JP2006018862A - 磁気抵抗効果型ヘッド及びその製造方法 - Google Patents

磁気抵抗効果型ヘッド及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006018862A
JP2006018862A JP2004192463A JP2004192463A JP2006018862A JP 2006018862 A JP2006018862 A JP 2006018862A JP 2004192463 A JP2004192463 A JP 2004192463A JP 2004192463 A JP2004192463 A JP 2004192463A JP 2006018862 A JP2006018862 A JP 2006018862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
coefficient
antiferromagnetic
magnetoresistive head
free
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004192463A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Nishioka
浩一 西岡
Keishi Shigematsu
恵嗣 重松
Yasunari Tajima
康成 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HGST Netherlands BV
Original Assignee
Hitachi Global Storage Technologies Netherlands BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Global Storage Technologies Netherlands BV filed Critical Hitachi Global Storage Technologies Netherlands BV
Priority to JP2004192463A priority Critical patent/JP2006018862A/ja
Priority to US11/171,910 priority patent/US7474514B2/en
Priority to CNB200510082332XA priority patent/CN100476953C/zh
Publication of JP2006018862A publication Critical patent/JP2006018862A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3906Details related to the use of magnetic thin film layers or to their effects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B2005/3996Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects large or giant magnetoresistive effects [GMR], e.g. as generated in spin-valve [SV] devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

【課題】スピンバルブ素子の反強磁性層と第1強磁性層の結合エネルギー及び、Ru反強磁性結合層を通した第1強磁性層と第2強磁性層の反強磁性的結合エネルギーを大きくし、スピンバルブ膜の抵抗変化率を大きくし、自由層の保磁力を小さくする。
【解決手段】基板上に下地層、MnPtからなる反強磁性層、CoFeからなる第1強磁性層、Ruからなる反強磁性結合層、CoFeからなる第2強磁性層、Cuからなる中間非磁性層、CoFe及びNiFeの積層膜からなる自由層及び保護層を積層したMnPt反強磁性ボトム型の積層フェリ型スピンバルブ膜において、第1強磁性層のCoFexのFe組成xを20 < x <= 50at%とする。
【選択図】 図3

Description

本発明は、磁気抵抗効果型ヘッド及びその製造方法に関する。また、磁気抵抗効果型ヘッドを用いた磁気ディスク装置に関する。
磁気ディスク装置用読み出し素子として巨大磁気抵抗効果(GMR)を利用したスピンバルブ素子が利用されている。ボトム型と呼ばれる積層フェリ型スピンバルブ膜は一般には基板/下地層/反強磁性層/第1強磁性層/反強磁性結合層/第2強磁性層/Cu中間層/自由層/保護層の構成をとる。これらの層に良く用いられる材料は反強磁性層としてMnPtまたはMnIr、第1強磁性層としてCoFe、反強磁性結合層としてRu、第2強磁性層としてCoFe、自由層としてCoFe/NiFeが挙げられる。
特許文献1には、ボトム型の結合膜であり、反強磁性層としてMnZPt100-Z、53≦ Z ≦57at%、第1強磁性層としてCoXFe100-X、42 ≦x ≦83at%を用いることにより反強磁性層と第1強磁性層の交換結合磁界が大きくなることが開示されている。結合膜は下地層/反強磁性層/強磁性層の構成となっており、積層フェリ型スピンバルブ膜の構成とはなっていない。
一方、特許文献2にはボトム型の積層フェリ型スピンバルブ膜の第1強磁性層をfcc又はhcpの最稠密面が膜面内方向に配向する様に選んだ場合に抵抗変化率が高くなり、自由層の軟磁気特性が良好になることが開示されている。特許文献2によれば、第1強磁性層がCoFexからなる場合、Fe組成xが0 <= x <= 20at%の範囲でfcc構造になる為、高い抵抗変化率と良好な自由層軟磁気特性が得られると考えられる。
特開2002-289947号公報 特開2001-189503号公報
外部磁界に対してスピンバルブ素子の性能を安定させる為には固定層磁化の反転磁界を大きくする必要がある。固定層磁化の反転磁界を大きくする為に必要なことは、反強磁性層と第1強磁性層との磁気的結合エネルギーを大きくすることと、反強磁性結合層を通して発生する第1強磁性層と第2強磁性層の反強磁性的な結合エネルギーを大きくすることである。
また、自由層の磁化は信号磁界に応じてその方向が変化する。自由層の磁化方向が変化すると磁気抵抗効果によりスピンバルブ膜の抵抗が変化し、この抵抗変化を検出することにより再生信号が得られる。磁気抵抗効果型ヘッドがノイズの少ない出力を得る為には、自由層の軟磁気特性を良好にする必要がある。つまり、安定した再生信号を得る為には自由層の保磁力を小さくする必要がある。また、自由層の軟磁気特性がスピンバルブ膜に加わる応力により変化することを防止する為には、自由層の磁歪の絶対値を小さくする必要がある。
磁気抵抗効果型ヘッドとして、磁気抵抗素子を用いるためには、特許文献1に開示された技術により反強磁性層とそれと接する強磁性層の交換磁界を大きくするだけでなく、優れた反強磁性結合層を介した強磁性層間の反強磁性的エネルギー、抵抗変化率、自由層の軟磁気特性を兼ね備える必要がある。そこで本願は、MnPt反強磁性ボトム型の積層フェリ型スピンバルブ膜において、強い反強磁性層と第1強磁性層の結合エネルギーだけでなく、Ru反強磁性結合層を通した第1強磁性層と第2強磁性層の反強磁性的交換結合エネルギー、更に高い抵抗変化率および自由層の優れた軟磁気特性を兼ね備えたスピンバルブ膜を実現することを目的とする。
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要を簡単に説明すれば下記の通りである。
基板上にMnPtを含有する反強磁性層と、固定層と、CoFeを含有する自由層と、固定層と自由層の間に形成される非磁性スペーサ層と、保護層とを備え、反強磁性層が基板と自由層との間に配置される磁気抵抗効果型ヘッドにおいて、固定層が反強磁性結合層を介して互いに反強磁性結合された第1強磁性層と第2強磁性層とを有し、反強磁性結合層と反強磁性層との間に配置された第1強磁性層の組成がCo100-XFeX(原子%) 20<X≦50の範囲とし、抵抗変化率が13.3(%)以上とする。
さらに、別の実施形態によれば、反強磁性結合層と反強磁性層との間に配置された第1強磁性層をCo100-XFeX(原子%)で構成し、Xの組成が層内で変化させる。第1強磁性層を2層構造とし、MnPt反強磁性層と接する側のCo100-X Fex層を20 < x <= 50at%とし、反強磁性結合層Ruと接する側のCoFey層を0 <= y <= 10at%とする。
本願発明によれば、高い抵抗変化率、優れた自由層の軟磁気特性、固定層の交換結合磁界を有する磁気抵抗効果型ヘッドを実現することができる。
図1は本願発明にかかる磁気抵抗効果型ヘッドを浮上面からみた図である。基板209上に下部シールド215、アルミナ等の絶縁膜からなる下部ギャップ210を介して複数の層から構成される磁気抵抗素子200が堆積されている。読み出しセンサ膜として働く磁気抵抗素子200の両脇には固定層の磁区制御を行う磁区制御膜213と、電極211と、これらの下地膜212、214が配置されている。磁気抵抗効果型ヘッドは、CIP型のヘッドであって、電極は電流の経路が磁気抵抗素子200の複数の層が積層される方向に垂直に流れるように配置されている。電極211の上部には、上部ギャップ217、上部シールド216が配置されている。製造工程では、まず、ガラスを組成とする基板209を用意し、シールド膜215、絶縁膜210を堆積させた後、その上に磁気抵抗素子200を堆積させ、フォトマスクを用いて、磁気抵抗素子にテーパ角を設けるように磁気抵抗素子内の堆積された層をエッチングする。その後、磁区制御膜213、電極211を形成する。その後、絶縁膜からなる上部ギャップ217、上部シールド216が形成される。
<実施例1>
図2に本実施例にかかる磁気抵抗素子200の層構成を示す。下地層12、反強磁性層13、第1の強磁性層14、反強磁性結合層15、第2の強磁性層16、非磁性スペーサ層17、自由層18、保護層19の膜構成を有している。下地層12は、NiFeCrを含有する第1下地層12a、NiFeを含有する第2下地層12bの2層構成をとっている。反強磁性層13はMnPtで構成されている。第1強磁性層14と第2強磁性層16はCoFeを含有している。反強磁性結合層15はRuを含有し、第1強磁性層14と第2強磁性層16の磁化方向を反強磁性結合させる役割を果たす。非磁性スペーサ層17はCuを含有する。自由層はCoFeの第1自由層18aとNiFeの第2自由層18bの2層構造をとっている。第2自由層18bのNiFeは自由層の保磁力を低減する効果がある。抵抗変化率を高くするために、第1自由層18aのCoFeは第2自由層18bより非磁性スペーサ層側に配置される。保護層19は、Cu又はRuを含有する第1の保護層19aとTaを含有する第2の保護層19bの2層構成をとっている。これらの層は、下の下地層12から順に下部ギャップ210上に堆積される。第1強磁性層14のCo100-xFexのFe組成xは20 < x <= 50at%の範囲をとる構成となっている。特に、30at%付近の25 <= x <= 35at%が好ましい。この構成により、抵抗率がCoFexのFe組成xを0 < x <= 20at%の場合より抵抗変化率が高く、自由層保持力が低い素子を実現することができる。すなわち、抵抗変化率13.3%以上、自由層保持力1.0Oe以下の磁気ヘッドに用いるために良好な磁気抵抗素子が実現することができる。
ガラス基板/NiFeCr 32Å/NiFe 8Å/MnPt 140Å/CoFex/Ru 8Å/CoFe10 20/Cu 17.8Å/CoFe 10Å/NiFe 15Å/Cu 6Å/Ta 20ÅのMnPt反強磁性ボトム型の積層フェリ型スピンバルブ膜をDCマグネトロンスパッタ装置で作製してその特性を確認した。NiFeCr/NiFeが下地層であり、Cu/Taが保護層となる。第1強磁性層のCoFeはCoターゲットとFeターゲットのコスパッタにより作製した。第1強磁性層のCoFe組成は第1強磁性層のCoFe成膜時のCoターゲットとFeターゲットの投入電力の比率を変えることにより、変化させた。また、第1強磁性層のCoFeのFe組成により飽和磁束密度が異なる為、第1強磁性層の膜厚は各Fe組成で第1強磁性層の磁化量が一定となるように調整した。このスピンバルブ膜の抵抗変化率のx組成依存性を図3に示す。このスピンバルブ膜の自由層保磁力のx組成依存性を図4に示す。
図3及び図4から第1強磁性層のCoFe組成がCoFe30at%で抵抗変化率が最大となり、自由層保の磁力が最小となる。特に20 < x <= 50at%で高い抵抗変化率と小さな自由層保磁力が得られる。0 <= x <= 20at%Feよりも30at%Fe付近で抵抗変化率が13.3%以上と高くなっているのはx = 30付近で単位体積当りの磁気モーメントが最大であり、第1強磁性層の膜厚を薄くすることが出来、電流のシャントロスを低減できるからである。更にFe添加量を増やすと抵抗変化率が減少するのは、第1強磁性層の結晶構造がbccとなり第2強磁性層から自由層までの結晶構造が良好なfcc構造から変化する為である。自由層保磁力が0 <= x <= 20at%Feよりも30at%Feで1.0以下と小さくなるのはx = 30付近で第1強磁性層の結晶粒が微結晶となり、自由層の結晶粒径が適正になる為である。更にFe添加量を増やすと第1強磁性層の結晶構造がbccとなり自由層結晶構造が良好なfcc構造とならない為である。
この結果から、第1強磁性層の結晶構造は必ずしもfccである必要がない事がわかる。これらの結果は高い抵抗変化率と優れた自由層軟磁気特性を得る為には第1強磁性層がfcc構造である必要があるという従来の概念とは異なる。すなわち、従来の考え方では、特許文献2に挙げられるように、ボトム型の積層フェリ型スピンバルブ膜の第1強磁性層をfcc又はhcpの最稠密面が膜面内方向に配向する様に選んだ場合には抵抗変化率が高くなり、自由層の軟磁気特性が良好になるため、CoFe第1強磁性層のFe組成はCoFeがfcc構造となる20at%より小さいことが望ましいと考えられていた。しかし、発明者らの検討の結果、Ru反強磁性結合層を通した第1強磁性層と第2強磁性層の反強磁性的結合エネルギーを大きくし、スピンバルブ膜の抵抗変化率を大きくし、自由層の磁歪の絶対値を小さくし、自由層の保磁力を小さくするためには、20at%より大きい領域、20 < x <= 50at%が優れ、抵抗変化率13.3%以上、自由層保持力1.0Oe以下が実現することが可能となった。
第1強磁性層の結晶構造がfccでなくても高い抵抗変化率が得られるのは以下のような理由であると考えられる。第1強磁性層のCoFeのFe組成が20at%より大きい値をとると飽和磁束密度が高くなる為に第1強磁性層をFe組成が20at%以下の場合と比較して薄くでき、シャントロスを低減できることにより抵抗変化率が増加する。一方、第1強磁性層のCoFeのFe組成を増加させて結晶構造がbccとなり抵抗変化率が減少する効果は比較的に小さく、シャントロスを低減することによる抵抗変化率の増加がこれを上回る為、結果としてFe組成が30at%で抵抗変化率が最大になると考えられる。また、第1強磁性層の結晶構造がfccでなくても自由層の軟磁気特性が良好になるのは以下のような理由であると考えられる。第1強磁性層のFe組成を20at%よりおおきくするとfcc構造が不安定でbcc構造が安定となる為に、この境界領域付近では第1強磁性層の結晶粒径が比較的に小さい。ボトム型の積層フェリ型スピンバルブ膜では第1強磁性層が自由層の下地層として作用する為、自由層の結晶粒径もまた小さくなり、自由層の軟磁気特性が良好になる。一方、第1強磁性層の結晶構造がbccとなり自由層の軟磁気特性が悪くなる効果は比較的小さく、結晶粒径微細化の効果がこれを上回る為に結果として自由層の軟磁気特性が良好となる。これらの結果は第1強磁性層の構造をfccとすることで高い抵抗変化率と優れた自由層軟磁気特性が得られるという従来の概念からは類推できない。
<実施例2>
図5に本実施例にかかる磁気抵抗素子200の層構成を示す。下地層12、反強磁性層13、第1の強磁性層14、反強磁性結合層15、第2の強磁性層16、非磁性スペーサ層17、自由層18、保護層19の膜構成を有している。下地層12は、NiFeCrを含有する第1下地層12a、NiFeを含有する第2下地層12bの2層構成をとっている。反強磁性層13はMnPtで構成されている。第1強磁性層14と第2強磁性層16はCoFeを含有している。反強磁性結合層15はRuを含有し、第1強磁性層14と第2強磁性層16を反強磁性結合させる役割を果たす。非磁性スペーサ層17はCuを含有する。自由層はCoFeの第1自由層18aとNiFeの第2自由層18bの2層構造をとっている。NiFeは保持力を下げるため、第2自由層は第1自由層より保護層19側に配置される。保護層19は、Cu又はRuを含有する第1の保護層19aとTaを含有する第2の保護層19bの2層構成をとっている。本実施例では、第1の強磁性層14内でFeの組成比を変化させている。変化させるため、第1の強磁性層14を堆積するに際して、Feの組成比が異なる層を分けて堆積し、Feの組成比が相対的に大きい層を先に堆積し、Feの組成比が相対的に小さい層をその後に堆積していく。反強磁性層側のFeの組成比を反強磁性結合層側のFeの組成比より大きくすることで、Ruからなる反強磁性結合層15を介した第1の強磁性層14と第2の強磁性層16の反強磁性結合エネルギーを大きくしつつ、反強磁性層13と第1強磁性層14の交換結合エネルギーを大きくすることが可能となる。特に、第1強磁性層を2層構造とし、MnPt反強磁性層と接する側のCoFex層を20 < x <= 50at%とし、反強磁性結合層Ruと接する側のCoFey層を0 <= y <= 10at%とする層構成が優れる。磁気抵抗素子を構成する複数の層は、下の下地層12から順に下部ギャップ210上に堆積される。
ガラス基板/NiFeCr 32Å/NiFe 8Å/MnPt 140Å/CoFe30/CoFe10/Ru 5.5Å/CoFe10 20Å/Cu 17.8Å/CoFe 10Å/NiFe 15Å/Cu 6Å/Ta 20Å膜の構造のスピンバルブ膜を作製し、特性を測定した。比較例1として、 ガラス基板/NiFeCr 32Å/NiFe 8Å/MnPt 140Å/CoFe10/CoFe30/Ru 5.5Å/CoFe10 20Å/Cu 17.8Å/CoFe 10Å/NiFe 15Å/Cu 6Å/Ta 20Å膜の構造のスピンバルブ膜を作製した。実施例2及び比較例1のスピンバルブ膜の場合、それぞれCoFe30/CoFe10 及びCoFe10/CoFe30が第1強磁性層として作用する。これらCoFe30及びCoFe10の膜厚はCoFe30/CoFe10 及びCoFe10/CoFe30の磁化量が一定となるように調整した。
これらのスピンバルブ膜の第1強磁性層とMnPt反強磁性層の交換結合エネルギーのCoFe30膜厚依存性を図6に示す。MnPt反強磁性層と第1強磁性層の結合エネルギーを測定する為にガラス基板/NiFeCr 32Å/NiFe 8Å/MnPt 140Å/第1強磁性層/Cu 23.8Å/Ta 20Åの構成のサンプルを作製し、第1強磁性層の磁化ループの原点からのシフト磁界からこの結合磁界を計算した。MnPt反強磁性層と第1強磁性層との交換結合エネルギーは実施例2の第1強磁性層がCoFe30/CoFe10構成でCoFe30膜厚が6〜16Åで大きくなる。一方、比較例1の第1強磁性層の構成がCoFe10/CoFe30構成ではCoFe30膜厚が12〜16Åで大きくなる。
また、実施例2及び比較例1のスピンバルブ膜の積層フェリ型固定層の固定層反転磁界のCoFe30膜厚依存性を図7に示す。積層フェリ型固定層の固定層反転磁界は抵抗変化曲線において固定層磁化が回転する磁界領域において抵抗変化量が最大抵抗変化量の半分になる磁界であり、Ruを介した第1強磁性層と第2強磁性層の反強磁性的結合エネルギーの指標である。
積層フェリ型固定層の固定層反転磁界は実施例2の第1強磁性層がCoFe30/CoFe10構成でCoFe30膜厚が0〜8Åで大きくなる。つまりRuを介した第1強磁性層と第2強磁性層の反強磁性的結合エネルギーは第1強磁性層がCoFe30/CoFe10構成でCoFe30膜厚が0〜8Åで大きくなる。
以上図6及び図7より第1強磁性層がCoFe30/CoFe102層構成でCoFe30膜厚が6〜8Åの範囲でMnPt反強磁性層と第1強磁性層の交換結合エネルギー及びRuを介した第1強磁性層と第2強磁性層の反強磁性的結合エネルギーを大きく出来る。これらの膜の抵抗変化率及び自由層保磁力は第1強磁性層をCoFe30単層とした場合と同程度で良好であった。また、実施例2の第1強磁性層におけるRu反強磁性結合層と接する側のCoFey層を0 <= y <= 10at%とすることで高いMnPtと第1強磁性層の交換結合磁界、高い第1強磁性層/Ru反強磁性結合層/第2強磁性層の結合エネルギー、高い抵抗変化率、優れた自由層軟磁気特性が得られることが分かった。
第1強磁性層を2層構造とし、MnPt反強磁性層と接する側のCoFex層を20 < x <= 50at%とし、反強磁性結合層Ruと接する側のCoFey層を0 <= y <= 10at%とすることで高いMnPtと第1強磁性層の交換結合磁界、高い第1強磁性層/Ru反強磁性結合層/第2強磁性層の結合エネルギー、高い抵抗変化率、優れた自由層軟磁気特性が得られる。
<実施例3>
本実施例では、第1と第2の実施例における第2強磁性層16の組成をCoFezのFe組成zを変化させた。ガラス基板/NiFeCr 32Å/NiFe 8Å/MnPt 140Å/CoFe50 15Å/Ru 8Å/CoFez/Cu 17.8Å/CoFe 10Å/NiFe 15Å/Cu 6Å/Ta 20Åの構成のスピンバルブ膜を作製し、特性を測定した。第2強磁性層のCoFeのFe組成により飽和磁束密度が異なる為、第2強磁性層のCo100-ZFezの膜厚は各Fe組成で第2強磁性層の磁化量が一定となるように調整されている。
このスピンバルブ膜の抵抗変化率の第2強磁性層のCo100-ZFezのFe組成z依存性を図8に示す。図8より、第2強磁性層Co100-ZFezのFe組成zを0< z <= 5at%とすることで高い抵抗変化率が得られる。
また、このスピンバルブ膜の自由層保磁力の第2強磁性層のCoFeのFe組成依存性を図9に示す。図9より、第2強磁性層のCo100-ZFezのFe組成zを0 < z <= 7at%とすることで小さな自由層保磁力が得られる。以上図8及び図9より、第2強磁性層のCo100-ZFez組成を0 <z <= 5at%とすることで高い抵抗変化率と小さな自由層保磁力が得られる。また、第2強磁性層のCo100-ZFez組成を0 < z <= 10at%としたとき、Ru膜を介した第1強磁性層と第2強磁性層の反強磁性的結合エネルギーも大きく出来ることが分かった。結論として、第2強磁性層のCo100-ZFezのFe組成zを0 < z <= 5at%としたときに高い抵抗変化率、優れた自由層軟磁気特性および高いRuを介した第1強磁性層と第2強磁性層の反強磁性的結合エネルギーを得られることが分かった。
第2強磁性層のCo100-ZFez組成を0 < z <= 5at%とすることで高い第1強磁性層/Ru/第2強磁性層の結合エネルギー、高い抵抗変化率、優れた自由層軟磁気特性が得られる。
<実施例4>
本実施例では実施例1と実施例2における磁気抵抗素子の自由層のパラメータについて検討した。ガラス基板/NiFeCr 32Å/NiFe 8Å/MnPt 140Å/CoFe50 15Å/Ru 4.55Å/CoFe10 20Å/Cu 18Å/CoFeX tCF Å/NiFeZ tNF Å/保護層の構成のスピンバルブ膜を作製し、特性を確認した。ここでCoFe/NiFeは自由層である。作製したスピンバルブ膜の自由層CoFe、自由層NiFe及び保護層を図14及び図15に示す。ここで、自由層CoFe膜厚 tCF(Å),自由層CoFeのFe組成X(at%),自由層NiFe膜厚 tNF(Å)及び自由層NiFeのFe組成Z(wt%)を用いて、以下の定義で自由層パラメータY, S及びTを定義する。
Y = tNF /(tNF + tCF),
Mf = tNF + 2.0 * tCF 3.0 (Å),
S = a + b*Y*Z + c*Z + d*(1-Y)*X + e*X + f*Mf,
係数 a = 28.7, 係数 b = -4.9, 係数 c = 4.9,
係数 d = -5.2, 係数 e = 0.89, 係数 f = -1.1,
T = g + h*Y*Z + i*Z + j*(1-Y)*X + k*X + l*Mf,
係数 g = 0.953, 係数 h = 0.661, 係数 i = -0.79,
係数 j = 0.605, 係数 k = -0.11, 係数 l = 0.143。
自由層磁歪と自由層パラメータSの関係を図10に示す。図10から自由層パラメータSを -42 <= S <= +7 とすることで自由層磁歪を-10E-7以上+5E-7以下にすることができる。
次に、実施例4の自由層保磁力と自由層パラメータTの関係を図11に示す。図11から自由層パラメータTを T <= 3.6 とすることで自由層保磁力を2.5 Oe以下にすることができる。
更に、実施例4の自由層保磁力と自由層パラメータYの関係を図12に示す。図12から自由層パラメータYを 0 <= Y <= 0.7 とすることで自由層保磁力を2.5 Oe以下にすることができる。
本発明のMnPt反強磁性ボトム型の積層フェリ型スピンバルブ膜において、自由層パラメータY,S及びTを
-42 <= S <= +7,
かつ
T <= 3.6,
かつ
0 <= Y <= 0.7
の範囲とすることで自由層磁歪が-10E-7以上かつ+5E-7以下かつ自由層保磁力が2.5 Oe以下と良好な自由層の軟磁気特性を得ることが出来る。
自由層磁化Mfを小さくすると同じ信号磁界に対して自由層磁化が回転しやすくなる為、磁気抵抗効果素子の感度は高くなる。しかし、自由層磁化Mfを小さくするとスピンバルブ膜の抵抗変化率が小さくなる。よって自由層磁化Mfは総合的に同じ信号磁界に対して再生出力が最大になるように設定される設計パラメータである。参考に、実施例4の異なる自由層磁化Mfのサンプルについて抵抗変化率を自由層パラメータYに対してプロットしたグラフを図13に示す。自由層パラメータYが0.2 <= Y <= 0.7 の範囲で高い抵抗変化率を得ることができる。特に自由層磁化Mfが37Å以上では13%以上の高い抵抗変化率が得られる。また、これらのMnPt反強磁性ボトム型の積層フェリ型スピンバルブ膜で、自由層CoFeのFe組成X (at%)、自由層CoFeの膜厚tCF (Å)、自由層NiFeのFe組成Z (wt%)及び自由層NiFeの膜厚tNF (Å)とした場合に、
Y = tNF /(tNF + tCF),
Mf = tNF + 2.0 * tCF 3.0 (Å),
S = a + b*Y*Z + c*Z + d*(1-Y)*X + e*X + f*Mf,
係数 a = 28.7, 係数 b = -4.9, 係数 c = 4.9,
係数 d = -5.2, 係数 e = 0.89, 係数 f = -1.1,
T = g + h*Y*Z + i*Z + j*(1-Y)*X + k*X + l*Mf,
係数 g = 0.953, 係数 h = 0.661, 係数 i = -0.79,
係数 j = 0.605, 係数 k = -0.11, 係数 l = 0.143
の様に定義したY, S及びTを用いて
-42 <= S <= +7,
かつ T <= 3.6,
かつ 0 <= Y <= 0.7
の範囲とすることで高い抵抗変化率と、自由層磁歪が-10E-7以上かつ+5E-7以下かつ自由層保磁力が2.5 Oe以下と良好な自由層の軟磁気特性を得ることが出来る。
図16に実施例1乃至4に記載されたスピンバルブ膜を具備する磁気抵抗効果型ヘッドが適用される磁気ディスク装置130の一例を示す。磁気ディスク装置130は、磁気媒体(ディスク)110、ディスク固定機構120、ランプ機構140、ボイスコイルモータ(VCM)160、ヘッドスタックアッセンブリ(HSA)150、磁気ヘッド100を具備する。実施例1乃至4に記載された再生磁気ヘッドは記録ヘッドと合わせて磁気ヘッド100を構成する。
本発明が適用される再生磁気ヘッドの断面図 実施例1の磁気抵抗素子の膜構成の模式図 第1強磁性層のFe組成と抵抗変化率の関係を表すグラフ 第1強磁性層のFe組成と自由層保磁力の関係を表すグラフ 実施例2の磁気抵抗素子の膜構成の模式図 2層構造第1強磁性層のCoFe30膜厚と、MnPtと第1強磁性層の結合エネルギーの関係を表すグラフ 2層構造第1強磁性層のCoFe30膜厚と、固定層反転磁界の関係を表すグラフ 第2強磁性層のFe組成と抵抗変化率の関係を表すグラフ 第2強磁性層のFe組成と自由層保磁力の関係を表すグラフ 自由層パラメータSと自由層磁歪の関係を表すグラフ 自由層パラメータTと自由層保磁力の関係を表すグラフ 自由層パラメータYと自由層保磁力の関係を表すグラフ 自由層パラメータYと抵抗変化率の関係を表すグラフ 実施例4の自由層及び保護層構成 実施例4の自由層及び保護層構成 本磁気抵抗素子を用いた磁気ディスク装置
符号の説明
12、12a、12b・・・下地層
13・・・反強磁性層
14、14a、14b・・・第1強磁性層
15・・・反強磁性結合層
16・・・第2強磁性層
17・・・中間磁性層
18、18a、18b・・・自由層
19、19a、19b・・・保護層
100・・・磁気ヘッド
110・・・磁気媒体(ディスク)
120・・・ディスク固定機構
130・・・磁気ディスク装置
140・・・ランプ機構
150・・・ヘッドスタックアッセンブリ(HSA)
160・・・ボイスコイルモータ(VCM)
200・・・磁気抵抗効果素子
209・・・基板
210・・・下部ギャップ
211・・・電極
212・・・電極の下地膜
213・・・磁区制御膜
214・・・磁区制御膜の下地膜
215・・・下部シールド
216・・・上部シールド
217・・・上部ギャップ

Claims (20)

  1. 基板上に反強磁性層と、前記反強磁性層と交換結合して磁化方向が固定される固定層と、自由層と、前記固定層と前記自由層の間に形成される非磁性スペーサ層と、保護層とを備えた磁気抵抗効果型ヘッドであって、
    前記基板と自由層との間に前記反強磁性層が配置され、
    前記反強磁性層はMnPtを具備し、
    前記自由層はCoFeを含有し、
    前記固定層は、反強磁性結合層を介して互いに反強磁性結合された第1強磁性層と第2強磁性層とを有し、
    前記反強磁性結合層と前記反強磁性層との間に配置された前記第1強磁性層の組成は、Co100-XFeX(原子%) 20<X≦50の範囲にあり、
    抵抗変化率が13.3(%)以上であることを特徴とする磁気抵抗効果型ヘッド。
  2. 請求項1に記載の磁気抵抗効果型ヘッドであって、
    前記反強磁性結合層と前記非磁性スペーサ層との間に配置された前記第2強磁性層がCo100-ZFeZ(原子%) 、0<Z≦5の範囲にあることを特徴とする磁気抵抗効果型ヘッド。
  3. 請求項1に記載の磁気抵抗効果型ヘッドであって、
    前記自由層は、CoFeを含有し前記非磁性スペーサ層側に配置された第1自由層と、NiFeを含有し前記保護層側に配置された第2自由層とを有し、
    前記第1自由層のCoFeのFe組成をX (at %)、膜厚をtCF (Å)、前記第2自由層のNiFeのFe組成をZ (wt%)、膜厚をtNF (Å)とし、
    Y = tNF /(tNF + tCF),
    Mf = tNF + 2.0 * tCF 3.0 (Å),
    S = a + b*Y*Z + c*Z + d*(1-Y)*X + e*X + f*Mf,
    係数 a = 28.7, 係数 b = -4.9, 係数 c = 4.9,
    係数 d = -5.2, 係数 e = 0.89, 係数 f = -1.1,
    T = g + h*Y*Z + i*Z + j*(1-Y)*X + k*X + l*Mf,
    係数 g = 0.953, 係数 h = 0.661, 係数 i = -0.79,
    係数 j = 0.605, 係数 k = -0.11, 係数 l = 0.143,
    と定義したY, S及びTが、 -42 <= S <= +7、かつ T <= 3.6、かつ、 0 <= Y <= 0.7 の範囲にあることを特徴とする磁気抵抗効果型ヘッド。
  4. 請求項1に記載の磁気抵抗効果型ヘッドは、さらに
    前記基板と前記反強磁性層との間に配置された複数の層を具備する下地層を具備し、
    前記自由層は、NiFeをさらに含有し、NiFeは前記保護層との境界面側に配置され、
    前記反強磁性結合層はRuを含有し、
    前記非磁性スペーサ膜はCuを含有し、
    第2強磁性層はCoFeを含有することを特徴とする磁気抵抗効果型ヘッド。
  5. 請求項4に記載の磁気抵抗効果型ヘッドにおいて、
    前記下地層は、NiFeCr層とNiFe層を具備し、前記NiFe層と前記基板との間に前記NiFeCr層が配置されていることを特徴とする磁気抵抗効果型ヘッド。
  6. 請求項5に記載の磁気抵抗効果型ヘッドにおいて、
    前記保護層はTa層とCu層とを具備し、前記Ta層と前記自由層との間に前記Cu層が配置されていることを特徴とする磁気抵抗効果型ヘッド。
  7. 請求項5に記載の磁気抵抗効果型ヘッドはさらに、電極と磁区制御膜とを具備し、
    前記電極は電流の経路が複数の層が積層される方向に垂直に流れるように配置されていることを特徴とする磁気抵抗効果型ヘッド。
  8. 基板上に反強磁性層と、前記反強磁性層と交換結合して磁化方向が固定される固定層と、自由層と、保護層と、前記固定層と前記自由層の間に形成される非磁性スペーサ層とを備えた磁気抵抗効果型ヘッドであって、
    前記基板と前記自由層との間に前記固定層と前記反強磁性層が配置され、
    前記反強磁性層はMnPtを具備し、
    前記固定層は、反強磁性結合層を介して互いに反強磁性結合された第1強磁性層と第2強磁性層とを有し、
    前記反強磁性結合層と前記反強磁性層との間に配置された前記第1強磁性層は、Co100-XFeX(原子%)で構成され、Xの組成が層内で変化することを特徴とする磁気抵抗効果型ヘッド。
  9. 請求項8に記載の磁気抵抗効果型ヘッドであって、
    前記第1強磁性層において、前記反強磁性層側のFeの組成比が前記反強磁性結合層側のFeの組成比より大きいことを特徴とする磁気抵抗効果型ヘッド。
  10. 請求項9に記載の磁気抵抗効果型ヘッドであって、
    前記第1強磁性層は2層構造で構成され、
    前記2層構造のうちの前記反強磁性層側に配置された層はCo100-XFeX(原子%) 20<X≦50の範囲にあり、
    前記2層構造のうちの前記反強磁性結合層側に配置された層はCo100-YFeY(原子%) 0≦Y≦10の範囲にあることを特徴とする磁気抵抗効果型ヘッド。
  11. 請求項9に記載の磁気抵抗効果型ヘッドであって、
    前記反強磁性結合層と前記非磁性スペーサ層との間に配置された前記第2強磁性層がCo100-ZFeZ(原子%) 、0<Z≦5の範囲にあることを特徴とする磁気抵抗効果型ヘッド。
  12. 請求項9に記載の磁気抵抗効果型ヘッドであって、
    前記自由層は、CoFeを含有し前記非磁性スペーサ層側に配置された第1自由層と、NiFeを含有し前記保護層側に配置された第2自由層とを有し、
    前記第1自由層のCoFeのFe組成をX (at%)、膜厚をtCF (Å)、前記第2自由層のNiFeのFe組成をZ (wt%)、膜厚をtNF (Å)とし、
    Y = tNF /(tNF + tCF),
    Mf = tNF + 2.0 * tCF 3.0 (Å),
    S = a + b*Y*Z + c*Z + d*(1-Y)*X + e*X + f*Mf,
    係数 a = 28.7, 係数 b = -4.9, 係数 c = 4.9,
    係数 d = -5.2, 係数 e = 0.89, 係数 f = -1.1,
    T = g + h*Y*Z + i*Z + j*(1-Y)*X + k*X + l*Mf,
    係数 g = 0.953, 係数 h = 0.661, 係数 i = -0.79,
    係数 j = 0.605, 係数 k = -0.11, 係数 l = 0.143,
    と定義したY, S及びTが、 -42 <= S <= +7、かつ T <= 3.6、かつ、 0 <= Y <= 0.7 の範囲にあることを特徴とする磁気抵抗効果型ヘッド。
  13. 請求項9に記載の磁気抵抗効果型ヘッドは、さらに
    基板と前記反強磁性層との間に配置された複数の層を具備する下地層を具備し、
    前記反強磁性結合層はRuを含有し、
    前記非磁性スペーサ膜はCuを含有し、
    第2強磁性層はCoFeを含有することを特徴とする磁気抵抗効果型ヘッド。
  14. 請求項13に記載の磁気抵抗効果型ヘッドにおいて、
    前記下地層は、NiFeCr層とNiFe層を具備し、前記NiFe層と前記基板との間に前記NiFeCr層が配置されていることを特徴とする磁気抵抗効果型ヘッド。
  15. 請求項14に記載の磁気抵抗効果型ヘッドにおいて、
    前記保護層はTa層とCu層とを具備し、前記Ta層と前記自由層との間に前記Cu層が配置されていることを特徴とする磁気抵抗効果型ヘッド。
  16. 請求項14に記載の磁気抵抗効果型ヘッドは、CIP型のヘッドであることを特徴とする磁気抵抗効果型ヘッド。
  17. 基板上に反強磁性層と、前記反強磁性層と交換結合して磁化方向が固定される固定層と、自由層と、前記固定層と前記自由層の間に形成される非磁性スペーサ層と、保護層とを備えた磁気抵抗効果型ヘッドであって、
    前記基板と自由層との間に前記反強磁性層が配置され、
    前記反強磁性層はMnPtを具備し、
    前記固定層は、反強磁性結合層を介して互いに反強磁性結合された第1強磁性層と第2強磁性層とを有し、
    前記反強磁性結合層と前記反強磁性層との間に配置された前記第1強磁性層の組成は、 Co100-XFeX(原子%) 20<X≦50の範囲にあり、
    前記自由層は、CoFeを含有し前記非磁性スペーサ層側に配置された第1自由層と、NiFeを含有し前記保護層側に配置された第2自由層とを有し、
    前記第1自由層のCoFeのFe組成をX (at%)、膜厚をtCF (Å)、前記第2自由層のNiFeのFe組成をZ (wt%)、膜厚をtNF (Å)とし、
    Y = tNF /(tNF + tCF),
    Mf = tNF + 2.0 * tCF 3.0 (Å),
    S = a + b*Y*Z + c*Z + d*(1-Y)*X + e*X + f*Mf,
    係数 a = 28.7, 係数 b = -4.9, 係数 c = 4.9,
    係数 d = -5.2, 係数 e = 0.89, 係数 f = -1.1,
    T = g + h*Y*Z + i*Z + j*(1-Y)*X + k*X + l*Mf,
    係数 g = 0.953, 係数 h = 0.661, 係数 i = -0.79,
    係数 j = 0.605, 係数 k = -0.11, 係数 l = 0.143,
    と定義したY, S及びTが、 -42 <= S <= +7、かつ T <= 3.6、かつ、 0 <= Y <= 0.7 の範囲にあることを特徴とする磁気抵抗効果型ヘッド。
  18. 請求項17に記載の磁気抵抗効果型ヘッドであって、
    前記反強磁性結合層と前記非磁性スペーサ層との間に配置された前記第2強磁性層がCo100-ZFeZ(原子%) 、0<Z≦5の範囲にあることを特徴とする磁気抵抗効果型ヘッド。
  19. 基板上に下地層を堆積する第1工程と、
    前記下地層上に反強磁性層を堆積する第2工程と、
    前記反強磁性層上に第1強磁性層を堆積する第3工程と、
    前記第1強磁性層上に反強磁性結合層を堆積する第4工程と、
    前記反強磁性結合層上に第2強磁性層を堆積する第5工程と、
    前記第2強磁性層上に非磁性層を堆積する第6工程と、
    前記非磁性層上に自由層を堆積する第7工程と、
    前記自由層上に前記保護層を堆積する第8工程とを具備し、
    前記第1強磁性層はCoFeを含有し、前記第3工程においてFeの組成比が異なる層が工程を分けて堆積されることを特徴とする磁気抵抗効果型ヘッドの製造方法。
  20. 請求項19に記載の磁気抵抗効果型ヘッドの製造方法は、さらに
    前記第8工程後フォトマスクを用いて、前記堆積された層をエッチングする第9工程と、
    前記第9工程後に磁区制御膜と電極を形成する工程とを具備し、
    前記第3工程において、Feの組成比が相対的に大きい層が先に堆積されることを特徴とする磁気抵抗効果型ヘッドの製造方法。
JP2004192463A 2004-06-30 2004-06-30 磁気抵抗効果型ヘッド及びその製造方法 Pending JP2006018862A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004192463A JP2006018862A (ja) 2004-06-30 2004-06-30 磁気抵抗効果型ヘッド及びその製造方法
US11/171,910 US7474514B2 (en) 2004-06-30 2005-06-29 Magnetoresistive head and manufacturing method thereof
CNB200510082332XA CN100476953C (zh) 2004-06-30 2005-06-30 磁阻磁头及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004192463A JP2006018862A (ja) 2004-06-30 2004-06-30 磁気抵抗効果型ヘッド及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006018862A true JP2006018862A (ja) 2006-01-19

Family

ID=35513626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004192463A Pending JP2006018862A (ja) 2004-06-30 2004-06-30 磁気抵抗効果型ヘッド及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7474514B2 (ja)
JP (1) JP2006018862A (ja)
CN (1) CN100476953C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008306112A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Hitachi Metals Ltd 磁気抵抗効果膜、磁気センサ及び回転角度検出装置
US7957109B2 (en) 2006-09-11 2011-06-07 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Magnetic head of magnetoresistance effect type with high resistance to external stress

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8450818B2 (en) 2009-06-18 2013-05-28 Dmitri E. Nikonov Methods of forming spin torque devices and structures formed thereby
US8063460B2 (en) * 2009-12-18 2011-11-22 Intel Corporation Spin torque magnetic integrated circuits and devices therefor
US8796794B2 (en) 2010-12-17 2014-08-05 Intel Corporation Write current reduction in spin transfer torque memory devices

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3557140B2 (ja) 1999-12-28 2004-08-25 株式会社東芝 磁気抵抗効果素子及び磁気再生装置
JP4039656B2 (ja) 2001-03-28 2008-01-30 高橋 研 交換結合素子及び交換結合素子の製造方法
US6700754B2 (en) * 2001-04-30 2004-03-02 International Business Machines Corporation Oxidized copper (Cu) spacer between free and pinned layer for high performance spin valve applications
US6954342B2 (en) * 2001-04-30 2005-10-11 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Underlayer for high amplitude spin valve sensors
JP2003016613A (ja) * 2001-06-28 2003-01-17 Hitachi Ltd 磁気ヘッド
US6680828B2 (en) * 2002-06-07 2004-01-20 International Business Machines Corporation Differential GMR head system and method using self-pinned layer
US20040228044A1 (en) * 2003-02-26 2004-11-18 Alps Electric Co., Ltd. Spin-valve magnetoresistive element having fixed magnetic layer of epitaxial laminate including magnetic layer and non-magnetic layer
US7446984B2 (en) * 2005-12-14 2008-11-04 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Magnetic random access memory (MRAM) having increased reference layer anisotropy through ion beam etch of magnetic layers

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7957109B2 (en) 2006-09-11 2011-06-07 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Magnetic head of magnetoresistance effect type with high resistance to external stress
JP2008306112A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Hitachi Metals Ltd 磁気抵抗効果膜、磁気センサ及び回転角度検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20060002040A1 (en) 2006-01-05
US7474514B2 (en) 2009-01-06
CN1725301A (zh) 2006-01-25
CN100476953C (zh) 2009-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7026063B2 (en) Spin-valve type magnetoresistance sensor and thin-film magnetic head
US6313973B1 (en) Laminated magnetorestrictive element of an exchange coupling film, an antiferromagnetic film and a ferromagnetic film and a magnetic disk drive using same
JP5815204B2 (ja) Tmr素子およびその形成方法
JPH07262529A (ja) スピンバルブ膜
JPH104012A (ja) 磁気抵抗効果素子及びその製造方法並びにそれを用いた磁気ヘッド
JP2011123923A (ja) 磁気抵抗効果ヘッド、磁気記録再生装置
JP2004335931A (ja) Cpp型巨大磁気抵抗効果素子
JP2008041827A (ja) トンネル型磁気検出素子及びその製造方法
JP4544037B2 (ja) 磁気検出素子及びその製造方法
JP2006245229A (ja) 磁気検出素子及びその製造方法
JP2006005185A (ja) 磁気検出素子
US7567412B2 (en) Magnetic sensing element with improved magnetic sensitivity stability and method for producing the same
JP2007142257A (ja) 磁気検出素子
US7474514B2 (en) Magnetoresistive head and manufacturing method thereof
JP2008034784A (ja) トンネル型磁気検出素子及びその製造方法
JP4516954B2 (ja) トンネル型磁気検出素子
JP2008192827A (ja) トンネル型磁気検出素子
JP3393963B2 (ja) 交換結合膜および磁気抵抗効果素子
JP4483686B2 (ja) 磁気検出素子
JP2006245277A (ja) 磁気検出素子
JP2002280641A (ja) 交換結合膜及び前記交換結合膜を用いた磁気検出素子
US8124253B2 (en) Tunneling magnetic sensing element including MGO film as insulating barrier layer
JP2007158060A (ja) 磁気検出素子
JPH0936455A (ja) 磁気抵抗効果素子
JP2000340857A (ja) 磁気抵抗効果膜及び磁気抵抗効果素子