JPH06258260A - X線回折装置 - Google Patents

X線回折装置

Info

Publication number
JPH06258260A
JPH06258260A JP5045438A JP4543893A JPH06258260A JP H06258260 A JPH06258260 A JP H06258260A JP 5045438 A JP5045438 A JP 5045438A JP 4543893 A JP4543893 A JP 4543893A JP H06258260 A JPH06258260 A JP H06258260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
sample
stage
spot
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5045438A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuzo Sudo
修三 須藤
Kunio Nakajima
邦雄 中島
Hiroyuki Suzuki
弘幸 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP5045438A priority Critical patent/JPH06258260A/ja
Publication of JPH06258260A publication Critical patent/JPH06258260A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 二次元位置検出器で検出したX線回折パター
ンから多結晶体試料の結晶状態のその場測定を行う。 【構成】 二次元位置検出器にデータ処理系を接続して
X線回折パターンから幅数、強度、位置のデータ要素に
分けて、そこから結晶粒径、結晶化度、結晶方位、残留
応力等の知りたい結晶情報を求め、一次元、二次元、三
次元、あるいは時間軸でマッピングする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はX線回折により、多結晶
体の結晶状態の、面あるいは線分布を測定する方法及
び、X線回折装置に関する。更に詳しくは、微小領域に
おける多結晶体を構成する結晶粒径、結晶化度、結晶方
位、残留応力の空間分布を観測し、その一次元あるいは
二次元、三次元分布を調べる、もしくはその時間変化を
調べるための測定方法及び、装置に関する。
【0002】
【従来の技術】結晶粒径を調べる方法としては、光学顕
微鏡や電子顕微鏡を用いて直接観察する方法や、フィル
ターの目の大きさを利用して結晶粒径をふるい分ける方
法、結晶粒径の溶けない溶媒を用いて沈降する時間差を
利用する方法がある。また、結晶粒径や結晶化度を総合
的に調べる方法としては粉末ディフラクトメータ法があ
る。これは試料の回転角θにたいして検出器を回転角2
θで相対的に同時に回転させ、2θに対する回折線の強
度変化を測定する方法である。残留応力を測定する方法
としては、粉末写真法がある。この方法は格子定数のわ
かった金属の箔か粉末を標準試料として試料表面につけ
て、写真フィルム上の標準試料と試料のデバイ環との角
度差を測り、その差から試料の格子間隔を精密測定、応
力のない場合の格子間隔との差を求め、格子間にフック
の法則が成り立つとして応力を求める。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、結晶粒
径を調べる場合において、光学顕微鏡や、電子顕微鏡を
使ったり、フィルターの目でふるう、あるいは沈降する
時間差を利用するなどでは、適切な分散剤がない場合、
二次粒子の大きさ、形となってしまうことが多いため、
得られる結晶粒径の値は信頼性の低いものである。ま
た、適切な分散剤があっても試料を破壊してしまうこと
になる。
【0004】結晶粒径や結晶化度を調べる場合におい
て、粉末ディフラクトメータ法を用いると多結晶体であ
る試料中の全て、あるいは広範囲中の結晶粒の回折線の
たし合わせになってしまう。従って結晶構造がよく知ら
れた多結晶体試料以外の結晶粒分布の情報を分離するこ
とが困難である。またディフラクトメータの構造上、試
料回転軸に沿った結晶状態情報は分離されないので、回
転軸方向の情報は平均化されてしまう。また、検出器の
回転により位置と強度を測定するために、回折線の強度
と線幅を同時には測定できない。従って、時間変化によ
る強度と線幅の関係や他の回折線との同時観測ができな
い。また、集中法の原理を使っているが、角度移動のた
め、測定時間はある程度長くかかってしまう。
【0005】残留応力を測定する場合において、従来の
粉末写真法では標準試料を使用しなければならない。ま
た、写真フィルムの使用により、測定工程が煩雑であ
り、測定、解析時間は長くなってしまう。応力測定には
ディフラクトメータを利用する場合もあるが、集中法を
用いているために検出器を焦点円上に置かなければなら
ないから、検出器の回転だけでなく、前後の動きが必要
である。さらにデバイ環が連続であるように、試料の回
転をする必要が出て来る場合がある。いずれの場合で
も、試料の最小数十μmφ程度の大きさまででしか測れ
ず、従ってより微小領域での結晶状態の測定と位置の同
定は無理である。また、数十μmφ程度の微小領域X線
回折線を測定するためには、ピンホールコリメータを用
いて行うために一点の測定時間が長く、大きな試料に対
する面分析等マッピングができない。
【0006】
【問題点を解決するための手段】本発明は上記のような
点に鑑みてなされたもので、回折X線を二次元位置検出
器で検出し、その検出器に接続された画像処理系とホス
トコンピュータにおいて、得られた回折スポットより、
幅、強度、数、位置のデータ要素に分けて、目的とする
結晶情報を取り出すために、必要なデータを処理し、C
RT、あるいはプリンタなどの出力装置出力できるよう
にした。また微小領域のX線回折像を得るために、X線
集光ミラーを微小焦点型X線管と試料間に配置して、X
線管から発散してきたX線をX線集光ミラーにより試料
上に微小かつ強力に集光した。その焦点に試料が来るよ
うにし、走査試料台には、その焦点が中心となるように
一軸ゴニオメーターを決め、その上に試料走査可能な2
次元走査ステージを組み合わせた。二次元位置検出器と
しては、回折X線に高感度な蛍光体膜と一段、もしくは
多段のテーパードファイバープレート、イメージインテ
ンシファイア、CCDの組合せを使用して、そのCCD
と走査試料台のコントローラに画像処理系とホストコン
ピュータを接続し、さらに出力装置を接続した。
【0007】
【作用】上記のような構成によれば、CCDと画像処理
系、ホストコンピュータとの接続により、迅速な画像デ
ータ解析と結晶情報の抽出ができる。X線集光ミラーに
よる試料面上の微小かつ、強力なX線ビームと高感度蛍
光体、イメージインテンシファイアの採用で短時間でよ
り微小な領域のX線回折パターンの計測ができる。テー
パードファイバープレートの使用により、広範囲なX線
回折パターンを同時に観測することができる。試料台コ
ントローラとホストコンピュータの接続によって、走査
試料台の精密かつ迅速な試料走査が、X線集光ミラーの
焦点からずれることなく行える。
【0008】
【実施例】以下、本発明について実施例を概略的に示し
た図1、図2、図3を用いて詳細に説明する。図2にお
いて、微小焦点型のX線管1はX線を発生する。X線管
1の出力は10W程度であり、X線管1は、X線照射の
焦点スポットサイズを数百μmから10μmまで可変で
ある。X線管1を微小部X線回折装置から外さずに、X
線焦点スポットサイズを外部から変更することができ
る。X線管1のX線ターゲットには、Cu、Fe 、W等
を用いる。Cu 、Fe ではその特性線を用いて、Kβ線
をカットして単色化するようフィルターを使用する。例
えば、Kβ線の強度をKα線の1/600にして、Cu
Kα線を使用する場合には、Niフィルター21μm厚
を用いてCuKα線の透過率は0.4、FeKα線を使
用する場合には、Mnフィルター16μm厚を用いて、
FeKα線の透過率は0.46となる。
【0009】発生したX線は、He ガスの封入されたパ
イプ2を通過する。Heガスはパイプ2に取り付けられ
たHeガスボンベ3によりパイプ2内に供給される。H
e ガス中のパスによりエネルギー5KeV以上のX線は
99%以上通過する。通過したX線は、5軸可動なミラ
ーホルダー4中のX線集光ミラーの作用で試料8面上に
微小かつ強力なX線スポットを結ぶ。
【0010】ここで使用されるX線集光ミラーは、二次
曲面で定義されるパイレックスガラス製の楕円体ミラー
であり、焦点距離は1m以下である。パイレックスガラ
ス基板上に白金単層をコーティングしたもので、エネル
ギー10KeV程度までのX線を80%以上の反射率で
反射・集光させる作用を持つ。X線の集光効率はピンホ
ールで絞ったX線ビームの単位面積当りの強度に比べて
3桁高い。従って、従来の微小部X線回折装置に比べて
強度は1桁程度向上しており、X線スポットサイズは1
桁小さくなっている。また、微小焦点X線管の焦点操作
により、100μmφから1μmφ程度までX線スポッ
トを変えることが可能である。
【0011】試料8は図3に示す試料台9上に固定され
る。試料台9は以下の構造になっている下層部の最下層
は、X線管方向(X方向)に移動能力あるXステージ1
6であり、可動範囲は数cmで10μm程度の移動精度
が保たれている。そのXステージ16の上には、回転ス
テージ17を取りつけるための、回転ステージ取付板3
0が固定されている。回転ステージ取付板30には、X
ステージ16の移動方向と平行な軸を回転軸とする回転
ステージ17が取り付けられている。その精度は0.1
゜程度であり、180゜回転可能である。
【0012】さらに回転ステージ17の上(X方向)に
は、約60゜程度まで移動可能なゴニオステージ18が
載っている。コニオステージ18は、試料8上のある1
点の位置を固定して試料8を傾けるものであり、円弧状
にスライドする。移動精度は0.1゜程度であり、X線
の回折角を読み取れるようになっている。このゴニオス
テージ18の回転中心が試料8になるようにゴニオステ
ージ18の上方(X方向)に2次元試料走査ステージ1
9が取り付けてある。可動範囲は最大数十cmあり、数
μm以下の移動精度を持つ。この2次元試料走査ステー
ジ19の使用により、ミラーホルダー4に備えられたX
線集光ミラーの集光点が試料8からずれることなしに、
試料8を二次元走査できる。また、試料8を光学的に観
察するための光学的観察装置5が取りつけられている。
【0013】試料8から回折してくるX線をX線画像検
出器10とカメラ11で観測する。X線画像検出器10
とカメラ11は2次元位置検出器を構成し、X線画像検
出器10は図示しない蛍光体、テーパードファイバープ
レート二枚、イメージインテンシファイアーで構成され
ている。カメラ11はCCDカメラである。
【0014】回折X線に高感度な蛍光体PYGでテーパ
ードファイバープレートの検出面が覆われている。蛍光
体は数十μmの厚さで回折X線を可視光に高効率で変換
する。テーパードファイバープレートは二段につながれ
ており、広い検出面で検出した画像を約1/9に縮小す
る。縮小された可視光の画像はイメージインテンシファ
イアーで増幅され、適切な強度の可視光画像をカメラ1
1のCCDに取り込む。得られた画像データである、回
折パターンの幅、位置、数、強度から試料の結晶状態を
割り出し、試料の2次元情報をマッピングする。
【0015】この様な装置において、微小焦点型X線管
1、二次元位置検出器10,11、試料台9はコントロ
ーラー12によって制御され、画像処理系13を通し
て、モニター14あるいはプリンター15に出力され
る。次に、本発明の装置の動作について図1を参照して
説明する。微小領域中の結晶状態を分析すに当たり、X
線管1のX線ターゲットとして特性X線CuKαを使用
した場合を説明する。
【0016】上記に説明した装置により試料8に1μm
径のX線を照射し、二次元位置検出器にてX線回折パタ
ーンを検出する。微小領域からのX線回折パターンから
まず、二次元位置検出器に取り込まれたX線回折パター
ンの数と幅よりその微小領域内の平均粒径を求めること
ができる。たとえば試料に当てられるX線スポット径が
1μmφ程度で検出面に100個以上が回折スポットと
して確認できるときには平均粒径0.1μmφから40
0Åφ程度となる。このときは回折パターンの幅の広が
りが重要になり、X線ビームの単色性と発散角と検出面
の分解能などの計測系での広がりに、画像処理系に予め
入力されている標準試料から得られた広がりを考慮し
て、計測系の紛れを打ち消し、その線幅から平均粒径を
求める。X線回折スポットが観測されず、幅の広い回折
線が観測されれば、その線幅のみで上記の方法で平均粒
径が求められる。
【0017】また、検出面に回折スポットが数個程度確
認できれば平均粒径0.2μφ程度となる。試料に当て
られるX線スポットが10μmφ以上であれば、検出面
にはいるX線回折スポットの数だけで平均結晶粒径はき
まる。入射X線スポット径が10μφ程度であれば、平
均結晶粒径は0.2μmφ程度から数μmφ程度までで
あり、入射X線スポット径が100μφ程度であれば、
平均結晶粒径は2μmφ程度から数10μmφ程度まで
である。試料を走査してやることにより、微小領域の点
分析、時間分析だけでなく、線分析、面分析することが
できた。
【0018】結晶化度の定義は、結晶性部分の質量をそ
の質量と非晶性部分の質量を足した全質量で割った値で
ある。 結晶化度=結晶性部分の質量/(結晶性部分の質量+非
晶性部分の質量) 従って、入射X線スポット径とその斜入射角で決まる進
入深さで定義される試料体積の重量は一定かつ1とする
ならば、入射X線スポット径中の平均結晶粒子の数の逆
数が結晶化度を表すことになる。その平均結晶粒子数を
求めるには、上記の結晶粒径を求める手順を同様に踏
む。平均結晶粒子数はX線回折スポットの数に比例する
ので、直接求めることができる。ただし、入射X線スポ
ット径が1μφ程度の場合に、回折パターンの広がりが
出て来る場合があるので、平均結晶粒径を求めて、その
数を求めることになる。この結晶化度は入射X線の斜入
射角を変えることにより、X線の進入深さが違い、対象
となる全質量が変わって来る。従って、局所的な試料深
さ方向の結晶化度、外環境の変化による時間変化、試料
走査による線分析、面分析ができた。
【0019】結晶方位は、2θを一定にして、走査試料
台の回転ステージ17と一軸ゴニオステージ18の角度
により求めることができる。検出面のある一点でX線回
折スポットが最大強度となるように回転ステージ17と
一軸ゴニオステージ18の角度を自動走査して、X線回
折スポットの重心位置を決める。自動走査の範囲は結晶
方位の角度範囲をどこまで求めるかで決定する。角度範
囲外では方位は決定されない。重心位置より2θの計測
を行い、θを求める。その時の一軸ゴニオステージ18
の角度との差を調べ、回転ステージ17との回転角によ
り、入射X線スポット中の平均結晶方位を求める。従っ
て、局所的な試料8の結晶方位の外環境の変化による時
間変化が観測できる。線分析、面分析は試料走査を行う
際に、X線回折スポットの重心位置を動かさないように
一軸ゴニオステージ18と回転ステージ17を自動走査
することを繰り返す。線分析、面分析をした結果、結晶
の配向を測定することができた。
【0020】残留応力はX線回折パターンの強度と位置
とパターン幅の変化によって求めることができる。入射
X線スポット中の均一な歪は主にX線回折スポット重心
位置を変える。検出器でその位置を捉え、入射X線の発
散角3mrad程度、一軸ゴニオステージでX線回折パ
ターン強度が最大に成るよう自動走査する。次にX線入
射方向との2θを計測する。その角度を画像処理系に予
め入力されている標準試料のX線回折角と比べて、歪の
ない回折角と測定角との差を求める。その差より、結晶
格子間のずれを調べ、残留応力を求める。差がプラスで
あれば格子間隔が伸びており、引っ張り応力が存在す
る。逆に差がマイナスであれば格子間隔は縮んでおり、
圧縮応力が存在する。従って残留応力として大きさと方
向が求められる。
【0021】また、入射X線スポット中の不均一な歪は
X線回折パターンの強度の減衰とその幅の広がりによっ
て求めることができる。検出器でその位置を捉え、入射
X線の発散角3mrad程度、一軸ゴニオステージでX
線回折パターン強度が最大に成るよう自動走査する。不
均一な歪の場合、歪のない場合のX線回折パターンに比
べ、強度が弱く、パターンの広がりが大きくなる。従っ
て0.1μmφ以上の平均結晶粒径の場合においては、
粒径の細かさによる回折パターンの広がりは僅かである
ため、画像処理系に予め入力されている歪みのない試料
から得られた強度と広がりとを比較して、歪みの程度を
知ることができる。この場合には残留応力に方向はな
い。従って、局所的な試料の残留応力の大きさと方向、
外環境の変化による時間変化、試料走査による線分析、
面分析ができた。
【0022】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、写真フィ
ルムを使わないのでその場観測ができ、試料を非破壊
で、試料中の結晶粒径、結晶化度、結晶方位、残留応力
を極めて微小な領域で、同時にしかも短時間で測定で
き、それら結晶状態の時間変化、一次元、二次元あるい
は三次元分布を観測することができるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明に係わる実施例を示した概略流れ
図である。
【図2】図2は本発明に係わる実施例を示した装置全体
概略の斜視図である。
【図3】図2は本発明に係わる実施例を示した試料台の
概略斜視図である。
【符号の説明】
1 X線管 2 パイプ 3 Heガスボンベ 4 ミラーホルダー 5 光学的観察装置 7 X線 8 試料 9 試料台 10 X線画像検出器 11 カメラ 12 コントローラー 13 画像処理系 14 モニター 15 プリンター 16 Xステージ 17 回転ステージ 18 ゴニオステージ 19 二次元走査ステージ 21 X線入射方向

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 X線を発生するX線管球と、前記X線を
    ヘリウムガス中にて通過させるパイプと、前記パイプを
    通過したX線を試料表面にて微少スポットにして照射す
    るためのX線集光ミラーと、前記微少スポットにて照射
    される試料をX線光軸方向に移動可能にするXステージ
    と、前記Xステージの上に載置され前記試料を前記X線
    光軸を回転軸にして回転可能な回転ステージと、前記回
    転ステージに取り付けられ、前記試料の前記X線スポッ
    ト照射位置を一定にして傾け可能なゴニオステージと、
    前記ゴニオメータに載置され試料をXY方向に移動させ
    る二次元走査ステージと、前記試料から前記X線スポッ
    ト照射により回折された回折X線を二次元的に観察する
    二次元位置検出器よりなることを特徴とするX線回折装
    置。
JP5045438A 1993-03-05 1993-03-05 X線回折装置 Pending JPH06258260A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5045438A JPH06258260A (ja) 1993-03-05 1993-03-05 X線回折装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5045438A JPH06258260A (ja) 1993-03-05 1993-03-05 X線回折装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06258260A true JPH06258260A (ja) 1994-09-16

Family

ID=12719328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5045438A Pending JPH06258260A (ja) 1993-03-05 1993-03-05 X線回折装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06258260A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003517603A (ja) * 1999-12-17 2003-05-27 オスミック,インコーポレイテッド 高線束低バックグラウンド2次元小角x線散乱用光学系
US6798863B2 (en) * 2001-05-29 2004-09-28 Sii Nanotechnology Inc. Combined x-ray analysis apparatus
JP2005512050A (ja) * 2001-12-07 2005-04-28 ビード サイエンティフィック インストルメンツ リミテッド X線トポグラフィシステム
JP2006292551A (ja) * 2005-04-11 2006-10-26 National Institute For Materials Science 酸化チタンの分析方法とこの方法を実施する酸化チタンの分析装置
JP2007171000A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Rigaku Corp X線結晶構造解析装置
JP2008506127A (ja) * 2004-07-14 2008-02-28 サウスウエスト テクノロジー アンド エンジニアリングインスティテュート オブ チャイナ 短波長x線回折測定装置及びその方法
JP2012101977A (ja) * 2010-11-10 2012-05-31 Hitachi Cable Ltd 窒化物半導体基板の製造方法及び窒化物半導体自立基板の製造方法
US8243878B2 (en) 2010-01-07 2012-08-14 Jordan Valley Semiconductors Ltd. High-resolution X-ray diffraction measurement with enhanced sensitivity
US8437450B2 (en) 2010-12-02 2013-05-07 Jordan Valley Semiconductors Ltd. Fast measurement of X-ray diffraction from tilted layers
US8687766B2 (en) 2010-07-13 2014-04-01 Jordan Valley Semiconductors Ltd. Enhancing accuracy of fast high-resolution X-ray diffractometry
US9726624B2 (en) 2014-06-18 2017-08-08 Bruker Jv Israel Ltd. Using multiple sources/detectors for high-throughput X-ray topography measurement
CN108801184A (zh) * 2018-07-23 2018-11-13 安徽创谱仪器科技有限公司 用于薄片晶体的二维定向误差精密测量系统
CN116879335A (zh) * 2023-09-08 2023-10-13 四川大学 一种组合扫描式xrd/xrf综合成像装置及方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003517603A (ja) * 1999-12-17 2003-05-27 オスミック,インコーポレイテッド 高線束低バックグラウンド2次元小角x線散乱用光学系
US6798863B2 (en) * 2001-05-29 2004-09-28 Sii Nanotechnology Inc. Combined x-ray analysis apparatus
JP2005512050A (ja) * 2001-12-07 2005-04-28 ビード サイエンティフィック インストルメンツ リミテッド X線トポグラフィシステム
JP2008506127A (ja) * 2004-07-14 2008-02-28 サウスウエスト テクノロジー アンド エンジニアリングインスティテュート オブ チャイナ 短波長x線回折測定装置及びその方法
JP2006292551A (ja) * 2005-04-11 2006-10-26 National Institute For Materials Science 酸化チタンの分析方法とこの方法を実施する酸化チタンの分析装置
JP2007171000A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Rigaku Corp X線結晶構造解析装置
US8243878B2 (en) 2010-01-07 2012-08-14 Jordan Valley Semiconductors Ltd. High-resolution X-ray diffraction measurement with enhanced sensitivity
US8687766B2 (en) 2010-07-13 2014-04-01 Jordan Valley Semiconductors Ltd. Enhancing accuracy of fast high-resolution X-ray diffractometry
US8693635B2 (en) 2010-07-13 2014-04-08 Jordan Valley Semiconductor Ltd. X-ray detector assembly with shield
JP2012101977A (ja) * 2010-11-10 2012-05-31 Hitachi Cable Ltd 窒化物半導体基板の製造方法及び窒化物半導体自立基板の製造方法
US8437450B2 (en) 2010-12-02 2013-05-07 Jordan Valley Semiconductors Ltd. Fast measurement of X-ray diffraction from tilted layers
US9726624B2 (en) 2014-06-18 2017-08-08 Bruker Jv Israel Ltd. Using multiple sources/detectors for high-throughput X-ray topography measurement
CN108801184A (zh) * 2018-07-23 2018-11-13 安徽创谱仪器科技有限公司 用于薄片晶体的二维定向误差精密测量系统
CN116879335A (zh) * 2023-09-08 2023-10-13 四川大学 一种组合扫描式xrd/xrf综合成像装置及方法
CN116879335B (zh) * 2023-09-08 2023-11-17 四川大学 一种组合扫描式xrd/xrf综合成像方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9383324B2 (en) Laboratory X-ray micro-tomography system with crystallographic grain orientation mapping capabilities
US5745543A (en) Apparatus for simultaneous X-ray diffraction and X-ray fluorescence measurements
EP2564186B1 (en) Method and apparatus for using an area x-ray detector as a point detector in an x-ray diffractometer
EP0318012A2 (en) X-ray analyzer
WO2009134849A2 (en) Handheld two-dimensional x-ray diffractometer
JPH06258260A (ja) X線回折装置
JP2004239802A (ja) X線分析装置及びx線分析方法
EP0553911A1 (en) Position-sensitive X-ray analysis
Ao et al. A spherical crystal diffraction imager for Sandia’s Z Pulsed Power Facility
US3612867A (en) X-ray television microscope
US8457280B2 (en) X-ray diffraction contrast tomography (DCT) system, and X-ray diffraction contrast tomography (DCT) method
WO2006095467A1 (ja) X線回折分析方法およびx線回折分析装置
US6935778B2 (en) Methods and devices for aligning and determining the focusing characteristics of x-ray optics
He Microdiffraction using two-dimensional detectors
Ko et al. Development of a second generation scanning photoemission microscope with a zone plate generated microprobe at the National Synchrotron Light Source
JP3197104B2 (ja) X線解析装置
JP3090780B2 (ja) X線回折像動的露光装置
JP4604242B2 (ja) X線回折分析装置およびx線回折分析方法
JPH0735706A (ja) X線導管光学系による薄膜x線回折装置
Papaioannou et al. A microbeam collimator for high resolution x-ray diffraction investigations with conventional diffractometers
JPH08105846A (ja) X線分析装置
JPH0560702A (ja) X線を用いた断層像撮像方法及び装置
JPH06265489A (ja) X線回折装置
JP2718468B2 (ja) 流動試料法x線回折装置
Sauneuf et al. Soft X-ray imaging with axisymmetry microscope and electronic readout