JP2006086283A - 半導体搭載用リードピン - Google Patents

半導体搭載用リードピン Download PDF

Info

Publication number
JP2006086283A
JP2006086283A JP2004268521A JP2004268521A JP2006086283A JP 2006086283 A JP2006086283 A JP 2006086283A JP 2004268521 A JP2004268521 A JP 2004268521A JP 2004268521 A JP2004268521 A JP 2004268521A JP 2006086283 A JP2006086283 A JP 2006086283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead pin
semiconductor mounting
mounting lead
semiconductor
view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004268521A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4836425B2 (ja
Inventor
Masanori Kawade
雅徳 川出
Hiroyuki Tsuruga
寛之 敦賀
Makoto Ebina
誠 蝦名
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TIBC KK
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
TIBC KK
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2004268521A priority Critical patent/JP4836425B2/ja
Application filed by TIBC KK, Ibiden Co Ltd filed Critical TIBC KK
Priority to US11/572,334 priority patent/US7723620B2/en
Priority to CN2008101809766A priority patent/CN101414593B/zh
Priority to PCT/JP2005/015771 priority patent/WO2006030634A1/ja
Priority to EP05777107A priority patent/EP1764833B1/en
Priority to CNB200580031012XA priority patent/CN100446235C/zh
Priority to KR1020087024949A priority patent/KR20080098081A/ko
Priority to KR1020097022836A priority patent/KR100993151B1/ko
Priority to CN2008101809770A priority patent/CN101414594B/zh
Priority to KR1020077004235A priority patent/KR20070068345A/ko
Priority to TW094130688A priority patent/TW200629507A/zh
Priority to TW098133545A priority patent/TW201007906A/zh
Priority to TW099119550A priority patent/TW201041101A/zh
Publication of JP2006086283A publication Critical patent/JP2006086283A/ja
Priority to US12/725,546 priority patent/US8426748B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4836425B2 publication Critical patent/JP4836425B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/50Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor for integrated circuit devices, e.g. power bus, number of leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components
    • H05K3/3426Leaded components characterised by the leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/05568Disposition the whole external layer protruding from the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05573Single external layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8119Arrangement of the bump connectors prior to mounting
    • H01L2224/81192Arrangement of the bump connectors prior to mounting wherein the bump connectors are disposed only on another item or body to be connected to the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/812Applying energy for connecting
    • H01L2224/8121Applying energy for connecting using a reflow oven
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/818Bonding techniques
    • H01L2224/81801Soldering or alloying
    • H01L2224/81815Reflow soldering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01023Vanadium [V]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0105Tin [Sn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01051Antimony [Sb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01074Tungsten [W]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15312Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a pin array, e.g. PGA
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/1031Surface mounted metallic connector elements
    • H05K2201/10318Surface mounted metallic pins
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10742Details of leads
    • H05K2201/1075Shape details
    • H05K2201/1084Notched leads
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

【課題】 リフローの際に傾斜することがない半導体搭載用リードピンを提供する。
【解決手段】 図3(A)に示すように電極パッド44と半導体搭載用リードピンの鍔20との間の半田48内にボイドBが残ることがある。ICチップを搭載するためリフローを行った際に、接続用の半田48側も溶融すると共に、半田内のボイドBが膨張する。図3(B)に示すように溝部24に沿って側方へ抜けていくため、ボイドBにより鍔20が持ち上げられて、半導体搭載用リードピン10が傾くことが無くなる。
【選択図】 図3

Description

本発明は、半導体パッケージと基板側ソケットとの接続に用いられるT型の半導体搭載用リードピンに関するものである。
PGA(Pin Grid Array)タイプの半導体パッケージ基板においてリードピンは、近年の高配線密度化に対応するために、パッケージ基板側の通孔に挿入する挿入型ピンから、パッケージ基板のパッドに半田で接続するT型ピンが一般的になっている。
T型ピンは、半田によりパッケージ基板の電極パッドに固定され、同様に、ICチップも半田によりパッケージ基板の電極パッドに固定される。ここで、Tピン接続用の半田と、ICチップ接続用の半田を、鉛の含有量を変えたり、金属組成を変たりすることで融点を異ならしめ、ICチップをリフローにより接続する際に、半導体搭載用リードピンを固定している半田が溶解しないようにしていた。
T型ピンのプル強度を向上させる技術が特許文献1中に開示されている。
特開2001−267451号公報
近年、環境への影響を考慮し、鉛を用いない半田(例えば、スズ−銀−銅半田、スズ−アンチモン半田)を使用するようになり、半田の融点が高まっている。このため、パッケージ基板にICチップをリフローにより半田バンプを溶解して搭載する際に、半導体搭載用リードピン接続用の半田が溶解して半導体搭載用リードピンが傾き、ドータボード側ソケットへの取り付けができなくなるという問題が発生している。現在、CPU用のパッケージ基板には、数百本の半導体搭載用リードピンが取り付けられているが、この内の1本でも傾くと、CPUは、ソケットへの取り付けができない不良品となる。
この半導体搭載用リードピンの傾斜について、図10(A)、図10(B)及び図3(C)、図3(D)を参照して更に説明する。
図10(A)はパッケージ基板40を示している。パッケージ基板40の上面の電極パッド42には半田バンプ46が形成され、下面側の電極パッド44には半田48を介して半導体搭載用リードピン10が取り付けられている。ここで、図10(B)に示すように、パッケージ基板40の上面の半田バンプ46をリフローにより溶融してICチップ50の電極パッド52に接続させてICチップ50を搭載する際に、半導体搭載用リードピン10が傾斜することがあった。
図3(C)は図10(A)中の楕円C内の半導体搭載用リードピン10を示し、図3(D)は図10(B)中の楕円C内の半導体搭載用リードピン10を示している。図10(B)中に示すように半導体搭載用リードピン10が傾く際には、図3(C)に示すように、電極パッド44と半導体搭載用リードピン10の鍔20との間の半田48内にボイドBが残っていることが分かったそして、上述したようにICチップ50を搭載するためリフローを行った際に、図3(D)に示すように接続用の半田48も溶融すると共に、半田内のボイドBが膨張し、該ボイドに鍔20が押し上げられ、半導体搭載用リードピン10が傾くことが明らかになった。
本発明は、上述した課題を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、リフローの際に傾斜することがない半導体搭載用リードピンを提供することにある。
上記目的を達成するため、請求項1の発明は、軸と鍔とから成るT型の半導体搭載用リードピンにおいて、
前記鍔が、被接続パッドに当接可能な面状の平坦部と、該平坦部から凹んだ3以上の溝部とから成り、
平坦部が鍔の中央位置から側端まで延在すると共に、前記軸の中心を通る所定の垂線に対して対称に成るように形成され、溝部が側端から中央側に向けて形成されていることを技術的特徴とする。
請求項1の半導体搭載用リードピンでは、鍔が、被接続パッドに当接可能な面状の平坦部と、該平坦部から凹んだ3以上の溝部とから成り、平坦部が鍔の中央位置から側端まで延在し、溝部が側端から中央側に向けて形成されている。即ち、鍔に溝部が側端から中央側に向けて形成されているため、被接続パッドと鍔との間の半田内にボイドが残り、リフローの際にボイドが膨張しても、溝部に沿って側方へ抜けて行くため、ボイドにより鍔が持ち上げられて、半導体搭載用リードピンが傾くことが無くなる。更に、平坦部が鍔の中央位置から側端まで延在すると共に、軸の中心を通る所定の垂線に対して対称に成るように構成されているため、パッケージ基板に対して垂直性を保つことができる。
請求項2の半導体搭載用リードピンでは、溝部が略半円状に形成されている。溝部が鍔の側端に向けて傾斜する構成であるため、リフローの際に膨張したボイドが溝部に沿って側方へ抜け易い。
請求項3の半導体搭載用リードピンでは、平坦部が、鍔と同心状の円部と、該円部から側端側へ延在し、上端が当該円部と同じ高さとなる断面半円状の延在部とからなる。このため、金型で容易に平坦部を成形することができる。
請求項4の半導体搭載用リードピンでは、溝部が断面V字形状に成形されている。溝部が鍔の側端に向けて傾斜する構成であるため、リフローの際に膨張したボイドが溝部に沿って側方へ抜け易い。
請求項5では、平坦部の面積を鍔の軸の垂直方向への断面積の5%以上にすることで、被接続パッドに強固に接続させることができる。一方、50%以下にすることで、リフローの際に膨張したボイドが溝部に沿って側方へ抜け易い。
請求項6では、平坦部の面積を鍔の軸の垂直方向への断面積の10%以上にすることで、被接続パッドに強固に接続させることができる。一方、30%以下にすることで、リフローの際に膨張したボイドが溝部に沿って側方へ抜け易い。
[第1実施形態]
以下、本発明の第1実施形態に係る半導体搭載用リードピンを図1〜図4を参照して説明する。
図1(A)は、本発明の第1実施形態に係る半導体搭載用リードピンの平面図であり、図1(B)は側面であり、図1(C)は斜視図である。
半導体搭載用リードピン10は、円筒状の軸12と円形平板状の鍔20とからなる。鍔20は、パッケージ基板の電極パッドに当接可能な面状の平坦部22と、該平坦部22から略半円状に凹んだ4つの溝部24とから成る。平坦部22は、鍔20の中央位置から側端20Eまで延在すると共に、軸12の中心CNと溝部24の最も深い部位とを通る垂線VLに対して対称に成るように形成されている。溝部24は側端20Eから中央側に向けて形成されている。
ここで、半導体搭載用リードピンは、銅アロイ等により製造され、全長L1は3.16mmに形成されている。軸12の径Φ2は0.45mmに形成されている。鍔20の径Φ1は1.1mmに、厚みT1は0.26mmに形成されている。溝部24は最も深くなる側端20Eで深さH1が0.13mmに形成されている。図1(A)中に示すように対向する溝部24の間隔W1は、0.45mmに設定されている。
引き続き、第1実施形態の半導体搭載用リードピンのパッケージ基板への取り付けについて図2及び図3を参照して説明する。
図2は、パッケージ基板への半導体搭載用リードピンの取り付け、及び、ICチップの搭載の工程を示す工程図である。図2(A)に示すように、パッケージ基板40の上面の電極パッド42には半田バンプ46が形成され、下面側の電極パッド44には接続用の半田ペースト48−aが配置されている。ここで、図2(B)に示すように、半田ペースト48−aをリフローにより溶解することで、パッケージ基板の下面に半導体搭載用リードピン10が取り付ける。そして、図2(C)に示すように、パッケージ基板40の上面の半田バンプ46をリフローにより溶融してICチップ50の電極パッド52に接続させる。
図3(A)は図2(B)中の楕円C内の半導体搭載用リードピン10を示し、図3(B)は図2(C)中の楕円C内の半導体搭載用リードピン10を示している。図3(A)に示すように、電極パッド44と半導体搭載用リードピンの鍔20との間の半田48−b内にボイドBが残ることがある。上述したようにICチップを搭載するためリフローを行った際に、接続用の半田48−bも溶融すると共に、半田内のボイドBが膨張するが、図3(B)に示す溝部24に沿って側方へ抜けていくため、ボイドBにより鍔20が持ち上げられて、半導体搭載用リードピン10が傾くことが無い。
また、第1実施形態の半導体搭載用リードピン10では、溝部24が略半円状に形成され、鍔20の側端20Eに向けて傾斜する構成であるため、リフローの際に膨張したボイドが溝部24に沿って側方へ抜け易い。なお、ボイドは、半田48−bから抜けなくとも、溝部24に沿って広がって行くことで、半導体搭載用リードピン10が傾かなくなる。
更に、平坦部22が鍔20の中央位置から側端20Eまで延在すると共に、軸12の中心を通る垂線VLに対して対称に成るように構成されているため、ICチップを搭載するリフローの時に接続用の半田48が溶融した際にも、半導体搭載用リードピン10はパッケージ基板40に対して垂直性を保つことができる。
第1実施形態の半導体搭載用リードピンを用いることで、ICチップ接続用の半田バンプ46を構成する半田と、半導体搭載用リードピン接続用の半田48−bとの融点の差を大きくしなくとも、ICチップリフロー時の半導体搭載用リードピンの傾きを防ぐことができる。
図4(A1)は、第1実施形態の第1改変例に係る半導体搭載用リードピンの平面図であり、図4(A2)は側面であり、図4(A3)は斜視図である。図4(B1)は、第1実施形態の第2改変例に係る半導体搭載用リードピンの平面図であり、図4(B2)は側面であり、図4(B3)は斜視図である。
図1を参照して上述した第1実施形態の半導体搭載用リードピン10では、鍔20の溝部24を4カ所設けた。この代わりに、図4(A1)、図4(A2)、図4(A3)に示すように3カ所設けることも、また、図4(B1)、図4(B2)、図4(B3)に示すように5カ所以上設けることも可能である。
[第2実施形態]
以下、本発明の第2実施形態に係る半導体搭載用リードピンを図5〜図7を参照して説明する。
図5(A)は、第2実施形態に係る半導体搭載用リードピンの平面図であり、図5(B)は側面であり、図5(C)は斜視図である。
半導体搭載用リードピン10は、円筒状の軸12と円形平板状の鍔20とからなる。鍔20は、パッケージ基板の電極パッドに当接可能な面状の平坦部22と、該平坦部22から凹んだ4つの溝部24とから成る。平坦部22は、鍔20と同心状の円部22Cと、該円部22Cから側端20E側へ延在し、上端(つら位置)が当該円部22Cと同じ高さになる断面半円状の延在部22Hとから構成されている。平坦部22は、軸12の中心CNと延在部22Hの最も高い部位とを通る垂線VLに対して対称に成るように形成されている。溝部24は側端20Eから中央側に向けて形成されている。
ここで、半導体搭載用リードピンは、銅アロイ等により製造され、全長L1は3.16mmに形成されている。軸12の径Φ2は0.45mmに形成されている。鍔20の径Φ1は1.1mmに、厚みT1は0.26mmに形成されている。溝部24の深さH1は0.05mmに形成されている。図1(A)中に示すように円部22Cの上端の径W3は0.45mm、下端の径W2は0.55mmに形成されている。延在部22Hの幅W4は、0.2mmに設定されている。
第2実施形態の半導体搭載用リードピン10は、第1実施形態と同様にICチップを搭載するためリフローを行った際に、半田内で拡張したボイドBが溝部24に沿って側方へ抜けていくため、ボイドBにより鍔20が持ち上げられて、半導体搭載用リードピン10が傾くことが無くなる。
また、第2実施形態の半導体搭載用リードピン10では、平坦部22が、鍔20と同心状の円部22Cと、該円部22から側端側へ延在し、上端が当該円部22Cと同じ高さになる断面半円状の延在部22Hとからなる。このため、金型で容易に平坦部22を成形することができる。
更に、平坦部22の延在部22Hが鍔20の中央位置から側端20Eまで延在すると共に、軸12の中心を通る垂線VLに対して対称に成るように構成されているため、ICチップを搭載するためリフローの時に接続用の半田ペースト48−aが溶融した際にも、半導体搭載用リードピン10はパッケージ基板40に対して垂直性を保つことができる。
図6(A1)は、第2実施形態の第1改変例に係る半導体搭載用リードピンの平面図であり、図6(A2)は側面であり、図6(A3)は斜視図である。図6(B1)は、第2実施形態の第2改変例に係る半導体搭載用リードピンの平面図であり、図6(B2)は側面であり、図6(B3)は斜視図である。
図5を参照して上述した第2実施形態の半導体搭載用リードピン10では、鍔20の溝部24を4カ所設けた。この代わりに、図4(A1)、図6(A2)、図6(A3)に示すように3カ所設けることも、また、図6(B1)、図6(B2)、図6(B3)に示すように5カ所以上設けることも可能である。
図7(A)は、第2実施形態の第3改変例に係る半導体搭載用リードピンの斜視図であり、図7(B)は第4改変例に係る半導体搭載用リードピンの斜視図であり、図7(C)は第6改変例に係る半導体搭載用リードピンの斜視図である。
図5を参照して上述した第2実施形態、及び、図6を参照して上述した第2実施形態の第1改変例、第2改変例、第3改変例では、延在部22Hを断面半円状に形成した。これに対して、図7(A)、図7(B)、図7(C)に示すように、延在部22Hの最上部に線状の平坦面22Fを設けることも好適である。
[第3実施形態]
以下、本発明の第3実施形態に係る半導体搭載用リードピンを図8及び図9を参照して説明する。
図8(A)は、第3実施形態に係る半導体搭載用リードピンの平面図であり、図8(B)は側面であり、図8(C)は斜視図である。
半導体搭載用リードピン10は、円筒状の軸12と円形平板状の鍔20とからなる。鍔20は、パッケージ基板の電極パッドに当接可能な面状の平坦部22と、該平坦部22からV字状に凹んだ4つの溝部24とから成る。平坦部22は、鍔の中心CNから側端20Eへ十字状に延在する線状の延在部22Lから成る。平坦部22は、軸12の中心CNと溝部24の最も深い部位とを通る垂線VLに対して対称に成るように形成されている。溝部24は側端20Eから中央側に向けて形成されている。
ここで、半導体搭載用リードピンは、銅アロイ等により製造され、全長L1は3.16mmに形成されている。軸12の径Φ2は0.46mmに形成されている。鍔20の径Φ1は1.1mmに、厚みT1は0.26mmに形成されている。溝部24は最も深くなる側端20Eで深さH2は0.13mmに形成されている。図1(A)中に示すように線状の延在部22Lの幅W5は、0.05mmに設定されている。
第3実施形態の半導体搭載用リードピン10は、第1実施形態と同様にICチップを搭載するためリフローを行った際に、半田内で拡張したボイドが溝部24に沿って側方へ抜けて行くため、ボイドBにより鍔20が持ち上げられて、半導体搭載用リードピン10が傾くことが無くなる。
また、第3実施形態の半導体搭載用リードピン10では、溝部24が略V字状に形成され、鍔20の側端20Eに向けて傾斜する構成であるため、リフローの際に膨張したボイドが溝部24に沿って側方へ抜け易い。なお、ボイドは、半田48から抜けなくとも、溝部24に沿って広がって行くことで、半導体搭載用リードピン10が傾かなくなる。
更に、平坦部22が鍔20の中央位置から側端20Eまで延在すると共に、軸12の中心を通る垂線VLに対して対称に成るように構成されているため、ICチップを搭載するためリフローの時に接続用の半田48が溶融した際にも、半導体搭載用リードピン10はパッケージ基板40に対して垂直性を保つことができる。
図9(A1)は、第3実施形態の第1改変例に係る半導体搭載用リードピンの平面図であり、図9(A2)は側面であり、図9(A3)は斜視図である。図9(B1)は、第3実施形態の第2改変例に係る半導体搭載用リードピンの平面図であり、図9(B2)は側面であり、図9(B3)は斜視図である。
図8を参照して上述した第3実施形態の半導体搭載用リードピン10では、鍔20の溝部24を4カ所設けた。この代わりに、図9(A1)、図9(A2)、図9(A3)に示すように3カ所設けることも、また、図9(B1)、図9(B2)、図9(B3)に示すように5カ所以上設けることも可能である。
[評価試験]
ここで、第1実施形態の半導体搭載用リードピンの溝部24の深さH1を変えて行った試験結果について説明する。ここでは、360本の半導体搭載用リードピンを備えるパッケージ基板の6個(psc)製造して、半導体搭載用リードピンの傾きの有無を調べた。 比較例としては、図10中に示す平坦な鍔20を備える半導体搭載用リードピンをパッケージ基板に取り付けた。ここで、ICチップを接続する半田バンプに融点230℃のPb−Sn−Sb半田を用い、半導体搭載用リードピンを固定する半田として236℃のPb82−Sn10−Sb8半田を用いた。
ここで、深さH1を0.04mmに設定した際には、従来技術の半導体搭載用リードピンを用いる比較例と同様に、6個のパッケージ基板中で、2個のパッケージ基板に於いてて半導体搭載用リードピンの傾きが観察された。深さH1を0.05mmに設定した際には、半導体搭載用リードピンの傾きが生じなかった。この結果から、深さH1を0.05mm以上に設定することが望ましいことが分かった。
反対に、深さを2.1mmに設定した際には、1個のパッケージ基板に於いてて半導体搭載用リードピンの傾きが観察された。深さH1を2mmに設定した際には、半導体搭載用リードピンの傾きが生じなかった。この結果から、深さH1を2mm以下に設定することが望ましいことも分かった。
更に、平坦部の面積と鍔の軸の垂直方向への断面積との比について試験を行った。
この結果を図11中の図表に示す。
ここで、平坦部の面積が50%、即ち、溝部が50%の際には、240℃で40秒経過した際に1個のパッケージ基板に於いて半導体搭載用リードピンの傾きが観察された。即ち、50%以下であれば効果があることが判明した。ここで、実相時のプロセスのマージンという観点から、30%以下に設定することが望ましいことが分かった。
反対に、平坦部の面積を4%にした際には、所定のピル強度(4.5Kgf)を得ることができず、5%にした際に、所定のピル強度が得られた。ここで、10%以上にしても、ピル強度が高まらないことが明らかになった。この結果から、平坦部の面積を5%以上にすることで、被接続パッドに強固に接続させることができることが分かった。
なお、この評価試験は、第1実施形態の半導体搭載用リードピンに対して行ったが、上記結果は、第2実施形態の半導体搭載用リードピン、第3実施形態の半導体搭載用リードピンに於いても同様な結果が得られるものと思われる。
上述した第1〜第3実施形態では、特定形状の平坦部及び溝部について説明したが、溝を設けることでボイドを側方へ抜くことが出来れば、種々の形状の平坦部及び溝部を用い得ることは言うまでもない。
図1(A)は本発明の第1実施形態に係る半導体搭載用リードピンの平面図であり、図1(B)は側面図であり、図1(C)は斜視図である。 パッケージ基板への半導体搭載用リードピンの取り付け、及び、ICチップの搭載の工程を示す工程図である。 図3(A)は図2(B)中の楕円C内の半導体搭載用リードピン10を示し、図3(B)は図2(C)中の楕円C内の半導体搭載用リードピン10を示している。図3(C)は図10(A)中の楕円C内の半導体搭載用リードピン10を示し、図3(D)は図10(B)中の楕円C内の半導体搭載用リードピン10を示している。 図4(A1)は第1実施形態の第1改変例に係る半導体搭載用リードピンの平面図であり、図4(A2)は側面図であり、図4(A3)は斜視図である。図4(B1)は第1実施形態の第2改変例に係る半導体搭載用リードピンの平面図であり、図4(B2)は側面図であり、図4(B3)は斜視図である。 図5(A)は第2実施形態に係る半導体搭載用リードピンの平面図であり、図5(B)は側面図であり、図5(C)は斜視図である。 図6(A1)は第2実施形態の第1改変例に係る半導体搭載用リードピンの平面図であり、図6(A2)は側面図であり、図6(A3)は斜視図である。図6(B1)は第2実施形態の第2改変例に係る半導体搭載用リードピンの平面図であり、図6(B2)は側面図であり、図6(B3)は斜視図である。 図7(A)は第2実施形態の第3改変例に係る半導体搭載用リードピンの斜視図であり、図7(B)は第4改変例に係る半導体搭載用リードピンの斜視図であり、図7(C)は第6改変例に係る半導体搭載用リードピンの斜視図である。 図8(A)は第3実施形態に係る半導体搭載用リードピンの平面図であり、図8(B)は側面図であり、図8(C)は斜視図である。 図9(A1)は第3実施形態の第1改変例に係る半導体搭載用リードピンの平面図であり、図9(A2)は側面図であり、図9(A3)は斜視図である。図9(B1)は第3実施形態の第2改変例に係る半導体搭載用リードピンの平面図であり、図9(B2)は側面図であり、図9(B3)は斜視図である。 従来技術に係る半導体搭載用リードピンを用いるパッケージ基板へのICチップの搭載の工程を示す工程図である。 平坦部の面積と鍔の軸の垂直方向への断面積との比について試験を行った結果を示す図表である。
符号の説明
10 半導体搭載用リードピン
12 軸
20 鍔
20C 中央部
20E 側端
22 平坦部
22C 円部
22L 延在部
24 溝部
22F 平坦面
40 パッケージ基板
42 パッド
44 半田バンプ
46 パッド
48−a半田ペースト
48−b 半田
50 ICチップ
52 パッド

Claims (6)

  1. 軸と鍔とから成るT型の半導体搭載用リードピンにおいて、
    前記鍔が、被接続パッドに当接可能な面状の平坦部と、該平坦部から凹んだ3以上の溝部とから成り、
    平坦部が鍔の中央位置から側端まで延在すると共に、前記軸の中心を通る所定の垂線に対して対称に成るように形成され、溝部が側端から中央側に向けて形成されていることを特徴とする半導体搭載用リードピン。
  2. 前記溝部が、略半円状に形成されていることを特徴とする請求項1の半導体搭載用リードピン。
  3. 前記平坦部が、鍔と同心状の円部と、該円部から側端側へ延在し、上端が当該円部と同じ高さとなる断面半円状の延在部とからなることを特徴とする請求項1の半導体搭載用リードピン。
  4. 前記平坦部が、鍔の中心から側端へ延在する線状の延在部からなり、前記溝部が、断面V字形状に成形されていることを特徴とする請求項1の半導体搭載用リードピン。
  5. 前記平坦部の面積を鍔中の5〜50%にしたことを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1の半導体搭載用リードピン。
  6. 前記平坦部の面積を鍔中の10〜30%にしたことを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1の半導体搭載用リードピン。
JP2004268521A 2004-09-15 2004-09-15 半導体搭載用リードピン Active JP4836425B2 (ja)

Priority Applications (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004268521A JP4836425B2 (ja) 2004-09-15 2004-09-15 半導体搭載用リードピン
KR1020077004235A KR20070068345A (ko) 2004-09-15 2005-08-30 반도체 탑재용 리드 핀 및 프린트 배선판
PCT/JP2005/015771 WO2006030634A1 (ja) 2004-09-15 2005-08-30 半導体搭載用リードピン及びプリント配線板
EP05777107A EP1764833B1 (en) 2004-09-15 2005-08-30 Lead pin for mounting semiconductor and printed wiring board
CNB200580031012XA CN100446235C (zh) 2004-09-15 2005-08-30 半导体安装用引脚和印制电路板
KR1020087024949A KR20080098081A (ko) 2004-09-15 2005-08-30 반도체 탑재용 리드 핀 및 프린트 배선판
KR1020097022836A KR100993151B1 (ko) 2004-09-15 2005-08-30 반도체 탑재용 리드 핀 및 프린트 배선판
CN2008101809770A CN101414594B (zh) 2004-09-15 2005-08-30 半导体安装用引脚和印制电路板
US11/572,334 US7723620B2 (en) 2004-09-15 2005-08-30 Lead pin for mounting semiconductor and printed wiring board
CN2008101809766A CN101414593B (zh) 2004-09-15 2005-08-30 半导体安装用引脚和印制电路板
TW094130688A TW200629507A (en) 2004-09-15 2005-09-07 Lead pin for mounting semiconductor and wiring board
TW098133545A TW201007906A (en) 2004-09-15 2005-09-07 Lead pin for mounting semiconductor and printed wiring board
TW099119550A TW201041101A (en) 2004-09-15 2005-09-07 Lead pin for mounting semiconductor and printed wiring board
US12/725,546 US8426748B2 (en) 2004-09-15 2010-03-17 Lead pin for mounting semiconductor and printed wiring board

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004268521A JP4836425B2 (ja) 2004-09-15 2004-09-15 半導体搭載用リードピン

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010197532A Division JP2010268016A (ja) 2010-09-03 2010-09-03 半導体搭載用リードピン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006086283A true JP2006086283A (ja) 2006-03-30
JP4836425B2 JP4836425B2 (ja) 2011-12-14

Family

ID=36059889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004268521A Active JP4836425B2 (ja) 2004-09-15 2004-09-15 半導体搭載用リードピン

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7723620B2 (ja)
EP (1) EP1764833B1 (ja)
JP (1) JP4836425B2 (ja)
KR (3) KR20080098081A (ja)
CN (3) CN101414593B (ja)
TW (3) TW200629507A (ja)
WO (1) WO2006030634A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010141298A (ja) * 2009-10-26 2010-06-24 Shinko Electric Ind Co Ltd リードピン付配線基板及びリードピン
JP2010141348A (ja) * 2010-02-04 2010-06-24 Shinko Electric Ind Co Ltd リードピン付配線基板及びリードピン
US8153900B2 (en) 2007-08-30 2012-04-10 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Wiring substrate with lead pin and lead pin
US8379402B2 (en) 2008-12-10 2013-02-19 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Wiring board having lead pin, and lead pin
JP6068645B2 (ja) * 2013-07-30 2017-01-25 京セラ株式会社 配線基板および電子装置

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4836425B2 (ja) * 2004-09-15 2011-12-14 イビデン株式会社 半導体搭載用リードピン
JP2009043844A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Shinko Electric Ind Co Ltd リードピン付き配線基板およびリードピン
DE102008005547B4 (de) * 2008-01-23 2013-08-29 Infineon Technologies Ag Leistungshalbleitermodul und Schaltungsanordnung mit einem Leistungshalbleitermodul
DE102008015378A1 (de) * 2008-03-20 2009-09-24 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Anschlussstift und elektrischer Anschluss
KR101003684B1 (ko) 2008-07-03 2010-12-23 삼성전기주식회사 패키지 기판용 리드핀
KR100959866B1 (ko) * 2009-07-20 2010-05-27 삼성전기주식회사 패키지 기판용 리드핀
KR100959865B1 (ko) * 2009-07-20 2010-05-27 삼성전기주식회사 패키지 기판용 리드핀
US8766450B2 (en) 2009-09-22 2014-07-01 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Lead pin for package substrate
US8529081B2 (en) 2010-04-23 2013-09-10 Surefire, Llc Headlamp device with housing providing thermal management
US8395058B2 (en) * 2010-04-23 2013-03-12 Surefire, Llc Metal core circuit board with conductive pins
KR20120017606A (ko) 2010-08-19 2012-02-29 삼성전기주식회사 패키지 기판용 리드핀 및 이를 이용한 패키지 기판의 제조 방법
KR101167443B1 (ko) * 2010-11-17 2012-07-19 삼성전기주식회사 인쇄회로기판용 리드핀과 이를 이용한 인쇄회로기판
KR101210093B1 (ko) * 2010-12-01 2012-12-07 삼성에스디아이 주식회사 연결탭 및 이를 구비한 이차전지
JP2012164965A (ja) * 2011-01-21 2012-08-30 Ngk Spark Plug Co Ltd 配線基板及びその製造方法
TWI436529B (zh) * 2011-07-14 2014-05-01 Nan Ya Printed Circuit Board 電子元件
US8587019B2 (en) 2011-10-11 2013-11-19 Ledengin, Inc. Grooved plate for improved solder bonding
TWI420627B (zh) * 2011-10-14 2013-12-21 Nan Ya Printed Circuit Board 半導體裝置承載引腳
DE102011087616A1 (de) * 2011-12-02 2013-06-06 Robert Bosch Gmbh Kontaktstift
JP6481527B2 (ja) * 2015-06-25 2019-03-13 富士電機株式会社 半導体装置
CN106332449B (zh) * 2016-08-31 2019-03-05 安徽赛福电子有限公司 一种电子元件引脚
CN108645521A (zh) * 2018-05-09 2018-10-12 东莞传晟光电有限公司 一种热释电传感器
CN109683396A (zh) * 2019-01-30 2019-04-26 厦门天马微电子有限公司 背光模组、显示面板、显示装置及背光模组的制作方法
CN112601353A (zh) * 2020-12-23 2021-04-02 新沂市承翔电子有限公司 一种电子元件引脚和电子元件

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60106375A (ja) * 1983-11-10 1985-06-11 Nichicon Capacitor Ltd 瞬間大電流発生装置
JPS63157457A (ja) * 1986-12-22 1988-06-30 Tokuriki Honten Co Ltd リ−ドピン
JPS6430853A (en) * 1987-07-03 1989-02-01 Saab Scania Ab Controller for main lamp circuit of automobile
JPH09223529A (ja) * 1995-12-15 1997-08-26 Ibiden Co Ltd 電子部品搭載用基板及びその製造方法
JPH1035638A (ja) * 1996-07-29 1998-02-10 Kishimoto Akira 耐熱耐圧性に優れた自立容器
JP2001291815A (ja) * 2000-04-06 2001-10-19 Ibiden Co Ltd プリント配線板用導体ピン、多層プリント配線板

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6430853U (ja) 1987-08-20 1989-02-27
JPH07320800A (ja) * 1994-05-18 1995-12-08 Star Micronics Co Ltd 端子及びその製造方法
TW546806B (en) 1999-11-08 2003-08-11 Siliconware Precision Industries Co Ltd Semiconductor package with common lead frame and heat sink
US6229207B1 (en) 2000-01-13 2001-05-08 Advanced Micro Devices, Inc. Organic pin grid array flip chip carrier package
JP3378550B2 (ja) * 2000-02-03 2003-02-17 日本特殊陶業株式会社 リードピン付き配線基板
US6623283B1 (en) 2000-03-08 2003-09-23 Autosplice, Inc. Connector with base having channels to facilitate surface mount solder attachment
JP3585806B2 (ja) 2000-03-15 2004-11-04 日本特殊陶業株式会社 ピン付き配線基板
TW457681B (en) 2000-04-20 2001-10-01 Advanced Semiconductor Eng Chip packaging method
TW520076U (en) 2001-12-28 2003-02-01 Amkor Technology Taiwan Ltd Improved design of IC leadframe
TW563232B (en) 2002-08-23 2003-11-21 Via Tech Inc Chip scale package and method of fabricating the same
TWI220778B (en) 2003-07-31 2004-09-01 Chipmos Technologies Inc Stage of inner lead bond and manufacturing method of the same
TWM242600U (en) 2003-09-03 2004-09-01 Jau-Wei Lin Head cap structure for combination screw
JP4836425B2 (ja) * 2004-09-15 2011-12-14 イビデン株式会社 半導体搭載用リードピン

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60106375A (ja) * 1983-11-10 1985-06-11 Nichicon Capacitor Ltd 瞬間大電流発生装置
JPS63157457A (ja) * 1986-12-22 1988-06-30 Tokuriki Honten Co Ltd リ−ドピン
JPS6430853A (en) * 1987-07-03 1989-02-01 Saab Scania Ab Controller for main lamp circuit of automobile
JPH09223529A (ja) * 1995-12-15 1997-08-26 Ibiden Co Ltd 電子部品搭載用基板及びその製造方法
JPH1035638A (ja) * 1996-07-29 1998-02-10 Kishimoto Akira 耐熱耐圧性に優れた自立容器
JP2001291815A (ja) * 2000-04-06 2001-10-19 Ibiden Co Ltd プリント配線板用導体ピン、多層プリント配線板

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8153900B2 (en) 2007-08-30 2012-04-10 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Wiring substrate with lead pin and lead pin
US8379402B2 (en) 2008-12-10 2013-02-19 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Wiring board having lead pin, and lead pin
JP2010141298A (ja) * 2009-10-26 2010-06-24 Shinko Electric Ind Co Ltd リードピン付配線基板及びリードピン
JP4606504B2 (ja) * 2009-10-26 2011-01-05 新光電気工業株式会社 リードピン付配線基板及びリードピン
JP2010141348A (ja) * 2010-02-04 2010-06-24 Shinko Electric Ind Co Ltd リードピン付配線基板及びリードピン
JP6068645B2 (ja) * 2013-07-30 2017-01-25 京セラ株式会社 配線基板および電子装置
JPWO2015016289A1 (ja) * 2013-07-30 2017-03-02 京セラ株式会社 配線基板および電子装置
US9883589B2 (en) 2013-07-30 2018-01-30 Kyocera Corporation Wiring board, and electronic device

Also Published As

Publication number Publication date
US8426748B2 (en) 2013-04-23
TW201041101A (en) 2010-11-16
US20080055874A1 (en) 2008-03-06
EP1764833B1 (en) 2013-04-03
CN101414593A (zh) 2009-04-22
CN100446235C (zh) 2008-12-24
JP4836425B2 (ja) 2011-12-14
CN101414593B (zh) 2011-12-21
TWI331384B (ja) 2010-10-01
US20100187004A1 (en) 2010-07-29
EP1764833A1 (en) 2007-03-21
KR20080098081A (ko) 2008-11-06
KR20070068345A (ko) 2007-06-29
CN101414594B (zh) 2011-01-12
KR20090122310A (ko) 2009-11-26
US7723620B2 (en) 2010-05-25
EP1764833A4 (en) 2009-09-23
CN101414594A (zh) 2009-04-22
WO2006030634A1 (ja) 2006-03-23
CN101019231A (zh) 2007-08-15
KR100993151B1 (ko) 2010-11-09
TW201007906A (en) 2010-02-16
TW200629507A (en) 2006-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4836425B2 (ja) 半導体搭載用リードピン
JP5271088B2 (ja) 超ファインピッチ配線で積層された超小型電子アセンブリとその製造方法
KR101003684B1 (ko) 패키지 기판용 리드핀
US6114769A (en) Solder paste brick
JPH1065056A (ja) バンプ・グリッド・アレイの作製方法および作製装置
JP2010268016A (ja) 半導体搭載用リードピン
JP3575324B2 (ja) 半導体装置、半導体装置の製造方法及び半導体装置の実装方法
JP3813767B2 (ja) 樹脂製配線基板及びその製造方法
JP2002246512A (ja) Bgaパッケージの構造及び実装基板の構造
JP4606376B2 (ja) 半導体装置
JP2000196231A (ja) バンプ付リ―ド挿入部品およびバンプ装着方法
JP3168987B2 (ja) 表面実装型半導体装置の実装構造
JP3178401B2 (ja) パッケージのbga型電極の形成および接続方法
JP3845314B2 (ja) Bga部品、bga部品の実装方法及び半導体装置
JPH08316619A (ja) プリント配線板及びその製造方法
JPH1041426A (ja) ボールグリッドアレイパッケージ実装構造とボールグリッドアレイパッケージ
JPH11126863A (ja) 配線基板およびその製造方法
JPH023266Y2 (ja)
JPH10255932A (ja) コネクタ
JP2751897B2 (ja) ボールグリッドアレイ実装構造及び実装方法
JP2001339151A (ja) バンプによる電子部品の実装方法
JP2001148552A (ja) 実装構造及び実装方法
KR100716868B1 (ko) 반도체패키지 및 그 제조 방법
JP2003077613A (ja) チップ部品の表面実装方法およびチップ部品の表面実装用ソケット
JP2003133709A (ja) 配線基板及びリード部品の実装方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110927

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110927

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4836425

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250