JP2005533160A - エラストマー重合体及びオレフィン重合体を含む組成物 - Google Patents

エラストマー重合体及びオレフィン重合体を含む組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2005533160A
JP2005533160A JP2004522849A JP2004522849A JP2005533160A JP 2005533160 A JP2005533160 A JP 2005533160A JP 2004522849 A JP2004522849 A JP 2004522849A JP 2004522849 A JP2004522849 A JP 2004522849A JP 2005533160 A JP2005533160 A JP 2005533160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
weight
olefin
monomer units
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004522849A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005533160A5 (ja
Inventor
実 八田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DSM IP Assets BV
Original Assignee
DSM IP Assets BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DSM IP Assets BV filed Critical DSM IP Assets BV
Publication of JP2005533160A publication Critical patent/JP2005533160A/ja
Publication of JP2005533160A5 publication Critical patent/JP2005533160A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0061Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof characterized by the use of several polymeric components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/06Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a chemical blowing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2323/08Copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2423/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/14Applications used for foams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

エチレン及びα-オレフィンの単量体単位を含むエラストマー重合体(A)100重量部、並びに、
b1.エチレン単量体単位98〜65重量%、及び、
b2.4〜12個の炭素原子を有するα-オレフィン単量体単位2〜35重量%を含み、
880〜915kg/m3の密度を有するオレフィン重合体(B)1〜50重量部、
を含む発泡された組成物。
本組成物は非常に良好な発泡構造を示す。

Description

本発明はエラストマー重合体を含む発泡された組成物に関する。
エラストマー重合体、例えばエチレン−プロピレンのエラストマー重合体又はエチレン−プロピレン−ポリエンのエラストマー重合体を含む発泡された組成物は知られている。
組成物は各種の密度のものが知られている。密度は組成物の発泡の程度に依存し、約50kg/m3の非常に低い密度、又はそれよりも低い密度から、中実の、つまり未発泡の組成物の密度に接近する密度まで変化しうる。
低密度分野では、組成物は例えば断熱材として使用される。よい例は、セントラルヒーティングシステムの温水輸送パイプを被覆する断熱ホース、又は自動車冷却媒体系の輸送ホースを被覆する断熱ホースにおけるような組成物の使用である。
高密度分野の典型例は、いわゆる微孔性の外装異形材である。当異形材は、例えば自動車や建物において窓やドアを密閉するために使用される。組成物は僅かに発泡されて、その結果、異形材は重量は減少するがそれでも良好な機械的特性を示す。自動車の重量を減少させる持続的な必要性が存在するので、重量減少は自動車には特に好ましい。さらにそのような僅かに発泡させた組成物の物品は、より少ないエラストマー重合体を含み、その結果、コスト削減が達成される。
しかしながら、公知の組成物の不利な点は、発泡された組成物の構造が不満足なことである。
国際特許出願公開第98/00369号公報 H.C.Booij著、Kautschuk Gummi Kunststoffe 44巻、128頁(1991年)
本発明の目的は、エラストマー重合体を含み、改善された構造を有する発泡された組成物を提供することである。
驚くべきことに、この目的は、
A.エチレン及びα-オレフィンの単量体単位を含むエラストマー重合体100重量部、並びに、
B.
b1.エチレン単量体単位98〜65重量%、及び、
b2.4〜12個の炭素原子を有するα-オレフィン単量体単位2〜35重量%を含む、
オレフィン重合体1〜50重量部、
を含有する発泡された組成物により達成される。
高密度分野では、滑らかな表面を示す発泡された組成物の物品が得られる。
さらに有利な点は、本発明に基づく発泡された組成物が良好な機械的特性、特に、例えば引裂き強さ、破断伸びなどの良好な極限特性を示すことである。その上、組成物は良好な加工性、及び好ましい圧縮永久ひずみの値を示す。僅かに発泡された組成物については機械的特性は、殆ど元の未発泡の組成物のレベルにある。このことは、例えば建築・建設市場や自動車市場用の押出成形される異形材に組成物を使用する上で重要である。
低密度分野では、小径の気泡の均一構造を有する断熱材が得られる。
エラストマー重合体(A)はエチレン及びα-オレフィンの重合によって得られることが可能であり、その結果、エラストマー重合体(A)はエチレン及び該α-オレフィンの単量体単位から本質的になる(EPM)。α-オレフィンとして、3〜10個の炭素原子を持つα-オレフィンを例えば用いることができ、実例はプロピレン、ブチレン、ヘキセン、オクテン等である。好ましくはプロピレンが用いられる。
好ましくはエラストマー重合体(A)として、エチレン、α-オレフィン、及び非共役ポリエンの単量体単位を含む重合体(EPDM)が用いられる。なぜならば、このエラストマーは慣用の硬化装置で加硫できるからである。
α-オレフィンとして、例えば3〜10個の炭素原子を持つα-オレフィンが用いられ、実例はプロピレン、ブチレン、ヘキセン、オクテン等である。好ましくはプロピレンが用いられる。
エラストマー重合体(A)中のエチレンとα-オレフィンの重量比は、90/10から20/80の間にあることができる。好ましくはエチレンとα-オレフィンの重量比は70/30〜40/60、より好ましくは60/40〜40/60である。
エラストマー重合体(A)に用いられる非共役ポリエンの例は、5−エチリデン−2−ノルボルネン、5−ビニル−2−ノルボルネン、ジシクロペンタジエン、1,4ヘキサジエン、又はこれらの混合物である。好ましくはエラストマー重合体(A)は5−エチリデン−2−ノルボルネンを含む。
非共役ポリエンは、エラストマー重合体中に3〜35重量%、好ましくは4〜15重量%の量で存在しうる。エラストマー重合体(A)の調製は当業者に知られている。重合体は、例えばチーグラー−ナッタ触媒又はメタロセン触媒の助けを受けた重合により、調製できる。
オレフィン重合体(B)は、α-オレフィンの単量体単位として、ブチレン、ヘキセン、又はオクテンの単量体単位を好ましくは含む。最も好ましくはオレフィン重合体(B)は、エチレン及びオクテンの単量体単位を含む。
オレフィン重合体(B)は、好ましくは95〜70重量%のエチレン単量体単位及び5〜30重量%のα-オレフィン単量体単位を含み、より好ましくはオレフィン重合体(B)は、95〜75重量%のエチレン単量体単位及び10〜25重量%のα-オレフィン単量体単位を含む。
オレフィン重合体(B)は、880〜915キログラム/立方メートル(kg/m)の密度を有しうる。好ましくは重合体は880〜905kg/m、より好ましくは880〜900kg/m、さらにより好ましくは880〜895kg/mの密度を有する。
オレフィン重合体(B)は、好ましくは110℃以下、より好ましくは105℃以下の、DSCで測定された溶融ピーク温度を有する。さらにより好ましくはオレフィン重合体(B)は、50〜105℃、その上より好ましくは60〜95℃、最も好ましくは65〜88℃の、DSCで測定された溶融ピーク温度を有する。DSCで測定された結晶化度は、好ましくは<25%、より好ましくは<20%、最も好ましくは<15%である。
好ましくはオレフィン重合体(B)はシングルサイト触媒により、最も好ましくはメタロセン触媒により製造される。オレフィン重合体の製造に好適なメタロセン触媒の例は、式(II)に従う化合物を含む。
Figure 2005533160
式(II)において、Mは周期律表の第IVB族から選ばれた遷移金属、特にジルコニウム、チタン、又はハフニウムであり、Lは該遷移金属に配位した配位子である。少なくとも1個の配位子Lはシクロペンタジエニル骨格を有している。
シングルサイト触媒、特にメタロセン触媒は、α-オレフィン単量体単位をエチレン単量体単位とともにオレフィン重合体(B)中に容易に取り込むので、α-オレフィン単量体単位はオレフィン重合体(B)の重合体鎖に沿って、慣用のオレフィン重合体とは対照的に、均一かつランダムに分布される。この理由から、これらの触媒により製造されたオレフィン重合体(B)は、狭い分子量分布及び狭い融点範囲を示す傾向がある。
シングルサイト触媒、特にメタロセン触媒により製造された重合体(B)が使用されれば、成形された物品中のずっと高いひずみ解放が達成される。
本発明に基づく組成物中のオレフィン重合体(B)の量は、エラストマー重合体(A)100重量部当たり1から50重量部、好ましくは5から45重量部、より好ましくは10〜40重量部、最も好ましくは14〜35重量部であることができる。
室温及びそれより高い温度で、DSC(示差走査熱量測定法)を用いて測定された結晶化度が、最大でも5%のエラストマー重合体(A)が好ましくは使用される。室温は23℃であるとして定義される。
このようにして、低温域において非常に良好な、圧縮永久ひずみのような弾性特性を有する発泡された組成物が得られる。さらに組成物は低い弾性記憶を有し、そのことは組成物が変形の後で直ぐに元の形を取り戻すことを意味する。これは組成物が未加硫であってもその通りである(勿論、従来技術に従う他の未加硫組成物と比較したときに)。これはすべて発泡された及び未発泡の組成物の両者についていえることである。
従って、本発明は:
A.エチレン及びα-オレフィンの単量体単位を含み、最大でも5%の結晶化度を有するエラストマー重合体100重量部、並びに、
B.
b1.エチレン単量体単位98〜65重量%、及び、
b2.4〜12個の炭素原子を有するα-オレフィン単量体単位2〜35重量%を含む、
オレフィン重合体1〜50重量部、
を含む組成物にも関する。
好ましくは共重合体(A)は最大でも1%の結晶化度を有し、より好ましくは共重合体は23℃より上では結晶化度を有しない。そのような組成物は、さらに一層改善された加工性を示し、そのことは例えば複雑な外形をもつ物品が押出成形されるときに重要となる。さらにもっと好ましくは共重合体は0℃より上では結晶化度を有しない。結晶化度はDSC実験から決定され、該実験では重合体試料は20℃/分の速度で200℃まで加熱され、その温度に5分間保持され、そして5℃/分の速度で-70℃まで冷却される。その際に生じる熱的効果が記録される。結晶化度%は、結晶化エンタルピー(ΔH、J/g試料)から式(XI)に従って計算される。
Figure 2005533160
a)エチレン、b)α-オレフィン、c)チーグラー−ナッタ触媒を用いて重合可能な1個のC=C結合を分子中に含有する非共役ポリエン(C)、及びd)チーグラー−ナッタ触媒を用いて重合可能な2個以上のC=C結合を分子中に含有する、任意的な非共役ポリエン(D)の単量体単位を含むエラストマー重合体(A)が使用され、かつ該エラストマー重合体(A)が、第3,4、5、又は6族遷移金属化合物、第1、2、12、又は13族有機金属化合物、及び式(I)で表される化合物を含む触媒組成物によって重合される方法によって得ることができるならば、非常に良好な結果が達成される。
Figure 2005533160
ここで、
X= ハロゲン原子、
Y= H、1〜30個のC原子を持つアルキル基、6〜30個のC原子を持つアリール基、又はハロゲン原子、
Z= O(酸素)又はN(窒素)、
RはH、1〜30個のC原子を持つアルキル基、又は6〜30個のC原子を持つアリール基を独立に表し、
Ar= 6〜30個のC原子を持つアリール基、及び、
m= 1又は2である。
当該方法は、国際特許出願公開第98/00369号にもっと詳細に記載されている。
ポリエン(C)のよい例は5−エチリデン−2−ノルボルネン及び1,4ヘキサジエンである。ポリエン(D)のよい例は5−ビニル−2−ノルボルネン及びジシクロペンタジエンである。
ポリエン(C)は3〜30重量%、好ましくは4〜15重量%の量で存在しうる。ポリエン(D)は0.1〜5重量%、好ましくは0.2〜2重量%の量で存在しうる。
式(I)に従う非常に好適な化合物は、モノクロルジフェニル酢酸のエチルエステルである。
触媒組成物に使用される遷移金属化合物は、好ましくはVCl4、VCl3、VCl3・3THF(THFはテトラヒドロフラン類)である。有機金属化合物は、好ましくはトリエチルアルミニウム、トリイソブチルアルミニウム、トリオクチルアルミニウム、ジエチルアルミニウムエトキシド、塩化ジイソブチルアルミニウム、塩化ジメチルアルミニウム、塩化ジエチルアルミニウム、2塩化メチルアルミニウム、2塩化エチルアルミニウム、2塩化イソブチルアルミニウム、セスキ塩化イソブチルアルミニウム、又はセスキ塩化エチルアルミニウムである。最も好ましくは有機金属化合物は塩化ジエチルアルミニウム及びセスキ塩化エチルアルミニウムである。
好ましくはポリエン(C)及び(D)は共重合体Aが次の関係を満たすような量で存在する。
Figure 2005533160
ここで、
Mwは共重合体の重量平均分子量、
Mnは共重合体の数平均分子量、及び、
a=4.8である。
Δδは角で表現され、周波数0.1rad/sにおける損失角δと周波数100rad/sにおける損失角δの差であり、ここで損失角は式 tanδ=G”/G’から計算され、ここでG’は貯蔵弾性率、及びG”は損失弾性率であり、これらは温度125℃において機械的動的分析法によって測定されたものである(これら弾性率の測定に好適な装置は、Rheometrics(商標)Dynamical Analyzerである)。
好ましくはa=4.5、より好ましくはa=4.3、そしてもっと好ましくはa=4.1である。
式(1)からのΔδ及びその測定方法は、H.C.Booij著、Kautschuk Gummi Kunststoffe 44巻、128頁(1991年)によって導入された。
本発明に従う発泡された組成物の発泡のために、多くの場合化学発泡剤が用いられる。好適な発泡剤のよい例は、ジアゼンジカルボンアミド(ADC)、p,p’−オキシ−ビス(ベンゼンスルホニル)ヒドラジド(o−BSH)、及びジニトロソペンタメチレンテトラミン(DPT)である。
慣用の装置及び処理条件が、本発明に従う組成物の発泡に用いることができ、当業者にはよく知られている。
エラストマー重合体(A)及びオレフィン重合体(B)の他に、本発明に従う組成物は通常の添加剤を含んでもよい。組成物はカーボンブラックをエラストマー重合体100重量部に対する割合で20〜400重量部、好ましくは40〜200重量部の量で含むことができる。シリカのような、代りとなる補強剤を使用することもできる。
組成物は、1種以上の増量剤をエラストマー重合体100重量部に対する割合で、例えば10〜300重量部、好ましくは20〜100重量部、より好ましくは40〜80重量部の量で含んでもよい。増量剤の例は炭酸カルシウム及びクレーである。
組成物は油をエラストマー重合体100重量部に対する割合で、20〜200重量部、好ましくは50〜150重量部の量で含んでもよい。
有用な油の例は、例えばパラフィン油及びナフテン油のような鉱油又は合成炭化水素油である。
組成物を加硫するために、慣用の加硫剤を使用することができる。好ましくは硫黄を基とする加硫剤が促進剤と組合わせて用いられる。過酸化物を基とする加硫剤系を使用することも可能である。
組成物は、例えば熱安定剤、帯電防止剤、酸化防止剤、着色剤、及び滑剤のようなさらなる通常の添加剤を含むことが可能である。
本発明は、エラストマー重合体(A)及びオレフィン重合体(B)を含む、好ましくはゴムベール又は顆粒の形状をした、プレブレンドにも関する。
プレブレンドは輸送及び配量が容易であり、従って、最終的に成形されそして加硫されるコンパウンドを製造するために他の成分に続けて混練装置に供給するのに非常に適した形状をしている。好ましくはプレブレンドは顆粒の形状をしている。プレブレンドは、殊に顆粒の形状をしていれば、混練装置への自動供給を可能とする。配量及び輸送を容易にするプレブレンドにおける良好な非付着性のために、エラストマー重合体(A)及びオレフィン重合体(B)の総量は、好ましくは少なくとも75%、より好ましくは少なくとも90%、さらにより好ましくは95%、さらにより好ましくは98%、さらにより好ましくは99%、、さらにより好ましくは99.5%である。エラストマー重合体(A)及びオレフィン重合体(B)に次ぐ他の成分は、例えば充填材であり、その例はカーボンブラックである。
本発明はコンパウンディング方法にも関し、本方法においてプレブレンドはさらに加えられる添加剤と混合および混練されて本発明に従う組成物を生成する。混合装置として、例えばBanbury(商標)混合機のようなバッチ混合機、又は例えばZSK(商標)2軸押出機のような連続混合機を使用することが可能である。その後、組成物は通常、エラストマー重合体の均質化のために適度な温度でロール混練される。プレブレンドは、配量や輸送が容易である故に非常に有用であるのみならず、非常に良好な機械的特性及び風雨や化学的環境への耐性を有する、異形材やホースのような製品を適度な価格で提供をもする。
好ましい泡密度範囲は、同一組成であるが断熱材の中実材料としての密度5〜20%、スポンジ用途には20〜70%、そして外装異形材には60〜80%である。
実施例及び比較例
実施例1並びに比較実験A及びB
EPDMを含み、それ以外の樹脂なし(比較実験A)、EPDM及びLDPE(比較実験B)、並びに本発明に従うEPDM及びプラストマー(実施例1)を含む組成物が表1に示されている。
組成物は、夫々全量4.5kgで、5.6リットルのBanbury混合機で混合された。混合時間は5分間で、Banbury混合機中の混合サイクル終点での組成物温度は140℃であった。その後、組成物は2本ロールミルで3分間混練された。2本ロールミルの表面温度は40℃であった。
混合物は2本ロールミルから取り出され、2mm厚さのシートへ圧縮成形された。圧縮成形の間にエラストマーは硬化された。機械的特性の測定のために硬化シートから試料が取られた。その結果は表2に示されている。実施例及び比較実験について測定された特性値の差は、僅少発泡状態の同一の組成物について観察されうる差の典型を示していると解釈された。
Figure 2005533160
Figure 2005533160
TRは引裂き強さ、TBは引張破断強さ、EBは破断伸び、M{100%}は100%変形時の弾性率である。
この結果から、EPDM及びC2/C8共重合体を含む本発明に従う組成物の機械的特性は、比較実験のそれよりも優れていることは明らかである。このことは、100℃及び-20℃で測定される破断伸び、引裂き強さ及び圧縮永久ひずみのような極限特性について特にいえることである。
実施例2並びに比較実験C及びD
夫々、少量の従来技術の発泡剤が添加された、実験1、比較実験A、及び比較実験Bの組成物が発泡される。直径25mmの単軸押出機が軸速度25rpmで使用される。20mm幅及び2mm高さのスリットダイが使用される。押出温度は80℃である。このようにして押出成形された僅少発泡細片は温度210℃で硬化される。
本発明に従う組成物の細片の表面は非常に滑らかな表面を示し、一方で比較実験C及びDに従う細片は比較的滑らかさが低い。
表3に示されたような本発明に従う組成物が実施例1の手順に従い調製され、そして実施例2で使用されたのと同じ押出機で押出成形された。
Figure 2005533160
押出成形方法で得られた長さ100mmの発泡細片を水で満たした容器に、細片が水で完全に覆われるように入れることにより、フォームの吸水量が決定された。容器は3分間、130mmHgの圧力まで脱気された。温度は20℃であった。フォームの吸水重量は、容器に入れられる前後の細片を秤量することにより測定された。
フォームの特性が表4に提示されている。低密度においてはフォームは非常に低い吸水量を持つことが示されている。これはフォームが十分に発達した皮膚及び閉じた気泡を有することを示し、これはスポンジ用途に好ましい。
Figure 2005533160

Claims (11)

  1. エチレン及びα-オレフィンの単量体単位を含むエラストマー重合体(A)100重量部、並びに、
    b1.エチレン単量体単位98〜65重量%、及び、
    b2.4〜12個の炭素原子を有するα-オレフィン単量体単位2〜35重量%を含み、
    880〜915kg/m3の密度を有するオレフィン重合体(B)1〜50重量部、
    を含有する発泡された組成物。
  2. エラストマー重合体(A)として、エチレン、α-オレフィン、及び非共役ポリエンの単量体単位を含む重合体(EPDM)が使用されることを特徴とする、請求項1に従う発泡された組成物。
  3. エチレン及びα-オレフィンの単量体単位を含み、最大でも5%の結晶化度を有するエラストマー重合体(A)100重量部、並びに、
    b1.エチレン単量体単位98〜65重量%、及び、
    b2.4〜12個の炭素原子を有するα-オレフィン単量体単位2〜35重量%を含み、
    880〜915kg/m3の密度を有するオレフィン重合体(B)1〜50重量部、
    を含有する組成物。
  4. a)エチレン、b)α-オレフィン、c)チーグラー・ナッタ触媒を用いて重合可能な1個のC=C結合を分子中に含有する非共役ポリエン(C)、及びd)チーグラー・ナッタ触媒を用いて重合可能な2個以上のC=C結合を分子中に含有する、任意的な非共役ポリエン(D)、の単量体単位を含む重合体(A)が使用され、かつ該重合体(A)が、3、4、5、又は6族の遷移金属化合物、及び1、2、12、又は13族の有機金属化合物、及び式(I):
    Figure 2005533160
    (ここで、
    X= ハロゲン原子、
    Y= H、1〜30個のC原子を持つアルキル基、6〜30個のC原子を持つアリール基、又はハロゲン原子、
    Z= O(酸素)又はN(窒素)、
    RはH、1〜30個のC原子を持つアルキル基、又は6〜30個のC原子を持つアリール基を独立に表し、
    Ar= 6〜30個のC原子を持つアリール基、及び、
    m= 1又は2である。)
    で表される化合物を含む触媒組成物を用いて重合される方法によって得ることができることを特徴とする、請求項2又は3のいずれか1項に従う組成物。
  5. オレフィン重合体(B)が880〜915kg/m3の密度を有することを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に従う組成物。
  6. オレフィン重合体(B)が880〜895kg/m3の密度を有することを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に従う重合体組成物。
  7. オレフィン重合体(B)がシングルサイト触媒、好ましくはメタロセン触媒によって製造されたものであることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に従う組成物。
  8. エラストマー重合体(A)100重量部、及びオレフィン重合体(B)1〜50重量部を含んでなるプレブレンド。
  9. ゴムベール又は顆粒の形状をしたものである、請求項8に従うプレブレンド。
  10. プレブレンド中のエラストマー重合体(A)及びオレフィン重合体(B)の総量が少なくとも75重量%に達することを特徴とする、請求項8又は9のいずれか1項に従うプレブレンド。
  11. 請求項10のプレブレンドを用いるコンパウンディング方法。
JP2004522849A 2002-07-18 2003-07-11 エラストマー重合体及びオレフィン重合体を含む組成物 Pending JP2005533160A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02102042 2002-07-18
PCT/NL2003/000511 WO2004009698A2 (en) 2002-07-18 2003-07-11 Composition comprising an elastomeric polymer and an olefinic polymer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005533160A true JP2005533160A (ja) 2005-11-04
JP2005533160A5 JP2005533160A5 (ja) 2006-08-10

Family

ID=30470314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004522849A Pending JP2005533160A (ja) 2002-07-18 2003-07-11 エラストマー重合体及びオレフィン重合体を含む組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20060106123A1 (ja)
EP (1) EP1527133A2 (ja)
JP (1) JP2005533160A (ja)
CN (1) CN100339433C (ja)
AU (1) AU2003253504A1 (ja)
BR (1) BR0312761A (ja)
WO (1) WO2004009698A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150048737A (ko) * 2012-08-29 2015-05-07 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 에틸렌-기재 중합체 조성물 및 발포체

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6140505B2 (ja) * 2013-03-29 2017-05-31 住友ゴム工業株式会社 ゴム組成物、紙送りローラ、および画像形成装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1157254B (it) * 1982-02-09 1987-02-11 Montedison Spa Procedimento per la preparazione di manufatti espansi a base di composizioni plastoelastomeriche poliolefiniche
US5340840A (en) * 1993-03-18 1994-08-23 The Dow Chemical Company Foam structures of ethylenic polymer material having enhanced toughness and elasticity and process for making
US5952427A (en) * 1996-12-10 1999-09-14 Exxon Chemical Patents Inc. Electrical devices including ethylene, α-olefin, vinyl norbornene elastomers and ethylene α-olefin polymers
JP3760864B2 (ja) * 2000-03-01 2006-03-29 Jsr株式会社 熱可塑性エラストマー組成物並びにこれを用いた発泡体及び発泡体の製造方法
WO2002085954A2 (en) * 2001-04-23 2002-10-31 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Blends of epdm and metallocene plastomers for wire and cable applications

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150048737A (ko) * 2012-08-29 2015-05-07 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 에틸렌-기재 중합체 조성물 및 발포체
KR20190038951A (ko) * 2012-08-29 2019-04-09 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 에틸렌-기재 중합체 조성물 및 발포체
KR102048446B1 (ko) * 2012-08-29 2019-11-25 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 에틸렌-기재 중합체 조성물 및 발포체
KR102127083B1 (ko) * 2012-08-29 2020-06-25 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 에틸렌-기재 중합체 조성물 및 발포체

Also Published As

Publication number Publication date
CN1668691A (zh) 2005-09-14
BR0312761A (pt) 2005-04-26
US20060106123A1 (en) 2006-05-18
WO2004009698A2 (en) 2004-01-29
CN100339433C (zh) 2007-09-26
AU2003253504A1 (en) 2004-02-09
AU2003253504A8 (en) 2004-02-09
EP1527133A2 (en) 2005-05-04
WO2004009698A3 (en) 2004-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5501047B2 (ja) 無架橋発泡用ポリエチレン系樹脂組成物を含んでなる発泡成形体
JP4289540B2 (ja) 改良された残留歪みを有する熱可塑性エラストマー及びそれから製造される発泡体
JP2001514289A (ja) エラストマーのレオロジー改質
WO1997002316A1 (fr) Composition de caoutchouc et son procede de production
CA2260951A1 (en) Cross-linked foamable compositions of silane-grafted, essentially linear polyolefins blended with polypropylene
WO2014084892A1 (en) Ethylene/alpha-olefin/nonconjugated polyene based compositions and foams formed from the same
EP1960441A1 (en) Method for preparing thermoplastic vulcanizates with improved extrusion surfaces
US10822479B2 (en) Foamed polyethylene compositions
US20050209403A1 (en) Thermoplastic olefinic compositions
JP4777352B2 (ja) 共重合体ゴム、ゴム組成物、及びゴム成形体
JP2005533160A (ja) エラストマー重合体及びオレフィン重合体を含む組成物
JPH08151488A (ja) エチレン−α−オレフィン−非共役ジエン共重合ゴム 組成物
EP0946666B1 (en) Homogeneously branched ethylene/alpha-olefin interpolymer compositions for use in gasket applications
JPH0144209B2 (ja)
JPH03146531A (ja) スポンジ用ゴム組成物及びその製造方法
JP2012219119A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物およびその製造方法
JP4442966B2 (ja) 不活性ガス発泡法による高発泡ポリエチレン被覆電線製造用の発泡性樹脂組成物及びこれを被覆して作った高発泡絶縁ポリエチレン被覆電線
JP2002220499A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物及び成形体
JP3209068B2 (ja) エチレン−α−オレフィン−非共役ジエン共重合ゴム組成物
JP3903825B2 (ja) エチレン系共重合ゴム組成物、スポンジ用ゴム組成物およびスポンジ製品
JP2001114838A (ja) エチレン−α−オレフィン共重合体
JP5841869B2 (ja) 自動車内装材成形用基材、それよりなる自動車内装材成形用積層基材
JPH0480245A (ja) スポンジ用ゴム組成物
JP2003335883A (ja) 発泡ゴム押出し物
WO1999047573A1 (en) Microcellular thermoplastic elastomer foams and method of manufacture thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060621

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060621

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060823

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090512