JP2006069977A - シクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンの製造方法 - Google Patents

シクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006069977A
JP2006069977A JP2004256677A JP2004256677A JP2006069977A JP 2006069977 A JP2006069977 A JP 2006069977A JP 2004256677 A JP2004256677 A JP 2004256677A JP 2004256677 A JP2004256677 A JP 2004256677A JP 2006069977 A JP2006069977 A JP 2006069977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
cobalt
heteropolyacid
cycloalkane
cycloalkanone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004256677A
Other languages
English (en)
Inventor
Avelino Corma
コルマ アベリノ
Nieto Jose Manuel Lopez
マニュエル ロペス ニエト ホセ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2004256677A priority Critical patent/JP2006069977A/ja
Priority to TW094128170A priority patent/TW200610749A/zh
Priority to EP05018285A priority patent/EP1632468B1/en
Priority to ES05018285T priority patent/ES2327746T3/es
Priority to DE602005015169T priority patent/DE602005015169D1/de
Priority to SG200505424A priority patent/SG120291A1/en
Priority to US11/211,689 priority patent/US7087793B2/en
Priority to KR1020050078740A priority patent/KR20060050698A/ko
Priority to CN2005100976715A priority patent/CN1743299B/zh
Publication of JP2006069977A publication Critical patent/JP2006069977A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/48Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by oxidation reactions with formation of hydroxy groups
    • C07C29/50Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by oxidation reactions with formation of hydroxy groups with molecular oxygen only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/14Phosphorus; Compounds thereof
    • B01J27/186Phosphorus; Compounds thereof with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J27/188Phosphorus; Compounds thereof with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium with chromium, molybdenum, tungsten or polonium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • C07C45/32Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen
    • C07C45/33Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of CHx-moieties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/007Mixed salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

【課題】シクロアルカンを良好な転化率で酸化して、シクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンを良好な選択率で製造する。
【解決手段】中心元素がコバルトであり、骨格元素としてコバルトを含有するヘテロポリ酸化合物の存在下に、シクロアルカンを分子状酸素により酸化する。ヘテロポリ酸化合物に骨格元素として含まれるコバルトの個数は、1〜3個であるのがよく、コバルト以外の骨格元素は、タングステンやモリブデンであるのがよい。また、ヘテロポリ酸化合物は、担体に担持して使用するのがよい。
【選択図】なし

Description

本発明は、シクロアルカンを分子状酸素により酸化して、シクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンを製造する方法に関する。
シクロアルカンを分子状酸素により酸化してシクロアルカノール乃至シクロアルカノンを製造する方法の1つとして、ヘテロポリ酸化合物を触媒に用いる方法が知られている。例えば、ケミストリー・レターズ(Chemistry Letters)、1998年、p.1263−1264(非特許文献1)には、タングステン1〜3個が鉄で置換されてなる鉄置換型ケイタングステン酸化合物を触媒に用いることが開示されている。また、特開2000−319211号公報(特許文献1)には、骨格元素2個以上が鉄以外の4〜11族元素で互いに陵共有するように置換されてなる遷移金属置換型ヘテロポリ酸化合物を触媒に用いることが開示されている。さらに、特開2003−261484号公報(特許文献2)には、タングステン1個がルテニウムで置換されてなるルテニウム置換型ケイタングステン酸化合物を触媒に用いることが開示されている。
特開2000−319211号公報 特開2003−261484号公報 ケミストリー・レターズ、1998年、p.1263−1264
しかしながら、これら従来の方法では、シクロアルカノール乃至シクロアルカノンの選択率は良好であるものの、触媒の活性、すなわちシクロアルカンの転化率が必ずしも十分でないため、生産性の点で満足できないことがある。そこで、本発明の目的は、シクロアルカンを良好な転化率で酸化して、シクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンを良好な選択率で製造しうる方法を提供することにある。
本発明者らは、鋭意研究を行った結果、コバルトを中心元素とし、さらに骨格元素にコバルトを含んでなる特定のヘテロポリ酸化合物を触媒に用いて、上記酸化反応を行うことにより、上記目的を達成できることを見出し、本発明を完成するに至った。すなわち、本発明は、中心元素がコバルトであり、骨格元素としてコバルトを含有するヘテロポリ酸化合物の存在下に、シクロアルカンを分子状酸素により酸化して、シクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンを製造する方法を提供するものである。
本発明によれば、シクロアルカンを良好な転化率で酸化して、シクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンを良好な選択率で製造することができる。
以下、本発明を詳細に説明する。本発明ではシクロアルカンを原料に用い、これをヘテロポリ酸化合物の存在下に分子状酸素により酸化して、対応するシクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンを製造する。
原料のシクロアルカンとしては、例えば、シクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタン、シクロヘキサン、シクロヘプタン、シクロオクタン、シクロデカン、シクロオクタデカンのような、単環式で環上に置換基を有しないシクロアルカンの他、デカリンやアダマンタンのような多環式のシクロアルカン、メチルシクロペンタンやメチルシクロヘキサンのような環上に置換基を有するシクロアルカン等が挙げられ、必要に応じてそれらの2種以上を用いることもできる。
分子状酸素源には通常、酸素含有ガスが用いられる。この酸素含有ガスは、例えば、空気であってもよいし、純酸素であってもよいし、空気又は純酸素を、窒素、アルゴン、ヘリウムのような不活性ガスで希釈したものであってもよい。また、空気に純酸素を添加した酸素富化空気を使用することもできる。
本発明では、シクロアルカンを分子状酸素により酸化するために、中心元素がコバルトであり、骨格元素としてコバルトを含有するヘテロポリ酸化合物を、触媒に用いる。かかる特定のヘテロポリ酸系触媒を採用することにより、シクロアルカンを良好な転化率で酸化することができると共に、シクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンを良好な選択率で製造することができる。ここで、中心元素とは、骨格を構成する酸の縮合構造の中心に位置するものであり、ヘテロ元素と呼ばれることもある。また、骨格元素とは、酸素と共に酸の縮合構造を形成するものであり、ポリ元素と呼ばれることもある。代表的なヘテロポリ酸構造としては、中心元素/骨格元素の原子比が、1/12であるケギン構造、1/6であるアンダーソン構造、2/18であるドーソン構造を挙げることができる。
骨格元素として含まれるコバルトの個数は、一分子あたり通常1〜3個程度であるのがよい。また、コバルト以外の骨格元素は、タングステンやモリブデンであるのがよい。さらに、必要に応じて、コバルト、タングステン及びモリブデン以外の元素が骨格元素に含まれていてもよいが、その個数は一分子あたり通常3個程度までである。
上記へテロポリ酸化合物としては、そのヘテロポリ酸アニオンが、下記式(1)
CoX11CoO39 (1)
(式中、Coはコバルトを表し、Xはタングステン及び/又はモリブデンを表し、Oは酸素を表す。)
で示される組成を有するものが好ましい。
また上記ヘテロポリ酸化合物は、遊離のヘテロポリ酸であってもよいが、ヘテロポリ酸の塩であるのが好ましい。この塩は、例えば、ヘテロポリ酸のプロトンの一部が中和された酸性塩であってもよいし、ヘテロポリ酸のプロトンの全部が中和された正塩であってもよい。上記ヘテロポリ酸化合物におけるヘテロポリ酸アニオンの対カチオンとしては、例えば、リチウム、ナトリウム、カリウム、セシウムのようなアルカリ金属のカチオン;カルシウム、マグネシウムのようなアルカリ土類金属のカチオン;アンモニウムカチオン、各アルキル基の炭素数が1〜20程度のテトラアルキルアンモニウムカチオン、プロトン等が挙げられ、必要に応じてそれらの2種以上が含まれていてもよい。
上記ヘテロポリ酸化合物は、公知の方法、例えば、ジャーナル・オブ・アメリカン・ケミカル・ソサイエティ(Journal of American Chemical Society)、1990年、第112巻、p.6025に記載の方法により調製することができる。調製の際の原料としては、通常、上記ヘテロポリ酸化合物に含まれる各元素を含む化合物、例えば、各元素のオキソ酸、オキソ酸塩、酸化物、硝酸塩、炭酸塩、水酸化物、ハロゲン化物等が、所望の原子比を満たすような割合で用いられる。例えば、コバルトを含む化合物としては、酢酸コバルト、塩化コバルト、酸化コバルト等が用いられ、タングステンを含む化合物としては、タングステン酸、タングステン酸塩、酸化タングステン等が用いられ、モリブデンを含む化合物としては、モリブデン酸、モリブデン酸塩、酸化モリブデン等が用いられる。
また、上記ヘテロポリ酸化合物は、必要に応じて成形して使用してもよいし、シリカ、アルミナ、チタニア、モンモリロナイト、ゼオライト、ハイドロタルサイト様化合物等の担体に担持して使用してもよいが、特にハイドロタルサイト様化合物に担持して使用するのが好ましい。
ここで、ハイドロタルサイト様化合物とは、ハイドロタルサイト[Mg6Al2(OH)16CO3・4H2O]と同様の層状構造を有する化合物であり、すなわち、2価の金属及び3価の金属から構成される正に荷電した層と層の間に、アニオンが存在してなる層状化合物である。典型的には、2価の金属がマグネシウムであり、3価の金属がアルミニウムであり、層間アニオンが炭酸イオンである化合物(ハイドロタルサイト)の他、2価の金属が亜鉛であり、3価の金属がアルミニウムであり、層間アニオンが硝酸イオンである化合物等を挙げることができる。
上記ヘテロポリ酸化合物を担体に担持して担持触媒として使用する場合、その担持量は、担持触媒全体、すなわちヘテロポリ酸化合物及び担体の合計100重量部に対し、コバルトが通常0.01〜4重量部、好ましくは0.1〜2重量部含まれるようにするのがよい。また、上記ヘテロポリ酸化合物は、反応に使用する前に、必要に応じて還元処理、焼成等の前処理をしておいてもよい。
酸化反応は、シクロアルカンを上記ヘテロポリ酸化合物の存在下に、分子状酸素と接触させることにより行うことができる。ヘテロポリ酸化合物を担体に担持せず使用する場合、その使用量は、シクロアルカン100重量部に対して、通常0.001〜10重量部、好ましくは0.01〜5重量部である。また、ヘテロポリ酸化合物を担体に担持して使用する場合、その使用量は、担持触媒全体、すなわちヘテロポリ酸化合物及び担体の合計で考えて、シクロアルカン100重量部に対して、通常0.01〜50重量部、好ましくは0.1〜10重量部である。
反応温度は通常0〜170℃、好ましくは50〜150℃であり、反応圧力は通常0.01〜10MPa、好ましくは0.1〜2MPaである。反応溶媒は必要に応じて用いることができ、例えば、アセトニトリルやベンゾニトリルのようなニトリル溶媒、酢酸やプロピオン酸のようなカルボン酸溶媒等を用いることができる。
酸化反応後の後処理操作については、特に限定されないが、例えば、反応混合物を濾過してヘテロポリ酸化合物を分離した後、水洗し、次いで蒸留する方法等が挙げられる。反応混合物中に原料のシクロアルカンに対応するシクロアルキルヒドロペルオキシドが含まれる場合、アルカリ処理や還元処理等により、目的とするシクロアルカノールやシクロアルカノンに変換することができる。
以下、本発明の実施例を示すが、本発明はこれによって限定されるものではない。なお、反応液中のシクロヘキサン、シクロヘキサノン、シクロヘキサノール及びシクロヘキシルヒドロペルオキシドの分析はガスクロマトグラフィーにより行い、この分析結果から、シクロヘキサンの転化率、並びにシクロヘキサノン、シクロヘキサノール及びシクロヘキシルヒドロペルオキシドの各選択率を算出した。
参考例1(触媒の調製)
(a)ヘテロポリ酸化合物の調製
500ml丸底フラスコに、タングステン酸ナトリウム・2水和物19.8g(0.06モル)及び水40gを入れ、室温で攪拌して水溶液とした。この水溶液に、酢酸4.1gを加えてpHを7に調整した後、加熱還流した。この還流液に、酢酸コバルト(II)・4水和物2.5gを水13gに溶かした水溶液を20分かけて滴下し、さらに加熱還流を15分間続けた。この混合物を室温まで冷却し、析出した固体を濾別した後、濾液を加熱還流した。この還流した濾液に、塩化カリウム13gを水25gに溶かした水溶液を加え、さらに加熱還流を15分間続けた。得られた混合物を室温まで冷却した後、5℃で一昼夜静置し結晶化させ、結晶16.8gを濾別した。この結晶は、元素分析、X線回折分析、赤外分光分析、及び紫外可視分光分析の結果、中心元素としてコバルトを含有し、骨格元素としてタングステン及びコバルトを含有するケギン型ヘテロポリ酸のカリウム塩K7H[CoII11CoII(H2O)O39]・14H2Oであることが確認された。
(b)ヘテロポリ酸化合物の精製
酢酸0.05gを水に溶かした水溶液10mlに、上記(a)で得たヘテロポリ酸塩の結晶3.0gを加えて100℃に加熱した後、不溶物を濾別し、濾液を室温まで冷却した。この濾液に、塩化カリウムの飽和水溶液10mlを加え、5℃で一昼夜静置し結晶化させ、結晶1.68gを濾別した。得られた結晶は、元素分析、X線回折分析、赤外分光分析、及び紫外可視分光分析の結果、中心元素としてコバルトを含有し、骨格元素としてタングステン及びコバルトを含有するケギン型ヘテロポリ酸のカリウム塩K7H[CoII11CoII(H2O)O39]・14H2Oであり、上記(a)で得たヘテロポリ酸塩の組成及び構造が維持されていることが確認された。
(c)ハイドロタルサイト様化合物の調製
500ml丸底フラスコに、硝酸ナトリウム18.9g、水酸化ナトリウム10.6g、及び水82gを入れ、室温で攪拌して水溶液とした。この水溶液に、硝酸亜鉛・4水和物32.7g及び硝酸アルミニウム15.6gを水63gに溶かした水溶液を60ml/hの速度で滴下した。この混合物から60℃にて18時間かけて水を留去した後、固体を濾別し、次いで、洗浄後の水のpHが7になるまで、水で繰り返し洗浄した。洗浄後、60℃で一昼夜乾燥し、固体16.5gを得た。この固体は、X線回折分析の結果、ハイドロタルサイト様化合物であることが確認された。
(d)ヘテロポリ酸化合物のハイドロタルサイト様化合物への担持
窒素雰囲気下、水74gに、上記(b)を複数回繰り返して得たヘテロポリ酸塩の結晶2.0gを加え、60℃に加熱して溶解させた。この溶液に、窒素雰囲気下、上記(c)で得たハイドロタルサイト様化合物3.9gを加え、60℃にて22時間攪拌した。この混合物から固体を濾別し、60℃の水27.1gで洗浄した後、乾燥し、固体3.8を得た。得られた固体は、元素分析、X線回折分析、赤外分光分析、及び紫外可視分光分析の結果、上記へテロポリ酸塩が上記ハイドロタルサイト様化合物に担持されたものであることが確認された。
実施例1
134mlオートクレーブに、シクロヘキサン34g(0.40モル)、及び触媒として上記(d)で得た固体0.20gを入れ、系内を酸素で昇圧した後、背圧弁で0.5MPaに調整した。次いで、酸素を流通させながら、130℃に昇温して、酸素流通下に130℃にて24時間反応を行った。反応液を分析した結果、シクロヘキサンの転化率は5.5%であり、シクロヘキサノンの選択率は59.7%、シクロヘキサノールの選択率は29.1%、シクロヘキシルヒドロペルオキシドの選択率は4.1%であった。
比較例1
触媒を用いずに反応を行った以外は、実施例1と同様の操作を行った。シクロヘキサンの転化率は2.5%であり、シクロヘキサノンの選択率は63.1%、シクロヘキサノールの選択率は25.7%、シクロヘキシルヒドロペルオキシドの選択率は7.9%であった。

Claims (6)

  1. 中心元素がコバルトであり、骨格元素としてコバルトを含有するヘテロポリ酸化合物の存在下に、シクロアルカンを分子状酸素により酸化することを特徴とする、シクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンの製造方法。
  2. ヘテロポリ酸化合物が骨格元素としてコバルト1〜3個を含有する請求項1に記載の製造方法。
  3. ヘテロポリ酸化合物が骨格元素としてタングステン及び/又はモリブデンを含有する請求項1又は2に記載の製造方法。
  4. ヘテロポリ酸化合物が担体に担持されて使用される請求項1〜3のいずれかに記載の製造方法。
  5. 担体がハイドロタルサイト様化合物である請求項4に記載の製造方法
  6. シクロアルカンがシクロヘキサンである請求項1〜5のいずれかに記載の製造方法。
JP2004256677A 2004-09-03 2004-09-03 シクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンの製造方法 Pending JP2006069977A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004256677A JP2006069977A (ja) 2004-09-03 2004-09-03 シクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンの製造方法
TW094128170A TW200610749A (en) 2004-09-03 2005-08-18 Process for producing cycloalkanol and/or cycloalkanone
EP05018285A EP1632468B1 (en) 2004-09-03 2005-08-23 Process for producing cycloalkanol and/or cycloalkanone
ES05018285T ES2327746T3 (es) 2004-09-03 2005-08-23 Proceso para producir cicloalcanol y/o cicloalcanona.
DE602005015169T DE602005015169D1 (de) 2004-09-03 2005-08-23 Verfahren zur Herstellung von Cycloalkanol und/oder Cycloalkanon
SG200505424A SG120291A1 (en) 2004-09-03 2005-08-24 Process for producing cycloalkanol and/or cycloalkanone
US11/211,689 US7087793B2 (en) 2004-09-03 2005-08-26 Process for producing cycloalkanol and/or cycloalkanone
KR1020050078740A KR20060050698A (ko) 2004-09-03 2005-08-26 시클로알카놀 및/또는 시클로알카논의 제조 방법
CN2005100976715A CN1743299B (zh) 2004-09-03 2005-08-31 环烷醇和/或环烷酮的生产方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004256677A JP2006069977A (ja) 2004-09-03 2004-09-03 シクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006069977A true JP2006069977A (ja) 2006-03-16

Family

ID=35431611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004256677A Pending JP2006069977A (ja) 2004-09-03 2004-09-03 シクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンの製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7087793B2 (ja)
EP (1) EP1632468B1 (ja)
JP (1) JP2006069977A (ja)
KR (1) KR20060050698A (ja)
CN (1) CN1743299B (ja)
DE (1) DE602005015169D1 (ja)
ES (1) ES2327746T3 (ja)
SG (1) SG120291A1 (ja)
TW (1) TW200610749A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006306838A (ja) * 2005-03-31 2006-11-09 Sumitomo Chemical Co Ltd シクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンの製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7358401B2 (en) * 2005-03-31 2008-04-15 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for manufacturing cycloalkanol and/or cycloalkanone
CN111204820B (zh) * 2020-01-14 2021-09-10 山东大学 一种低温快速制备硝酸根型类水滑石单层纳米片的方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07309793A (ja) * 1994-03-22 1995-11-28 Mitsubishi Chem Corp 炭化水素類の酸化方法
JPH09202742A (ja) * 1996-01-25 1997-08-05 Sumitomo Chem Co Ltd シクロヘキサンの液相酸化方法
JP2000319211A (ja) * 1999-05-13 2000-11-21 Mitsubishi Chemicals Corp アルカンの酸化方法
JP2003261484A (ja) * 2002-03-08 2003-09-16 Sumitomo Chem Co Ltd シクロヘキサノールおよび/またはシクロヘキサノンの製造方法
JP2004174486A (ja) * 2002-11-11 2004-06-24 Nippon Shokubai Co Ltd 液相反応用触媒

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4859798A (en) 1987-07-20 1989-08-22 Sun Refining And Marketing Company Oxidation of alkanes
NL8802592A (nl) * 1988-10-21 1990-05-16 Stamicarbon Werkwijze voor de bereiding van een k/a-mengsel.
US5817881A (en) * 1997-07-30 1998-10-06 Sun Company, Inc. (R&M) Tetraalykylammonium polyoxoanionic oxidation catalysts
GB9725614D0 (en) 1997-12-03 1998-02-04 United States Borax Inc Bleaching compositions
JP4451939B2 (ja) * 1999-02-19 2010-04-14 ダイセル化学工業株式会社 シクロアルカノンの製造方法
JP4464476B2 (ja) * 1999-02-19 2010-05-19 ダイセル化学工業株式会社 酸化方法
TWI329630B (en) * 2002-04-03 2010-09-01 Sumitomo Chemical Co Method for oxidizing cycloalkane compound

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07309793A (ja) * 1994-03-22 1995-11-28 Mitsubishi Chem Corp 炭化水素類の酸化方法
JPH09202742A (ja) * 1996-01-25 1997-08-05 Sumitomo Chem Co Ltd シクロヘキサンの液相酸化方法
JP2000319211A (ja) * 1999-05-13 2000-11-21 Mitsubishi Chemicals Corp アルカンの酸化方法
JP2003261484A (ja) * 2002-03-08 2003-09-16 Sumitomo Chem Co Ltd シクロヘキサノールおよび/またはシクロヘキサノンの製造方法
JP2004174486A (ja) * 2002-11-11 2004-06-24 Nippon Shokubai Co Ltd 液相反応用触媒

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006306838A (ja) * 2005-03-31 2006-11-09 Sumitomo Chemical Co Ltd シクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
SG120291A1 (en) 2006-03-28
CN1743299B (zh) 2010-05-05
EP1632468B1 (en) 2009-07-01
EP1632468A1 (en) 2006-03-08
CN1743299A (zh) 2006-03-08
US7087793B2 (en) 2006-08-08
KR20060050698A (ko) 2006-05-19
US20060058556A1 (en) 2006-03-16
ES2327746T3 (es) 2009-11-03
DE602005015169D1 (de) 2009-08-13
TW200610749A (en) 2006-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5265123B2 (ja) カルボニル化合物の製造方法
US7358401B2 (en) Method for manufacturing cycloalkanol and/or cycloalkanone
US7166751B2 (en) Method for manufacturing cycloalkanol and/or cycloalkanone
US7615667B2 (en) Process for producing cycloalkanol and/or cycloalkanone
JP5469607B2 (ja) アルコールの水素移動反応に用いる触媒、その製造方法、及びカルボニル基含有化合物の製造方法
US7087793B2 (en) Process for producing cycloalkanol and/or cycloalkanone
JP4940703B2 (ja) シクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンの製造方法
JP2008207155A (ja) ケトン化合物の製造法
JP4816505B2 (ja) ケトン化合物の製造方法
US7045667B2 (en) Process for producing cycloalkanol and/or cycloalkanone
JP4447255B2 (ja) 環状脂肪族オキシムの製法
JP2008207156A5 (ja)
JP2008189588A (ja) シクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンの製造方法
JP2008100983A (ja) シクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンの製造方法
US20080076946A1 (en) Process for producing cycloalkanol and/or cycloalkanone
JP4646423B2 (ja) カルボン酸又はそのエステルの製造方法
JP2009233651A (ja) ケトン化合物の製造方法
JP2010241690A (ja) カルボニル化合物の製法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070613

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080130

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080514

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100625

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110510