JP2006007658A - 射出成形機における成形材供給装置 - Google Patents

射出成形機における成形材供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006007658A
JP2006007658A JP2004190004A JP2004190004A JP2006007658A JP 2006007658 A JP2006007658 A JP 2006007658A JP 2004190004 A JP2004190004 A JP 2004190004A JP 2004190004 A JP2004190004 A JP 2004190004A JP 2006007658 A JP2006007658 A JP 2006007658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
nozzle
supply
sub
port portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004190004A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisaku Yamaguchi
大策 山口
Toshinori Nakatani
利典 中谷
Hiroshi Seki
宏 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YAMAGUCHI SEIKI KOGYO KK
Original Assignee
YAMAGUCHI SEIKI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YAMAGUCHI SEIKI KOGYO KK filed Critical YAMAGUCHI SEIKI KOGYO KK
Priority to JP2004190004A priority Critical patent/JP2006007658A/ja
Publication of JP2006007658A publication Critical patent/JP2006007658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/2725Manifolds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/2701Details not specific to hot or cold runner channels
    • B29C2045/2717Reconfigurable runner channels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【解決手段】射出成形機において、成形型1には、メインノズル5の射出口部5aと連通し得る主供給口部6のほかに、サブノズル15の射出口部15aと連通し得るとともにキャビティ4と連通する補助供給口部8を設けている。主供給口部6に連通する分配路10を有する分配ブロック7,9には、サブノズル15を取り付けた供給腕部11を回動可能に支持している。供給腕部11は、分配路10の吐出口部10aとサブノズル15の射出口部15aとを連通する供給路18を有し、分配路10の吐出口部10aに対するサブノズル15の射出口部15aの相対位置を変更するように変形し得るとともに、サブノズル15を成形型1に位置決めするねじ締結部を設けている。
【効果】射出筒の先端部の構造を簡単にするとともに、キャビティ4のゲート位置の設定を行い易くして射出時間や射出圧(型締め圧)を低減することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、射出成形機において複数のノズルを備えた成形材供給装置に関するものである。
従来の射出成形機においては、一般に、型閉め方向に沿う向きへ射出するノズルを備えている。複雑な形態の製品を成形する場合には、射出時間が長くなるとともに射出圧(型締め圧)が大きくなるなどの問題があるため、その問題を解消するために複数のノズルを備えた成形材供給装置(例えば下記特許文献1〜2)が開発されている。ちなみに、これらの成形材供給装置においては、射出筒の先端部で、メインノズルから成形材が分配されて供給される複数のサブノズル(下記特許文献1の各ホットノズル6や下記特許文献2の各ホットノズル30,42)が取り付けられている。
特開昭63−299912号公報 特公平5−28646号公報
複雑な形態の製品を成形する場合には、成形材をキャビティに対し短時間で供給する必要があるために、理想のゲート位置の設定が求められる。ところが、上記従来の成形材供給装置においては、メインノズルに面する側から固定型に各サブノズルが導入されているため、キャビティのゲート位置が制限され、射出時間や射出圧(型締め圧)を低減する上で問題があった。また、射出筒の先端部にメインノズルのみならず、サブノズルをも設けると、射出筒の先端部の構造が複雑になる問題もあった。
この発明は、射出成形機において、射出筒の先端部の構造を簡単にするとともに、成形型に対するサブノズルの導入構造を改良することにより、キャビティのゲート位置の設定を行い易くして、射出時間や射出圧(型締め圧)を低減することを目的としている。
後記実施形態の図面(図1〜3)の符号を援用して本発明を説明する。
請求項1の発明にかかる射出成形機の成形材供給装置は下記のように構成されている。
成形型(1)には、メインノズル(5)の射出口部(5a)と連通し得る主供給口部(6)のほかに、サブノズル(15)の射出口部(15a)と連通し得るとともにキャビティ(4)と連通する補助供給口部(8)を設けている。この主供給口部(6)に連通する分配路(10)を有する分配ブロック(9,7)には、前記サブノズル(15)を取り付けた供給腕部(11)を成形型(1)の外側で支持している。この供給腕部(11)はこの分配路(10)の吐出口部(10a)とサブノズル(15)の射出口部(15a)とを連通する供給路(18)を有している。この供給腕部(11)については、キャビティ(4)の形態に合わせて成形型(1)の外側で適宜数(一または複数)配設することができる。このサブノズル(15)については、一つの供給腕部(11)に対し適宜数(一または複数)取り付けることができる。
請求項1の発明では、射出筒の先端部にサブノズル(15)がないため、射出筒の先端部の構造を簡単にすることができる。また、成形型(1)の分配ブロック(9,7)にはサブノズル(15)を取り付けた供給腕部(11)を成形型(1)の外側で支持しているので、キャビティ(4)のゲート位置の設定が行い易くなる。
請求項1の発明を前提とする請求項2の発明においては、メインノズル(5)による射出向き(X)とサブノズル(15)による射出向き(Y)とが互いに異なり、メインノズル(5)による射出向き(X)が型閉め方向(Z)に沿い、サブノズル(15)による射出向き(Y)が型閉め方向(Z)と異なる。請求項2の発明では、キャビティ(4)のゲート位置の設定がより一層行い易くなる。
請求項3の発明にかかる射出成形機の成形材供給装置は下記のように構成されている。
成形型(1)には、メインノズル(5)の射出口部(5a)と連通し得る主供給口部(6)のほかに、サブノズル(15)の射出口部(15a)と連通し得るとともにキャビティ(4)と連通する補助供給口部(8)を設けている。この主供給口部(6)に連通する分配路(10)を有する分配ブロック(9,7)には、前記サブノズル(15)を取り付けた供給腕部(11)を支持している。この供給腕部(11)は、この分配路(10)の吐出口部(10a)とサブノズル(15)の射出口部(15a)とを連通する供給路(18)を有し、この分配路(10)の吐出口部(10a)に対するサブノズル(15)の射出口部(15a)の相対位置を変更するように変形し得るとともに、このサブノズル(15)を成形型(1)に位置決めする固定手段(24)を設けている。ちなみに、供給腕部(11)については、請求項6の発明以外に、可撓ホ−スを採用してもよい。
請求項3の発明を前提とする請求項4の発明においては、分配路(10)の吐出口部(10a)を通る基端側中心線(11a)とサブノズル(15)の射出口部(15a)を通り且つ上記基端側中心線(11a)に平行な先端側中心線(11b)とに直交する腕線(25)において、この基端側中心線(11a)と先端側中心線(11b)とを結ぶ延設方向(P)と、この基端側中心線(11a)と先端側中心線(11b)との間の長さ(L)とを変更し得る。
請求項3または請求項4の発明を前提とする請求項5の発明において、前記供給腕部(11)は前記分配ブロック(9,7)に対し回動可能に支持されている。ちなみに、供給腕部(11)については、請求項6の発明以外に、回動レバー(12)に対し回動可能に支持した回動リンク(14)に代えて、互いに伸縮可能に連結した伸縮リンクを採用してもよい。
請求項3〜5の発明では、射出筒の先端部にサブノズル(15)がないため、射出筒の先端部の構造を簡単にすることができる。また、成形型(1)の分配ブロック(9,7)にはサブノズル(15)を取り付けた供給腕部(11)を支持しているので、キャビティ(4)のゲート位置の設定が行い易くなる。さらに、分配路(10)の吐出口部(10a)に対するサブノズル(15)の射出口部(15a)の相対位置を変更し得るので、キャビティ(4)のゲート位置が異なる各種成形型(1)に対し、同じ分配ブロック(9,7)及び供給腕部(11)を採用することができる。
請求項3または請求項4の発明を前提とする請求項6の発明において、前記供給腕部(11)は、前記分配ブロック(9,7)に対し回動可能に支持した回動レバー(12)と、この回動レバー(12)に対し回動可能に支持した回動リンク(14)とを有し、前記サブノズル(15)はこの回動リンク(14)に取り付けられ、前記供給腕部(11)の供給路(18)はこの回動レバー(12)と回動リンク(14)とに設けられている。この回動リンク(14)については、一つの回動リンクばかりでなく、分配ブロック(9,7)とサブノズル(15)との間で複数の回動リンクを直列的に並べて互いに回動可能に支持してもよい。請求項6の発明では、簡単な構造の供給腕部(11)により、分配路(10)の吐出口部(10a)に対するサブノズル(15)の射出口部(15a)の相対位置を変更することができる。
請求項5または請求項6の発明を前提とする請求項7の発明において、前記成形型(1)には前記分配路(10)の吐出口部(10a)に対するサブノズル(15)の位置を変更し得るように補助供給口部(8)の外周で移動許容凹部(23)を設けている。請求項7の発明では、成形型(1)の補助供給口部(8)に対するサブノズル(15)の位置調節が行い易くなる。
請求項3から請求項7のうちいずれかの請求項の発明を前提とする請求項8の発明において、前記サブノズル(15)は、成形型(1)の補助供給口部(8)に対し接離し得るように前記供給腕部(11)に対し移動可能に支持されている。請求項8の発明では、型閉め状態でサブノズル(15)を補助供給口部(8)に接触させ、型開き状態でサブノズル(15)を補助供給口部(8)から離間させることができるので、サブノズル(15)の折曲を防止することができる。
本発明は、射出成形機において、射出筒の先端部の構造を簡単にするとともに、成形型(1)に対するサブノズル(15)の導入構造を改良することにより、キャビティ(4)のゲート位置の設定を行い易くして、射出時間や射出圧(型締め圧)を低減することができる。
以下、本発明の一実施形態にかかる射出成形機の成形材供給装置について図1〜3を参照して説明する。
射出成形機において図示しない固定盤と可動盤との間で挟持される成形型1は、この固定盤に対し取付板2aにより取着された固定型2と、この可動盤に取着された可動型3とからなり、この固定型2に対し可動型3が型開き方向Zへ離間する型開き状態と、この固定型2に対し可動型3が型閉め方向Zへ圧接される型閉め状態とを取る。この型閉め状態で、固定型2と可動型3との間にキャビティ4が形成される。この固定型2に設けられた縦分配ブロック7には図示しない射出筒の先端部に取り付けられたメインノズル5が圧接される主供給口部6(メインスプル)が形成されている。この主供給口部6はこのメインノズル5の射出口部5aに連通する。さらに、この成形型1にはゲートを介してキャビティ4に連通する補助供給口部8(サブスプル)が固定型2と可動型3との間の重合面等でキャビティ4の形態に合わせて複数箇所(例えば上側に5箇所と下側に1箇所)に形成されている。
前記固定型2において縦分配ブロック7の上側には横分配ブロック9が取着され、この縦分配ブロック7と横分配ブロック9とに形成された分配路10が前記主供給口部6に連通している。この分配路10には吐出口部10aが前記各補助供給口部8に合わせて複数箇所(例えば上側に5箇所と下側に1箇所)で形成されている。この縦分配ブロック7の下側及び横分配ブロック9には供給腕部11が成形型1の外側で分配路10の各吐出口部10aに対応して取り付けられている。この各供給腕部11は、横分配ブロック9及び縦分配ブロック7に対し基端側中心線11aを中心に回動可能に支持された回動レバー12と、この回動レバー12の先端部に対し連結軸13により回動可能に支持された回動リンク14とを有している。この回動リンク14の先端部にはサブノズル15が成形型1の補助供給口部8に対し接離し得るように往復移動可能に支持されている。また、この回動リンク14の先端部にはサブノズル15を往復移動させる油圧シリンダ16(駆動部)が取り付けられている。このサブノズル15の外周にはヒータ17が巻かれている。なお、前記縦分配ブロック7や横分配ブロック9や各供給腕部11の回動レバー12及び回動リンク14にも図示しない棒ヒータが内蔵されている。
前記分配路10の吐出口部10aとサブノズル15の射出口部15aとを連通する供給路18は、回動レバー12に形成された連通路19と、連結軸13に形成された連通路20と、回動リンク14に形成された連通路21と、サブノズル15に形成された連通路22とからなる。この連結軸13の連通路20は、連結軸13の回動中心線13a上に形成された中心孔20aと、この回動中心線13aの方向の両側でこの中心孔20aに連通するように形成された周溝20b,20cとからなる。前記回動レバー12の連通路19は、前記分配路10の吐出口部10aに対し回動レバー12の基端側中心線11a上で連通しているとともに、前記連結軸13の連通路20の周溝20bに連通している。前記回動リンク14の連通路21は、前記連結軸13の連通路20の周溝20cに連通しているとともに、前記サブノズル15の連通路22に連通する。
前記成形型1には前記各補助供給口部8の外周で移動許容凹部23が形成され、前記サブノズル15はこの移動許容凹部23に挿入されてその移動許容凹部23の範囲で移動し得る。また、前記供給腕部11の回動リンク14にはサブノズル15を成形型1に位置決めするためのねじ締結部24(固定手段)が設けられている。前記分配路10の吐出口部10aを通る基端側中心線11aと、前記サブノズル15の射出口部15aを通る先端側中心線11bと、前記連結軸13の中心孔20aを通る回動中心線13aとは、互いに平行である。この供給腕部11において回動レバー12及び回動リンク14を回動させてねじ締結部24により回動リンク14を成形型1に固定すると、供給腕部11の形態が変形し、基端側中心線11aと先端側中心線11bとに直交する腕線25で、基端側中心線11aと先端側中心線11bとを結ぶ延設方向Pと、基端側中心線11aと先端側中心線11bとの間の長さLとが変更されるため、分配路10の吐出口部10aに対するサブノズル15の射出口部15aの位置を変更することができる。
メインノズル5から分配路10に成形材を供給すると、その成形材は分配路10から各供給腕部11の供給路18を通って各サブノズル15からキャビティ4に供給される。ちなみに、メインノズル5による射出向きXが型閉め方向Zに対し平行であり、サブノズル15による射出向きYが型閉め方向Zに対し直角をなす。なお、メインノズル5から分配路10に供給された成形材をこの各サブノズル15からキャビティ4に供給するばかりではなく、分配路10からキャビティ4に直接供給してもよい。
本実施形態にかかる射出成形機の成形材供給装置において正面側から見て概略的に示す部分断面図である。 上記成形材供給装置を平面側から見て概略的に示す部分断面図である。 上記成形材供給装置を側面側から見て概略的に示す部分断面図である。
符号の説明
1…成形型、4…キャビティ、5…メインノズル、5a…射出口部、6…主供給口部、7,9…分配ブロック、8…補助供給口部、10…分配路、10a…吐出口部、11…供給腕部、11a…基端側中心線、11b…先端側中心線、12…回動レバー、14…回動リンク、15…サブノズル、15a…射出口部、18…供給路、23…移動許容凹部、24…ねじ締結部(固定手段)、25…腕線、P…延設方向、L…長さ。

Claims (8)

  1. 成形型には、メインノズルの射出口部と連通し得る主供給口部のほかに、サブノズルの射出口部と連通し得るとともにキャビティと連通する補助供給口部を設け、この主供給口部に連通する分配路を有する分配ブロックには、前記サブノズルを取り付けた供給腕部を成形型の外側で支持し、この供給腕部はこの分配路の吐出口部とサブノズルの射出口部とを連通する供給路を有していることを特徴とする射出成形機における成形材供給装置。
  2. メインノズルによる射出向きとサブノズルによる射出向きとが互いに異なり、メインノズルによる射出向きが型閉め方向に沿い、サブノズルによる射出向きが型閉め方向と異なることを特徴とする請求項1に記載の射出成形機における成形材供給装置。
  3. 成形型には、メインノズルの射出口部と連通し得る主供給口部のほかに、サブノズルの射出口部と連通し得るとともにキャビティと連通する補助供給口部を設け、この主供給口部に連通する分配路を有する分配ブロックには、前記サブノズルを取り付けた供給腕部を支持し、この供給腕部は、この分配路の吐出口部とサブノズルの射出口部とを連通する供給路を有し、この分配路の吐出口部に対するサブノズルの射出口部の相対位置を変更するように変形し得るとともに、このサブノズルを成形型に位置決めする固定手段を設けたことを特徴とする射出成形機における成形材供給装置。
  4. 分配路の吐出口部を通る基端側中心線とサブノズルの射出口部を通り且つ上記基端側中心線に平行な先端側中心線とに直交する腕線において、この基端側中心線と先端側中心線とを結ぶ延設方向と、この基端側中心線と先端側中心線との間の長さとを変更し得ることを特徴とする請求項3に記載の射出成形機における成形材供給装置。
  5. 前記供給腕部は前記分配ブロックに対し回動可能に支持されていることを特徴とする請求項3または請求項4に記載の射出成形機における成形材供給装置。
  6. 前記供給腕部は、前記分配ブロックに対し回動可能に支持した回動レバーと、この回動レバーに対し回動可能に支持した回動リンクとを有し、前記サブノズルはこの回動リンクに取り付けられ、前記供給腕部の供給路はこの回動レバーと回動リンクとに設けられていることを特徴とする請求項3または請求項4に記載の射出成形機における成形材供給装置。
  7. 前記成形型には前記分配路の吐出口部に対するサブノズルの位置を変更し得るように補助供給口部の外周で移動許容凹部を設けていることを特徴とする請求項5または請求項6に記載の射出成形機における成形材供給装置。
  8. 前記サブノズルは、成形型の補助供給口部に対し接離し得るように前記供給腕部に対し移動可能に支持されていることを特徴とする請求項3から請求項7のうちいずれかの請求項に記載の射出成形機における成形材供給装置。
JP2004190004A 2004-06-28 2004-06-28 射出成形機における成形材供給装置 Pending JP2006007658A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004190004A JP2006007658A (ja) 2004-06-28 2004-06-28 射出成形機における成形材供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004190004A JP2006007658A (ja) 2004-06-28 2004-06-28 射出成形機における成形材供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006007658A true JP2006007658A (ja) 2006-01-12

Family

ID=35775422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004190004A Pending JP2006007658A (ja) 2004-06-28 2004-06-28 射出成形機における成形材供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006007658A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7465165B2 (en) 2005-04-07 2008-12-16 Mold-Masters (2007) Limited Configurable manifold
US7618253B2 (en) 2007-10-19 2009-11-17 Mold-Masters (2007) Limited Multiple-gate injection molding apparatus
JP2010017980A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Sato Tekkosho:Kk 溶融樹脂供給装置
EP2247426A1 (en) * 2008-01-30 2010-11-10 Husky Injection Molding Systems S.A. Reconfigurable hot runner
ITBI20090006A1 (it) * 2009-07-10 2011-01-11 Thermoplay Spa Piastra calda di distribuzione modulare, per lo stampaggio a iniezione di materiale plastico, adattabile a stampi di differenti forme e configurazioni, e corrispondente metodo
EP2279846A1 (en) * 2009-07-16 2011-02-02 Kwon Fat Lau Position adjusting means for hot runner nozzles, adjusting method and use thereof
US8282386B2 (en) 2009-01-22 2012-10-09 Mold-Masters (2007) Limited Injection molding apparatus
KR20140103105A (ko) * 2011-12-05 2014-08-25 에비콘 하이스카날지스테메 게엠베하 핫 채널 시스템을 위한 핫 채널 분배기 구조체
EP2655036A4 (en) * 2010-12-20 2017-03-22 Mold Hotrunner Solution, Inc. Melt distribution manifold
WO2018164665A1 (en) * 2017-03-07 2018-09-13 Synventive Molding Solutions, Inc. Articulating arm fluid flow connection between injection molding machine and heated manifold
US11117297B2 (en) 2015-11-10 2021-09-14 Dme Company Llc Reconfigurable melt delivery system

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7465165B2 (en) 2005-04-07 2008-12-16 Mold-Masters (2007) Limited Configurable manifold
US7802983B2 (en) 2005-04-07 2010-09-28 Mold-Masters (2007) Limited Configurable manifold
US7618253B2 (en) 2007-10-19 2009-11-17 Mold-Masters (2007) Limited Multiple-gate injection molding apparatus
US8414285B2 (en) 2007-10-19 2013-04-09 Mold-Masters (2007) Limited Multiple-gate injection molding apparatus
US8152513B2 (en) 2007-10-19 2012-04-10 Mold-Masters (2007) Limited Multiple-gate injection molding apparatus
EP2247426A4 (en) * 2008-01-30 2011-05-18 Husky Injection Molding RECONFIGURABLE HEATED CHANNEL
EP2247426A1 (en) * 2008-01-30 2010-11-10 Husky Injection Molding Systems S.A. Reconfigurable hot runner
JP2010017980A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Sato Tekkosho:Kk 溶融樹脂供給装置
US8282386B2 (en) 2009-01-22 2012-10-09 Mold-Masters (2007) Limited Injection molding apparatus
WO2011004418A1 (en) * 2009-07-10 2011-01-13 Thermoplay S.P.A. Modular hot distribution plate, for the injection moulding of plastic material, adaptable to moulds of different shapes and configurations, and corresponding method
ITBI20090006A1 (it) * 2009-07-10 2011-01-11 Thermoplay Spa Piastra calda di distribuzione modulare, per lo stampaggio a iniezione di materiale plastico, adattabile a stampi di differenti forme e configurazioni, e corrispondente metodo
EP2279846A1 (en) * 2009-07-16 2011-02-02 Kwon Fat Lau Position adjusting means for hot runner nozzles, adjusting method and use thereof
EP2655036A4 (en) * 2010-12-20 2017-03-22 Mold Hotrunner Solution, Inc. Melt distribution manifold
KR20140103105A (ko) * 2011-12-05 2014-08-25 에비콘 하이스카날지스테메 게엠베하 핫 채널 시스템을 위한 핫 채널 분배기 구조체
JP2015500154A (ja) * 2011-12-05 2015-01-05 エヴィコン ハイスカナールジステーメ ゲーエムベーハー ホットチャネルシステム用のホットチャネル分配器装置
KR102015946B1 (ko) * 2011-12-05 2019-10-21 에비콘 하이스카날지스테메 게엠베하 핫 채널 시스템을 위한 핫 채널 분배기 구조체
US11117297B2 (en) 2015-11-10 2021-09-14 Dme Company Llc Reconfigurable melt delivery system
WO2018164665A1 (en) * 2017-03-07 2018-09-13 Synventive Molding Solutions, Inc. Articulating arm fluid flow connection between injection molding machine and heated manifold

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006007658A (ja) 射出成形機における成形材供給装置
US7833008B2 (en) Injection molding machine with vertical plasticizing unit
EP2022618B1 (en) Injection stretching blow molding machine
KR20180068929A (ko) 플라스틱 재료의 사출성형 장치의 몰드의 고정 플레이트
CN105984084A (zh) 用于塑料材料的注射成型的装置
EP2247426B1 (en) Reconfigurable hot runner
JP2011230345A (ja) 複合成形品用射出成形機およびその成形方法
EP1745910B1 (en) Integrated injection-moulding system for the production of articles manufactured with synthetic materials
TW542097U (en) Mold locking mechanism for servo driving type injection molding machine
US20080026159A1 (en) Mold-spraying apparatus of molding system
JPS60141515A (ja) 多色射出成形機
WO2005120801A1 (ja) ホットランナー装置及び射出成形装置
JP2000343560A (ja) プラスチック注入装置
JP2010510095A (ja) ブロー成形用金型
JP4931289B2 (ja) ホットランナ装置
JP3813593B2 (ja) トグル式型締装置
EP2247425B1 (en) Flexible plate slot for a hot runner injection molding system
JPH0584612B2 (ja)
KR100323460B1 (ko) 하나의 피스톤으로 다수개의 밸브핀을 작동하는 사출성형기의 수지주입장치
JP4552139B2 (ja) スタックモールド成形型
JP4100147B2 (ja) ホットランナー装置及び射出成形装置
JP2000127203A (ja) ホットランナー装置
JP3044345B2 (ja) 射出成形機
JP3082649B2 (ja) 竪型射出成形機の流体等の供給装置
JP2008073922A (ja) 射出成形装置および射出成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080304

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080708