JP2005537399A - 制御された収縮力を持つ延伸可能な不織材料及びその製造方法 - Google Patents

制御された収縮力を持つ延伸可能な不織材料及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005537399A
JP2005537399A JP2004531890A JP2004531890A JP2005537399A JP 2005537399 A JP2005537399 A JP 2005537399A JP 2004531890 A JP2004531890 A JP 2004531890A JP 2004531890 A JP2004531890 A JP 2004531890A JP 2005537399 A JP2005537399 A JP 2005537399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
fibers
web
component
sheath
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004531890A
Other languages
English (en)
Inventor
ハノン リム
ション ポール コニアー
ポール ウィンザー エスティー
ラモニカ フランセス グリーン
バーンハート エドワード クリスナー
マイケル トッド モーマン
プラサッド シュリクリシュナ ポトニス
スーザン エレイン ショウヴァー
ヴァシリー アラモヴィッチ トポルカラエフ
デュエイン ジラード ユーイテンブローク
Original Assignee
キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド filed Critical キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド
Publication of JP2005537399A publication Critical patent/JP2005537399A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/16Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between thermoplastic filaments produced in association with filament formation, e.g. immediately following extrusion
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/14Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between thermoplastic yarns or filaments produced by welding
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F8/00Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof
    • D01F8/04Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers
    • D01F8/06Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers with at least one polyolefin as constituent
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F8/00Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof
    • D01F8/04Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers
    • D01F8/10Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers with at least one other macromolecular compound obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds as constituent
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/018Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the shape
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/637Including strand or fiber material which is a monofilament composed of two or more polymeric materials in physically distinct relationship [e.g., sheath-core, side-by-side, islands-in-sea, fibrils-in-matrix, etc.] or composed of physical blend of chemically different polymeric materials or a physical blend of a polymeric material and a filler material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/637Including strand or fiber material which is a monofilament composed of two or more polymeric materials in physically distinct relationship [e.g., sheath-core, side-by-side, islands-in-sea, fibrils-in-matrix, etc.] or composed of physical blend of chemically different polymeric materials or a physical blend of a polymeric material and a filler material
    • Y10T442/641Sheath-core multicomponent strand or fiber material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/69Autogenously bonded nonwoven fabric

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

繊維をウエブに形成する方法であって、第一エラストマー性成分及び第二熱可塑性成分を共押出しし、繊維紡糸パックを通して第一及び第二成分を導き、第一エラストマー成分が溶融繊維の約70重量%より大きい量で存在し、第二熱可塑性成分が溶融繊維の約10から30重量%の間の量で存在する複数の連続した溶融繊維紡糸ラインを形成し、紡糸ラインを細くし、冷却室を通して複数の溶融繊維を導いて複数の冷却された繊維を形成し、繊維が下方に引かれるように複数の冷却された繊維を繊維引き取りユニットに通して導き、形成表面上に堆積されるように繊維を引っ張り、繊維を弛緩させ、それによりウエブを形成し、ウエブを安定化し、ウエブを接着して機械方向に約25%の延伸回復を示すようなウエブを形成する。

Description

本出願は、同日に出願され、関連する主題を対象とする2つの出願の1つである。もう1つの出願は、Robert James Gerndt,Jose Enrique Maldonado,Ann Louise McCormack及びMichael Tod Morman を発明者とする“MULTIPLE IMPACT DEVICEAND METHOD FOR TREATING FLEXIBLE WEBS”という名称の出願(米国速達郵便番号EU838 797 095;代理人整理番号19078号)であり、その全体は引用によりここに組み入れられる。
本出願は、2002年8月30日付けの米国特許仮出願番号60/407,172号に基づく優先権を主張するものであり、その全体は引用によりここに組み入れられる。
本発明は、使い棄て個人ケアー製品に使用するための不織材料に関する。より特定的には、本発明は、その様な製品に使用するための延伸可能な不織材料及びその製造に関する。
不織ウエブを形成するために使用できる繊維を紡糸するのに、当業者に知られている多くの方法がある。このような不織ウエブの多くは、身体からの流体を吸収するための使い棄て吸収性物品のような、使い棄て消費製品に有益である。例えば、このようなウエブは、オムツ又は訓練用パンツのような消費者用個人ケアー商品の、身体側カバー、表面材、ライナー、又はサイドパネルに利用することができる。従来より、これらの目的のために、非弾性で延伸可能ではない不織材料が使用されてきた。しかしながら、製品の用途によっては、これらの材料は、高度に延伸可能か又は伸長可能であることが望ましい。例えばある用途において、これらの材料は、使用中に、30から150%機械横方向に延伸できるか又は機械横方向及び機械方向のどちらにも延伸でき、良好な回復性(これは、バイアス力を除去した時収縮する能力である)を示すことが望ましい。これらの材料が積層体の部分として使用される時、伸びの初期段階での伸長荷重は低いものとするべきではあるが、使用中の有益な伸びの最終段階では、荷重は、消費者が「延伸の停止」を感じ始めるのに十分なほど高いものとするべきである。ある程度の最小収縮力は、許容可能で適時の回復を保障するために望ましい。
熱可塑性エラストマーを紡糸し、この目的のためにスパンボンド材料を形成する多くの試みが成されてきたが、限られた成功しか得られなかった。典型的な熱可塑性エラストマーの低い溶融力は、これらの用途において有効な繊維の大きさで、かつ、商業的に成り立つ高速度では、紡糸ライン(繊維)を破断させるものである。代替的に、このような紡糸繊維は、破断されない場合には、互いに寄り集まるほど粘着性をもち、最終的に許容不可能なウエブの形成を生み出す危険性がある。このような材料が、商業的に成り立たない速度で更に重い基本重量で製造される時でさえ、材料は許容不可能なゴム状風合い又は感触、及び上記した特性を満足するものではないような伸長及び収縮特徴を示す可能性がある。延伸及び/又は引っ張りのような繊維の弾性反応は(非弾性成分の場合)、繊維の形成の間、克服できない紡糸に関する問題を引き起こすこととなる。
高い溶融力熱可塑性ポリマーによる弱い溶融エラストマー性紡糸ラインが、ある二成分繊維形態において用いられてきたが、これらの繊維は付加的処理段階が必要とされる。このような二成分材料が製造される場合でも、繊維の芯部分に並外れて大きい量のエラストマー性材料をもつ、均一に分配された鞘/芯二成分繊維を得ることが困難な場合が多い。このような材料を製造する試みは、鞘構造が均一ではない鞘/芯二成分材料を形成する結果となり、これによりエラストマー性芯を、繊維長さに沿った幾つかの表面領域に露出させることになる。このエラストマー性材料の露出は、繊維の外側に一般的に粘着性材料を付着させるものであり、前述したように、繊維の異常な粘着又は寄り集まりを形成するものとなる。
個人ケアー製品の製造は、達成しようとする用途により機能的になるように、又は代替的に製造又は作業により効果的になるように、このような製品の新しい材料及び構成方法を常に探している。例えば、簡略化された製造方法を使用して製造することができ、予想通りの弾性性能を示す溶融紡糸材料の必要性がある。。更に、消費者用個人ケアー製品に組み込まれる最終ウエブの手触り又は感触を制御するような、溶融紡糸ウエブの製造方法が必要とされる。特に、消費者製品に使用される場合、従来のエラストマー性材料が粘着剤を含み、そのために触るとべたべたするので、弾性ウエブが「べたべたした感触」を克服することが問題であった。最後に、弾性ウエブの収縮能力の制御、更に高度に捲縮された弾性繊維、様々な横断面形状の弾性繊維、横並列二成分繊維のような弾性多成分繊維、及び大きい割合の芯成分を持ち、薄い鞘成分による均一な被覆を持つ鞘/芯二成分繊維を製造するための製造方法の必要性がある。本発明が述べるのはこのような必要性に対してである。
米国特許第3,855,046号公報 米国特許第5,599,420号公報 米国特許第5,910,136号公報 米国特許第5,723,546号公報 米国特許第5,108,820号公報 米国特許第4,795,668号公報 米国特許第5,540,992号公報 米国特許第5,336,552号公報 米国特許第5,425,987号公報 米国特許第5,382,400号公報 米国特許第3,849,241号公報 米国特許第4,340,563号公報 米国特許第3,692,618号公報 米国特許第3,802,817号公報 米国特許第3,338,992号公報 米国特許第3,341,394号公報 米国特許第3,502,763号公報 米国特許第3,502,538号公報 米国特許第3,542,615号公報 米国特許第5,743,999号公報 米国特許第5,411,636号公報 米国特許第5,492,598号公報 米国特許第5,707,468号公報 米国特許第5,472,775号公報 米国特許第5,374,696号公報 米国特許第5,064,802号公報 米国特許第5,539,124号公報 米国特許第5,554,775号公報 米国特許第5,451,450号公報 Kirk−OthemerによるThe Encyclopedia of Chemical Technology、第4版、17巻のOlefinic Polymers 765から767ページ
ウエブを繊維に形成する方法は、第一エラストマー性成分及び第二熱可塑性成分を共押出しする段階を含み、前記第一エラストマー性成分が溶融繊維の約70重量%より大きい量で存在し、前記第二熱可塑性成分が溶融繊維の約10から30重量%の間の量で存在するようにして、第一及び第二成分を繊維紡糸パックに通して導いて、紡糸ラインで複数の連続した溶融多成分繊維を形成し、紡糸ラインを細くし、冷却室を通して複数の溶融繊維を導いて複数の冷却繊維を形成し、繊維引取りユニットを通して複数の冷却繊維を導いて、前記繊維が下方に引かれるようにし、引かれた繊維を形成表面上に堆積させ、それにより繊維が弛緩したウエブを形成し、ウエブを安定させ、ウエブを接着して、ウエブが機械方向に約25%より大きい延伸回復性を示すようにする段階を含む。
これら及び他の特徴、更に本発明の利点は、開示された実施形態ついての以下の詳細な説明及び添付された特許請求の範囲の検討の後に、明らかになるであろう。
(定義)
本発明の内容において、各々の用語又は言い回しは、以下のような意味を含むものとする。
「物品」又は「製品」は、製造された衣類又は他の最終用途物品を意味し、これは、オムツ、訓練用パンツ、水着、生理用製品、医療用衣類又はラップ、及び同様のものを含むが、これらに制限されるものではない。
「接着された」又は「接着する」という用語は、2つの要素を接合する、粘着する、連結する、取り付ける又は同様の意味とする。2つの要素が互いに直接接着されている時、又は各々が中間要素に直接接着されている時のような、間接的に接着されている時に、互いに接着されていると考えられる。
ここで用いられる「点接着」は、複数の別個の接着点において、1つ又はそれより多い布の層、又はフィルムを接着することを意味する。例えば、熱点接着は、一般的に、接着させるための1つ又はそれより多い層を、例えば刻目パターンロール及び平滑カレンダーロールのような加熱ロールの間に通過させることを含む。刻目ロールは、布全体が布の表面全体にわたっては接着されないような形にパターン化されており、アンビルロールは通常平坦である。結果として、様々なパターンの刻目ロールが、美的理由だけでなく機能的理由からも開発されてきた。点接着パターンの1つの例として、Hansen and Penningsの米国特許第3,855,046号に教示されているような、新しい状態で、約200ボンド/平方インチ当たり約30%の接着面積を持つ、Hansen Pennings又は「H&P」パターンがあり、この全体は、引用によりここに組み入れられる。H&Pパターンは、それぞれのピンの幅が0.038インチ(0.965ミリメートル)、ピンの間隔が0.070インチ(1.778ミリメートル)、及び接着の深さが0.023インチ(0.584ミリメートル)である4角の点接着又はピン接着領域を持つ。別の典型的な点接着パターンは、新しい状態で新しい状態では、幅0.037インチ(0.94ミリメートル)、ピンの間隔が0.097インチ(2.464ミリメートル)、及び深さが0.039インチ(0.991ミリメートル)を持つ四角いピンによる15パーセントの接着面積を製造する拡張Hansen Pennings又は「EHP」接着パターンがある。「714」と登録されている別の典型的点接着パターンは、それぞれのピンの幅が0.023インチ、ピンの間の間隔が0.062インチ(1.575ミリメートル)、接着の深さが0.033インチ(0.838ミリメートル)である四角のピン接着領域を持つ。形成されたパターンは、新しい状態で、約15パーセントの接着面積を持つことになる。更に別の共通のパターンに、これは新しい状態で、約16.9パーセントの接着面積を持つCスター・パターンがある。Cスター・パターンは、横方向の棒又は流れ星形状により遮られた「コーデュロイ」デザインを持つ。他の共通のパターンに、約16%の接着面積を持つ、反復しわずかにオフ組したダイヤ形を持ったダイヤモンドパターン、及び約15%の接着面積を持つ例えば窓のスクリーンを思わせるような名前のワイヤー織りパターンがある。更なるパターンに、新しい状態で、約17パーセントの接着面積を持つ「s織りパターン」、更に新しい状態で、約12パーセントの接着領域を持つ赤ちゃん用物品のパターンがある。更なるパターンに、新しい状態で、ジグザグ配列の幅0.039インチ(0.991ミリメートル)、ピンの間隔が約0.139インチ(3.53ミリメートル)、及び深さが0.052インチ(1.321ミリメートル)を持つ四角いピンによる8%の接着領域を製造するラミッシュパターンがある。
このような接着パターンは、更にYeo他の米国特許第5,599,420号に記載されており、その全体は引用によりここに組み入れられる。典型的には、接着領域の割合は、約50%より小さく、更に望ましくは布積層体ウエブの約8パーセントから約30パーセントの面積割合の間で、種々異なるものである。
「積層体」という用語は、互いに接着された1つ又はそれより多い層を意味する。
「可撓性ポリオレフィン」(FPO)という用語は、望ましい結晶を得るための、アタクチックポリプロピレンユニットの制御された領域を持つポリマーをベースにしたプロピレンを含むポリオレフィン材料を意味し、これは、“Oriented PolymericMicroporous Films with Flexible Polyolefins and Methods of Making the Same”という名称のHeltzler及びJacobsの米国特許第5,910,136号に記載されているようなもので、その全体の内容は引用によりここに組み入れられる。更なる可撓性ポリオレフィンの説明は、Rexene Corporationに譲渡されたSusticの米国特許第5,723,546号に見ることができる。
「紡糸ライン」という用語は、溶融紡糸作業で紡糸板から押し出された繊維を意味する。代替的に、文章中の語句の内容によっては、「紡糸ライン」という用語は、一般的に繊維を形成するために使用される、繊維形成工程又は装置を説明するために一般的に使用されることがある。
「使い棄て」という用語は、限られた使用の後、再使用のために洗濯されるか又はそうでなければ修復されることがなく、むしろ廃棄されることを意図された物品を意味する。
「布」という用語は、ここで説明されたすべての不織繊維性ウエブを意味する。
「フィルム」という用語は、キャストフィルム又はブローンフィルム押出し工程のような、フィルム押出し及び/又は成形工程を使用して形成された熱可塑性フィルムを意味する。この用語は、孔あきフィルム、スリットフィルム、及び液体移動性フィルムを構成する他の多孔性フィルム、並びに液体を移動しないフィルムを含む。
ここで用いられる「二成分繊維」という用語は、別々の押出し機から押し出されるが1つの繊維を共に形成するように紡糸される、少なくとも2つのポリマー供給元から形成されてきた繊維を意味する。二成分繊維は、複合繊維又は多成分繊維を意味することもある。ポリマーは、二成分繊維の横断面形状における実質的に一定に位置決めされた区別できる領域に配列され、二成分繊維の長さに沿って連続して延びる。このような二成分繊維の形態は、例えば、1つのポリマーが別のポリマーに囲まれている鞘/芯配列とすることができ、又は、横方向並列配置、パイ配列、又は「海中島」配列とすることができる。二成分繊維は、Kaneko他の米国特許第5,108,820号、Krueger他の米国特許第4,795,668号、Marcher他の米国特許第5,540,992号、Strack他の米国特許第5,336,552号、及びShawver他の米国特許第5,425,987号に教示されており、各々のその全体は引用によりここに組み入れられる。二成分繊維は又、Pike他の米国特許第5,382,400号に教示されており、その全体は引用によりここに組み入れられる。2つの成分繊維にとって、ポリマーは、75/25、50/50、25/75の割合で、又はどんな望ましい割合ででも存在することができる。付加的に、処理補助剤のようなポリマー添加物を各々の領域に含ませることができる。
「層」が単数で使用される時、単数の要素又は複数の要素の2つの意味をもつことができる。
「機械方向」(MD)という用語は、製造される布の長さの方向を意味し、機械方向にほぼ垂直な方向の布の幅を意味する「機械横方向」(CD)と相反するものである。
「メルトブローン繊維」は、複数の微細な、通常は円形のダイ毛管を通して、溶融状態熱可塑性材料を、集中した高速加熱ガス(例えば空気)中に溶融状態の糸又はフィラメントとして押出し、この高速ガスが溶融状態にある熱可塑性材料のフィラメントを細くして、その直径を、多分ミクロ繊維の直径にまで減少させることにより形成された繊維を意味する。その後、メルトブローン繊維は、高速ガス流により運ばれて、集積表面に堆積され、ランダムに散布されたメルトブローン繊維のウエブを形成する。この方法は、例えば、Butin他の米国特許第3,849,241号に記載されており、この全体はここに組み込まれる。メルトブローン繊維は、連続又は非連続とすることができるミクロ繊維であり、一般的に約0.6デニールより小さく、更に一般的に集積表面に堆積された時、自己接着である。本発明に使用されるメルトブローン繊維は、好ましくは実質的に長さが連続している。
「溶融紡糸された」繊維は、一般的に、例えばメルトブローン及びスパンボンド法により形成されるような、繊維形成押出し法により溶融状態ポリマーから形成される繊維を意味する。
ここで用いられる「高度に弾性の」又は「高度にエラストマー性の」は、バイアス力を付与した時、少なくとも1つの方向に伸長可能であるか又は細長くすることが可能で、更にその力を除去した後ほぼ最初の寸法に回復する材料を意味する。例えば、弛緩され、バイアスされていない長さより少なくとも約50%大きいバイアスされた長さを持つ伸長された材料は、バイアス力(伸長力)を除去して1分以内といった短い時間内に、伸長力を除去した時に、その伸びの少なくとも50%以内にまで回復する。仮定の例として、1インチの試料材料は少なくとも1.50インチに伸長可能で、バイアス力を除去した時、1分以内に1.25インチより大きくない長さに回復する。
ここで用いられる「弾性」又は「エラストマー性」は、バイアス力を付与した時、少なくとも1つの方向に伸長可能であるか又は細長くすることが可能で、更にその力を除去した後最初の寸法に近い寸法に回復する材料を意味する。例えば、伸長された材料は、弛緩され、バイアスされていない長さより少なくとも約50%大きいバイアスされた長さを持ち、更にバイアス力(伸長力)を除去して1分以内といった短い時間内に、伸長力を除去した時に、その伸びの少なくとも25%以内にまで回復する。仮定の例として、1インチの試料材料は少なくとも1.50インチに伸長可能で、バイアス力を除去した時、1分以内に1.375インチより大きくない長さに回復する。
ここで用いられる「パーセント延伸率」という用語は、延伸された寸法の増加を計測し、それを最初の寸法の値で割った値、すなわち(延伸された寸法の増加/最初の寸法)x100で求められた比を意味する。
ここで用いられる「固定」という用語は、伸び及び回復に続いて、すなわち材料が延伸され、更に弛緩された後に材料試料に保持されている伸びを意味する。
ここで用いられる「パーセント固定率」(張力固定値)という用語は、サイクルの後、最初の長さから延伸された材料の量の計測値である。付与された力を除去した後の残存する歪みが、パーセント固定率として計測される。パーセント固定率は、サイクルの収縮曲線が伸び軸と交わるところで示すことができ、以下に示されているような次の式によって表される:

最後の長さ−最初の長さ x100
延伸された長さ−最初の長さ
ここで用いられる「引っ張り」という用語は、熱可塑性ポリマーの溶融状態の流れを伸長する手段を意味し、「延伸」という用語は、エラストマー性ポリマーの流れを伸長する手段を意味するものである。
ここで用いられる「弾性のない」又は「非弾性」という用語は、上記した「弾性」の定義に当てはまらない、どんな材料をも意味する。
「ヒステリシス値」は、最初に与えられた割合(50パーセント又は100パーセントのような)の最大伸びまで試料を伸長し、次いで抵抗量がゼロになるところまで試料を収縮させることにより求められる。本出願の目的のために、ヒステリシス値を定める数(以下の試験方法の個所で更に説明されるように)は、例えば、機械方向又は機械横方向のいずれにも50パーセント及び100パーセントの総最大伸びにおいて読み取られる。

%ヒステリシス損失 =伸長エネルギー−収縮エネルギー x 100
伸長エネルギー
「不織」及び「不織ウエブ」は、布織り又は編み工程の補助なしに形成される材料及び材料のウエブを意味する。
「ポリマー」という用語は、これらに制限されるものではないが、ホモポリマー、例えばブロック、グラフト、ランダムのようなコポリマー、及び代替的コポリマー、ターポリマーなど、更にこれらの混合物及び変性物を含む。更に、特定的には、これらに制限されることなく、ポリマーという用語は、材料のすべての可能な幾何学的形態を含むことができる。これらの形態は、これらに制限されるものではないが、アイソタクチック、シンジオタクチック、及びアタクチック対称を含む。「約」、「実質的に」、等のような程度を示す単語は、述べられた状況のもとで固有の製造及び材料についての許容範囲を与えられる場合に、その値又はそれに近い値の意味に使用されるもので、発明を理解する手助けとして正確な又は絶対的な数値が述べられる場合に、その発明の開示を悪意の侵害者が不正に利用するのを防ぐために使用されている。
「スパンボンド繊維」は、押し出されるフィラメントの直径を持つ、複数の微細な、円形の又は他の形態を持つ紡糸口金の毛管からフィラメントとして溶融熱可塑性材料を押出し、次いで急激に大きさを減少させることにより形成される、小直径の繊維を意味し、例えば、Appel他の米国特許第4,340,563号、Dorschner他の米国特許第3,692,618号、Matsuki他の米国特許第3,802,817号、Kinney他の米国特許第3,338,992号及び第3,341,394号、Hartmann他の米国特許第3,502,763号、Petersen他の米国特許第3,502,538号、及びDobo他の米国特許第3,542,615号に記載されており、それぞれの全体は引用によりここに組み入れられる。スパンボンド繊維は、ポリオレフィンから形成されることがあるので、集積された表面上に堆積した時、概して粘着性がない。スパンボンド繊維は一般的に連続しており、約0.3より大きい、更に特定的には約0.6から10の平均デニールを持つ。
「エラストマー性」という用語は、延伸の後に続く弾性回復性を表わす、熱可塑性材料を示すために使用されるものである。
「よじれ」及び「カール」という用語は、押し出された繊維の一部が、例えばそれ自体の上を通すことによって、非線形形態を含むように曲げられた、繊維の構造的形態を意味するものである。
「捲縮」という用語は、繊維の中の繰り返されたカールを意味するものであり、繊維長さに沿ってらせん状形成、コイル状又はカールを含む。
「波形」という用語は、繊維表面の少なくとも一部分が、中央の繊維芯に沿ってギャザー付けされているように見える繊維表面の形態を意味するものである。このような表面形態は、典型的には、二成分繊維の縦方向軸(及び芯成分)に沿って鞘成分がギャザー付けされることによるものである。
これらの用語は、明細書の残りの部分において付加的言語で、更に定義されることがある。
試験方法:
本出願の目的のために、以下の試験方法が使用された。
伸長/収縮テスト:シンテック・テストは、5サイクルの50又は100パーセントの最大(目標)引っ張り伸長テスト(これは、述べたように与えられた割合で予め定められた引っ張り点である。)を含んでいた。例えば、50パーセント最大引っ張り伸長テストの場合、試料は50パーセントの最大伸びにまで繰り返し伸長され、最初のゲージ長さにまで収縮されることを5回行う。試験は、データを記録するためにWindows3.02ソフトウエアのTESTWORKSを利用して、シンテック1/S又は2/S装置で行われる。伸長/収縮テストを実施する場合において、3インチ(7.62cm)幅の材料試料が、クランプ(4インチ(10.16cm)ゲージ長さ)内に置かれ、500mm/分の速度で50又は100パーセントの目標伸びまで引っ張られ、元の距離、典型的には4インチ又は他の注記されただけ戻され、これが5サイクル行われる。テストは、大気温度及び湿度状態で行われた。
ヒステリシス損失は、以下の式のようにして計算することができる:



%ヒステリシス損失(エネルギー)=
(上向き伸長曲線の下の面積)−(下向き収縮曲線の下の面積) x 100
(上向き伸長曲線の下の面積)

これは、エネルギーヒステリシスを求めるものである。
接着間隔当りの繊維長さ測定テスト:
不織材料の試料が、JEOL走査電子顕微鏡(マサチューセッツ州、ピーボディー)(SEM)を使用するBackscatter Electron Detection/High−Contrast(BSE/HICON)テスト方法のために、MVA Labs,Inc.(ジョージア州、ノークロス)に提供された。不織材料の表面が、25倍率で撮影され、12のポラロイド写真(マサチューセッツ州、ケンブリッジ)が2つの合成写真に組み立てられた。写真における基本となる画像の特徴は、6枚の写真については1つの方向から対角線方向に置かれ、次いで他の6枚の写真については他の方向から対角線方向に置かれた、接着点の対(BPP’s)である。BSE/HICON撮影の方法;使用された装置;及びモンタージュ形成は、Kamps他の米国特許第5,743,999号、Hermans他の米国特許第5,411,636号、及びHermans他の米国特許第5,492,598号に記載されており、その全体は引用によりそれぞれここに組み入れられる。これらはすべて横断面加工について言及するものであるが、この表面撮影は、液体窒素切断;縁視マウント;及び写真編集を行わない点以外は、同じ手順及び装置を使用するものである。
合成写真は、黒い布で覆った、6インチの高さの箱(ここでは、自動ステージである)上に個別に置かれ、その箱自体は、次いでKreonite Mobile Studioマクロビュアー(イリノイ州、ダリエンのJ.Kelly)上に置かれる。F−to−Cアダプター(ニューヨーク州メルビルのOEM Sales)を備えた35−mmNikonレンズで個々の接着点の対を視るようにして、映像準備が成される。「TVカメラ」(スキャナー)が、写真の像をちょうど囲むように、写真の上70cmに位置される。可変電圧変圧器によって制御された照明が、4つの150ワットフラッドランプによって与えられる。合成写真は、平坦に保つためにガラスプレートの下に置かれた。2つの極端な例としてBSE/HICON合成写真の例示が、図3E(50/50PP)及び図3F(90/10PP)として示されている。
Leica/Cambridge Quantimet 970 Image Analysis System(イリノイ州バノックバーン)を使用して分析が成された。同じ製造業者からの他の同等のシステムも又、使用することができる。個々のBBPは、モニターを横切って左から右に撮像され、白色マスキングストリップが、上部及び下部の接着部の接線に置かれて、その間に繊維領域を囲むようにされた。次いでこの領域において、可変フレームが、接着部間の繊維を隔離するように配置され、以下に示した手順が実行された。全体の繊維の長さ(FFL)は、3個のBPPから平均され、この平均が平均フレーム幅により除算され、無次元の数であるフィールド幅当たりの繊維長さ(FL/FW)が得られた。更に、3つのフィールドにわたる繊維により占められる平均面積が得られ、これがFFLで除算され、平均繊維直径がミクロン単位で得られた。数字の4つのグループは、スチューデントのt−分析(N=4)により、最終手段及び信頼限界のために処理された。特に、以下の手順が実行された。

プログラム

Cond.35 MM lens:Pole POSN=70CM;4Flood:Autostge as spacer
Enter specimen identity
Pause message
Please set white level at 1.05 by light adjustment...
Scanner (No.2 Chalnicon LV=0.00 Sens=1.46 Pause)
Subrtn Standard
Load shading Corrector (pattern−std)
Calibrate User Specified (Cal Value=4.467Microns per pixed)
Detect 2D(Darker than 35.Delin)
TOTAREA:=0.
TOTWIDTH:=0.
FIBDIAM:=0.
TOTFIBDIA:=0.
TOTFIBCT:=0.
TOTFFL:=0.
TOTPW:=0.
TOTPH:=0.
TOTFIELDS:=0.
For FIELD

Pause Message
Please adjust Rectangular Mask and White Level...
Scanner(No.2Chalnicon LV=0.00Sens=1.46Pause)
Detect 2D(Darker than 0.Delin.)
Pause Message
Please Position Image Frame Over Masked Area...
Image Frame(Pause)is Rectangle(S:402.Y:130.W:374.H:338.)
Live Frame is Standard Live Frame
TOTWIDTH:=TOTWIDTH+I.FRAM.WR*CAL.CONST
Detect2D(Lighter than 36.Delin)
Amend(Open by 1−Horizontally)
Measure field−Parameters into array FIELD
TOTAREA:=TOTAREA+FIELD AREA
Detect2D(Darker than 34.Delin)
Amend(Close by 1−Horizontally)
Amend(Inverse Skeleton−by30)
Image Transfer from Invert A to Binary Output
Pause Message
Please Check Image...
Selected Display(Binary A)(Frame)
Pause
Measure field−Parameters into array FILED
TOTFFL:=TOTFFL+(FIELD PERIMETER/2.)
TOTPW:=TOTPW+FIELD V.PROJECT
TOTPH:=TOTPH+FIELD H.PROJECT
TOTFIELDS:=TOTFIELDS+1
Pause Message
Please Choose Another Field.or“Finish”...
Selected Display(Binary A)(Frame)
Pause
Next FIELD
Print ”“
Print“AVE FIBE DIAM(UM)=”.TOTAREA/TOTFFL
Print““
Print“AVE AREA OF FIBERS(SQUM)=“.TOTAREA/TOTFIELDS
Print““
Print“AVE LENGTH OF FIBERS(UM)=”.TOTFFL/TOTFIELDS
Print““
Print”AVE PROJ HT OF FIBERS(UM)=”.TOTPH/TOTFIELDS
Print““
Print“AVE PROJ WIDTH OF FIBERS(UM)=”.TOTPW/TOTFIELDS
Print““
Print“#OF FIELDS=”.TOTFIELDS.”AVE FIELD WIDTH(UM)=”.TOTWIDTH/TOTFIELDS For LOOPCOUNT=1to5
Print““
Next
END OF PROGRAM
制御された伸長及び収縮荷重特性を備えた高度に伸長可能な及び/又は収縮可能な不織ウエブが開示されている。1つの実施形態において、このようなウエブは、繊維形成エラストマー及び第二の熱可塑性ポリマーを持つ、横並列形又は鞘/芯形態のいずれかで、二成分繊維スパンボンド繊維から準備される。第二の熱可塑性ポリマーは、エラストマー性である必要はない。このような不織ウエブは、紡糸され、更に紡糸後延伸及び/又は引っ張りという2つの段階で製造することができるが、このようなウエブは1段階でより効果的に製造できると理解されており、すなわち紡糸する間に十分な紡糸ライン張力を同時に付与することにより、又繊維引取りユニット内において十分な延伸及び/又は引っ張りを使用し、ある程度の紡糸冷却温度及び速度を与えることで、ウエブにある程度の繊維堆積を行いながら、更に十分に高い紡糸ライン応力を保証することができる。
紡糸後延伸という用語は、そのような材料を延伸又は段階的延伸するために、下流処理技術の使用を示すことを意味する(接着後延伸)。例えば、このような下流延伸処理技術は、後段ほど速度が高くなる順次配列の延伸ロールを含むことができる。ある場合には、このような下流処理段階は、本出願の後の部分に記載されているように、押し出されたウエブのポリマー性材料によっては、或いは、最終使用のための準備において弾性材料を予備延伸することが望まれる場合には、有益なものとなる。
ポリマーシステムに応じて、繊維内の2つのポリマーの割合及び形態、及び紡糸ライン(繊維形成)工程における張力の程度、形成された繊維性ウエブにより示される伸長力及び収縮力を、本発明において制御することができる。望まれるならば、積層体内のウエブに組み込まれる材料について、延伸の停止特性を、同様にこの手法で調節することができる。本出願の目的にとって、延伸の停止特性は、3インチ(7.62cm)のストリップが、一般的顧客が「延伸の終わり」を感じる2000重量グラム張力に到達するという意味である。
通常利用される特定のエラストマーが、ゴム状風合い又は感触を与えるものである場合には、偏心又は同心の鞘/芯二成分繊維形態で紡糸されたウエブとすることが、エラストマー性芯を熱可塑性ポリマー鞘で均一に覆い、更にゴム状風合いを軽減するために望ましい。そうでなければ、横並列二成分繊維のゴム状でない側、又はゴム状の程度が少ない側を、高度に捲縮された形態に使用し、エラストマー成分をらせんの中央領域に維持することができる。このようにすると、この材料は、500gf(重量グラム)/3インチ荷重で少なくとも30パーセント伸長可能な程度まで横方向に延伸可能に、容易に構成することができる。この材料は、100%CD伸長テストの最初のサイクルにおいて、50%伸びにおいて3インチ(7.62cm)収縮力について1gfより大きい値を示すことができる。
この材料は又、MD/CDにおいて、3インチ(7.62cm)荷重について500重量グラムの下で、30%伸長可能性より大きいCD/MD延伸を示すことができる。この材料は、100%CD伸長第一サイクルテストにおいて、50%伸長で1重量グラム(gf)/3インチ(7.62cm)より大きい収縮力示すように構成することができる。
このような望ましい伸長及び収縮荷重特性は、本発明の方法を使用し、スパンボンドウエブ形成中にある部分の繊維を方向付けして、可撓性繊維をループ状、よじれ状、及び捲縮状に置き、その後で、与えられた間隔のパターンで断続的な点接着によりウエブを安定させることにより達成することができる。そうすることにより、接着点の間に生じる実際の繊維長さ又は「接着間隔当りの繊維長さ」(FL/BS)が、ウエブの伸長の初期段階を主として定めるようになり、低い伸張荷重を示すようになる。
ある環境において、繊維は又、繊維の表面がエラストマー性芯の長さに沿ってギャザー付けされる場合に、波形表面形態を示す。ある環境において、繊維が延伸されるに従って、ギャザー付けは、材料への付加的順応性を付与する。
幾つかの実施形態において、伸長の後半段階に、伸長及び収縮荷重を制御することが望まれる場合に、これらの可撓性繊維を活性化することは望ましい。大きい範囲の繊維可撓性は、第一及び第二成分ポリマーの性質、使用されるエラストマーの量、及び変えられる二成分繊維横断面の形態で得ることができる。このような可撓性二成分繊維は紡糸され、ウエブは、形成ワイヤー速度に対して十分に高い比率の紡糸ライン速度で、或いは繊維凝縮比で形成され、与えられた接着パターンで接着間隔当りの繊維長さが調節される。望ましい場合には、適当な紡糸ライン温度プロフィルを含む、十分に高い紡糸ライン応力により、紡糸時にこれらの可撓性繊維を弾性化する。場合によっては、このような弾性化は機械的引っ張りの後に行うことができる。
ある用途においては、二軸方向延伸可能な材料に対して、MD及びCDそれぞれの張力荷重の比を定めることが望ましい場合がある。例えば、MDに配向された溝付きロールを利用し、CD方向に材料を延伸させ、材料を熱固定させて、張力がCDにおいては増加するがMDにおいては減少するようにすることができる。CDに繊維を配向するこのような材料の延伸の程度は、鞘/芯多成分繊維形態の鞘ポリマーを、その降伏点を越えて変形させることが求められる繊維を、更に弾性化する値よりはるかに低い。
この代替的構成の実施例として、CD配向熱固定テストが、材料100%の3″x4″(CDxMD)の試料を機械横方向に伸長し、伸長した状態でプレキシグラス皿にクランプ固定することにより行われた。試料は、30分間160°Fのオーブン内に置かれた。その後、CD及びMDにおいて100%最大伸長で、伸長/収縮テストが行われた。張力値が、比較例すなわち露出されていない材料と比較された。このテストによる結果は、予知されていた、張力のCDでの増加及びMDでの減少を確証するもので、図18及び図19に示されている。図18は、Kraton(K)/ポリプロピレン(PP);90/10;0.6osy(正規化)のCD張力における熱固定の効果を示している。すなわち、CD張力におけるCD配向熱固定の効果を表すものである。図19は、Kraton/PP;90/10;0.6osy(正規化)のMD張力における熱固定の効果を示している。すなわち、これは、MD張力におけるCD配向熱固定の効果を表すものである。
材料が、弾性化された鞘/芯二成分繊維を介して高度に伸長可能及び収縮可能であることが望ましければ、第一成分エラストマーの第二成分熱可塑性ポリマーに対する割合が、二成分スパンボンドの標準値より高い必要性があり、このことは、特に鞘/芯形態においていえることである。例えば、このような材料においては、少なくとも70(重量)パーセントと98(重量)パーセントの間の芯エラストマー性成分を持つことが望ましい。代替的に、このような材料においては、少なくとも70(重量)パーセントと90(重量)パーセントの間の芯エラストマー性成分を持つことが望ましい。その流動的特性の変化なしに、第二成分のわずかな量が均一に配分されることにより、望ましい特性を備えた二成分繊維が形成可能である。
図1を参照すると、繊維をウエブにする形成する方法を実行するために使用される装置の断面図が描かれている。この方法は、スパンボンド装置を通して、ホッパー11に収容されている第一成分及びホッパー12に収容されている第二成分を共押出しする段階を含む。第一及び第二成分はそれぞれ、固形樹脂小球、又は小粒子、又は細粒の形で存在することができる。第一成分はホッパー11に配置され、そこから計量され更に押出し機13へ導管を通して導かれる。同様に、ホッパー12に収容された第二成分は、計量され更に第二押出し機14へ導管を通して導かれる。
第一成分は、紡糸その他で連続繊維に形成することができる材料である。第一成分が繊維に形成される時、繊維は延伸することが可能で、高い回復率を持たなければならない。望ましくは、第一成分はエラストマー性材料とする。第一成分に使用することができる適当なエラストマー性材料は、ポリウレタンエラストマー、コポリエーテルエステル、ポリエーテルブロックポリアミドコポリマー、エチレンビニルアセテート(EVA)エラストマー、スチレン系ブロックコポリマー、オレフィン系エラストマー又はプラストマー、同様にポリマー分野において知られている他のエラストマーのような、溶融押出し可能な熱可塑性エラストマーを含む。特に適当なエラストマーは、KRATON(登録商標)Polymersより入手可能なスチレン系ブロックコポリマーを含む。KRATON(登録商標)は、テキサス州ヒューストンに事務所を持つKraton Polymersの登録商標である。
第一成分と同様に第二成分は、紡糸その他で連続繊維に形成することができる材料である。第一成分(エラストマー)は、スパンボンド法の高速度で紡糸されるのに十分に高い溶融強度は典型的には持たないが、第二成分は、紡糸ライン(繊維)を破断することなく、第一成分を補強するために十分な高い溶融強度を持つことが望まれるものである。
第一及び第二成分が線形繊維に形成される時には、線形繊維が使い棄て消費者製品の延伸可能な成分として有益であるためには、繊維は延伸した状態から収縮又は縮むことを可能とするものとする。ここで用いられる「収縮する」という用語は、「縮む」と同様の意味を持つ。しかしながら、高い収縮力が必要とされない用途にとっては、延伸可能な材料は、収縮可能な繊維ではなく、記憶特性が限られているか又は全く記憶特性をもたない繊維によりループ状、よじれ状、又は捲縮状にされた繊維から形成することができることを認識すべきである。その場合には、材料の延伸特性は、本出願の後ろの部分に記載される収縮性繊維のものとは異なるものとなる。
第二成分は又、ポリエチレン又はポリプロピレン、ポリエステル、ポリエーテル又はポリアミドのようなポリオレフィンから形成することができる。第二成分に使用することができる他の適当なポリオレフィン系材料は、プロピレン及びエチレンを含むランダムコポリマーのようなランダムコポリマー、又は、これらに制限されるものではないが、ポリプロピレン/ポリブチレン混合物及びコポリマーを含む混合物のような材料を含む。
第二成分は、延伸の時に永久変形を付与する、すなわち永久固定を示す、溶融押出し可能な熱可塑性材料から形成することができる。このような材料は、これに制限されるものではないが、ポリアミドを含む。
第二成分は、延伸された時、第一成分より回復が小さいことが望ましい。このような材料は、ゴム状風合い又は粘着性のある感触を示さず、この材料に近接して含まれるエラストマー性材料を十分に覆うように薄い一様な層に押し出しできるものから選択することができる。このような第二成分でゴム状の又は粘着性のある材料を覆うことにより、粘着性成分は、弾性ではあるが「粘着性の」風合いではないものとするために使用することができる。特定の第二成分を利用することによって、鞘/芯二成分材料の鞘成分は、波形表面を示すようにすることもできるし示さないようにすることもできる。例えば、ポリプロピレン、又は10%ポリブチレンコポリマーの混合物を鞘に使用すると、波形表面形態をもたらし、ポリエチレンを鞘で使用すると、比較的滑らかな表面をもたらすことがわかっている。
再び図1を参照すると、第一及び第二成分それぞれは、2つの押出し機13及び14に分けて共押出しされる。第一及び第二押出し機、13及び14はそれぞれ、当業者によく知られた押出し技術の手法で機能する。言い換えると、固体樹脂小球、又は小粒子或いは細粒が最初に溶融温度より高い温度に加熱され、回転式オーガにより経路に沿って進行する。第一成分は第一導管を通して導かれ、第二成分は同時に第二導管を通して導かれ、どちらの流れも紡糸パック16に向けられる。ポンプ15は、もし必要であれば、体積配分を調節するために、1又は両方の導管に配置することができる。
紡糸パック16は、合成繊維を形成するための装置である。紡糸パック16は、押し出された材料が流動する時に通過する複数の穴又は開口を持つ底板(示されていない)を含む。紡糸パックは、配分プレートの組立体を含むことが望ましく、これは望ましい二成分繊維横断面形状を形成するような手法で、第一及び第二成分を導く。鞘/芯形態において高度な弾性繊維が必要な時には、二成分材料のための典型的二成分繊維スパンボンド繊維形成量と比較すると、第二成分の量は極端に少ない。この繊維形成を達成する際に、芯エラストマーの流れの周りにあるリザーバ溶融プールからの第二成分の流れを制限する配分プレートを利用することができ、これによって、溶融プールでの背圧を保証し、したがって、エラストマー芯を均一に覆うことができるようになる。制限の程度は、第二成分の流量及び粘性による。そうでなければ、二成分紡糸パックは、第二成分で部分的に覆われた第一成分エラストマーで、紡糸ライン(繊維)を生成するようになり、これは不出来の最終製品を形成するものとなる。このような紡糸ラインは、寄り集まるような粘着性があり、受け入れられないような不出来な形状をもたrし、材料にゴム状風合いを生成するものとなる。又、ウエブがあまりに粘着性があるので、軽い基本重量の材料は形成されることができず、更に、このようなウエブの伸長荷重はかなり高いものとなる。
紡糸パックの中の平方インチ当りの開口の数は、平方インチ当り約5から約500の範囲の開口数とすることができる。望ましくは、紡糸パック16の平方インチ当りの開口の数は、約25から約250とする。より望ましくは、紡糸パック16の平方インチ当りの開口の数は、約125から約225とする。紡糸パック16の各々の開口の大きさは、種々異ならせることができる。典型的な開口の大きさは、直径が約0.1ミリメートル(mm)から約2.0mmの範囲とすることができる。望ましくは、紡糸パック16の各々の開口の大きさは、直径が約0.3mmから約1.0mmの範囲とすることができる。より望ましくは、紡糸パック16の各々の開口の大きさは、直径が約0.4mmから約0.8mmの範囲とすることができる。
紡糸パック16の開口は、横断面が円形又は円である必要はなく、2突部型、3突部型、四角、三角、長方形、楕円、又は望ましい他の幾何学的横断面形態を持つものとすることができる。
再び図1を参照すると、第一及び第二成分が紡糸パック16内に導かれ、第一成分が押し出された繊維の芯を形成し、第二成分が、芯の外周囲を囲む(紡糸パックは鞘/芯形態用に設計されていると考える)押し出された繊維の鞘を形成する形態で底板に形成された開口を通して導かれる。ホッパー部品内に適当なスイッチを備えていれば、望ましい場合には、第二成分が芯を形成する間に第一成分がかなり容易に鞘を形成することができることに注目すべきである。この芯/鞘配列は、線形の二成分繊維の1つの形態(図2B)を構成する。他の横断面形態を持つ二成分繊維も又、紡糸パック16を使用して形成することができる。例えば、図2に見られるように、二成分繊維は横並列形態2A又は芯/鞘図案(2B及び2C)を持つことができる。2C繊維においては、芯は共通の軸を持って鞘からオフ組されている。2D形態は、2Aに非常に類似しているが、第一成分は、らせん状の捲縮された繊維を形成するねじれ機能を高めるように第二成分により覆われている。例えば、図2Eから図2Gに見られるように、第一成分の横断面の重心と第二成分の横断面の重心の間の距離を長くして、より強い捲縮を生成することができる。この場合には、第一成分のエラストマーの量は、同心の鞘/芯形態における量ほど必要ではない。エラストマーが露出された結果として、横並列二成分形態では、望ましくないゴム状風合い又は粘着性が最終ウエブ内に存在することを認識すべきである。しかしながら、収縮エラストマーはらせん内に位置されており、ゴム状風合いは、より堅いらせん状捲縮により最小にされる。
紡糸パック16内にあるプレートに形成された開口の各々において、1つの二成分繊維が形成される。このことは、複数の連続する溶融繊維各々が予め定められた直径を持ち、同時に第一速度で紡糸パック16から出ることを可能にする。各々の線形二成分繊維は、近接した繊維から離れ、分離されることになる。各々の二成分繊維の直径は、紡糸パックの底板に形成された開口の大きさによって表わされる。例えば、上記したように、底板の穴又は開口の直径が、約0.1mmから約2.0mmの範囲である場合、各々の溶融繊維は、約0.1mmから約2.0mmの範囲の最初の直径を持つものとなる。時には、溶融繊維は、プレートで形成された開口を出た部分の横断面面積が膨張する傾向をもつことがあるが、この膨張は比較的小さいものである。
再び図1を参照すると、複数の連続した溶融繊維56は、複数の冷却された線形繊維を形成するために冷却領域18を通して導かれる。冷却領域18において、連続した溶融繊維は1つ又はそれより多い空気流と接触させられる。通常、紡糸パック16に存在し更に冷却領域18へ進入する連続した溶融繊維の温度は、約150℃から約250℃の範囲内である。冷却領域18内では、連続した溶融繊維は低温の空気に接触させられ、囲まれる。空気の温度は、約0℃から約120℃の範囲とすることができる。空気は、溶融繊維をすばやく冷却するために、冷やされるか又は冷却されていることが望ましい。しかしながら、二成分繊維を形成するために使用されるある種の材料にとっては、大気又は加熱された空気を使用することが有利である。しかしながら、ほとんどのエラストマー性材料にとっては、空気は約0℃から約40℃の温度に冷やされるか又は冷却されている。空気は、約15℃から約30℃の温度に冷やされるか又は冷却されることが、より望ましい。底温空気は、様々な角度で溶融繊維に向けられることができるが、水平又は下向きの角度が良好に作動する。流入空気の速度は、溶融繊維を効率的に冷却するように維持されるか、又は調節される。
冷やされた又は冷却された空気は、典型的にエラストマー芯において、連続した溶融繊維/紡糸ラインを凝固させ、結晶化可能なものは結晶化させ、或いは相分離させ、更に複数の連続した冷却した二成分繊維を形成するであろう。工程の間に結晶化させる能力は、部分的に材料の結晶化度によるものであることは当然であろう。
冷却された繊維は、この時点ではまだ線形形態である。冷却された繊維は、繊維が形成された第一及び第二成分の溶融温度より低い温度である。冷却された繊維は、この段階では軟かいプラスチック軟度を持つであろう。
複数の連続した冷却繊維19は、次いで引き取りユニット20に導かれる。引き取りユニット20は、冷却領域18の下に垂直に配置することができる。引き取りユニット20は、冷却された繊維が引っ張られ又は引かれることができるような十分な距離を付与するために、30−60インチ(62を計測して)の十分な高さを持つべきである。下方への引き取り/引っ張りは、狭いギャップを通して加圧空気により噴射された高速度空気流に冷却された繊維を曝し、これによって、紡糸パックを出る溶融材料を下方に引き、延伸し、又は引っ張るようにすることを含む。空気圧は、ギャップの大きさなどのような要素によって、約1ポンド/平方インチ(psi)から約100psiの範囲とすることができる。望ましくは、空気圧は約2psiから約50psiの範囲とすることができる。更に望ましくは、空気圧は、約3psiから約20psiの範囲とすることができる。高圧吸引空気の速度は、冷却された繊維を効果的に引っ張るように、維持又は調節することができる。
加圧された空気は、約25℃の大気温度とすることができるか、又は、加圧された空気は必要に応じて、より高い温度又はより低い温度とすることができる。冷却された繊維は、冷却された状態からではなく、主に溶融された状態から延伸/引っ張りされる。引き取りユニット20の高速度空気の下向きの力は、溶融材料を中実繊維へと伸ばし更に伸長させるであろう。溶融材料を伸ばすことは、通常は、中実繊維を成形し、細くし、歪ませた形状であるか、又はそうでなければ忠実繊維の横断面面積を変化させることになる。例えば、溶融材料が、紡糸パック16を出る時に、丸又は円形の横断面領域を持つ場合、中実繊維の外側直径が減少されることになる。中実の線形繊維の直径を減少させる量は、溶融材料が引っ張られた量、繊維が引っ張られた距離、空気温度及び速度の配分、繊維を引っ張るために使用される空気の圧力及び温度、紡糸板と引き取りユニットの間の距離、引き取りユニットの長さ、などを含む幾つかの要因により異なる。望ましくは、中実の直線形繊維の直径は、約5ミクロンから約100ミクロンの範囲とする。より望ましくは、中実の直線状繊維の直径は、約10ミクロンから約50ミクロンの範囲とする。最も望ましくは、中実の直線状繊維の直径は、繊維引き取りユニットを出た後、約10ミクロンから約30ミクロンの範囲とする。
引き取りユニット20を出る時には、冷却された繊維は中実繊維となる。紡糸板と繊維引取りユニットの間に形成される張力、すなわち紡糸ライン張力は、紡糸板から出てくる時の紡糸速度、冷却された紡糸ラインの温度分布、及び引き取りユニット内の空気流に依存する。望ましい特質を示す繊維を形成するように機能するのはこの張力であり、繊維の弾性特性を目的に合わせるために重要である。この高い張力は、紡糸ラインが十分に冷却された後には、エラストマー性成分を一層縮ませ、繊維の伸長性を高める。しかしながら、ある値を超えるような紡糸板への高すぎる紡糸ライン張力の伝達は、紡糸ラインを破断させることになる。このような紡糸張力の分布は、与えられた繊維の大きさに対する紡糸ラインの温度プロフィルにより、最大化することができる。
1つの実施形態において、押し出された溶融紡糸ライン(繊維)は、紡糸板のすぐ下の0.5−6インチの高さにわたる暖かいよどんだ空気又は横断空気流から成る、遅延冷却領域60を通過する。繊維冷却が早すぎる場合、溶融紡糸ラインの中実表皮の形成が早くなりすぎ、従って、繊維を望ましい大きさにまで細くするために高い張力が要求されることになる。この張力が紡糸ラインポリマーの粘着力を超える場合には、繊維は破断されることになる。この遅延冷却は、望ましい最終繊維の大きさを得られるように、紡糸ラインをある程度の大きさに容易に変形させる。次いで、紡糸ラインは、横断冷却空気流により急速に冷却される。冷却空気は、例えば冷却領域の上部から底部まで140−170フィート/分の間の速度で、上流側57及び下流側58各々の幾つかの箱を通して吸引される。冷却空気の乱流は、このような冷却の間に、紡糸ライン(繊維)との接触を最小にするように制御されることが望ましい。紡糸板と引き取りユニットの間の全体の紡糸ラインの長さは、典型的には、冷却領域の下の形成空気領域63を含んで約30−100インチ(76.2−254cm)の間とする。高速度空気が引き取りユニットの端部から出るにつれて、この空気は、形成表面の下の真空箱を通して排出されるまで、室内空気を引き込み、その速度が落ちる。このような室内空気の引き込みの間に、異なる規模の範囲を持つ空気乱流が発生し、形成表面で形成する時に、繊維をよじらせたりループ状にしたりする。引き取りユニットノズルの端部と形成表面の間の典型的形成距離63は、典型的には0.2から1インチの引取りユニットノズルを使用した場合に、5から20インチである。
典型的には、形成空気、すなわち冷却及び形成空気は、約10,000から14,000フィート/分で、繊維引き取りユニットの上部に吸引され、約12,000−40,000フィート/分で底部から出る。この繊維引き取りユニットは、非常に狭いスロット(2)を通る高圧空気の噴射運動量によって加速され、その速度は約40,000から約60,000フィート/分にまで達することができる。したがって、紡糸ラインは、繊維引き取りユニット内のこのような空気流領域における空気抵抗力により高い張力をかけられる。
繊維は次いで、繊維引き取りユニットを出る時に弛緩され、形成表面上に置かれ、そこを通してほとんどの形成空気が排出される。形成表面が形成された繊維を運搬する時の速度は、本質的に繊維が引き取りユニットを出る時の速度より小さい。弛緩は薄い鞘繊維を縮ませるように機能し、延伸された芯エラストマーの収縮力は、幾つかの鞘/芯形態においては、延伸された熱可塑性鞘を集中させるか又はギャザー付けさせ、幾つかの場合には繊維内によじれ又はカールを生じさせるのに十分に高いものとなる。一方、横並列形態においては、このような縮みは予想通りに繊維内にらせん状の捲縮をもたらす。繊維横断面において、第一成分の重心が第二成分の重心とは一致しない二成分形態は、偏心鞘/芯二成分形態におけるように、特定的に捲縮した又はコイル状になった繊維を生み出す。このように、この繊維縮みは、第一成分エラストマーの弾性特性、第二成分熱可塑性ポリマーの降伏引張特性、及び繊維横断面の形状によるものである。
前述したように、使用されるポリマーによっては、繊維縮みは、二成分繊維の薄い鞘に波形形態(集中又はギャザー付け)を形成し、或いは代りに、鞘自体が回復可能である場合には滑らかな表面を生み出す。
前述したように、引き取りユニット20を出た中実線形繊維は、移動支持材すなわち形成表面23上に堆積される。移動支持材23は、駆動ロールにより駆動され、案内ロール24の周りを廻る連続した形成ワイヤー又はベルトとすることができる。必要であれば、1つ又はそれより多い案内ロールを利用することができる。当業者に知られている他の型の移動支持材も利用することができる。移動支持材23は、何の開口も持たないか又は複数の開口が形成された、微細で、中間の又は粗めのメッシュとして構成することができる。例えば、移動支持材23は、標準的な窓スクリーンに類似した形態を持つものとすることができ、或いは紙の形成において紙業者により使用されるワイヤー又はフェルトに似せて緊密に織られたものとすることができる。中実線形繊維が移動支持材23上に蓄積することを促進するために、任意ではあるが真空室21を移動支持材23の下に配置することができる。図1において、この工程の押出し/紡糸の部分は、全体が25で示されている。紡糸後の工程は、全体が30で示されている。
再び図1を参照すると、連続線形繊維は、ランダムな方向に移動支持材23上に蓄積され、不織マットを形成する。不織マットは、この時点では単純な連続線形繊維の蓄積であり、繊維をウエブ内に安定させる溶融点又は接着を全く含まない。マットの厚さ及び基本重量は、移動する開放された支持材23の速度、移動支持材23上に堆積された連続線形繊維の数及び直径、同様に繊維が移動支持材23上に堆積される時の速度によって定められことになる。不織マットは、次いで任意に、マットに対して1つ又はそれより多い熱風の噴射又は流れを向けるホットエアーナイフ26の下に導かれる。「熱風」とは、予め定められた高温に加熱された空気を意味する。使用される実際の温度は、二成分繊維を形成するために使用される材料をベースにして求められる。熱風は、このような繊維が近接した繊維と接触し、交差し、又は重なる点で、幾つかの繊維を溶融するのに十分な温度であるべきである。熱風は、幾つかの繊維に対して、複数の溶融点において近接した繊維を溶融し、粘着させる。使用される場合には、熱風は約60℃から250℃までの間とすることが望ましい。温度は、繊維に使用されるポリマーのタイプに依存するものであり、特定的には、鞘/芯材料が形成される場合には、外側鞘成分の溶融温度に依存する。横並列材料が形成される場合は、弾性でない成分の溶融温度は閾値温度とする。このようなホットエアーナイフは、例えば、Arnold他の米国特許第5,707,468号に教示されており、その全体は引用によりここに組み入れられる。代替的に、又はホットエアーナイフに付加的に、ウエブを押し固めるために、押し固めロール27による固定を使用することができる。
ホットエアーナイフからの溶融点は、従って、2つ又はそれより多い連続した繊維の交差部で形成された接着点である。形成された溶融点の数は、種々異ならせることができ、次のような多くの要素、すなわち、マットの速度、熱風の温度、二成分繊維の組成、連続線形繊維が交絡される程度、マットの基本重量などの要素によって定められる。例えば、平方インチ当たり約10から約10,000の溶融点を形成することができる。複数の溶融点によって粘着された連続線形繊維は、安定したウエブを形成する。
再び図1を参照すると、安定したウエブは次いで、接着ロール34及びアンビルロール36によって形成されたニップ32(最終作業30の部分として)を通して導かれる。接着ロール34及びアンビルロール36は、典型的には高温に加熱される。このような温度は、60℃から250℃の間とすることができる。接着ロール34は、1つ又はそれより多い外向きに突起したこぶ又は隆起部を含む。こぶ又は隆起部は、接着ロール34の外側周囲から外側に延び、安定化されたウエブに複数の接着部を形成するように、大きさを決められ、形状付けされる。これは、ウエブ45において、大きく、軽く、円形に形状付けられた構造として、図3Eに明らかに見ることができる。安定化されたウエブが、個々に形成された接着部を持つようにされると、接着されたウエブとなる。接着ロール34及びアンビルロール36は、安定したウエブがニップを通過する時、示されたように回転させることができる。こぶ又は隆起部は、安定化されたウエブの中に予め定められた深さまで貫通し、接着部を形成する。接着されたウエブの中の接着部の正確な数及び位置は、接着ロールの外周囲に形成されたこぶ又は隆起部の位置及び形態によって示される。望ましくは、平方インチ当たり少なくとも1つの接着部が、接着されたウエブ内に形成される。より望ましくは、平方インチ当たり約20から約500の接着部が、接着されたウエブ内に形成される。最も望ましくは、平方インチ当たり少なくとも約30の接着部が、接着されたウエブ内に形成される。
紡糸ライン直径は、形成表面に堆積され、安定化及び接着工程に付される前に、繊維の最終の大きさに到達するものであり、この大きさは、1から10デニールの範囲となる。例えば、0.6グラム/分/穴の紡糸板穴の処理量の場合、繊維の大きさはおよそ2デニールとなる。紡糸ライン速度は、およそ61m/分の典型的形成表面速度と比較して,およそ2700m/分に達する。凝縮比、すなわち紡糸ライン速度の形成表面に対する比は、エラストマー領域が形成表面において収縮される前では、約44ほども高くなる。
紡糸ラインは、形成された状態で、ほぼ真っ直ぐである。しかしながら、形成ワイヤー上に置かれる時に、ループ状及びよじれが形成される。ループの大きさは、部分的には、凝縮比、冷却された紡糸ライン及び収縮の撓み係数に依存する。撓み係数は、2つのポリマーの係数により容易に変えることができ、鞘/芯二成分繊維のエラストマーの量により一層容易に変えることができる。
冷却された紡糸ラインの第一成分及び第二成分の重心間距離がゼロではない時、形成ワイヤー上の弛緩された又は収縮された紡糸ラインは、捲縮されるようになる。捲縮の程度は、押し出された繊維の中の2つのポリマーの距離及び収縮挙動に依存する。
形成された不織材料の伸長可能性を多く付与するものは、繊維の3つの形状、すなわちウエブ内の一般的繊維方向に沿った、繊維のループ状、よじれ状/カール状又は捲縮状、及び波形であり、これらの場合には、形成されたウエブ材料上の引張力は、最初にループ状及びカール状部分を引き出し、次いで波形又は束(もし存在するならば)を引き出し、その後で繊維自体の本体上に作用する前に、引張り方向に向かって繊維を再配向するからである。繊維への連続した応力は、幾つかの場合において、鞘成分をおそらく破断させ、更にエラストマー性芯成分の利点を活用するように機能する。
このように材料伸長の初期段階は、よじれを伸ばし、ループ形状を解き、捲縮を解くものであり、繊維の回転又は再配向には、一般的に低伸長力が必要とされるだけであり、一方、伸張の後の段階においては、主として繊維自体を引っ張ることになる。これらの機能の組み合わせは、種々異なる用途に対し、伸長特性を付与する。
繊維のループ形状を伸ばし、よじれを解き、捲縮を解く回転によるウエブ材料の伸長と、繊維引っ張りとの関係は、材料の収縮特性に依存すると同時に、ある程度は、接着部間の距離にも依存する。より一般的に言えば、材料伸長の初期段階においては、「接着間隔あたりの繊維長さ」又は接着部間距離に対する接着点間の実際の繊維の長さに依存する。言い換えれば、ウエブ材料の伸長及び収縮は、接着部間距離を短くし、これにより、伸長及び収縮荷重が高くなるようにすることによって変化させることができる。
更に、一定の接着パターンのもとで二成分繊維のエラストマー成分の量を増加させると、紡糸ライン(繊維)の可撓性が増加する。繊維のループの大きさは、与えられた凝縮比のもとで減少し、接着点の間の実際の繊維長さは増加する。しかしながら、このような増加は、応力を掛けられたエラストマー成分の収縮力が、薄い鞘を圧縮するのに十分に高い時に最大値に達し、見かけの繊維直径が増加する。このように、繊維引っ張りに対する材料の伸びは、材料の挙動に重要な役割を果たす。
形成されたウエブの基本重量は、説明される弾性挙動を示すためには、約6gsmと200gsmの間であることが望ましい。この場合、接着されたウエブは、任意に少なくとも1つの方向に、更に望ましくは2つの方向に延伸される。例えば、接着されたウエブは、ウエブ内の付加的弾性を更に活性化するために、機械方向、横方向、又は両方の方向に延伸することができる。
例えば、接着されたウエブは、1対の回転ロールの間に形成されたニップに導びくことができる。各々のロールは、それぞれが、形状付けされた表面を持つものである。これらの形状付けされた表面は,互いに嵌合するような寸法および構成にされ、ウエブがニップを通して前進するにしたがって、接着されたウエブを機械方向に延伸させる。接着されたウエブは、機械方向に延伸されて伸ばされたウエブになる。このような延伸のための別の選択肢は、機械方向にウエブを延伸させるために一連の回転ロールを使用することである。ロールは、望むならば、異なる速度で駆動されるようにすることができる。
この伸ばされたウエブは、1対の回転ロールの間に形成されたニップを通して導びくことができる。各々のロールは、それぞれ形状付けされた表面を持つ。これらの形状付けされた表面は,互いに嵌合するような寸法及び構成にされ、ニップを通過するにしたがって、ウエブの幅又は横断面方向を増加させ、幅広のものとする。当業者に知られた他の機構も、1又は2方向のいずれにもウエブを延伸させるために使用することができる。このような選択肢の1つは、ウエブの側部縁に取り付けた把持具を使用し、横方向にウエブを延伸させることである。
延伸は、およそ25℃の室温で生じさせることができる。望ましくは、延伸は約25℃から約100℃の範囲内の、上昇した温度で生じるようにする。より望ましくは、延伸は約50℃から約90℃の範囲内の、上昇した温度で生じるようにする。望まれるならば、複数の嵌合ロールの幾つかの対を使用して、ウエブの中の延伸率を次第に増加させるようにすることができる。延伸されたウエブは、次に、ニップを通った後に弛緩される。この弛緩は、延伸したウエブを収縮させるものである。
このようなエラストマー性/熱可塑性二成分材料の増加した弾性性能は、ある程度低い性能のエラストマー性材料に特に効果的な、次の工程により達成することができる。すなわち、ウエブをシートにする製造工程に続いて、前述したように、このシートは、最大伸び、すなわち材料の破断時における伸びのおよそ75%にまで、一度の延伸が与えられる。このような材料は、次いで、回復させられる。ウエブのそれ以降の弾性特性が改善される。これは、相対的に高い割合の鞘を持ち、機械方向には全く弾性特性も持たないか、又は僅かな男性特性しか持たない鞘芯材料のどちらにも効果的である。例えば、シングルサイト触媒により得られるエラストマー性芯を利用して、弾性特性を過度に犠牲にすることなく、経費節約を達成することができる。シングルサイト触媒により得られる、例えば0.9より小さい密度を持つメタロセン触媒ポリエチレンのようなエラストマー性芯のある材料を延伸することにより、外側鞘の永久変形を達成し、劣った「第一」延伸(これはメタロセン触媒材料が典型的に表す)を工程から除去することができる。使用において、材料を最大で50%延伸することが望まれる場合には、材料は、本質的に、使用中に必要な伸びを付与するように、予備延伸することができる。
代替的実施形態においては、部分的なシート材料だけを予備延伸して、材料を部分的に延伸し易くし、残りの部分はより高い力で延伸されるようにする。更に、材料のある領域では、機械方向に延伸し、残りの領域は機械横方向に延伸することができる。このよう機械方向又は機械横方向の延伸は、2つのニップ、すなわちSラップロール配列、機械横方向に方向付けられた溝付きロール、又は同様のものの間を、形成された材料が移動することにより達成される。更に、前述したように、張枠又は機械方向に方向付けられた溝付きロールも同様に利用することができる。
上記された延伸工程の(CD延伸の)1つのこのような実施形態においては、図4Aに見られるように、ロールの中に深い谷が機械方向に配向された直径が大きい1つのロール51(およそ6フィート)を使用する大直径ロールシステム50を利用することができる。これらは、図4Bの横断面図に見ることができる。大直径ロールの谷の中に嵌合する溝をもつ一連の衛星ロール52、54及び56を使用することができる。大ロールの溝内の深さが変化するように、衛星ロールを嵌合させることができる。この手法において、材料が望ましい延伸量に達するまで、第一衛星ロールは、材料を、例えば4インチ押し、一方、第二衛星ロールは、材料を、例えば8インチ押すようにすることができる。あまり大きくない延伸が望まれる場合には、第一ロールを、例えば2インチだけ大ロールの谷に押すことができるように、衛星ロールを調節することができる。衛星ロールシステムは、標準の溝付きロールにより1回の大きな延伸伸長を与えるのではなく、各々の延伸の間で弛緩が与えられる複数の緩やかな延伸を材料に与える。
このロール装置に続き、左に2分の1サイクル移動した位置に同一のロール装置を設けて、第一装置で延伸されなかった材料を延伸することができる。この材料は、溝の中のベルト61によってより大きいロールの縁に挟まれ、これにより材料は摺動することができず、延伸されるようになる。
更なる代替的実施形態においては、この延伸を達成するために、図5に示されるように、一連の平行ロール80を用いて材料を延伸することができる。平行ロールは、製造ラインの外側に小直径のロール84を、機械方向に配向して配置し、それらの間に大直径のロール82を配置した、3つ又はそれより多いロールから構成することができる。このようにして、材料が平行ロールを通過するにしたがって、材料は延伸されることになる。
更なる代替的実施形態において、この延伸を達成するために、図6に見られるような一連のおよそ1インチ幅のコンベアベルト90を、少なくとも1つが上向き92になり、次が下向き94になるように利用することができる。この配列においては、ベルトは「X」型を形成し、材料は「X」の1つの口から入る。材料が「X」を下向きに移動するのに伴って、工程内で、材料のある部分は上に、ある部分は下に向くことになり、延伸を生じさせる。必要であれば、ベルトを駆動することができる。
更に別の代替的実施形態においては、エラストマー特性の範囲を与えるために、ポリマーのタイプを種々異ならせる。例えば、ポリマーの1つは、最終的用途に応じて溶融流量の異なるポリプロピレンとすることができる。例えば、チーグラーナッタ触媒により得られるポリプロピレンを1つの用途において使用し、シングルサイト触媒により得られるポリプロピレンを別の用途において使用することができる。「メタロセン」、「シングルサイト」、又は「抑制幾何学的形状」触媒により得られるポリマーとして業界で知られているポリマーは、更にDow Chemical Companyに譲渡されたObijeski他の米国特許第5,472,775号に記載されており、その全体の内容は引用によりここに組み入れられる。メタロセン工程は、一般的に、共触媒により活性化された、すなわちイオン化されたメタロセン触媒を使用する。メタロセン触媒の例として、ビス(n−ブチルシクロペンタジェニル)チタニウム二塩化物、ビス(n−ブチルシクロペンタジェニル)ジルコニウム二塩化物、ビス(ブチルミクロペンタジェニル)スカンジウム塩化物、ビス(インデニル)ジクロニウム二塩化物、ビス(メチルシクロペンタジェニル)チタニウム二塩化物、ビス(メチルシクロペンタジェニル)ジクロニウム二塩化物、コバルトセン、シクロペンタジェニルチタニウム、三塩化物、フェロセン、ハフノセン二塩化物、イソプロピル(シクロペンタジェニル、−1−フロレニル)ジクロニウム二塩化物、モリブドセン二塩化物、ニクロセン、ニオボセン二塩化物、ルテノセン、チタノセン二塩化物、ジクロセンクロライド水酸化物、及びジクロセン二塩化物、その他を含む。このような化合物の網羅的なリストは、Dow Chemical Companyに譲渡されたRosen他の米国特許第5,374,696号に含まれている。このような化合物は又、同様にDowに譲渡されたStevens他の米国特許第5,064,802号に記載されている。しかしながら、多くの他のメタロセン、シングルサイト、及び/又は同様の触媒システムが当業者に知られており、例えば、Etherton他の米国特許第5,539,124号、Krishnamurti他の米国特許第5,554,775号、Erderly他の米国特許第5,451,450号、及びKirk−OthemerのThe Encyclopedia of Chemical Technology第4版、第17巻pp.765−767Olefinic Polymers(John Wiley & Sons 1996)を参照されたい。前述した特許の全体の内容は引用によりここに組み入れられる。
更に、ポリプロピレンとアタクチシチー、シンジオタクチシチー、又はイソタクチシチーの混合物を、鞘に使用することができる。エラストマー化合物は、ポリエチレンと、Engage EG8200、Kratons、ESIのようなエラストマー性樹脂との混合物、触媒変成ポリエチレン、及び繊維形成に適した他の低密度のメタロセン触媒によるもの又はInsite樹脂とすることができる。
現在の不織材料の横並列PP/PE共押出しフィラメントは、横方向に伸長可能性を持つウエブを形成し、これらのウエブが共押出しフィルムに積層される時、低荷重で横方向に伸長する消費者製品の外カバーを得ることができる。しかしながら、使用中の横方向伸長の過程は、フィラメントポリマーの非伸長性によって制限される。更に、ポリプロピレンとポリエチレンは親和性でないので、ポリプロピレンとポリエチレンフィラメントの間の接着が弱く、ポリエチレンは伸長可能性を持たないので、この接着はウエブの伸長の間に更に弱められる。この問題は、ウエブ層間の層剥離と、低い擦り傷抵抗とをもたらすものとなる。反対に、エラストマー性ポリエチレン混合物で形成されたスパンボンドフィラメントは、弾性があり、伸長しやすく、それにより横方向に伸長可能性が増加したウエブを形成することになり、層剥離を妨げるための高い繊維間接着及びこれによる改善された擦り傷抵抗を示すものとなる。
ここに記載されたウエブは、業界において知られた方法によって接着されたウエブ又はフィルム成分の積層体のような、積層構造の部分であり、これ自体は、使い棄て消費製品に利用することができる。更に、記載されたウエブの層の多層積層体も、本発明の範囲内のものである。このような材料は、例えば、オムツにおいて、ライナー、外カバー表面材として使用することができ、更に延伸接着積層体又はネック付与状態で接着した積層体の表面材として使用することができる。更にこのような材料は、非常に高度の延伸特性を与えるために、ネック付与され伸長が与えられた状態で接着した積層体として、更に使用することができる。
このような材料の製造のための本発明の方法及び材料そのものの態様を示すために、3組の実施例が提供される。第一組の実施例においては、本発明は、横方向延伸可能な不織ウエブとして示されている。特に、この材料は、破断時の横方向伸長性が150%以上、横方向に500gf/3インチ荷重のもとで50%以上の延伸、100%テストの最初のサイクルにおいて50%伸びのもとで1gf/3インチより大きい収縮力、50%伸びのもとで30%より小さい瞬時固定を示した。機械方向及び機械横方向に延伸可能な不織ウエブは、同様の結果を示すことが分かった。
芯/鞘二成分繊維の試料であるKraton/PP(90%芯/10%鞘)及びKraton/PE(80%芯/20%鞘)の大部分が、MD方向に配向された。伸長及び収縮荷重におけるこのような繊維の配向の効果は明らかである。これらの荷重は、CDよりMDにおいてより高いものであった。本出願の目的にとって、材料の割合は重量によるものであることを留意すべきである。
1つの実施形態において、本発明の二軸延伸可能なスパンボンドは、25%より大きい機械方向及び機械横方向の延伸回復を表す。以下に説明される幾つかの実施形態において、その材料は柔軟な絹のような風合いを表す。代替的実施形態において、横方向延伸は、その最初の長さの50%以上伸長させる。更に第三の代替的実施形態において、横方向延伸は、その最初の長さの100%以上伸長させる。別の実施形態において、伸長可能性レベルの50%にまで伸長するのに必要とされる力は、100グラム/3インチ幅より大きく、900グラム/3インチ幅より小さい。更に別の実施形態において、伸長可能性レベル(最大伸長レベル)の50%にまで伸長するのに必要とされる力は、250グラム/3インチ幅より大きく、750グラム/3インチ幅より小さい。収縮力は、同様の範囲内であることが望ましい。
機械方向延伸可能な材料及び機械方向/機械横方向延伸可能な材料については、その材料は、機械横方向延伸のみのものとして上記したものと同様の値を表すことが望ましい。
各々の材料について、ウエブは、機械方向(機械方向に延伸可能な材料のみ)、機械横方向(機械横方向に延伸可能な材料のみ)及び機械及び機械横方向において、破断時の伸びが150%より大きく、900重量グラム(gf)/3インチ幅より小さいか又はこれと等しい荷重Ldのもとで25%以上伸長可能であることが望ましく、望ましくは、900gf/3インチ幅より小さいか又はこれと等しい荷重Ldのもとで50%以上伸長可能であり、より望ましくは、10gfより大きいか又はこれと等しく、かつ、750gfより小さいか又はこれと等しい荷重のもとで、100%以上の伸長可能性を示すものとする。望ましくは、材料は、100パーセントテストの最初のサイクルにおいて50%伸びにのもとで1gf/3インチ幅より大きい収縮力を示し、50%伸びのもとで40パーセントより小さい瞬時の固定を示し、更に望ましくは、50%伸びのもとで30パーセントより小さい瞬時固定を示すものとする。
本発明において、適当なエラストマー性で熱可塑性のポリマーが二成分紡糸パックを通して押し出され、凝固され、ある温度に冷却される。典型的には、スパンボンド法においては、この紡糸法に続いて、凝固された繊維には、熱可塑性ポリマーの弾性限界を超えるが、エラストマー性ポリマーの最大張力よりは小さい張力が付与される。しかしながら、実施例を通して分かったことであるが、このような紡糸及び引っ張りは、紡糸後作業により行わずに、紡糸の間に同時に行うこともできる。二成分繊維構造は、丸い横断面を持った横並列配列で形成することができるが、鞘/芯形態で製造することがより望ましい。このような配列は、横断面が円形又は非円形の偏心鞘/芯配列とすることができる。代替的に、二成分繊維は、非円形横断面の横並列配列として、又は円形或いは非円形いずれかの横断面を持つ同心状鞘/芯配列として押し出すことができる。
ウエブの幾つかの実施例が製造された。例えば、横並列(S/S)二成分繊維のスパンボンドウエブが、ポリプロピレン及び可撓性ポリオレフィンから製造された。このような材料は、機械横方向及び機械方向に100%延伸可能なものであった。続いて、偏心鞘/芯繊維が、芯としてKraton G2755を、鞘としてポリプロピレンを使用して紡糸された。このような材料は、紡糸状態でゴム状風合いがなく、高度に捲縮されていた。更に、スパンボンド繊維は、Kraton芯及びポリプロピレン鞘及び低い密度のポリエチレンライナーを含む、偏心S/C繊維紡糸され、ウエブ状にされた。紡糸状態では、このような材料はかなり伸長可能で、接触した時極めて柔軟な感触をもたらすことができた。
実施例(Kratonが示されている)において、芯ポリマーは、Kraton G2755(ワックス及び粘着剤を含む)又はDow Affinityのシングルサイト触媒により得られるポリエチレンポリマーXUS59400.03L(DowEG8185)から形成された。鞘ポリマーは、Exxon Mobil3157、Dow Polyethylene Aspun6811又はBasell Duraflex DP−8510ポリブチレンコポリマーのようなポリプロピレン/ポリブチレン90/10混合物からのポリプロピレンを含むものであった。実施例において、鞘ポリマー及び芯ポリマーの押出し温度は、88hpiS/C紡糸パックをからの押出しの時は、およそ450°Fであった。紡糸板は、14インチ幅に88穴/インチを備え、0.6g/穴/インチの総押出し率であった。
続く様々な実施例において、鞘に対する芯の重量は、50/50、70/30、80/20、90/10の間で種々異ならせた。繊維引き取りユニットの圧力は、4psigに維持された。更に、形成ワイヤーから接着機にウエブを移送するために、押し固めロールが利用された。ウエブは、ラーミッシュ型接着パターンロールその他の説明されたパターンで接着された。接着ロールの接着温度は、およそ155°Fから165°Fの間に維持された。材料は、ワイヤー速度を調整しながら約0.5−2osyの間で製造された。以下の表1は、製造された例示的材料の物理的属性を示している。

表1

Figure 2005537399
次の伸長可能性及び収縮可能性のデータが、上記の試料について生成された。

表2 500gf荷重における0.6osy布の伸長可能性

Figure 2005537399
注*荷重値は、0.6osyで再規格化された。

表3 CD張力固定

Figure 2005537399

表4 MD張力固定

Figure 2005537399
収縮力







表5 100%伸長サイクルのMD伸長及び収縮荷重

Figure 2005537399
注*荷重値は、0.6osyで正規化された。“Ext”は伸長を表し、“Ret”は収縮を表す。
実施例の正規化された試料が、異なる基本重量で準備された。弾性特性の効果をより正確に示すために、これらの特性値は、以下の式を使用して共通の基本重量で正規化された。
正規化された特性=(計測された試料特性/試料基本重量)X 正規化しようとする基本重量

表6 100%伸長サイクルのCD伸長及び収縮荷重

Figure 2005537399
注*荷重値は、0.6osyで正規化された。

表7 CDヒステリシス及び遅延回復

Figure 2005537399
注:*幾つかはKR/PPについて繰り返す。KR/(PP/PB1)=90/10は、100%回復を示す。

表8 MDヒステリシス及び遅延回復

Figure 2005537399
この実施例のデータは、図7及び図8に反映されているとみることができる。特に図7は、Kraton/PP=90/10、0.6osyで正規化されたMDヒステリシスを示すものである。図8は、Kraton/PP=90/10、0.6osyで正規化されたCDヒステリシスを示すものである。
実施例は、エラストマー性芯を持つ芯/鞘比で撓み係数が減少していることを示した。撓み係数は、PEのような柔軟な鞘ポリマーで減少している。低い撓み係数は、小さいループを形成し、繊維を孔あき形成ワイヤー上に置く間に大きな多くのよじれを形成し、より高い「凝縮比」をもたらすものである。
Kraton/ポリプロピレン(50/50)スパンボンド繊維のような、より「剛性のある」繊維は大きなループを形成したので、接着間隔当たりの繊維長さは小さい。一方、低い撓み係数の繊維は繊維長さが増加するので、柔軟な繊維ウエブはより伸長可能性が大きくなる。エラストマーを含む二成分柔軟繊維は記憶を持つようになり、応力が緩められたとき収縮する。しかしながら、接着点の間の実際の繊維長さは、70/30のKraton/ポリプロピレン付近で最大値に達し、圧力を受けたエラストマーの収縮力は、鞘成分を圧縮するのに十分高いので、繊維表面を波形にし、見掛けの繊維サイズを増加させる。繊維の引っ張りは、材料伸長にとってより重要な役割を果たす。このような繊維の引っ張りは、上記したMD及びCD伸長/収縮特性に示したように、繊維が材料伸長の方向に向かって配向される時に、より重要となる。この一連の実施例では、主としてMDに配向されている。柔軟で更に回復可能な鞘の効果、すなわちポリプロピレン対ポリエチレンの効果は明らかである。
接着間隔当たりの繊維長さ、又はフィールド幅当たりの繊維長さ、(FL/FW)を求める目的のために、前述したような分析が実行された。最初に、ポリプロピレンスパンボンドライナーを含む6つのウエブの試料がテストされた。6つは、すべてBSE/HICON SEM技術で処理された。しかしながら、計測はKraton試料についてだけ行われたが、それは、スパンボンドウエブが微細な繊維に「透視」効果を与え、著しく異なるコンパクトな接着パターンを持っていたからである。使用された方法は、70/30と80/20Kraton/PPが接着点の間に最大繊維長さを与えることを示すように思われた。90/10混合物のMD及びCD延伸の高性能は、より延伸可能性のある厚い繊維をもたらすことに寄与している。次の表に示されている得られた結果は、図20にグラフで示されている。図は、接着間隔当たりの繊維長さのデータを示しており、70/30と80/20で最大機能を示したKratonシリーズの5つの試料のデータである。図は又、平均繊維直径をベースとした類似したプロットを示している。しかしながら、最大直径は、90/10混合物において見られる。2つのBSE/HICONのシリーズの25倍の映像は、図3E及び図3Fに示されている。接着部間領域を視覚化するために、低倍率が選択されなければならないことに注意すべきである。大きな形態の違いは、図3Eに見られる短い接着部間繊維長さと、図3Fに見られる長い接着部間繊維長さの2つの映像の間で明らかである。

表9

Figure 2005537399
*FL/FWは、フィールド幅で割られた繊維長さ、すなわち接着間の距離。
次に3組の実施例が、本発明の繊維を更に活性化するために形成後延伸を行う実施形態を示すために示されている。これらの実施例を準備するにあたって、3つのサイクルテストが、前に説明した試料の幾つかで行われた。これらの実施例は、特定された伸長での本発明の材料の、MD及びCD張力に対する予備延伸の効果及び瞬時%固定を示すために生成された。
テストに使用された材料は、前記したような鞘/芯二成分材料であって、80/20で0.6osyのAffinity芯/PE鞘、80/20で0.6osyのKraton芯/PE鞘、及び90/10で1.0osyのKraton芯/PP鞘を含むものであった。実施例で使用されたテスト方法は次のとおりである:3インチx8インチに切り取られた試料が準備され、試料長さは、MD張力をテストされる試料についてはMD方向とし、CD張力をテストされる試料についてはその逆とした。
テスト装置は、50lbfロードセルを利用して準備された。前記したように、作動プログラムは、ウインドウズのTestworksから成るものであった。ゲージ長さは6インチで被験物の幅は3インチであった。
各々の被験物は、1サイクルテストのためにシンテック装置に挿入された。テストにおける伸びの限度は、サイクルA限度に設定された。被験物は、サイクルを完了させられた。タイマーが30秒に固定され、テストパラメータがサイクルB伸び限度に固定された。30秒の間隔の最後に、被験物は、サイクルBを完了するようにされた。2番目のサイクルテスト(B)の後、タイマーは30秒に設定され、サイクルC伸び限度のテストパラメータが設定された。材料試料は再位置決めされ、材料内のすべてのたるみが除去されて材料は張られた。材料は、サイクルC伸び限度で再び試験された。データは出力され、記録された。テストは、N=3であった。サイクル割合は、次の表10に反映されている。

表10

Figure 2005537399
テストの結果は、図9から図17のMD及びCD曲線に反映されている。曲線は、3回の繰り返しの平均を表している。特に、曲線は、各々の材料(MDとCDのどちらも)のそれぞれのサイクルの繰り返しの平均を記している。更に、データは、荷重減少プロットを反映しており、サイクルAにおいて各々の材料が最大伸び限度に到るまで平均伸長荷重を記し、更にサイクルCにおいて各々の材料が最大伸び限度に到るまで平均伸長荷重を記している。曲線荷重荷重荷重特に、図9は、Kraton/PP;90/10;1.0osyのCD伸長及び収縮を表す。図10は、Kraton/PP;90/10;1.0osyのMD伸長及び収縮を表す。図11は、Kraton/PE;80/20;0.6osyのCD伸長及び収縮を表す。図12は、Kraton/PE;80/20;0.6osyのMD伸長及び収縮を表す。図13は、Affinity/PE;80/20;0.6osyのCD伸長及び収縮を表す。図14−15に示されるように、テストされた材料においては、予備延伸は、CD及びMDのいずれでも瞬時%固定の減少を示している。図14は、予備延伸によるCDパーセント固定率において、減少を示している。図15は、予備延伸によるMDパーセント固定率の減少を示している。図15は、予備延伸によるMDパーセント固定率の減少を示している。図16及び図17に示されるように、テストされた材料においては、予備延伸は、CD及びMDのいずれでもパーセントヒステリシス損失の減少を示している。特に、図16は予備延伸によるCDパーセントヒステリシス損失の減少を示している。図17は、予備延伸によるMDパーセントヒステリシス損失の減少を示している。
パーセント固定率は、以下の方程式を使用して、各々の材料におけるサイクルA及びサイクルCの平均で計算された(瞬時パーセント固定)。

Figure 2005537399
ここで、Lf=最終伸び長さ
0=伸長する前の最初の試料の長さ
Stf=最大%伸び

得られた値は次に、各々の材料においてサイクルA及びサイクルCに記された。
パーセント固定率の改善は、以下の方程式を使用して、各々の材料におけるサイクルA及びサイクルCの平均で計算された。
Figure 2005537399
テストから、機械横方向における予備延伸された材料の瞬時パーセント固定は、17%から35%の範囲であり、延伸されていない又は制御された材料は35%から61%の範囲であることが分かる。従って、34%の横方向における瞬時パーセント固定の改善は、予備延伸された材料によるものである。同様に、機械方向においても、延伸されていない材料の瞬時パーセント固定は24%である。材料が延伸された後、パーセント固定率が15%から20%までの値に減少され、機械方向において17%から38%までの瞬時パーセント固定の改善が達成される。
各々のサイクルのパーセントヒステリシス損失が以下の方程式を使用して計算された。

%ヒステリシス損失=(伸長曲線の下の面積)−(収縮曲線の下の面積)*100
(収縮曲線の下の面積)
各々の伸長(上向き)及び収縮(下向き)サイクルの曲線の下の面積は、低い方から高い方への伸長限度の、各々の曲線の最も適合するものの方程式を積分して計算された。最も適合した線は、曲線と、0.98又はそれより多いR2の値と適合する多項式として求められた。これらの方程式の代表的試料が以下に示されている。
Figure 2005537399
パーセントヒステリシス損失の改善は、次の方程式を使用して、各々の材料におけるサイクルA、B及びCの平均について計算された。
Figure 2005537399
予備延伸された材料の機械方向におけるパーセントヒステリシス損失は、53%から58%の範囲であり、予備延伸されていない、すなわち比較例となる材料(同一の材料ではあるが予備延伸されていない)は、69%から80%の範囲であることをテストの結果が示している。従って、22%から29%のパーセントヒステリシス損失の改善は、予備延伸された材料によるものである。更に、機械方向においても、予備延伸されていない材料のパーセントヒステリシス損失は、71%から74%の範囲である。材料が延伸された後、パーセントヒステリシス損失は54%に減少し、機械方向において23%から27%のパーセントヒステリシス損失の改善が得られる。
このような材料を製品に組み込む前に材料を予備延伸する段階は、最終製品に延伸されていない材料を組み込むこととは反対に、製品に大きな収縮をもたらす。このような予備延伸は、安い経費、低いエラストマー/プラストマー性能にとって特に効果的である。
本発明の材料の伸長能力及び擦り傷抵抗に対する接着パターンの効果も又検証された。考慮された3つの接着パターンは、ラーミッシュ、ワイヤー織り、及びHDDであった。3つの中で、ラーミッシュパターンが約11%の平均接着面積を持ち、最も開口が多いものであった。ワイヤー織りパターンは、18%の平均接着面積を持ち、わずかに高いピン密度であった。HDDすなわち高密度ダイアモンドパターンは、25%より大きい接着面積を持ち、最も強い接着を生み出す。ラーミッシュからより強い接着パターンへ変化するにしたがって、MD及びCDいずれの伸長荷重(以下の表に示している)も増加し、一方でKratonベースの材料の擦り傷抵抗が改善されることを、結果が示した。

Figure 2005537399
Kraton/PE=80/20のCD伸長における接着パターンの効果

Figure 2005537399
Kraton/PE=80/20のMD伸長における接着パターンの効果
本発明の様々な実施形態が、特定の用語装置及び方法を使用して記載されてきたが、これらの説明は示された目的だけのものである。用語は限定的なものではなく、説明のための用語である。変更及び修正が、以下の特許請求の範囲に述べられた本発明の意図又は範囲から外れることなく、当業者によって成されることができる。更に、様々な実施形態の態様は、全体的に又は部分的に入れ換える事ができる。従って、添付された特許請求の範囲の精神及び範囲は、ここに含まれる好ましい態様の説明に限定されるべきではない。
ウエブが延伸し回復することを表す、引き取り後延伸段階の必要性がなく、連続した二成分繊維をウエブに形成する方法の断面図である。 図2Aから図2Gまで、本発明の二成分繊維の様々な横断面図を表している。 本発明により形成された繊維性ウエブの顕微鏡写真である。 特に、滑らかな又は粗めの表面形態のいずれかを含む繊維性ウエブの写真である。 特に、滑らかな又は粗めの表面形態のいずれかを含む繊維性ウエブの写真である。 高度に捲縮された繊維を含む繊維性ウエブの写真である。 高度に捲縮された繊維を含む繊維性ウエブの写真である。 記載したような「フィールド幅当たりの繊維長さ」の計測(接着間隔当たりの繊維長さ)を行うために使用される、本発明によるウエブの写真である。 記載したような「フィールド幅当たりの繊維長さ」の計測(接着間隔当たりの繊維長さ)を行うために使用される、本発明によるウエブの写真である。 改善された弾性特質を付与するために利用されたエラストマー性成分によって形成されたウエブが、形成後、主要ローラー及び衛星ロールによって延伸される、図1の本発明の方法の代替的実施形態の図である。 改善された弾性特質を付与するために利用されたエラストマー性成分によって形成されたウエブが、形成後、主要ローラー及び衛星ロールによって延伸される、図1の本発明の方法の代替的実施形態の図である。 形成された繊維性ウエブが、形成後、一連の横並列ロールにより延伸される、図1の本発明の方法の代替的実施形態の図である。 繊維性ウエブが、ウエブ形成後、ベルトの間で延伸される、図1の本発明の方法の代替的実施形態の図である。 弾性材料で形成されたウエブの弾性特性を、グラフで表わしたものである。 弾性材料で形成されたウエブの弾性特性を、グラフで表わしたものである。 弾性材料で形成されたウエブの弾性特性を、グラフで表わしたものである。 弾性材料で形成されたウエブの弾性特性を、グラフで表わしたものである。 弾性材料で形成されたウエブの弾性特性を、グラフで表わしたものである。 弾性材料で形成されたウエブの弾性特性を、グラフで表わしたものである。 弾性材料で形成されたウエブの弾性特性を、グラフで表わしたものである。 弾性材料で形成されたウエブの弾性特性を、グラフで表わしたものである。 弾性材料で形成されたウエブの弾性特性を、グラフで表わしたものである。 弾性材料で形成されたウエブの弾性特性を、グラフで表わしたものである。 弾性材料で形成されたウエブの弾性特性を、グラフで表わしたものである。 弾性材料で形成されたウエブの弾性特性を、グラフで表わしたものである。 弾性材料で形成されたウエブの弾性特性を、グラフで表わしたものである。 更に記載したように、「フィールド幅当たりの繊維長さ」を利用したウエブ特徴からのデータを表したものである。
符号の説明
11 ホッパー
13 押出し機
16 紡糸パック
18 冷却領域
20 引き取りユニット
23 移動支持材
24 ガイドロール
26 ホットエアーナイフ
27 押し固めロール
52 衛星ロール
60 遅延冷却領域

Claims (18)

  1. 繊維をウエブに形成する方法であって、
    a)第一エラストマー性成分及び第二熱可塑性成分を共押出しし、
    b)前記第一エラストマー性成分が溶融繊維の約70重量%より大きい量で存在し、前記第二熱可塑性成分が溶融繊維紡糸ラインの約10から30重量%の量で存在するようにして、前記第一及び第二成分を繊維紡糸パックに通して導いて、複数の連続した溶融多成分繊維を形成し、
    c)前記紡糸ラインを細くし、前記複数の溶融繊維を冷却室に通して導いて、複数の冷却された繊維を形成し、
    d)前記複数の冷却された繊維を繊維引き取りユニットに通して導き、前記繊維が下方に引かれるようにし、
    e)前記引かれた繊維を形成表面上に堆積させて、前記繊維が弛緩された状態のウエブを形成し、
    f)前記ウエブを安定させ、
    g)前記ウエブを接着して、機械方向に約25%より大きい延伸回復性を示すウエブを形成する、
    段階を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記第一及び第二成分は、前記第一成分が芯で、前記第二成分が鞘である鞘/芯配列に形成されたことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記第一及び第二成分は、紡糸パックを通して導かれる時、同心形態に形成されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記第一及び第二成分は、紡糸パックを通して導かれる時、偏心形態に形成されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記安定化段階は、ホットエアーナイフ、押し固めロール、又はこれらの組み合わせのいずれかで行われることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 接着に続く形成後延伸の段階を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記形成後延伸は、一連の延伸ロール、一連の溝付きロール、又は張枠のいずれかによって成されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 前記第一エラストマー性成分は、スチレン系ブロックコポリマー、ポリウレタンエラストマー、コポリエーテルエステル、ポリエーテルブロックポリアミドコポリマー、エチレンビニルアセテートエラストマー、エーテルアミドブロックコポリマー、及びシングルサイト触媒より得られたオレフィン系エラストマーを含むオレフィン系エラストマーから選択されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 前記第二熱可塑性成分は、ポリオレフィン、ポリエステル、ポリエーテル、ランダムコポリマー、ポリマー配合物、及びポリアミドから選択されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. 前記接着は、熱接着により成されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  11. 前記接着は、点接着によりなされることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  12. 前記第一成分は、約80%と90%の間の割合で存在し、前記第二成分は約10%と20%の間の量で存在することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  13. 請求項1の方法によって形成された材料。
  14. 請求項6の方法によって形成された材料。
  15. 個人ケアー製品に使用するための材料であって、
    二成分繊維を含む繊維性不織ウエブからなり、前記二成分繊維は鞘芯形態であり、前記芯はエラストマー性成分から形成され、前記鞘は熱可塑性成分から形成され、前記芯は約70重量%より大きい量で存在し、前記ウエブは、接着間隔当たりの繊維長さが約23より大きい値を示す、
    ことを特徴とする材料。
  16. 前記接着間隔当たりの繊維長さは、約23と38の間であることを特徴とする請求項15に記載の材料。
  17. 前記接着間隔当たりの繊維長さは、約27と36の間であることを特徴とする請求項16に記載の材料。
  18. 個人ケアー製品に使用するための材料であって、
    弾性繊維性不織ウエブを含み、前記ウエブは、接着間隔あたりの繊維長さが約23より大きい値を示すように接着され、前記弾性繊維性不織ウエブは、機械方向に約25%より大きい延伸回復性を示す、
    ことを特徴とする材料。
JP2004531890A 2002-08-30 2003-08-27 制御された収縮力を持つ延伸可能な不織材料及びその製造方法 Pending JP2005537399A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US40717202P 2002-08-30 2002-08-30
US10/647,008 US20040110442A1 (en) 2002-08-30 2003-08-22 Stretchable nonwoven materials with controlled retraction force and methods of making same
PCT/US2003/027047 WO2004020712A1 (en) 2002-08-30 2003-08-27 Stretchable nonwoven materials with controlled retraction force and methods of making same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005537399A true JP2005537399A (ja) 2005-12-08

Family

ID=31981482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004531890A Pending JP2005537399A (ja) 2002-08-30 2003-08-27 制御された収縮力を持つ延伸可能な不織材料及びその製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20040110442A1 (ja)
EP (1) EP1532300A1 (ja)
JP (1) JP2005537399A (ja)
KR (1) KR20050053615A (ja)
CN (1) CN1675415A (ja)
AU (1) AU2003260126A1 (ja)
BR (1) BR0313442A (ja)
MX (1) MXPA05001752A (ja)
WO (1) WO2004020712A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010521593A (ja) * 2007-03-13 2010-06-24 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー ウェブを漸増的に伸張させるための方法及び装置
JP2012237081A (ja) * 2011-05-13 2012-12-06 Asahi Kasei Fibers Corp 伸縮性長繊維不織布
JP2015505912A (ja) * 2011-12-01 2015-02-26 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー コイル状フィラメント不織布ウェブの作製方法及び物品
US9763837B2 (en) 2011-12-01 2017-09-19 Sca Hygiene Products Ab Absorbent article having fluid flow control member
JP2020022725A (ja) * 2018-08-06 2020-02-13 花王株式会社 吸収性物品用伸縮シート及びその製造方法
JP2020076189A (ja) * 2018-09-28 2020-05-21 ライフェンホイザー・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシャフト・マシイネンファブリーク 繊維から不織布ウェブを製造するための方法及び装置
GB2580490A (en) * 2018-08-06 2020-07-22 Kao Corp Stretchable sheet for absorptive article and production method for same
JP2021025188A (ja) * 2019-07-30 2021-02-22 ライフェンホイザー・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシャフト・マシイネンファブリーク 捲縮繊維から不織布を製造するための装置及び方法
JP7543663B2 (ja) 2020-03-10 2024-09-03 王子ホールディングス株式会社 偏芯芯鞘捲縮不織布の製造装置

Families Citing this family (102)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20010018579A1 (en) 1998-12-18 2001-08-30 Walter Klemp Disposable absorbent garment having stretchable side waist regions
US7226880B2 (en) * 2002-12-31 2007-06-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Breathable, extensible films made with two-component single resins
US7476447B2 (en) * 2002-12-31 2009-01-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Elastomeric materials
US8241543B2 (en) 2003-08-07 2012-08-14 The Procter & Gamble Company Method and apparatus for making an apertured web
US7932196B2 (en) * 2003-08-22 2011-04-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Microporous stretch thinned film/nonwoven laminates and limited use or disposable product applications
US7270723B2 (en) * 2003-11-07 2007-09-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Microporous breathable elastic film laminates, methods of making same, and limited use or disposable product applications
EP1730201B1 (en) * 2004-03-03 2015-12-23 Kraton Polymers U.S. LLC Block copolymers having high flow and high elasticity
DE102004013313A1 (de) * 2004-03-18 2005-10-06 Fibertex A/S Elastisches Vliesmaterial und Verfahren zu dessen Herstellung
US7820875B2 (en) 2004-03-29 2010-10-26 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent articles being adaptable to wearer's anatomy
US20050215972A1 (en) * 2004-03-29 2005-09-29 Roe Donald C Disposable absorbent articles with zones comprising elastomeric components
US8182456B2 (en) * 2004-03-29 2012-05-22 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent articles with components having both plastic and elastic properties
MX2007001210A (es) * 2004-08-03 2007-04-17 Advanced Design Concept Gmbh Generos no tejidos elasticos extendidos.
US8052666B2 (en) * 2004-12-30 2011-11-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Fastening system having elastomeric engaging elements and disposable absorbent article made therewith
US20060148359A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nonwoven loop material
US7806880B2 (en) * 2005-03-18 2010-10-05 The Procter & Gamble Company Pull-on wearable article with informational image
US7887522B2 (en) 2005-03-18 2011-02-15 The Procter And Gamble Company Pull-on wearable article with informational image
US8663184B2 (en) 2005-08-05 2014-03-04 The Procter & Gamble Company Absorbent article with a multifunctional side panel
US20070099531A1 (en) * 2005-10-27 2007-05-03 Efremova Nadezhda V Foam fastening system that includes a surface modifier
US20070098953A1 (en) * 2005-10-27 2007-05-03 Stabelfeldt Sara J Fastening systems utilizing combinations of mechanical fasteners and foams
US7432413B2 (en) 2005-12-16 2008-10-07 The Procter And Gamble Company Disposable absorbent article having side panels with structurally, functionally and visually different regions
US20070233026A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-04 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with feedback signal upon urination
US8491558B2 (en) 2006-03-31 2013-07-23 The Procter & Gamble Company Absorbent article with impregnated sensation material for toilet training
US8057450B2 (en) 2006-03-31 2011-11-15 The Procter & Gamble Company Absorbent article with sensation member
US8664467B2 (en) 2006-03-31 2014-03-04 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with feedback signal upon urination
US20070287983A1 (en) * 2006-06-07 2007-12-13 Richard Worthington Lodge Absorbent article having an anchored core assembly
US8235963B2 (en) 2006-06-07 2012-08-07 The Procter & Gamble Company Disposable wearable absorbent articles with anchoring systems
US7803244B2 (en) 2006-08-31 2010-09-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nonwoven composite containing an apertured elastic film
US20080076315A1 (en) * 2006-09-27 2008-03-27 Mccormack Ann L Elastic Composite Having Barrier Properties
US7938921B2 (en) * 2006-11-22 2011-05-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Strand composite having latent elasticity
US7582178B2 (en) * 2006-11-22 2009-09-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nonwoven-film composite with latent elasticity
CA2851763A1 (en) 2006-12-04 2008-06-12 The Procter & Gamble Company Absorbent articles comprising graphics
EP1936017B1 (de) * 2006-12-22 2013-08-21 Reifenhäuser GmbH & Co. KG Maschinenfabrik Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Spinnvlieses aus cellulosischen Filamenten
EP2114170A4 (en) * 2007-02-12 2011-01-12 Wrigley W M Jun Co CONFECTIONERY PRODUCTS COMPRISING POLYOLS
AU2008216455A1 (en) * 2007-02-12 2008-08-21 Wm. Wrigley Jr. Company Confectionery products comprising polyols
US7910795B2 (en) * 2007-03-09 2011-03-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article containing a crosslinked elastic film
US8021591B2 (en) 2007-03-13 2011-09-20 The Procter & Gamble Company Method and apparatus for incrementally stretching a web
ES2625683T3 (es) 2007-05-09 2017-07-20 Nestec S.A. Procedimiento para la elaboración de un producto liofilizado, aireado, a base de frutas o de vegetales
US20110300255A9 (en) * 2007-05-09 2011-12-08 Nestec S.A. Freeze-dried, dairy or dairy-substitute compositions and methods of using same
CN101707868A (zh) 2007-05-09 2010-05-12 雀巢产品技术援助有限公司 冷冻干燥且充气的乳品或乳替代品组合物及其制备方法
US8668679B2 (en) 2007-09-07 2014-03-11 The Procter & Gamble Company Disposable wearable absorbent articles with anchoring subsystems
US9060900B2 (en) 2007-09-07 2015-06-23 The Proctor & Gamble Company Disposable wearable absorbent articles with anchoring subsystems
US8790325B2 (en) 2007-09-07 2014-07-29 The Procter & Gamble Company Disposable wearable absorbent articles with anchoring subsystems
US8597268B2 (en) 2007-09-07 2013-12-03 The Procter & Gamble Company Disposable wearable absorbent articles with anchoring subsystems
US8858523B2 (en) 2007-09-07 2014-10-14 The Procter & Gamble Company Disposable wearable absorbent articles with anchoring subsystems
US9056031B2 (en) 2007-09-07 2015-06-16 The Procter & Gamble Company Disposable wearable absorbent articles with anchoring subsystems
US8945079B2 (en) 2007-09-07 2015-02-03 The Procter & Gamble Company Disposable wearable absorbent articles with anchoring subsystems
US8399368B2 (en) * 2007-10-16 2013-03-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nonwoven web material containing a crosslinked elastic component formed from a linear block copolymer
US7923392B2 (en) * 2007-10-16 2011-04-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Crosslinked elastic material formed from a branched block copolymer
US7923391B2 (en) * 2007-10-16 2011-04-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nonwoven web material containing crosslinked elastic component formed from a pentablock copolymer
US8349963B2 (en) * 2007-10-16 2013-01-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Crosslinked elastic material formed from a linear block copolymer
US8287677B2 (en) 2008-01-31 2012-10-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Printable elastic composite
US8709191B2 (en) 2008-05-15 2014-04-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Latent elastic composite formed from a multi-layered film
US8625624B1 (en) * 2008-06-13 2014-01-07 Cisco Technology, Inc. Self-adjusting load balancing among multiple fabric ports
US20090325440A1 (en) * 2008-06-30 2009-12-31 Thomas Oomman P Films and film laminates with relatively high machine direction modulus
US8603281B2 (en) * 2008-06-30 2013-12-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Elastic composite containing a low strength and lightweight nonwoven facing
US8679992B2 (en) * 2008-06-30 2014-03-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Elastic composite formed from multiple laminate structures
US9498932B2 (en) 2008-09-30 2016-11-22 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Multi-layered meltblown composite and methods for making same
US8664129B2 (en) 2008-11-14 2014-03-04 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Extensible nonwoven facing layer for elastic multilayer fabrics
US9168718B2 (en) 2009-04-21 2015-10-27 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Method for producing temperature resistant nonwovens
US10161063B2 (en) 2008-09-30 2018-12-25 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyolefin-based elastic meltblown fabrics
US20100168704A1 (en) * 2008-12-31 2010-07-01 Thomas Oomman P Method of forming an elastic laminate including a cross-linked elastic film
US20120116338A1 (en) 2009-01-29 2012-05-10 Ferry William M Polypropylene Nonwoven Fibers And Fabrics And Methods For Making Same
KR101348060B1 (ko) 2009-02-27 2014-01-03 엑손모빌 케미칼 패턴츠 인코포레이티드 다층 부직 동일-공정계 라미네이트 및 이의 제조 방법
US8668975B2 (en) 2009-11-24 2014-03-11 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Fabric with discrete elastic and plastic regions and method for making same
US9067357B2 (en) 2010-09-10 2015-06-30 The Procter & Gamble Company Method for deforming a web
US9220638B2 (en) 2010-09-10 2015-12-29 The Procter & Gamble Company Deformed web materials
US9414944B2 (en) 2010-11-11 2016-08-16 W. L. Gore & Associates, Inc. Deployment sleeve shortening mechanism
MX355339B (es) 2010-12-30 2018-04-16 Wrigley W M Jun Co Caramelo duro con reducción en azúcar.
US8604129B2 (en) 2010-12-30 2013-12-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Sheet materials containing S-B-S and S-I/B-S copolymers
US8895126B2 (en) 2010-12-31 2014-11-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Segmented films with high strength seams
US8657596B2 (en) 2011-04-26 2014-02-25 The Procter & Gamble Company Method and apparatus for deforming a web
US20120276238A1 (en) 2011-04-26 2012-11-01 John Brian Strube Apparatus for Deforming a Web
BR112014016833B1 (pt) 2012-01-09 2019-12-03 Wrigley W M Jun Co confeito gelificado com açúcar reduzido
WO2013170433A1 (en) 2012-05-15 2013-11-21 The Procter & Gamble Company Absorbent article having characteristic waist end
US10870936B2 (en) 2013-11-20 2020-12-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Soft and durable nonwoven composite
WO2015075632A1 (en) 2013-11-20 2015-05-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article containing a soft and durable backsheet
US10695235B2 (en) 2013-11-27 2020-06-30 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Printed 3D-elastic laminates
US9913764B2 (en) 2013-12-18 2018-03-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Post-bonded grooved elastic materials
US20150173964A1 (en) 2013-12-20 2015-06-25 The Procter & Gamble Company Method for fabricating absorbent articles
US20150173956A1 (en) 2013-12-20 2015-06-25 The Procter & Gamble Company Method for fabricating absorbent articles
CN107073162A (zh) 2014-11-18 2017-08-18 金伯利-克拉克环球有限公司 柔软且耐用的非织造网
CN106999321A (zh) 2014-12-19 2017-08-01 金伯利-克拉克环球有限公司 可横向延伸的非织造复合物
WO2016159305A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 東レ株式会社 中空糸膜の製造方法
WO2016172357A1 (en) 2015-04-21 2016-10-27 First Quality Baby Products, Llc Manufacturing process for elastomeric laminate
WO2016182870A1 (en) 2015-05-08 2016-11-17 Under Armour, Inc. Footwear including a textile upper
CN105040147A (zh) * 2015-07-06 2015-11-11 陈援朝 可替代低温氨纶的弹性纤维的制备方法以及制备系统
TWI721037B (zh) * 2015-11-20 2021-03-11 美商纖維創新科技公司 多成分纖維、織物、紗及其形成方法
US20170296396A1 (en) 2016-04-14 2017-10-19 The Procter & Gamble Company Absorbent article manufacturing process incorporating in situ process sensors
CN106854777A (zh) * 2016-11-17 2017-06-16 中国科学院化学研究所 一种拉伸卷曲复合纤维及其制备方法
CA3081049A1 (en) * 2018-01-23 2019-08-01 Edwards Lifesciences Corporation Method for pre-stretching implantable biocompatible materials, and materials and devices produced thereby
CN110528093B (zh) * 2018-05-24 2022-03-22 绍兴逸客丝新材料科技有限公司 一种生产弹性包覆线的方法
EP3840709B1 (en) 2018-08-22 2023-11-15 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article
CN115434077B (zh) * 2018-11-30 2023-12-29 宝洁公司 用于制备通流粘结的非织造纤维网的方法
WO2020107421A1 (en) 2018-11-30 2020-06-04 The Procter & Gamble Company Methods for through-fluid bonding nonwoven webs
CN113166988B (zh) 2018-11-30 2023-04-07 宝洁公司 形成柔软且蓬松的非织造纤维网的方法
PL3771761T3 (pl) * 2019-07-30 2021-11-02 Reifenhäuser GmbH & Co. KG Maschinenfabrik Włóknina typu spunbond z filamentów ciągłych i urządzenie do wytwarzania włókniny typu spunbond
WO2021056247A1 (zh) * 2019-09-25 2021-04-01 佐福(天津)科技有限公司 无纺布及无纺布的加工装置
MX2022012287A (es) 2020-04-01 2023-01-05 Kimberly Clark Co Laminado elastomérico.
CN114517357A (zh) * 2020-11-19 2022-05-20 蔡欣航 复合化学纤维制物
CN114517337A (zh) * 2020-11-19 2022-05-20 蔡欣航 复合纤维物的制造方法
CN114108187B (zh) * 2021-12-10 2023-02-17 天津工业大学 一种混纤长丝超细纤维非织造材料及其制备方法和应用
CN115584570A (zh) * 2022-11-07 2023-01-10 福建成东新材料科技有限公司 用于鞋面的热塑性聚氨酯单丝及其制作方法

Family Cites Families (99)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US35206A (en) * 1862-05-13 Photographic-plate holder
DK97537C (da) * 1961-06-09 1963-12-09 Ole-Bendt Rasmussen Fremgangsmåde ved lægdestrækning i kold tilstand af et orienterbart foliemateriale.
US3502763A (en) * 1962-02-03 1970-03-24 Freudenberg Carl Kg Process of producing non-woven fabric fleece
US3502538A (en) * 1964-08-17 1970-03-24 Du Pont Bonded nonwoven sheets with a defined distribution of bond strengths
US3383449A (en) * 1964-10-01 1968-05-14 Muller Paul Adolf Method for producing an endless filter string
DE2048006B2 (de) * 1969-10-01 1980-10-30 Asahi Kasei Kogyo K.K., Osaka (Japan) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer breiten Vliesbahn
US3708831A (en) * 1970-05-04 1973-01-09 Kimberly Clark Co Method and apparatus cross-drafting fibrous nonwoven webs
US3880966A (en) * 1971-09-23 1975-04-29 Celanese Corp Corona treated microporous film
US3870593A (en) * 1972-06-06 1975-03-11 Minnesota Mining & Mfg Stretch-oriented porous films and preparation and use thereof
US4151245A (en) * 1972-12-06 1979-04-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for stretching a thermo-softening high molecular film
DE2441781C3 (de) * 1974-08-31 1980-12-04 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Verbesserung der Wasseraufnahme und Saugfähigkeit von Fasermaterialien
US4144008A (en) * 1975-03-31 1979-03-13 Biax-Fiberfilm Corporation Apparatus for stretching a tubularly-formed sheet of thermoplastic material
US4153751A (en) * 1975-03-31 1979-05-08 Biax-Fiberfilm Corporation Process for stretching an impregnated film of material and the microporous product produced thereby
US4138459A (en) * 1975-09-08 1979-02-06 Celanese Corporation Process for preparing a microporous polymer film
US4153664A (en) * 1976-07-30 1979-05-08 Sabee Reinhardt N Process for pattern drawing of webs
US4368565A (en) * 1978-03-28 1983-01-18 Biax-Fiberfilm Corporation Grooved roller assembly for laterally stretching film
US4251585A (en) * 1978-05-01 1981-02-17 Biax Fiberfilm Corporation Product and process for stretching a tubularly formed sheet of orientable thermoplastic material
JPS5598915A (en) * 1979-01-16 1980-07-28 Japan Exlan Co Ltd Production of fiber swelling with water
US4243802A (en) * 1979-06-06 1981-01-06 Hercules Incorporated Surfactant-soluble cellulose derivatives
US4438167A (en) * 1979-10-15 1984-03-20 Biax Fiberfilm Corporation Novel porous fabric
JPS57117951A (en) * 1981-01-16 1982-07-22 Mitsubishi Rayon Co Porous polyethylene film and its manufacture
JPS57205520A (en) * 1981-06-05 1982-12-16 Teijin Ltd Conjugate fiber
US4374888A (en) * 1981-09-25 1983-02-22 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven laminate for recreation fabric
US4424257A (en) * 1981-11-12 1984-01-03 Monsanto Company Self-crimping multi-component polyamide filament wherein the components contain differing amounts of polyolefin
US4443513A (en) * 1982-02-24 1984-04-17 Kimberly-Clark Corporation Soft thermoplastic fiber webs and method of making
US4517714A (en) * 1982-07-23 1985-05-21 The Procter & Gamble Company Nonwoven fabric barrier layer
US4795668A (en) * 1983-10-11 1989-01-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Bicomponent fibers and webs made therefrom
FR2555102B1 (fr) * 1983-11-21 1986-09-26 Prouvost Sa Procede de fabrication en continu d'un complexe souple de permeabilite controlee pour, notamment, le tenturage mural et une installation de mise en oeuvre du procede
US4590124A (en) * 1984-05-10 1986-05-20 W. R. Grace & Co., Cryovac Div. Storm window film
US4818464A (en) * 1984-08-30 1989-04-04 Kimberly-Clark Corporation Extrusion process using a central air jet
US4820590A (en) * 1985-05-08 1989-04-11 Exxon Chemical Patents Inc. Oriented elastomeric film and method of manufacture
US4663220A (en) * 1985-07-30 1987-05-05 Kimberly-Clark Corporation Polyolefin-containing extrudable compositions and methods for their formation into elastomeric products including microfibers
US4720415A (en) * 1985-07-30 1988-01-19 Kimberly-Clark Corporation Composite elastomeric material and process for making the same
US4806300A (en) * 1985-12-09 1989-02-21 Richard R. Walton Method for softening a nonwoven web
US4833172A (en) * 1987-04-24 1989-05-23 Ppg Industries, Inc. Stretched microporous material
US5380313A (en) * 1987-06-19 1995-01-10 The Proctor & Gamble Company Loop fastening material for fastening device and method of making same
DE3726325A1 (de) * 1987-08-07 1989-02-16 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung eines olefinpolymers
US4910064A (en) * 1988-05-25 1990-03-20 Sabee Reinhardt N Stabilized continuous filament web
US5380578A (en) * 1988-06-30 1995-01-10 Arlington Fabrics Corporation Elastic fabric having a grooved outer surface and garments made therefrom
US4994335A (en) * 1988-09-10 1991-02-19 Ube Industries, Ltd. Microporous film, battery separator employing the same, and method of producing them
US4981747A (en) * 1988-09-23 1991-01-01 Kimberly-Clark Corporation Composite elastic material including a reversibly necked material
US5514470A (en) * 1988-09-23 1996-05-07 Kimberly-Clark Corporation Composite elastic necked-bonded material
DE68920133T2 (de) * 1989-01-27 1995-05-04 Nippon Petrochemicals Co Ltd Kreuzgelegter, gestreckter Vliesstoff und Verfahren zur Herstellung desselben.
JP2682130B2 (ja) * 1989-04-25 1997-11-26 三井石油化学工業株式会社 柔軟な長繊維不織布
US5108827A (en) * 1989-04-28 1992-04-28 Fiberweb North America, Inc. Strong nonwoven fabrics from engineered multiconstituent fibers
US5188885A (en) * 1989-09-08 1993-02-23 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven fabric laminates
US5501679A (en) * 1989-11-17 1996-03-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Elastomeric laminates with microtextured skin layers
US5116662A (en) * 1989-12-15 1992-05-26 Kimberly-Clark Corporation Multi-direction stretch composite elastic material
US5260126A (en) * 1990-01-10 1993-11-09 Kimberly-Clark Corporation Low stress relaxation elastomeric nonwoven webs and fibers
US5202173A (en) * 1990-02-12 1993-04-13 Clopay Corporation Ultra soft cloth-like embossed plastic film having post-embossed stretched areas
US5093422A (en) * 1990-04-23 1992-03-03 Shell Oil Company Low stress relaxation extrudable elastomeric composition
US5149576A (en) * 1990-11-26 1992-09-22 Kimberly-Clark Corporation Multilayer nonwoven laminiferous structure
US5405887A (en) * 1991-04-26 1995-04-11 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Porous film
CA2077744C (en) * 1991-09-30 2003-04-15 Edwar Shoukri Shamshoum Homogeneous-heterogeneous catalyst system for polyolefins
US5277976A (en) * 1991-10-07 1994-01-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Oriented profile fibers
US6194532B1 (en) * 1991-10-15 2001-02-27 The Dow Chemical Company Elastic fibers
US5514634A (en) * 1991-11-06 1996-05-07 Mobil Oil Corporation High activity polyethylene catalysts
US5470639A (en) * 1992-02-03 1995-11-28 Fiberweb North America, Inc. Elastic nonwoven webs and method of making same
US5753343A (en) * 1992-08-04 1998-05-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Corrugated nonwoven webs of polymeric microfiber
US5382400A (en) * 1992-08-21 1995-01-17 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven multicomponent polymeric fabric and method for making same
US5599420A (en) * 1993-04-06 1997-02-04 Kimberly-Clark Corporation Patterned embossed nonwoven fabric, cloth-like liquid barrier material and method for making same
CA2101865C (en) * 1993-04-12 2007-11-13 Richard Joseph Kamps Method for making soft tissue
US5411636A (en) * 1993-05-21 1995-05-02 Kimberly-Clark Method for increasing the internal bulk of wet-pressed tissue
US5518801A (en) * 1993-08-03 1996-05-21 The Procter & Gamble Company Web materials exhibiting elastic-like behavior
US6169045B1 (en) * 1993-11-16 2001-01-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nonwoven filter media
US5439626A (en) * 1994-03-14 1995-08-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for making hollow nylon filaments
US5615460A (en) * 1994-06-06 1997-04-01 The Procter & Gamble Company Female component for refastenable fastening device having regions of differential extensibility
US5498468A (en) * 1994-09-23 1996-03-12 Kimberly-Clark Corporation Fabrics composed of ribbon-like fibrous material and method to make the same
US5707468A (en) * 1994-12-22 1998-01-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Compaction-free method of increasing the integrity of a nonwoven web
US5624427A (en) * 1995-01-18 1997-04-29 The Procter & Gamble Company Female component for refastenable fastening device
ES2151661T3 (es) * 1995-05-02 2001-01-01 Kimberly Clark Co Laminados de pelicula y tela no tejida.
DE69631716T2 (de) * 1995-06-06 2004-07-22 Chisso Corp. Endlosfaservliesstoff und Verfahren zur Herstellung
US5614281A (en) * 1995-11-29 1997-03-25 Kimberly-Clark Corporation Creped nonwoven laminate loop fastening material for mechanical fastening systems
US6355200B1 (en) * 1996-05-28 2002-03-12 The Procter & Gamble Company Method for making fluid distribution materials
US6054002A (en) * 1996-06-27 2000-04-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of making a seamless tubular band
US6776947B2 (en) * 1996-07-31 2004-08-17 Exxonmobil Chemical Company Process of adjusting WVTR of polyolefin film
US6017832A (en) * 1996-09-04 2000-01-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method and composition for treating substrates for wettability
US6204208B1 (en) * 1996-09-04 2001-03-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method and composition for treating substrates for wettability and skin wellness
US6028016A (en) * 1996-09-04 2000-02-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nonwoven Fabric Substrates Having a Durable Treatment
US5735840A (en) * 1996-09-20 1998-04-07 The Procter & Gamble Company Disposable diaper with integral backsheet landing zone
US5885908A (en) * 1996-10-04 1999-03-23 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Anisotropic elastic films
US5733628A (en) * 1996-10-10 1998-03-31 Tredegar Industries, Inc. Breathable elastic polymeric film laminates
US6015764A (en) * 1996-12-27 2000-01-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Microporous elastomeric film/nonwoven breathable laminate and method for making the same
US5723546A (en) * 1997-03-24 1998-03-03 Rexene Corporation Low- and high-molecular weight amorphous polyalphaolefin polymer blends having high melt viscosity, and products thereof
US6179939B1 (en) * 1997-05-12 2001-01-30 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Methods of making stretched filled microporous films
US5883028A (en) * 1997-05-30 1999-03-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Breathable elastic film/nonwoven laminate
US5888607A (en) * 1997-07-03 1999-03-30 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Soft loop laminate and method of making
US6045900A (en) * 1997-09-15 2000-04-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Breathable filled film laminate
US6203654B1 (en) * 1998-02-20 2001-03-20 The Procter & Gamble Company Method of making a slitted or particulate absorbent material
US6172177B1 (en) * 1997-12-31 2001-01-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Grafted poly(ethylene oxide) compositions
US5972061A (en) * 1998-04-08 1999-10-26 Nykyforuk; Craig Wellhead separation system
US6225243B1 (en) * 1998-08-03 2001-05-01 Bba Nonwovens Simpsonville, Inc. Elastic nonwoven fabric prepared from bi-component filaments
US6037417A (en) * 1998-08-18 2000-03-14 Montell Technology Company Bv Polypropylene composition useful for making solid state oriented film
US6264864B1 (en) * 1998-10-16 2001-07-24 Exxon Chemical Patents Inc. Process for producing polyolefin microporous breathable film
US6368444B1 (en) * 1998-11-17 2002-04-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Apparatus and method for cross-directional stretching of polymeric film and other nonwoven sheet material and materials produced therefrom
US6214274B1 (en) * 1999-05-14 2001-04-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for compressing a web which contains superabsorbent material
FR2801612B1 (fr) * 1999-11-29 2002-08-30 Aplix Sa Fibre a ame elastique et tissu non tisse elastique
JP4146192B2 (ja) * 2001-09-11 2008-09-03 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
US6881375B2 (en) * 2002-08-30 2005-04-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of forming a 3-dimensional fiber into a web

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010521593A (ja) * 2007-03-13 2010-06-24 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー ウェブを漸増的に伸張させるための方法及び装置
JP2012237081A (ja) * 2011-05-13 2012-12-06 Asahi Kasei Fibers Corp 伸縮性長繊維不織布
JP2015505912A (ja) * 2011-12-01 2015-02-26 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー コイル状フィラメント不織布ウェブの作製方法及び物品
US9763837B2 (en) 2011-12-01 2017-09-19 Sca Hygiene Products Ab Absorbent article having fluid flow control member
GB2580490B (en) * 2018-08-06 2021-02-24 Kao Corp Stretch sheet for absorbent article and method for producing the same
JP2020022725A (ja) * 2018-08-06 2020-02-13 花王株式会社 吸収性物品用伸縮シート及びその製造方法
WO2020031425A1 (ja) * 2018-08-06 2020-02-13 花王株式会社 吸収性物品用伸縮シート及びその製造方法
RU2723286C1 (ru) * 2018-08-06 2020-06-09 Као Корпорейшн Растягивающийся лист для впитывающего изделия и способ его изготовления
GB2580490A (en) * 2018-08-06 2020-07-22 Kao Corp Stretchable sheet for absorptive article and production method for same
JP2020076189A (ja) * 2018-09-28 2020-05-21 ライフェンホイザー・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシャフト・マシイネンファブリーク 繊維から不織布ウェブを製造するための方法及び装置
JP2021025188A (ja) * 2019-07-30 2021-02-22 ライフェンホイザー・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシャフト・マシイネンファブリーク 捲縮繊維から不織布を製造するための装置及び方法
JP7280855B2 (ja) 2019-07-30 2023-05-24 ライフェンホイザー・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシャフト・マシイネンファブリーク 捲縮繊維から不織布を製造するための装置及び方法
JP7543663B2 (ja) 2020-03-10 2024-09-03 王子ホールディングス株式会社 偏芯芯鞘捲縮不織布の製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1532300A1 (en) 2005-05-25
US20040110442A1 (en) 2004-06-10
MXPA05001752A (es) 2005-04-25
WO2004020712A1 (en) 2004-03-11
KR20050053615A (ko) 2005-06-08
BR0313442A (pt) 2005-07-12
CN1675415A (zh) 2005-09-28
AU2003260126A1 (en) 2004-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005537399A (ja) 制御された収縮力を持つ延伸可能な不織材料及びその製造方法
US7897078B2 (en) Methods of manufacturing a stretched mechanical fastening web laminate
KR100441372B1 (ko) 패턴-비결합부직웹 및 그 제조방법
JP4533749B2 (ja) 少なくとも一方向に伸長可能なウェブを形成する方法
JP6542759B2 (ja) 網状熱可塑性フィルム及びその製造方法
JP4533748B2 (ja) 3次元繊維をウェブに形成する方法
JP2002522653A (ja) 2成分フィラメントから製造される弾性不織布
EP2183421A1 (en) Stretchable elastic nonwoven laminates
CN103260452B (zh) 制备结构化表面的方法及由其得到的制品
PL187939B1 (pl) Sposób wytwarzania laminowanego materiału włóknistego
JPH09316765A (ja) 一方向伸縮性不織布及びその製造方法
JP5179369B2 (ja) 自動接着材料を含む不織布及び締結システム
RU2206647C2 (ru) Нетканый материал, имеющий улучшенную мягкость и барьерные свойства
KR20040028564A (ko) 부직 루프 재료 및 그와 관련한 방법 및 제품
JPH11140766A (ja) ポリオレフィン複合長繊維不織布
JPH1088456A (ja) 伸縮性長繊維不織布及びその製造方法
JPH01201566A (ja) 嵩高スパンボンド不織布
JPH04126861A (ja) 連続フィラメントよりなる不織布、及びその製造方法
MXPA00007201A (en) Method for making a strong and soft web
MXPA98009023A (en) Elastic material composed of ci-formed elements