JP2006022721A - 燃料噴射弁 - Google Patents

燃料噴射弁 Download PDF

Info

Publication number
JP2006022721A
JP2006022721A JP2004201589A JP2004201589A JP2006022721A JP 2006022721 A JP2006022721 A JP 2006022721A JP 2004201589 A JP2004201589 A JP 2004201589A JP 2004201589 A JP2004201589 A JP 2004201589A JP 2006022721 A JP2006022721 A JP 2006022721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable core
core
fuel
valve
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004201589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4168448B2 (ja
Inventor
Yoshitomo Oguma
義智 小熊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2004201589A priority Critical patent/JP4168448B2/ja
Priority to US11/149,542 priority patent/US7051960B2/en
Priority to DE102005031881A priority patent/DE102005031881A1/de
Publication of JP2006022721A publication Critical patent/JP2006022721A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4168448B2 publication Critical patent/JP4168448B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/061Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means
    • F02M51/0625Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures
    • F02M51/0664Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding
    • F02M51/0671Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding the armature having an elongated valve body attached thereto
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S239/00Fluid sprinkling, spraying, and diffusing
    • Y10S239/90Electromagnetically actuated fuel injector having ball and seat type valve

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】 開弁応答性および閉弁応答性を向上する燃料噴射弁を提供する。
【解決手段】 可動コア40の中央部に燃料通路202が形成されており、可動コア40の筒壁を貫通し、燃料通路202と可動コア40の外部とを連通する流出孔204が形成されている。連通路210は、可動コア40の往復移動に沿って大径部42を軸方向に貫通して燃料通路202の外周側に、周方向に90°の等間隔で4箇所形成されている。連通路210は、可動コア40と固定コア50とが向き合っている間に形成される対向空間206と、小径部44の外周側の空間とを連通している。可動コア40には、対向空間206に面している固定コア50との対向面側の燃料通路202と連通路210との間に、固定コア50側に突出する環状の突部46が形成されている。連通路210を通り、開弁時に対向空間206から燃料が流出し、閉弁時に対向空間206に燃料が流入する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、燃料噴射弁に関する。
駆動電流をコイルに供給することにより固定コアに可動コアを吸引する磁気吸引力を発生し、可動コアとともに弁部材がリフトすることにより燃料を噴射する燃料噴射弁において、高精度に噴射量を制御可能な通電時間の長さの範囲、つまりダイナミックレンジを広げることが要求されている。ダイナミックレンジを広げるためには、特に通電時間が短いときに、噴射量を高精度に制御する必要がある。そのためには、開弁応答性および閉弁応答性を向上することが望ましい。
しかしながら、コイルへの通電をオンし固定コアに可動コアが吸引されるとき、互いに向き合っている固定コアと可動コアとの間に形成される対向空間の圧力が上昇すると、可動コアの開弁方向への動きが妨げられ、開弁応答性が低下する。
また、コイルへの通電をオフし可動コアが固定コアから離れるとき、対向空間の圧力が低下すると、可動コアの閉弁方向への動きが妨げられし、閉弁応答性が低下する。
そこで、特許文献1のように、固定コアまたは可動コアの互いに向き合う対向面側に突部を設け、固定コアと可動コアとが接触する接触面積を減少することにより、開弁時および閉弁時に固定コアと可動コアとの間に形成される対向空間の圧力が可動コアの動きを妨げることを抑制し、開弁応答性および閉弁応答性を向上することが考えられる。
特表平8−506876号公報(図3、4、5)
しかしながら、特許文献1に示すように、固定コアと可動コアとの接触面積を減少しても、固定コアと可動コアとの間に形成される対向空間の圧力は開弁時および閉弁時に増減するので、可動コアの開弁時および閉弁時の動きが妨げられる。したがって、開弁応答性および閉弁応答性を十分に向上することができない。
本発明は上記問題を解決するためになされたものであり、開弁応答性および閉弁応答性を向上する燃料噴射弁を提供することを目的とする。
請求項1から6記載の発明によると、固定コアおよび可動コアの少なくとも一方に、噴孔から噴射される燃料が流れる燃料通路とは別に、固定コアおよび可動コアが向き合う間に形成される対向空間と他の空間とを連通する連通路が形成されている。この構成によれば、開弁時に固定コアに可動コアが吸引されるとき、連通路を通り対向空間の燃料が他の空間に流出する。その結果、開弁時において、固定コアと可動コアとの間に形成される空間の圧力上昇が低減するので、開弁応答性が向上する。
また、閉弁時に可動コアが固定コアから離れるとき、連通路を通り対向空間に他の空間から燃料が流入する。その結果、閉弁時において、対向空間の圧力の低下が低減するので、閉弁応答性が向上する。
このように、開弁応答性および閉弁応答性が向上すると、コイルに供給される駆動電流の通電時間が短くなっても、通電時間に応じた噴射量の燃料を噴射できる。したがって、コイルへの通電時間に応じて噴射量を高精度に制御できるダイナミックレンジが広がる。
請求項2記載の発明によると、往復移動する可動コアに連通路を形成しているので、固定コアに連通路が形成されている場合に比べ、開弁時に対向空間から連通路を通り燃料が流出しやすく、閉弁時に連通路から対向空間に燃料が流入しやすい。したがって、開弁応答性および閉弁応答性が向上する。
請求項3記載の発明によると、固定コアおよび可動コアの少なくとも一方を可動コアの往復移動方向に貫通して連通路が形成されているので、開弁時および閉弁時において、可動コアの往復移動に伴い連通路を流れる燃料の抵抗を低減できる。
ここで、固定コアまたは可動コアの内周端を加工して連通路を形成することは困難である。また、固定コアまたは可動コアの外周端に連通路を形成する場合、他部材との結合部または摺動部にばりが発生するという問題がある。
そこで請求項4記載の発明によると、固定コアおよび前記可動コアの少なくとも一方において、コア内周端とコア外周端との間に連通路が形成されている。したがって、連通路の加工が容易であるとともに、他部材との結合部または摺動部にばりが発生することを防止できる。
請求項6記載の発明によると、固定コアまたは可動コアの一方の対向空間に面している側の燃料通路と連通路との間に、固定コアまたは可動コアの他方側に向けて突出し、開弁時に固定コアまたは可動コアの他方に当接する突部が設けられている。この構成によれば、固定コアと可動コアとが接触する面積が減少するので、固定コアと可動コアとの間に形成される対向空間の圧力の増減が、開弁時および閉弁時に可動コアの往復移動を妨げることを低減できる。したがって、開弁応答性および閉弁応答性がさらに向上する。
以下、本発明の複数の実施の形態を図に基づいて説明する。
(第1実施形態)
本発明の第1実施形態による燃料噴射弁を図2に示す。なお、本実施形態では、燃料噴射弁10をガソリンエンジン用の直噴用燃料噴射弁に適用している。
弁ボディ12は弁ハウジング16の燃料噴射側端部内壁に溶接により固定されている。弁ボディ12は燃料流れ方向の噴孔14側の内周壁に弁座13を有している。
フィルタ18は燃料流入部材19内に収容され、固定コア50の燃料上流側に設置されている。フィルタ18は燃料噴射弁10に供給される燃料中の異物を除去する。燃料流入部材19は筒部材30の第2磁性部36と溶接により固定されている。
燃料流入部材19の燃料入口からフィルタ18を通して固定コア50内の燃料通路200に流入した燃料は、可動コア40内の燃料通路202、流出孔204、弁ハウジング16の内周壁とノズルニードル20の外周壁との間を順次通過する。弁部材としてのノズルニードル20が弁座13から離座すると、当接部22と弁座13との間に形成される開口通路を燃料が通過し噴孔14に導かれる。
ノズルニードル20は弁座13に着座する当接部22を噴孔14側端部に有している。当接部22が弁座13に着座すると噴孔14からの燃料噴射が遮断され、当接部22が弁座13から離座すると噴孔14から燃料が噴射される。弁座13とノズルニードル20とは燃料噴射を開閉する弁部を構成している。
筒部材30は、弁ハウジング16の弁座13と反対側の内周壁に挿入されている。筒部材30は溶接により弁ハウジング16に固定されている。筒部材30は、噴孔14側から第1磁性部32、磁気抵抗部としての非磁性部34および第2磁性部36により構成されている。非磁性部34は第1磁性部32と第2磁性部36との磁気的短絡を防止する。
可動コア40は、ノズルニードル20の噴孔14と反対側の端部24と溶接により固定されており、ノズルニードル20とともに往復移動する。可動コア40は磁性材料で円筒状に形成されており、中央部に燃料通路202が形成されている。さらに、可動コア40の筒壁を貫通し、燃料通路202と可動コア40の外部とを連通する流出孔204が形成されている。
図1に示すように、可動コア40は、固定コア50側から大径部42、小径部44をこの順に有している。大径部42は、筒部材30に往復移動可能に案内されるガイド部43を有している。連通路210は、可動コア40の往復移動に沿って大径部42を軸方向に貫通して燃料通路202の外周側に、周方向に90°の等間隔に4箇所形成されている。連通路210は、可動コア40と固定コア50とが向き合っている間に形成される対向空間206と、小径部44の外周側の空間とを連通している。可動コア40には、対向空間206に面している固定コア50との対向面側の燃料通路202と連通路210との間に、固定コア50側に突出する環状の突部46が形成されている。つまり、突部46は、燃料通路202の外周側、かつ連通路210の内周側に形成されている。
図2に示す固定コア50は、磁性材料で円筒状に形成されている。固定コア50は筒部材30内に挿入されており、筒部材30と溶接により固定されている。固定コア50は可動コア40に対しノズルニードル20の往復移動方向の一方側である噴孔14と反対側に設置され可動コア40と向き合っている。
アジャスティングパイプ52は固定コア50に圧入され、内部を燃料が通過する。付勢部材としてのスプリング48は一端部でアジャスティングパイプ52に係止され、他端部で可動コア40に係止されている。アジャスティングパイプ52の圧入量を調整することにより、可動コア40に加わるスプリング48の荷重を変更できる。スプリング48の付勢力により可動コア40およびノズルニードル20は往復移動方向の他方側である弁座13に向けて付勢されている。
スプール60は筒部材30の外周を囲んでおり、コイル62はスプール60の外周に巻回されている。ターミナル72は樹脂ハウジング70にインサート成形されており、コイル62と電気的に接続している。コイル62に供給する駆動電流のパルス幅を調整することより、燃料噴射量は制御される。
次に、燃料噴射弁10の作動について説明する。
コイル62への通電をオンすると、スプリング48の付勢力に抗して可動コア40が固定コア50に吸引される。ノズルニードル20は可動コア40とともにリフトし、当接部22が弁座13から離座する。すると、噴孔14から燃料が噴射される。
可動コア40が固定コア50に吸引されるとき、突部46の外周側に位置する対向空間206の燃料が連通路210を通り小径部44の外周側に流出するので、対向空間206の圧力上昇が抑制される。その結果、、図4の(A)の実線に示すように、可動コア40は速やかに固定コア50に吸引され、ノズルニードル20が速やかに弁座13から離座するので、開弁応答性が向上する。
コイル62への通電をオフすると、可動コア40はスプリング48の付勢力により固定コア50から離れる。このとき、突部46の外周側に位置する対向空間206に、小径部44の外周側の空間から燃料が流入するので、対向空間206の圧力低下が抑制される。その結果、図4の(B)の実線に示すように、可動コア40は速やかに固定コア50から離れ、ノズルニードル20が速やかに弁座13に着座するので、閉弁応答性が向上する。
これに対し、図3に示す第1実施形態の比較形態では、可動コア74に連通路210を形成していないので、開弁時に対向空間206から燃料が流出しにくく、閉弁時に対向空間206に燃料が流入しにくい。その結果、図4の(A)、(B)の点線に示すように、第1実施形態に比べ、開弁応答性および閉弁応答性が低下している。
第1実施形態では、固定コア50ではなく往復移動する可動コア40に連通路210を形成しているので、可動コア40の往復移動に伴い、開弁時に対向空間206から連通路210を通り燃料が流出しやすく、閉弁時に連通路210を通り対向空間206に燃料が流入しやすい。したがって、開弁応答性および閉弁応答性が向上する。
また、可動コア40を往復移動方向に貫通して連通路210が形成されているので、可動コア40が往復移動するときに連通路210を流れる燃料の抵抗を低減できる。これにより、開弁応答性および閉弁応答性が向上する。
また第1実施形態では、可動コア40の内周端と外周端との間に、大径部42を軸方向に貫通して連通路210を形成しているので、連通路210の加工が容易であるとともに、可動コア40が筒部材30と摺動する摺動箇所に連通路210を加工するときのばりが生じない。したがって、連通路210を加工するときのばりは、可動コア40の往復移動を妨げない。
(第2実施形態、第3実施形態)
本発明の第2実施形態を図5に、第3実施形態を図6に示す。尚、第1実施形態と実質的に同一構成部分には同一符号を付す。
図5に示す第2実施形態では、可動コア80の大径部42の外周壁に、周方向に90°の等間隔で軸方向に延びる連通路212を形成している。
図6に示す第3実施形態では、可動コア82の大径部42の外周壁を、周方向に90°の等間隔位置で軸方向に面取りして連通路214を形成している。第3実施形態では、切削等により連通路214を容易に形成できる。また、面取りして連通路214を形成する箇所と可動コア82の外周面との角度が緩やかなので、連通路214を形成するときに生じるばりを容易に除去できる。
(第4実施形態)
本発明の第4実施形態を図7に示す。尚、第1実施形態と実質的に同一構成部分には同一符号を付す。
図7に示す第4実施形態では、可動コア84の中央部に形成した燃料通路202の固定コア50側の開口周囲に、周方向に90°の等間隔で円弧状の突部86を4個形成している。周方向に隣接する突部86の間には、連通路216が4箇所形成されている。この連通路216を通り、開弁時に対向空間206から燃料通路202に燃料が流出し、閉弁時に燃料通路202から対向空間206に燃料が流入する。
(第5実施形態)
本発明の第5実施形態を図8に示す。尚、第1実施形態と実質的に同一構成部分には同一符号を付す。
図8に示す第5実施形態では、可動コア90ではなく、固定コア100に連通路220が形成されている。連通路220は、可動コア90に形成された突部46の外周側で対向空間206に開口している。連通路220は、固定コア100を軸方向に貫通してもよいし、軸方向の途中で固定コア100の径方向に折れ曲がり、固定コア100の径方向内側または径方向外側に開口してもよい。連通路220を通り、開弁時に対向空間206から燃料が他の空間に流出し、閉弁時に対向空間206に他の空間から燃料が流入する。
以上説明した上記複数の実施形態では、開弁応答性および閉弁応答性が向上することにより、ノズルニードル20のリフト量の時間変化波形、つまり燃料噴射率の特性波形が、コイル62に供給する駆動電流のパルス波形の形状に近づく。したがって、駆動電流のパルス幅が狭くなり、通電時間が短くなっても、通電時間に応じて高精度に燃料噴射量を制御できる。したがって、燃料噴射弁のダイナミックレンジが広がる。
(他の実施形態)
以上説明した上記複数の実施形態では、対向空間206に面し固定コアと向き合う可動コアの対向面側に固定コア側に突出する突部を設けたが、対向空間に面し可動コアと向き合う固定コアの対向面側に突部を形成してもよいし、可動コアおよび固定コアの両方に互いに当接する突部を設けてもよい。これに対し、可動コアおよび固定コアの両方に突部を設けない構成も可能である。
上記複数の実施形態では、ガソリンエンジンの直噴燃料噴射弁に本発明を適用したが、直噴以外にも吸気管内で噴射する燃料噴射弁に本発明を適用してもよい。
(A)は本発明の第1実施形態による燃料噴射弁の固定コアおよび可動コアの周囲を示す断面図であり、(B)は(A)のB方向矢視図である。 第1実施形態による燃料噴射弁を示す断面図である。 (A)は比較形態の燃料噴射弁の固定コアおよび可動コアの周囲を示す断面図であり、(B)は(A)のB方向矢視図である。 (A)は開弁時のノズルリードルの作動を示し、(B)は閉弁時のノズルニードルの作動を示す説明図である。 (A)は本発明の第2実施形態による燃料噴射弁の固定コアおよび可動コアの周囲を示す断面図であり、(B)は(A)のB方向矢視図である。 (A)は本発明の第3実施形態による燃料噴射弁の固定コアおよび可動コアの周囲を示す断面図であり、(B)は(A)のB方向矢視図である。 (A)は本発明の第4実施形態による燃料噴射弁の固定コアおよび可動コアの周囲を示す断面図であり、(B)は(A)のB方向矢視図である。 (A)は本発明の第5実施形態による燃料噴射弁の固定コアおよび可動コアの周囲を示す断面図であり、(B)は(A)のB方向矢視図である。
符号の説明
10 燃料噴射弁、12 弁ボディ、13 弁座、14 噴孔、16 弁ハウジング、20 ノズルニードル(弁部材)、40、80、82、84、90 可動コア、46、86 突部、48 スプリング(付勢部材)、50、100 固定コア、62 コイル、200、202 燃料通路、206 対向空間、210、212、214、216、220 連通路

Claims (6)

  1. 噴孔を開閉する弁部材と、
    前記弁部材とともに軸方向に往復移動する可動コアと、
    前記可動コアの前記噴孔と反対側に前記可動コアと向き合って設置されている固定コアと、
    通電することにより前記固定コアに前記可動コアを吸引する磁力を発生するコイルとを備え、
    前記固定コアおよび前記可動コアの少なくとも一方に、前記噴孔から噴射される燃料が流れる燃料通路とは別に、前記固定コアと前記可動コアとが向き合っている間に形成される対向空間と他の空間とを連通する連通路が形成されていることを特徴とする燃料噴射弁。
  2. 前記連通路は、前記可動コアに形成されていることを特徴とする請求項1記載の燃料噴射弁。
  3. 前記連通路は、前記固定コアおよび前記可動コアの少なくとも一方を前記可動コアの往復移動方向に貫通して形成されていることを特徴とする請求項1または2記載の燃料噴射弁。
  4. 前記固定コアおよび前記可動コアの少なくとも一方において、前記連通路は、コア内周端とコア外周端との間に形成されていることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項記載の燃料噴射弁。
  5. 前記燃料通路の径方向外側に前記連通路が形成されていることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項記載の燃料噴射弁。
  6. 前記固定コアまたは前記可動コアの一方の前記対向空間に面している側の前記燃料通路と前記連通路との間に、前記固定コアまたは前記可動コアの他方側に突出し、開弁時に前記固定コアまたは前記可動コアの他方に当接する突部が設けられていることを特徴とする請求項5記載の燃料噴射弁。
JP2004201589A 2004-07-08 2004-07-08 燃料噴射弁 Expired - Fee Related JP4168448B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004201589A JP4168448B2 (ja) 2004-07-08 2004-07-08 燃料噴射弁
US11/149,542 US7051960B2 (en) 2004-07-08 2005-06-10 Fuel injection valve
DE102005031881A DE102005031881A1 (de) 2004-07-08 2005-07-07 Kraftstoffeinspritzventil

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004201589A JP4168448B2 (ja) 2004-07-08 2004-07-08 燃料噴射弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006022721A true JP2006022721A (ja) 2006-01-26
JP4168448B2 JP4168448B2 (ja) 2008-10-22

Family

ID=35540291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004201589A Expired - Fee Related JP4168448B2 (ja) 2004-07-08 2004-07-08 燃料噴射弁

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7051960B2 (ja)
JP (1) JP4168448B2 (ja)
DE (1) DE102005031881A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008038395A1 (fr) 2006-09-25 2008-04-03 Hitachi, Ltd. Soupape d'injection de carburant
DE102008043419A1 (de) 2007-11-20 2009-05-28 Denso Corporation, Kariya Kraftstoffeinspritzventil
US8230839B2 (en) 2006-09-25 2012-07-31 Hitachi, Ltd. Fuel injection valve
WO2013047417A1 (ja) * 2011-09-28 2013-04-04 ナブテスコ株式会社 電磁弁
WO2014045902A1 (ja) * 2012-09-24 2014-03-27 株式会社ケーヒン 燃料噴射弁
JP2014169707A (ja) * 2014-06-27 2014-09-18 Denso Corp 燃料噴射弁
JP2015063902A (ja) * 2013-09-24 2015-04-09 日立オートモティブシステムズ株式会社 燃料噴射弁
JP2017096131A (ja) * 2015-11-20 2017-06-01 株式会社ケーヒン 電磁式燃料噴射弁
WO2021240890A1 (ja) * 2020-05-25 2021-12-02 日立Astemo株式会社 燃料噴射弁

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4577654B2 (ja) * 2005-02-10 2010-11-10 株式会社デンソー 電磁駆動装置およびこれを用いた燃料噴射弁
DE102006024841B4 (de) * 2006-05-24 2012-04-05 Eto Magnetic Gmbh Elktromagnetische Stellvorrichtung
JP4483940B2 (ja) 2007-12-21 2010-06-16 株式会社デンソー 燃料噴射弁
DE102008001122A1 (de) * 2008-04-10 2009-10-15 Robert Bosch Gmbh Magnetventil ohne Restluftspaltscheibe
JP5048617B2 (ja) * 2008-09-17 2012-10-17 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関用の燃料噴射弁
JP2010159677A (ja) * 2009-01-07 2010-07-22 Denso Corp 燃料噴射弁
JP5262972B2 (ja) * 2009-05-08 2013-08-14 株式会社デンソー 燃料噴射弁
DE102009027727A1 (de) * 2009-07-15 2011-01-20 Robert Bosch Gmbh Ventilanordnung
JP5178683B2 (ja) * 2009-10-21 2013-04-10 日立オートモティブシステムズ株式会社 電磁式燃料噴射弁
JP5482267B2 (ja) * 2010-02-11 2014-05-07 株式会社デンソー 燃料噴射弁
JP2013072298A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Hitachi Automotive Systems Ltd 燃料噴射弁
JP5965253B2 (ja) 2012-02-20 2016-08-03 株式会社デンソー 燃料噴射弁
JP2013068228A (ja) * 2013-01-25 2013-04-18 Denso Corp 燃料噴射弁
DE102013209672A1 (de) * 2013-05-24 2014-11-27 Robert Bosch Gmbh Elektromagnetisch betätigbares Ventil
JP6605371B2 (ja) * 2016-03-14 2019-11-13 日立オートモティブシステムズ株式会社 電磁ソレノイド及び燃料噴射弁
DE102017222947A1 (de) * 2017-12-15 2019-06-19 Robert Bosch Gmbh Elektromagnetisch betätigbares Einlassventil und Kraftstoff-Hochdruckpumpe
JP6788085B1 (ja) * 2019-09-20 2020-11-18 株式会社ケーヒン 電磁式燃料噴射弁

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3445405A1 (de) * 1984-12-13 1986-06-19 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Elektromagnetisch betaetigbares ventil
RU2131549C1 (ru) 1993-12-09 1999-06-10 Роберт Бош Гмбх Электромагнитный клапан
DE19712589C1 (de) * 1997-03-26 1998-06-04 Bosch Gmbh Robert Brennstoffeinspritzventil und Verfahren zur Herstellung einer Ventilnadel eines Brennstoffeinspritzventils
US6405947B2 (en) * 1999-08-10 2002-06-18 Siemens Automotive Corporation Gaseous fuel injector having low restriction seat for valve needle
US6648249B1 (en) * 2000-08-09 2003-11-18 Siemens Automotive Corporation Apparatus and method for setting injector lift

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008038395A1 (fr) 2006-09-25 2008-04-03 Hitachi, Ltd. Soupape d'injection de carburant
JPWO2008038395A1 (ja) * 2006-09-25 2010-01-28 株式会社日立製作所 燃料噴射弁
US8104698B2 (en) 2006-09-25 2012-01-31 Hitachi, Ltd. Fuel injection valve
US8230839B2 (en) 2006-09-25 2012-07-31 Hitachi, Ltd. Fuel injection valve
DE102008043419A1 (de) 2007-11-20 2009-05-28 Denso Corporation, Kariya Kraftstoffeinspritzventil
JP2013072497A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Nabtesco Corp 電磁弁
WO2013047417A1 (ja) * 2011-09-28 2013-04-04 ナブテスコ株式会社 電磁弁
US9297473B2 (en) 2011-09-28 2016-03-29 Nabtesco Corporation Solenoid valve with armature guide
WO2014045902A1 (ja) * 2012-09-24 2014-03-27 株式会社ケーヒン 燃料噴射弁
JP2014062525A (ja) * 2012-09-24 2014-04-10 Keihin Corp 燃料噴射弁
JP2015063902A (ja) * 2013-09-24 2015-04-09 日立オートモティブシステムズ株式会社 燃料噴射弁
JP2014169707A (ja) * 2014-06-27 2014-09-18 Denso Corp 燃料噴射弁
JP2017096131A (ja) * 2015-11-20 2017-06-01 株式会社ケーヒン 電磁式燃料噴射弁
US10006428B2 (en) 2015-11-20 2018-06-26 Keihin Corporation Electromagnetic fuel injection valve
WO2021240890A1 (ja) * 2020-05-25 2021-12-02 日立Astemo株式会社 燃料噴射弁

Also Published As

Publication number Publication date
JP4168448B2 (ja) 2008-10-22
DE102005031881A1 (de) 2006-02-09
US7051960B2 (en) 2006-05-30
US20060006255A1 (en) 2006-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4168448B2 (ja) 燃料噴射弁
US8006719B2 (en) Electrohydraulic valve having a solenoid actuator plunger with an armature and a bearing
US7571891B2 (en) Solenoid valve
JP2008031853A (ja) 燃料噴射弁
JP5239965B2 (ja) 燃料噴射弁
JP2010229997A (ja) 燃料噴射弁
JP2007205234A (ja) 燃料噴射弁
KR20130114666A (ko) 분사 밸브용 밸브 조립체 및 분사 밸브
JP5262972B2 (ja) 燃料噴射弁
JP5482267B2 (ja) 燃料噴射弁
JP4161217B2 (ja) 燃料噴射弁
JP6167992B2 (ja) 燃料噴射弁及びその製造方法
JP6613973B2 (ja) 燃料噴射装置
JP4324880B2 (ja) 燃料噴射弁
JP4577654B2 (ja) 電磁駆動装置およびこれを用いた燃料噴射弁
JP2006307831A (ja) 燃料噴射弁
JP2011144731A (ja) 燃料噴射弁
JP2003148280A (ja) 燃料噴射装置
JP5839228B2 (ja) 燃料噴射弁
JP6167993B2 (ja) 燃料噴射弁
JP2010159677A (ja) 燃料噴射弁
CN108779747B (zh) 燃料喷射装置
JP2009209693A (ja) 燃料噴射弁
JP6554955B2 (ja) 燃料噴射弁
JP2007205235A (ja) 燃料噴射弁

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060425

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060726

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080714

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080727

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees