JP2006081307A - 分電盤 - Google Patents

分電盤 Download PDF

Info

Publication number
JP2006081307A
JP2006081307A JP2004262623A JP2004262623A JP2006081307A JP 2006081307 A JP2006081307 A JP 2006081307A JP 2004262623 A JP2004262623 A JP 2004262623A JP 2004262623 A JP2004262623 A JP 2004262623A JP 2006081307 A JP2006081307 A JP 2006081307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
main body
distribution board
locking
locked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004262623A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4557249B2 (ja
Inventor
Tosei Hanyu
党正 羽生
Kuniaki Shinada
邦明 品田
Toshihito Naito
稔人 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugoku Electric Power Co Inc
Tempearl Industrial Co Ltd
Original Assignee
Chugoku Electric Power Co Inc
Tempearl Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugoku Electric Power Co Inc, Tempearl Industrial Co Ltd filed Critical Chugoku Electric Power Co Inc
Priority to JP2004262623A priority Critical patent/JP4557249B2/ja
Publication of JP2006081307A publication Critical patent/JP2006081307A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4557249B2 publication Critical patent/JP4557249B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Patch Boards (AREA)
  • Distribution Board (AREA)

Abstract

【課題】カバーを筐体の本体に容易に取り付けられるようにした分電盤を提供する。
【解決手段】分電用の機器を収納する筐体の本体161Aがカバー161Bによって開閉自在かつ着脱自在に覆われてなる分電盤にあって、本体161Aには、係止部161cが設けられる一方、カバー161Bには、本体161Aの係止部161cに係脱自在かつ回動自在に係止される被係止部161dが設けられ、かつ、係止部161cには、カバー161Bを本体161Aに取り付ける際に前記カバー161Bを前記本体161Aに対して位置決めするための位置決め部分ctが設けられる。
【選択図】 図3

Description

本発明は、住宅用等として用いられる分電盤に係り、特に、カバーを本体に対して容易に取り付けられるようした分電盤に関する。
導体装置で接続した主幹ブレーカと複数の分岐ブレーカを筐体内に収納した住宅用の分電盤は公知である(例えば、特許文献1参照)。図7は分電盤の本体161Aとカバー161Bの水平状態の対応図を示し、この例では、筐体161の本体161Aが、開閉自在かつ着脱自在なカバー161Bによって覆われるように構成され、カバー161Bを取り外すことによって、本体161Aに取り付けてある主幹ブレーカや分岐ブレーカ、導体装置等を点検することができるようになっている。
その本体161Aの上端には、一対の係止部161cが設けられ、この係止部161cに対して、カバー161Bを半開き状態として、その裏側上端に設けた一対の被係止部161dを上方から落とし込むようにして係止させて、そのカバー161Bを閉じ方向に押し込むと、カバー161Bの裏側下端に設けたラッチ爪(図示省略)が、本体161Aの下部に設けた一対の爪受(図示省略)にラッチすることで、カバー161Bが閉状態にロックされるようになっている。そして、カバー161Bの前面に設けた操作片(図示省略)を操作してラッチを解除すれば、カバー161Bを取り外すことができるようになっていた。
特開平2004−166385号公報
しかしながら、図7に示す従来の分電盤160は、図示のように、本体161Aの上端に設けられた係止部161cの両端が直角に切り落とされているため、カバー161Bの両方の被係止部161dを、本体161Aの係止部161cに係止させるためには、本体161Aに対してカバー161Bをほぼ正確に位置決めしなければならなかった。
ところが、住宅においても、通常、分電盤は、高い場所に設けられているため、上述のように、カバー161Bを取り付ける際に、本体161Aに対してカバー161Bをほぼ正確に位置決めするのは容易ではなく、カバー取付時の作業性がよくなかった。
本発明は、このような実情に鑑みてなされ、カバーを筐体の本体に容易に取り付けられるようにした分電盤を提供することを目的とする。
(1)本発明の分電盤は、分電用の機器を収納する筐体161の本体161Aがカバー161Bによって開閉自在かつ着脱自在に覆われてなる分電盤160にあって、
前記本体161Aには、係止部161cが設けられる一方、前記カバー161Bには、前記本体161Aの係止部161cに係脱自在かつ回動自在に係止される被係止部161dが設けられ、かつ、前記係止部161cには、前記カバー161Bを前記本体161Aに取り付ける際に前記カバー161Bを前記本体161Aに対して位置決めするための位置決め部分ctが設けられることを特徴とする。
このような構成によれば、カバー161Bの被係止部161dを、本体161Aの係止部161cに係止させる際に、その係止部161cに設けられている位置決め部分ctによってカバー161Bが本体161Aに対して位置決めされるため、カバー161Bの取り付け作業が容易となる。
(2)前記係止部161cは、前記本体161Aの上部に設けられる一方、前記被係止部161dは、前記カバー161Bの上部に設けられ、前記筐体161の下部には、前記カバー161Bを前記本体161Aに対して閉状態でロックするロック部材161Xが設けられてもよい。このようにすれば、カバー161Bを本体161Aに対して閉状態でロックすることができる。
(3)前記被係止部161dは、横方向に形成された横辺部分dxと、その外側に縦方向に形成された縦辺部分dyとを有し、前記係止部161cは、横方向に形成された横辺部分cxと、外側が縦方向に先細り状に面取りされて前記縦辺部分dyの内側に摺接して前記位置決め部分ctとして機能するテーパー辺部分と、を有してもよい。このようにすれば、位置決め部分ctとして機能するテーパー辺部分によって、縦辺部分dyをガイドさせることでカバー161Bの横ずれを吸収して正確に位置決めすることができる。
本発明の分電盤は、カバーの被係止部を係脱自在かつ回動自在に係止させる本体の係止部に位置決め部分を設けているので、カバーの被係止部を、本体の係止部に係止させる際に、その係止部に設けられている位置決め部分によってカバーが本体に対して位置決めされるため、カバーの取り付け作業が容易となる。
以下に、本発明の最良の実施の形態に係る分電盤について図面を参照しつつ詳細に説明する。
図1は、分電盤160の筐体161の本体161Aの平面図、図2は、カバー161Bの裏側から見た斜視図、図3は、本体161Aとカバー161Bの組み付け対応図、図4は分電盤160の正面図である。これらの図に示すように、分電盤160は、主幹ブレーカ140と分岐ブレーカ150を収納する筐体161の本体161Aが、カバー161Bによって開閉自在かつ着脱自在に覆われるように構成される。なお、図1にて、符号142は絶縁性素材で形成された感電防止カバー、140SWは主幹ブレーカ140のスイッチ、150SWは分岐ブレーカ150のスイッチである。
その本体161Aの上端には、一対の係止部161cが設けられ、下端には、一対の爪受161dが設けられる一方、カバー161Bの裏側上端には、本体161Aの一対の係止部161cに係脱自在かつ回動自在に係止される被係止部161dが設けられている。また、カバー161Bの裏側下端には、本体161Aの一対の爪受161dにラッチする摺動自在でラッチ方向に付勢されたラッチ爪161eが設けられ、その一対の係止部161cには、カバー161Bを本体161Aに取り付ける際の閉動作時にカバー161Bを本体161Aに対して位置決めするための位置決め部分ctが設けられている。なお、爪受161dとラッチ爪161eによって本発明のロック部材161Xが構成される。
一対の被係止部161dは、図2に示すように、横方向に形成された横辺部分dxと、その外側に縦方向に形成された縦辺部分dyとを有し、一対の係止部161cは、図1に示すように、横方向に形成された横辺部分cxと、外側が縦方向に先細り状に面取りされて縦辺部分dyの内側に摺接して位置決め部分として機能するテーパー辺部分ctと、を有している。このような構成により、カバー161Bの被係止部161dを、本体161Aの係止部161cに上方から落とし込むようにして係止させると、その係止部161cに設けられている位置決め部分ctによってカバー161Bが本体161Aに対して位置決めされるため、カバー161Bの取り付け作業が容易となる。
より詳しく説明すると、このようなカバー161Bを本体161Aに取り付けるには、カバー161Bを半開き状態として本体161Aに対応させ、その裏側上端に形成されている被係止部161dの横辺部分dxを、本体161Aの上端に形成されている係止部材161cの横辺部分cxに係止させて上方から落とし込むようにしてカバー161Bを閉じれば、図3の部分拡大図に示すように、被係止部161dの縦辺部分dyが、係止部161cのテーパー辺部分ctに対して、その横幅dだけ位置ずれしていても、その縦辺部分dyをテーパー辺部分ctによってガイドさせることができるため、カバー161Bが本体161Aに対して位置決めされ、しかる後に、その裏側下端のラッチ爪161eが、本体161Aに設けられている爪受161dにラッチされロック状態となる。つまり、カバー161Bが本体161Aに対してテーパー辺部分ctの横幅dだけ位置ずれ吸収代があるため、カバー161Bを本体161Aに対して容易に位置決めすることができ、その取り付け作業が容易となる。
図5は、感電防止カバー142を取り外した状態の本体161A内のレイアウトの一例を示し、符号140は主幹ブレーカ、150は分岐ブレーカ、100は主幹ブレーカ140と分岐ブレーカ150を電気的に接続するための導体装置で、その第1の電圧相の導体、中性相の導体及び第2の電圧相の導体の3つの端子部111a,112a,113aが、それぞれ接続導体140A,140B,140Cを介して主幹ブレーカ140の接続端子140a,140b,140cに接続されている。また、中性相の導体の端子部112aには、主幹ブレーカ140から延出されている過電圧検出リード線140eが接続されている。なお、本体161Aの上部には、壁面等に固定するためのボルト孔161gが開設されている。また、140SWは主幹ブレーカ140のスイッチ、150SWは分岐ブレーカ150のスイッチである。
図6は、導体装置100の一例を示す斜視図で、この導体装置100は、分電盤160の筐体161の本体161Aに固定される設置ブロック101と、第1の電圧相の導体111と中性相の導体112と第2の電圧相の導体113とを絶縁状態で仮保持した状態にて設置ブロック101に嵌合保持される絶縁ブロック102と、を備えており、その絶縁ブロック102には、複数の絶縁スペース103が画成され、各絶縁スペース103の間には、前記導体111,112,113の各接続部を挿入させる取付部104が配設され、各接続部が分岐ブレーカ150の接続端子150dに接続される(図5参照)。そして、絶縁ブロック102の両側上縁には、感電防止カバー142を着脱自在に取り付けるための係止突片102eが複数対(例えば5対)形成されている。
感電防止カバー142には、図1に拡大して示すように、絶縁ブロック102の係止突片102eに被嵌状態に係止させるための係止孔142eが形成されており、導体装置100による主幹ブレーカ140と分岐ブレーカ150の接続が終了した時点で、感電防止カバー142の係止孔142eを、絶縁ブロック102の係止突片102eに押込み係止させれば、感電防止カバー142を着脱自在な状態で取り付けることができる。図示の例では、感電防止カバー142は、導体装置100の全体と、主幹ブレーカ140の接続端子140a,140b,140c、及び、接続導体140A,140B,140Cを覆い、感電の完全防止が図られる。なお、142fは電圧測定用の孔を示す。また、感電防止カバー142はボルト締結等によって取り付けられてもよい。
なお、本発明は、実施の形態に限定されることなく、発明の要旨を逸脱しない限りにおいて、適宜、必要に応じて、改良や設計変更は自由であり、例えば、係止部161cと被係止部161dは、単一対が設けられてもよく、3対が設けられてもよく、それ以上設けられてもよい。また、ロック部材161Xは、その他の係合手段や係止手段、凹凸嵌合手段、ボルト締結等であってもよい。
本発明の実施の形態に係る分電盤の筐体の本体の平面図である。 同カバーを裏側から見た斜視図である。 同筐体の本体とカバーの対応図である。 同分電盤の正面図である。 同感電防止カバーを取り除いた状態の筐体の本体の平面図である。 同導体装置の斜視図である。 同従来の分電盤の筐体の本体とカバーの対応図の一例である。
符号の説明
161…筐体、161A…本体、161B…カバー、161c…係止部、161d…被係止部、ct…位置決め部分、161X…ロック部材、cx…横辺部分、ct…テーパー辺部分、dx…横辺部分、dy…縦辺部分

Claims (3)

  1. 分電用の機器を収納する筐体(161)の本体(161A)がカバー(161B)によって開閉自在かつ着脱自在に覆われてなる分電盤(160)であって、
    前記本体(161A)には、係止部(161c)が設けられる一方、前記カバー(161B)には、前記本体(161A)の係止部(161c)に係脱自在かつ回動自在に係止される被係止部(161d)が設けられ、かつ、前記係止部(161c)には、前記カバー(161B)を前記本体(161A)に取り付ける際に前記カバー(161B)を前記本体(161A)に対して位置決めするための位置決め部分(ct)が設けられることを特徴とする分電盤。
  2. 前記係止部(161c)は、前記本体(161A)の上部に設けられる一方、前記被係止部(161d)は、前記カバー(161B)の上部に設けられ、
    前記筐体(161)の下部には、前記カバー(161B)を前記本体(161A)に対して閉状態でロックするロック部材(161X)が設けられることを特徴とする請求項1に記載の分電盤。
  3. 前記被係止部(161d)は、横方向に形成された横辺部分(dx)と、その外側に縦方向に形成された縦辺部分(dy)とを有し、前記係止部(161c)は、横方向に形成された横辺部分(cx)と、外側が縦方向に先細り状に面取りされて前記縦辺部分(dy)の内側に摺接して前記位置決め部分(ct)として機能するテーパー辺部分と、を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の分電盤。
JP2004262623A 2004-09-09 2004-09-09 分電盤 Expired - Fee Related JP4557249B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004262623A JP4557249B2 (ja) 2004-09-09 2004-09-09 分電盤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004262623A JP4557249B2 (ja) 2004-09-09 2004-09-09 分電盤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006081307A true JP2006081307A (ja) 2006-03-23
JP4557249B2 JP4557249B2 (ja) 2010-10-06

Family

ID=36160306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004262623A Expired - Fee Related JP4557249B2 (ja) 2004-09-09 2004-09-09 分電盤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4557249B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011210909A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Orion Denki Kk 筐体を備えた電子機器
JP2014193105A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Kawamura Electric Inc 分電盤
JP2018137904A (ja) * 2017-02-22 2018-08-30 日東工業株式会社 電気機器収納用箱
JP2018137903A (ja) * 2017-02-22 2018-08-30 日東工業株式会社 電気機器収納用箱

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57132704A (en) * 1981-02-06 1982-08-17 Matsushita Electric Works Ltd Power distribution board
JPH06113412A (ja) * 1992-09-25 1994-04-22 Matsushita Electric Works Ltd 盤用ボックス
JPH0652307U (ja) * 1992-12-11 1994-07-15 日新電工株式会社 分電盤
JPH0888478A (ja) * 1994-09-20 1996-04-02 Sony Corp 蓋体係止機構
JPH0979221A (ja) * 1995-09-12 1997-03-25 Yazaki Corp 組付部品のロック構造
JPH09271111A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Toshiba Lighting & Technol Corp 分電盤
JPH11261250A (ja) * 1998-03-09 1999-09-24 Alps Electric Co Ltd 電子機器
JP2001339174A (ja) * 2000-05-30 2001-12-07 Keihin Corp 電子部品収容ケース

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57132704A (en) * 1981-02-06 1982-08-17 Matsushita Electric Works Ltd Power distribution board
JPH06113412A (ja) * 1992-09-25 1994-04-22 Matsushita Electric Works Ltd 盤用ボックス
JPH0652307U (ja) * 1992-12-11 1994-07-15 日新電工株式会社 分電盤
JPH0888478A (ja) * 1994-09-20 1996-04-02 Sony Corp 蓋体係止機構
JPH0979221A (ja) * 1995-09-12 1997-03-25 Yazaki Corp 組付部品のロック構造
JPH09271111A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Toshiba Lighting & Technol Corp 分電盤
JPH11261250A (ja) * 1998-03-09 1999-09-24 Alps Electric Co Ltd 電子機器
JP2001339174A (ja) * 2000-05-30 2001-12-07 Keihin Corp 電子部品収容ケース

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011210909A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Orion Denki Kk 筐体を備えた電子機器
JP2014193105A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Kawamura Electric Inc 分電盤
JP2018137904A (ja) * 2017-02-22 2018-08-30 日東工業株式会社 電気機器収納用箱
JP2018137903A (ja) * 2017-02-22 2018-08-30 日東工業株式会社 電気機器収納用箱

Also Published As

Publication number Publication date
JP4557249B2 (ja) 2010-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4935747B2 (ja) 回路遮断器の端子カバー
KR102099072B1 (ko) 전기 패널용 셔터 도어 조립체
JP5064055B2 (ja) 車両用ドアのアウトハンドル装置
CN101685715B (zh) 可被盖罩盖住的安装开关设备
US20110097922A1 (en) Connector attachable to an attaching object without forming a large opening in the attaching object
KR100939189B1 (ko) 콘센트용 안전장치
JP4557249B2 (ja) 分電盤
CN102938990A (zh) 防水电气箱
KR20150136390A (ko) 안전콘센트
JP2017076554A (ja) 保護カバー、ブレーカ、漏電検出装置、および漏電保護装置
JP5846441B2 (ja) 電気接続箱
JP6953174B2 (ja) キャビネット
KR20170085941A (ko) 커넥터
JP4062375B2 (ja) 分電盤
JP2018107002A (ja) コンセント
KR102191790B1 (ko) 전압 표시기 디스플레이 모듈
JP5348556B2 (ja) カバー付きコンセント
JPH11308734A (ja) 電気接続箱
JP4481119B2 (ja) 導体装置
JP6869805B2 (ja) キャビネット
JP4979728B2 (ja) コンセント装置
KR20010077182A (ko) 콘센트 커버
JP2004064869A (ja) 分電盤
JP2012084373A (ja) コンセント
JP5904353B2 (ja) コンセント

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070829

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100709

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4557249

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees