JP2005537987A - 自動車ドアのサッシ用角度付き連結部 - Google Patents

自動車ドアのサッシ用角度付き連結部 Download PDF

Info

Publication number
JP2005537987A
JP2005537987A JP2004536948A JP2004536948A JP2005537987A JP 2005537987 A JP2005537987 A JP 2005537987A JP 2004536948 A JP2004536948 A JP 2004536948A JP 2004536948 A JP2004536948 A JP 2004536948A JP 2005537987 A JP2005537987 A JP 2005537987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angled
outer panel
joined
connection
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2004536948A
Other languages
English (en)
Inventor
ミヒャエル・フェッテレール
クリストフ・ユング
マルクス・リーデル
ユルゲン・ツァーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mercedes Benz Group AG
Original Assignee
Daimler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler AG filed Critical Daimler AG
Publication of JP2005537987A publication Critical patent/JP2005537987A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • B60J5/0401Upper door structure
    • B60J5/0402Upper door structure window frame details, including sash guides and glass runs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D23/00Combined superstructure and frame, i.e. monocoque constructions
    • B62D23/005Combined superstructure and frame, i.e. monocoque constructions with integrated chassis in the whole shell, e.g. meshwork, tubes, or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/04Door pillars ; windshield pillars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/06Fixed roofs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D29/00Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof
    • B62D29/008Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof predominantly of light alloys, e.g. extruded
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D33/00Superstructures for load-carrying vehicles
    • B62D33/04Enclosed load compartments ; Frameworks for movable panels, tarpaulins or side curtains
    • B62D33/044Enclosed load compartments ; Frameworks for movable panels, tarpaulins or side curtains built up with profiles of constant elongated shape, e.g. extruded, mechanically interconnected by coupling members, e.g. by clamping, riveting or bolting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

自動車ドアのサッシの角度付き連結部が開示されており、前記サッシの少なくとも1つの領域は、特に、角度付き部材に接続される少なくとも1つの連鋳アルミニウム部材から製造される。本発明の目的は、簡単な手段で製造され、美観があり、気になる継ぎ目が全くない角度付き連結部を造ることにある。前記目的は、接合される少なくとも1つの部材が外部パネルの支持体として使用され、前記外部パネルは前記部材の長手方向に、少なくとも角度付き部材の外周コーナまで延びていることを特徴とする角度付き連結部によって達成される。外部パネル、部材、及びそれから延びる支持体を一体単品部品として実現できる。

Description

本発明は、特許請求項1の前文に記載の自動車ドアのサッシ用角度付き連結部に関する。
このような角度付き連結部は、例えば、特許文献1に記載されている。このタイプの角度付き連結部の場合、実際、少なくとも1つの部材と角度付き連結部要素との間の、外部から見えない移行部を確立する際に、困難や比較的高い製造コストが伴う。
独国特許出願公開第199 47 209 A1号明細書
本発明は、この点についての改良を提供する課題に関する。
この課題は、特許請求項1の特徴部分の特徴による一般タイプの角度付き連結部の構造によって解決される。
有利で好都合な構造は従属請求項の主題である。
本発明は、サッシのコーナ領域に延び、それによってかなりの領域を完全に外部から隠蔽したままにできる、パネルと共に接合される2つの部材の内、少なくとも一方を提供しようとする考えに基づいている。他の残りの領域は、付属のスクリーンで外から覆われる。車内に面する角度付き部材と、これから連結されたフレーム部材までの移行部とは、内部フレームトリムとドアシールで覆われる。
フレームのコーナ領域に延びる外部パネルのための頑丈な基礎を提供するために、その支持部材に対し、部材の一部領域は、部材の長手方向に延びる角度付き部材と重複できる。この重複領域において、かみ合わせ結合及び非かみ合わせ結合で支持部材に挿入される角度付き部材が追加的に固定される。この固定は所定位置の溶接で実現できる。
特に有利な実施形態は、外部パネルが、接合される部材とそれから延びる支持体とに、外部パネル、支持体及び接合される部材からなる単品構造で一体化される。
角度付き部材は、単独構成要素、特に金属鋳造として構成でき、その両端に連結されたフレーム部材がある。
角度付き部材が一体化される実施形態も本発明の範囲内であり、フレーム部材の単品構成部品がサッシコーナ領域に延びる、すなわち、本発明によれば、それでもう1つのフレーム部材だけをそれに連結できる。
本発明の例示的実施形態は図で示される。
上述された角度付き部材の2つの実施形態のうち、あくまでも例示的実施形態としてその一方だけが説明されており、角度付き部材は、コーナ領域で互いに当接する2つの部材の接合要素の働きをする。他方の実施形態において、2つの接合領域の1つは、角度付き部材がすでに一緒に接合される2つの部材の一方の一体構成部品であるので、ごく簡単に除かれる。
例えば、自動車のBピラーの最上部に位置する、自動車ドアのサッシのコーナで合流する、2つの連鋳アルミニウム部材1、2は、金属角度付き部材3によって一緒に接合される。
その接合は、部材1、2内のそれぞれの近接長手方向キャビテイ内に、両端部に設けられた接合領域を挿入することによって、角度付き部材3が、かみ合わせ結合及び非かみ合わせ結合でこれらに接合されるということにある。強制閉鎖部を補強するために、スロット溶接が部材1、2のスロット付き領域4、5に設けられる。
上部水平ウインドウ領域を呈する部材1は、角度付き部材3から突き出る外部パネル6を備えている。部材1の全高にわたり、外部パネル6は、上部領域だけを包含するが、部材1の下部領域7は、サッシシール部材を収容する働きをする。
部材1上の外部パネル6に、支持体の形態の付加的な基礎を与えるために、角度付き部材3の領域に、角度付き部材3から張り出す部分領域8が部材1上に設けられる。部材1のこの部分領域8において、追加のスロット溶接部9が、さらに強力な止め付けを得るために角度付き部材3と部材1との間に設けられる。
垂直軸に延びるサッシ部材2の外部クラッドは、部材2に、例えば、ネジ止めできるスクリーン(図示せず)によって実現できる。このスクリーンが外部パネル6に当接する領域に、シール材充填シームを設けることができる。
外部パネル6が、本発明により可能となる部材1に一体化される場合、外部パネル6、部材1及び部材1から延びる支持体は、単一の単品構成要素である、すなわち、合計で1、6、7及び8の構成要素からなる単品で構成される。
本発明による角度付き連結部構成は、部材と角度付き部材との間の移行領域において、連続パネルが、非常に費用のかかる機械加工の必要もなく、美観を損なう移行とはならないようにする大きな利点を有する。基本的に、フレームのこのような角度付き連結部は、自動車ドアのサッシ以外の構造的要素でも実現できる。
ドアフレームの角度付き連結部を内側から見た図。 ドアフレームの角度付き連結部を外側から見た図。

Claims (3)

  1. 自動車ドアのサッシが、少なくともその1つの領域において、少なくとも1つの連鋳アルミニウム部材から形成され、前記少なくとも1つの連鋳アルミニウム部材が角度付き部材に接合される、自動車ドアのサッシの角度付き連結部であって、
    接合される少なくとも1つの部材(1)は、外部パネル(6)の支持体であり、
    この外部パネル(6)は、少なくとも前記角度付き部材(3)の外周コーナまでこの部材(1)の長手方向に延びることを特徴とする角度付き連結部。
  2. 前記外部パネル(6)の支持体の働きをする前記少なくとも1つの部材(1;2)は、かみ合わせ結合及び非かみ合わせ結合でそれに接合された少なくとも前記角度付き部材(3)の部分領域と重複することを特徴とする請求項1に記載の角度付き連結部。
  3. 前記外部パネル(6)は、接合される前記部材(1)とそれから延びる支持体とに、外部パネル(6)、支持体及び部材(1)からなる単品構造で一体化されることを特徴とする請求項1あるいは2に記載の角度付き連結部。
JP2004536948A 2002-09-12 2003-08-21 自動車ドアのサッシ用角度付き連結部 Abandoned JP2005537987A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10242237A DE10242237B4 (de) 2002-09-12 2002-09-12 Eckverbindung eines Fensterrahmens einer Kraftfahrzeugtür
PCT/EP2003/009272 WO2004026603A1 (de) 2002-09-12 2003-08-21 Eckverbindung eines fensterrahmens einer kraftfahrzeugtür

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005537987A true JP2005537987A (ja) 2005-12-15

Family

ID=31969079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004536948A Abandoned JP2005537987A (ja) 2002-09-12 2003-08-21 自動車ドアのサッシ用角度付き連結部

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060123708A1 (ja)
EP (1) EP1536963A1 (ja)
JP (1) JP2005537987A (ja)
DE (1) DE10242237B4 (ja)
WO (1) WO2004026603A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1658013B1 (de) * 2003-08-29 2008-12-31 Synthes GmbH Marknagel
JP4640023B2 (ja) * 2005-08-02 2011-03-02 三菱自動車工業株式会社 ドア構造
JP4701911B2 (ja) * 2005-08-08 2011-06-15 三菱自動車工業株式会社 車両用ドアの窓開口構造
GB2438406B (en) * 2006-05-26 2011-03-16 Ford Global Tech Llc A trim arrangement for a motor vehicle door
DE102010004283A1 (de) * 2010-01-11 2011-07-14 Faurecia Autositze GmbH, 31655 Schweißkonstruktionen zur Verbindung eines dicken Bleches mit einem dünnen Blech
US8317253B2 (en) * 2011-03-22 2012-11-27 GM Global Technology Operations LLC Vehicle door assembly
JP6076049B2 (ja) * 2012-11-12 2017-02-08 シロキ工業株式会社 縦サッシュを備えた車両用ドアフレーム
JP6362427B2 (ja) * 2014-05-30 2018-07-25 シロキ工業株式会社 サッシュ接続構造及びサッシュ接続方法
DE102016115454B3 (de) * 2016-08-19 2017-12-07 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Formecke für einen Rahmen einer Fahrzeugtür

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1804794A (en) * 1927-11-03 1931-05-12 Budd Edward G Mfg Co Door for closed vehicle bodies
US2361608A (en) * 1941-08-15 1944-10-31 Briggs Mfg Co Vehicle body
US2784813A (en) * 1955-07-07 1957-03-12 Robert James Thompson Frame construction
JP3031254B2 (ja) * 1996-07-18 2000-04-10 三菱自動車工業株式会社 ウェザストリップ
GB9617549D0 (en) * 1996-08-21 1996-10-02 Rover Group Vehicle door structures
DE19920841B4 (de) * 1999-05-06 2010-07-08 Volkswagen Ag Fahrzeugtür
DE19947209A1 (de) * 1999-10-01 2000-03-16 Audi Ag Fensterrahmen für eine Fahrzeugtür
DE10043327A1 (de) * 2000-08-23 2002-03-14 Brose Fahrzeugteile Türrahmenmodul aus miteinander verbundenen Teilprofilen für eine Fahrzeugtür
US6527278B1 (en) * 2000-11-08 2003-03-04 Norris Sales Associates, Inc. Corner mold and seal system
DE10115124C2 (de) * 2001-03-27 2003-02-20 Porsche Ag Sicherungseinrichtung für eine Türscheibe eines Kraftfahrzeugs
JP3920230B2 (ja) * 2003-02-20 2007-05-30 西川ゴム工業株式会社 ラッチ付きドアウエザーストリップ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1536963A1 (de) 2005-06-08
WO2004026603A1 (de) 2004-04-01
DE10242237A1 (de) 2004-04-01
DE10242237B4 (de) 2005-08-11
US20060123708A1 (en) 2006-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6623067B2 (en) Door seal interface structure for a motor vehicle space frame
JP2007137115A (ja) ドアウエスト部構造
JP2000190868A (ja) 自動車の車体構造
JP2005537987A (ja) 自動車ドアのサッシ用角度付き連結部
JP4455152B2 (ja) 上部車体構造
JP3610927B2 (ja) 自動車の車体上部構造
JP2002096758A (ja) 自動車の車体後部構造
JP2009208537A (ja) 自動車の後部車体構造
JPH05155358A (ja) 自動車の側部車体構造
JPS5881867A (ja) 自動車の車体構造
JP2000318643A (ja) 自動車のセンターピラー補強構造
JPH0811644A (ja) ルーフモール取付構造
JP2006182079A (ja) 車両のフロントピラー構造
JP3170816B2 (ja) 自動車用ドア構造
JP3909628B2 (ja) 車体構造
JP4271547B2 (ja) 上部車体構造
JPH078370Y2 (ja) 車体構造
JP2000318644A (ja) 車体構造
JPH0630557Y2 (ja) 車両の後部車体構造
JP6936173B2 (ja) 車両のドア
JP3757634B2 (ja) 自動車のルーフレール構造及び自動車のルーフレール接合方法
JP4506268B2 (ja) 車体のリヤピラー上部構造
JP4702603B2 (ja) 車体の後部パネル構造
JPH06286650A (ja) 自動車の車体構造
JP2002087326A (ja) 自動車の車体後部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20060829