A1 (ja) * 2014-06-23 2015-12-30 シャープ株式会社 表示装置および表示方法
US9928796B2 (en) 2014-06-23 2018-03-27 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and display method
CN105096892A (zh) * 2015-09-06 2015-11-25 青岛海信电器股份有限公司 一种图像显示方法及液晶显示装置
CN105096892B (zh) * 2015-09-06 2017-04-19 广东海信电子有限公司 一种图像显示方法及液晶显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20060077168A1 (en) 2006-04-13
US7710383B2 (en) 2010-05-04
TW200614142A (en) 2006-05-01
KR20060050446A (ko) 2006-05-19
JP4196924B2 (ja) 2008-12-17
CN1758303A (zh) 2006-04-12
TWI261803B (en) 2006-09-11
KR100707764B1 (ko) 2007-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4196924B2 (ja) 電気光学装置、その駆動方法および電子機器
US7932885B2 (en) Electro-optical device and electronic apparatus with dummy data lines operated substantially simultaneously
US7495650B2 (en) Electro-optical device and electronic apparatus
US6670944B1 (en) Shift register circuit, driving circuit for an electrooptical device, electrooptical device, and electronic apparatus
JP5332485B2 (ja) 電気光学装置
US7602361B2 (en) Electro-optical device, driving circuit, method, and apparatus to clear residual images between frames and precharge voltage for subsequent operation
US8576155B2 (en) Source line driving circuit, active matrix type display device and method for driving the same
JP2006313319A (ja) 液晶表示装置の駆動回路、液晶表示装置、液晶表示装置の駆動方法、および電子機器
JP2007171323A (ja) 電気光学装置、その駆動方法および電子機器
JP2004046236A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JP2010091968A (ja) 走査線駆動回路および電気光学装置
JP2001215928A (ja) 電気光学装置の駆動回路、電気光学装置および電子機器
JP2007199418A (ja) 電気光学装置、駆動方法および電子機器
JP2007148348A (ja) 電気光学装置、その駆動方法および電子機器
JP2006276119A (ja) データ信号供給回路、供給方法、電気光学装置および電子機器
JP2006098639A (ja) 電気光学装置、その検査方法
JP4572748B2 (ja) 電気光学装置、駆動方法および電子機器
JP2006065212A (ja) 電気光学装置および電子機器
JP2006227468A (ja) 電気光学装置および電子機器
JP2006330510A (ja) 電気光学装置、駆動方法および電子機器
JP2004134053A (ja) シフトレジスタ回路、電気光学装置の駆動回路、電気光学装置および電子機器
JP2005241741A (ja) 液晶表示装置の駆動法、液晶表示装置及び電子機器
JP2006267358A (ja) 電気光学装置および電子機器
JP2006267359A (ja) 電気光学装置および電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070403

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080909

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080922

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4196924

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250