JP2005535513A - オートバイ用のインテグラルブレーキ装置 - Google Patents

オートバイ用のインテグラルブレーキ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005535513A
JP2005535513A JP2004533297A JP2004533297A JP2005535513A JP 2005535513 A JP2005535513 A JP 2005535513A JP 2004533297 A JP2004533297 A JP 2004533297A JP 2004533297 A JP2004533297 A JP 2004533297A JP 2005535513 A JP2005535513 A JP 2005535513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
wheel
control device
deceleration
integral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004533297A
Other languages
English (en)
Inventor
ハンス・アルベルト ワーグナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayerische Motoren Werke AG
Original Assignee
Bayerische Motoren Werke AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayerische Motoren Werke AG filed Critical Bayerische Motoren Werke AG
Publication of JP2005535513A publication Critical patent/JP2005535513A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/26Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels
    • B60T8/261Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels specially adapted for use in motorcycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T11/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant
    • B60T11/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting by fluid means, e.g. hydraulic
    • B60T11/101Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting by fluid means, e.g. hydraulic equalising arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/1701Braking or traction control means specially adapted for particular types of vehicles
    • B60T8/1706Braking or traction control means specially adapted for particular types of vehicles for single-track vehicles, e.g. motorcycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/176Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS
    • B60T8/1766Proportioning of brake forces according to vehicle axle loads, e.g. front to rear of vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/321Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration deceleration
    • B60T8/3225Systems specially adapted for single-track vehicles, e.g. motorcycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62LBRAKES SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES
    • B62L3/00Brake-actuating mechanisms; Arrangements thereof
    • B62L3/08Mechanisms specially adapted for braking more than one wheel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Hydraulic Control Valves For Brake Systems (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

オートバイ用のインテグラルブレーキ装置であって、前輪ブレーキと後輪ブレーキを備え、操作要素を備え、この操作要素を用いて前輪ブレーキと後輪ブレーキが同時に駆動可能であり、前輪ブレーキにおけるブレーキ圧及び後輪ブレーキにおけるブレーキ圧を制御するための制御装置を備え、前輪の車輪回転数及び後輪の車輪回転数を測定するため、並びに、実際の車両減速度に近似される基準減速度を算定するため、及び、前輪及び/又は後輪においてロック傾向にある走行状態を認識するための車輪回転数センサを備え、ここでこれらの車輪回転数センサは制御装置に接続されている。操作要素の操作時、基準減速度が予め定められている減速度よりも小さいのであれば、制御装置が、前輪ブレーキと後輪ブレーキを、固定式で予め定められているブレーキ圧比率を用いて駆動する。基準減速度が予め定められている危険な減速度を超過するときには、制御装置が、ブレーキ圧比率を、基準減速度に依存し、前輪と後輪との間の理想的なブレーキ力配分関数に応じて制御する。

Description

本発明は、特許請求項1に従うオートバイ用のインテグラルブレーキ装置(前後連動式制動装置)に関する。
オートバイとの関連において「インテグラルブレーキ装置」という概念は、ブレーキ装置であって「ハンドブレーキレバー」或いは「フットブレーキレバー」の操作時に前輪ブレーキと後輪ブレーキが同時に駆動されるというブレーキ装置として理解される。つまり唯一の操作要素の操作により両方のブレーキが駆動され得る。この際、一方のブレーキレバーが1つの車輪に作用し、他方のブレーキレバーが両方の車輪に作用するような組み合わせも可能である。
オートバイ用のインテグラルブレーキは、例えば特許文献1から知られている。このブレーキ装置ではフットブレーキレバーの操作時に前輪ブレーキと後輪ブレーキが同時にブレーキ圧で付勢される。更に他の前輪ブレーキが設けられていて、この前輪ブレーキは、ハンドブレーキレバーの操作によりブレーキ圧で付勢可能である。他の前輪ブレーキはフットブレーキレバーの操作に依存せずに駆動可能である。他の前輪ブレーキの操作時には追加的な動的輪荷重変化が行われる。ハンドブレーキレバー及びフットブレーキレバーの操作時に後輪のロックを防止するためにはブレーキ力制御器が設けられていて、このブレーキ力制御器は後輪ブレーキにおけるブレーキ力を適切に制限する。
非特許文献1には乗用車用のブレーキ装置について記載されていて、このブレーキ装置では、固定式で予め定められている比率に従ってブレーキ力が前軸と後軸に配分される。そこでは前軸及び後軸のためのブレーキ力配分グラフも示されていて、このグラフから「理想的な」ブレーキ力配分が見てとれる。「理想的なブレーキ力配分」という概念としては、動的軸荷重配分に適切に適合されるブレーキ力配分と理解される。
基本的には、各ブレーキング時に前軸と後軸との間のブレーキ力配分を理想的なブレーキ力配分に応じて設定することが確かに追求されるべきである。それにより一方では最適のブレーキ作用が達成され得る。他方では、オーバーブレーキとそれによる過剰なタイヤ磨耗と車両安定性損失が、ブレーキ過程時に発生する後軸の荷重除去に基づいて回避され得るであろう。どんな「種類」のブレーキ過程においても、つまりブレーキングが軽度で危険のない場合においてもそうであるが、理想的なブレーキ力配分は技術的に手間と費用をかけて実現されるものである。更に、調節されるブレーキ圧は、前方又は後方において、通常では後軸においてであるが、動的軸荷重配分に応じ、制御弁により多少なりとも強い程度をもって低下されなくてはならない。その際にこのことは、ABS作動時に似て、ギクシャクと揺動するブレーキ特性を導いてしまい、このことは、少なくとも軽度で或いは危険のないブレーキングの場合、快適性の理由から及び走行安定性に関して望まれることではない。
ドイツ特許出願公開第3803563号明細書 ボッシュ自動車技術ハンドブック、24版、717頁
本発明の課題は、ブレーキ時に高いブレーキ快適性と同時にブレーキ安全性を提供する、オートバイ用のインテグラルブレーキ装置を創作することである。
前記の課題は、特許請求項1に記載した特徴により解決される。本発明の有利な構成と他の構成は下位請求項に記載されている。
本発明は、オートバイ用のインテグラルブレーキ装置、即ち、例えばフットブレーキレバー又はハンドブレーキレバーである唯一の操作要素を操作することにより前輪ブレーキと後輪ブレーキが同時に駆動可能であるというブレーキ装置から出発する。インテグラルブレーキ装置は制御装置を有し、例えば電気液圧式制御装置であり、この制御装置を用いて前輪ブレーキ及び後輪ブレーキにおけるブレーキ圧が制御可能である。制御装置には車輪回転数センサが接続されていて、これらの車輪回転数センサは、車輪回転数、及びそれらから導き出される車輪加速度を測定する。車輪回転数及び車輪加速度からは、各々、実際の車両速度或いは実際の車両減速度に近似される基準速度或いは基準減速度が算定され得る。
本発明の基本原理は、極めて一般的に表現するが「危険のないブレーキ状況」において、全ブレーキ力を、固定式で予め定められている比率に従って前輪ブレーキと後輪ブレーキに配分し、更に「危険な」ブレーキ状況においてのみブレーキ力を理想的なブレーキ力配分に従って配分することにある。
ブレーキ装置の制御技術から、例えば非特許文献1に記載されているような所謂「ブレーキ力配分グラフ」が知られている。そのようなブレーキ力配分グラフでは、座標軸上において、車両の重さに対して基準化された、前軸或いは後軸におけるブレーキ力がプロットされている。このグラブにおいて前軸と後軸との間の理想的なブレーキ力配分は「放物線に類似した」経過を有している。
本発明に従い、危険のないブレーキ状況、即ち後軸におけるブレーキ力も前軸におけるブレーキ力も理想的なブレーキ力配分の曲線の「下方」に位置するというブレーキ状況では、ブレーキ力配分が、固定式で予め定められている一定のブレーキ力比率に応じて設定される。ブレーキ力の配分が一定である「領域」は直線の経過を有している。
「直線」が理想的なブレーキ力配分の放物線形状の曲線と交差する点以降は「危険な」ブレーキ状況と言える。これらの危険なブレーキ状況ではブレーキ力配分はもはや固定式で予め定められている比率に応じて設定されるのではなく、理想的なブレーキ力配分の曲線に応じて制御される。
本発明の他の構成により、ブレーキ力配分の制御時にオートバイの積載荷重状態が考慮されることが意図されている。オートバイの積載荷重状態は、静的軸荷重と、それと共に静的軸荷重配分にも影響を及ぼし、このことは再び動的軸荷重配分の変化を導くことになる。オートバイの各々の積載荷重に応じ、各々、理想的なブレーキ力配分のために割り当てられた曲線が存在する。それに応じ、制御装置内には異なる積載荷重状態のために対応的に理想的なブレーキ力配分の異なる曲線が保管されている。
オートバイの積載荷重状態は、例えば車輪懸架装置における力センサ又は行程センサにより直接的に測定され得るか又は車輪のブレーキ特性或いはロック特性により間接的に算定され得る。この際、簡単に表現すると、調節されたブレーキ圧に依存し、両方の車輪のうち1つがロックしているかどうかが監視される。調節されたブレーキ圧に依存するロック特性から、オートバイの積載荷重状態が逆推論され得る。積載荷重状態は、好ましくは持続的に監視され、場合により、現在の積載荷重状態が変化される又は正確でなく或いは不正確でありすぎて評価された場合には適応が成される。
次に、図面と関連して本発明を詳細に説明する。
図1はオートバイのインテグラルブレーキ装置を概要図として示している。ブレーキ操作のために第1ブレーキレバー1と第2ブレーキレバー2が設けられている。ブレーキレバー1は例えばハンドブレーキレバーであり、ブレーキレバー2は例えばフットブレーキレバーである。これらのブレーキレバー1、2は、付設のライン3、4を介し、ここでは概要的に示唆されているだけの制御装置5に接続されている。制御装置5は、例えば、組込式ABS(アンチロックブレーキシステム)を備えた電気液圧式制御ユニットであり得る。制御装置5は、前軸と後軸との間のブレーキ力配分を調整或いは制御し、またロック傾向時のABS機能により各々の車輪におけるブレーキ圧を制限する。車輪速度は車輪回転数センサにより測定される。車輪速度から、実際の車両速度に近似される基準速度が算定され得る。更に車輪速度から、車輪減速度と、実際の車両減速度に近似される基準減速度とが導き出され得る。
更に前輪ブレーキ6と後輪ブレーキ7が概要的に描かれている。前輪ブレーキ6は2つのディスクブレーキユニット8、9から構成されていて、これらのディスクブレーキユニット8、9は共通のブレーキラインを介して駆動可能である。後輪ブレーキ7は、ここでは、各々別個のブレーキライン13、14を介して駆動可能である2つのブレーキユニット11、12を有している。ブレーキライン10、13はブレーキレバー1を介して共通で駆動可能である。つまりブレーキレバー1の操作により前輪ブレーキ6も後輪ブレーキ7も操作され得る。後輪ブレーキ7のブレーキユニット12はブレーキレバー2によってのみ操作可能である。
例えば電気液圧式制御装置である制御装置5は、極めて一般的に述べると、走行状態及びブレーキ状態に依存し、前輪ブレーキ6及び後輪ブレーキ7に対するブレーキ力配分を調整或いは制御し、このことは、図2との関連で更に詳細に説明される。
図2はブレーキ力配分グラフを示している。横座標及び縦座標には、無次元で、前輪におけるブレーキ力FBV及び後輪におけるブレーキ力FBHがプロットされている。前輪におけるブレーキ力FBV及び後輪におけるブレーキ力FBHは、各々、車両の重量、即ち重力加速度を乗じた車両質量に対して基準化されていて、それによって無次元で描かれている。前輪のためには直線15〜20が示されていて、この際、これらの直線は、各々、同じ静止摩擦係数の軌跡を表している。直線15は、例えば前輪における0.2の静止摩擦係数を表している。
対応的に直線21〜26が示されている。これらの直線21〜26は、後輪において同じ静止摩擦係数を有する軌跡を表している。例えば、直線23において後輪における静止摩擦係数は0.6である。同じ静止摩擦係数を有する前輪と後輪の直線の交点は曲線27を結果として生じさせる。曲線27は、予め定められている車両積載荷重において前軸と後軸との間の「理想的なブレーキ力配分」を描出する。曲線27は湾曲された経過を有する。つまり、理想的なブレーキ力配分は車両減速度に依存して変化する。
更に直線28〜31が示されている。これらの直線28〜31は、前軸及び後軸に対するブレーキ力配分が各々一定のブレーキ力比率に依存して行われるという軌跡を表している。
ブレーキ力配分グラフは最終的に直線32〜37により完全なものとされる。これらの直線32〜37は車両の一定のブレーキ率(制動力)の軌跡を表している。例えば、直線34は、重力加速度をgとして0.6×gの車両ブレーキ率を表している。
曲線27が車両の所定の積載荷重状態において有効であることは既に述べた。車両積載荷重の変化時、直線15〜19も直線21〜26も変位し、このことは曲線27の経過の変化、即ち理想的なブレーキ力配分の変化をも結果として導く。図2では図面の見易さからこれらの曲線27の1つだけが示されている。しかし制御装置5(図1)内には、全特性マップ、即ち異なる積載荷重状態のための多数のそのような曲線27が保存されている。
本発明の核は、危険のないブレーキ状況においてはブレーキ力を固定式で予め定められている比率に従って前軸と後軸に配分することである。例えばブレーキ力配分は直線30の傾斜に応じて選択される。「危険のないブレーキ状況」という概念は曲線27の「下方」に位置するブレーキ状態として理解される。つまり曲線27の下方では直線30に応じて一定のブレーキ力配分が調節される。ここでは0.8gという車両減速度である、予め定められている車両減速度を超過する場合、これは直線35により表されているものであるが、その際には制御方針(制御ストラテギー)が変更される。
つまり、一定の減速度の「選択された」直線が理想的なブレーキ力配分の曲線27と交差するという減速時、ブレーキ力配分は理想的なブレーキ力配分の経過に応じて制御される。つまり、グラフに関して言えば、制御曲線は理想的なブレーキ力配分の曲線へと折り曲がっている。このことは、ここで示されている実施形態において、0.8×gの加速度の場合がそうである。0.8×gよりも小さい車両減速度の場合、後軸におけるブレーキ力は直線30の傾斜に応じて前軸におけるブレーキ力と共に増加する。0.8×gよりも大きい減速度で初めて、前軸に対して益々と強く重量内に含まれる動的軸荷重配分に基づき、前軸におけるブレーキ力が益々と増加し、それと共に後軸におけるブレーキ圧或いはブレーキ力が減少され、このことは曲線27の経過において読み取ることができる。
走行中にはオートバイの積載荷重状態が絶え間なく監視される。このことは例えば車輪懸架装置における力記録装置或いは行程記録装置により行われる。それに対して選択的にオートバイの積載荷重状態は、周知の方式で、調節されるブレーキ圧に依存し、前輪及び後輪のロック傾向を監視することによっても評価され得る。
前輪が「ABS制御」の領域内に来ると、即ち前輪においてロック傾向が存在すると、対応する車両減速時に前輪及び後輪におけるロック圧を比較することにより積載荷重状態が適応され得る。前輪が後輪の前にABS制御内にあると、追加的な積載荷重が認識される。それに対して後輪が前輪の前に制御されると、評価された積載荷重は減少される。従って、走行時間が増すほど、積載荷重状態は漸次的に更に正確に評価され得る。積載荷重状態に依存し、制御装置5内に保管されていて各々の積載荷重状態に割り当てられている曲線27が引き出される。
念のため、前輪と後輪との間のブレーキ力配分の制御がABS制御の制御階層内で「下位に位置付け」られているということが指摘される。つまり、前輪及び/又は後輪において発生するロック傾向時、各々のブレーキにおけるブレーキ圧はABS制御により常に減少される。
本発明の本質的な長所は、危険のないブレーキ状況ではブレーキ力配分が一定であるということにある。従って、脈動するブレーキ圧制限弁に起因するギクシャクとした揺動運動は危険のないブレーキ状態では発生しない。
オートバイ用のインテグラルブレーキ装置の基本構造を示す図である。 本発明を説明するためのブレーキ力配分グラフを示す図である。
符号の説明
1 第1ブレーキレバー
2 第2ブレーキレバー
3 ライン
4 ライン
5 制御装置
6 前輪ブレーキ
7 後輪ブレーキ
8 ディスクブレーキユニット
9 ディスクブレーキユニット
10 ブレーキライン
11 ブレーキユニット
12 ブレーキユニット
13 ブレーキライン
14 ブレーキライン
BV 前輪におけるブレーキ力
BH 後輪におけるブレーキ力
15〜20 前輪において同じ静止摩擦係数を有する軌跡を表す直線
21〜26 後輪において同じ静止摩擦係数を有する軌跡を表す直線
27 理想的なブレーキ配分を表す曲線
28〜31 一定のブレーキ力比率に依存したブレーキ力配分の軌跡を表す直線
32〜37 車両の一定のブレーキ率の軌跡を表す直線

Claims (5)

  1. オートバイ用のインテグラルブレーキ装置であって、
    前輪ブレーキ(6)と後輪ブレーキ(7)を備え、
    操作要素(1、2)を備え、この操作要素を用いて前輪ブレーキ(6)と後輪ブレーキ(7)が同時に駆動可能であり、
    前輪ブレーキ(6)におけるブレーキ圧及び後輪ブレーキ(7)におけるブレーキ圧を制御するための制御装置(5)を備え、
    前輪の車輪回転数及び後輪の車輪回転数を測定するため、並びに、実際の車両減速度に近似される基準減速度を算定するため、及び、前輪及び/又は後輪においてロック傾向にある走行状態を認識するための車輪回転数センサを備え、ここでこれらの車輪回転数センサが制御装置(5)に接続されている、前記インテグラルブレーキ装置において、
    操作要素(1、2)の操作時、
    基準減速度が予め定められている減速度よりも小さいのであれば、制御装置(5)が、前輪ブレーキ(6)と後輪ブレーキ(7)を、固定式で予め定められているブレーキ圧比率を用いて駆動し、
    基準減速度が予め定められている危険な減速度を超過するときには、制御装置(5)が、ブレーキ圧比率を、基準減速度に依存し、前輪と後輪との間の理想的なブレーキ力配分関数に応じて制御することを特徴とするインテグラルブレーキ装置。
  2. 制御装置(5)内には多数の理想的なブレーキ力配分関数が記憶されていて、これらの理想的なブレーキ力配分関数によりブレーキ圧比率が変更され得ること、及び、多数のブレーキ力配分関数から、車両の積載荷重状態に依存し、現在の制御のためのブレーキ力配分関数が選択されることを特徴とする、請求項1に記載のインテグラルブレーキ装置。
  3. 積載荷重状態が、前輪におけるロック傾向及び後輪におけるロック傾向を監視することにより評価され、現在、制御のために基礎に置かれている積載荷重状態が、制御装置(5)内に記憶されていることを特徴とする、請求項2に記載のインテグラルブレーキ装置。
  4. ブレーキ過程時に先ず前輪においてロック傾向が発生する場合には、記憶されている積載荷重状態が小さすぎると判断され、ブレーキ圧配分の更なる制御のために、対応的により高い積載荷重状態が定められ、
    ブレーキ過程時に先ず後輪においてロック傾向が発生する場合には、記憶されている積載荷重状態が高すぎると判断され、ブレーキ圧配分の更なる制御のために、対応的により低い積載荷重状態が定められることを特徴とする、請求項3に記載のインテグラルブレーキ装置。
  5. オートバイ用のインテグラルブレーキ装置であって、追加的にABS制御装置が設けられていて、このABS制御装置が、前輪及び/又は後輪におけるロック傾向の発生時に各々のブレーキにおけるブレーキ圧を減少させ、その際にはABS制御がブレーキ圧配分の制御に先行することを特徴とするオートバイ用のインテグラルブレーキ装置。
JP2004533297A 2002-08-13 2003-07-31 オートバイ用のインテグラルブレーキ装置 Pending JP2005535513A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10237102A DE10237102A1 (de) 2002-08-13 2002-08-13 Integralbremsanlage für Motorräder
PCT/EP2003/008458 WO2004022395A1 (de) 2002-08-13 2003-07-31 Integralbremsanlage für motorräder

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005535513A true JP2005535513A (ja) 2005-11-24

Family

ID=30775230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004533297A Pending JP2005535513A (ja) 2002-08-13 2003-07-31 オートバイ用のインテグラルブレーキ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7219965B2 (ja)
EP (1) EP1528997B1 (ja)
JP (1) JP2005535513A (ja)
DE (2) DE10237102A1 (ja)
WO (1) WO2004022395A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007008343A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Advics:Kk 車両の制動制御装置、及び車両の制動制御方法
WO2010046991A1 (ja) 2008-10-24 2010-04-29 ボッシュ株式会社 自動二輪車用ブレーキ装置
JP2012166670A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車のブレーキ装置
WO2013115089A1 (ja) 2012-01-31 2013-08-08 ヤマハ発動機株式会社 ブレーキ装置及び鞍乗型車両
JP2015518047A (ja) * 2012-05-31 2015-06-25 ゾエティス・エルエルシー B.ブロンキセプチカ(B.Bronchiseptica)感染から保護するためのイヌ呼吸器コロナウイルスでのワクチン接種

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003076927A1 (en) * 2002-03-05 2003-09-18 North Carolina State University Method and apparatus for determining a molecular descriptor of absorption for a candidate compound
EP1690766A4 (en) * 2003-10-29 2010-07-28 Bosch Corp ANTI-BRAKING BRAKE CONTROL DEVICE AND ANTIBLOCKING BRAKING SYSTEM WITH ANTIBLOCKING BRAKE CONTROL DEVICE
DE102004051119A1 (de) * 2004-10-20 2006-04-27 Bayerische Motoren Werke Ag Integralbremse für ein Motorrad
JP4451302B2 (ja) 2004-12-24 2010-04-14 本田技研工業株式会社 自動二輪車のブレーキ装置
US7347508B2 (en) * 2005-01-28 2008-03-25 Honda Motor Co., Ltd. Brake system and method for a two-wheeled motor vehicle
JP4490865B2 (ja) * 2005-05-09 2010-06-30 日信工業株式会社 車両用ブレーキ制御装置
JP4727373B2 (ja) * 2005-09-30 2011-07-20 本田技研工業株式会社 車両用ブレーキ装置
DE102007019039A1 (de) 2006-05-06 2007-11-15 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zur Regelung des Bremsdruckes bei Krafträdern
JP2009154799A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Yamaha Motor Co Ltd 制動装置及び該制動装置を備えた鞍乗型車両
DE102008056297A1 (de) * 2008-11-07 2010-05-12 Claas Selbstfahrende Erntemaschinen Gmbh Landwirtschaftliche Erntemaschine
EP2311701A1 (en) * 2009-10-16 2011-04-20 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Braking system for motorcycle
EP2647534B1 (en) 2009-10-16 2014-10-15 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Braking system for motorcycle
US8212438B2 (en) * 2010-01-19 2012-07-03 U.S. Alternate Energy, LLC Coolant system for electric motorcycle
US8455128B2 (en) * 2010-01-19 2013-06-04 U.S. Alternative Energy, LLC Battery system for electric motorcycle
DE102010031140A1 (de) * 2010-07-09 2012-01-12 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Motorrad mit einer Bremsanlage mit abschaltendem ABS sowie Verfahren zum Steuern einer ABS-Bremsanlage
DE102014210382A1 (de) * 2014-06-03 2015-12-03 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Verteilung einer Bremskraft und Bremseinrichtung
US9580890B2 (en) * 2014-11-07 2017-02-28 Caterpillar Inc. Machine activity monitor with speed based conditional
IN2015DE01308A (ja) * 2015-05-11 2015-06-26 Ashish Kumar Rohilla
TWI570016B (zh) * 2015-07-27 2017-02-11 三陽工業股份有限公司 連動煞車系統
CN105197167B (zh) * 2015-10-27 2018-05-04 张天泽 一种自行车及其制动系统
US10723334B2 (en) 2017-03-28 2020-07-28 Polaris Industries Inc. Anti-lock brake system for all-terrain vehicle
JP6830882B2 (ja) * 2017-10-20 2021-02-17 株式会社シマノ ブレーキ制御装置およびブレーキシステム
JP6875254B2 (ja) * 2017-11-02 2021-05-19 株式会社シマノ ブレーキ制御装置およびブレーキシステム
CA3084577A1 (en) 2017-11-22 2019-05-31 Polaris Industries Inc. Switchable anti-lock braking system for utility vehicle
US11260923B2 (en) * 2017-12-14 2022-03-01 Bombardier Receational Products Inc. Four-wheel off-road vehicle having an anti-lock braking system assembly
CN117184015A (zh) 2018-05-02 2023-12-08 北极星工业有限公司 使用全地形车辆的制动系统的操作模式
US11618422B2 (en) 2018-11-14 2023-04-04 Polaris Industries Inc. Operating modes using a braking system for an all terrain vehicle
TWI717657B (zh) * 2018-11-19 2021-02-01 三陽工業股份有限公司 連動煞車系統
EP3967588B1 (en) * 2019-05-10 2023-07-26 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Leaning vehicle equipped with brake assist control device
TWI707795B (zh) * 2019-07-10 2020-10-21 彥豪金屬工業股份有限公司 自行車卡鉗、自行車卡鉗控制系統及自行車卡鉗控制方法
JP2022541443A (ja) * 2019-07-15 2022-09-26 リロイ トムソン,ジェイ オートバイ制動装置
US20210046911A1 (en) * 2019-08-15 2021-02-18 Lyft, Inc. Systems and methods for intelligently engaging multiple brakes

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3049108C2 (de) * 1980-12-24 1982-10-28 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Hydraulische Bremsanlage für Zweiradfahrzeuge
DE3302642C2 (de) * 1983-01-27 1986-09-04 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Antiblockiersystem für ein Zweirad-Straßenfahrzeug mit hydraulischer Zweikreis-Bremsanlage
DE3706663A1 (de) * 1987-02-28 1988-09-08 Daimler Benz Ag Antiblockier-system fuer ein strassenfahrzeug mit hydraulischer mehrkreis-bremsanlage
DE3803563A1 (de) * 1988-02-06 1989-08-17 Teves Gmbh Alfred Hydraulisches motorrad-bremssystem
DE3901923A1 (de) * 1989-01-24 1990-09-13 Bosch Gmbh Robert Elektronisch gesteuerter bremskraftverteiler
JP2890215B2 (ja) * 1991-06-14 1999-05-10 本田技研工業株式会社 自動二輪車用制動装置
US5324102A (en) * 1991-10-18 1994-06-28 Fag Kugelfischer Georg Schafer Kgaa Method and apparatus for regulating the braking force of motorcycles
US5386366A (en) * 1992-01-10 1995-01-31 S:Fag Kugelfischer Georg Schafer Kgaa Method of regulating the braking force of motorcycles
DE4204350A1 (de) * 1992-02-14 1993-08-19 Bayerische Motoren Werke Ag Antiblockierregelsystem fuer motorraeder
US5372408A (en) * 1992-03-06 1994-12-13 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Motorcycle brake system having dual master cylinder proportioning
US5248276A (en) * 1992-09-24 1993-09-28 Herbert Deleon Toy airport landing field
DE4244112C2 (de) * 1992-12-24 2000-10-12 Bayerische Motoren Werke Ag Antiblockierregelsystem für Motorräder
JP3231169B2 (ja) * 1993-12-30 2001-11-19 本田技研工業株式会社 自動2輪車用制動装置
JP3605423B2 (ja) * 1994-06-14 2004-12-22 本田技研工業株式会社 自動二輪車用制動装置
JPH11180281A (ja) * 1997-12-19 1999-07-06 Nisshinbo Ind Inc 制動力配分制御方法
DE19954611B4 (de) * 1998-11-17 2013-04-11 Honda Giken Kogyo K.K. Fahrzeug-Bremsvorrichtung
JP4526135B2 (ja) * 1999-03-17 2010-08-18 本田技研工業株式会社 自動二輪車の前後輪連動ブレーキ装置
JP3971552B2 (ja) * 2000-07-27 2007-09-05 本田技研工業株式会社 車両用ブレーキ制御装置
DE50102287D1 (de) * 2000-09-13 2004-06-17 Fte Automotive Gmbh & Co Kg Verfahren zur regelung der bremskraft an den rädern eines einspurigen fahrzeugs und bremsanlage zur durchführung des verfahrens
EP1277635B1 (en) * 2001-07-19 2008-10-08 Bosch Corporation Brake control methods and apparatus for motorcycles

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007008343A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Advics:Kk 車両の制動制御装置、及び車両の制動制御方法
JP4508012B2 (ja) * 2005-06-30 2010-07-21 株式会社アドヴィックス 車両の制動制御装置、及び車両の制動制御方法
WO2010046991A1 (ja) 2008-10-24 2010-04-29 ボッシュ株式会社 自動二輪車用ブレーキ装置
JP2012166670A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車のブレーキ装置
WO2013115089A1 (ja) 2012-01-31 2013-08-08 ヤマハ発動機株式会社 ブレーキ装置及び鞍乗型車両
US8989980B2 (en) 2012-01-31 2015-03-24 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Brake device and saddle riding type vehicle
JP2015518047A (ja) * 2012-05-31 2015-06-25 ゾエティス・エルエルシー B.ブロンキセプチカ(B.Bronchiseptica)感染から保護するためのイヌ呼吸器コロナウイルスでのワクチン接種

Also Published As

Publication number Publication date
EP1528997A1 (de) 2005-05-11
DE50308551D1 (de) 2007-12-20
US7219965B2 (en) 2007-05-22
DE10237102A1 (de) 2004-02-26
US20050146207A1 (en) 2005-07-07
WO2004022395A1 (de) 2004-03-18
EP1528997B1 (de) 2007-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005535513A (ja) オートバイ用のインテグラルブレーキ装置
JP4806413B2 (ja) アンチロックブレーキシステム制御装置及び制御方法
US8332119B2 (en) System for controlling a motor vehicle driving downhill
US8271159B2 (en) Method and control system for stabilizing a vehicle
US20040262994A1 (en) Method and device for reducing the brake load at at least one wheel brake
US20090287388A1 (en) System for controlling a vehicle driving downhill
US11964528B2 (en) Slip control via active suspension for optimization of braking and accelerating of a vehicle
KR101730327B1 (ko) 차량의 주행 안정성을 제어하는 방법 및 브레이크 시스템
KR100368190B1 (ko) 차량의 브레이크 장치
US8600639B2 (en) Yaw rate control with simultaneous maximum deceleration
JP4950401B2 (ja) 滑り制御ブレーキ装置を備えた車両の安定化方法および装置
JP7168684B2 (ja) 制御装置及び制御方法
JP2011079470A (ja) 連結車両の挙動制御装置
JP4058539B2 (ja) 車両
CN112969619B (zh) 制动控制装置
JP2005532229A (ja) 車両の走行を制御する方法
JP4379184B2 (ja) 車両の制動制御装置
JP4210033B2 (ja) 車両用の制動トルク調節
US20210270333A1 (en) Vehicle control system
US8694221B2 (en) Method for braking a vehicle in critical driving situations
JP2004528231A (ja) 走行安定性コントロール方法
US8500219B2 (en) Method and device for stabilizing a vehicle
JP4736704B2 (ja) 制動制御装置
JP4953507B2 (ja) エンジンブレーキ作用を維持する方法
JP2010284990A (ja) 車両の制動力制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090616

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091117