JP2006017043A - 排気浄化装置 - Google Patents

排気浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006017043A
JP2006017043A JP2004196473A JP2004196473A JP2006017043A JP 2006017043 A JP2006017043 A JP 2006017043A JP 2004196473 A JP2004196473 A JP 2004196473A JP 2004196473 A JP2004196473 A JP 2004196473A JP 2006017043 A JP2006017043 A JP 2006017043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reducing agent
engine
electric heater
hot plate
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004196473A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4290081B2 (ja
Inventor
Masanobu Hirata
公信 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UD Trucks Corp
Original Assignee
UD Trucks Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UD Trucks Corp filed Critical UD Trucks Corp
Priority to JP2004196473A priority Critical patent/JP4290081B2/ja
Priority to PCT/JP2005/011776 priority patent/WO2006003868A1/ja
Publication of JP2006017043A publication Critical patent/JP2006017043A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4290081B2 publication Critical patent/JP4290081B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/90Injecting reactants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • B01D53/9431Processes characterised by a specific device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • F01N3/208Control of selective catalytic reduction [SCR], e.g. dosing of reducing agent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/16Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being an electric heater, i.e. a resistance heater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/02Adding substances to exhaust gases the substance being ammonia or urea
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/10Adding substances to exhaust gases the substance being heated, e.g. by heating tank or supply line of the added substance
    • F01N2610/102Adding substances to exhaust gases the substance being heated, e.g. by heating tank or supply line of the added substance after addition to exhaust gases, e.g. by a passively or actively heated surface in the exhaust conduit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/08Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/16Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the exhaust apparatus, e.g. particulate filter or catalyst
    • F01N2900/1602Temperature of exhaust gas apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

【課題】 還元剤成分の析出を防止しつつ、その有効利用を図る。
【解決手段】 エンジン10の排気管14に配設され、尿素水溶液などの液体還元剤によりNOxを還元浄化するNOx還元触媒20と、NOx還元触媒20の排気上流に位置する排気管14の下部に配設されたホットプレート28と、ホットプレート28に内蔵された電熱ヒータと、ホットプレート28の上面に液体還元剤を滴下又は噴射により供給する供給ノズル18と、ホットプレート28のプレート温度が少なくとも還元剤成分の融点以上になるように電熱ヒータを制御するコントロールユニット24と、を含んで排気浄化装置を構成する。そして、ホットプレート28の上面に供給された液体還元剤を積極的に気化及び加水分解させることで、還元剤成分の析出を防止しつつ、その有効利用を図ることができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、液体還元剤を用いて排気中の窒素酸化物(NOx)を還元浄化する排気浄化装置において、還元剤成分の析出を防止しつつ、その有効利用を図る技術に関する。
エンジン排気に含まれるNOxを除去する触媒浄化システムとして、特開2000−27627号公報(特許文献1)に開示された排気浄化装置が提案されている。かかる排気浄化装置は、エンジン排気管に配設された還元触媒の排気上流に、エンジン運転状態に応じた必要量の液体還元剤を噴射供給することで、排気中のNOxと液体還元剤とを触媒還元反応させて、NOxを無害成分に浄化処理するものである。ここで、還元反応は、NOxと反応性が良好なアンモニアを用いるもので、液体還元剤としては、排気熱及び排気中の水蒸気により加水分解してアンモニアを発生する尿素水溶液が用いられる。
特開2000−27627号公報
ところで、還元触媒の排気上流に噴射供給された尿素水溶液の一部は、排気管の内壁に付着することが知られている。排気熱により排気管が高温となっているため、その内壁に付着した尿素水溶液から水分が蒸発し、還元剤成分としての尿素が析出されてしまうことがある。エンジン負荷が高ければ、排気温度の上昇に伴って排気管温度が尿素の融点以上となり、尿素が溶解して除去される。しかし、アイドル状態のようなエンジン負荷が低い状態が長時間継続すると、排気管温度が尿素の融点以上まで昇温せず、尿素堆積量が徐々に増加してしまう。そして、尿素堆積量がある程度多くなると排気抵抗が増加し、排気圧力の上昇により燃費及び出力低下を来してしまうおそれがあった。
そこで、本発明は以上のような従来の問題点に鑑み、電熱ヒータを内蔵したホットプレートの上面に液体還元剤を供給すると共に、ホットプレート温度が少なくとも還元剤成分の融点以上となるように電熱ヒータを制御することで、還元剤成分の析出を防止しつつ、その有効利用を図った排気浄化装置を提供することを目的とする。
このため、請求項1記載の発明では、エンジン排気管に配設され、液体還元剤により窒素酸化物を還元浄化する還元触媒と、該還元触媒の排気上流に位置する排気管の下部に配設されたホットプレートと、該ホットプレートを加熱する電熱ヒータと、前記ホットプレートの上面に液体還元剤を供給する還元剤供給手段と、前記電熱ヒータの作動を制御するヒータ制御手段と、を含んで排気浄化装置を構成したことを特徴とする。
請求項2記載の発明では、前記ホットプレートのプレート温度を検出するプレート温度検出手段を備え、前記ヒータ制御手段は、前記プレート温度検出手段により検出されたプレート温度が、少なくとも、還元剤成分の融点である所定値以上となるように電熱ヒータの作動を制御することを特徴とする。
請求項3記載の発明では、液体還元剤温度を検出する還元剤温度検出手段と、エンジン回転速度を検出する回転速度検出手段と、エンジン負荷を検出する負荷検出手段と、を備え、前記ヒータ制御手段は、前記還元剤温度検出手段,回転速度検出手段及び負荷検出手段により夫々検出された液体還元剤温度,エンジン回転速度及びエンジン負荷に基づいて、前記電熱ヒータの出力を制御することを特徴とする。
請求項4記載の発明では、前記ヒータ制御手段は、液体還元剤温度,エンジン回転速度及びエンジン負荷に応じたヒータ出力が設定されたマップを参照して、前記電熱ヒータの出力を演算することを特徴とする。
請求項5記載の発明では、エンジンのアイドル状態が所定時間継続したか否かを判定する継続判定手段と、該継続判定手段によりアイドル状態が所定時間継続したと判定されたときに、前記プレート温度検出手段により検出されたプレート温度が前記所定値未満であれば、前記電熱ヒータが劣化したと診断する劣化診断手段と、を備えたことを特徴とする。
請求項6記載の発明では、前記劣化診断手段により電熱ヒータが劣化したと診断されたときに、その旨を報知する報知手段が備えられたことを特徴とする。
請求項7記載の発明では、エンジンが始動しているか否かを判定する始動判定手段を備え、前記ヒータ制御手段は、前記始動判定手段によりエンジンが始動していると判定されたときのみ、前記電熱ヒータの作動を制御することを特徴とする。
請求項1記載の発明によれば、ホットプレートの上面に供給された液体還元剤は、電熱ヒータにより加熱されているホットプレートから受熱し、その温度が還元剤成分の融点以上に昇温する。このため、液体還元剤は、融点以上に昇温することから、気化及び加水分解が促進され、排気管内に略均等に拡散しつつ還元触媒へと導かれる。一方、排気管を経て還元触媒へと導かれた排気中の窒素酸化物は、触媒還元反応により無害成分となって大気中に放出される。従って、ホットプレートの上面に供給された液体還元剤を積極的に気化及び加水分解させることで、還元剤成分の析出を防止しつつ、その有効利用を図ることができる。
請求項2記載の発明によれば、ホットプレートのプレート温度が少なくとも還元剤成分の融点である所定値以上となるように、電熱ヒータの作動が制御されるので、ホットプレートに供給された液体還元剤を確実かつ効率的に気化及び加水分解させることができる。
請求項3記載の発明によれば、電熱ヒータの出力は、液体還元剤温度,エンジン回転速度及びエンジン負荷に基づいて制御されるため、ホットプレートの上面に比較的低温な液体還元剤が供給されても、必要最小限のエネルギでプレート温度を所定値以上に維持することができる。
請求項4記載の発明によれば、電熱ヒータの出力は、液体還元剤温度,エンジン回転速度及びエンジン負荷に応じたヒータ出力が設定されたマップを参照して演算されるため、制御負荷を低く抑えることができる。
請求項5記載の発明によれば、電熱ヒータの劣化しているか否かを、その機能を介して間接的に診断することができる。即ち、エンジンがアイドル状態となると排気温度が低下するため、ホットプレートのプレート温度は徐々に低下する。しかし、電熱ヒータの劣化が少なければ、ホットプレートのプレート温度が所定値以上に維持されているため、アイドル状態が所定時間継続してもプレート温度が所定値未満となることがない。このため、アイドル状態が所定時間継続したときに、ホットプレートのプレート温度が所定値未満となっていれば、電熱ヒータの劣化により発熱量が減少したと診断することができる。
請求項6記載の発明によれば、電熱ヒータが劣化したと診断されたときには、その旨が報知されるので、排気浄化装置の点検整備を促すことができる。
請求項7記載の発明によれば、エンジンが始動していなければ、排気中の窒素酸化物を浄化する必要がないので、電熱ヒータを作動させないことで、無駄なエネルギ消費などを回避することができる。
以下、添付された図面を参照して本発明を詳述する。
図1は、液体還元剤として尿素水溶液を使用し、エンジン排気中に含まれるNOxを還元触媒反応により浄化する排気浄化装置の全体構成を示す。
エンジン10の排気マニフォールド12に接続される排気管14には、排気流通方向に沿って、一酸化窒素(NO)を二酸化窒素(NO2)へと酸化させる酸化触媒16と、尿素水溶液を上方から下方に向けて滴下又は噴射して供給する供給ノズル18と、尿素水溶液を加水分解して得られるアンモニアによりNOxを還元浄化するNOx還元触媒20と、NOx還元触媒20を通過したアンモニアを酸化させるアンモニア酸化触媒22と、が夫々配設される。供給ノズル18には、図示しない還元剤容器から、コンピュータを内蔵したコントロールユニット24により制御される還元剤供給装置26を介して、エンジン運転状態に応じた必要量の尿素水溶液が供給される。ここで、供給ノズル18,コントロールユニット24及び還元剤供給装置26の協働により、還元剤供給手段が構成される。
また、供給ノズル18の下方に位置する排気管14には、供給ノズル18から滴下又は噴射された尿素水溶液を受け、これを融点温度(132℃)以上に加熱することで、その気化及び加水分解を促進する、熱伝導性の優れた金属からなるホットプレート28が配設される。ホットプレート28には、図2に示すように、そのプレート温度Thpを検出する温度センサ30及び電熱ヒータ32が夫々内蔵される。ここで、温度センサ30は、プレート温度検出手段として機能する。
ホットプレート28に内蔵された電熱ヒータ32の制御系として、温度センサ30に加え、エンジン10の回転速度Neを検出する回転速度センサ34と、エンジン負荷Qを検出する負荷センサ36と、供給ノズル18から供給される尿素水溶液温度Tuを検出する尿素温度センサ38と、が夫々設けられる。ここで、エンジン負荷Qとしては、吸入空気流量,吸気負圧,アクセル開度,スロットル開度,燃料噴射量などが利用できる。また、回転速度センサ34,負荷センサ36及び尿素温度センサ38は、夫々、回転速度検出手段,負荷検出手段及び還元剤温度検出手段として機能する。そして、温度センサ30,回転速度センサ34,負荷センサ36及び尿素温度センサ38の各信号は、コントロールユニット24に夫々入力され、そのROM(Read Only Memory)に記憶された制御プログラムにより電熱ヒータ32が制御される。なお、ROMに記憶された制御プログラムを実行することにより、ヒータ制御手段が実現される。
図3は、コントロールユニット24において、所定時間ごとに繰り返し実行される制御プログラムの内容を示す。
ステップ1(図では「S1」と略記する。以下同様)では、回転速度センサ34から回転速度Neを読み込む。
ステップ2では、回転速度Neに基づいてエンジン10が始動しているか否か、即ち、回転速度Neが0より大(Ne>0)であるか否かを判定する。そして、エンジン10が始動していればステップ3へと進む一方(Yes)、エンジン10が始動していなければ排気中のNOxを浄化する必要がないので、無駄なエネルギ消費などを回避すべく処理を終了する(No)。なお、ステップ1及び2の処理が始動判定手段に該当する。
ステップ3では、温度センサ30からホットプレート28のプレート温度Thpを読み込む。
ステップ4では、プレート温度Thpが所定値T0未満であるか否かを判定する。ここで、所定値T0としては、尿素の融点温度より若干高い温度、換言すると、少なくともその融点温度以上とすればよい。そして、プレート温度Thpが所定値T0未満であれば、ステップ5へと進む(Yes)。一方、プレート温度Thpが所定値T0以上であれば、ステップ9へと進み(No)、ホットプレート28の加熱を停止すべく、電熱ヒータ32の作動を停止する。
ステップ5では、尿素温度センサ38から尿素水溶液温度Tuを読み込む。
ステップ6では、負荷センサ36からエンジン負荷Qを読み込む。
ステップ7では、図4に示すようなヒータ出力マップを参照し、尿素水溶液温度Tu,回転速度Ne及びエンジン負荷Qに応じたヒータ出力を演算する。ここで、ヒータ出力マップには、ホットプレート28に尿素水溶液が供給されるとプレート温度Thpが低下することを見越し、これを補うための熱量を発生し得るヒータ出力が設定される。なお、ヒータ出力が離散的に設定されているときには、制御精度を向上させるべく、公知の補間技術を活用してその補間演算を行うことが望ましい。
ステップ8では、演算されたヒータ出力に基づいて電熱ヒータ32を作動させる。
かかる排気浄化装置によれば、電熱ヒータ32は、ホットプレート28のプレート温度Thpが所定値T0未満のときには作動する一方、プレート温度Thpが所定値T0以上のときには停止する。このとき、電熱ヒータ32は、尿素水溶液温度Tu,回転速度Ne及びエンジン負荷Qに応じたヒータ出力に基づいて作動が制御されるため、ホットプレート28の上面に比較的低温な尿素水溶液が供給されても、必要最小限のエネルギでプレート温度Thpを所定値T0以上に維持することができる。
そして、エンジン10の排気は、排気マニフォールド12,排気管14及び酸化触媒16を経て、NOx還元触媒20へと導入される。一方、供給ノズル18からホットプレート28の上面へと供給された尿素水溶液は、ホットプレート28のプレート温度Thpが尿素の融点以上に維持されていることから、気化及び加水分解が促進されてアンモニアとなり、その排気下流に配設されたNOx還元触媒20へと導入される。NOx還元触媒20では、アンモニアを還元剤として用いて、排気中のNOxが水(H2O)及び無害なガス(窒素N2など)に還元浄化される。このとき、NOx還元触媒20によるNOx浄化率を向上させるべく、酸化触媒16によりNOがNO2へと酸化され、排気中のNOとNO2との割合が触媒還元反応に適したものに改善される。また、NOx還元触媒20を通過したアンモニアは、その排気下流に配設されたアンモニア酸化触媒22により酸化されるので、異臭を放つアンモニアがそのまま大気中に放出されることを防止できる。
なお、ホットプレート28の周囲にフィンや絞りを設け、気化及び加水分解したアンモニアの拡散を促進するようにしてもよい。また、ホットプレート28としては、比較的低温の尿素水溶液が供給されても、そのプレート温度Thpが容易に低下しないように、ある程度の熱容量を持たせることが望ましい。さらに、ホットプレート28を排気管14から取り外し可能な構造とすることで、万一尿素の析出が起こったときに、これを洗浄除去できるようにしてもよい。
図5は、電熱ヒータ32の劣化を診断すべく、図3に示す制御プログラムと並列かつ所定時間ごとに繰り返し実行される診断プログラムを示す。
ステップ11では、回転速度センサ34から回転速度Neを読み込む。
ステップ12では、回転速度Neに基づいてエンジン10が始動しているか否かを判定する。そして、エンジン10が始動していればステップ13へと進む一方(Yes)、エンジン10が始動していなければ処理を終了する(No)。
ステップ13では、負荷センサ36からエンジン負荷Qを読み込む。
ステップ14では、回転速度Ne及びエンジン負荷Qに基づいて、エンジン10がアイドル状態であるか否かを判定する。そして、アイドル状態であればステップ15へと進む一方(Yes)、アイドル状態でなければ処理を終了する(No)。なお、アイドル状態であるか否かは、吸気管に配設されたスロットル弁の開度、又は、これに併設されたアイドルスイッチの出力などから判定するようにしてもよい。
ステップ15では、アイドル状態が所定時間継続したか否かを判定する。そして、アイドル状態が所定時間継続したならばステップ16へと進む一方(Yes)、アイドル状態が所定時間継続していなければ処理を終了する(No)。なお、ステップ14及び15の処理が継続判定手段に該当する。
ステップ16では、温度センサ30からホットプレート28のプレート温度Thpを読み込む。
ステップ17では、プレート温度Thpが所定値T0未満であるか否かを判定する。そして、プレート温度Thpが所定値T0未満であればステップ18へと進み(Yes)、電熱ヒータ32が劣化していることを報知すべく、警告灯などを作動させる。一方、プレート温度Thpが所定値T0以上であれば処理を終了する(No)。なお、ステップ16及び17の処理が劣化診断手段に、ステップ18の処理が報知手段に夫々該当する。
かかる診断プログラムによれば、ホットプレート28に内蔵された電熱ヒータ32が劣化しているか否かを、その機能を介して間接的に診断することができる。即ち、エンジン10がアイドル状態となると排気温度が低下するため、ホットプレート28のプレート温度Thpは徐々に低下する。しかし、電熱ヒータ32の劣化が少なければ、図3に示す制御プログラムにより、ホットプレート28のプレート温度Thpが所定値T0以上に維持されるため、アイドル状態が所定時間継続してもプレート温度ThpがT0未満となることはない。このため、アイドル状態が所定時間継続したときに、ホットプレート28のプレート温度Thpが所定値T0未満となっていれば、電熱ヒータ32の劣化により発熱量が減少したと診断することができる。そして、電熱ヒータ32が劣化したときには、警告灯などによりこれを報知することで、排気浄化装置の点検整備を促すことができる。
なお、本発明は、尿素水溶液を液体還元剤として使用する排気浄化装置に限らず、炭化水素を主成分とするガソリン,軽油,アルコールなどを液体還元剤として使用するものにも適用可能であることはいうまでもない。
本発明を適用した排気浄化装置の全体構成図 ホットプレートの詳細説明図 電熱ヒータを制御する制御プログラムのフローチャート ヒータ出力マップの説明図 電熱ヒータの劣化を診断する診断プログラムのフローチャート
符号の説明
10 エンジン
14 排気管
18 供給ノズル
20 NOx還元触媒
24 コントロールユニット
26 還元剤供給装置
28 ホットプレート
30 温度センサ
32 電熱ヒータ
34 回転速度センサ
36 負荷センサ
38 尿素温度センサ

Claims (7)

  1. エンジン排気管に配設され、液体還元剤により窒素酸化物を還元浄化する還元触媒と、
    該還元触媒の排気上流に位置する排気管の下部に配設されたホットプレートと、
    該ホットプレートを加熱する電熱ヒータと、
    前記ホットプレートの上面に液体還元剤を供給する還元剤供給手段と、
    前記電熱ヒータの作動を制御するヒータ制御手段と、
    を含んで構成されたことを特徴とする排気浄化装置。
  2. 前記ホットプレートのプレート温度を検出するプレート温度検出手段を備え、
    前記ヒータ制御手段は、前記プレート温度検出手段により検出されたプレート温度が、少なくとも、還元剤成分の融点である所定値以上となるように電熱ヒータの作動を制御することを特徴とする請求項1記載の排気浄化装置。
  3. 液体還元剤温度を検出する還元剤温度検出手段と、
    エンジン回転速度を検出する回転速度検出手段と、
    エンジン負荷を検出する負荷検出手段と、
    を備え、
    前記ヒータ制御手段は、前記還元剤温度検出手段,回転速度検出手段及び負荷検出手段により夫々検出された液体還元剤温度,エンジン回転速度及びエンジン負荷に基づいて、前記電熱ヒータの出力を制御することを特徴とする請求項2記載の排気浄化装置。
  4. 前記ヒータ制御手段は、液体還元剤温度,エンジン回転速度及びエンジン負荷に応じたヒータ出力が設定されたマップを参照して、前記電熱ヒータの出力を演算することを特徴とする請求項3記載の排気浄化装置。
  5. エンジンのアイドル状態が所定時間継続したか否かを判定する継続判定手段と、
    該継続判定手段によりアイドル状態が所定時間継続したと判定されたときに、前記プレート温度検出手段により検出されたプレート温度が前記所定値未満であれば、前記電熱ヒータが劣化したと診断する劣化診断手段と、
    を備えたことを特徴とする請求項2〜請求項4のいずれか1つに記載の排気浄化装置。
  6. 前記劣化診断手段により電熱ヒータが劣化したと診断されたときに、その旨を報知する報知手段が備えられたことを特徴とする請求項5記載の排気浄化装置。
  7. エンジンが始動しているか否かを判定する始動判定手段を備え、
    前記ヒータ制御手段は、前記始動判定手段によりエンジンが始動していると判定されたときのみ、前記電熱ヒータの作動を制御することを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれか1つに記載の排気浄化装置。
JP2004196473A 2004-07-02 2004-07-02 排気浄化装置 Expired - Fee Related JP4290081B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004196473A JP4290081B2 (ja) 2004-07-02 2004-07-02 排気浄化装置
PCT/JP2005/011776 WO2006003868A1 (ja) 2004-07-02 2005-06-28 排気浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004196473A JP4290081B2 (ja) 2004-07-02 2004-07-02 排気浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006017043A true JP2006017043A (ja) 2006-01-19
JP4290081B2 JP4290081B2 (ja) 2009-07-01

Family

ID=35782676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004196473A Expired - Fee Related JP4290081B2 (ja) 2004-07-02 2004-07-02 排気浄化装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4290081B2 (ja)
WO (1) WO2006003868A1 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2896533A1 (fr) * 2006-01-26 2007-07-27 Renault Sas Ligne d'echappement pour moteur a combustion interne de vehicule automobile, comprenant un dispositif de traitement de gaz d'echappement
WO2007137706A1 (de) * 2006-06-01 2007-12-06 Emcon Technologies Germany (Augsburg) Gmbh Baugruppe sowie verfahren zur verdampfung eines oxidierbaren flüssigkeitsgemischs und einleitung des bei der verdampfung erzeugten fluids in einen gasstrom
EP1936137A1 (de) * 2006-12-12 2008-06-25 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Zumischen eines Reduktionsmittels in einen Abgasstrom einer Brennkraftmaschine
JP2010506079A (ja) * 2006-10-02 2010-02-25 エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンス テクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング 還元剤前駆体を提供するための方法および装置
WO2010035355A1 (ja) * 2008-09-26 2010-04-01 ボッシュ株式会社 還元剤添加装置及びその制御方法
JP2010270624A (ja) * 2009-05-19 2010-12-02 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気装置
JP2011094518A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Daimler Ag 還元剤噴射ノズル
JP2011516770A (ja) * 2008-02-29 2011-05-26 エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンス テクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング 少なくとも1つの還元剤前駆体および/または還元剤を含むガスを生成するための蒸発装置
CN103189609A (zh) * 2010-11-08 2013-07-03 斯堪尼亚商用车有限公司 通过珀耳帖元件使还原剂蒸发表面变暖的用于车辆的废气后处理装置和方法
WO2014199778A1 (ja) * 2013-06-10 2014-12-18 ボッシュ株式会社 還元剤供給装置の制御装置及び制御方法
WO2015115092A1 (en) 2014-01-31 2015-08-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust system structure for internal combustion engine
KR101646919B1 (ko) * 2015-05-21 2016-08-23 (주)나라케이아이씨 보온재용 열분해 가스 제거장치 및 그 제거장치를 이용한 열분해 가스 제거방법
RU2600196C2 (ru) * 2012-03-02 2016-10-20 Эмитек Гезельшафт Фюр Эмиссионстехнологи Мбх Способ эксплуатации нагревательного катализатора
US20190112961A1 (en) * 2017-10-16 2019-04-18 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Exhaust gas/reactant mixing assembly unit
US10287948B1 (en) 2018-04-23 2019-05-14 Faurecia Emissions Control Technologies, Usa, Llc High efficiency mixer for vehicle exhaust system
US10316721B1 (en) 2018-04-23 2019-06-11 Faurecia Emissions Control Technologies, Usa, Llc High efficiency mixer for vehicle exhaust system
WO2019137689A1 (de) * 2018-01-11 2019-07-18 Robert Bosch Gmbh Abgasnachbehandlungssystem
US10577995B2 (en) 2017-08-25 2020-03-03 Faurecia Emissions Control Technologies, Usa, Llc Double wall mixer with active heat transfer
US10787946B2 (en) 2018-09-19 2020-09-29 Faurecia Emissions Control Technologies, Usa, Llc Heated dosing mixer

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012022687A1 (de) * 2010-08-18 2012-02-23 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Verfahren zum betrieb einer abgasbehandlungsvorrichtung
EP2693012B1 (en) * 2011-03-28 2016-04-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purification apparatus for internal combustion engine
FR3014136B1 (fr) * 2013-12-03 2018-04-20 Faurecia Systemes D'echappement Dispositif d'injection d'un reducteur et ligne d'echappement correspondante
DE102016117746A1 (de) * 2016-09-21 2018-03-22 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Reaktionsmitteleingabeanordnung zur Eingabe von Reaktionsmittel in den Abgasstrom einer Brennkraftmaschine
DE102021120423A1 (de) 2021-08-05 2023-02-09 Friedrich Boysen Gmbh & Co. Kg Mischvorrichtung
US11506099B1 (en) 2021-08-24 2022-11-22 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Electrically-heated mix pipe for processing diesel exhaust fluid in a selective catalytic reduction system

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3524956B2 (ja) * 1994-05-30 2004-05-10 トヨタ自動車株式会社 電気加熱式触媒装置
DE19922959A1 (de) * 1999-05-19 2000-11-23 Daimler Chrysler Ag Abgasreinigungsanlage mit Stickoxidreduktion unter Reduktionsmittelzugabe
JP2004027881A (ja) * 2002-06-21 2004-01-29 Toyota Motor Corp 排気ガス浄化システム

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2896533A1 (fr) * 2006-01-26 2007-07-27 Renault Sas Ligne d'echappement pour moteur a combustion interne de vehicule automobile, comprenant un dispositif de traitement de gaz d'echappement
WO2007137706A1 (de) * 2006-06-01 2007-12-06 Emcon Technologies Germany (Augsburg) Gmbh Baugruppe sowie verfahren zur verdampfung eines oxidierbaren flüssigkeitsgemischs und einleitung des bei der verdampfung erzeugten fluids in einen gasstrom
JP2010506079A (ja) * 2006-10-02 2010-02-25 エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンス テクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング 還元剤前駆体を提供するための方法および装置
EP1936137A1 (de) * 2006-12-12 2008-06-25 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Zumischen eines Reduktionsmittels in einen Abgasstrom einer Brennkraftmaschine
US8082732B2 (en) 2006-12-12 2011-12-27 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Device for admixing a reducing agent into an exhaust gas flow of an internal combustion engine
JP2011516770A (ja) * 2008-02-29 2011-05-26 エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンス テクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング 少なくとも1つの還元剤前駆体および/または還元剤を含むガスを生成するための蒸発装置
JP5181030B2 (ja) * 2008-09-26 2013-04-10 ボッシュ株式会社 還元剤添加装置及びその制御方法
WO2010035355A1 (ja) * 2008-09-26 2010-04-01 ボッシュ株式会社 還元剤添加装置及びその制御方法
JP2010270624A (ja) * 2009-05-19 2010-12-02 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気装置
JP2011094518A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Daimler Ag 還元剤噴射ノズル
CN103189609A (zh) * 2010-11-08 2013-07-03 斯堪尼亚商用车有限公司 通过珀耳帖元件使还原剂蒸发表面变暖的用于车辆的废气后处理装置和方法
JP2013543945A (ja) * 2010-11-08 2013-12-09 スカニア シーブイ アクチボラグ 還元体蒸発表面をペルチェ素子によって温める車両用の排気後処理装置及び方法
RU2600196C2 (ru) * 2012-03-02 2016-10-20 Эмитек Гезельшафт Фюр Эмиссионстехнологи Мбх Способ эксплуатации нагревательного катализатора
WO2014199778A1 (ja) * 2013-06-10 2014-12-18 ボッシュ株式会社 還元剤供給装置の制御装置及び制御方法
JP5979770B2 (ja) * 2013-06-10 2016-08-31 ボッシュ株式会社 還元剤供給装置の制御装置及び制御方法
US9816416B2 (en) 2013-06-10 2017-11-14 Bosch Corporation Control apparatus and control method for reducing agent supply apparatus
WO2015115092A1 (en) 2014-01-31 2015-08-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust system structure for internal combustion engine
KR101646919B1 (ko) * 2015-05-21 2016-08-23 (주)나라케이아이씨 보온재용 열분해 가스 제거장치 및 그 제거장치를 이용한 열분해 가스 제거방법
US10577995B2 (en) 2017-08-25 2020-03-03 Faurecia Emissions Control Technologies, Usa, Llc Double wall mixer with active heat transfer
CN109667645A (zh) * 2017-10-16 2019-04-23 埃贝斯佩歇排气技术有限责任两合公司 废气/反应剂混合组件和废气处理组件
US20190112961A1 (en) * 2017-10-16 2019-04-18 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Exhaust gas/reactant mixing assembly unit
US11015507B2 (en) 2017-10-16 2021-05-25 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Exhaust gas/reactant mixing assembly unit
CN109667645B (zh) * 2017-10-16 2021-09-10 埃贝斯佩歇排气技术有限责任两合公司 废气/反应剂混合组件和废气处理组件
WO2019137689A1 (de) * 2018-01-11 2019-07-18 Robert Bosch Gmbh Abgasnachbehandlungssystem
US10287948B1 (en) 2018-04-23 2019-05-14 Faurecia Emissions Control Technologies, Usa, Llc High efficiency mixer for vehicle exhaust system
US10316721B1 (en) 2018-04-23 2019-06-11 Faurecia Emissions Control Technologies, Usa, Llc High efficiency mixer for vehicle exhaust system
US10787946B2 (en) 2018-09-19 2020-09-29 Faurecia Emissions Control Technologies, Usa, Llc Heated dosing mixer

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006003868A1 (ja) 2006-01-12
JP4290081B2 (ja) 2009-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4290081B2 (ja) 排気浄化装置
JP4290027B2 (ja) 排気浄化装置
JP4290109B2 (ja) 排気浄化装置
US20100290957A1 (en) Exhaust gas purifying system
US20100122523A1 (en) Cold-start engine loading for accelerated warming of exhaust aftertreatment system
JP2008057364A (ja) 内燃機関の排気浄化システム
JP5382129B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置及び排気浄化方法
WO2005073528A1 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP2006177317A (ja) エンジンの排気浄化装置
JP2008163856A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP7099400B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2007113403A (ja) 外気温度検出装置及び排気浄化装置
JP2011069324A (ja) エンジンの排気浄化装置
JP2014111918A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2018076839A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2009092001A (ja) 内燃機関の制御装置、制御方法、その方法を実現させるプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
WO2005033481A1 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP2012082708A (ja) 排気浄化装置および内燃機関
JP4781151B2 (ja) 内燃機関の排気浄化システム
US9464554B2 (en) Exhaust gas purification system for internal combustion engine
JP2008223670A (ja) エンジンの排気浄化装置
JP2009209804A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2014092115A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2011106313A (ja) エンジンの排気浄化装置
JP4895887B2 (ja) エンジンの排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090331

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150410

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees