JP2006019686A - 相変化記憶素子及びその製造方法 - Google Patents

相変化記憶素子及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006019686A
JP2006019686A JP2004357233A JP2004357233A JP2006019686A JP 2006019686 A JP2006019686 A JP 2006019686A JP 2004357233 A JP2004357233 A JP 2004357233A JP 2004357233 A JP2004357233 A JP 2004357233A JP 2006019686 A JP2006019686 A JP 2006019686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
phase change
oxide film
lower electrode
contact hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004357233A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4530411B2 (ja
Inventor
Heon Yong Chang
憲 龍 張
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hynix Semiconductor Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hynix Semiconductor Inc filed Critical Hynix Semiconductor Inc
Publication of JP2006019686A publication Critical patent/JP2006019686A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4530411B2 publication Critical patent/JP4530411B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/20Multistable switching devices, e.g. memristors
    • H10N70/231Multistable switching devices, e.g. memristors based on solid-state phase change, e.g. between amorphous and crystalline phases, Ovshinsky effect
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/011Manufacture or treatment of multistable switching devices
    • H10N70/061Shaping switching materials
    • H10N70/066Shaping switching materials by filling of openings, e.g. damascene method
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/821Device geometry
    • H10N70/826Device geometry adapted for essentially vertical current flow, e.g. sandwich or pillar type devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/821Device geometry
    • H10N70/828Current flow limiting means within the switching material region, e.g. constrictions
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/881Switching materials
    • H10N70/882Compounds of sulfur, selenium or tellurium, e.g. chalcogenides
    • H10N70/8828Tellurides, e.g. GeSbTe

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

【課題】 下部電極と相変化膜との接触面積を減らし電流量を減少させることができる相変化記憶素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 その上面に下部パターンが備えられた半導体基板と、前記下部パターンを覆うように半導体基板上に形成された層間絶縁膜と、前記層間絶縁膜内に形成されたコンタクトプラグと、前記コンタクトプラグ及びこれに隣接した層間絶縁膜上に形成された下部電極と、前記下部電極を含んだ層間絶縁膜上に形成され、下部電極を露出させるコンタクトホールを備えた第1酸化膜と、前記コンタクトホール内の下部電極上に、前記下部電極が部分露出するように形成された第2酸化膜と、前記コンタクトホールの内側面と第2酸化膜との間及び前記第2酸化膜上に形成された相変化膜と、前記相変化膜上に形成された上部電極とを有することを特徴とする。
【選択図】図2

Description

本発明は、相変化記憶素子及びその製造方法に関し、より詳しくは、下部電極と相変化膜との接触面積を減らし電流量を減少させることができる相変化記憶素子及びその製造方法に関する。
一般に、記憶素子は電源が遮断されると入力された情報をなくす揮発性のRAM(Random Access Memory)素子と、電源が遮断されても入力された情報の保存状態を引続き維持するROM(Read Only Memory)素子とに大別される。揮発性のRAM素子としてはDRAM及びSRAMが挙げられ、不揮発性のROM素子としてはEEPROM(Electrically Erasable and Programmable ROM)のようなフラッシュ記憶(Flash Memory)素子が挙げられる。
ところが、DRAMは、よく知られているように、非常に優れる記憶素子であることにもかかわらず、周期的なリフレッシュ動作のために高い電荷格納能力が要求され、このために、電極表面積を増加させなければならないので、高集積化に困難性を有することになった。また、フラッシュ記憶素子は2つのゲートに積層された構造を有することと関連して、電源電圧に比べて高い動作電圧が要求され、これに伴い、書き込み及び消去動作に必要とする電圧を形成するために別途の昇圧回路を必要とするので、高集積化に困難性があった。
ここで、不揮発性記憶素子の特性を有しながら高集積化を成すことができ、また、構造が単純な新しい記憶素子を開発するための多くの研究が進行されてきており、その一例として相変化記憶素子(Phase Change Memory Device)が提案された(例えば、特許文献1参照)。
このような相変化記憶素子は、下部電極と上部電極との間の電流の流れを通じて電極間に介された相変化膜が結晶質状態から非晶質状態に相変化が生じることから結晶質と非晶質による抵抗差を用いてセルに格納された情報を判別する記憶素子である。
言い換えると、相変化記憶素子は相変化膜としてカルコゲナイド(Chalcogenide)膜を利用するが、このようなカルコゲナイド膜は、ゲルマニウム(Ge)、スチビウム(アンチモン)(Sb)及びテルリウム(テルル)(Te)からなる化合物膜(以下、GST膜と記す)であって、印加された電流による、ジュール熱(Joule Heat)により非晶質(Amorphous)状態と結晶質(Crystalline)状態との間で相変化が生じ、その際、非晶質状態を有する相変化膜の比抵抗が結晶質状態を有する相変化膜の比抵抗より高いということから、読み取りモードから相変化膜を通じて流れる電流を感知して相変化記憶セルに格納された情報が論理‘1’であるか、または、論理‘0’であるかを判別することになる。
図1は、従来の相変化記憶セルを説明するための図面である。
図1に示すように、従来の相変化記憶素子は、下部電極3を含む半導体基板1上に層間絶縁膜5を形成する。次に、層間絶縁膜5をエッチングしてソース領域等と電気的に連結されるコンタクトプラグ7を形成した後にコンタクトプラグ7を含んだ基板結果物上に相変化膜9を形成する。続いて、相変化膜9上に上部電極11を形成する。
相変化記憶セルをプログラムするために電圧を印加すると、相変化膜9とコンタクトプラグ7との間の界面から熱が発生して相変化膜の一部分9aが非晶質状態に変わる。相変化膜9とコンタクトプラグ7の縁部(C)の熱は周辺の層間絶縁膜7に広がって状態変化に必要とする温度となれないこともある。それによって、相変化膜9を非晶質化させる際、縁部(C)の相変化膜9が非晶質化されなかった異常領域が生成されることがあった。
また、相変化メモリ素子の読み取り(Read)及び書き込み(Write)動作時に前記下部電極と相変化膜との接触面積が大きいので、相変化に必要とする電流量が増加することになり、これによって、相変化記憶素子の速度にも影響を与えることになる。
特表平11−510317号公報
そこで、本発明は上記従来の相変化記憶素子における問題点に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、下部電極と相変化膜との接触面積を減らし電流量を減少させることができる相変化記憶素子及びその製造方法を提供することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明による相変化記憶素子は、その上面に下部パターンが備えられた半導体基板と、前記下部パターンを覆うように半導体基板上に形成された層間絶縁膜と、前記層間絶縁膜内に形成されたコンタクトプラグと、前記コンタクトプラグ及びこれに隣接した層間絶縁膜上に形成された下部電極と、前記下部電極を含んだ層間絶縁膜上に形成され、下部電極を露出させるコンタクトホールを備えた第1酸化膜と、前記コンタクトホール内の下部電極上に、前記下部電極が部分露出するように形成された第2酸化膜と、前記コンタクトホールの内側面と第2酸化膜との間及び前記第2酸化膜上に形成された相変化膜と、前記相変化膜上に形成された上部電極とを有することを特徴とする。
前記下部電極及び上部電極は、ポリシリコン膜または金属膜より形成されることを特徴とする。
前記相変化膜は、前記コンタクトホールの内側面と第2酸化膜との間及び前記第2酸化膜上に形成されると共に、上部が前記コンタクトホールに隣接した第1酸化膜上に延長されて形成されることを特徴とする。
また、上記目的を達成するためになされた本発明による相変化記憶素子は、コンタクトプラグ上に形成された下部電極と、前記下部電極上にその断面形状が「π」字型の形状で形成された相変化膜と、前記相変化膜上に形成された上部電極とを有することを特徴とする。
上記目的を達成するためになされた本発明による相変化記憶素子の製造方法は、その上面に下部パターンを備えた半導体基板を提供するステップと、前記下部パターンを覆うように半導体基板上に層間絶縁膜を形成するステップと、前記層間絶縁膜内にコンタクトプラグを形成するステップと、前記コンタクトプラグ及びこれに隣接した層間絶縁膜上に下部電極を形成するステップと、前記下部電極を含んだ層間絶縁膜上に第1酸化膜を形成するステップと、前記第1酸化膜をエッチングして下部電極を露出させるコンタクトホールを形成するステップと、前記コンタクトホールの側壁にスペーサを形成するステップと、前記スペーサを含んだコンタクトホール内に第2酸化膜を形成するステップと、前記スペーサを除去するステップと、前記スペーサが除去されたコンタクトホールの側壁と第2酸化膜との間及び前記第2酸化膜上に相変化膜を形成するステップと、前記相変化膜上に上部電極を形成するステップとを有することを特徴とする。
前記第1酸化膜は、その形成後にCMP工程を用いて表面平坦化を実施することを特徴とする。
前記下部電極及び上部電極は、ポリシリコン膜または金属膜で形成することを特徴とする。
前記スペーサは窒化膜で形成することを特徴とする。
また、上記目的を達成するためになされた本発明による相変化記憶素子の製造方法は、その上面に下部パターンを備えた半導体基板を提供するステップと、前記下部パターンを覆うように半導体基板上に層間絶縁膜を形成するステップと、前記層間絶縁膜内にコンタクトプラグを形成するステップと、前記コンタクトプラグ及びこれに隣接した層間絶縁膜上に下部電極を形成するステップと、前記下部電極を含んだ層間絶縁膜上に第1酸化膜を形成するステップと、前記第1酸化膜をエッチングして下部電極を露出させるコンタクトホールを形成するステップと、前記コンタクトホールの側壁にスペーサを形成するステップと、前記スペーサを含んだコンタクトホール内に第2酸化膜を形成するステップと、前記スペーサを除去するステップと、前記スペーサが除去されたコンタクトホール内側面と第2酸化膜との間、前記第2酸化膜上、及びこれに隣接した前記第1酸化膜上に相変化膜を形成するステップと、前記相変化膜上に上部電極用導電膜を形成するステップと、前記上部電極用導電膜をエッチングして上部電極を形成すると共に、前記相変化膜をエッチングするステップとを有することを特徴とする。
本発明に係る相変化記憶素子によれば、コンタクトホールの側壁にスペーサを形成した後にコンタクトホールが埋め込まれるように酸化膜を形成した後にスペーサを除去して、スペーサが除去された部分と酸化膜上に相変化膜を形成することにより、下部電極と相変化膜との接触面積が小さくなるので、相変化に必要とする電流を減少させることができる効果がある。
従って、相変化に必要とする電流量を減少させることにより、相変化記憶素子の速度を向上させることができる効果がある。
次に、本発明に係る相変化記憶素子及びその製造方法を実施するための最良の形態の具体例を図面を参照しながら説明する。
図2は、本発明の実施の形態に係る相変化記憶素子を説明するための断面図である。
図2に示すように、本発明の相変化記憶素子は、その上面に下部パターン(図示していない)を含む半導体基板21上に下部パターンを覆うように層間絶縁膜22が形成され、層間絶縁膜22内にコンタクトプラグ23が形成される。コンタクトプラグ23及びこれに隣接した層間絶縁膜22上に下部電極24が形成される。下部電極24を含んだ層間絶縁膜22上に、下部電極24を露出させるコンタクトホール26を備えた第1酸化膜25が形成される。コンタクトホール26内の下部電極24上に形成され、下部電極24面を部分露出させるように第2酸化膜28が形成される。コンタクトホール26の内側面と第2酸化膜28との間及び第2酸化膜28上に相変化膜29が形成され、相変化膜29上に上部電極30が形成される。
また、相変化膜29はコンタクトホール26の内側面と第2酸化膜28との間及び第2酸化膜28上に形成されると共に、コンタクトホール26に隣接した第1酸化膜25上に延長されて形成することも可能である。
また、下部電極24及び上部電極30はポリシリコン膜または金属膜より形成することが好ましい。
相変化メモリ素子の読み取り(Read)及び書き取り(Write)動作時に相変化膜29の接触面から熱が発生すると、相変化膜29の状態が非晶質状態または結晶質状態に変わる。本発明の相変化記憶素子は相変化膜29をコンタクトホール26の内側面と第2酸化膜28との間及び第2酸化膜28上に形成すると共に、コンタクトホール26に隣接した第1酸化膜25上に形成することにより下部電極24と相変化膜29との接触面積(図8符号Aの部分参照)が小さくなるので、相変化に必要とする電流を減少させることができ、相変化記憶素子の速度を向上させることができる。
図3乃至図8は、本発明の実施の形態に係る相変化記憶素子の製造方法を説明するための断面図である。
まず、図3に示すように、その上面に下部パターン(図示していない)を備えた半導体基板21上に下部パターンを覆うように第1層間絶縁膜22を形成する。次に、第1層間絶縁膜22をエッチングしてコンタクトプラグ23を形成した後にコンタクトプラグ23及びこれに隣接した層間絶縁膜22上に下部電極24を形成する。その際、下部電極24はポリシリコン膜または金属膜で形成する。
次に、図4に示すように、下部電極24を含んだ層間絶縁膜22上に第1酸化膜25を形成する。その際、第1酸化膜25はその形成後にCMP工程を用いて第1酸化膜の表面を平坦化させる。続いて、第1酸化膜25をエッチングして下部電極24を露出させるコンタクトホール26を形成する。
次に、図5に示すように、コンタクトホール26の内側壁にスペーサ27を形成する。その際、スペーサ27は窒化膜で形成する。
次に、図6に示すように、スペーサ27を含んだコンタクトホール26内に第2酸化膜28を形成する。
次に、図7に示すように、コンタクトホール26の内側壁に形成されたスペーサ27をウェットエッチングにより除去する。
次に、図8に示すように、スペーサ27が除去されたコンタクトホール26の側壁と第2酸化膜28との間及び第2酸化膜28上に相変化膜29を形成する。次に、相変化膜29上に上部電極30を形成する。ここで、上部電極30はポリシリコン膜または金属膜で形成する。
図9は、本発明の他の実施の形態に係る相変化記憶素子の製造方法を説明するための断面図である。
図9に示すように、その上面に下部パターンを備えた半導体基板21上に下部パターンを覆うように層間絶縁膜22を形成する。続いて、層間絶縁膜22内にコンタクトプラグ23を形成し、コンタクトプラグ23及びこれに隣接した層間絶縁膜22上に下部電極24を形成する。次に、下部電極24を含んだ層間絶縁膜22上に第1酸化膜25を形成した後、第1酸化膜25をエッチングして下部電極24を露出させるコンタクトホール26を形成する。
続いて、コンタクトホール26の内側壁にスペーサ(図示していない)を形成した後にスペーサを含んだコンタクトホール26内に第2酸化膜28を形成する。次に、スペーサを除去し、スペーサが除去されたコンタクトホール26内の部分と第2酸化膜28上及び第1酸化膜25上に相変化膜29を形成する。続いて、相変化膜29上に上部電極用導電膜を形成した後、上部電極用導電膜をエッチングして上部電極30を形成すると共に、相変化膜30をエッチングする。
尚、本発明は、上述の実施の形態に限られるものではない。本発明の技術的範囲から逸脱しない範囲内で多様に変更実施することが可能である。
従来の相変化記憶セルを説明するための図面である。 本発明の実施の形態に係る相変化記憶素子を説明するための断面図である。 本発明の実施の形態に係る相変化記憶素子の製造方法を説明するための断面図である。 本発明の実施の形態に係る相変化記憶素子の製造方法を説明するための断面図である。 本発明の実施の形態に係る相変化記憶素子の製造方法を説明するための断面図である。 本発明の実施の形態に係る相変化記憶素子の製造方法を説明するための断面図である。 本発明の実施の形態に係る相変化記憶素子の製造方法を説明するための断面図である。 本発明の実施の形態に係る相変化記憶素子の製造方法を説明するための断面図である。 本発明の別の実施の形態に係る相変化記憶素子の製造方法を説明するための断面図である。
符号の説明
21 半導体基板
22 層間絶縁膜
23 コンタクトプラグ
24 下部電極
25 第1酸化膜
26 コンタクトホール
27 スペーサ
28 第2酸化膜
29 相変化膜
30 上部電極

Claims (9)

  1. その上面に下部パターンが備えられた半導体基板と、
    前記下部パターンを覆うように半導体基板上に形成された層間絶縁膜と、
    前記層間絶縁膜内に形成されたコンタクトプラグと、
    前記コンタクトプラグ及びこれに隣接した層間絶縁膜上に形成された下部電極と、
    前記下部電極を含んだ層間絶縁膜上に形成され、下部電極を露出させるコンタクトホールを備えた第1酸化膜と、
    前記コンタクトホール内の下部電極上に、前記下部電極が部分露出するように形成された第2酸化膜と、
    前記コンタクトホールの内側面と第2酸化膜との間及び前記第2酸化膜上に形成された相変化膜と、
    前記相変化膜上に形成された上部電極とを有することを特徴とする相変化記憶素子。
  2. 前記下部電極及び上部電極は、ポリシリコン膜または金属膜より形成されることを特徴とする請求項1記載の相変化記憶素子。
  3. 前記相変化膜は、前記コンタクトホールの内側面と第2酸化膜との間及び前記第2酸化膜上に形成されると共に、上部が前記コンタクトホールに隣接した第1酸化膜上に延長されて形成されることを特徴とする請求項1記載の相変化記憶素子。
  4. コンタクトプラグ上に形成された下部電極と、
    前記下部電極上にその断面形状が「π」字型の形状で形成された相変化膜と、
    前記相変化膜上に形成された上部電極とを有することを特徴とする相変化記憶素子。
  5. その上面に下部パターンを備えた半導体基板を提供するステップと、
    前記下部パターンを覆うように半導体基板上に層間絶縁膜を形成するステップと、
    前記層間絶縁膜内にコンタクトプラグを形成するステップと、
    前記コンタクトプラグ及びこれに隣接した層間絶縁膜上に下部電極を形成するステップと、
    前記下部電極を含んだ層間絶縁膜上に第1酸化膜を形成するステップと、
    前記第1酸化膜をエッチングして下部電極を露出させるコンタクトホールを形成するステップと、
    前記コンタクトホールの側壁にスペーサを形成するステップと、
    前記スペーサを含んだコンタクトホール内に第2酸化膜を形成するステップと、
    前記スペーサを除去するステップと、
    前記スペーサが除去されたコンタクトホールの側壁と第2酸化膜との間及び前記第2酸化膜上に相変化膜を形成するステップと、
    前記相変化膜上に上部電極を形成するステップとを有することを特徴とする相変化記憶素子の製造方法。
  6. 前記第1酸化膜は、その形成後にCMP工程を用いて表面平坦化を実施することを特徴とする請求項5記載の相変化記憶素子の製造方法。
  7. 前記下部電極及び上部電極は、ポリシリコン膜または金属膜で形成することを特徴とする請求項5記載の相変化記憶素子の製造方法。
  8. 前記スペーサは窒化膜で形成することを特徴とする請求項5記載の相変化記憶素子の製造方法。
  9. その上面に下部パターンを備えた半導体基板を提供するステップと、
    前記下部パターンを覆うように半導体基板上に層間絶縁膜を形成するステップと、
    前記層間絶縁膜内にコンタクトプラグを形成するステップと、
    前記コンタクトプラグ及びこれに隣接した層間絶縁膜上に下部電極を形成するステップと、
    前記下部電極を含んだ層間絶縁膜上に第1酸化膜を形成するステップと、
    前記第1酸化膜をエッチングして下部電極を露出させるコンタクトホールを形成するステップと、
    前記コンタクトホールの側壁にスペーサを形成するステップと、
    前記スペーサを含んだコンタクトホール内に第2酸化膜を形成するステップと、
    前記スペーサを除去するステップと、
    前記スペーサが除去されたコンタクトホール内側面と第2酸化膜との間、前記第2酸化膜上、及びこれに隣接した前記第1酸化膜上に相変化膜を形成するステップと、
    前記相変化膜上に上部電極用導電膜を形成するステップと、
    前記上部電極用導電膜をエッチングして上部電極を形成すると共に、前記相変化膜をエッチングするステップとを有することを特徴とする相変化記憶素子の製造方法。
JP2004357233A 2004-06-30 2004-12-09 相変化記憶素子の製造方法 Expired - Fee Related JP4530411B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040050118A KR100668824B1 (ko) 2004-06-30 2004-06-30 상변환 기억 소자 및 그 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006019686A true JP2006019686A (ja) 2006-01-19
JP4530411B2 JP4530411B2 (ja) 2010-08-25

Family

ID=35514365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004357233A Expired - Fee Related JP4530411B2 (ja) 2004-06-30 2004-12-09 相変化記憶素子の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7408181B2 (ja)
JP (1) JP4530411B2 (ja)
KR (1) KR100668824B1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006344951A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Hynix Semiconductor Inc 相変化記憶素子及びその製造方法
JP2007273964A (ja) * 2006-03-02 2007-10-18 Qimonda Ag 自己整合プロセスを用いて形成された相変化メモリ
WO2007116749A1 (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 不揮発性記憶素子及びその製造方法
WO2009063645A1 (ja) * 2007-11-15 2009-05-22 Panasonic Corporation 不揮発性記憶装置およびその製造方法
US7824954B2 (en) 2007-07-12 2010-11-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods of forming phase change memory devices having bottom electrodes
CN101981720A (zh) * 2008-04-01 2011-02-23 Nxp股份有限公司 垂直相变存储单元
KR20150102287A (ko) * 2014-02-28 2015-09-07 에스케이하이닉스 주식회사 전자장치 및 그 제조방법

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101006516B1 (ko) * 2004-06-30 2011-01-07 주식회사 하이닉스반도체 상변화 기억 소자 및 그 제조방법
KR100650753B1 (ko) * 2005-06-10 2006-11-27 주식회사 하이닉스반도체 상변환 기억 소자 및 그의 제조방법
US8237140B2 (en) 2005-06-17 2012-08-07 Macronix International Co., Ltd. Self-aligned, embedded phase change RAM
KR100713809B1 (ko) 2006-02-21 2007-05-02 삼성전자주식회사 상변화 기억 소자 및 그 형성 방법
KR100711517B1 (ko) * 2006-04-12 2007-04-27 삼성전자주식회사 상변화 메모리 장치 및 이의 형성 방법
US7608848B2 (en) 2006-05-09 2009-10-27 Macronix International Co., Ltd. Bridge resistance random access memory device with a singular contact structure
US7732800B2 (en) 2006-05-30 2010-06-08 Macronix International Co., Ltd. Resistor random access memory cell with L-shaped electrode
US7473921B2 (en) * 2006-06-07 2009-01-06 International Business Machines Corporation Nonvolatile memory cell with concentric phase change material formed around a pillar arrangement
KR100791477B1 (ko) * 2006-08-08 2008-01-03 삼성전자주식회사 상변화 메모리 유닛, 이의 제조 방법, 이를 포함하는상변화 메모리 장치 및 그 제조 방법
KR100764343B1 (ko) * 2006-09-22 2007-10-08 주식회사 하이닉스반도체 비휘발성 메모리 소자 및 그 제조방법
US8106376B2 (en) * 2006-10-24 2012-01-31 Macronix International Co., Ltd. Method for manufacturing a resistor random access memory with a self-aligned air gap insulator
US8067762B2 (en) 2006-11-16 2011-11-29 Macronix International Co., Ltd. Resistance random access memory structure for enhanced retention
US8138028B2 (en) 2007-02-12 2012-03-20 Macronix International Co., Ltd Method for manufacturing a phase change memory device with pillar bottom electrode
TWI337386B (en) * 2007-02-16 2011-02-11 Chipmos Technologies Inc Semiconductor device and method for forming packaging conductive structure of the semiconductor device
WO2008117679A1 (ja) * 2007-03-28 2008-10-02 Nec Corporation 抵抗変化素子およびその製造方法、並びに電子デバイス
US8178386B2 (en) 2007-09-14 2012-05-15 Macronix International Co., Ltd. Phase change memory cell array with self-converged bottom electrode and method for manufacturing
KR100985756B1 (ko) 2007-11-21 2010-10-06 주식회사 하이닉스반도체 상변화 메모리 소자 및 그 제조 방법
US8158965B2 (en) * 2008-02-05 2012-04-17 Macronix International Co., Ltd. Heating center PCRAM structure and methods for making
US8829646B2 (en) * 2009-04-27 2014-09-09 Macronix International Co., Ltd. Integrated circuit 3D memory array and manufacturing method
US8310864B2 (en) 2010-06-15 2012-11-13 Macronix International Co., Ltd. Self-aligned bit line under word line memory array
US9082954B2 (en) 2010-09-24 2015-07-14 Macronix International Co., Ltd. PCRAM with current flowing laterally relative to axis defined by electrodes
CN102487120B (zh) * 2010-12-03 2014-03-12 中芯国际集成电路制造(北京)有限公司 相变存储器的形成方法
CN102593350B (zh) * 2011-01-18 2014-07-02 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 相变存储单元及其制作方法
US8497182B2 (en) 2011-04-19 2013-07-30 Macronix International Co., Ltd. Sidewall thin film electrode with self-aligned top electrode and programmable resistance memory
KR101812687B1 (ko) * 2011-06-13 2017-12-27 삼성전자주식회사 가변 저항 메모리 소자의 제조 방법
US8987700B2 (en) 2011-12-02 2015-03-24 Macronix International Co., Ltd. Thermally confined electrode for programmable resistance memory
US8981330B2 (en) 2012-07-16 2015-03-17 Macronix International Co., Ltd. Thermally-confined spacer PCM cells
US9214351B2 (en) 2013-03-12 2015-12-15 Macronix International Co., Ltd. Memory architecture of thin film 3D array
US8916414B2 (en) 2013-03-13 2014-12-23 Macronix International Co., Ltd. Method for making memory cell by melting phase change material in confined space
TWI549229B (zh) 2014-01-24 2016-09-11 旺宏電子股份有限公司 應用於系統單晶片之記憶體裝置內的多相變化材料
US9559113B2 (en) 2014-05-01 2017-01-31 Macronix International Co., Ltd. SSL/GSL gate oxide in 3D vertical channel NAND
US9793323B1 (en) 2016-07-11 2017-10-17 Macronix International Co., Ltd. Phase change memory with high endurance

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6300684B1 (en) * 1995-06-07 2001-10-09 Micron Technology, Inc. Method for fabricating an array of ultra-small pores for chalcogenide memory cells
JP2003115574A (ja) * 2001-09-28 2003-04-18 Hewlett Packard Co <Hp> ワンタイムプログラマブルヒューズ/アンチヒューズの組み合わせを用いたメモリセル
JP2004158852A (ja) * 2002-11-01 2004-06-03 Samsung Electronics Co Ltd 相変換記憶素子及びその製造方法
JP2005525690A (ja) * 2001-08-31 2005-08-25 オヴォニクス インコーポレイテッド ポアの位置を高くした相変化型メモリ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6420725B1 (en) * 1995-06-07 2002-07-16 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for forming an integrated circuit electrode having a reduced contact area
US6727192B2 (en) * 2001-03-01 2004-04-27 Micron Technology, Inc. Methods of metal doping a chalcogenide material
US7049623B2 (en) * 2002-12-13 2006-05-23 Ovonyx, Inc. Vertical elevated pore phase change memory
KR100560659B1 (ko) * 2003-03-21 2006-03-16 삼성전자주식회사 상변화 기억 소자 및 그 제조 방법
KR100615586B1 (ko) * 2003-07-23 2006-08-25 삼성전자주식회사 다공성 유전막 내에 국부적인 상전이 영역을 구비하는상전이 메모리 소자 및 그 제조 방법

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6300684B1 (en) * 1995-06-07 2001-10-09 Micron Technology, Inc. Method for fabricating an array of ultra-small pores for chalcogenide memory cells
JP2005525690A (ja) * 2001-08-31 2005-08-25 オヴォニクス インコーポレイテッド ポアの位置を高くした相変化型メモリ
JP2003115574A (ja) * 2001-09-28 2003-04-18 Hewlett Packard Co <Hp> ワンタイムプログラマブルヒューズ/アンチヒューズの組み合わせを用いたメモリセル
JP2004158852A (ja) * 2002-11-01 2004-06-03 Samsung Electronics Co Ltd 相変換記憶素子及びその製造方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006344951A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Hynix Semiconductor Inc 相変化記憶素子及びその製造方法
JP2007273964A (ja) * 2006-03-02 2007-10-18 Qimonda Ag 自己整合プロセスを用いて形成された相変化メモリ
US8227786B2 (en) 2006-03-30 2012-07-24 Panasonic Corporation Nonvolatile memory element
US7884346B2 (en) 2006-03-30 2011-02-08 Panasonic Corporation Nonvolatile memory element and manufacturing method thereof
WO2007116749A1 (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 不揮発性記憶素子及びその製造方法
US7824954B2 (en) 2007-07-12 2010-11-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods of forming phase change memory devices having bottom electrodes
US8426840B2 (en) 2007-07-12 2013-04-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Nonvolatile memory cells having phase changeable patterns therein for data storage
WO2009063645A1 (ja) * 2007-11-15 2009-05-22 Panasonic Corporation 不揮発性記憶装置およびその製造方法
JP4427630B2 (ja) * 2007-11-15 2010-03-10 パナソニック株式会社 不揮発性記憶装置およびその製造方法
JPWO2009063645A1 (ja) * 2007-11-15 2011-03-31 パナソニック株式会社 不揮発性記憶装置およびその製造方法
US8242479B2 (en) 2007-11-15 2012-08-14 Panasonic Corporation Nonvolatile memory apparatus and manufacturing method thereof
CN101981720A (zh) * 2008-04-01 2011-02-23 Nxp股份有限公司 垂直相变存储单元
KR20150102287A (ko) * 2014-02-28 2015-09-07 에스케이하이닉스 주식회사 전자장치 및 그 제조방법
KR102029905B1 (ko) 2014-02-28 2019-10-08 에스케이하이닉스 주식회사 전자장치 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20080268569A1 (en) 2008-10-30
US7553692B2 (en) 2009-06-30
KR100668824B1 (ko) 2007-01-16
US20060003263A1 (en) 2006-01-05
JP4530411B2 (ja) 2010-08-25
KR20060001091A (ko) 2006-01-06
US7408181B2 (en) 2008-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4530411B2 (ja) 相変化記憶素子の製造方法
US6995388B2 (en) Phase changeable memory devices and methods of forming the same in which an upper electrode includes a tip that extends toward a lower electrode
JP4953697B2 (ja) 相変化記憶素子及びその製造方法
JP4817167B2 (ja) 相変化記憶素子及びその製造方法
US7038261B2 (en) Integrated circuit memory devices having memory cells therein that utilize phase-change materials to support non-volatile data retention
JP2006019688A (ja) 相変化記憶素子及びその製造方法
JP2006344976A (ja) 相変化記憶素子及びその製造方法
JP2006019687A (ja) 相変化記憶素子及びその製造方法
KR100929639B1 (ko) 상변화 기억 소자 및 그의 제조방법
JP2006344948A (ja) 相変化記憶素子及びその製造方法
JP2008103541A (ja) 相変化メモリおよびその製造方法
KR20080050098A (ko) 상변환 기억 소자의 제조방법
KR100980295B1 (ko) 상변환 기억 소자의 제조방법
KR100650719B1 (ko) 상변환 기억 소자 및 그 제조방법
JP2006332671A (ja) 相変化記憶素子及びその製造方法
KR100437457B1 (ko) 보이드를 갖는 상변환 기억 셀들 및 그 제조방법들
US20070241385A1 (en) Phase change memory device for optimized current consumption efficiency and operation speed and method of manufacturing the same
KR100997785B1 (ko) 상변환 기억 소자 및 그 제조방법
KR100728984B1 (ko) 상변환 기억 소자 및 그의 제조방법
KR100728985B1 (ko) 상변환 기억 소자 및 그의 제조방법
KR101006515B1 (ko) 상변환 기억 소자 및 그 제조방법
KR100680976B1 (ko) 상변환 기억 소자 및 그의 제조방법
KR101078718B1 (ko) 상변환 기억 소자 및 그의 제조방법
KR20080050099A (ko) 상변환 기억 소자 및 그의 제조방법
KR20060001090A (ko) 상변환 기억 소자 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071003

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100511

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees