JP2006071651A - 高線束低バックグラウンド2次元小角x線散乱用光学系 - Google Patents

高線束低バックグラウンド2次元小角x線散乱用光学系 Download PDF

Info

Publication number
JP2006071651A
JP2006071651A JP2005328829A JP2005328829A JP2006071651A JP 2006071651 A JP2006071651 A JP 2006071651A JP 2005328829 A JP2005328829 A JP 2005328829A JP 2005328829 A JP2005328829 A JP 2005328829A JP 2006071651 A JP2006071651 A JP 2006071651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
ray beam
scattering
aperture
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005328829A
Other languages
English (en)
Inventor
Licai Jiang
ジアン、リケイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osmic Inc
Original Assignee
Osmic Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osmic Inc filed Critical Osmic Inc
Publication of JP2006071651A publication Critical patent/JP2006071651A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/20Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by using diffraction of the radiation by the materials, e.g. for investigating crystal structure; by using scattering of the radiation by the materials, e.g. for investigating non-crystalline materials; by using reflection of the radiation by the materials
    • G01N23/201Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by using diffraction of the radiation by the materials, e.g. for investigating crystal structure; by using scattering of the radiation by the materials, e.g. for investigating non-crystalline materials; by using reflection of the radiation by the materials by measuring small-angle scattering
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/20Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by using diffraction of the radiation by the materials, e.g. for investigating crystal structure; by using scattering of the radiation by the materials, e.g. for investigating non-crystalline materials; by using reflection of the radiation by the materials
    • G01N23/207Diffractometry using detectors, e.g. using a probe in a central position and one or more displaceable detectors in circumferential positions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Cold Cathode And The Manufacture (AREA)

Abstract

【課題】X線ビームを形成する装置において、そのスリットの心合わせは重大な困難を生じ、そのサイズが小さく、かつ複数の場合は特にそうである。
【解決手段】プレートと、該プレートに形成された開口とを備え、該開口は頂点に収束する輪郭を有し、さらに、その頂点から既知の距離で前記プレートに形成された口と、X線ビームを配向する際にフィードバックとして使用されるX線検出器とを備え、X線ビームは、前記開口を通過してX線検出器へ至るよう配置され、X線ビームおよび前記開口が相互に対して移動され、X線ビームは、X線検出器のフィードバックを使用して前記頂点まで移動し、X線ビームは、前記口まで前記既知の距離を移動するX線ビームを形成する装置。
【選択図】図2

Description

(発明の背景)
本発明はX線分析用途に関する。特に、本発明はX線分析に使用するX線ビームを生成し、形成して配向する装置および方法に関する。
適度に秩序付けられた構造、つまり短距離秩序(Short-range ordering)はあるが長距離秩序(long-range ordering)はない構造の研究に使用される一般的方法は、小角X線散乱(small range x-ray scattering)である。この方法は、X線のビームでサンプル構造を照明することを基本とする。X線ビームの一部はサンプル構造を一直線に通り抜けることができず、多少の線が偏向するか散乱し、様々な角度でサンプルから出る。入射X線は、構造の原子間の空間に沿って進むか、原子によって偏向する。構造は全体にわたって短距離秩序で秩序付けられているので、構造からの散乱は、構造を通って一直線に進むX線に非常に近い領域の拡散したX線パターンを生成する。この拡散パターンは、サンプルの原子構造の配置構成に対応する。
小角X線散乱は、1次元または2次元で実施することができる。1次元小角X線散乱は、X線束(x-ray flux)を最大にするため、線状線源(line source)を使用する。その結果、線状線源によって形成された拡散パターンは、1次元のみの情報を明らかにする。2次元X線散乱は、2次元情報を明らかにできるX線点状線源(x-ray point source)を使用する。実験室のX線点状線源としては回転陽極が好ましいが、密封した管などの他のX線発生器を使用してもよい。2次元用途には、良好に視準された高輝度ビームによるシンクロトロンも使用されてきた。
従来、2次元小角散乱に使用するX線ビームは、一連のスリットまたはピンホールによって形成して、発散ビームを視準し、スリットからの散乱効果を制限する。結晶(crystals)などの散乱能が強い、または散乱角度が大きいサンプルでは、ピンホールおよび鏡からの寄生散乱(parasitic scattering)を無視することができる。このような用途には2ピンホール・システムを使用することができる。本発明で想定するような散乱能が弱い、または散乱角度が小さいサンプルでは、3ピンホール・システムを使用することが好ましい。小角散乱に対する現在の技術は、ピンホール・システム、フィルタ、および全反射鏡の使用を含む。Niフィルタ、グラファイトまたは他の結晶をピンホール・システムまたはピンホール+全反射鏡システムに使用して、Kβ放射または他の連続スペクトル放射を減少させる。カークパトリック・バエズ(Kirkpatrick-Baez)または交差結合鏡(cross-coupled mirrors)などの全反射鏡を、ピンホール・システム(2ピンホール・システムと3ピンホール・システムの両方)で頻繁に使用する。現在、ピンホール・システムに使用する全反射鏡の焦点は、常に検出器位置に設定され、線束の損失を生じる。パラボラ多層光学系(カークパトリック・バエズまたは交差結合)も小角散乱系システムに使用するが、サンプル位置で効果的にビームを強化することができない。
当技術分野で現在使用している小角X線散乱システムは、ピンホール散乱によって、およびX線散乱パターンの生成に使用する制限されたX線束によって生じるノイズの問題を有する。したがって、当技術分野には、回折ノイズを消去し、サンプル上の線束を増加させる小角X線散乱システムに対する要求がある。
(発明の概要)
本発明は、小角X線散乱用途に使用するX線ビームを生成する方法および装置である。本発明は、光学系を使用して、X線点状線源およびスリットまたはピンホールによって生成されたX線ビームの線束を集束させて増加させ、X線ビームを形成する。光学系は、最大線束のための2ピンホール・システム、または低いバックグラウンド(background)・ノイズおよび小さい最小アクセス可能角度のための3ピンホール・システムで構成することができる。
本発明の目的は、小角X線散乱用途に使用するX線ビームのビーム発散を減少させることである。
本発明のさらなる目的は、小角X線散乱用途のサンプル上でX線ビームの線束を増加させることである。
本発明のさらなる目的は、小さい「最小アクセス可能角度」を有することである。
本発明の様々な利点は、以下の明細書を読んだ後、および図面を参照することによって当業者に明白になる。
(好ましい実施例の詳細な説明)
図1は、本発明の光学システム10の線図である。X線ビーム12はX線源14によって生成されて、楕円鏡などの光学系(optic)16へと配向され、これがX線ビーム12を集束する。光学系16は反射面を有し、これは曲がったグラファイト、曲がった完全結晶、全反射鏡、多層反射鏡、または当技術分野で知られている他のX線反射面で構成することができる。光学系16は、X線ビームを配向して第1スリット(またはピンホール)18および第2スリット(またはピンホール)20を通し、干渉性のX線ビーム(coherent x-ray beam)21を形成して画定する。第1スリット18によって生成される散乱および干渉パターンまたはノイズは、第2スリット20によって遮断される。X線ビーム21の焦点22が、第2スリット20とX線検出器30の間に配置される。分析されるサンプル構造26を含むサンプル室24は、第2スリット20によって生成される散乱および干渉パターンを消失させる第3スリット28を含む。
サンプル室24におけるX線ビーム21の線束、およびX線検出器30のX線ビーム21のサイズまたは入射面積は、光学系16の焦点22の配置場所によって決定される。第2スリット20を通過してサンプル室24に到達する線束は、光学系16の焦点22が第2スリット20上に配置された場合に最大となり、X線検出器30上のX線ビーム21のサイズも、この状況で最大となる。X線検出器30上のX線ビーム21のサイズは、光学系16の焦点22をX線検出器30に配置した場合に最小になり、したがってこの焦点22位置を使用するシステムの解像度が最大になる。しかし、この場合の線束も最小になる。したがって、システム内の焦点22の位置は、X線検出器30に入射するX線の強度と解像度の折り合いによって決定される。
特定のケースでは、X線ビーム21の固有の発散により、解像度は焦点22の特定の位置でその限界に到達する。したがって、焦点22をX線検出器30に近づけても解像度が改善されず、線束を減少させるだけである。したがってこの場合、X線検出器30にX線ビーム21を集束させるのは有利ではない。システムの最小アクセス可能角度はスリット(ピンホール)の配置によって決定されるので、焦点の位置には依存しない。
光学システム10の第1および第2スリット18および20は、X線ビーム21のサイズおよび形状を決定し、第3スリット23は寄生散乱を遮断する。X線ビーム21は、その集束された性質のため、最大線束をサンプル構造26上に集中させることができる。X線検出器30は、サンプル構造26上で増加する線束、および拡散および散乱の解消により、サンプル構造26からの小角散乱によって生成された拡散パターンを検出することができる。X線検出器30にはさらに、ビーム・ストッパ32を装備して、X線ビームによるX線検出器30への直接的な損傷およびノイズを防止する。第2スリット20とX線検出器30間の焦点22の正確な位置は、光学システム10の所望の線束および解像度特性によって決定される。
本発明の光学システム10は、真空路または飛行前ビーム・パイプ27内に封入して、大気および粒子によって生じた散乱および吸収を消去することが好ましい。飛行前ビーム・パイプ27は、幾つかの個々のパイプで構成され、これはシステムの長さを最適化し、変更するために混合し、合わせることができる。
好ましい実施形態のスリット18、20および28は、丸い穴として精密機械加工されるピンホールとして形成される。丸いピンホールは、心合わせに重大な困難を生じ、ピンホールのサイズが小さく、複数のピンホールを使用する場合は特にそうである。本発明は、ピンホール40からずれ、それと心合わせされた三角形のノーズ38を装備した心合わせ窓36を有するピンホール・プレート34を含む。X線検出器をフィードバックとして使用し、X線ビームが心合わせ窓36を通過することを補償する。次に、ピンホール・プレート34を、ピンホール40の方向で垂直および水平に手動で、または自動で移動させる。X線ビームに対する心合わせ窓36の表示(indexing)中に、X線検出器がX線ビームを検出しない場合は、ピンホール・プレート34をその最後の位置に移動させ、反対の垂直、または場合によっては水平方向に表示する。この方法で、X線ビームの位置が常に分かり、X線ビームを三角形38の頂点37へと横断させることができる。X線ビームは、三角形38の頂点に到達するまで、心合わせ窓36の切欠き部を逆に辿る。三角形38の頂点37で、動作が遮断または軽減され、ピンホール40の方向で垂直方向および水平両方の動作をするビームの束も、ビームを遮断または軽減する。したがって、このような状態に到達すると、ビームが三角形38の頂点37にあることが分かる。
ピンホール40は、三角形38の頂点37から固定された既知の距離にある。したがって、X線ビームが三角形38の頂点37にあることが分かった場合、ピンホール・プレート34またはX線ビームを、この既知の距離からピンホール40まで精密に表示し、ピンホール40とX線ビームの精密な心合わせを保証することができる。したがって、X線ビームの位置が分かる。
第1の実施形態では、精密X線テーブルを使用して、ピンホール・プレート34をX線ビーム21に対して手動で移動させる。オペレータは、X線検出器30の出力を読み、それに従ってピンホール・プレート34を移動させる。代替実施形態では、オペレータは、ピンホール・プレート34に対してX線ビームを移動させる。
本発明の第2の実施形態では、自動化したサーボモータまたは直線アクチュエータ・システムを使用して、ピンホール・プレート34を移動させる。検出器30のフィードバックをコンピュータに転送し、これはX線ビームまたはピンホール・プレート34のx−y表示を制御する。検出器30からのフィードバックに応答して、コンピュータはアクチュエータ・システムに位置命令を与え、X線ビーム21とピンホール・プレート34を適切に心合わせする。
図3を参照すると、本発明のピンホール・プレート34’の代替実施形態が図示されている。ピンホール・プレート34’は、第1の実施形態34の場合と同様、頂点37’を有する三角形のノーズ38’を装備した心合わせ窓36’を含む。複数の口44を有する回転口プレート42が、矢印48の方向に点46を中心として回転する。回転する口42によって、様々な口径を有する複数の口44を本発明に使用することができる。各口44を、三角形のノーズ38’の頂点37’から既知のずれを有する位置まで、点46を中心に表示するか、回転させることができる。これで、回転口プレート42の各口44の中心が、点46から同じ半径方向の距離になり、各口44を三角形のノーズ38’の頂点37’から正確にずらすことができる。エンコーダまたは手動ラッチなどの回転位置フィードバック装置を使用して、三角形のノーズ38’の頂点37’に対して口44を正確に配置することができる。
本発明は、図示し、上記で説明した正にその構造に制限されるものではなく、添付請求の範囲で定義されるような本発明の精神および範囲から逸脱することなく、様々な変更および修正ができることを理解されたい。
好ましい実施形態による本発明の光学系の線図である。 好ましい実施形態による本発明の心合わせ機構の線図である。 本発明の心合わせ機構の代替実施形態の線図である。

Claims (5)

  1. X線ビームを形成する装置で、
    プレートと、
    前記プレートに形成された開口とを備え、前記開口は頂点に収束する輪郭を有し、さらに、
    前記頂点から既知の距離で前記プレートに形成された口と、
    X線ビームを配向する際にフィードバックとして使用されるX線検出器とを備え、
    前記X線ビームは、前記開口を通過して前記X線検出器へ至るよう配置され、X線ビームおよび前記開口が相互に対して移動され、X線ビームは、前記X線検出器のフィードバックを使用して前記頂点まで移動し、X線ビームは、前記口まで前記既知の距離移動する装置。
  2. 前記開口が、前記頂点に収束する三角形の端部分を有する、請求項1に記載の装置。
  3. さらに、複数の口を有する回転口プレートを備える、請求項1に記載の装置。
  4. 前記口がそれぞれ異なるサイズである、請求項3に記載の装置。
  5. 口を通してX線ビームを配向する方法で、
    プレートに形成された開口を通して移動するようX線ビームを配置するステップを含み、前記開口が頂点へと収束する輪郭を有し、さらに、
    前記X線ビームが前記開口を通して移動しているか判断するため、フィードバックを提供するX線検出器で前記X線ビームを観察するステップと、
    前記X線ビームが前記開口の前記頂点に到達するまで、前記開口に対して相対的に前記X線ビームを表示するステップと、
    前記X線ビームを既知の距離だけ口まで変位させるステップとを含む方法。
JP2005328829A 1999-12-17 2005-11-14 高線束低バックグラウンド2次元小角x線散乱用光学系 Pending JP2006071651A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/466,261 US6330301B1 (en) 1999-12-17 1999-12-17 Optical scheme for high flux low-background two-dimensional small angle x-ray scattering

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001545832A Division JP2003517603A (ja) 1999-12-17 2000-12-18 高線束低バックグラウンド2次元小角x線散乱用光学系

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006071651A true JP2006071651A (ja) 2006-03-16

Family

ID=23851101

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001545832A Pending JP2003517603A (ja) 1999-12-17 2000-12-18 高線束低バックグラウンド2次元小角x線散乱用光学系
JP2005328829A Pending JP2006071651A (ja) 1999-12-17 2005-11-14 高線束低バックグラウンド2次元小角x線散乱用光学系
JP2006157925A Pending JP2006250952A (ja) 1999-12-17 2006-06-07 高線束低バックグラウンド2次元小角x線散乱用光学系

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001545832A Pending JP2003517603A (ja) 1999-12-17 2000-12-18 高線束低バックグラウンド2次元小角x線散乱用光学系

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006157925A Pending JP2006250952A (ja) 1999-12-17 2006-06-07 高線束低バックグラウンド2次元小角x線散乱用光学系

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6330301B1 (ja)
EP (1) EP1238266B1 (ja)
JP (3) JP2003517603A (ja)
AT (1) ATE328273T1 (ja)
AU (1) AU2436601A (ja)
CA (1) CA2395293C (ja)
CZ (1) CZ20022115A3 (ja)
DE (1) DE60028412T2 (ja)
WO (1) WO2001044793A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009288032A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Hitachi High-Technologies Corp 表面検査装置および表面検査方法
CN110243848A (zh) * 2019-06-20 2019-09-17 中国科学院上海高等研究院 一种x射线光束挡光器及其使用方法
JP2022533281A (ja) * 2018-07-05 2022-07-22 ブルカー テクノロジーズ リミテッド 小角x線散乱計測計

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6870896B2 (en) 2000-12-28 2005-03-22 Osmic, Inc. Dark-field phase contrast imaging
US6804324B2 (en) * 2001-03-01 2004-10-12 Osmo, Inc. X-ray phase contrast imaging using a fabry-perot interferometer concept
US6510200B1 (en) 2001-06-29 2003-01-21 Osmic, Inc. Multi-layer structure with variable bandpass for monochromatization and spectroscopy
US6643353B2 (en) 2002-01-10 2003-11-04 Osmic, Inc. Protective layer for multilayers exposed to x-rays
JP3717115B2 (ja) * 2002-06-12 2005-11-16 株式会社リガク 伝播線を用いた解析方法及びその装置
JP3674006B2 (ja) * 2002-06-19 2005-07-20 株式会社リガク イオン交換膜の評価方法及び有機物の評価方法
JP3666862B2 (ja) * 2002-06-19 2005-06-29 株式会社リガク イオン交換膜の評価方法及び有機物の評価方法
JP3757199B2 (ja) * 2002-09-03 2006-03-22 株式会社リガク X線小角散乱光学系
US6751288B1 (en) * 2002-10-02 2004-06-15 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Small angle x-ray scattering detector
WO2004079754A1 (en) * 2003-02-28 2004-09-16 Osmic, Inc. X-ray optical system with adjustable convergence
US6956928B2 (en) * 2003-05-05 2005-10-18 Bruker Axs, Inc. Vertical small angle x-ray scattering system
US7280634B2 (en) * 2003-06-13 2007-10-09 Osmic, Inc. Beam conditioning system with sequential optic
US7076026B2 (en) * 2003-06-13 2006-07-11 Osmic, Inc. Beam conditioning system
RU2239178C1 (ru) 2003-08-22 2004-10-27 Общество с ограниченной ответственностью "Институт рентгеновской оптики" Способ определения наличия упругих деформаций в монокристаллических пластинах и устройство для его осуществления
DE102004052350B4 (de) 2004-10-28 2008-01-10 Bruker Axs B.V. Röntgendiffraktometer mit Wechselapertur
US7139366B1 (en) * 2005-05-31 2006-11-21 Osmic, Inc. Two-dimensional small angle x-ray scattering camera
US7406151B1 (en) * 2005-07-19 2008-07-29 Xradia, Inc. X-ray microscope with microfocus source and Wolter condenser
US8000444B2 (en) * 2005-08-29 2011-08-16 Rigaku Corporation Vertical/horizontal small angle X-ray scattering apparatus and method for measuring small angle X-ray scattering
EP1947448B1 (en) 2007-01-19 2013-07-03 Panalytical B.V. X-ray diffraction equipment for X-ray scattering
US7706503B2 (en) * 2007-11-20 2010-04-27 Rigaku Innovative Technologies, Inc. X-ray optic with varying focal points
US7848483B2 (en) * 2008-03-07 2010-12-07 Rigaku Innovative Technologies Magnesium silicide-based multilayer x-ray fluorescence analyzers
DE102008050851B4 (de) * 2008-10-08 2010-11-11 Incoatec Gmbh Röntgenanalyseinstrument mit verfahrbarem Aperturfenster
US20110158379A1 (en) * 2009-12-24 2011-06-30 Wonkwang University Center for Industry Academy Cooperation Computed tomography system having nano-spatial resolution
US8406374B2 (en) * 2010-06-25 2013-03-26 Rigaku Innovative Technologies, Inc. X-ray optical systems with adjustable convergence and focal spot size
DE102010063122B3 (de) * 2010-12-15 2012-05-24 Technische Universität Dresden Röntgendiffraktometersystem mit Anordnung zur gezielten Auswahl und Anregung von Einzelkristalliten in polykristallinen Kristallkörpern
US9014335B2 (en) * 2012-06-08 2015-04-21 Rigaku Innovative Technologies, Inc. Dual mode small angle scattering camera
KR101608669B1 (ko) 2015-10-19 2016-04-05 테크밸리 주식회사 빔스토퍼장치
CN107941827B (zh) * 2017-12-26 2023-10-20 中国工程物理研究院激光聚变研究中心 一种icf靶丸内爆压缩过程分阶段高精度成像装置
US11181489B2 (en) * 2018-07-31 2021-11-23 Lam Research Corporation Determining tilt angle in patterned arrays of high aspect-ratio structures by small-angle x-ray scattering

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0516560B2 (ja) * 1984-06-01 1993-03-04 Densoku Kogyo Kk
JPH05215898A (ja) * 1992-02-03 1993-08-27 Hitachi Ltd X線コリメータ
JPH0541440Y2 (ja) * 1988-02-09 1993-10-20
JPH09101267A (ja) * 1995-10-03 1997-04-15 Nikon Corp 異物検査装置
JP2783070B2 (ja) * 1992-07-28 1998-08-06 日本電気株式会社 光ヘッド装置のピンホール板及びメインビーム検出器

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5565921A (en) * 1978-11-10 1980-05-17 Nec Corp Special filter device
JPS62159035A (ja) * 1985-12-31 1987-07-15 ノ−ス・アメリカン・フイリツプス・コ−ポレ−シヨン 長波長x線回折計
US5151750A (en) * 1989-04-14 1992-09-29 Nikon Corporation Alignment apparatus
JP2867523B2 (ja) * 1990-01-13 1999-03-08 株式会社島津製作所 X線回折装置
JPH04164239A (ja) * 1990-10-26 1992-06-09 Natl Inst For Res In Inorg Mater 粉末x線回折計
JPH05256800A (ja) * 1992-03-13 1993-10-05 Nippon Steel Corp 塗膜下x線回折強度測定法
JP3256286B2 (ja) * 1992-08-25 2002-02-12 住友電気工業株式会社 光コネクタのコア偏心測定方法及び光コネクタ製造方法
JPH06258260A (ja) * 1993-03-05 1994-09-16 Seiko Instr Inc X線回折装置
JP2526409B2 (ja) * 1994-02-18 1996-08-21 工業技術院長 X線レンズ
US5646976A (en) * 1994-08-01 1997-07-08 Osmic, Inc. Optical element of multilayered thin film for X-rays and neutrons
US6041099A (en) * 1998-02-19 2000-03-21 Osmic, Inc. Single corner kirkpatrick-baez beam conditioning optic assembly
JP3465136B2 (ja) * 1998-05-28 2003-11-10 理学電機工業株式会社 円筒結晶型分光装置とこれを用いたx線分析装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0516560B2 (ja) * 1984-06-01 1993-03-04 Densoku Kogyo Kk
JPH0541440Y2 (ja) * 1988-02-09 1993-10-20
JPH05215898A (ja) * 1992-02-03 1993-08-27 Hitachi Ltd X線コリメータ
JP2783070B2 (ja) * 1992-07-28 1998-08-06 日本電気株式会社 光ヘッド装置のピンホール板及びメインビーム検出器
JPH09101267A (ja) * 1995-10-03 1997-04-15 Nikon Corp 異物検査装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009288032A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Hitachi High-Technologies Corp 表面検査装置および表面検査方法
JP2022533281A (ja) * 2018-07-05 2022-07-22 ブルカー テクノロジーズ リミテッド 小角x線散乱計測計
JP7308233B2 (ja) 2018-07-05 2023-07-13 ブルカー テクノロジーズ リミテッド 小角x線散乱計測計
CN110243848A (zh) * 2019-06-20 2019-09-17 中国科学院上海高等研究院 一种x射线光束挡光器及其使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2395293A1 (en) 2001-06-21
DE60028412D1 (de) 2006-07-06
WO2001044793A2 (en) 2001-06-21
JP2006250952A (ja) 2006-09-21
CZ20022115A3 (cs) 2003-01-15
CA2395293C (en) 2009-12-29
EP1238266B1 (en) 2006-05-31
ATE328273T1 (de) 2006-06-15
JP2003517603A (ja) 2003-05-27
AU2436601A (en) 2001-06-25
US6330301B1 (en) 2001-12-11
WO2001044793A3 (en) 2002-03-21
EP1238266A2 (en) 2002-09-11
DE60028412T2 (de) 2006-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006071651A (ja) 高線束低バックグラウンド2次元小角x線散乱用光学系
JP3548556B2 (ja) X線回折装置
JP6857400B2 (ja) X線発生装置、及びx線分析装置
JP6322628B2 (ja) 1d及び2dビームを提供するx線ビームシステム
US6917667B2 (en) Method and apparatus for making parallel X-ray beam and X-ray diffraction apparatus
US7245699B2 (en) X-ray optical system with adjustable convergence
EP0325158A2 (en) X-ray irradiation apparatus provided with irradiation range monitor
JP4019029B2 (ja) 平行x線ビームの取り出し方法及び装置並びにx線回折装置
US20050226372A1 (en) X-ray image magnifying device
US10732134B2 (en) X-ray diffraction apparatus
CN111449672A (zh) 一种x射线平行束光源系统及x射线准直器
JP3197104B2 (ja) X線解析装置
JPS62106352A (ja) 走査型x線顕微鏡
JPS61292600A (ja) X線光学系
CN212438649U (zh) 一种x射线平行束光源系统及x射线准直器
SU1675827A1 (ru) Микроскоп
JPH11133191A (ja) X線集光装置
JPH08213193A (ja) レーザープラズマx線源
JPH0560702A (ja) X線を用いた断層像撮像方法及び装置
Ehlers et al. Investigation of aberrations of Kirkpatrick-Baez mirrors
JPH05240999A (ja) 照射領域モニター付きx線照射装置
JPH05307011A (ja) 点収束カメラ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100312

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100614

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100617

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100712

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100715

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100812

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100817

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101109