JP2005537188A - 引込み可能なベルトを有する車両荷物パネル - Google Patents

引込み可能なベルトを有する車両荷物パネル Download PDF

Info

Publication number
JP2005537188A
JP2005537188A JP2004569732A JP2004569732A JP2005537188A JP 2005537188 A JP2005537188 A JP 2005537188A JP 2004569732 A JP2004569732 A JP 2004569732A JP 2004569732 A JP2004569732 A JP 2004569732A JP 2005537188 A JP2005537188 A JP 2005537188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
belt
vehicle
wall
post
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004569732A
Other languages
English (en)
Inventor
エルランソン,ペール
ニルスルッド,オイヴィンド
ブローレン,アンナ
ケライ,ジャイスリー
Original Assignee
コリンズ・アンド・エイクマン・プロダクツ・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コリンズ・アンド・エイクマン・プロダクツ・カンパニー filed Critical コリンズ・アンド・エイクマン・プロダクツ・カンパニー
Publication of JP2005537188A publication Critical patent/JP2005537188A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R7/00Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps
    • B60R7/005Nets or elastic pockets tensioned against walls or backrests
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R7/00Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps
    • B60R7/02Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps in separate luggage compartment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Abstract

物品を車両区画内に保管するための装置が提供される。パネルは、荷物区画内において回動自在に固定され、壁に隣接して向き合う閉位置と壁に対して実質的に横方向を向く1つ以上の開位置との間で、移動可能である。引込み可能な保持ベルトが、パネルと操作可能に関連付けられている。この保持ベルトは、引込み位置と引出し位置との間で移動可能である。保持ベルトは、自由端と、その自由端に取り付けられるポストとを備え、ポストは、保持ベルトを引出し位置に移動するために、ユーザによって把持されるように構成される。車両内の床は、そこに形成される1つ以上の開口を備えている。ポストは端部を備え、その端部は、保持ベルトを1つ以上の引出し位置に保持するために、1つ以上の開口に離脱可能に挿入されるように構成される。

Description

[関連出願]
本出願は、2002年8月29日に出願された米国仮出願第60/406、763号の利益を主張するものであり、その開示内容は、参照することによって、その全てが完全にここに含まれるものとする。
[技術分野]
本発明は、一般的に車両に関し、さらに詳細には、車両内において用いられる荷物管理装置に関する。
自動車は、典型的には、ある種の荷物保管区画を備えている。例えば、セダン型式の自動車は、従来から、トランクを装備している。スポーツ/ユーティリティ車、ミニバン、および二列以上のシートがある他の車両は、従来から、最後の列のシートの背後に荷物保管領域を備えている。
車両荷物保管領域内に保有されている物品は、多くの場合、車両の作動中に自由に動き回るが、これは望ましくない。物品を車両保管区画内において移動しないように拘束するために、荷物ネットが用いられることがある。このようなネットは、物品の移動を十分に拘束するが、物品を内部に配置しながら、荷物ネットを留めるために、2本の手を用いる必要があるが、これは厄介である。
車両保管区域内に保管された物品の移動を防ぐために、その車両保管区域を分割する種々の装置が知られている。例えば、ウイスニエフスキー(Wisniewski) らに付与された米国特許第6,027,155号明細書は、車両荷物区画の床に離脱可能に取り付けられ、開位置と閉位置との間で回転するように構成されたカバーを備える車両荷物区画用の保管システムを記載している。サレム(Saleem)らに付与された米国特許第5,669,537号明細書は、車両保管領域の車両パネル間に延在し、それらの車両パネルに接続される保管ユニットを記載している。ウイスニエフスキー(Wisniewski) らに付与された米国特許第5,501,384号明細書は、成形されたビンと、そのビンに回動自在に固定されたカバーとを備える車両用の保管システムを記載している。
残念なことに、これらの装置はいくらか複雑でかつ嵩張っているので、車両の荷物保管領域内に小さく収納されるのに適してしない。さらに、スポーツ/ユーティリティ車、およびミニバンのような車両では、荷物保管空間がいくらか制限されている場合がある。従って、車両の作動中に物品を荷物保管領域内に固定して維持することができ、必要がないときには邪魔にならないように容易に収納することができ、および保管装置を荷物保管領域から取除く必要がない、荷物保管装置が必要とされている。さらに、乗客空間に入り込まずに、既存の荷物保管空間の効率と利用率を最大限に生かすことが必要とされている。
上記の検討を考慮し、物品を車両内に保管する装置において、荷物区画内において、(例えば、車両荷物区画壁や床などに)回動自在に固定されるパネルであって、壁に隣接して向き合う閉位置と、壁に対して実質的に横方向を向く1つ以上の開位置との間で、実質的に垂直な軸を中心として移動可能であるパネルと、パネルと操作可能に関連付けられる引込み可能な保持ベルトであって、引込み位置と引出し位置との間で移動可能である保持ベルトとを備える装置が提供される。保持ベルトは、自由端と、その自由端に取り付けられるポストとを備え、ポストは、保持ベルトを引出し位置に移動するために、ユーザによって把持されるように構成される。車両内の床(例えば、車両荷物区画床)は、そこに形成される1つ以上の開口を備え、ポストは端部を備え、その端部は、保持ベルトを1つ以上の引出し位置に保持するために、1つ以上の開口に離脱可能に挿入されるように構成される。
本発明の実施形態によれば、保持ベルトは、パネル内に配置され、保持ベルトの自由端は、パネルのスロットから引き出される。このスロットは、パネルの種々の位置に形成され得る。スロットの好ましい位置は、パネルの自由端またはそこに隣接する箇所である。
保持ベルトは、種々の材料から形成されてもよく、種々の形状、長さ、および構成を有していてもよい。本発明の実施形態によれば、ベルトは網状の構成を有している。
本発明の実施形態によれば、パネルはそこに形成されるポケットを備えていてもよく、このポケットは、保持ベルトが引込み位置にあるとき、ポストを離脱可能に受けるように構成される。ポストは、ポケット内に保持されているとき、パネルを閉位置から開位置に移動させるために、ユーザによって把持されるように構成されるハンドルとして機能する。
本発明の実施形態によれば、パネルは、閉位置にあるときに、壁と実質的に同一面であるように構成されてもよい。本発明の実施形態によれば、車両の壁はそこに形成される保管領域を有しているとよい。パネルは、この壁に回動自在に固定され、壁に隣接して向き合う閉位置と、保管領域を覆う閉位置と、壁に対して実質的に横方向を向き、保管領域に手が届き得る1つ以上の開位置との間で、移動可能であるとよい。
以下、本発明の実施形態が示されている添付の図面を参照し、本発明をさらに十分に説明する。しかし、本発明は多くの異なる形態で実施されてもよく、ここに述べる実施形態に限定されると解釈されるべきでない。さらに正確に言えば、これらの実施形態は、その開示内容が綿密かつ完全であって、本発明の範囲を当業者に十分知らしめるように、なされている。
図面において、線、層、および領域の厚みは、明確にするために、誇張されている箇所がある。ある要素が他の要素の「上」にあると述べられた場合、その要素は他の要素の上に直接的に存在し得るか、または介在する要素が存在してもよい、と理解されるべきである。対照的に、ある要素が他の要素の「上に直接的に」存在すると述べられた場合、介在する要素は存在しない。また、ある要素が他の要素に「接続される」または「取り付けられる」と述べられた場合、その要素は他の要素に直接的に接続または取り付けられ得るか、または介在する要素が存在してもよい。対照的に、ある要素が他の要素に「直接的に接続される」または「直接的に取り付けられる」と述べられた場合、介在する要素は存在しない。「上方」、「下方」、「垂直」、「水平」などの用語は、ここでは、説明の目的にのみ用いられているにすぎない。
図1を参照するに、車両11の典型的な荷物区画10が示されている。本発明の実施形態は、自動車のトランク、およびミニバン、トラック、および/またはスポーツ/ユーティリィ車などの後部保管領域のような種々の型式の車両の種々の荷物区画内において利用することができる。例示された車両荷物区画10は、負荷床(以後、「床」と呼ぶ)12と、床12を囲んでその床から上方に延在する壁14とを備えている。
図示されるように、本発明の実施形態による保管装置20は、壁14内に組み込まれている。保管装置20は、パネル22を備えている。このパネル22は、荷物区画壁14に回動自在に固定され、壁14内において保管領域25を覆う閉位置(図2)と、パネル22が壁14に対して実質的に横方向を向き、保管領域25に手が届き得る1つ以上の開位置(図1)との間で、実質的に垂直な軸Aを中心として移動可能である。本発明の実施形態によれば、パネル22は、床12または他の荷物区画の表面に回動自在に固定されるとよい。
図示されるパネル22は、略長方形の形状を有し、前面22aと背面22b、および互いに対向する第1端部23aと第2端部23bとを備えている。例示される実施形態において、パネル22は、そのパネルの第1端部23aに沿って壁14に回動自在に固定され、第2端部23bは自由端である。
パネル22を壁14(または他の車両構成部品/パネル/床)に回動自在に取り付けるために、実質的に任意の型式のヒンジが利用され得る。本発明の実施形態によれば、壁14およびパネルの前面22aに配置される室内装飾材料または床カバー(例えば、カーペット)がヒンジとしての機能を果たし得る。さらに、パネル22は、垂直線に対して種々の角度で、壁14または他の車両構成部品/パネル/床に回動自在に取付けられ得る。回動軸(例えば、軸A)は垂直である必要はない。
パネル22は、そのパネル22が閉位置にあるとき、壁14と実質的に同一面であるように構成されるとよい。従って、パネル22が閉位置にあるとき、保管装置20は車両区画10と一体であるように見える。しかし、本発明の実施形態は、パネル22が車両荷物区画壁14と同一面でなくてもよいことが理解されるべきである。さらに、本発明の実施形態は、保管領域が壁内に存在しなくてもよい。本発明の実施形態によるパネルは、壁または車両荷物区画内の他の構成部品に回動自在に取付けられ、閉位置にあるときに保管区画を覆わないパネルであってもよい。
引込み可能な保持ベルト30は、パネル22と操作可能に関連付けられ、引込み位置(図2)と1つ以上の引出し位置(図1)との間で移動可能である。例示された実施形態において、保持ベルト30は、パネル22内に配置され、パネルの自由端24内に形成されたスロット26を介して、パネル22から引出され、かつパネル22内に引込まれる。
例示された保持ベルト30は、網構成を有している。保持ベルト30は、限定はしないが、天然ポリマーおよび合成ポリマーを含む種々の種類の材料から形成されるとよい。例示された保持ベルト30は、自由端31と、パネル22内に取り付けられる回転可能な軸(図示せず)に取り付けられる他端(図示せず)とを有している。本発明の実施形態によれば、回転可能な軸は、垂直軸Aを中心として回転する。保持ベルト30は、ユーザがベルト30の自由端31を引っ張るのに応じて、回転可能な軸から繰り出される。
本発明の実施形態によれば、一定張力機構(図示せず)は、保持ベルト30とパネル24に関連付けられ、引出し位置と引込み位置との間の保持ベルト22のあらゆる位置において、パネル22に対する保持ベルト30の張力を実質的に一定に維持するように構成されている。従って、もし保持ベルト30が引出し位置に維持されていない場合、この張力機構は、保持ベルト30を回転可能な軸に巻き戻させ、パネル22内に引込ませるように構成されている。本発明の実施形態において利用可能な回転可能な軸および張力機構は、当業者にとってはよく知られているので、ここではさらに詳しく説明はしない。典型的な回転可能な軸および張力機構は、当業者にとってはよく知られている従来式の引込み可能な窓の日よけに利用されている。
例示された実施形態において、ポスト(柱、くい)34は、保持ベルトの自由端31に取り付けられ、保持ベルト30を引出し位置に移動させために、ユーザによって把持されるように構成されている。ポケット33は、例示されるパネル22の前面22aに形成され、保持ベルト30が引込み位置(図2)にあるとき、ポスト34を離脱可能に固定するように構成されている。ポケット33内に保持されているとき、ポスト34は、パネル22を閉位置(図2)から開位置(図3)に移動するために、ユーザによって把持されるように構成されたハンドルとして機能する。
しかし、本発明の実施形態は、パネル22の前面22aにポケット33を有する構成に限定されない。保持ベルト30は、ポスト34を受けるこのようなポケットを設けることなく、スロット(細長い穴)26から引出され、かつスロット26内に引込ませてもよい。パネル22は、そのパネル22に取り付けられるハンドルを備えているとよい。このハンドルは、パネル22の開閉に利用される。さらに、スロット26は、パネルの自由端24内に形成されなくてよい。このスロットは、限定されることなく、パネル22の種々の部分に形成され得る。
例示された実施形態において、車両荷物区画の床12は、そこに形成される1対の開口40を備えている。ポスト34は端部35を有し、この端部35は、保持ベルト30を各引出し位置に保持するために、各開口40内に離脱可能に挿入されるように構成されている。図1において、ポスト34の端部35は、一番右の開口40内に挿入されている。しかし、本発明の実施形態は、保持ベルト30を引出し位置に保持するための例示された装置に限定されない。保持ベルト30を引出し位置に保持するために、開口の代わりに、システムを固定するスロット、タブ、フック、およびループのような他の機構が利用されてもよい。
図2〜6は、本発明の実施形態による保管装置20の一連の操作を示している。図2において、パネルは閉鎖され、ユーザはパネルの前面22aのポケット33内に位置するポスト34を把持している。ユーザは、パネル22を開方向に引っ張って(図3)、保持ベルトをパネル22から外側に引出し始める(図4)。ユーザは、ポスト34の端部35を開口40内に挿入し、張力機構によって保持ベルトに与えられる力に対抗して、保持網を引出し位置に保持する(図5)。図6において、物品を含むバッグ50が、引出された保持ベルト30と壁14との間に配置されている。
図1を参照するに、本発明の他の実施形態による保管装置20は、パネル22から延在する1つ以上の突起60を備えている。各突起60は、そこから吊るされる物品(例えば、食料バッグ)を支持するように構成されている。突起60は、種々の形状および寸法を有していてもよい。本発明の実施形態は、例示される突起60に限定されない。さらに、種々の数の突起が用いられてもよいし、パネル22の表面22aおよび22bのいずれに配置されてもよい。
図1〜6に例示される保管装置20のパネル22と保持ベルト30は、車両荷物区画内に保管される物品の保持を容易にするように構成されている。物品は、車両の移動中に、その移動が制限されるように、パネル22と保持ベルト30とに接触して配置されるとよい。限定はしないが、皮紐、荷物ネットなどを含む種々の付加的な道具が、保管装置20と関連して利用されてもよい。さらに、本発明は、例示された保管装置20に限定されない。本発明の実施形態による保管装置は、種々の形状、寸法、および構成を有していてもよい。
本発明の実施形態は、保管空間を犠牲にすることなく、車両トランクまたは他の荷物区画内に美的感覚的に清潔な箱状の外観をもたらす。種々の他の型式の荷物管理システムが、本発明の実施形態内に一体化されてもよい。本発明の実施形態による1つ以上の保管装置が、単一の車両荷物区画内に利用されてもよい。例えば、2つの保管装置20が、自動車のトランクの両側に利用されてもよい。さらに、保持ベルトは、車両荷物区画内の種々の位置に引き出されるように構成されてもよい。1つ以上の保持ベルトが利用され、パネル22から引き出し可能とされてもよい。
本発明の実施形態による保管装置を有する車両の荷物区画の一部であって、保管装置のパネルは開位置にあり、引込み可能なベルトがパネルから引出されている荷物区画の一部の透視図である。 パネルが閉位置にある、図1の保管装置を示す図である。 パネルがユーザによって開位置に移動されている、図1の保管装置を示す図である。 引込み可能な保持ベルトが引出し位置に移動されている、図1の保管装置を示す図である。 本発明の実施形態による引込み可能な保持ベルトの端ポストであって、引込み可能な保持ベルトを引出し位置に保持するために、図1の車両荷物区画の床の開口に挿入される端ポストを示す図である。 引込み可能な保持ベルトが引出し位置に固定され、保持ベルトと荷物区画壁との間に配置された物品を保持している、図1の保管装置の透視図である。

Claims (20)

  1. 物品を車両区画内に保管するための装置であって、前記車両区画は、床と、前記床から上方に延在する壁とを備える装置において、
    前記区画内において回動自在に固定されるパネルであって、前記壁に隣接して向き合う閉位置と、前記壁に対して実質的に横方向を向く1つ以上の開位置との間で、実質的に垂直な軸を中心として移動可能であるパネルと、
    前記パネルと操作可能に関連付けられる引込み可能な保持ベルトであって、引込み位置と引出し位置との間で移動可能である保持ベルトと、
    を備えることを特徴とする装置。
  2. 前記保持ベルトは、自由端と、前記自由端に取り付けられるポストとを備え、前記ポストは、前記保持ベルトを引出し位置に移動するために、ユーザによって把持されるように構成される請求項1に記載の装置。
  3. 前記床は、そこに形成される1つ以上の開口を備え、前記ポストは端部を備え、前記端部は、前記保持ベルトを1つ以上の引出し位置に保持するために、前記1つ以上の開口に離脱可能に挿入されるように構成されることを特徴とする請求項2に記載の装置。
  4. 前記保持ベルトは、前記パネル内に配置され、前記保持ベルトの前記自由端は、前記パネルのスロットから引き出されることを特徴とする請求項2に記載の装置。
  5. 前記パネルは、自由端を備え、前記スロットは、前記パネルの前記自由端に形成されることを特徴とする請求項4に記載の装置。
  6. 前記パネルはそこに形成されるポケットを備え、前記ポケットは、前記保持ベルトが引込み位置にあるとき、前記ポストを離脱可能に受けるように構成され、前記ポストは、前記ポケット内に保持されているとき、前記パネルを閉位置から開位置に移動させるために、ユーザによって把持されるように構成されるハンドルとして機能することを特徴とする請求項2に記載の装置。
  7. 前記パネルは、閉位置にあるときに、前記壁と実質的に同一面であることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  8. 前記壁は、そこに形成される保管領域を有し、前記パネルは、前記区画内において回動自在に固定され、前記保管領域を覆う閉位置と、前記壁に対して実質的に横方向を向き、前記保管領域に手が届き得る1つ以上の開位置との間で、実質的に垂直な軸を中心として移動可能であることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  9. 前記保持ベルトは、網状材料からなることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  10. 前記保持ベルトは、弾性材料からなることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  11. 床と、前記床から上方に延在する壁と、前記壁内に形成される保管領域とを備える荷物区画と、荷物を前記荷物区画に保管するための装置とを備える車両において、
    前記装置は、前記区画内において回動自在に固定されるパネルであって、前記壁に隣接して向き合う閉位置と、前記壁に対して実質的に横方向を向く1つ以上の開位置との間で、実質的に垂直な軸を中心として移動可能であるパネルと、
    前記パネルと操作可能に関連付けられる引込み可能な保持ベルトであって、引込み位置と引出し位置との間で移動可能である保持ベルトと、
    を備えることを特徴とする車両。
  12. 前記保持ベルトは、自由端と、前記自由端に取り付けられるポストとを備え、前記ポストは、前記保持ベルトを引出し位置に移動するために、ユーザによって把持されるように構成される請求項11に記載の車両。
  13. 前記床は、そこに形成される1つ以上の開口を備え、前記ポストは端部を備え、前記端部は、前記保持ベルトを1つ以上の引出し位置に保持するために、前記1つ以上の開口に離脱可能に挿入されるように構成されることを特徴とする請求項12に記載の車両。
  14. 前記保持ベルトは、前記パネル内に配置され、前記保持ベルトの前記自由端は、前記パネルのスロットから引き出されることを特徴とする請求項12に記載の車両。
  15. 前記パネルは、自由端を備え、前記スロットは、前記パネルの前記自由端に形成されることを特徴とする請求項14に記載の車両。
  16. 前記パネルはそこに形成されるポケットを備え、前記ポケットは、前記保持ベルトが引込み位置にあるとき、前記ポストを離脱可能に受けるように構成され、前記ポストは、前記ポケット内に保持されているとき、前記パネルを閉位置から開位置に移動させるために、ユーザによって把持されるように構成されるハンドルとして機能することを特徴とする請求項12に記載の車両。
  17. 前記パネルは、閉位置にあるときに、前記壁と実質的に同一面であることを特徴とする請求項11に記載の車両。
  18. 前記壁は、そこに形成される保管領域を有し、前記パネルは、前記区画内において回動自在に固定され、前記保管領域を覆う閉位置と、前記壁に対して実質的に横方向を向き、前記保管領域に手が届き得る1つ以上の開位置との間で、実質的に垂直な軸を中心として移動可能であることを特徴とする請求項11に記載の車両。
  19. 前記保持ベルトは、網状材料からなることを特徴とする請求項11に記載の車両。
  20. 前記保持ベルトは、弾性材料からなることを特徴とする請求項11に記載の車両。
JP2004569732A 2002-08-29 2003-07-24 引込み可能なベルトを有する車両荷物パネル Pending JP2005537188A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US40676302P 2002-08-29 2002-08-29
US10/356,990 US6749241B1 (en) 2002-08-29 2003-02-03 Vehicle cargo panel having retractable belt
PCT/US2003/023145 WO2004020245A2 (en) 2002-08-29 2003-07-24 Vehicle cargo panel having retractable belt

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005537188A true JP2005537188A (ja) 2005-12-08

Family

ID=31981142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004569732A Pending JP2005537188A (ja) 2002-08-29 2003-07-24 引込み可能なベルトを有する車両荷物パネル

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6749241B1 (ja)
EP (1) EP1532037A4 (ja)
JP (1) JP2005537188A (ja)
AU (1) AU2003269921A1 (ja)
WO (1) WO2004020245A2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6908269B1 (en) * 2003-07-11 2005-06-21 Ford Global Technologies, Llc Dynamic cargo hooks for automotive vehicles
US7037056B2 (en) * 2004-01-16 2006-05-02 Gregory Lynch Sheet member dispensing apparatus for use with articles stacked on a bed of a trailer
US7066516B2 (en) * 2004-03-31 2006-06-27 Lear Corporation Rear vehicle storage system
US7121601B2 (en) * 2004-07-28 2006-10-17 Lear Corporation Integrated expandable cargo system for vehicles
US20070098516A1 (en) * 2005-11-02 2007-05-03 Loftis Dwight D Load-securing device usable with a load-transport system and related methods
US20070296258A1 (en) * 2006-06-23 2007-12-27 Kyle Calvert Rear seat extended fold and kneel reconfiguration
US7950884B2 (en) * 2007-09-06 2011-05-31 Fred Thompson Cargo restraining apparatus
US7988392B2 (en) * 2008-01-02 2011-08-02 Honda Motor Co., Ltd. Tonneau or cargo cover support system and method
US7794004B2 (en) * 2008-09-29 2010-09-14 Honda Motor Co., Ltd. Multi-compartment cargo system
DE102009043766A1 (de) * 2009-09-30 2011-03-31 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Laderaumfunktionsvorrichtung für einen Laderaum eines Kraftfahrzeugs
US8328264B2 (en) 2010-04-07 2012-12-11 Honda Motor Co., Ltd. Cargo bin and side lining walls for automotive vehicle
DE102012004282A1 (de) * 2012-03-01 2013-09-05 Gm Global Technology Operations, Llc Laderaumvorrichtung, Laderaum und Kraftfahrzeug sowie Verfahren hierfür
US9566895B2 (en) 2014-06-27 2017-02-14 Ancra International Llc System for movably supporting a separation member
US9238438B1 (en) * 2014-07-25 2016-01-19 GM Global Technology Operations LLC Laterally moving cargo shade and net
US9676339B2 (en) * 2015-04-01 2017-06-13 Ford Global Technologies, Llc Versatile tonneau cover and storage system for a motor vehicle
US9975491B2 (en) * 2015-10-19 2018-05-22 Ford Global Technologies Llc Retractable cargo cover system
DE102017202260B4 (de) * 2017-02-13 2022-03-31 Ford Global Technologies, Llc Vorrichtung zum Sichern von Ladegut auf einer Ladefläche eines Fahrzeugs
CZ309756B6 (cs) * 2017-10-12 2023-09-20 ŠKODA AUTO a.s. Přihrádka do bočního vybrání v zavazadlovém prostoru automobilu
US10442395B2 (en) 2017-12-07 2019-10-15 Ford Global Technologies, Llc Anchor bracket including both a seatbelt webbing attachment portion and a cargo securement attachment portion
US11124980B1 (en) * 2020-04-15 2021-09-21 Eugene Magda Pool divider assembly
US11713002B2 (en) * 2020-09-30 2023-08-01 Jesse Shimp Vehicle storage apparatus and system
US11440479B2 (en) * 2021-02-11 2022-09-13 Ford Global Technologies, Llc Storage system for a vehicle wall

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3169781A (en) 1963-01-08 1965-02-16 Samuel A Abruzzino Safety net for vehicle occupants
US3190686A (en) 1964-05-04 1965-06-22 Smiler Leonard Adjustable barriers for vehicle interiors
US3367707A (en) 1965-04-16 1968-02-06 Willie F. Merriweather Convertible trunk guard
US3685799A (en) * 1971-03-05 1972-08-22 Alfred Wriedt Apparatus for lashing-down of articles
US3767253A (en) 1972-04-28 1973-10-23 Illinois Mobile Leasing Corp Adjustable cargo wall
USRE28788E (en) 1972-09-18 1976-04-27 Load restrainer
FR2222852A5 (ja) 1973-03-20 1974-10-18 Peugeot & Renault
US3891263A (en) 1974-01-14 1975-06-24 Joseph Orsulak Safety shield and compartmentizer
US4096807A (en) 1976-10-26 1978-06-27 Woodward Ernest F Restraint shield
US4139231A (en) 1978-05-08 1979-02-13 Irvin Industries Inc. Automobile rear compartment cover
FR2470033A2 (fr) 1979-11-27 1981-05-29 Vandamme Georges Perfectionnements a la grille pour le cloisonnement transversal de l'habitacle d'un vehicule
JPS61193949A (ja) 1985-02-21 1986-08-28 Honda Motor Co Ltd 自動車用リヤ−シ−ト
US4728141A (en) 1985-05-31 1988-03-01 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Automotive rear shelf structure
US5090856A (en) 1990-01-25 1992-02-25 Polytech Netting Industries, L.P. Automotive barrier net
US5026231A (en) 1990-01-25 1991-06-25 Polytech Netting Industries, L.P. Automotive barrier net
USD325016S (en) 1990-04-02 1992-03-31 Polytech Netting Industries, L.P. Barrier net for suspension between the passenger and trunk compartment of a vehicle
JPH042534A (ja) 1990-04-18 1992-01-07 Minoru Haranosono 荷止め用ネット
US5207260A (en) 1991-11-29 1993-05-04 Commesso Domenic V Adjustable restrain system for articles
DE4300904B4 (de) 1992-01-21 2005-02-24 Volkswagen Ag Ladegutsicherung
GB2273481B (en) 1992-12-15 1996-04-10 Danny John Eglinton Load cover
DE4336380C2 (de) 1993-10-25 1995-08-10 Baumeister & Ostler Gmbh Co Sicherheitsnetzanordnung
FR2714003B1 (fr) 1993-12-22 1996-01-12 Peugeot Dispositif de maintien de bagages dans un coffre de véhicule.
DE4426882C1 (de) * 1994-07-29 1995-10-19 Daimler Benz Ag Ladegutsicherungssystem
DE4438910C1 (de) 1994-11-03 1996-03-21 Butz Peter Verwaltung Rückhaltevorrichtung für den Laderaum von Kraftfahrzeugen, wie z. B. für Kombinationskraftwagen oder Großraum-Personenkraftwagen
DE19520584C2 (de) 1995-06-06 1997-05-15 Daimler Benz Ag Vorrichtung zur Ladegutsicherung in einem Fahrzeug
US5772370A (en) 1995-11-22 1998-06-30 Moore; Donal Retractable and/or removable net type cargo restraining system
US5711568A (en) 1996-02-05 1998-01-27 Diem; D.W. Retractable cargo cover
DE19728550B4 (de) * 1996-07-16 2009-02-05 Volkswagen Ag Ladegutsicherungsvorrichtung für einen Laderaum eines Kraftfahrzeugs
SE507379C3 (sv) 1996-09-02 1998-06-29 Volvo Ab Anordning foer saekring av last
DE19643691C2 (de) 1996-10-23 2000-03-23 Baumeister & Ostler Gmbh Co Sicherheitsnetzanordnung
DE19650768C2 (de) 1996-12-06 2001-08-16 Baumeister & Ostler Gmbh Co Sicherheitsnetzanordnung mit vereinfachter Bedienung
DE19650775C2 (de) 1996-12-06 1999-03-11 Baumeister & Ostler Gmbh Co Abdeckrollo mit vereinfachter Bedienung
DE19711868C1 (de) 1997-03-21 1998-08-20 Baumeister & Ostler Gmbh Co Sicherungsvorrichtung für einen Laderaum eines Kraftfahrzeugs
US5947358A (en) 1997-04-11 1999-09-07 Irvin Automotive Products, Inc. Side pull security shade with storage compartment
DE19725489C2 (de) 1997-06-17 2001-09-13 Butz Peter Verwaltung Rückhaltevorrichtung für Kraftfahrzeuge, wie z. B. für Personenkraftwagen o. dgl.
DE19736170C1 (de) 1997-08-20 1999-04-29 Baumeister & Ostler Gmbh Co Abdeckrollo mit Hebelmechanik
GB2334488A (en) 1998-02-20 1999-08-25 Rover Group A safety barrier arrangement
DE19811886B4 (de) 1998-03-18 2007-08-16 Bayerische Motoren Werke Ag Rücksitz oder Rücksitzbank eines Personenkraftwagens
JP2002511357A (ja) * 1998-04-08 2002-04-16 ベーオーエス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト 自動車の荷物室と区分装置
US6027155A (en) * 1998-09-03 2000-02-22 Johnson Controls Technology Company Vehicle storage system
DE19930107C1 (de) 1999-07-01 2000-07-13 Baumeister & Ostler Gmbh Co Laderaumabtrennung für ein Kraftfahrzeug
DE19946382A1 (de) 1999-09-28 2001-04-12 Baumeister & Ostler Gmbh Co Laderaumabtrennung für Kraftfahrzeuge
WO2001040023A2 (en) 1999-11-30 2001-06-07 Johnson Controls Technology Company Vehicle cargo management system
JP2001315581A (ja) 2000-05-09 2001-11-13 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用荷物保持装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6749241B1 (en) 2004-06-15
EP1532037A2 (en) 2005-05-25
WO2004020245A2 (en) 2004-03-11
WO2004020245A3 (en) 2004-07-01
EP1532037A4 (en) 2006-06-21
AU2003269921A8 (en) 2004-03-19
AU2003269921A1 (en) 2004-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005537188A (ja) 引込み可能なベルトを有する車両荷物パネル
US6609744B2 (en) Collapsible storage apparatus for vehicle cargo compartments
US6811196B2 (en) Vehicle cargo management apparatus having movable cargo support arm
US7234619B2 (en) Accessory strip for securing articles within a vehicle interior
EP1153795B1 (en) Luggage holding apparatus for vehicle
US7429068B2 (en) Removable storage console
US8215688B2 (en) Vehicle floor console
JP2002511357A (ja) 自動車の荷物室と区分装置
US20110297714A1 (en) Vehicle Accessory Holder
US6732895B2 (en) Integrated storage apparatus for vehicle cargo compartments
US20050249567A1 (en) Cargo restraint straps for automobiles
US20040155080A1 (en) Purse caddy
US7093873B2 (en) Collapsible storage apparatus for vehicle cargo compartments
US7775411B2 (en) Cycle bag with an adjustable retention device for securement to a rack
US20040134946A1 (en) Vehicle seat cargo storage apparatus
CA2474534C (en) Organizer for storage space in an automobile
US5285941A (en) Car storage system
US20050127122A1 (en) Universal Feature Attachment System
US20030183667A1 (en) Organizer attachment for vehicle sun visor
US20070080565A1 (en) Apparatus and methods for storing and securing personal belongings
EP1806262A1 (en) Organizer for storage space in an automobile
JPH11299571A (ja) 車両用シートの荷物固定構造
JPH0669003U (ja) 自動車用物入れ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080502

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080513

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081010