WO2005073528A1 - エンジンの排気浄化装置 - Google Patents

エンジンの排気浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2005073528A1
WO2005073528A1 PCT/JP2005/001530 JP2005001530W WO2005073528A1 WO 2005073528 A1 WO2005073528 A1 WO 2005073528A1 JP 2005001530 W JP2005001530 W JP 2005001530W WO 2005073528 A1 WO2005073528 A1 WO 2005073528A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
exhaust
engine
exhaust gas
exhaust pipe
reducing agent
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/001530
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kiminobu Hirata
Nobuhiko Masaki
Hisashi Akagawa
Kouji Masuda
Yuji Yajima
Original Assignee
Nissan Diesel Motor Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2004025785A external-priority patent/JP4290027B2/ja
Priority claimed from JP2004089882A external-priority patent/JP4408051B2/ja
Priority claimed from JP2004107183A external-priority patent/JP4290056B2/ja
Application filed by Nissan Diesel Motor Co., Ltd. filed Critical Nissan Diesel Motor Co., Ltd.
Publication of WO2005073528A1 publication Critical patent/WO2005073528A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • F01N3/208Control of selective catalytic reduction [SCR], e.g. dosing of reducing agent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/14Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having thermal insulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/04Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits concerning exhaust conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/10Adding substances to exhaust gases the substance being heated, e.g. by heating tank or supply line of the added substance
    • F01N2610/102Adding substances to exhaust gases the substance being heated, e.g. by heating tank or supply line of the added substance after addition to exhaust gases, e.g. by a passively or actively heated surface in the exhaust conduit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2006Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating
    • F01N3/2013Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating using electric or magnetic heating means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Definitions

  • the present invention relates to an engine exhaust purification device (hereinafter referred to as "exhaust exhaust device”) for reducing and purifying nitrogen oxides (NOx) in exhaust using a liquid reducing agent.
  • exhaust exhaust device for reducing and purifying nitrogen oxides (NOx) in exhaust using a liquid reducing agent.
  • the present invention relates to a technique for suppressing the precipitation of a solute of a liquid reducing agent in an exhaust pipe.
  • Patent Document 1 As an exhaust gas purification system for purifying NOx contained in the exhaust gas of an engine, an exhaust gas purification device disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-27627 (Patent Document 1) has been proposed.
  • a powerful exhaust gas purification device is configured to inject a liquid reducing agent according to an engine operating state from an injection nozzle into an exhaust gas upstream of a reduction catalyst disposed in an exhaust pipe of an engine to thereby supply the exhaust gas.
  • NOx and a liquid reducing agent are subjected to a catalytic reduction reaction to purify NOx into harmless components.
  • the liquid reducing agent an aqueous urea solution which generates ammonia by hydrolysis, an aqueous ammonia solution, light oil mainly containing hydrocarbons, gasoline, and the like are used.
  • Patent Document 1 JP-A-2000-27627
  • the present invention has been developed in which the solute of the liquid reducing agent is deposited.
  • the exhaust pipe that may be discharged is appropriately heated by a heater to the melting point of the solute or higher, or compressed air is injected near the injection nozzle or the exhaust flow velocity around the injection hole of the injection nozzle is increased to increase the flow rate of the liquid reducing agent. It is an object of the present invention to provide an exhaust gas purification apparatus in which the dispersion of a solute of a liquid reducing agent is suppressed by promoting dispersion.
  • the exhaust purification device is provided in the engine exhaust pipe and reduces and purifies nitrogen oxides with a liquid reducing agent.
  • An exhaust gas purifying apparatus is provided in an engine exhaust pipe and reduces and purifies nitrogen oxides with a liquid reducing agent, and injects and supplies a liquid reducing agent upstream of the exhaust of the reducing catalyst. It is characterized by including an injection nozzle and an air injection device for injecting compressed air at least near the injection hole of the injection nozzle.
  • An exhaust gas purifying apparatus is provided on an engine exhaust pipe, a reduction catalyst for reducing and purifying nitrogen oxides with a liquid reducing agent, and a peripheral wall of an exhaust pipe located upstream of the exhaust of the reduction catalyst.
  • Open injection hole force Injection nozzle that supplies liquid reducing agent toward the inside of the exhaust pipe, throttle valve that changes the flow path opening ratio of the exhaust pipe near the injection hole of the injection nozzle, and drives the throttle valve
  • An actuator a flow detection device for detecting an exhaust flow rate of the engine, and an opening ratio control device for controlling a flow path opening ratio by a throttle valve via the actuator based on the exhaust flow rate detected by the flow detection device. It is characterized by comprising.
  • the exhaust gas purification apparatus of the first invention a part of the liquid reducing agent injected and supplied to the exhaust gas upstream of the reduction catalyst adheres to the inner wall of the exhaust pipe, and the solvent evaporates due to the exhaust heat, solute Even if is deposited, the deposited solute can be heated and dissolved by operating a heater disposed around the exhaust pipe including the portion where the liquid reducing agent adheres. Therefore, by properly controlling the operation of the heater, the solute of the liquid reducing agent precipitates in the exhaust pipe. Therefore, it is possible to reliably prevent a reduction in fuel consumption and output due to an increase in exhaust resistance.
  • the heater does not operate when the exhaust pipe temperature is equal to or higher than the melting point of the solute of the liquid reducing agent. And unnecessary energy can be prevented from being consumed.
  • the heater is operated only when the engine is in an idle state, the amount of heat that loses the heater power by the exhaust gas is reduced, and the precipitated solute can be efficiently dissolved and removed.
  • the operation of the heater is prohibited while the engine is warming up or various auxiliary machines are operating, it is possible to prevent the engine operation from becoming unstable due to the load fluctuation of the alternator.
  • the heater is operated for a predetermined time to dissolve and remove the solute even if the solute is deposited in the exhaust pipe. can do. For this reason, when the engine is restarted, it is possible to reliably prevent a decrease in fuel consumption and output immediately after the start of the engine, in which solute precipitation in which an increase in exhaust resistance is a problem occurs. Further, whether or not the solute of the liquid reducing agent has precipitated in the exhaust pipe is determined, for example, by determining the differential pressure in the exhaust pipe sandwiching the portion where the heater is provided, and operating the heater as necessary. Is also good. With this configuration, the heater operates only when the solute of the liquid reducing agent precipitates in the exhaust pipe, so that unnecessary energy consumption can be prevented.
  • the heat insulating material around the heater, the heat generated by the heater is suppressed from diffusing to the outside of the exhaust pipe, and the exhaust pipe can be efficiently heated. . For this reason, it is possible to heat the exhaust pipe to a temperature equal to or higher than the melting point of the solute of the liquid reducing agent using the minimum necessary energy, and it is possible to suppress the consumption of the vehicle-mounted battery.
  • the liquid reducing agent injected and supplied from the injection nozzle is compressed by the compressed air. Diffusion is promoted, and solutes can be prevented from depositing on the inner wall of the injection hole and the exhaust pipe located downstream of the exhaust hole.
  • the injection nozzlelka enables the injection and supply of the liquid reducing agent according to the operating state of the engine. NOx can be appropriately reduced and purified.
  • the compressed air is injected in a conical shape, the compressed air is diffused over the entire cross section of the exhaust pipe, and the mixing of the liquid reducing agent with the exhaust gas can be promoted.
  • the compressed air is injected from the upstream or downstream of the exhaust nozzle toward the vicinity of the injection hole, the liquid reducing agent injected and supplied from the injection nozzle can be diffused, and the compressed nozzle can be diffused. And solute deposition in the exhaust pipe located downstream of the solute.
  • the exhaust downstream force of the injection nozzle also injects compressed air, the liquid reducing agent injected and supplied from the injection nozzle is once returned to the upstream side against the exhaust flow. And promotes diffusion mixing.
  • the air injection device includes an air reservoir that stores compressed air, an on-off valve that opens and closes an air flow path of an air pipe extending from the air reservoir, and an air nozzle that injects compressed air that has passed through the on-off valve into an exhaust pipe.
  • the compressed air injection mechanism can be simplified.
  • the injection control of the compressed air can be easily performed by opening the on-off valve. At this time, it is desirable to detect the exhaust flow rate indirectly from the engine speed.
  • the flow rate is increased or decreased in accordance with the exhaust flow rate of the exhaust pipe near the injection hole of the injection nozzle.
  • the flow velocity increases, and good dispersion of the liquid reducing agent injected and supplied from the injection nozzle can be obtained. Therefore, the amount of the liquid reducing agent adhering to the inner wall of the exhaust pipe is drastically reduced, and the deposition of the solute on the exhaust pipe can be suppressed. Also, by improving the dispersion of the liquid reducing agent, it is intended to improve the transient response during acceleration and deceleration and to improve the use efficiency of the liquid reducing agent.
  • the flow path opening ratio of the exhaust pipe by the throttle valve can be changed.
  • a butterfly valve as the throttle valve, it can be rotated to easily change the aperture ratio.
  • the butterfly valve heated by exhaust heat heats the liquid reducing agent. Vaporization and diffusion can be promoted.
  • the butterfly valve has a slit formed at an edge of a portion which is close to the injection hole of the injection nozzle when the opening ratio of the exhaust pipe is narrowed, or a through hole is formed in a plate surface of the valve body. Since the turbulent flow is generated in the exhaust gas by the slits or the through-holes by forming scattered dots, the dispersion of the liquid reducing agent injected and supplied from the injection nozzle can be further promoted.
  • FIG. 1 is a configuration diagram of an exhaust gas purification device embodying the first invention.
  • FIG. 2 is a partially enlarged view near an injection nozzle.
  • FIG. 3 is a flowchart showing control contents of an electric heater.
  • FIG. 4 is a configuration diagram of an exhaust gas purification device embodying the second invention.
  • FIG. 5 is a flowchart showing control contents of an on-off valve.
  • FIG. 6 is a partially enlarged view showing another configuration of the air injection device.
  • FIG. 7 is a configuration diagram of an exhaust gas purification device embodying the third invention.
  • FIG. 8 is an enlarged sectional view of a main part of the above.
  • FIG. 9 is a detailed view of a butterfly valve.
  • FIG. 10 is a flowchart showing the control contents of an actuator.
  • FIG. 11 is an explanatory diagram of a control map.
  • FIG. 12 is a detailed view showing another embodiment of the butterfly valve.
  • FIG. 13 is a detailed view showing still another embodiment of the butterfly valve.
  • FIG. 1 shows a configuration of an exhaust gas purification device embodying the first invention.
  • the exhaust gas of the engine 10 is discharged from the exhaust manifold 12 into the atmosphere through an exhaust pipe 16 provided with a NOx reduction catalyst 14.
  • a urea aqueous solution as a liquid reducing agent according to the operating state of the engine is injected and supplied to the exhaust gas upstream of the NOx reduction catalyst 14 together with compressed air from a reducing agent supply device 18 via a pipe 20 and an injection nozzle 22. That is, as shown in FIG. 2, the exhaust pipe 16 located upstream of the NOx reduction catalyst 14 is provided with a flange 24 to which the injection nozzle 22 is connected so as to close the opening 16A opened on the peripheral wall thereof. Removably fastened by 26.
  • the reducing agent supply device 18 and the injection nozzle 22 are connected to each other by a pipe 20.
  • the temperature of the urea is reduced by at least the melting point of urea (A electric heater 28 capable of heating to 132 ° C. or higher, a heat insulating material 30 for suppressing the heat generated by the electric heater 28 from being diffused outside, and a force S are arranged in this order.
  • a rotation speed sensor 32 As a control system of the reducing agent supply device 18 and the electric heater 28, a rotation speed sensor 32, a load sensor 34, and an electric heating heater 28 for detecting the rotation speed Ne and the load Q of the engine 10, respectively, are provided.
  • Temperature sensor 36 Temperature detection device
  • a differential pressure sensor 38 Differential pressure
  • a detecting device A detecting device
  • an auxiliary switch 40 for outputting an ON signal when various auxiliary machines are operating
  • a water temperature sensor 42 for detecting a cooling water temperature Tw.
  • a fuel injection amount, an accelerator pedal opening, a throttle valve opening, an intake flow rate, an intake negative pressure, and the like can be used as the load Q of the engine 10.
  • Each output signal of the rotation speed sensor 32, load sensor 34, temperature sensor 36, differential pressure sensor 38, auxiliary switch 40 and water temperature sensor 42 is input to a control unit 44 with a built-in computer, and its ROM (Read Only Memory)
  • the reducing agent supply device 18 and the electric heater 28 are respectively controlled by the control program stored in the storage device.
  • the temperature sensor 36 may be configured to indirectly detect the exhaust pipe temperature Te from the exhaust temperature instead of directly detecting the exhaust pipe temperature Te.
  • At least one of the rotation speed sensor 32, the load sensor 34, the auxiliary switch 40, and the water temperature sensor 42 constitutes a power operation state detection device.
  • An operation control device is realized by the control unit 44 that executes the control program.
  • step 1 based on the differential pressure ⁇ detected by the differential pressure sensor 38, it is determined whether or not urea has precipitated on the inner wall of the exhaust pipe 16. judge. That is, if urea is deposited to some extent on the inner wall of the exhaust pipe 16, the area force of the exhaust flow path becomes smaller, so that a pressure loss occurs, and the pressure difference before and after the urea increases. Therefore, it is possible to indirectly detect the precipitation of urea via whether or not the pressure difference ⁇ ⁇ is equal to or greater than the predetermined value ⁇ .
  • the If urea is deposited the process proceeds to step 2 (Yes), while if urea is not deposited, the process waits (No).
  • step 2 based on the rotation speed Ne detected by the rotation speed sensor 32, it is determined whether or not the engine 10 is operating, in other words, whether or not the engine 10 has stopped. If the engine 10 is operating, the process proceeds to step 3 (Yes), while if the engine 10 is not operating, it is determined that the engine 10 has stopped and the process proceeds to step 8 (No).
  • step 3 it is determined based on the rotational speed Ne and the load Q detected by the rotational speed sensor 32 and the load sensor 34, whether or not the engine 10 is idle. That is, when the rotation speed Ne is substantially the idle rotation speed and the load Q is equal to or less than the predetermined value Q,
  • the engine 10 can be determined to be in the idle state.
  • the intake system is provided with a throttle valve, it may be determined whether or not a force such as a throttle opening sensor or an idle switch is in an idle state. If the engine 10 is in the idle state, the process proceeds to step 4 (Yes), and if not, the process returns to step 1 (No).
  • step 4 based on the cooling water temperature Tw detected by the water temperature sensor 42, it is determined whether or not the warming-up of the engine 10 is completed, in other words, whether or not the engine 10 is being warmed up. If the warm-up is completed, the process proceeds to step 5 (Yes), while if the warm-up is being performed, the process returns to step 1 (No).
  • step 5 based on the ONZOFF signal from the auxiliary switch 40, it is determined whether or not various auxiliary machines are operating. If the various accessories are not operating, the process proceeds to step 6 (Yes), while the various accessories are operated! /, And if it is, the process returns to step 1 (No).
  • step 6 when the exhaust pipe temperature Te detected by the temperature sensor 36 is less than the predetermined value T,
  • the predetermined value T is such that urea deposited on the inner wall of the exhaust pipe 16 is dissolved.
  • the melting temperature is set to be equal to or higher than the melting point of urea. If the exhaust pipe temperature Te is lower than the predetermined value T, the process proceeds to Step 7 (Yes), and the precipitated urea is heated to a temperature equal to or higher than the melting point.
  • the electric heater 28 for dissolving and removing is operated for a predetermined time. On the other hand, if the exhaust pipe temperature Te is equal to or higher than the predetermined value T, urea is dissolved and removed spontaneously, thereby preventing unnecessary power consumption.
  • step 8 processing after the engine 10 is stopped is performed. That is, whether the exhaust pipe temperature Te detected by the temperature sensor 36 is less than the predetermined value T, in other words, whether the exhaust pipe temperature
  • the electric heater 28 for heating and dissolving is operated for a predetermined time. On the other hand, if the exhaust pipe temperature Te is equal to or higher than the predetermined value T, urea is dissolved and removed spontaneously, and unnecessary power consumption is reduced.
  • the process is terminated without operating the electric heater 28 to prevent cost (No).
  • the exhaust of the engine 10 is introduced into the NOx reduction catalyst 14 through the exhaust manifold 12 and the exhaust pipe 16. Further, the urea aqueous solution injected and supplied from the injection nozzle 22 is hydrolyzed by exhaust heat and water vapor in the exhaust gas to form ammonia, and is introduced into the NOx reduction catalyst 14 by riding on the exhaust gas flow. Then, in the NOx reduction catalyst 14, NOx in the exhaust gas is converted into water (H 2 O) and harmless gas (N) by a reduction reaction using ammonia to purify the NOx.
  • the entire amount of the urea aqueous solution injected and supplied from the injection nozzle 22 is not necessarily hydrolyzed to ammonia, and a part thereof adheres to the inner wall of the exhaust pipe 16. If the exhaust gas temperature is high and the exhaust pipe temperature Te is equal to or higher than the melting point of urea, the urea is dissolved and removed spontaneously even if the water in the urea aqueous solution attached to the inner wall of the exhaust pipe 16 evaporates and urea precipitates. This is not a problem.
  • the electric heating heater 28 disposed around the exhaust pipe 16 including at least a portion to which the aqueous urea solution adheres for a predetermined time By operating the electric heating heater 28 disposed around the exhaust pipe 16 including at least a portion to which the aqueous urea solution adheres for a predetermined time, the deposited urea is heated to a melting point or higher, and the urea is melted and removed. it can.
  • the electric heater 28 is operated only when the engine 10 is in an idle state, the amount of heat taken from the electric heater 28 by the exhaust gas having a relatively high flow rate is reduced, and the deposited urea is efficiently removed. Can be.
  • the engine operation tends to be unstable. Therefore, the operation of the electric heater 28 is prohibited, and the engine is turned on in response to the load fluctuation of the alternator (AC generator). Prevents unstable operation.
  • the heat insulating material 30 is provided around the electric heater 28, the thermal power generated by the electric heater 28 is suppressed from being diffused to the outside of the exhaust pipe 16, and the exhaust pipe is efficiently exhausted. 16 can be heated. Therefore, it is possible to heat the exhaust pipe temperature Te to a temperature equal to or higher than the melting point of urea using the minimum necessary energy, and it is possible to suppress the consumption of the vehicle-mounted battery.
  • FIG. 4 shows a configuration of an exhaust gas purification device embodying the second invention. Note that the same components as those of the exhaust gas purification apparatus according to the first invention are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted (the same applies hereinafter).
  • An air injection device 46 that injects compressed air at least near the injection hole of the injection nozzle 22 is provided upstream of the exhaust of the injection nozzle 22.
  • the air injection device 46 includes an air reservoir 48 for storing compressed air, an air pipe 50 for forming an air flow path extending from the air lizano 48, and a normally-closed electromagnetic on-off valve (hereinafter referred to as an on-off valve) interposed in the air pipe 50. 52) and an air nozzle 54 connected to the tip of the air pipe 50.
  • the air nozzle 54 discharges air so that the upstream exhaust force of the injection nozzle 22 also injects compressed air toward the vicinity of the injection hole. It is detachably fastened to the peripheral wall of the trachea 16 via a flange 56.
  • the air nozzle 54 is configured so as to be able to jet compressed air in a conical shape as shown in FIG.
  • an exhaust pipe 16 located upstream of the NOx reduction catalyst 14, specifically, between the injection nozzle 22 and the NOx reduction catalyst 14, has an exhaust gas temperature Tg.
  • An exhaust temperature sensor 58 exhaust temperature detecting device for detecting the temperature is provided.
  • the output signals of the rotation speed sensor 32 and the exhaust temperature sensor 58 are input to the control unit 44, and the on-off valve 52 is controlled by a control program stored in the ROM.
  • control unit 44 that executes the control program implements an on-off valve control device.
  • step 11 the exhaust gas temperature Tg detected by the exhaust gas temperature sensor 58 is lower than a predetermined value T.
  • the predetermined value T is the injection nozzle 22 and its exhaust downstream.
  • step 12 the rotation speed Ne detected by the rotation speed sensor 32 is equal to or less than the predetermined value N.
  • the predetermined value N is such that the exhaust flow rate of the engine 10 is small.
  • step 14 If higher than the predetermined value N, proceed to step 14 (No).
  • the exhaust flow rate is, for example,
  • the rotation speed sensor 32 corresponds to the rotation speed detection device
  • the rotation speed sensor 32 or the flow rate sensor corresponds to the flow rate detection device.
  • the on-off valve 52 is energized to open. When the on-off valve 52 opens, the compressed air stored in the air lizano 48 is supplied to the air nozzle 54 through the air pipe 50 and is injected toward the vicinity of the injection hole from the exhaust upstream of the injection nozzle 22. .
  • step 14 the energization of the on-off valve 52 is stopped as necessary, and the valve is closed.
  • the exhaust gas of the engine 10 is introduced into the NOx reduction catalyst 14 through the exhaust manifold 12 and the exhaust pipe 16. Further, the urea aqueous solution injected and supplied from the injection nozzle 22 is hydrolyzed by exhaust heat and water vapor in the exhaust gas to form ammonia, and is introduced into the NOx reduction catalyst 14 by riding on the exhaust gas flow. In the NOx reduction catalyst 14, NOx in the exhaust gas is converted into water and harmless gas and purified by a reduction reaction using ammonia.
  • the on-off valve 52 is opened, and the compressed air is also injected toward the vicinity of the injection hole with the exhaust upstream force of the injection nozzle 22.
  • the urea aqueous solution injected and supplied from the injection nozzle 22 is promoted to diffuse by the compressed air, and it is possible to suppress the deposition of urea on the injection hole and the inner wall of the exhaust pipe 16 located downstream of the exhaust hole. .
  • the precipitation of urea is suppressed, it is possible to supply the aqueous urea solution from the injection nozzle 22 in accordance with the operating state of the engine, so that NOx in the exhaust gas can be appropriately reduced and purified.
  • the compressed air is injected in a conical shape, so that mixing of the urea aqueous solution with the exhaust gas can be promoted. For this reason, hydrolysis of the urea aqueous solution is promoted, and ammonia is introduced into the NOx reduction catalyst 14 substantially uniformly.
  • the exhaust purification function of the exhaust purification device is maintained and maintained. This can be optimized.
  • the on-off valve 52 is closed.
  • the diffusion of the urea aqueous solution is promoted by the exhaust gas itself instead of the compressed air having a high flow velocity. Therefore, when the possibility of urea precipitation is small, by not injecting the compressed air, it is possible to suppress unnecessary consumption of the compressed air.
  • the air injection device 46 may also inject the compressed air toward the vicinity of the injection hole with the exhaust downstream force of the injection nozzle 22 as well. By doing so, the urea aqueous solution injected and supplied from the injection nozzle 22 is returned to the upstream side against the exhaust gas flow, and therefore, the time required to reach the NOx reduction catalyst 14 is increased, and the hydrolysis thereof is performed. And the diffusion mixing of the ammonia.
  • FIG. 7 and FIG. 8 show a configuration of an exhaust gas purification device embodying the third invention.
  • the injection nozzle 22 is also configured such that the injection hole opening on the peripheral wall of the exhaust pipe 16 located upstream of the NOx reduction catalyst 14 exhausts the urea aqueous solution toward the inside of the exhaust pipe 16. It is arranged to supply injection.
  • the exhaust pipe 16 is provided as a throttle valve that increases or decreases the flow path opening ratio of the exhaust pipe 16 near the injection hole of the injection nozzle 22 at a position where the aqueous urea solution injected and supplied from the injection nozzle 22 collides.
  • the butterfly valve 60 is rotatably disposed.
  • the butterfly valve 60 has a disc-shaped valve body 60 A having substantially the same shape as the inner surface of the cross section of the exhaust pipe 16, and is integrally formed so as to pass through substantially the center thereof.
  • the valve shaft 60B As shown in FIG. 8, the butterfly valve 60 is provided on the peripheral wall of the exhaust pipe 16 so as to be rotatable around a horizontal axis orthogonal to the exhaust flow direction A, at least to positions B and C in FIG.
  • the shaft 60B is supported.
  • an actuator 62 such as an electric motor for rotating the valve body 60A is connected to the valve shaft 60B. It is desirable to use a stepping motor as the actuator 62 that facilitates the rotation control of the butterfly valve 60.
  • an intake air temperature sensor 64 for detecting an intake air temperature Ti is provided in addition to the rotational speed sensor 32, the load sensor 34, and the exhaust gas temperature sensor 58.
  • the output signals of the rotation speed sensor 32, the load sensor 34, the exhaust gas temperature sensor 58, and the intake air temperature sensor 64 are input to the control unit 44 and stored in the ROM.
  • the actuator 62 is controlled by the control program.
  • control unit 44 that executes the control program implements a flow rate detection device and an aperture ratio control device, respectively.
  • step 21 the rotation speed Ne, the load Q, the exhaust temperature Tg, and the intake temperature Ti are read from the rotation speed sensor 32, the load sensor 34, the exhaust temperature sensor 58, and the intake temperature sensor 64, respectively.
  • step 22 the exhaust flow rate of the engine 10 is estimated and calculated based on the rotation speed Ne, the load Q, the exhaust gas temperature Tg, and the intake air temperature Ti.
  • an exhaust flow rate sensor provided in the exhaust pipe 16 may be used to directly detect the exhaust flow rate.
  • the exhaust flow rate sensor corresponds to the flow rate detection device.
  • step 23 the opening ratio (flow passage opening ratio) of the butterfly valve corresponding to the exhaust flow rate is calculated with reference to the control map shown in FIG.
  • the control map shows that the opening ratio is fully open (100%) when the exhaust flow rate is equal to or greater than the predetermined value Q.
  • the correlation between the exhaust flow rate and the aperture ratio is set so that the aperture ratio gradually increases nonlinearly when the value is less than zero.
  • Step 24 a control signal corresponding to the flow path opening ratio is output to the actuator 62.
  • the exhaust gas of the engine 10 is introduced into the NOx reduction catalyst 14 through the exhaust manifold 12 and the exhaust pipe 16. Further, the urea aqueous solution injected and supplied from the injection nozzle 22 is hydrolyzed by exhaust heat and water vapor in the exhaust gas to form ammonia, and is introduced into the NOx reduction catalyst 14 by riding on the exhaust gas flow. In the NOx reduction catalyst 14, NOx in the exhaust gas is converted into water and harmless gas and purified by a reduction reaction using ammonia.
  • the rotation of the valve body 60A is controlled to a position C substantially parallel to the exhaust gas flow direction A as shown in FIG.
  • the urea aqueous solution injected and supplied from the injection nozzle 22 has a high exhaust flow velocity near the injection hole of the injection nozzle 22. Is atomized due to enhanced diffusion. For this reason, the urea aqueous solution adhering to the inner wall of the exhaust pipe 16 is drastically reduced, and the deposition of urea on the exhaust pipe 16 can be suppressed.
  • the urea precipitated in the exhaust pipe 16 dissolves when the exhaust gas temperature becomes equal to or higher than its melting point. Therefore, even if a small amount of urea is precipitated, a problem caused by the urea does not occur.
  • the rotation of the valve body 60A is controlled to a predetermined opening degree in the direction of the B position.
  • the opening rate of the butterfly valve 60 decreases, so that the exhaust flow velocity flowing through the exhaust pipe 16 increases, and the diffusion of the urea aqueous solution injected and supplied from the injection nozzle 22 is promoted. Atomize. Therefore, even when the exhaust gas flow rate is small, the amount of the urea aqueous solution adhering to the inner wall of the exhaust pipe 16 is drastically reduced, and the deposition of urea on the exhaust pipe 16 can be suppressed.
  • the urea aqueous solution injected and supplied from the injection nozzle 22 collides with the plate surface of the valve body 60A of the inclined butterfly valve 60. At this time, since the butterfly valve 60 is heated by the exhaust heat, hydrolysis of the colliding aqueous urea solution is promoted, and ammonia can be generated efficiently.
  • FIG. 12 shows another embodiment of the butterfly valve 60. That is, the butterfly valve 60 has a configuration in which a slit 60C is formed at an edge of a portion close to the injection hole of the injection nozzle 22 when the flow path opening ratio of the exhaust pipe 16 is reduced. By doing so, turbulence is generated in the exhaust gas by the slit 60C, so that the dispersion of the urea aqueous solution injected and supplied from the injection nozzle 22 can be further promoted.
  • FIG. 13 shows still another embodiment of the butterfly valve 60. That is, the butterfly valve 60 has a configuration in which the through-holes 60D are formed in a scattered shape on the plate surface of the valve body 60A. Like this For example, similarly to the slit 60C, a turbulent flow is generated in the exhaust gas by the through hole 60D, so that the dispersion of the urea aqueous solution injected and supplied from the injection nozzle 22 can be further promoted.
  • at least one of the slit 60C and the through hole 60D may be formed in the valve body 60A of the butterfly valve 60.
  • an aqueous ammonia solution, light oil containing hydrocarbon as a main component, gasoline, or the like may be used as the liquid reducing agent.
  • the NOx reduction catalyst 14 a catalyst having a property of reducing and purifying NOx in exhaust gas using a liquid reducing agent or a substance generated therefrom as a reducing agent may be used. Further, by appropriately combining the respective inventions, it is possible to more effectively suppress the deposition of the solute of the liquid reducing agent in the exhaust pipe 16.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

 エンジン排気管に配設され、液体還元剤により窒素酸化物を還元浄化する還元触媒と、その排気上流に液体還元剤を噴射供給する噴射ノズルと、を含んで構成されるエンジンの排気浄化装置において、噴射ノズルから噴射供給された液体還元剤が付着する部位を少なくとも含む排気管の周囲に配設されたヒータにより、排気管温度を液体還元剤の溶質の融点以上に加熱して、排気管に析出した溶質を融解させる。また、噴射ノズルの排気上流又は排気下流からその噴孔近傍に向けて圧縮エアを噴射することで、液体還元剤の拡散を促進させる。さらに、エンジンの排気流量に基づいて、噴射ノズルの噴孔近傍における排気管の流路開口率を変化させることで、噴射ノズル噴孔近傍の排気流速を高速に保ち、排気に対する液体還元剤の拡散及び混合を促進させる。                                                                                 

Description

明 細 書
エンジンの排気浄ィ匕装置
技術分野
[0001] 本発明は、液体還元剤を用いて、排気中の窒素酸化物 (NOx)を還元浄化するェ ンジンの排気浄ィ匕装置 (以下「排気浄ィ匕装置」という)において、特に、排気管に液体 還元剤の溶質が析出することを抑制する技術に関する。
背景技術
[0002] エンジンの排気に含まれる NOxを浄化する排気浄化システムとして、特開 2000— 2 7627号公報 (特許文献 1)に開示された排気浄化装置が提案されている。
[0003] 力かる排気浄ィ匕装置は、エンジンの排気管に配設された還元触媒の排気上流に、 エンジン運転状態に応じた液体還元剤を噴射ノズルから噴射供給することで、排気 中の NOxと液体還元剤とを触媒還元反応させて、 NOxを無害成分に浄化処理する ものである。ここで、液体還元剤としては、加水分解によりアンモニアを発生する尿素 水溶液、アンモニア水溶液、炭化水素を主成分とする軽油,ガソリンなどが用いられ る。
特許文献 1:特開 2000-27627号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] ところで、噴射ノズルから噴射供給された液体還元剤の一部は、排気管の内壁に 付着することが知られている。排気管は排気熱により高温となっているため、その内 壁に付着した液体還元剤から溶媒が蒸発し、溶質が析出されてしまうことがある。ェ ンジン負荷が高ければ、排気温度の上昇に伴って排気管温度が溶質の融点以上と なり、析出された溶質が溶解して除去される。しかし、エンジン負荷が低い状態が長 時間連続すると、排気管温度が溶質の融点以上まで昇温せず、溶質の堆積量が徐 々に増カロしてしまう。溶質の堆積量が多くなると排気抵抗が増加することから、排気 圧力の上昇に起因する燃費及び出力低下を来してしまうおそれがあった。
[0005] そこで、本発明は以上のような従来技術の問題点に鑑み、液体還元剤の溶質が析 出する可能性がある排気管をヒータにより溶質の融点以上に適宜加熱し、又は、噴 射ノズル近傍に圧縮エアを噴射し若しくは噴射ノズルの噴孔周辺における排気流速 を増大させて液体還元剤の分散を促進することで、液体還元剤の溶質が析出するこ とを抑制した排気浄ィ匕装置を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0006] このため、第 1の発明に係る排気浄化装置は、エンジン排気管に配設され、液体還 元剤により窒素酸化物を還元浄化する還元触媒と、還元触媒の排気上流に液体還 元剤を噴射供給する噴射ノズルと、噴射ノズルから噴射供給された液体還元剤が付 着する部位を少なくとも含む排気管の周囲に配設されたヒータと、ヒータの作動を制 御する作動制御装置と、を含んで構成されたことを特徴とする。
[0007] 第 2の発明に係る排気浄化装置は、エンジン排気管に配設され、液体還元剤により 窒素酸化物を還元浄化する還元触媒と、還元触媒の排気上流に液体還元剤を噴射 供給する噴射ノズルと、噴射ノズルの少なくとも噴孔近傍に圧縮エアを噴射するエア 噴射装置と、を含んで構成されたことを特徴とする。
[0008] 第 3の発明に係る排気浄化装置は、エンジン排気管に配設され、液体還元剤により 窒素酸化物を還元浄化する還元触媒と、還元触媒の排気上流に位置する排気管の 周壁に開口した噴孔力 排気管の内方に向けて液体還元剤を噴射供給する噴射ノ ズルと、噴射ノズルの噴孔近傍における排気管の流路開口率を変化させる絞り弁と、 絞り弁を駆動するァクチユエータと、エンジンの排気流量を検出する流量検出装置と 、流量検出装置により検出された排気流量に基づいて、ァクチユエータを介して絞り 弁による流路開口率を制御する開口率制御装置と、を含んで構成されたことを特徴と する。
発明の効果
[0009] 第 1の発明に係る排気浄化装置によれば、還元触媒の排気上流に噴射供給された 液体還元剤の一部が排気管内壁に付着し、排気熱によりその溶媒が蒸発して溶質 が析出されたとしても、液体還元剤が付着する部位を含む排気管の周囲に配設され たヒータを作動させることで、析出した溶質を加熱して溶解することができる。このた め、ヒータの作動を適切に制御することで、排気管に液体還元剤の溶質が析出する ことが抑制され、排気抵抗の増加を起因とする燃費及び出力低下を確実に防止する ことができる。
[0010] ここで、排気管温度が液体還元剤の溶質の融点以上となるように、ヒータの作動を 制御するようにすれば、排気管温度が尿素の融点以上であるときにはヒータが作動 せず、不必要なエネルギが消費されることを防止できる。また、エンジンがアイドル状 態である場合に限ってヒータを作動させるようにすれば、排気によってヒータ力も奪わ れる熱量が少なくなり、析出した溶質を効率的に溶解除去することができる。さらに、 エンジンが暖気中又は各種補機が稼動中であるときにはヒータの作動を禁止するよう にすれば、オルタネータの負荷変動に伴ってエンジン運転が不安定となることを防止 することができる。
[0011] また、エンジンが停止したとき排気管温度が液体還元剤の溶質の融点未満であれ ば、ヒータを所定時間作動させることで、排気管に溶質が析出したとしても、これを溶 解除去することができる。このため、エンジンを再始動したときには、排気抵抗の増加 が問題となる溶質の析出がなぐエンジン始動直後から、燃費及び出力低下を確実 に防止することができる。さらに、排気管に液体還元剤の溶質が析出した力否かを、 例えば、ヒータが配設された部位を挟む排気管内の差圧力 判定し、必要に応じてヒ ータを作動させるようにしてもよい。このようにすれば、排気管内に液体還元剤の溶 質が析出したときのみヒータが作動するので、不必要なエネルギ消費を防止すること ができる。
[0012] その他、ヒータの周囲に断熱材を配設することで、ヒータで発生した熱が排気管の 外方へと拡散されることが抑制され、効率的に排気管を加熱することができる。このた め、必要最小限のエネルギを用いて、排気管を液体還元剤の溶質の融点以上まで 加熱することが可能となり、車載バッテリの消耗などを抑制することができる。
[0013] 第 2の発明に係る排気浄ィ匕装置によれば、噴射ノズルの少なくとも噴孔近傍に圧縮 エアが噴射されるので、噴射ノズルから噴射供給された液体還元剤は、圧縮エアに より拡散が促進され、噴孔及びその排気下流に位置する排気管の内壁に溶質が析 出することを抑制することができる。そして、溶質の析出が抑制されることから、噴射ノ ズルカ エンジン運転状態に応じた液体還元剤の噴射供給が可能となり、排気中の NOxを適正に還元浄化することができる。
[0014] ここで、圧縮エアを円錐状に噴射するようにすれば、排気管の横断面全体に亘つて 圧縮エアが拡散することとなり、排気に対する液体還元剤の混合を促進することがで きる。また、圧縮エアは、噴射ノズルの排気上流又は排気下流からその噴孔近傍に 向けて噴射するようにすれば、噴射ノズルから噴射供給された液体還元剤を拡散さ せることが可能となり、噴射ノズルやその下流に位置する排気管に溶質が析出するこ とを抑制することができる。そして、特に、噴射ノズルの排気下流力も圧縮エアを噴射 すれば、噴射ノズルから噴射供給された液体還元剤は、排気流に逆らって上流側に 一旦戻されるので、還元触媒に到達するまでの時間が長くなり、拡散混合を促進す ることがでさる。
[0015] さらに、エア噴射装置を、圧縮エアを貯蔵するエアリザーバと、エアリザーバから延 びるエア配管のエア流路を開閉する開閉弁と、開閉弁を通過した圧縮エアを排気管 内に噴射するエアノズルと、を含んで構成することで、圧縮エアの噴射機構を簡素に することができる。また、排気温度が所定温度以下かつ排気流量が所定値以下のと きに、開閉弁を開弁させることで、圧縮エアの噴射制御を容易に行うことができる。こ のとき、排気流量は、エンジン回転速度から間接的に検出することが望ましい。
[0016] 第 3の発明に係る排気浄ィ匕装置によれば、噴射ノズルの噴孔近傍における排気管 の流路開口率力排気流量に応じて増減変化されるため、排気流量が少ないときには 排気流速が増加し、噴射ノズルから噴射供給される液体還元剤の良好な分散を得る ことができる。このため、液体還元剤が排気管の内壁に付着する量が激減し、排気管 にその溶質が析出されることを抑制することができる。また、液体還元剤の分散向上 を通して、加速及び減速時の過渡応答性の向上や、液体還元剤の利用効率を向上 させることちでさる。
[0017] ここで、排気流量と流路開口率との相関に対応した制御内容をァクチユエ一タに出 力することで、絞り弁による排気管の流路開口率を変化させることができる。また、絞 り弁としてバタフライ弁を用いることで、これを回動させてその開口率を容易に変化さ せることができる。さらに、噴射ノズルから噴射供給される液体還元剤が衝突する位 置にバタフライ弁を配設することで、排気熱により加熱したバタフライ弁で液体還元剤 の気化及び拡散を促進させることができる。
[0018] また、バタフライ弁に、排気管の流路開口率を絞ったときに噴射ノズルの噴孔に近 接する部位の縁部にスリットを形成し、又は、その弁体の板面に貫通孔を散点状に形 成することで、スリット又は貫通孔により排気に乱流が発生するので、噴射ノズルから 噴射供給された液体還元剤の分散を一層促進させることができる。
図面の簡単な説明
[0019] [図 1]図 1は、第 1の発明を具現化した排気浄化装置の構成図である。
[図 2]図 2は、噴射ノズル近傍の部分拡大図である。
[図 3]図 3は、電熱ヒータの制御内容を示すフローチャートである。
[図 4]図 4は、第 2の発明を具現化した排気浄化装置の構成図である。
[図 5]図 5は、開閉弁の制御内容を示すフローチャートである。
[図 6]図 6は、エア噴射装置の他の構成を示す部分拡大図である。
[図 7]図 7は、第 3の発明を具現化した排気浄化装置の構成図である。
[図 8]図 8は、同上の要部を拡大した断面図である。
[図 9]図 9は、バタフライ弁の詳細図である。
[図 10]図 10は、ァクチユエータの制御内容を示すフローチャートである。
[図 11]図 11は、制御マップの説明図である。
[図 12]図 12は、バタフライ弁の他の実施形態を示す詳細図である。
[図 13]図 13は、バタフライ弁の更に他の実施形態を示す詳細図である。
符号の説明
[0020] 10 エンジン
14 NOx還元触媒
16 排気管
22 噴射ノズル
28 電熱ヒータ
30 断熱材
32 回転速度センサ
34 負荷センサ 36 温度センサ
38 差圧センサ
40 補機スィッチ
42 水温センサ
44 : πン卜ローノレュ-ッ卜
46 エア噴射装置
48 エアリザーノ
50 エア配管
52 開閉弁
54 エアノズル
58 排気温度センサ
60 バタフライ弁
60A 弁体
60C スリット
60D 貫通孔
62 ァクチユエータ
64 吸気温度センサ
発明を実施するための最良の形態
[0021] 以下、添付された図面を参照して本発明を詳述する。
[0022] 図 1は、第 1の発明を具現化した排気浄化装置の構成を示す。
[0023] エンジン 10の排気は、排気マ-フォールド 12から、 NOx還元触媒 14が配設された 排気管 16を通過して大気中に排出される。 NOx還元触媒 14の排気上流には、還元 剤供給装置 18から配管 20及び噴射ノズル 22を介して、エンジン運転状態に応じた 液体還元剤としての尿素水溶液が圧縮エアと共に噴射供給される。即ち、 NOx還元 触媒 14の排気上流に位置する排気管 16には、図 2に示すように、その周壁に開口し た開口部 16Aを塞ぐように、噴射ノズル 22が結合されたフランジ 24がボルト 26により 着脱可能に締結される。そして、還元剤供給装置 18と噴射ノズル 22とは、配管 20に より連通接続される。 [0024] また、噴射ノズル 22の排気下流であって、噴射ノズル 22から噴射供給された尿素 水溶液が付着する部位を少なくとも含む排気管 16の周囲には、その温度を少なくと も尿素の融点(132°C)以上に加熱可能な電熱ヒータ 28と、電熱ヒータ 28で発生した 熱が外部に拡散されることを抑制する断熱材 30と、力 Sこの順序で配設される。
[0025] そして、還元剤供給装置 18及び電熱ヒータ 28の制御系として、エンジン 10の回転 速度 Ne及び負荷 Qを夫々検出する回転速度センサ 32及び負荷センサ 34、電熱ヒ ータ 28が配設された部位の排気管温度 Teを検出する温度センサ 36 (温度検出装 置)、電熱ヒータ 28が配設された部位を挟む排気管 16内の差圧 Δ ρを検出する差圧 センサ 38 (差圧検出装置)、各種補機が稼動中のときに ON信号を出力する補機スィ ツチ 40、並びに、冷却水温度 Twを検出する水温センサ 42が夫々設けられる。ここで 、エンジン 10の負荷 Qとしては、燃料噴射量,アクセルペダル開度,スロットル弁開度 ,吸気流量,吸気負圧などが利用可能である。回転速度センサ 32,負荷センサ 34, 温度センサ 36,差圧センサ 38,補機スィッチ 40及び水温センサ 42の各出力信号は 、コンピュータを内蔵したコントロールユニット 44に入力され、その ROM (Read Only Memory)に記憶された制御プログラムによって、還元剤供給装置 18及び電熱ヒータ 28が夫々制御される。なお、温度センサ 36は、排気管温度 Teを直接検出する構成 に代えて、排気温度から排気管温度 Teを間接的に検出する構成としてもよい。
[0026] ここで、回転速度センサ 32,負荷センサ 34,補機スィッチ 40及び水温センサ 42の 少なくとも 1つ力 運転状態検出装置が構成される。また、制御プログラムを実行する コントロールユニット 44により、作動制御装置が実現される。
[0027] 次に、電熱ヒータ 28の作動を制御すベぐコントロールユニット 44において、ェンジ ン 10の始動後繰り返し実行される制御プログラムについて、図 3を参照しつつ説明 する。
[0028] ステップ 1 (図では「S1」と略記する。以下同様)では、差圧センサ 38により検出され た差圧 Δ ρに基づいて、排気管 16の内壁に尿素が析出した力否かを判定する。即ち 、排気管 16の内壁に尿素がある程度析出すると、排気流路面積力 、さくなることから 圧力損失が発生し、その前後の圧力差が大きくなる特性がある。このため、差圧 Δ ρ が所定値 Ρ以上である力否かを介して、尿素の析出を間接的に検出することができ る。そして、尿素が析出したならばステップ 2へと進む一方 (Yes)、尿素が析出してい なければ待機する (No)。
[0029] ステップ 2では、回転速度センサ 32により検出された回転速度 Neに基づいて、ェン ジン 10が稼動中である力否力 換言すると、エンジン 10が停止した力否かを判定す る。そして、エンジン 10が稼動中であればステップ 3へと進む一方 (Yes)、エンジン 1 0が稼動中でなければ停止したと判断してステップ 8へと進む (No)。
[0030] ステップ 3では、回転速度センサ 32及び負荷センサ 34により夫々検出された回転 速度 Ne及び負荷 Qに基づいて、エンジン 10がアイドル状態にある力否かを判定する 。即ち、回転速度 Neが略アイドル回転速度であり、かつ、負荷 Qが所定値 Q以下で
0 あれば、エンジン 10はアイドル状態であると判定することができる。ここで、吸気系に スロットル弁を備えるものでは、スロットル開度センサ又はアイドルスィッチなどカもァ ィドル状態にある力否かを判定するようにしてもよい。そして、エンジン 10がアイドル 状態であればステップ 4へと進む一方 (Yes)、アイドル状態でなければステップ 1へと 戻る(No)。
[0031] ステップ 4では、水温センサ 42により検出された冷却水温度 Twに基づいて、ェンジ ン 10の暖機が完了した力否か、換言すると、暖機中であるか否かを判定する。そして 、暖機が完了していればステップ 5へと進む一方 (Yes)、暖機中であればステップ 1 へと戻る(No)。
[0032] ステップ 5では、補機スィッチ 40からの ONZOFF信号に基づいて、各種補機が稼 動中であるか否かを判定する。そして、各種補機が稼動していなければステップ 6へ と進む一方 (Yes)、各種補機が稼動して!/、ればステップ 1へと戻る(No)。
[0033] ステップ 6では、温度センサ 36により検出された排気管温度 Teが所定値 T未満で
0 ある力否かを判定する。ここで、所定値 Tは、排気管 16の内壁に析出した尿素が溶
0
解する温度、具体的には、尿素の融点以上に設定する。そして、排気管温度 Teが所 定値 T未満であればステップ 7へと進み (Yes)、析出した尿素を融点以上に加熱し
0
て溶解除去すベぐ電熱ヒータ 28を所定時間作動させる。一方、排気管温度 Teが所 定値 T以上であれば、尿素が自然に溶解除去されるので、不必要な電力消費を防
0
止すベぐ電熱ヒータ 28を作動させずにステップ 1へと戻る(No)。 [0034] ステップ 8では、エンジン 10を停止した後の処理が行われる。即ち、温度センサ 36 により検出された排気管温度 Teが所定値 T未満であるか否か、換言すると、排気管
0
16の内壁に析出した尿素が自然溶解する力否かを判定する。そして、排気管温度 T eが所定値 T未満であればステップ 9へと進み (Yes)、析出した尿素を融点以上に
0
加熱して溶解除去すベぐ電熱ヒータ 28を所定時間作動させる。一方、排気管温度 Teが所定値 T以上であれば、尿素が自然に溶解除去されるので、不必要な電力消
0
費を防止すベぐ電熱ヒータ 28を作動させずに処理を終了する (No)。
[0035] ここで、力かる構成力もなる排気浄ィ匕装置の作用につ 、て説明する。
[0036] エンジン 10の排気は、排気マ-フォールド 12及び排気管 16を通って、 NOx還元 触媒 14へと導入される。また、噴射ノズル 22から噴射供給された尿素水溶液は、排 気熱及び排気中の水蒸気により加水分解されてアンモニアとなり、排気流に乗つて N Ox還元触媒 14へと導入される。そして、 NOx還元触媒 14では、アンモニアを用い た還元反応により、排気中の NOxが水 (H O)及び無害なガス (N )に転ィ匕されて浄
2 2
化される。
[0037] ところで、噴射ノズル 22から噴射供給された尿素水溶液は、その全量が加水分解 してアンモニアになるとは限らず、その一部が排気管 16の内壁に付着してしまう。排 気温度が高く排気管温度 Teが尿素の融点以上であれば、排気管 16の内壁に付着 した尿素水溶液の水分が蒸発して尿素が析出されたとしても、尿素が自然に溶解除 去されるため問題とはならない。しかし、排気管温度 Teが尿素の融点未満であれば 、排気管 16の内壁に析出した尿素が融解除去されず、この状態が長時間連続する と、尿素の堆積量が徐々に増力!]してしまう。このため、尿素析出部位を挟む排気管 1 6の差圧 Δ ρが所定値 p以上となれば、尿素が析出したと判定することができる。
0
[0038] そして、尿素が析出したときであって、排気管温度 Teが所定値 Τ未満であれば、
0
尿素水溶液が付着する部位を少なくとも含む排気管 16の周囲に配設された電熱ヒ ータ 28を所定時間作動させることで、析出した尿素を融点以上に加熱し、尿素を融 解除去することができる。また、エンジン 10がアイドル状態である場合に限って、電熱 ヒータ 28を作動させるため、流速が比較的速い排気によって電熱ヒータ 28から奪わ れる熱量が少なくなり、析出した尿素を効率的に除去することができる。さらに、ェン ジン 10が暖機中又は各種補機が稼動中には、エンジン運転が不安定となりがちであ るので、電熱ヒータ 28の作動を禁止し、オルタネータ(交流発電機)の負荷変動に伴 つてエンジン運転が不安定となることを防止して 、る。
[0039] このため、エンジン 10の稼動中においては、その運転が不安定となることがない限 り、尿素析出に伴って電熱ヒータ 28が作動して尿素が溶解除去されるので、排気管 16に尿素が析出することが抑制され、排気抵抗の増加を起因とする燃費及び出力 低下を確実に防止することができる。
[0040] 一方、尿素が析出した状態でエンジン 10を停止したときには、排気管温度 Teが尿 素の融点未満であれば、排気管 16の内壁に析出した尿素は溶解せずにそのままと なってしまう。このため、排気管温度 Teが尿素の融点未満であれば、電熱ヒータ 28を 所定時間作動させることで、析出した尿素を融点以上に加熱して溶解除去すること ができる。よって、エンジン 10を再始動したときには、排気抵抗の増加が問題となる 尿素の析出がなぐエンジン始動直後から、燃費及び出力低下を確実に防止するこ とがでさる。
[0041] このとき、電熱ヒータ 28の周囲に断熱材 30が配設されているので、電熱ヒータ 28で 発生した熱力 S排気管 16の外部に拡散されることが抑制され、効率的に排気管 16を 加熱することができる。このため、必要最小限のエネルギを用いて、排気管温度 Teを 尿素の融点以上まで加熱することが可能となり、車載バッテリの消耗などを抑制する ことができる。
[0042] 図 4は、第 2の発明を具現化した排気浄化装置の構成を示す。なお、第 1の発明に 係る排気浄ィ匕装置と同一構成については同一符号を付し、その説明は省略するもの とする (以下同様)。
[0043] 噴射ノズル 22の排気上流には、噴射ノズル 22の少なくとも噴孔近傍に圧縮エアを 噴射するエア噴射装置 46が設けられる。エア噴射装置 46は、圧縮エアを貯蔵する エアリザーノ 48と、エアリザーノ 48から延びるエア流路を形成するエア配管 50と、 エア配管 50に介装される常閉式の電磁開閉弁 (以下「開閉弁」という) 52と、エア配 管 50の先端部に接続されるエアノズル 54と、を含んで構成される。エアノズル 54は、 噴射ノズル 22の排気上流力もその噴孔近傍に向けて圧縮エアを噴射するように、排 気管 16の周壁にフランジ 56を介して着脱可能に締結される。ここで、エアノズル 54 は、同図に示すように、圧縮エアを円錐状に噴射できるように構成されている。
[0044] また、開閉弁 52の制御系として、 NOx還元触媒 14の排気上流、具体的には、噴 射ノズル 22と NOx還元触媒 14との間に位置する排気管 16には、排気温度 Tgを検 出する排気温度センサ 58 (排気温度検出装置)が設けられる。そして、回転速度セン サ 32及び排気温度センサ 58の各出力信号は、コントロールユニット 44に入力され、 その ROMに記憶された制御プログラムによって、開閉弁 52が制御される。
[0045] 次に、コントロールユニット 44において、エンジン 10の始動後繰り返し実行される制 御プログラムについて、図 5を参照しつつ説明する。なお、制御プログラムを実行する コントロールユニット 44により、開閉弁制御装置が実現される。
[0046] ステップ 11では、排気温度センサ 58により検出された排気温度 Tgが所定値 T以
1 下であるか否かを判定する。ここで、所定値 Tは、噴射ノズル 22及びその排気下流
1
に位置する排気管 16の内壁に尿素が析出する可能性がある力否かを判定するため の閾値であって、尿素の融点(132°C)以上の温度、例えば、 175°C程度に設定され る。そして、排気温度 Tgが所定値 T以下であればステップ 12へと進む一方 (Yes)、 排気温度 Tgが所定値 Tより高ければステップ 14へと進む (No)。
[0047] ステップ 12では、回転速度センサ 32により検出された回転速度 Neが所定値 N以
0 下であるか否かを判定する。ここで、所定値 Nは、エンジン 10の排気流量が少ない
0
状態であるか否かを間接的に判定するための閾値であって、エンジン 10の排気量, 排気管 16の横断面積など力も適宜設定される。即ち、ステップ 12では、エンジン 10 の排気流量を回転速度 Neから間接的に検出し、その検出値が所定値 N以下である
0 か否かを介して、排気流量が少ない状態である力否かを判定している。そして、回転 速度 Neが所定値 N以下であればステップ 13へと進む一方 (Yes)、回転速度 Neが
0
所定値 Nより高ければステップ 14へと進む (No)。なお、排気流量を、例えば、排気
0
管 16に配設された流量センサ力 直接検出し、その検出値が所定流量以下である か否かに応じて、分岐処理を行うようにしてもよい。また、回転速度センサ 32が回転 速度検出装置に該当すると共に、回転速度センサ 32又は流量センサが流量検出装 置に該当する。 [0048] ステップ 13では、開閉弁 52に通電して、これを開弁させる。開閉弁 52が開弁すると 、エアリザーノ 48に貯蔵される圧縮エアは、エア配管 50を介してエアノズル 54へと 供給され、噴射ノズル 22の排気上流カゝらその噴孔近傍に向けて噴射される。
[0049] ステップ 14では、必要に応じて、開閉弁 52の通電を停止して、これを閉弁させる。
[0050] ここで、力かる構成力もなる排気浄ィ匕装置の作用につ 、て説明する。
[0051] エンジン 10の排気は、排気マ-フォールド 12及び排気管 16を通って、 NOx還元 触媒 14へと導入される。また、噴射ノズル 22から噴射供給された尿素水溶液は、排 気熱及び排気中の水蒸気により加水分解されてアンモニアとなり、排気流に乗つて N Ox還元触媒 14へと導入される。そして、 NOx還元触媒 14では、アンモニアを用い た還元反応により、排気中の NOxが水及び無害なガスに転化されて浄化される。
[0052] このとき、 NOx還元触媒 14の排気上流における排気温度 Tgが所定値 T以下、か
1 つ、エンジン 10の回転速度 Neが所定値 N以下 (即ち、排気流量が少ない状態)とな
0
ると、開閉弁 52が開弁して、噴射ノズル 22の排気上流力もその噴孔近傍に向けて圧 縮エアが噴射される。このため、噴射ノズル 22から噴射供給された尿素水溶液は、 圧縮エアにより拡散が促進され、その噴孔及びその排気下流に位置する排気管 16 の内壁に尿素が析出することを抑制することができる。そして、尿素の析出が抑制さ れることから、噴射ノズル 22からエンジン運転状態に応じた尿素水溶液の噴射供給 が可能となり、排気中の NOxを適正に還元浄ィ匕することができる。
[0053] また、圧縮エアが円錐状に噴射されるので、排気管 16の横断面全体に亘つて圧縮 エアが拡散することとなり、排気に対する尿素水溶液の混合を促進することができる。 このため、尿素水溶液の加水分解が促進されると共に、 NOx還元触媒 14にアンモ ユアが略均一に導入され、 NOxの浄ィ匕効率の向上を通して、排気浄化装置が奏す る排気浄化機能の維持及びその適正化を図ることができる。
[0054] 一方、 NOx還元触媒 14の排気上流における排気温度 Tgが所定値 Tより高いとき
1
、又は、エンジン 10の回転速度 Neが所定値 Nより高いときには、開閉弁 52が閉弁
0
する。即ち、排気温度 Tgが所定値 Tより高いときには、噴射ノズル 22及びその排気
1
下流に位置する排気管 16が高温の排気に晒されているため、その温度が少なくとも 尿素の融点以上に昇温されている。このため、尿素水溶液力 尿素が析出されたとし ても、これが自然に融解するので、尿素の析出が発生することがない。また、回転速 度 Neが所定値 Nより高いときには、エンジン 10の排気流量が多い状態であるので
0
流速が速ぐ圧縮エアの代わりに排気自体により尿素水溶液の拡散が促進される。 従って、尿素の析出のおそれが少ないときに、圧縮エアを噴射しないようにすること で、圧縮エアを必要以上に消費することを抑制できる。
[0055] なお、エア噴射装置 46は、図 6に示すように、噴射ノズル 22の排気下流力もその噴 孔近傍に向けて圧縮エアを噴射するようにしてもよい。このようにすれば、噴射ノズル 22から噴射供給された尿素水溶液は、排気流に逆らって上流側にー且戻されるの で、 NOx還元触媒 14に到達するまでの時間が長くなり、その加水分解及びアンモ- ァの拡散混合を促進することができる。
[0056] 図 7及び図 8は、第 3の発明を具現化した排気浄化装置の構成を示す。
[0057] 本発明にお 、ては、噴射ノズル 22は、 NOx還元触媒 14の排気上流に位置する排 気管 16の周壁に開口した噴孔カも排気管 16の内方に向けて尿素水溶液を噴射供 給するように配設される。また、排気管 16には、噴射ノズル 22から噴射供給される尿 素水溶液が衝突する位置に、噴射ノズル 22の噴孔近傍における排気管 16の流路 開口率を増減変化させるベぐ絞り弁としてのバタフライ弁 60が回動可能に配設され る。
[0058] バタフライ弁 60は、図 9に示すように、排気管 16の横断面の内面形状と略同一形 状をなす円板状の弁体 60Aと、その略中心を通るように一体ィ匕された弁軸 60Bと、を 含んで構成される。そして、バタフライ弁 60は、図 8に示すように、排気流通方向 Aに 直交した水平軸周りに、少なくとも、同図 B及び C位置に回動可能なように、排気管 1 6の周壁に弁軸 60Bが軸支される。また、弁軸 60Bには、弁体 60Aを回動させる電 動モータなどのァクチユエータ 62が連結される。なお、バタフライ弁 60の回動制御を 容易にすべぐァクチユエータ 62として、ステッピングモータを用いることが望ましい。
[0059] また、ァクチユエータ 62の制御系として、回転速度センサ 32,負荷センサ 34及び 排気温度センサ 58に加え、吸気温度 Tiを検出する吸気温度センサ 64が設けられる 。そして、回転速度センサ 32,負荷センサ 34,排気温度センサ 58及び吸気温度セ ンサ 64の各出力信号は、コントロールユニット 44に入力され、その ROMに記憶され た制御プログラムによって、ァクチユエータ 62が制御される。
[0060] 次に、コントロールユニット 44において、エンジン 10の始動後繰り返し実行される制 御プログラムについて、図 10を参照しつつ説明する。なお、制御プログラムを実行す るコントロールユニット 44により、流量検出装置及び開口率制御装置が夫々実現され る。
[0061] ステップ 21では、回転速度センサ 32,負荷センサ 34,排気温度センサ 58及び吸 気温度センサ 64から、回転速度 Ne,負荷 Q,排気温度 Tg及び吸気温度 Tiを夫々 読み込む。
[0062] ステップ 22では、回転速度 Ne,負荷 Q,排気温度 Tg及び吸気温度 Tiに基づいて 、エンジン 10の排気流量を推定演算する。なお、ステップ 1及びステップ 2における 処理に代えて、排気管 16に介装された排気流量センサを用い、排気流量を直接検 出するよう〖こしてもよい。この場合、排気流量センサが流量検出装置に該当する。
[0063] ステップ 23では、図 11に示す制御マップを参照し、排気流量に対応したバタフライ 弁の開口率 (流路開口率)を演算する。ここで、制御マップには、排気流量が所定値 Q以上のときに開口率が全開(100%)
0 になる一方、排気流量が所定値 Q
0未満のと きに開口率が非線形状に漸増するように、排気流量と開口率との相関が設定される。
[0064] ステップ 24では、流路開口率に対応した制御信号をァクチユエータ 62に出力する
[0065] ここで、力かる構成力もなる排気浄ィ匕装置の作用につ 、て説明する。
[0066] エンジン 10の排気は、排気マ-フォールド 12及び排気管 16を通って、 NOx還元 触媒 14へと導入される。また、噴射ノズル 22から噴射供給された尿素水溶液は、排 気熱及び排気中の水蒸気により加水分解されてアンモニアとなり、排気流に乗つて N Ox還元触媒 14へと導入される。そして、 NOx還元触媒 14では、アンモニアを用い た還元反応により、排気中の NOxが水及び無害なガスに転化されて浄化される。
[0067] このとき、排気流量が所定値 Q以上となれば、バタフライ弁 60の開口率が全開(10
0
0%)となるため、図 8に示すように、その弁体 60A力排気流通方向 Aと略平行になつ た C位置に回動制御される。この状態では、排気流量が多いため、噴射ノズル 22の 噴孔近傍における排気流速が速ぐ噴射ノズル 22から噴射供給された尿素水溶液 は、拡散が促進されて霧状化する。このため、排気管 16の内壁に付着する尿素水溶 液が激減し、排気管 16に尿素が析出することを抑制することができる。なお、排気管 16に析出した尿素は、排気温度がその融点以上になったときに溶解するので、多少 の尿素が析出されたとしても、これを起因とする不具合が発生することはな ヽ。
[0068] 一方、排気流量が所定値 Q未満となれば、バタフライ弁 60の開口率が排気流量に
0
対応した開度となるため、図 8に示すように、その弁体 60Aが B位置方向の所定開度 まで回動制御される。この状態では、排気流量が少ないものの、ノタフライ弁 60の開 口率が低下するため、排気管 16を流通する排気流速が増加し、噴射ノズル 22から 噴射供給された尿素水溶液は、拡散が促進されて霧状化する。このため、排気流量 が少ない状態であっても、排気管 16の内壁に付着する尿素水溶液が激減し、排気 管 16に尿素が析出することを抑制することができる。また、噴射ノズル 22から噴射供 給された尿素水溶液は、傾斜したバタフライ弁 60の弁体 60Aの板面に衝突する。こ のとき、バタフライ弁 60は、排気熱によって加熱されているため、衝突した尿素水溶 液の加水分解が促進され、効率よくアンモニアを発生させることができる。
[0069] 従って、排気流量が少な!/、ときには、噴射ノズル 22の噴孔近傍の流路面積を減少 させることで、ここを通過する排気流速を増加させ、噴射ノズル 22から噴射供給され る尿素水溶液の良好な分散を得ることができる。このため、尿素水溶液の加水分解 が促進されることで、効率よくアンモニアを生成することができると共に、排気管 16に 尿素が析出されることを抑制することができる。また、尿素の加水分解の促進を通し て、加速及び減速時の過渡応答性の向上や、尿素水溶液の利用効率を向上させる ことちでさる。
[0070] 図 12は、バタフライ弁 60の他の実施形態を示す。即ち、バタフライ弁 60は、排気管 16の流路開口率を絞ったときに、噴射ノズル 22の噴孔に近接する部位の縁部にスリ ット 60Cが形成された構成をなす。このようにすれば、スリット 60Cにより排気に乱流 が発生するので、噴射ノズル 22から噴射供給された尿素水溶液の分散を一層促進 させることがでさる。
[0071] 図 13は、バタフライ弁 60の更に他の実施形態を示す。即ち、バタフライ弁 60は、そ の弁体 60Aの板面に貫通孔 60Dが散点状に形成された構成をなす。このようにすれ ば、スリット 60Cと同様に、貫通孔 60Dにより排気に乱流が発生するので、噴射ノズ ル 22から噴射供給された尿素水溶液の分散を一層促進させることができる。ここで、 バタフライ弁 60の弁体 60Aには、スリット 60C及び貫通孔 60Dの少なくとも一方を形 成するようにすればよい。
なお、以上説明した各発明にお 、ては、液体還元剤として、アンモニア水溶液、炭 化水素を主成分とする軽油,ガソリンなどを用いるようにしてもよい。この場合には、 N Ox還元触媒 14には、液体還元剤又はこれから生成される物質を還元剤として、排 気中の NOxを還元浄ィ匕する特性を有するものを用いればよい。また、各発明を適宜 組み合わせることで、排気管 16に液体還元剤の溶質が析出することをより効果的に 抑帘 Uすることができる。

Claims

請求の範囲
[1] エンジン排気管に配設され、液体還元剤により窒素酸化物を還元浄化する還元触 媒と、
該還元触媒の排気上流に液体還元剤を噴射供給する噴射ノズルと、
該噴射ノズルから噴射供給された液体還元剤が付着する部位を少なくとも含む排 気管の周囲に配設されたヒータと、
該ヒータの作動を制御する作動制御装置と、
を含んで構成されたことを特徴とするエンジンの排気浄化装置。
[2] 前記ヒータが配設された部位の排気管温度を検出する温度検出装置を備え、 前記作動制御装置は、前記温度検出装置により検出された排気管温度が液体還 元剤の溶質の融点以上となるように、前記ヒータの作動を制御することを特徴とする 請求項 1記載のエンジンの排気浄化装置。
[3] 前記エンジンの運転状態を検出する運転状態検出装置を備え、
前記作動制御装置は、前記運転状態検出装置により検出された運転状態に基づ いて、前記エンジンがアイドル状態にあるか否かを判定し、アイドル状態であると判定 したときに、前記ヒータを作動させることを特徴とする請求項 1記載のエンジンの排気 浄化装置。
[4] 前記エンジンの運転状態を検出する運転状態検出装置を備え、
前記作動制御装置は、前記運転状態検出装置により検出された運転状態に基づ いて、前記エンジンが暖気中であるか否かを判定し、暖気中であると判定したときに、 前記ヒータの作動を禁止することを特徴とする請求項 1記載のエンジンの排気浄化装 置。
[5] 前記エンジンの運転状態を検出する運転状態検出装置を備え、
前記作動制御装置は、前記運転状態検出装置により検出された運転状態に基づ いて、各種補機が稼動しているカゝ否かを判定し、該各種補機が稼動中であると判定 したときに、前記ヒータの作動を禁止することを特徴とする請求項 1記載のエンジンの 排気浄化装置。
[6] 前記エンジンの運転状態を検出する運転状態検出装置と、 前記ヒータが配設された部位の排気管温度を検出する温度検出装置と、 を備え、
前記作動制御装置は、前記運転状態検出装置により検出された運転状態に基づ いて、前記エンジンが停止した力否かを判定し、該エンジンが停止したと判定し、 つ、前記温度検出装置により検出された排気管温度が液体還元剤の溶質の融点未 満であるときに、前記ヒータを所定時間作動させることを特徴とする請求項 1記載のェ ンジンの排気浄化装置。
[7] 前記作動制御装置は、前記排気管に液体還元剤の溶質が析出した力否かを判定 し、該溶質が析出したと判定したときに、前記ヒータを作動させることを特徴とする請 求項 1記載のエンジンの排気浄ィ匕装置。
[8] 前記ヒータが配設された部位を挟む排気管内の差圧を検出する差圧検出装置を 備え、
前記作動制御装置は、前記差圧検出装置により検出された差圧が所定値以上とな つたときに、前記排気管に液体還元剤の溶質が析出したと判定することを特徴とする 請求項 7記載のエンジンの排気浄化装置。
[9] 前記ヒータの周囲に断熱材が配設されていることを特徴とする請求項 1記載のェン ジンの排気浄ィ匕装置。
[10] エンジン排気管に配設され、液体還元剤により窒素酸化物を還元浄化する還元触 媒と、
該還元触媒の排気上流に液体還元剤を噴射供給する噴射ノズルと、
該噴射ノズルの少なくとも噴孔近傍に圧縮エアを噴射するエア噴射装置と、 を含んで構成されたことを特徴とするエンジンの排気浄化装置。
[11] 前記エア噴射装置は、圧縮エアを円錐状に噴射することを特徴とする請求項 10記 載のエンジンの排気浄ィ匕装置。
[12] 前記エア噴射装置は、前記噴射ノズルの排気上流からその噴孔近傍に向けて圧 縮エアを噴射することを特徴とする請求項 10記載のエンジンの排気浄化装置。
[13] 前記エア噴射装置は、前記噴射ノズルの排気下流からその噴孔近傍に向けて圧 縮エアを噴射することを特徴とする請求項 10記載のエンジンの排気浄化装置。
[14] 前記エア噴射装置は、圧縮エアを貯蔵するエアリザーバと、該エアリザーバから延 びるエア配管のエア流路を開閉する開閉弁と、該開閉弁を通過した圧縮エアを排気 管内に噴射するエアノズルと、を含んで構成されたことを特徴とする請求項 10記載の エンジンの排気浄化装置。
[15] 前記還元触媒の排気上流における排気温度を検出する排気温度検出装置と、 エンジンの排気流量を検出する流量検出装置と、
前記排気温度検出装置により検出された排気温度が所定温度以下、かつ、前記流 量検出装置により検出された排気流量が所定値以下のときに、前記開閉弁を開弁さ せる開閉弁制御装置と、
を備えたことを特徴とする請求項 14記載のエンジンの排気浄ィ匕装置。
[16] エンジン回転速度を検出する回転速度検出装置を備え、
前記流量検出装置は、前記回転速度検出装置により検出されたエンジン回転速度 から、エンジンの排気流量を間接的に検出することを特徴とする請求項 15記載のェ ンジンの排気浄化装置。
[17] エンジン排気管に配設され、液体還元剤により窒素酸化物を還元浄化する還元触 媒と、
該還元触媒の排気上流に位置する排気管の周壁に開口した噴孔から排気管の内 方に向けて液体還元剤を噴射供給する噴射ノズルと、
該噴射ノズルの噴孔近傍における排気管の流路開口率を変化させる絞り弁と、 該絞り弁を駆動するァクチユエータと、
エンジンの排気流量を検出する流量検出装置と、
該流量検出装置により検出された排気流量に基づいて、前記ァクチユエータを介し て絞り弁による流路開口率を制御する開口率制御装置と、
を含んで構成されたことを特徴とするエンジンの排気浄化装置。
[18] 前記開口率制御装置は、排気流量と流路開口率との相関に対応した制御信号を ァクチユエータに出力することを特徴とする請求項 17記載のエンジンの排気浄ィ匕装 置。
[19] 前記絞り弁は、バタフライ弁であることを特徴とする請求項 17記載のエンジンの排 気浄化装置。
[20] 前記バタフライ弁は、前記噴射ノズルから噴射供給される液体還元剤が衝突する 位置に配設されたことを特徴とする請求項 19記載のエンジンの排気浄化装置。
[21] 前記バタフライ弁は、前記排気管の流路開口率を絞ったときに、噴射ノズルの噴孔 に近接する部位の縁部にスリットが形成されたことを特徴とする請求項 19記載のェン ジンの排気浄ィ匕装置。
[22] 前記バタフライ弁は、その弁体の板面に貫通孔が散点状に形成されたことを特徴と する請求項 19記載のエンジンの排気浄ィ匕装置。
PCT/JP2005/001530 2004-02-02 2005-02-02 エンジンの排気浄化装置 WO2005073528A1 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004025785A JP4290027B2 (ja) 2004-02-02 2004-02-02 排気浄化装置
JP2004-025785 2004-02-02
JP2004-089882 2004-03-25
JP2004089882A JP4408051B2 (ja) 2004-03-25 2004-03-25 エンジンの排気浄化装置
JP2004-107183 2004-03-31
JP2004107183A JP4290056B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 エンジンの排気浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005073528A1 true WO2005073528A1 (ja) 2005-08-11

Family

ID=34830979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/001530 WO2005073528A1 (ja) 2004-02-02 2005-02-02 エンジンの排気浄化装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2005073528A1 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007146810A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気システム
DE102006059507A1 (de) * 2006-12-14 2008-06-19 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Abgasanlage mit Injektor
DE102009021616A1 (de) * 2009-05-15 2010-11-18 Makon Engineering Gmbh Schiffabgasnachbehandlungsvorrichtung
WO2011120838A1 (de) * 2010-04-01 2011-10-06 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Verfahren zum betrieb einer abgasbehandlungsvorrichtung
WO2012064253A1 (en) * 2010-11-08 2012-05-18 Scania Cv Ab Exhaust post-treatment device and method for a vehicle, with a reductant vaporising surface being warmed by a peltier element.
JP2012117489A (ja) * 2010-12-03 2012-06-21 Ud Trucks Corp エンジンの排気浄化装置
JP2013124608A (ja) * 2011-12-15 2013-06-24 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2013124609A (ja) * 2011-12-15 2013-06-24 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の排気浄化装置
CN104314652A (zh) * 2014-08-15 2015-01-28 潍柴动力股份有限公司 一种scr箱损坏的检测方法和检测装置
CN104806328A (zh) * 2009-06-18 2015-07-29 康明斯知识产权公司 用于还原剂管线加热控制的设备、系统和方法
CN110578582A (zh) * 2019-09-30 2019-12-17 潍柴动力股份有限公司 Scr后处理管路结构及柴油车
CN112031903A (zh) * 2020-09-10 2020-12-04 上海星融汽车科技有限公司 一种针对scr尿素喷射装置的故障诊断方法
CN113250800A (zh) * 2021-07-06 2021-08-13 南昌碳印环保科技有限公司 一种Urea-SCR系统尿素结晶风险的主动控制方法
WO2022158130A1 (ja) * 2021-01-19 2022-07-28 ヤンマーホールディングス株式会社 排気浄化装置及びエンジン
EP3443208B1 (en) * 2016-04-13 2023-01-04 Johnson Matthey Public Limited Company Exhaust system for a diesel engine
US11624306B2 (en) 2020-06-11 2023-04-11 Cnh Industrial America Llc Aftertreatment system with a variable size scroll for a work vehicle

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0598953A (ja) * 1991-10-01 1993-04-20 Mitsubishi Electric Corp 電気ヒータ付触媒の制御装置
JPH07279650A (ja) * 1994-04-05 1995-10-27 Niigata Eng Co Ltd 排煙脱硝装置の還元剤噴霧装置
JPH0921310A (ja) * 1995-07-04 1997-01-21 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の排気ガス浄化装置
JPH11294145A (ja) * 1998-04-06 1999-10-26 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2002030927A (ja) * 2000-07-17 2002-01-31 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2002038942A (ja) * 2000-07-24 2002-02-06 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0598953A (ja) * 1991-10-01 1993-04-20 Mitsubishi Electric Corp 電気ヒータ付触媒の制御装置
JPH07279650A (ja) * 1994-04-05 1995-10-27 Niigata Eng Co Ltd 排煙脱硝装置の還元剤噴霧装置
JPH0921310A (ja) * 1995-07-04 1997-01-21 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の排気ガス浄化装置
JPH11294145A (ja) * 1998-04-06 1999-10-26 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2002030927A (ja) * 2000-07-17 2002-01-31 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2002038942A (ja) * 2000-07-24 2002-02-06 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4650241B2 (ja) * 2005-11-30 2011-03-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気システム
JP2007146810A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気システム
DE102006059507A1 (de) * 2006-12-14 2008-06-19 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Abgasanlage mit Injektor
DE102006059507B4 (de) * 2006-12-14 2016-08-25 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Abgasanlage mit Injektor
DE102009021616A1 (de) * 2009-05-15 2010-11-18 Makon Engineering Gmbh Schiffabgasnachbehandlungsvorrichtung
CN104806328A (zh) * 2009-06-18 2015-07-29 康明斯知识产权公司 用于还原剂管线加热控制的设备、系统和方法
RU2536742C2 (ru) * 2010-04-01 2014-12-27 Эмитек Гезельшафт Фюр Эмиссионстехнологи Мбх Способ эксплуатации устройства для очистки отработанного газа
WO2011120838A1 (de) * 2010-04-01 2011-10-06 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Verfahren zum betrieb einer abgasbehandlungsvorrichtung
US9151199B2 (en) 2010-04-01 2015-10-06 Emitec Gesellschaft Fuer Emissionstechnologie Mbh Method for operating an exhaust-gas treatment device and motor vehicle having the device
CN102844534A (zh) * 2010-04-01 2012-12-26 排放技术有限公司 用于运行排气处理设备的方法
JP2013524067A (ja) * 2010-04-01 2013-06-17 エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンステクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング 排ガス処理装置の作動方法
US20130255235A1 (en) * 2010-04-01 2013-10-03 Emitec Gesellschaft Fuer Emissionstechnologie Mbh Method for operating an exhaust-gas treatment device and motor vehicle having the device
RU2541361C2 (ru) * 2010-11-08 2015-02-10 Сканиа Св Аб Устройство и способ дополнительной обработки выхлопных газов транспортного средства с восстановительной испаряющей поверхностью, подогреваемой элементом пельтье
US9062582B2 (en) 2010-11-08 2015-06-23 Scania Cv Ab Exhaust post-treatment device and method for a vehicle, with a reductant vaporising surface being warmed by a Peltier element
WO2012064253A1 (en) * 2010-11-08 2012-05-18 Scania Cv Ab Exhaust post-treatment device and method for a vehicle, with a reductant vaporising surface being warmed by a peltier element.
JP2012117489A (ja) * 2010-12-03 2012-06-21 Ud Trucks Corp エンジンの排気浄化装置
JP2013124609A (ja) * 2011-12-15 2013-06-24 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2013124608A (ja) * 2011-12-15 2013-06-24 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の排気浄化装置
CN104314652A (zh) * 2014-08-15 2015-01-28 潍柴动力股份有限公司 一种scr箱损坏的检测方法和检测装置
EP3443208B1 (en) * 2016-04-13 2023-01-04 Johnson Matthey Public Limited Company Exhaust system for a diesel engine
CN110578582B (zh) * 2019-09-30 2021-01-15 潍柴动力股份有限公司 Scr后处理管路结构及柴油车
CN110578582A (zh) * 2019-09-30 2019-12-17 潍柴动力股份有限公司 Scr后处理管路结构及柴油车
US11624306B2 (en) 2020-06-11 2023-04-11 Cnh Industrial America Llc Aftertreatment system with a variable size scroll for a work vehicle
CN112031903A (zh) * 2020-09-10 2020-12-04 上海星融汽车科技有限公司 一种针对scr尿素喷射装置的故障诊断方法
CN112031903B (zh) * 2020-09-10 2021-04-02 上海星融汽车科技有限公司 一种针对scr尿素喷射装置的故障诊断方法
WO2022158130A1 (ja) * 2021-01-19 2022-07-28 ヤンマーホールディングス株式会社 排気浄化装置及びエンジン
JP7453164B2 (ja) 2021-01-19 2024-03-19 ヤンマーホールディングス株式会社 排気浄化装置及びエンジン
CN113250800A (zh) * 2021-07-06 2021-08-13 南昌碳印环保科技有限公司 一种Urea-SCR系统尿素结晶风险的主动控制方法
CN113250800B (zh) * 2021-07-06 2022-07-19 南昌碳印环保科技有限公司 一种Urea-SCR系统尿素结晶风险的主动控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005073528A1 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP4290027B2 (ja) 排気浄化装置
JP4290081B2 (ja) 排気浄化装置
EP1431533B1 (en) Emissions control system for increasing selective catalytic reduction efficiency
WO2005073527A1 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
US20040163382A1 (en) Diesel aftertreatment systems
JP2004514829A (ja) 排ガスを後処理するための装置および方法
JP2002531745A (ja) 内燃機関の排ガスの後処理装置
JP4646934B2 (ja) エンジンの排気処理装置及びこれを用いたエンジンの排気処理方法
JP2004353523A (ja) エンジン用排気ガス処理装置および排気ガス処理方法
US20140360162A1 (en) Voltage control system for heating a selective catalyst reduction device
CN101737128A (zh) 用于排气后处理系统的加速升温的冷起动发动机负载
WO2006046369A1 (ja) エンジンの排気浄化装置
US20130064744A1 (en) Heated injection system for diesel engine exhaust systems
JP3987400B2 (ja) 可変動弁装置を備えた内燃機関の燃料供給装置および方法
US11713727B2 (en) Engine system
WO2005033480A1 (ja) エンジンの排気浄化装置及び排気浄化方法
JP5171509B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP2008180202A (ja) 排気浄化装置
JP2004293494A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
US20150369102A1 (en) Reducing agent supplying device
WO2013153606A1 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2004324585A (ja) 気化混合装置
JPH11270329A (ja) 内燃機関の還元剤供給装置
JP2010112230A (ja) 排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase