JP2006056482A - 足踏みパーキングブレーキ装置 - Google Patents

足踏みパーキングブレーキ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006056482A
JP2006056482A JP2004243049A JP2004243049A JP2006056482A JP 2006056482 A JP2006056482 A JP 2006056482A JP 2004243049 A JP2004243049 A JP 2004243049A JP 2004243049 A JP2004243049 A JP 2004243049A JP 2006056482 A JP2006056482 A JP 2006056482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ratchet
brake
pole
parking brake
ratchet pole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004243049A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4590230B2 (ja
Inventor
Shinji Fujioka
新冶 藤岡
Masateru Momozu
正輝 桃津
Takayuki Kato
貴之 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
MASUDA SEISAKUSHO KK
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
MASUDA SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, MASUDA SEISAKUSHO KK filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2004243049A priority Critical patent/JP4590230B2/ja
Priority to US11/200,072 priority patent/US7353730B2/en
Publication of JP2006056482A publication Critical patent/JP2006056482A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4590230B2 publication Critical patent/JP4590230B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G5/00Means for preventing, limiting or returning the movements of parts of a control mechanism, e.g. locking controlling member
    • G05G5/06Means for preventing, limiting or returning the movements of parts of a control mechanism, e.g. locking controlling member for holding members in one or a limited number of definite positions only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/04Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
    • B60T7/045Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated with locking and release means, e.g. providing parking brake application
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G1/00Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
    • G05G1/30Controlling members actuated by foot
    • G05G1/48Non-slip pedal treads; Pedal extensions or attachments characterised by mechanical features only
    • G05G1/487Pedal extensions
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G5/00Means for preventing, limiting or returning the movements of parts of a control mechanism, e.g. locking controlling member
    • G05G5/12Means for preventing, limiting or returning the movements of parts of a control mechanism, e.g. locking controlling member for holding members in an indefinite number of positions, e.g. by a toothed quadrant
    • G05G5/20Means for preventing, limiting or returning the movements of parts of a control mechanism, e.g. locking controlling member for holding members in an indefinite number of positions, e.g. by a toothed quadrant by locking a quadrant, rod, or the like carried by the member
    • G05G5/24Means for preventing, limiting or returning the movements of parts of a control mechanism, e.g. locking controlling member for holding members in an indefinite number of positions, e.g. by a toothed quadrant by locking a quadrant, rod, or the like carried by the member by positive interengagement, e.g. by a pawl
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20528Foot operated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20636Detents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20636Detents
    • Y10T74/20714Lever carried rack
    • Y10T74/20726Pedal controlled
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20888Pedals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2133Pawls and ratchets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2133Pawls and ratchets
    • Y10T74/2135Noiseless
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2133Pawls and ratchets
    • Y10T74/2136Pivoted pawls
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2133Pawls and ratchets
    • Y10T74/2136Pivoted pawls
    • Y10T74/2137Single tooth
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2133Pawls and ratchets
    • Y10T74/2141Sliding pawls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Elements And Transmission Devices (AREA)

Abstract

【課題】金属同士の接触による異音の発生がなく、部品点数を削減することが可能で、装置構成が簡単で安価に製作することが可能な足踏み式パーキングブレーキ装置を提供する。
【解決手段】支軸2に揺動自在に支持されたブレーキペダル本体3と、ラチェット歯4bを有しブレーキペダル本体3に取り付けられたラチェットプレート4と、ピポットピン5に回転自在に取り付けられピポットピン5が挿通される軸穴が長穴7とされたラチェットポール6と、ラチェットポール6に旋回力を与えるトグルスプリング10を備えた足踏みパーキングブレーキ装置で、ラチェットプレート4には、ブレーキ解除時にラチェットポール6の姿勢を規制するリセットアーム部13が一体的に設けられ、リセットアーム部13の基端部には、ブレーキ解除時のスライドに対応して逃げ部13bが形成されている。
【選択図】 図7

Description

本発明は、主として自動車に設けられる足踏みパーキングブレーキ装置に関する。
従来、足踏み式のブレーキペダルを備え、このブレーキペダルを踏み込むことによりブレーキ作動状態とし、ラチェット機構によってそのロック状態を維持するようにした足踏みパーキングブレーキ装置が知られている。
例えば、足踏み操作されて支軸を中心に揺動する足踏みブレーキのペダル本体にラチェットプレートを取り付け、ピボットピンに回転自在に取り付けたラチェットポールの歯をラチェットプレートに噛み合わせ、ピボットピンが挿通するラチェットポールの軸穴を長穴に形成すると共にラチェットポールに旋回力を与えるトグルスプリングを設けた構成のものが提案されている(例えば、特許文献1を参照)。この特許文献1記載の足踏み式パーキングブレーキ装置では、前記旋回力とペダル本体に作用する踏み込み力によりラチェットポールが長穴に沿ってスライドし、ペダル本体を踏み込むことでブレーキ作動とブレーキ解除作動を交互に行うことができる。
特開2003−237552公報
このような足踏み式のパーキングブレーキ装置においては、より一層のコストの削減や組み立て工数の削減等を目的として、部品点数の削減が求められている。また、前記ラチェット機構においては、金属同士の接触に伴う異音の発生も問題視されており、その改善も望まれている。
例えば、前記異音を解消するために、金属同士の接触部分に樹脂成形した接触部を取り付けることも検討されているが、これは部品点数の増加を招くことになる。また、ラチェットプレートと別体にてリセットアームを取り付け、前記スライドの際の金属同士の接触を避けることも検討されているが、ラチェットプレートとリセットアームを別体として形成すると、やはり部品点数の増加を招く。
本発明は、このような従来の実情に鑑みて提案されたものである。すなわち、本発明は、前記従来方式の足踏みパーキングブレーキ装置の利点を活かしながら、装置構成が簡単で安価に作製することが可能な足踏み式パーキングブレーキ装置を提供することを目的とする。また、本発明は、金属同士の接触による異音の発生がなく、部品点数も削減することが可能な足踏みパーキングブレーキ装置を提供することを目的とする。
前記の目的を達成するために、本発明の足踏みパーキングブレーキ装置は、支軸に揺動自在に支持されたブレーキペダル本体と、ラチェット歯を有し前記ブレーキペダル本体に取り付けられたラチェットプレートと、ピポットピンに回転自在に取り付けられ当該ピポットピンが挿通される軸穴が長穴とされたラチェットポールと、ラチェットポールに旋回力を与えるトグルスプリングを備え、前記トグルスプリングによる旋回力と前記ペダル本体の踏み込み力によりラチェットポールを前記長穴とされた軸穴に沿ってスライドさせることにより、前記ラチェットポールの爪部が前記ラチェットプレートのラチェット歯に噛み合ったブレーキ作動状態と、前記噛み合いが解除されたブレーキ解除状態とが実現される足踏みパーキングブレーキ装置であって、前記ラチェットプレートには、ブレーキ解除時に前記ラチェットポールの姿勢を規制するリセットアーム部が一体的に設けられ、当該リセットアーム部の基端部には、ブレーキ解除時の前記スライドに対応して逃げ部が形成されていることを特徴とする。
本発明の足踏みパーキングブレーキ装置では、ラチェットプレートにブレーキ解除時にラチェットポールの姿勢を規制するリセットアーム部が一体的に設けられているので、これらを別体として形成する場合に比べて部品点数が削減される。また、ラチェットプレートに一体的に設けられるリセットアーム部の基端部には、ブレーキ解除時のラチェットポールのスライドに対応して逃げ部が設けられているので、ラチェットポールがスライドした時に、金属同士(ラチェットポールとリセットアーム部)が接触することがなく、異音の発生が解消される。
本発明によれば、金属同士の接触による異音の発生がなく、部品点数を削減することが可能で、装置構成が簡単で安価に製作することが可能な足踏み式パーキングブレーキ装置を提供することが可能である。
以下、本発明を適用した足踏みパーキングブレーキ装置について、図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、本発明を適用した足踏みパーキングブレーキ装置の構成例を示すものであり、ペダル初期状態を示す図面である。この足踏みパーキングブレーキ装置1は、取り付けフレームにより自動車の本体に固定され、取り付けフレームに設けた支軸2に足踏みブレーキペダルのペダル本体3を揺動自在に取り付け、これが足踏みされると戻しばね(図示は省略する。)に抗して揺動し、ペダル本体足踏みパーキングブレーキ装置3に連結したブレーキワイヤ(図示は省略する。)が引っ張られてブレーキが作動する。
前記ペダル本体3には、ラチェット歯4bを有するラチェットプレート4が一体に取り付けられており、取り付けフレームのピボットピン5に回転自在に取り付けたラチェットポール6の爪部6aがラチェットプレート4のラチェット歯4bと噛み合うように設定されている。
前記ピボットピン5は、ラチェットポール6に形成した長穴7に挿通され、ラチェットポール6に形成したばね穴8には、トグルスプリング10の一方の脚部10aが係合されるとともに、取り付けフレームのばね穴9にはトグルスプリング10の他方の脚部10bが係合され、ラチェットポール6に旋回力及びスライド力が付与されるように構成されている。
また、ラチェットポール6には、ストップアーム部6bも設けられており、その両側には、ラチェットポール6の前記噛み合い方向の回転を規制するストッパ11と、これとは反対方向の回転を規制するストッパ12とが設けられている。
一方、前記ラチェットプレート4には、ラチェットポール6がラチェットプレート4との噛み合いから外れるときのペダル本体3の戻り操作により、再度その噛み合いを行えるようにトグルスプリング10の力の向きを切り替えるリセットアーム部13が前記ラチェットプレート4と一体に設けられている。
前記リセットアーム部13には、トグルスプリング10の力の向きを切り替え制御する際に前記ラチェットポール6の姿勢を矯正する湾曲部13aが設けられるとともに、その基端部には、前記ラチェットポール6がスライドした際に、その先端が衝突しないように逃げ部13bが設けられている。この逃げ部13bの形状は、ラチェットポール6の該当部分の形状に倣った凹部として形成されている。
次に、前記構成を有する足踏みパーキングブレーキ装置の動作について説明する。この足踏みパーキングブレーキ装置では、図1に示すように、ペダル本体3が踏み込まれずブレーキ解除状態にあるときは、ラチェットプレート4のラチェット歯4bとラチェットポール6の爪部6aとの噛み合いは外れている。また、この段階では、ラチェットポール6は、前記トグルスプリング10の作用によって噛み合わせ方向に付勢されているが、前記ストッパ11にストップアーム部6bが当接することで、所定の位置に止まっている。
パーキングのためにペダル本体3を踏み込んだときは、ラチェットポール6がラチェットプレート4によって前記トグルスプリング10による付勢力に抗して持ち上げられ、長穴7の下端でピボットピン5に係合するとともに、トグルスプリング10の旋回力がラチェットポール6の爪部6aをラチェットプレート4のラチェット歯4bに噛み合わせるように作用するため、図2に示すように、ラチェットプレート4のラチェット歯4bとラチェットポール6の爪部6aが噛み合うようになる。
そして、その踏み込みを止めて足をペダル本体3から離すと、ブレーキワイヤによりペダル本体3に踏み込みの時とは逆方向の比較的大きな戻し力が作用するため、ペダル本体3と一体化されたラチェットプレート4に強く噛み合ったラチェットポール6が押し戻され、図3に示すように、長穴7の上端にピボットピン5が係合するようにラチェットポール6がスライドし、噛み合いが完了する。このスライドによって、ラチェットポール6に対するトグルスプリング10の作用点(すなわち一方の脚部10a)が、取り付けフレームのばね穴9の中心とピボットピン5の中心を結ぶ線の下側に移動し、トグルスプリング10のバネ力は、ラチェットポール6にラチェットプレート4との噛み合いを外す方向に作用するようになる。ただし、この時点ではペダル本体3の戻し力が大きいので、前記ラチェットポール6はラチェットプレート4によって押さえ付けられた状態となり、その噛み合いは外れない。
以上がブレーキ作動状態までの動作説明であるが、次に、ブレーキを解除するときの動作について説明する。ブレーキを解除する場合、ペダル本体3が再び踏み込まれてその戻し力が消滅したとき、ラチェットポール6がトグルスプリング10の力でラチェットプレート4との噛み合いが外れるように回転し、そのままペダル本体3から足を離すと、ペダル本体3は戻しばねの力で元の位置、すなわちブレーキ解除の位置へ戻る。
具体的には、先ず、ブレーキを解除する場合、ペダル本体3を踏み込むと、前記ペダル本体3の戻し力が開放される。この時、ラチェットポール6に対するトグルスプリング10の作用点(すなわち一方の脚部10a)が取り付けフレームのばね穴9の中心とピボットピン5の中心を結ぶ線の下側であり、ラチェットポール6にはトグルスプリング10により矢印A方向のバネ力が加わり、ラチェットポール6は矢印B方向に回転して、図4に示すように、爪部6aとラチェット歯4bの噛み合いが外れる。なお、前記噛み合いが外れた状態では、前記の通りラチェットポール6は矢印B方向に回転するが、この回転は前記ストッパ12にストップアーム6bが当接することで、所定の位置で止まるようになっている。
この状態からペダル本体3の踏み込みを開放すると、ペダル本体3は戻しばねの力で元の位置に戻り始める。すると、図5に示すように、ラチェットプレート4と一体的に設けられたリセットアーム部13の湾曲部13aがラチェットポール6の先端に当接し、前記トグルスプリング10のバネ力に抗してラチェットポール6の姿勢を矢印C方向へと矯正する。なお、このとき接触音低減のため、角度を浅く(例えば5°)して、ラチェットポール6がリセットアーム部13に接触するようにしている。
さらにこの状態が進むと、図6に示すように、ラチェットポール6の矢印C方向への回転が進み、トグルスプリング10の作用点(すなわち一方の脚部10a)が取り付けフレームのばね穴9の中心とピボットピン5の中心を結ぶ線の上側に移動する。すると、ラチェットポール6には、前記トグルスプリング10によって矢印C方向、すなわちラチェットプレート4への噛み合わせ方向への旋回力が加わる。
ラチェットポール6が回転するに十分なモーメントアームが発生すると、図7に示すように、ラチェットポール6は図中矢印D方向に回転すると同時に、ピボットピン5が長穴7内でスライドし、結果としてラチェットポール6が矢印E方向に、すなわち図中一点鎖線で示す位置から実線で示す位置までスライドする。このとき、リセットアーム部13の基端部に逃げ部13bが凹部として形成されているので、ラチェットポール6がリセットアーム部13やラチェットプレート4と衝突することがなく、金属同士の衝突による異音の発生が防止される。
前記ラチェットポール6の噛み合わせ方向の回転は、ストッパ11にストッパアーム部6bが当接することで規制され、前記逃げ部13b内にラチェットポール6が接触することなく収容された状態で図1に示す初期状態に戻る。
本発明を適用した足踏みパーキングブレーキ装置の一例を示すものであり、ペダル初期状態を示す側面図である。 ラチェット噛み合い状態を示す側面図である。 ブレーキ作動状態を示す側面図である。 ブレーキ解除開始状態を示す側面図である。 ラチェットポールとリセットアーム部との初期接触状態を示す側面図である。 トグルスプリング力反転状態を示す側面図である。 ラチェットポールスライド状態を示す側面図である。
符号の説明
1 足踏みパーキングブレーキ装置、2 支軸、3 ペダル本体、4 ラチェットプレート、4b ラチェット歯、5 ピボットピン、6 ラチェットポール、6a 爪部、6b ストップアーム部、7 長穴、8,9 ばね穴、10 トグルスプリング、10a,10b 脚部、11,12 ストッパ、13 リセットアーム部、13a 彎曲部、13b 逃げ部

Claims (3)

  1. 支軸に揺動自在に支持されたブレーキペダル本体と、ラチェット歯を有し前記ブレーキペダル本体に取り付けられたラチェットプレートと、ピポットピンに回転自在に取り付けられ当該ピポットピンが挿通される軸穴が長穴とされたラチェットポールと、ラチェットポールに旋回力を与える弾性体を備え、前記弾性体による旋回力と前記ペダル本体の踏み込み力によりラチェットポールを前記長穴とされた軸穴に沿ってスライドさせることにより、前記ラチェットポールの爪部が前記ラチェットプレートのラチェット歯に噛み合ったブレーキ作動状態と、前記噛み合いが解除されたブレーキ解除状態とが実現される足踏みパーキングブレーキ装置であって前記ラチェットプレートには、ブレーキ解除時に前記ラチェットポールの姿勢を規制するリセットアーム部が一体的に設けられ、当該リセットアーム部の基端部には、ブレーキ解除時の前記スライドに対応して逃げ部が形成されていることを特徴とする足踏みパーキングブレーキ装置。
  2. 前記ラチェットポールの前記噛み合い方向への回転を規制するストッパと、これとは逆方向への回転を規制するストッパが設けられていることを特徴とする請求項1記載の足踏みパーキングブレーキ装置。
  3. ブレーキが解除された初期状態では、前記ラチェットポールは前記ラチェットプレートに対して非接触状態とされていることを特徴とする請求項1又は2記載の足踏みパーキングブレーキ装置。
JP2004243049A 2004-08-24 2004-08-24 足踏みパーキングブレーキ装置 Expired - Fee Related JP4590230B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004243049A JP4590230B2 (ja) 2004-08-24 2004-08-24 足踏みパーキングブレーキ装置
US11/200,072 US7353730B2 (en) 2004-08-24 2005-08-10 Foot depressing parking brake apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004243049A JP4590230B2 (ja) 2004-08-24 2004-08-24 足踏みパーキングブレーキ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006056482A true JP2006056482A (ja) 2006-03-02
JP4590230B2 JP4590230B2 (ja) 2010-12-01

Family

ID=36032451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004243049A Expired - Fee Related JP4590230B2 (ja) 2004-08-24 2004-08-24 足踏みパーキングブレーキ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7353730B2 (ja)
JP (1) JP4590230B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009101767A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Otsuka Koki Co Ltd パーキングブレーキ装置
WO2016072185A1 (ja) * 2014-11-05 2016-05-12 豊田鉄工株式会社 足踏み式パーキングブレーキ操作装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4502660B2 (ja) * 2004-02-20 2010-07-14 本田技研工業株式会社 自動車の操作ペダル装置
US7472624B2 (en) 2004-07-07 2009-01-06 Ventra Group Inc. Push to release brake actuating assembly for a vehicle
US20070068317A1 (en) * 2005-08-12 2007-03-29 Krupin Vladimir G Ratchet-type parking brake having quiet operation
KR100877200B1 (ko) * 2007-09-11 2009-01-07 주식회사 동희산업 가속페달 장치의 킥 다운 스위치
ES2409455B1 (es) * 2010-06-08 2014-04-29 Batz S. Coop. Freno de estacionamiento adaptado a vehiculos
JP5667585B2 (ja) * 2012-02-01 2015-02-12 豊田鉄工株式会社 パーキングブレーキ装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6418755U (ja) * 1987-07-22 1989-01-30
US4872368A (en) * 1988-07-28 1989-10-10 Orscheln Co. Push-to-release cable operating apparatus
US5217094A (en) * 1991-08-09 1993-06-08 Atwood Industries, Inc. Self-adjusting, push-to-release parking brake control
JP2001071875A (ja) * 1999-06-28 2001-03-21 Kuroishi Tekko Kk 車両用パーキングブレーキ装置
JP2001010456A (ja) * 1999-06-28 2001-01-16 Chuo Spring Co Ltd ブレーキ操作装置
JP2002302024A (ja) * 2001-04-03 2002-10-15 Masuda Seisakusho:Kk 足踏パーキングブレーキ装置
JP2003237552A (ja) 2002-02-21 2003-08-27 Masuda Seisakusho:Kk 足踏みパーキングブレーキ装置
JP4393255B2 (ja) * 2004-04-09 2010-01-06 株式会社エフテック ペダル式パーキングブレーキ操作装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009101767A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Otsuka Koki Co Ltd パーキングブレーキ装置
JP4700039B2 (ja) * 2007-10-22 2011-06-15 大塚工機株式会社 パーキングブレーキ装置
WO2016072185A1 (ja) * 2014-11-05 2016-05-12 豊田鉄工株式会社 足踏み式パーキングブレーキ操作装置
JP2016088316A (ja) * 2014-11-05 2016-05-23 豊田鉄工株式会社 足踏み式パーキングブレーキ操作装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4590230B2 (ja) 2010-12-01
US20060053952A1 (en) 2006-03-16
US7353730B2 (en) 2008-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006021762A (ja) 車両用押込解除ブレーキ作動組立体
US7353730B2 (en) Foot depressing parking brake apparatus
JP2007050884A (ja) 作動が静かなラチェット型パーキングブレーキ
US4597307A (en) Foot-operated control device for parking brake
JP2006137409A (ja) 車両用足踏み式パーキングブレーキ装置
JP2004161231A (ja) パーキングブレーキレバー
JP6765112B2 (ja) 足踏み式パーキングブレーキ装置
US7584684B2 (en) Man-powered braking apparatus
JP3594647B2 (ja) マニュアルブレーキ装置
JP2544905Y2 (ja) パーキングブレーキ操作装置
JP2002154412A (ja) 車両用足踏式パーキングブレーキ装置
JP3376556B2 (ja) マニュアルブレーキ装置
JP3015349B1 (ja) 足踏式パーキングブレーキペダル
JP3434336B2 (ja) パーキングブレーキ操作装置
JP2016064744A (ja) 車両用足踏式パーキングブレーキ装置
JP4666807B2 (ja) パーキングブレーキ装置
JPS62283044A (ja) パ−キングブレ−キ装置
KR101047673B1 (ko) 파킹 브레이크 페달 장치
JPH1024814A (ja) パーキングブレーキ操作装置
JPH10287217A (ja) 足踏み式パーキングブレーキ装置
JP2761024B2 (ja) 足踏み式パーキングブレーキ装置
JP2002274343A (ja) マニュアルブレーキ装置
JP4339177B2 (ja) マニュアルブレーキ装置
JP2008279927A (ja) パーキングブレーキ装置
JP2004359033A (ja) 足踏み式パーキングブレーキ操作装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090512

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090908

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090916

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091119

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100122

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100805

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100806

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100811

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100907

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees