JP2006009663A - 内燃機関の排気浄化装置 - Google Patents

内燃機関の排気浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006009663A
JP2006009663A JP2004186794A JP2004186794A JP2006009663A JP 2006009663 A JP2006009663 A JP 2006009663A JP 2004186794 A JP2004186794 A JP 2004186794A JP 2004186794 A JP2004186794 A JP 2004186794A JP 2006009663 A JP2006009663 A JP 2006009663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
passage
exhaust gas
bypass
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004186794A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4254630B2 (ja
Inventor
Riyouji Saikai
亮児 西海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2004186794A priority Critical patent/JP4254630B2/ja
Priority to DE602005023453T priority patent/DE602005023453D1/de
Priority to US11/579,982 priority patent/US7600372B2/en
Priority to PCT/IB2005/001783 priority patent/WO2006000893A1/en
Priority to EP05754607A priority patent/EP1759099B1/en
Priority to CNB2005800209764A priority patent/CN100554660C/zh
Publication of JP2006009663A publication Critical patent/JP2006009663A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4254630B2 publication Critical patent/JP4254630B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/18Control of the pumps by bypassing exhaust from the inlet to the outlet of turbine or to the atmosphere
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • F01N3/0236Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using turbine waste gate valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • F01N3/025Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using fuel burner or by adding fuel to exhaust
    • F01N3/0253Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using fuel burner or by adding fuel to exhaust adding fuel to exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/033Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices
    • F01N3/035Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices with catalytic reactors, e.g. catalysed diesel particulate filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0821Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents combined with particulate filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0828Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
    • F01N3/0842Nitrogen oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2006Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating
    • F01N3/2033Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating using a fuel burner or introducing fuel into exhaust duct
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2053By-passing catalytic reactors, e.g. to prevent overheating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N9/00Electrical control of exhaust gas treating apparatus
    • F01N9/005Electrical control of exhaust gas treating apparatus using models instead of sensors to determine operating characteristics of exhaust systems, e.g. calculating catalyst temperature instead of measuring it directly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1448Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an exhaust gas pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2260/00Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for
    • F01N2260/04Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for for regeneration or reactivation, e.g. of catalyst
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/03Adding substances to exhaust gases the substance being hydrocarbons, e.g. engine fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/08Exhaust gas treatment apparatus parameters
    • F02D2200/0812Particle filter loading
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/05High pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust system upstream of the turbine and reintroduced into the intake system downstream of the compressor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

【課題】 酸化能力を有する排気浄化手段を排気通路に備えた内燃機関の排気浄化装置において、排気浄化手段の前端面に堆積した粒子状物質をより好適に除去する。
【解決手段】 排気通路3における、過給機5のタービン5bより上流側の部分と排気浄化手段4の前端面4a近傍の部分とを連通し、内燃機関1の排気の少なくとも一部を流通させるバイパス通路7を設け、このバイパス通路7から排出される排気を排気浄化手段4の前端面4aの横方向から該前端面4aに向けて吹きつけることによって、排気浄化手段4の前端面4aに堆積した粒子状物質を吹き飛ばす。
【選択図】 図1

Description

本発明は、内燃機関の排気浄化装置に関し、特に、酸化能力を有する排気浄化手段を排気通路に備えた内燃機関の排気浄化装置に関する。
排気中の粒子状物質を捕集するパティキュレートフィルタ(以下、フィルタと称する)が排気通路に設置された内燃機関において、フィルタより下流側の排気通路に設置された排気絞り弁を周期的に一旦全開にした後全閉せしめることによって、フィルタに詰まった粒子状物質(以下、PMと称する)を脱離させる技術が特許文献1に開示されている。
また、排気通路にフィルタが設置された内燃機関において、フィルタの前端面に対して該前端面の横方向から空気を吹きつけることによって、フィルタの前端面に堆積したPMを吹き飛ばす技術が特許文献2に開示されている。
国際公開第01/073273号パンフレット 国際公開第01/073271号パンフレット 特開平2003−206722号公報 発明協会公開技報公技番号03−503795号公報
酸化触媒を担持したフィルタや吸蔵還元型NOx触媒等のような酸化機能を有する排気浄化手段を排気通路に備えた内燃機関においては、内燃機関から排出されるPMが排気浄化手段に付着し堆積することになる。
このような内燃機関では、例えば、排気浄化手段より上流側の排気通路に燃料を添加するなどによって排気浄化手段に未燃燃料成分を供給し、排気浄化手段における未燃燃料成分の酸化熱によって排気浄化手段を昇温させ、それによって、堆積したPMを酸化・除去するPM除去制御が行われる。
しかしながら、排気浄化手段における、排気の流れに沿って上流側の端面、即ち、排気浄化手段の前端面は、PM除去制御を実行した場合であっても昇温し難い。そのため、この前端面に堆積したPMはPM除去制御によってもその除去が困難な場合がある。
また、PM除去制御において排気浄化手段より上流側から該排気浄化手段に未燃燃料成分を供給すると、供給された未燃燃料成分の一部が排気浄化手段の前端面に付着する虞がある。そして、排気浄化手段の前端面に未燃燃料成分が付着していると、この付着した未燃燃料成分と排気中のPMとが混ざり合うことで、排気浄化手段の前端面にPMがより堆積し易くなる場合がある。
排気浄化手段の前端面に堆積したPMが過剰に増加すると、排気浄化手段より上流側の排気通路内の圧力が過剰に上昇し内燃機関の運転状態に影響を及ぼす虞がある。
本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであって、酸化能力を有する排気浄化手段を排気通路に備えた内燃機関の排気浄化装置において、排気浄化手段の前端面に堆積したPMをより好適に除去することが可能な技術を提供することを課題とする。
本発明は、排気通路における、過給機のタービンより上流側の部分と排気浄化手段の前端面近傍の部分とを連通し、内燃機関の排気の少なくとも一部を流通させるバイパス通路を設け、このバイパス通路から排出される排気を排気浄化手段の前端面の横方向から該前端面に向けて吹きつけることによって、排気浄化手段の前端面に堆積したPMを吹き飛ばすものである。
より詳しくは、本発明に係る内燃機関の排気浄化装置は、
内燃機関の排気通路にタービンが配置された過給機と、
前記タービンより下流側の前記排気通路に設けられた酸化機能を有する排気浄化手段と、
規定条件が成立したときに該排気浄化手段の上流側から該排気浄化手段に未燃燃料成分を供給する未燃燃料成分供給手段と、
前記タービンより上流側の前記排気通路に一端が接続され、該一端から流入した排気が前記過給機をバイパスして流通すると共に、この流通した排気が前記排気浄化手段の前端面の横方向から該前端面に向けて排出されるように前記排気浄化手段の前端面近傍の前記排気通路に他端が接続されたバイパス通路と、
該バイパス通路に排気を流通させるか否かを切り換えるバイパス切り換え手段と、
前記タービンより上流側の前記排気通路内の圧力と、前記タービンより下流側であって且つ前記排気浄化手段より上流側の前記排気通路内の圧力との差を検出する圧力差検出手段と、
を備え、
前記圧力差検出手段によって検出される圧力差が規定圧力差以上のときに前記バイパス切り換え手段によって前記バイパス通路に排気を流通させることで、該排気を前記排気浄化手段の前端面の横方向から該前端面に吹きつけることを特徴とする。
本発明では、規定条件が成立したときに、未燃燃料成分供給手段によって排気浄化手段の上流側から該排気浄化触媒に未燃燃料成分が供給される。そのため、排気浄化手段の前端面にPMが堆積し易くなっている。
そこで、本発明においては、タービンより上流側の排気通路内の圧力と、タービンより下流側であって且つ排気浄化手段より上流側の排気通路内の圧力との差(以下、排気通路内圧力差と称する)が規定圧力差以上のときに、内燃機関から排出された排気の一部をバイパス通路に流通させる。このとき、バイパス通路を流通した排気は、排気通路内圧力差があるために、バイパス通路の他端の開口部、即ち、排気浄化手段の前端面近傍の開口部(以下、他端開口部と称する)から噴出することになる。そして、バイパス通路は、流通した排気が排気浄化手段の前端面の横方向から該前端面に向けて排出されるように排気浄化手段の前端面近傍の排気通路に接続されているため、バイパス通路の他端開口部から噴出された排気は排気浄化手段の前端面の横方向から該前端面に吹きつけられることになる。以下、バイパス通路を流通し該バイパス通路の他端開口部から排出(または、噴出)される排気をバイパス排気と称する。また、バイパス排気が排気浄化手段の前端面の横方向から該前端面に吹きつけられるとは、排気通路を流れて排気浄化手段に流入する排気の流れと交差する方向から排気浄化手段の前端面に向けてバイパス排気が噴出し吹きつけられるということである。
本発明によれば、排気浄化手段の前端面の横方向から該前端面に吹きつけられるバイパス排気によって、排気浄化手段の前端面に堆積したPMを吹き飛ばすことが出来る。そして、バイパス排気によって吹き飛ばされたPMは、排気通路を流れて排気浄化手段に流入する排気と共に排気浄化触媒に流入し浄化される。従って、排気浄化手段の前端面に堆積したPMをより好適に除去することが可能となる。
また、本発明によれば、排気浄化手段の前端面の横方向から空気を吹きつけるための装置を別途に設けることなく、排気浄化手段の前端面に堆積したPMを吹き飛ばすことが出来る。
尚、本発明に係る排気浄化手段としては、吸蔵還元型NOx触媒や、酸化触媒もしくは吸蔵還元型NOx触媒を担持したフィルタ等を例示することが出来る。
また、規定条件とは、排気浄化手段が吸蔵還元型NOxである場合に吸蔵還元型NOx触媒に吸蔵されたSOxを除去する場合や、排気浄化手段が酸化触媒もしくは吸蔵還元型NOx触媒を担持したフィルタである場合に上記PM除去制御を実行する場合等が例示出来る。
また、規定圧力差とは、排気浄化手段の前端面に堆積したPMをバイパス排気によって吹き飛ばすことが可能となる圧力差であって、予め定められた値としても良い。
本発明においては、バイパス通路の他端開口部が排気浄化手段の前端面と接しており、且つ、前記バイパス通路の他端が、該バイパス通路と排気通路とが略直交するように排気通路に接続されているのが好ましい。
バイパス通路の他端を排気通路に対してこのように接続することで、排気浄化手段の前端面に横方向から該前端面に対して略水平方向にバイパス排気が吹きつけられることになる。従って、このような構成によれば、排気浄化手段の前端面に堆積したPMをより吹き飛ばしやすくすることが出来る。
本発明において、排気浄化手段の前端面に堆積したPMの量である前端面堆積PM量を検出する前端面堆積PM量検出手段をさらに備えた場合、前端面堆積PM量検出手段によって検出された前端面堆積PM量が規定堆積量以上となったときに、前記バイパス切り換え手段によってバイパス通路に排気を流通させることでバイパス排気を排気浄化手段の前端面の横方向から該前端面に吹きつけても良い。
ここで、規定堆積量とは、排気浄化手段より上流側の排気通路内の圧力が過剰に上昇して内燃機関の運転状態に影響を及ぼす虞がある前端面堆積PM量の閾値であっても良い。
バイパス通路に排気を流通させた場合、ターボチャージャのタービンに流入する排気の量が減少するため過給圧の低下を招く虞がある。そこで、上記制御のように、前端面堆積PM量が規定堆積量以上となったときにのみバイパス通路に排気を流通させバイパス排気を排気浄化手段の前端面に吹きつけることによって、過給圧の低下を抑制しつつ、排気浄化手段の前端面にPMが堆積することによる内燃機関の運転状態への影響を抑制することが出来る。
本発明においては、バイパス通路に排気を流通させるときに、圧力差検出手段によって検出される排気通路内圧力差が大きいほど、バイパス通路を流通する排気の流量を少なくするバイパス流量制御手段をさらに備えても良い。
排気通路内圧力差が大きいほど、排気浄化手段の前端面に堆積したPMをより少ない量のバイパス排気によって吹き飛ばすことが可能となる。また、バイパス排気が少ないほど、過給機のタービンに供給される排気は多くなり過給圧への影響を小さくすることが出来る。
従って、バイパス流量制御手段をさらに備えることによって、過給圧への影響を抑制し
つつ、排気浄化手段の前端面に堆積したPMを吹き飛ばすことが出来る。
本発明において、内燃機関の吸気通路に一端が接続され、タービンより上流側の排気通路に他端が接続されたEGR通路を有するEGR装置をさらに備えた場合、排気浄化手段の前端面に堆積したPMを吹き飛ばすべくバイパス通路に排気を流通させたときに、過給圧が目標過給圧より低い場合は、EGR通路を流通するEGRガス量をバイパス通路に排気を流通させる前よりも減少させても良い。
このような制御によれば、バイパス通路に排気を流通させることによって過給圧が目標過給圧よりも低下した場合は、EGRガスを減少させることによってタービンに流入する排気が増加することになるため、過給圧の過剰な低下を抑制することが出来る。
尚、目標過給圧は、内燃機関の機関回転数および機関負荷に基づいて定めた値であっても良い。
本発明においては、排気浄化手段より下流側の排気通路に、酸化機能を有するフィルタがさらに備えられた場合、排気通路における前記バイパス通路の他端開口部に対向する部分に一端が接続され、排気浄化手段とフィルタとの間の排気通路に他端が接続された接続通路を設けても良い。
このような構成においては、排気浄化手段の前端面に堆積したPMがバイパス排気によって吹き飛ばされる。このとき、排気通路におけるバイパス通路の他端開口部に対向する部分に接続通路の一端が開口しているため、吹き飛ばされたPMの少なくとも一部が該接続通路に流入する。そして、接続通路に流入したPMは排気浄化手段とフィルタとの間の排気通路に排出され、フィルタにおいて酸化されることになる。
上記構成によれば、バイパス排気によって吹き飛ばされたPMを、排気浄化手段およびフィルタによって浄化することが出来る。従って、排気浄化手段の前端面に堆積したPMをより好適に除去することが可能となる。
本発明は、酸化能力を有する排気浄化手段を排気通路に備えた内燃機関の排気浄化装置において、排気浄化手段の前端面に堆積したPMをより好適に除去することが出来る。
以下、本発明に係る内燃機関の排気浄化装置の実施の形態について図面に基づいて説明する。
<内燃機関およびその吸排気系の概略構成>
図1は、本実施例に係る内燃機関およびその吸排気系の概略構成を示す図である。内燃機関1には、吸気通路2および排気通路3が接続されている。吸気通路2には、エアフロメータ11が設置されている。また、エアフロメータ11より下流側の吸気通路2には、ターボチャージャ5のコンプレッサハウジング5aが設置されており、一方、排気通路3には、ターボチャージャ5のタービンハウジング5bが設置されている。
タービンハウジング5bより上流側の排気通路3には、排気中に燃料を添加する燃料添加弁6が設けられている。また、タービンハウジング5bより下流側の排気通路3には、酸化触媒を担持したフィルタ4が設けられている。尚、このフィルタ4は、吸蔵還元型NOx触媒であっても良く、また、吸蔵還元型NOx触媒を担持したフィルタであっても良
い。
さらに、排気通路3には、タービンハウジング5bをバイパスするバイパス通路7が接続されている。このバイパス通路7の一端は、タービンハウジング5bより上流側であって、且つ、燃料添加弁6よりも下流側の排気通路に接続されている。また、このバイパス通路7の他端は、タービンハウジング5bより下流側の排気通路3に、その開口部(他端開口部)がフィルタ4の前端面4aと接するように接続されている。さらに、バイパス通路7の他端は、バイパス通路7と排気通路3とが略直交するように排気通路3に接続されている。バイパス通路7の他端を排気通路3に対してこのように接続することで、バイパス通路7を流通したバイパス排気が、フィルタ4の前端面4aの横方向から該前端面4aに対して略水平に排出されることになる。
バイパス通路7の途中には、該バイパス通路7に排気を流通させるか否かを切り換えると共に、該バイパス通路7に排気を流通させた場合にその流量を制御するバイパス排気制御弁8が設置されている。
コンプレッサハウジング5aより下流側の吸気通路2には該吸気通路2内の圧力に応じた電気信号を出力する過給圧センサ12が設けられている。タービンハウジング5bより上流側の排気通路3には、該排気通路3内の圧力に応じた電気信号を出力する第1排気圧力センサ9が設けられている。また、タービンハウジング5bより下流側であって、且つ、バイパス通路7の他端との接続部より上流側の排気通路3には、該排気通路3内の圧力に応じた電気信号を出力する第2排気圧力センサ10、および、該排気通路3内の排気温度に対応した電気信号を出力する排気温度センサ14が設けられている。さらに、内燃機関1には、クランクシャフトのクランク角に対応した電気信号を出力するクランクポジションセンサ13が設けられている。
また、内燃機関1には、電子制御ユニット(ECU)20が併設されている。このECU20は、内燃機関1の運転条件や運転者の要求に応じて内燃機関1の運転状態を制御するユニットである。ECU20には、エアフロメータ11や過給圧センサ12、第1排気圧力センサ9、第2排気圧力センサ10、排気温度センサ14、クランクポジションセンサ13等の各種センサが電気配線を介して接続されており、これらの出力信号がECU20に入力される。また、ECU20には、燃料添加弁6やバイパス排気制御弁8等が電気的に接続されており、ECU20によってこれらが制御される。
<PM除去制御>
本実施例においては、排気中のPMがフィルタ4に捕集され徐々に堆積するため、フィルタ4に堆積したPM堆積量が過剰に増加する前に、フィルタ4からPMを除去するためにPM除去制御が実行される。
このPM除去制御においては、フィルタ4に担持された酸化触媒が活性状態にあるときに、燃料添加弁6から燃料が添加される。そして、添加された燃料が酸化触媒において酸化することで発生する酸化熱によってフィルタ4を昇温させて、堆積したPMを酸化・除去する。
しかしながら、このようなPM除去制御を実行した場合であっても、フィルタ4の前端面4aは昇温し難いため、この前端面4aに堆積したPMは除去されない虞がある。さらに、PM除去制御において燃料添加弁6から添加された燃料の一部がフィルタ4の前端面4aに付着する場合があり、この場合、付着した燃料と排気中のPMとが混ざり合うことでフィルタ4の前端面4aにPMがより堆積し易くなる虞がある。以下、フィルタ4の前端面4aに堆積したPMを前端面堆積PMと称する。
前端面堆積PM量が過剰に増加すると、フィルタ4より上流側の排気通路3内の圧力が過剰に上昇し内燃機関1の運転状態に影響を及ぼす虞がある。
<フィルタ前端面堆積PM除去制御>
そこで、本実施例では、前端面堆積PMを除去するためのフィルタ前端面堆積PM除去制御が行われる。以下、本実施例に係るフィルタ前端面堆積PM除去制御ルーチンについて図2に示すフローチャート図に基づいて説明する。本ルーチンは、内燃機関1の運転中に規定実行時間毎に実行されるルーチンである。
本ルーチンでは、ECU20は、先ずS101において、第1排気圧力センサ9の検出値から第2排気圧力センサ10の検出値を減算して排気通路内圧力差ΔPを算出する。尚、ここでは、内燃機関1の機関負荷および機関回転数から排気通路内圧力差ΔPを算出しても良い。
次に、ECU20は、S102に進み、排気通路内圧力差ΔPが規定圧力差ΔP0以上であるか否かを判別する。このS102において、肯定判定された場合、ECU20はS103に進み、否定判定された場合、ECU20は本ルーチンの実行を終了する。
S103において、ECU20はバイパス排気制御弁8を開弁する。ここでバイパス排気制御弁8を開弁すると、排気通路内圧力差ΔPが規定圧力差ΔP0以上であるために、バイパス通路7内に排気の一部が流入する。そして、バイパス通路7内に流入した排気(バイパス排気)が該バイパス通路7の他端開口部から噴出する。
次に、ECU20はS104に進み、バイパス排気制御弁8を開弁してから規定時間tが経過したか否かを判別する。このS104において、肯定判定された場合、ECU20はS105に進み、否定判定された場合、ECU20はS104を繰り返す。
S105に進んだECU20はバイパス排気制御弁8を閉弁し、本ルーチンの実行を終了する。
本実施例においては、バイパス通路7の他端開口部はフィルタ4の前端面4aに接しており、且つ、バイパス通路7の他端は、バイパス通路7と排気通路3とが略直交するように排気通路に接続されている。そのため、上記ルーチンにおいて、バイパス排気制御弁8を開弁することで、バイパス通路7に流入し該バイパス通路7の他端開口部から噴出したバイパス排気が、フィルタ4の前端面4aの横方向から該前端面に対して略水平方向に吹きつけられることになる。
従って、本実施例によれば、前端面堆積PMをバイパス排気によって吹き飛ばすことが出来る。そして、バイパス排気によって吹き飛ばされたPMは、排気通路3を流れてフィルタ4に流入する排気と共にフィルタ4に流入し、酸化触媒によって酸化され浄化される。そのため、前端面堆積PMをより好適に除去することが可能となる。
尚、上記フィルタ前端面堆積PM除去制御ルーチンにおける規定圧力差ΔP0とは、前端面堆積PMをバイパス排気によって吹き飛ばすことが可能となる圧力差であって、実験等によって予め定められた値である。
また、規定時間tとは、予め定められた時間であっても良く、また、バイパス排気を吹きつけることによって前端面堆積PMが吹き飛ばされ、その量が十分に減少したと判断出来る時間であっても良い。
<変形例>
本実施例において、バイパス排気制御弁8が開弁されると、タービンハウジング5bより上流側の排気通路3を流れる排気の一部がバイパス通路7を流通することになるため、ターボチャージャ5を駆動させる排気の量が減少し過給圧が低下する虞がある。
そこで、本実施例においては、排気通路内圧力差ΔPが規定圧力差ΔP0以上であって、且つ、第1排気圧力センサ9によって検出される圧力、即ち、タービンハウジング5bより上流側の排気通路3内の圧力が規定圧力以上のときに、バイパス排気制御弁8を開弁するとしても良い。
ここで、規定圧力とは、バイパス排気制御弁8が開弁され排気の一部がバイパス通路7に流れ込んだ場合であっても、ターボチャージャ5を駆動させる排気の量を十分に確保できると判断出来る値である。
このような制御によれば、過給圧が過剰に低下するのを抑制することが出来る。
また、本実施例においては、過給圧センサ12によって検出される過給圧が過剰に高いときに、バイパス排気制御弁8を開弁するとしても良い。このような制御によれば、バイパス排気制御弁8をウェイストゲートバルブとして機能させることが出来る。
本実施例に係る内燃機関およびその吸排気系の概略構成は上述した実施例1
と同様であるためその説明を省略する。
<フィルタ前端面堆積PM除去制御>
ここで、本実施例に係るフィルタ前端面堆積PM除去制御ルーチンについて図3に示すフローチャート図に基づいて説明する。尚、本ルーチンにおける、上記説明した図2に示すフィルタ前端面堆積PM除去制御ルーチンと同様のステップには同様の参照番号を付しその説明を省略する。本ルーチンも、前記と同様、内燃機関1の運転中に規定実行時間毎に実行されるルーチンである。
本ルーチンでは、ECU20は、先ずS201において、後述する前端面堆積PM量算出ルーチンによって算出された前端面堆積PM量SQ_PMINCを読み込む。
次に、ECU20は、S202に進み、S201において読み込まれた前端面堆積PM量SQ_PMINCが規定堆積量Q0以上であるか否かを判別する。このS202において、肯定判定された場合、ECU20はS101に進み、否定判定さえた場合、ECU20は本ルーチンの実行を終了する。
ここで、規定堆積量Q0とは、フィルタ4より上流側の排気通路3内の圧力が過剰に上昇して内燃機関1の運転状態に影響を及ぼす虞がある前端面堆積PM量の閾値である。
上記説明した制御ルーチンによれば、前端面堆積PM量SQ_PMINCが規定堆積量Q0以上のときにのみバイパス通路7に排気を流通させる。そのため、過給圧の低下を抑制しつつ、フィルタ4の前端面4aにPMが堆積することによる内燃機関1の運転状態への影響を抑制することが出来る。
<前端面堆積PM量算出ルーチン>
ここで、前端面堆積PM量を算出する前端面堆積PM量算出ルーチンについて図4に示
すフローチャート図に基づいて説明する。本ルーチンも、内燃機関1の運転中に規定実行時間毎に実行されるルーチンである。
本ルーチンでは、ECU20は、先ずS301において、PM除去制御実行時に燃料添加弁6から添加された添加燃料量Q_ADを算出する。
次に、ECU20は、S302に進み、エアフロメータ11によって検出される吸入空気量GAと排気温度センサ14によって検出される排気温度T_EXとから、燃料添加弁6から添加された燃料のうち蒸発(気化)する燃料の量である蒸発燃料量Q_VAを算出する。ここでは、吸入空気量GAおよび排気温度T_EXと蒸発燃料量Q_VAとの関係を実験等によって求め、これらの関係をマップとして予め記憶しておき、このマップから蒸発燃料量Q_VAを算出する。尚、このマップでは、吸入空気量GAが多いほど、また、排気温度T_EXが高いほど、蒸発燃料量Q_VAは多くなっている。
燃料添加弁6から噴射された燃料のうち蒸発しない燃料はフィルタ4の前端面4aに付着することになる。そこで、S302の後、ECU20は、S303に進み、添加燃料量Q_ADから蒸発燃料量Q_VAを減算することによって、フィルタ4の前端面4aに付着した燃料の量である前端面付着燃料量Q_INCを算出する。
次に、ECU20は、S304に進み、前端面付着燃料量Q_INCの積算値である積算前端面付着燃料量SQ_INCを算出する。
次に、ECU20は、S305に進み、内燃機関1の機関回転数および内燃機関1において噴射された燃料噴射量に基づいて、内燃機関1から排出されたPM量の積算値である積算排出PM量SQ_PMを算出する。
次に、ECU20は、S306に進み、積算前端面付着燃料量SQ_INCおよび積算排出PM量SQ_PMから前端面堆積PM量SQ_PMINCを算出する。ここでは、積算前端面付着燃料量SQ_INCおよび積算排出PM量SQ_PMから前端面堆積PM量SQ_PMINCを算出する関数を実験等によって求め、この関数から前端面堆積PM量SQ_PMINCを算出しても良い。また、積算前端面付着燃料量SQ_INCおよび積算排出PM量SQ_PMと前端面堆積PM量SQ_PMINCとの関係を示すマップを予め記憶しておき、このマップから前端面堆積PM量SQ_PMINCを算出しても良い。
以上説明した算出ルーチンを実行することによって前端面堆積PM量SQ_PMINCを算出することが出来る。
尚、上記説明した前端面堆積PM量算出ルーチンにおいては、燃料添加弁6から噴射される燃料の蒸発性に基づいて、S302にて算出される蒸発燃料量Q_VAを補正しても良い。即ち、添加される燃料の蒸発性が高いほど、蒸発燃料量Q_VAを増加させる補正を行っても良い。燃料の蒸発性に基づいて蒸発燃料量Q_VAを補正する方法としては、燃料の蒸発性と相関の高い燃料の終留点を、燃料タンクへの給油時にECU20に記憶させ、この燃料の終留点に基づいて蒸発燃料量Q_VAの補正係数を設定して該蒸発燃料量Q_VAを補正する方法が例示出来る。
このように蒸発燃料量Q_VAを補正することによって、前端面堆積PM量SQ_PMINCをより高い精度で算出することが出来る。
本実施例に係る内燃機関およびその吸排気系の概略構成は上述した実施例1
と同様であるためその説明を省略する。
<フィルタ前端面堆積PM除去制御>
ここで、本実施例に係るフィルタ前端面堆積PM除去制御ルーチンについて図5に示すフローチャート図に基づいて説明する。尚、本ルーチンにおける、上記説明した図3に示すフィルタ前端面堆積PM除去制御ルーチンと同様のステップには同様の参照番号を付しその説明を省略する。本ルーチンも、前記と同様、内燃機関1の運転中に規定実行時間毎に実行されるルーチンである。
本ルーチンでは、S102において肯定判定された場合、ECU20はS403に進む。
S403において、ECU20は、フィルタ4の前端面4aに堆積したPMを吹き飛ばすべくバイパス排気制御弁8を開弁するときのバイパス排気制御弁8の開度dを排気通路内圧力差ΔPに基づいて算出する。排気通路内圧力差ΔPが大きいほど、フィルタ4の前端面4aに堆積したPMをより少ない量のバイパス排気によって吹き飛ばすことが可能となる。そのため、排気通路内圧力差ΔPが大きいほどバイパス排気制御弁8の開度dを小さい値とする。ここでは、排気通路内圧力差ΔPとバイパス排気制御弁8の開度dとの関係を実験等によって定めておき、これらの関係をマップとして予め記憶させ、このマップからバイパス排気制御弁8の開度dを算出しても良い。
次に、ECU20は、S404に進み、バイパス排気制御弁8を開弁し、その開度を開度dとする。その後、ECU20はS104に進む。
本実施例によれば、フィルタ4の前端面4aに堆積したPMを吹き飛ばすときのバイパス排気を可及的に少ない量とすることが出来、その結果、ターボチャージャ5による過給圧の低下を抑制しつつ、フィルタ4の前端面4aに堆積したPMを吹き飛ばすことが出来る。
<内燃機関およびその吸排気系の概略構成>
図6は、本実施例に係る内燃機関およびその吸排気系の概略構成を示す図である。尚、図6においては、上記説明した図1に示す内燃機関およびその吸排気系の概略構成と同様の構成には同様の参照番号を付しその説明を省略する。
本実施例においては、内燃機関1はEGR装置21を備えている。EGR装置21は、吸気通路2に一端が接続され、ターボチャージャ5のタービンハウジング5bよりも上流側の排気通路3に他端が接続されたEGR通路15と、該EGR通路15に設置され、該EGR通路15を流通するEGRガス量を制御するEGR弁16とから構成されている。
<フィルタ前端面堆積PM除去制御>
ここで、本実施例に係るフィルタ前端面堆積PM除去制御ルーチンについて図7に示すフローチャート図に基づいて説明する。尚、本ルーチンにおける、上記説明した図3に示すフィルタ前端面堆積PM除去制御ルーチンと同様のステップには同様の参照番号を付しその説明を省略する。本ルーチンも、前記と同様、内燃機関1の運転中に規定実行時間毎に実行されるルーチンである。
本ルーチンでは、S103においてバイパス排気制御弁8を閉弁した後、ECU20はS504に進む。
S504において、ECU20は、過給圧センサ12によって検出される過給圧P_IMが目標過給圧P_TGRより小さいか否かを判別する。ここで、目標過給圧P_TGRは、内燃機関1の機関回転数および機関負荷に基づいて定められる値である。S504において、肯定判定された場合、ECU20はS505に進み、否定判定された場合、ECU20はS104に進む。
S505に進んだECU20は、EGR弁16の開度をバイパス排気制御弁8を開弁する前よりも小さくさせることでEGRガス量を減少させる。その後、ECU20はS104に進む。
本実施例によれば、バイパス通路7に排気を流通させることによって過給圧が目標過給圧P_TGRよりも低下した場合は、EGRガスが減少することになる。その結果、タービンハウジング5bに流入する排気が増加するため、過給圧の過剰な低下を抑制することが出来る。
<内燃機関およびその吸排気系の概略構成>
図8は、本実施例に係る内燃機関およびその吸排気系の概略構成を示す図である。尚、図7においては、上記説明した図1に示す内燃機関およびその吸排気系の概略構成と同様の構成には同様の参照番号を付しその説明を省略する。
本実施例においては、フィルタ4より下流側の排気通路3に吸蔵還元型NOx触媒を担持したフィルタ17がさらに設けられている。尚、フィルタ17は、酸化触媒が担持されたフィルタであっても良い。
また、排気通路3には、バイパス通路7の他端開口部に対向する部分に一端が接続され、フィルタ4とフィルタ17との間に他端が接続された接続通路18が接続されている。この接続通路18には、該接続通路18の遮断・開通を切り換える接続通路弁19が設置されている。接続通路弁19はECU20と電気的に接続されており、ECU20によってその開閉が制御される。
ECU20は、前端面堆積PMを吹き飛ばすべくバイパス排気制御弁8を開弁した場合、接続通路弁19をも開弁する。
このような構成および制御においては、バイパス排気によって吹き飛ばされたPMの少なくとも一部が、バイパス通路7の他端開口部を対向する部分に位置している接続通路18の一端から接続通路18に流入する。そして、接続通路18に流入したPMはフィルタ4とフィルタ17との間の排気通路3に排出され、その後、フィルタ17に流入して該フィルタ17にて酸化されることになる。
従って、本実施例によれば、バイパス排気によって吹き飛ばされたPMを、フィルタ4およびフィルタ17によって浄化することが出来る。そのため、フィルタ4の前端面4aに堆積したPMをより好適に除去することが可能となる。
本発明の実施例1に係る内燃機関およびその吸排気系の概略構成を示す図。 本発明の実施例1に係るフィルタ前端面堆積PM除去制御ルーチンを示すフローチャート図。 本発明の実施例2に係るフィルタ前端面堆積PM除去制御ルーチンを示すフローチャート図。 本発明の実施例2に係る前端面堆積PM量算出ルーチンを示すフローチャート図。 本発明の実施例3に係るフィルタ前端面堆積PM除去制御ルーチンを示すフローチャート図。 本発明の実施例4に係る内燃機関およびその吸排気系の概略構成を示す図。 本発明の実施例4に係るフィルタ前端面堆積PM除去制御ルーチンを示すフローチャート図。 本発明の実施例5に係る内燃機関およびその吸排気系の概略構成を示す図。
符号の説明
1・・・内燃機関
2・・・吸気通路
3・・・排気通路
4・・・パティキュレートフィルタ
4a・・前端面
5・・・ターボチャージャ
5a・・コンプレッサハウジング
5b・・タービンハウジング
6・・・燃料添加弁
7・・・バイパス通路
8・・・バイパス排気制御弁
9・・・第1排気圧力センサ
10・・第2排気圧力センサ
11・・エアフロメータ
12・・過給圧センサ
13・・クランクポジションセンサ
14・・排気温度センサ
15・・EGR通路
16・・EGR弁
17・・パティキュレートフィルタ
18・・接続通路
19・・接続通路弁
20・・ECU
21・・EGR装置

Claims (6)

  1. 内燃機関の排気通路にタービンが配置された過給機と、
    前記タービンより下流側の前記排気通路に設けられた酸化機能を有する排気浄化手段と、
    規定条件が成立したときに該排気浄化手段の上流側から該排気浄化手段に未燃燃料成分を供給する未燃燃料成分供給手段と、
    前記タービンより上流側の前記排気通路に一端が接続され、該一端から流入した排気が前記過給機をバイパスして流通すると共に、この流通した排気が前記排気浄化手段の前端面の横方向から該前端面に向けて排出されるように前記排気浄化手段の前端面近傍の前記排気通路に他端が接続されたバイパス通路と、
    該バイパス通路に排気を流通させるか否かを切り換えるバイパス切り換え手段と、
    前記タービンより上流側の前記排気通路内の圧力と、前記タービンより下流側であって且つ前記排気浄化手段より上流側の前記排気通路内の圧力との差を検出する圧力差検出手段と、を備え、
    前記圧力差検出手段によって検出される圧力差が規定圧力差以上のときに前記バイパス切り換え手段によって前記バイパス通路に排気を流通させることで、該排気を前記排気浄化手段の前端面の横方向から該前端面に吹きつけることを特徴とする内燃機関の排気浄化装置。
  2. 前記バイパス通路の他端の開口部が前記排気浄化手段の前端面に接しており、且つ、前記バイパス通路の他端が、該バイパス通路と排気通路とが略直交するように排気通路に接続されていることを特徴とする請求項1記載の内燃機関の排気浄化装置。
  3. 前記排気浄化手段の前端面に堆積した粒子状物質の量である前端面堆積PM量を検出する前端面堆積PM量検出手段をさらに備え、
    前記前端面堆積PM量検出手段によって検出された前端面堆積PM量が規定堆積量以上となったときに、前記バイパス切り換え手段によって前記バイパス通路に排気を流通させることで該排気を前記排気浄化手段の前端面の横方向から該前端面に吹きつけることを特徴とする請求項1または2記載の内燃機関の排気浄化装置。
  4. 前記バイパス通路に排気を流通させるときに、前記圧力差検出手段によって検出される圧力差が大きいほど、前記バイパス通路を流通する排気の流量を少なくするバイパス流量制御手段をさらに備えることを特徴とする請求項1または2記載の内燃機関の排気浄化装置。
  5. 前記内燃機関の吸気通路に一端が接続され、前記タービンより上流側の排気通路に他端が接続されたEGR通路を有するEGR装置をさらに備え、
    前記バイパス通路に排気を流通させたときに、過給圧が目標過給圧より低い場合は、前記EGR通路を流通するEGRガス量を前記バイパス通路に排気を流通させる前よりも減少させることを特徴とする請求項1または2記載の内燃機関の排気浄化装置。
  6. 前記排気浄化手段より下流側の前記排気通路に設けられ、酸化機能を有すると共に排気中の粒子状物質を捕集するパティキュレートフィルタと、
    前記排気通路における、前記バイパス通路の他端の開口部に対向する部分に一端が接続され、前記排気浄化手段と前記パティキュレートフィルタとの間の前記排気通路に他端が接続された接続通路と、
    をさらに備えることを特徴とする請求項1または2記載の内燃機関の排気浄化装置。
JP2004186794A 2004-06-24 2004-06-24 内燃機関の排気浄化装置 Expired - Fee Related JP4254630B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004186794A JP4254630B2 (ja) 2004-06-24 2004-06-24 内燃機関の排気浄化装置
DE602005023453T DE602005023453D1 (de) 2004-06-24 2005-06-23 Abgasregelvorrichtung für internen verbrennungsmotor
US11/579,982 US7600372B2 (en) 2004-06-24 2005-06-23 Exhaust gas control apparatus for internal combustion engine
PCT/IB2005/001783 WO2006000893A1 (en) 2004-06-24 2005-06-23 Exhaust gas control apparatus for internal combustion engine
EP05754607A EP1759099B1 (en) 2004-06-24 2005-06-23 Exhaust gas control apparatus for internal combustion engine
CNB2005800209764A CN100554660C (zh) 2004-06-24 2005-06-23 内燃机废气控制设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004186794A JP4254630B2 (ja) 2004-06-24 2004-06-24 内燃機関の排気浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006009663A true JP2006009663A (ja) 2006-01-12
JP4254630B2 JP4254630B2 (ja) 2009-04-15

Family

ID=34978979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004186794A Expired - Fee Related JP4254630B2 (ja) 2004-06-24 2004-06-24 内燃機関の排気浄化装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7600372B2 (ja)
EP (1) EP1759099B1 (ja)
JP (1) JP4254630B2 (ja)
CN (1) CN100554660C (ja)
DE (1) DE602005023453D1 (ja)
WO (1) WO2006000893A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007023791A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Denso Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2008215210A (ja) * 2007-03-05 2008-09-18 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化システム
JP2013002388A (ja) * 2011-06-17 2013-01-07 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008081153A1 (en) * 2006-12-28 2008-07-10 Perkins Engines Company Limited Exhaust apparatus
GB2446146B (en) * 2007-01-31 2009-11-18 Gm Global Tech Operations Inc Arrangement of a two stage turbocharger system for an internal combustion engine
DE102007061005A1 (de) * 2007-12-18 2009-06-25 Man Nutzfahrzeuge Ag Verfahren zur Verbesserung der Hydrolyse eines Reduktionsmittels in einem Abgasnachbehandlungssystem
DE102008038721A1 (de) 2008-08-12 2010-02-18 Man Nutzfahrzeuge Ag Verfahren und Vorrichtung zur Regeneration eines im Abgastrakt einer Brennkraftmaschine angeordneten Partikelfilters
DE102008038720A1 (de) * 2008-08-12 2010-02-18 Man Nutzfahrzeuge Ag Verfahren und Vorrichtung zur Regeneration eines im Abgasstrang einer Brennkraftmaschine angeordneten Partikelfilters
EP2372122B1 (en) * 2008-12-26 2014-12-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust purifying device for internal combustion engine with supercharger
NL2002651C2 (nl) * 2009-03-23 2010-09-27 Trs Transportkoeling B V Voertuig voorzien van een verbrandingsmotor.
US8156736B2 (en) * 2009-05-28 2012-04-17 GM Global Technology Operations LLC Exhaust hydrocarbon injection control system and method
US8347613B2 (en) * 2009-09-29 2013-01-08 Ford Global Technologies, Llc Controlling operation of exhaust of an engine including a particulate filter
US8307630B2 (en) * 2009-12-02 2012-11-13 International Engine Intellectual Property Company, Llc Engine exhaust system having a plurality of diesel particulate filters
JP5316695B2 (ja) * 2010-03-12 2013-10-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化システム
RU2561224C2 (ru) * 2010-10-06 2015-08-27 Мак Тракс, Инк. Перепускное устройство системы утилизации отходящего тепла
US8596064B2 (en) * 2010-10-29 2013-12-03 Ford Global Technologies, Llc Method and system for limiting output of a boosted engine
US8931272B2 (en) 2010-10-29 2015-01-13 Ford Global Technologies, Llc Method and system for limiting output of a boosted engine
JP5801066B2 (ja) * 2011-03-07 2015-10-28 本田技研工業株式会社 エンジンの排気浄化装置
EP2565430B1 (en) * 2011-04-07 2018-02-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Internal combustion engine control apparatus
JP6237539B2 (ja) * 2014-08-27 2017-11-29 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
KR20160057764A (ko) * 2014-11-14 2016-05-24 현대자동차주식회사 배기가스의 흐름을 제어하는 엔진시스템
CN104500198A (zh) * 2014-12-25 2015-04-08 绵阳新晨动力机械有限公司 一种涡轮增压发动机的电控式排气系统
US10119479B2 (en) * 2015-08-06 2018-11-06 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for boost control based on exhaust pressure greater than a threshold
CN107654277A (zh) * 2017-10-16 2018-02-02 潍柴动力股份有限公司 一种涡轮发电控制系统及控制方法
CN109488428B (zh) * 2018-12-03 2021-02-23 潍柴动力股份有限公司 一种后处理效率的控制方法、装置及系统

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3125305A1 (de) * 1981-06-27 1983-01-13 Zeuna Stärker GmbH & Co KG, 8900 Augsburg Vorrichtung zum abbrennen von ausgefiltertem russ
GB8808986D0 (en) 1988-04-15 1988-05-18 Archambaud C P D Valve
DE3909932A1 (de) * 1989-03-25 1990-09-27 Daimler Benz Ag Verfahren zur regeneration eines in der abgasleitung einer aufgeladenen brennkraftmaschine angeordneten partikelfilters
DE4139291B4 (de) 1991-11-29 2005-08-18 Audi Ag Vorrichtung zum Betreiben einer Brennkraftmaschine mit Abgasturboaufladung
US5673559A (en) * 1995-11-24 1997-10-07 Benson; Steven R. Turbine housing system
JP3558022B2 (ja) * 2000-01-11 2004-08-25 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
CN1325773C (zh) * 2000-03-27 2007-07-11 丰田自动车株式会社 排气净化装置
DE60104615T2 (de) 2000-03-29 2004-12-16 Toyota Jidosha K.K., Toyota Abgasreinigungsvorrichtung für brennkraftmaschinen
JP2002276418A (ja) * 2001-03-23 2002-09-25 Hitachi Ltd ターボ過給機付き筒内噴射エンジン及びその制御方法
JP4161575B2 (ja) 2002-01-16 2008-10-08 三菱ふそうトラック・バス株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP2003269204A (ja) * 2002-03-12 2003-09-25 Mitsubishi Motors Corp 排気浄化装置
JP4188158B2 (ja) * 2003-07-03 2008-11-26 本田技研工業株式会社 内燃機関の制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007023791A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Denso Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP4665633B2 (ja) * 2005-07-12 2011-04-06 株式会社デンソー 内燃機関の排気浄化装置
JP2008215210A (ja) * 2007-03-05 2008-09-18 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化システム
JP2013002388A (ja) * 2011-06-17 2013-01-07 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4254630B2 (ja) 2009-04-15
CN1973115A (zh) 2007-05-30
US7600372B2 (en) 2009-10-13
DE602005023453D1 (de) 2010-10-21
EP1759099A1 (en) 2007-03-07
WO2006000893A8 (en) 2007-04-19
WO2006000893A1 (en) 2006-01-05
US20070220866A1 (en) 2007-09-27
EP1759099B1 (en) 2010-09-08
CN100554660C (zh) 2009-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4254630B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
EP1837491B1 (en) Internal combustion engine exhaust emission control system
EP1723323B1 (en) Exhaust purifying apparatus for internal combustion engine
US8136348B2 (en) Exhaust purification apparatus for engine
JP2006022770A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2008157192A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2005106047A (ja) 排気浄化装置
WO2008114878A1 (ja) 内燃機関の排気浄化システム
JP2005256723A (ja) 車載内燃機関の排気浄化装置
JP2005291175A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4345344B2 (ja) 内燃機関の排気浄化システム
JP2009287515A (ja) 内燃機関の制御装置
JP4742970B2 (ja) 内燃機関の排気還流装置
JP2006348905A (ja) 内燃機関の排気浄化システム
JP4241279B2 (ja) 内燃機関の排気浄化システム
JP4069043B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2005240682A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2005240587A (ja) ディーゼル機関の排気浄化装置
JP4415760B2 (ja) 内燃機関のegr制御装置
JP2004278405A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4300985B2 (ja) ディーゼル機関の制御装置
JP6274151B2 (ja) 尿素水の異常判定装置
JP2009091912A (ja) 排気浄化装置の機能回復システム
JP2020076378A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2004197576A (ja) 内燃機関の排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090119

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140206

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees