JP2005532175A - 穿孔工具セット、穿孔工具、及び、穿孔工具のための割り出し可能なドリルビット - Google Patents

穿孔工具セット、穿孔工具、及び、穿孔工具のための割り出し可能なドリルビット Download PDF

Info

Publication number
JP2005532175A
JP2005532175A JP2004507007A JP2004507007A JP2005532175A JP 2005532175 A JP2005532175 A JP 2005532175A JP 2004507007 A JP2004507007 A JP 2004507007A JP 2004507007 A JP2004507007 A JP 2004507007A JP 2005532175 A JP2005532175 A JP 2005532175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit
edge
partial
central
drilling tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004507007A
Other languages
English (en)
Inventor
ローマン,ステファン
Original Assignee
サンドビック インテレクチュアル プロパティー ハンデルスボラーグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=20287976&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2005532175(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by サンドビック インテレクチュアル プロパティー ハンデルスボラーグ filed Critical サンドビック インテレクチュアル プロパティー ハンデルスボラーグ
Publication of JP2005532175A publication Critical patent/JP2005532175A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/14Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material
    • B23B27/141Specially shaped plate-like cutting inserts, i.e. length greater or equal to width, width greater than or equal to thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B51/00Tools for drilling machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B51/00Tools for drilling machines
    • B23B51/02Twist drills
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2200/00Details of cutting inserts
    • B23B2200/12Side or flank surfaces
    • B23B2200/125Side or flank surfaces discontinuous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2200/00Details of cutting inserts
    • B23B2200/20Top or side views of the cutting edge
    • B23B2200/201Details of the nose radius and immediately surrounding area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2200/00Details of cutting inserts
    • B23B2200/20Top or side views of the cutting edge
    • B23B2200/204Top or side views of the cutting edge with discontinuous cutting edge
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10S408/713Tool having detachable cutting edge
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/23Cutters, for shaping including tool having plural alternatively usable cutting edges
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/89Tool or Tool with support
    • Y10T408/905Having stepped cutting edges
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/89Tool or Tool with support
    • Y10T408/905Having stepped cutting edges
    • Y10T408/906Axially spaced
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/89Tool or Tool with support
    • Y10T408/909Having peripherally spaced cutting edges
    • Y10T408/9095Having peripherally spaced cutting edges with axially extending relief channel
    • Y10T408/9097Spiral channel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/89Tool or Tool with support
    • Y10T408/909Having peripherally spaced cutting edges
    • Y10T408/9098Having peripherally spaced cutting edges with means to retain Tool to support
    • Y10T408/90993Screw driven means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)

Abstract

本発明は、第1の態様において、個々の有効ドリル直径を有する複数の穿孔工具を有する穿孔工具セットに関する。このセットの個々のドリルは、基本本体と、2つのビット、すなわち、中央ビット(3)と外周ビット(4)とを備える。これらドリルビットはドリル先端内のポケットの中に装着されている。ドリルの釣り合いをとるために、ドリルセット内の2つの異なる基本本体上の個々のビットポケット対の間の半径方向距離差が、その基本本体内の中心軸線と外周ポケットとの間の半径方向距離差とは異なる。さらに、本発明は、第2の態様において、当該タイプの穿孔工具のための割り出し可能なドリルビットにも関する。

Description

本発明は、第1の態様において、異なる直径を有する穴のブラスト穿孔を可能にするために、異なる有効ドリル直径を有する複数の穿孔工具すなわちドリルを備えるタイプの穿孔工具セットに関し、このセットの個々の穿孔工具は、一方では、中心幾何学的軸線を中心に回転可能な基本本体と、他方では、中央ビットと外周ビットとの形態の取り替え可能で割り出し可能な2つのビットとを備え、この2つのビットは基本本体の前端部の中に形成されているポケットの中に装着可能であり、さらに明確に述べると、前記中心軸線に関連した中央ポケットと、基本本体の外周部に関連した外周ポケットとの中にそれぞれに装着可能であり、この穿孔工具セットは、その穿孔工具セット内に含まれている個々の基本本体に関する互いに類似した中央ビットと互いに類似した外周ビットとを有し、その穿孔工具の個々の有効ドリル直径は、基本本体の外周ポケットが中心軸線から異なる大きさの半径方向距離に位置していることによって実現され、すなわち、特定のドリル直径に関する基本本体内の外周ポケットがより小さいドリル直径に関する基本本体内の類似の外周ポケットよりも中心軸線から大きい半径方向の距離に位置しているように実現される。
本発明は、第2の態様では、個々の穿孔工具自体に関する。本発明は、第3の態様では、こうした穿孔工具のための割り出し可能なドリルビットにも関する。
本発明が関係しておりかつ当業者によってショートホールドリルと呼ばれているタイプのドリルが、鋼やアルミニウム等のような金属の被加工材における穴のブラスト穿孔のために最も一般的に使用されている。しかし、このドリルは、さらに、金属以外の他の材料にも有効である。
一般的に、このドリルは、基本本体と2つのビットとを有し、これらのビットは基本本体の前端部すなわち先端部のポケット内に取り外し自在に装着されている。一般的には、基本本体は、後部の締め付け固定部分と、基本形状が筒状である前部の細長いシャンクとを有する形に形成されている。このシャンク内には2つの切屑溝が形成されており、これらの切屑溝はビットから後方に螺旋状に延びることが有利であり、これらビットは、一方では、シャンクの幾何学的中心軸線の直ぐ近くに位置している中央ポケット内に受け入れられることが可能な中央ビットと、他方では、シャンクの外周包絡面の直ぐ近くの外周ポケット内に装着可能である外周ビットとから成る。これらビットは、幾何学的中心軸線の両側に互いに実質的に直径方向に反対側に位置しており、その有効切刃に関する動作範囲が互いに重なり合うように配置されている。さらに明確に述べると、被加工材内では、中央ビットは円形区域を機械加工するように配置されており、その円形区域の外径は、外周ビットによって描かれる仮想的なリング状区域の内径よりも幾分か大きい。被加工材内に穿孔される穴の直径(ドリル直径)が、中心軸線と外周ビット上の表面形成刃縁との間の半径方向距離によって決定される。
このタイプのドリルは、異なるサイズを有する穴の穿孔を可能にするセットの形で入手可能である場合が多く、この個々のセットは、それぞれに、同一のタイプの中央ビットと外周ビットとの使用に基づいている。例えば、個々のセットが、例えばそれぞれに16mm、17mm、18mm、19mm、及び20mmの直径を有する穴を穿孔するために、1mmの直径差を有する特定の数(例えば4個から6個)のドリルを含むことがある。これに関連して、様々なタイプのビットを製造しなくても済むために、同一のタイプのビットを受け入れることが可能であるように全てが互いに類似している外周ポケットがドリルの中心軸線から互いに異なる距離に配置されていることによって、特定のセットの中の個々のドリルが別々の有効ドリル直径を与えられる製造方法が使用されている。
上述のタイプの従来公知の製造方法の欠点は、外周ビットだけが、より明確に述べると、この外周ビットのポケットだけがドリル直径の増大に応じて移動させられるが、中央ポケットとその中のビットはドリル直径の増大に応じて移動させられることがないということである。このことは、中央ビットの有効切刃長と外周ビットの有効切刃長との間の関係がドリル毎に変化する可能性があるということを意味する。これらのビットの2つの有効切刃長の間の相互関係の変化が複数の欠点を必然的に伴う。例えば、1つの欠点が、ドリルの釣り合いが、これらの2つのビットを介してシャンクに加えられる力を決定する相対的な切刃長において否定的な影響を受けるということである。さらに、この変化は、特に、個々のドリルが公称上で意図されている所望の食い込み位置とは異なる位置において被加工材に食い込む可能性があるので、不利な切り込み工程すなわち食い込み工程を生じさせる。さらに、同一のビット上の4つ刃縁が有効位置に割り出されることを可能にする4刃のビット、すなわち、4つの互いに類似した切刃を有するビットでは、付随の切刃が有効位置に割り出され終わるまで個々の無効な表面形成刃縁を保護するための、従来から公知のドリルにおける問題が存在する。
本発明は、バッチ単位の形で製造されるドリルすなわち穿孔工具の上述の欠点を取り除くことと、改良された穿孔工具セットを提供することを目的とする。したがって、本発明の主たる目的は、個々のドリルの有効切刃長が釣り合いの問題と食い込みの問題とを生じさせるように変化することがない、穿孔工具セットを提供することである。さらに別の目的は、個々の穿孔工具の中央ビットが外周ビット上の使用されていない表面形成刃縁の各々を単純かつ効果的な仕方で保護する穿孔工具セットを提供することである。
本発明によって、少なくともこの主たる目的が、請求項1の特徴付け節に規定されている特徴によって実現される。本発明による穿孔工具セットの有利な実施態様が、さらに、従属請求項2に規定されている。
本発明は、第2の態様において、改良された穿孔工具自体に関する。この穿孔工具の特徴が請求項3に示されている。本発明による穿孔工具の好ましい実施態様は、さらに、従属請求項4〜9に規定されている。
さらに、本発明は、第3の態様において、本発明による穿孔工具で使用されるのに適している割り出し可能なドリルビットに関する。前記ドリルビットの特徴が請求項10に示されている。さらに、本発明によるドリルビットの好ましい実施態様が、さらに、従属請求項11〜13に規定されている。
添付されている詳細な説明に示されているように、本発明は、特定のドリルセットの中の個々のドリルの外周ポケットだけでなくその中央ポケットをも、ドリルの中心軸線から様々な距離の位置に配置するという意図に基づいている。言い換えると、この中央ポケットは、外周ポケットの「移動」に関連して、それに概ね比例した形で外周ポケットにならって移動させられる。したがって、(外周ポケットが、最も近いより小さいドリルの外周ポケットに比較して中心軸線からより大きい半径方向距離に位置させられることによって)ドリル直径の増大において、外周ポケットが中心軸線から移動させられる時に、中央ビットも、中心軸線からより近い距離であるが移動させられる。逆に、ドリル直径の縮小において、中央ポケットが、外周ポケットが内側に向かって動かされる時に、それに比例して中心軸線に向かって内側に動かされる。このようにすることによって、この2つのビットの相対的な切刃長は、従来技術にしたがって中心軸線からの外周ビットの距離だけが変更される場合と同様の極端な形で変更されるということがない。
図1及び2では、基本本体2及び2つのビット3、4を有しているドリル1の形態の工具が示さている。この例では、基本本体2は、後部の締め付け固定部分5と、筒状の基本形状の前部の細長いシャンク6とによって形成されている。シャンク6の長さは極めて広範囲に様々であってよい。説明を分かりやすくするために、このシャンクは限られた長さで示されている。ビット3、4が配置されている、参照番号7で示されている前端部すなわち先端から、2つの切屑溝8、8′が延びており、これらの切屑溝が螺旋状であることが有利である。これらの切屑溝の前端部に隣接して、ビット3、4を受け入れるためのポケット9、10が形成されている。さらに明確に述べると、中央ポケット9が、ビット3を受け入れるためにドリルの幾何学的中心軸線の付近に位置しており、このビット3はいわゆる中央ビットを形成する。外周ビットを形成するビット4を受け入れるために、外周ポケット10がドリルの中心軸線からより遠い距離に配置されている。
図1及び2では、ドリルの回転方向が矢印Aで示されている。さらに、この例ではビット3、4がねじ11によって付随のポケットの中に固定されており、このねじ11は、ビット内の中央穴12の中を通して挿入されてドリル先端7内のねじ山付き穴13内に締め込まれうるということについても述べなければならない。
図3では、2つのビット3、4と、ドリルの中心軸線C、すなわち、ドリルの回転の中心である幾何学的軸線に対するこれらのビット3、4の位置だけが示されている。図1及び図2と同様に、図3では2つのビットの有効切刃が上向きに示されている。
図4では、ビット3、4が、中心軸線Cに対するこれらのビット3、4の幾何学的位置をさらに示す鎖線から成る幾何学的な図の中に挿入されて示されている。さらに明確に述べると、図4は、ドリルの長手方向に沿って軸線方向に延びておりかつ互いに垂直に延びている2つの仮想的な直径平面P1、P2によって中心軸線Cが交差されている様子を示す。符号Dは、ドリルの直径、すなわち、実質的には被加工材に穿孔された穴が得る直径を示し、この直径は、中心軸線Cと、外周ビット4の切刃の最も外側の部分との間の半径方向の距離によって決定される。ビット3及びビット4は(及び、それによって付随のポケット9、10)は、第1の直径平面P1に沿って互いに離れている。さらに明確に述べると、外周ビット4は、中心軸線Cに交差する第2の直径平面P2から完全に離れており、一方、中央ビット3の大部分は直径平面P2の反対側に位置している。しかし、中央ビット3の小さい方の部分(寸法gを参照)が平面P2に交差し、中央ビットの有効切刃の短い内側部分が直径平面P2に交差することを必然的に伴う。さらに、中央ビット3の半径方向外側の部分が穴円Hから半径方向外側に大きく離れた位置にあるということが指摘されなければならない。しかし、これらのビットの幅及び位置は、ビットの動作範囲がドリルの回転中に互いに重なり合うような幅及び位置である。さらに、中央ビット3は回転方向Aで見た場合に直径平面P1の後方に位置しているということが指摘されなければならない。さらに、中央ビット3は平面P1に対して一般的に傾斜しており、さらに明確に述べると、そのビットの有効切刃が平面P1に対して特定の適度な角度で傾斜しているように傾斜している。しかし、この好ましい実施形態では、外周ビット4上の類似の有効切刃が、回転方向で見た場合に、直径平面P1の前方に位置している。さらに、外周ビットの有効切刃は平面P1に対して概ね平行である。
図示されている好ましい実施形態では、中央ビット3と外周ビット4は4枚刃であり、すなわち、4つの互いに類似した切刃を有し、これらの4つの刃は、ビットを90°回転させることによって段階的に有効位置に割り出されることが可能である。
個々の外周ビット4は、4つの切刃を有する単一の正方形のビットから成り、これらの切刃の3つは無効であり、図5に参照番号14で示されており、一方、第4の切刃は有効であり、参照番号14′で示されている。前記切刃の間に丸い隅が延びており、これらの隅の3つは無効であり、参照番号15で示されており、一方、第4の隅15′は有効であり、表面形成刃縁を部分的に形成する。ビット4は、上面すなわち前面16と、底面すなわち背面17と、(この例では、ポジティブな切削形状を有するビットを形成するように底面17に対して鈍角で延びている)4つの側面18とを有する。有効切刃14′は、中心軸線Cに対して垂直である仮想交差平面に対して特定の適度な角度αで延びる。角度αは実際には1°〜4°の範囲内であってよく、適切には2°〜3°の範囲内であってよい。したがって、隅刃縁15′から軸線方向後方に延びている外側の無効切刃14がα°の逃げ角を得ることが自明である。
さらに、中央ビット3も、4つの互いに類似した主要切刃を有し、これらの主要切刃の中の3つの切刃は無効であり、参照番号19で示されており、一方、第4の切刃は有効であり、参照番号19′で示されている。外周ビット4の個々の切刃14とは反対に、中央ビット3の個々の切刃19は、互いに対して鈍角で延びている2つの部分刃縁20、21に区分されている。さらに明確に述べると、第1の相対的に短い部分刃縁20は、中心軸線Cに対して垂直な仮想交差平面に対して角度βで方向配置されている。実際には、前記角度βは約2°の大きさであってよい。幾分かより長い第2の部分刃縁21は、同じ交差平面に対して角度χで方向配置されている。本発明では、角度χは15°〜30°であるべきであり、適切には20°〜25°であるべきである。図5の例では、角度χは約20°である。このことは、部分刃縁21と中心軸線C又は直径平面P2との間の角度が60°〜75°であるべきであり、適切には65°〜70°であるべきであるということを意味する。
図4及び図5に示されているように、部分刃縁21は直径平面P2に交差しており、すなわち、部分刃縁21の内側部分は中心軸線Cを通過して(図面では中心軸線Cから右側に)延びている。この有効切刃の内側部分がこのように中心軸線を通過して突き出ているということが、当該部分が被加工材内にひっかかることなく可能であり、さらに明確に述べると、15°以上である角度χが、その突出部分がドリルの送りに関連して十分なだけ後方に十分に離れていくことを保証することによって実現可能である。
図6では、TP1、TP2及びTP3が、中心軸線Cに対して垂直に延びる3つの互いに異なる仮想交差平面を示している。部分刃縁20上の軸線方向前方の部分が第1の交差平面TP1内に位置している。これと同様に、外周ビット4の有効切刃14′の軸線方向前方の部分が交差平面TP2内に位置している。軸線方向に最も後方の交差平面TP3が第2の部分刃縁21の概ね中間においてその部分刃縁21に交差している。したがって、図6には、2つのビット3、4の切刃が3つの異なる段階で被加工材に食い込む様子が示されている。第1の段階では、中央ビットの第1の部分刃縁20が材料に食い込む。第2の段階では、中央ビットの外側に位置している外周ビットの切刃14′の一部分が材料に食い込む。第3の段階においてだけ、中央ビットの第2の部分刃縁21が材料に食い込む。
図6には、2つのビット3、4の有効切刃長がさらに示されている。さらに明確に述べると、中央ビットの有効切刃長がK3で表されており、一方、外周ビット4の有効切刃長がK4で表されている。図6に明瞭に示されているように、切刃長K4は、外周ビットの最も外側に位置している刃縁15′と中央ビットの部分刃縁20上の外側の丸い隅との間の半径方向距離によって決定されている。これに関連して、外周ビット上の使用されていない隅刃縁15が、部分刃縁20を有する中央ビット上の部分の後方の保護位置にあるということも指摘されるべきである。
次に、本発明の基本的着想を例示する図7〜10を参照する。例えば、図7及び図8では、2つのビットポケット9A、10Aをそれぞれに有する第1のドリル1Aが示されている。このドリル、より明確に述べるとこのドリルのシャンクは、DAで表されている直径を有する。図9及び10には、ドリル1Aと同一のドリルセット内に含まれているが、より大きな直径DBを有する、第2のドリル1Bが示されている。さらに、このドリル1Bには、サイズと形状に関してドリル1A内のポケットと同一のタイプである、中央ポケット9Bと外周ポケット10Bとが含まれている。このようにして、類似した中央ビット3がこの2つのドリルの中央ポケット9A、9B内に装着されて、類似した外周ビットがこの2つのドリルのポケット10A、10B内に装着されてもよい。
図8では、符号EAがドリルの中心C(又は半径平面P2)と外周ポケット10Aに関する仮想的な中心との間の半径方向距離を表し、一方、符号FAがドリルの中心と中央ポケット9Aの中心との間の半径方向距離を表している。ビットポケット9B、10Bに関する対応する半径方向寸法がそれぞれにEBとFBとして表されている。
以下では、具体的な実施形態の例を示すが、この例では、ドリル1AがDA=20mmの直径を有し、ドリル1BがDB=25mmの直径を有する。外周ポケット10Aとドリル1Aの中心Cとの間の半径方向距離EAが6.49mmであり、一方、中央ポケット9Aとドリルの中心Cとの間の半径方向距離FAが1.75mmである。したがって、この2つのビットポケットの間の半径方向距離差は6.49−1.75=4.74mmである。
25mmのドリル1Bでは、外周ポケット10Bとドリルの中心との間の半径方向距離EBは8.99mmとなり、一方、中央ポケット9Bとドリルの中心との間の距離FBは3.00mmとなる。言い換えると、これらの2つのビットポケットの間の半径方向距離差は8.99−3.00=5.99mmである。
本発明によれば、ドリルの中心から様々な距離に個々のドリルに対する外周ビットだけでなく中心ポケットをも配置することによって、小さい直径を有するドリル内の中央ビットの有効切刃長が比較的小さくなり、これと同時に、(中央ビットが中心からすでに「移動」させられている)より大きな直径を有するドリル内の中央ビットの有効切刃長が比例してより大きくなるので、その2つのビットの切刃長の最適な適合化が実現される。一方の、ドリルセット内で互いに寸法に関して後に続く2つの基本本体内の2つのビットポケットの間の半径方向距離差と、他方の、中心軸線と2つの同一の基本本体の中の基本本体の外周ポケットとの間の半径方向距離差ととの間の比率が特定の限界内にある場合には、それぞれのビットのそれぞれの理想的な切刃長K3、K4が得られることが明らかになっている。したがって、前記比率は0.4以上かつ0.6以下であるべきである。上述の例では、前記比率は(5.99−4.74)/(8.99−6.49)=0.5になる。
次に、図11〜13を参照する。これらの図は本発明によるドリルビットの好ましい実施形態を例示する。ドリルビットが当該ドリル内の中央ビットとして使用されることが有利だろう。この理由から、図11〜13に示されているビットは、上述の中央ビットと一致した参照番号3で示されている。このビットは、四角形の基本形状であり、全体として参照番号19で示されている4つの互いに類似した切刃を有している。個々の切刃19は、上面16と個々の側面18との間の区域内に位置しており、側面18は上面と平らな底面17の区域との間を延びている。切刃19の4つの隅が参照番号15で示されている。この例では、そのビットの上面16は平らな表面の形で示されている。しかし、実際には、上面は、極めて広範に様々な形状に形成されてよく、特に、様々なタイプのチップブレーカを含んでよい。
図3〜5の中央ビットとは対照的に、図11〜13によるこのビットは、各々の主要切刃19が3つの部分刃縁、すなわち、第1の部分刃縁20と第2の部分刃縁21と第3の部分刃縁21′とを有するように形成されており、この第3の刃縁21′は移行部分22を介して第1の部分刃縁20から間隔を置いて配置されている。符号ICで表されている内接円が4つの切刃の部分刃縁21′の各々に接している。直径が符号DICで表されている前記内接円においては、それぞれに基準平面としての役割を果たす2つの直径平面RP1、RP2が挿入されており、この直径平面PR1、PR2は個々に切刃の対向対の中の部分刃縁21′に平行に延びている。上記基準平面の各々はそのビットを仮想的に2つの半分部分に分割し、これらの半分部分は逆の状態において互いに鏡像的に逆の形で対称である。したがって、基準平面RP1は、図12において、上半分部分3Bから下半分部分3Aを区分する。これらの半分部分3A、3Bの一方が仮想的に逆にされる場合には、すなわち、その右部分が左側に移動させられる場合には、これらの2つの半分部分は互いに鏡像的に逆の形で対称となるだろう。
図12に明瞭に示されているように、第1の部分刃縁20は、第3の部分刃縁21′よりも基準平面RP1から遠い距離に少なくとも部分的に位置している。したがって、図12のビットが、図面の図の上方に位置している被加工材(図示されていない)に食い込む場合には、部分刃縁20は、部分刃縁21′の以前に、少なくとも部分的に被加工材との噛み合い状態になるだろう。部分刃縁20と部分刃縁21との間の移行部分22は、第1の部分刃縁20に隣接した凸状の曲線23(図12の底部を参照)と部分刃縁21′に隣接した凹状の曲線24とによって画定されている。これに関連して、仮想又は実際の直線状の接線が、基準平面RP1(及び、基準平面RP2、それぞれに)対して特定の角度δ(図12の左側を参照されたい)で曲線23、24の間を延びている。この角度δは10°〜30°であるべきであり、適切には13°〜25°であるべきである。この例示している例では、この角度δは約15°である。
移行刃縁部分22を経由して、半径方向距離差a1が第1の部分刃縁20と内接円ICとの間に設けられている。実際には、前記距離差は、内接円の直径DICの2%〜15%であり、適切には5%以下であるべきである。基準平面RPとこれに平行な第2の部分刃縁21との間の距離がa2として示されている。この寸法a2は内接円の半径に等しい。
部分刃縁21と部分刃縁21′の仮想延長部分との間の角度εは極めて広範囲にわたって様々であってよいが、1°〜30°であるべきであり、適切には10°〜20°であるべきである。この例では、角度εは約16°である。図5及び12を同時に参照すると、部分刃縁21′に関する折れた部分刃縁21が、中心軸線Cを通過して突き出る(及び、平面P2に交差する)ようになっているということが指摘されなければならない。図11〜13のビットでは、部分刃縁21は図5における角度χと同じ角度で逸れている。
図11及び13に示されているように、特定の切刃19の第1の部分刃縁20と、付近の切刃19の第2の部分刃縁21は、共通のブラケット状の突出部25の上に形成されており、この突出部の厚さT1はそのビットの総厚さTよりも小さい。したがって、この突出部すなわち肩部25の下方の区域内には、部分支持表面18Aが残されており、この部分支持表面18Aは、そのビットの上面15からそのビットの底面17の区域に延びている側面18によって形成されている主支持表面の延長部分内に延びている。部分刃縁20、21が(上面から底面の区域に連続的に延びている突出部とは反対に)限定された厚さを有する突出部上に形成されていることによって、最適の面積を有する実質的にL字形の支持表面が得られる。厚さT1は、そのビットの総厚さTの25%から40%であるべきである。この例では、厚さT1は、総厚さTの約33%である。したがって、そのビットの高さの半分よりも著しく大きい高さに沿って、下部支持表面がそのビットの幅の大部分に沿って延びる。
これに関連して、個々の部分刃縁20、21、21′は、図11〜13に示されているように直線であってもよく、あるいは、少なくとも部分的に凸状又は凹状である基本形状を伴ってわずかに弓状であってもよいということがさらに指摘されなければならない。例えば、部分刃縁20は凸状の基本形状であってもよく、部分刃縁21′は凹状の基本形状であってもよく、部分刃縁21は凸状であってもよい。
図12では、符号Bが切刃19の2つの隅15の間の長さを表す。寸法B1が部分刃縁20と移行部分22との合計長さを表し、したがって、この長さが、隅15から、移行部分22が第2の部分刃縁21′に変形する箇所までの長さとみなされる。図9に肉眼で見ることができるように、寸法B1は寸法Bの半分よりも小さい。この例では、寸法B1はBの43%の大きさである。実際には、対応する長さの半径方向距離に沿って、ドリルの回転中の後に続いて起こる外周切刃の内側かつ前方の無効な隅刃縁を保護するために、長さB1は長さBの10%〜60%であるべきであり、適切には長さBの20%〜50%であるべきである。
次に、被加工材11の初期食い込み中における中央ビット3を示す図14と、同様に被加工材の初期食い込み中における外周ビット4を示す図15とを参照する。図6に関連して上述したように、この2つのビット3、4の被加工材の食い込みは幾つかの異なる段階で生じる。図14に示されている第1の段階では、中央ビット3の有効切刃の第1の部分刃縁20が、被加工材内に溝28を形成すると同時に、切屑の分離を開始している。前記溝は、部分刃縁20がドリルの中心から離れているので、そのドリルの中心軸線から半径方向に離れている。図15に示されているその次の段階では、ドリルの更なる回転の後に、外周ビット4が被加工材のその食い込みをすでに開始している。外周ビット4の有効切刃14′が幾分か傾斜している(図5における角度αを参照されたい)ことによって、その切刃14′の半径方向内側の隅が最初に凹んだ溝27の中に収容され、その次に、切刃14′の半径方向外側部分が、被加工材内の第2の溝28を連続的に凹ませ始める。ドリルの更なる回転とこれと同時のドリルの軸線方向の送りとの後に、中央ビット3の第2の部分刃縁21(又は、部分刃縁21、21′)も材料に食い込み(この段階は図14又は図15には示されていない)、この2つのビットが被加工材に完全に食い込み終わる。中央ビットの有効切刃の全体が材料に食い込み終わった時には、選択された角度δの結果として移行刃縁部分22が部分刃縁20、21′間の緩やかな移行部分すなわち平らな移行部分を形成するので、幅に関しては連続しているが長さに関しては連続していない切屑が分離させられる。
ドリル先端が上向きの形でドリルが示されており、かつ、ドリルの中央ビットが付随のポケットから取り外されており、これと同時に、外周ビットが装着状態で示されている、本発明によるドリルの第1の斜視図である。 取り外した状態の外周ビットと装着状態の中央ビットとを示す第2の斜視図である。 ドリルの幾何学的中心軸線との関係において示されている、ドリルの2つのビットだけの斜視図である。 2つのビットと、互いに交差する2つの幾何学的直径平面と、鎖線で示されている穴直径とを示す略図である。 ドリルの幾何学的中心軸線との関係において図4によるビットと同様に配置されている2つのビットだけの側面図である。 ドリルの中心軸線の同じ側(右側)のドリルの2つのビットを示し、及び、外周ビットが中央ビットよりも観察者に近くに示されている、概略的で仮想的な図である。 ドリルセット中の第1のドリルの先端上の中央ポケットと外周ポケットを示す単純化された部分斜視図である。 図7によるドリルの端面図である。 図7と図8によるドリルと同じドリルセットの中の、より大きい直径を有する形で製造されている第2のドリルのビットポケットを示す、図7に対応する斜視図である。 図9によるドリルの端面図である。 本発明による中央ビットの好ましい実施形態の斜視図である。 図11によるビットの上方からの平面図である。 図11と図12によるビットの側面図である。 ドリルの食い込み段階全体の初期段階において、ドリルの中央ビットがどのように被加工材に部分的に食い込むかを示す、単純化された斜視図である。 外周ビットが、ドリルのさらに別の回転の後に、どのように被加工材へのその食い込みを開始しているかを示す、図14に対応する斜視図である。
符号の説明
1 ドリル
2 基本本体
3 中央ビット
4 外周ビット
5 ホルダ部
6 シャンク
7 ドリル先端
8 切屑溝
8´ 切屑溝
9 中央ポケット
10 外周ポケット
11 ねじ
12 ビットの穴
13 ねじ山付き穴
14 外周ビットの主切刃
14′ 外周ビットの有効な主切刃
15 中央ビットの隅縁
15′ 外周ビットの有効な隅縁
16 中央ビットの上面
17 中央ビットの底面
18 中央ビットの側面
18A 部分支持表面
19 中央ビットの主切刃
19′ 中央ビットの有効な主切刃
20 中央ビットの主切刃の第1の部分刃縁
21 中央ビットの主切刃の第2の部分刃縁
21′ 中央ビットの主切刃の第3の部分刃縁
22 中央ビットの主切刃の移行部分
23 移行部分の凸状曲線
24 移行部分の凹状曲線
25 中央ビットの突出部
26 被加工材
27 中央ビットによる溝
28 外周ビットによる溝

Claims (13)

  1. 異なる直径を有する穴のブラスト穿孔を可能にするために、異なる有効ドリル直径(DA、DB)を有する複数の穿孔工具(1A、1B)を備えている穿孔工具セットであって、前記セットの個々の前記穿孔工具(1)は、一方では、中心幾何学的軸線(C)を中心に回転可能な基本本体(2)と、他方では、中央ビット(3)と外周ビット(4)との形態の取り替え可能かつ割り出し可能な2つのビット(3、4)とを備え、前記2つのビットは、前記基本本体(2)の前端部(7)の中に形成されているポケットの中に装着可能であり、さらに明確に述べると、前記中心軸線(C)に関連した中央ポケット(9)と、前記基本本体(2)の外周部に関連した外周ポケット(10)との中にそれぞれに装着可能であり、前記穿孔工具セットは、そのセット内に含まれている個々の前記基本本体の全てに関して互いに類似した中央ビット及び類似した外周ビットを有し、前記穿孔工具の個々の有効ドリル直径の全ては、前記外周ポケット(10A、10B)が前記中心軸線(C)から異なる大きさの半径方向距離(EA、EB)に位置していることによって実現されており、すなわち、特定のドリル直径に関する基本本体内の外周ポケット(10B)がより小さいドリル直径に関する基本本体内の類似の外周ポケット(10A)よりも前記中心軸線(C)から大きい半径方向の距離に位置しているように実現されている、穿孔工具セットにおいて、
    前記穿孔工具セットの異なる2つの基本本体上の2対のビットポケット(9、10)の間の半径方向距離差が、前記中心軸線と前記基本本体内の前記外周ポケット(10)との間の半径方向距離差とは異なることを特徴とする穿孔工具セット。
  2. 一方の、互いに寸法的に後に続く前記セットの2つの基本本体内の前記2つのビットポケット(9、10)の間の半径方向距離差と、他方の、前記中心軸線(C)と2つの同一の基本本体の中の前記基本本体の前記外周ポケット(10)との間の半径方向距離差との間の比率が、0.4〜0.6であり、適切には約0.5であることを特徴とする請求項1に記載の穿孔工具セット。
  3. 一方では、前端部(7)から後方に延びている2つの切屑溝(8、8′)を有しており、かつ、軸線方向にかつ互いに対して垂直方向に延びている2つの仮想直径平面(P1、P2)によって交差されている幾何学的中心軸線(C)を中心として回転可能である基本本体(2)と、他方では、中央ビット(3)と外周ビット(4)の形態の取り替え可能で割り出し可能な2つのビットとを備え、前記2つのビット(3、4)は、前記切屑溝(8、8′)に関連した前記基本本体の前記前端部(7)内に形成されているポケット(9、10)内に装着されており、より明確に述べると、前記中心軸線(C)に関連した中央ポケット(9)の中と、第1の直径平面(P1)に沿って互いに間隔を置いて配置されている前記ビット及びポケットをそれぞれに有する前記基本本体の外周部に関連した外周ポケット(10)との中に装着されており、前記中央ビット(3)は、有効切刃(19′)が前記第2の直径平面(P2)と交差する位置に配置されている穿孔工具において、
    前記中央ビット(3)の前記有効切刃(19′)は複数の部分刃縁(20、21)を備え、前記部分刃縁の内側の部分刃縁(21)は、60°〜75°の角度で、適切には65°〜70°の角度で前記第2の半径平面(P2)と交差することを特徴とする穿孔工具。
  4. 前記中央ビット(3)は、互いに同一の形状を有しかつ移行刃縁部分(22)によって間隔を開けられている2つの部分刃縁(20、21)を個々に備えている4つの切刃(19)を有し、有効状態では前記中心軸線(C)から離れているその第1の部分刃縁(20)は、前記中心軸線に対してより近い位置にある第2の部分刃縁(21)よりも軸線方向に前方に位置しており、前記外周ビット(4)上の有効切刃(14′)が前記中心軸線に対して垂直な仮想交差平面(TP2)内に少なくとも部分的に位置しており、前記仮想交差平面(TP2)は、一方では、前記中央ビットの前記第1の半径方向外側の部分刃縁(20)の後に、かつ他方では、前記中央ビットの前記半径方向内側の第2の部分刃縁(21)の前に、被加工材(26)の中に食い込むように、前記中央ビット(3)の前記2つの部分刃縁(20、21)の互いに類似した交差平面(TP1、TP3)の間の何らかの場所に位置していることを特徴とする請求項3に記載の穿孔工具。
  5. 前記第1の部分刃縁(20)は、対応する長さの半径方向距離に沿って、回転時に隅が追従する外周切刃(14)の内側かつ前方の無効な隅(15)を保護するために、前記中央ビットの前記個々の切刃(19)の前記移行刃縁部分(22)と共に、前記切刃(19)の全長(B)の10%〜60%の、適切には20%〜50%の長さ(B1)を有することを特徴とする請求項4に記載の穿孔工具。
  6. 前記中央ビット(3)上の前記切刃(19)は、仮想内接円(IC)に対して接しており、前記仮想内接円(IC)は、前記第2の部分刃縁(21′)に対して平行に延びておりかつ逆の状態では互いに鏡像的に逆の形で対称である2つの半分部分(3A、3B)に前記ビットを仮想的に分割する基準平面としての役割を果たす直径平面(RP)を有し、前記個々の切刃(19)の前記2つの部分刃縁(20、21′)は移行刃縁部分(22)を経由して互いに変形し合い、前記移行刃縁部分(22)は、一方では、前記第1の部分刃縁(20)に隣接している凸状の曲線(23)によって、他方では、前記第2の部分刃縁(21′)に隣接している凹状の曲線(24)によって画定されており、前記曲線の間の仮想又は実際の直線状の接線が前記基準平面(RP)に対して10°〜30°の角度(δ)で延びていることを特徴とする請求項4又は5に記載の穿孔工具。
  7. 前記移行刃縁部分(22)によって生じる、前記内接円(IC)と前記第1の部分刃縁(20)との間の距離差(a1)が、前記内接円の前記直径(DIC)の2%〜15%であり、適切には5%以下であることを特徴とする請求項6に記載の穿孔工具。
  8. 60°〜75°の角度で前記第2の直径平面(P2)に交差する前記部分刃縁は第3の部分刃縁(21)から成り、前記第3の部分刃縁(21)は付近の部分刃縁(21′)よりも前記基準平面に対して大きい角度で延びていることを特徴とする請求項3から7のいずれか一項に記載の穿孔工具。
  9. 前記中央ビット(3)上の前記個々の切刃(19)上の前記第1の部分刃縁(20)は、ブラケット状の突出部(25)上に形成されており、前記突出部(25)の厚さ(T1)は、前記突出部と前記ビットの底面(17)との間に支持表面(18A)を設けるために、前記ビットの厚さ(T)よりも小さく、前記支持表面(18A)は、前記第2の部分刃縁(21′)に隣接している支持表面(18)の延長部分内に延びており、前記支持表面(18A)は、当該の前記切刃が無効状態である時には、前記支持表面と共に、前記中央ポケット内の半径方向又は軸線方向の支持体に対して押し付け可能であることを特徴とする請求項3から6のいずれか一項に記載の穿孔工具。
  10. 四角形の基本形状と4つの互いに類似した切刃(19)とを有する割り出し可能なドリルビットにおいて、
    前記切刃(19)は、個々に、移行刃縁部分(22)を経由して互いに変形し合う第1及び第2の部分刃縁(20、21′)を備えており、前記4つの切刃は、基準平面(RP)としての役割を果たす直径平面を有する仮想内接円(IC)に対して接しており、前記基準平面(RP)は第2の部分刃縁(21′)に対して平行に延びており、前記ビットを、逆の状態では互いに鏡像的に逆の形で対称である2つの半分部分(3A、3B)に分割し、前記第1の部分刃縁(20)は、前記第2の部分刃縁(21′)よりも前記基準平面(RP)から遠い距離に少なくとも部分的に位置しており、前記移行刃縁部分(22)は、前記第1の部分刃縁(20)に隣接している凸状の曲線(23)と、前記第2の部分刃縁(21′)に隣接している凹状の曲線(24)とによって画定されており、前記曲線(23、24)の間の仮想又は実際の直線状の接線が前記基準平面(RP)に対して10°〜30°の角度(δ)で延びていることを特徴とする割り出し可能なドリルビット。
  11. 前記移行刃縁部分(22)によって生じる、前記内接円(IC)と前記第1の部分刃縁(20)との間の距離差(a1)が、前記内接円の前記直径(DIC)の2%〜15%であり、適切には5%以下であることを特徴とする請求項10に記載のドリルビット。
  12. 前記個々の切刃(19)は、前記第1及び第2の部分刃縁(20、21′)に加えて、第3の部分刃縁(21)を有し、前記第3の部分刃縁(21)は、付近の部分刃縁に比べて前記基準平面に対して別の角度で延びていることを特徴とする請求項10又は11に記載のドリルビット。
  13. 前記第1の部分刃縁(20)はブラケット状の突出部(25)上に形成されており、前記突出部(25)の厚さ(T1)は、前記突出部と前記ビットの底面との間に部分支持表面(18A)を設けるために、前記ビットの厚さ(T)よりも小さく、前記部分支持表面は、前記第2の部分刃縁(21′)に隣接している支持表面(18)の延長部分内に延びていることを特徴とする請求項10から12のいずれか一項に記載のドリルビット。
JP2004507007A 2002-05-29 2003-05-28 穿孔工具セット、穿孔工具、及び、穿孔工具のための割り出し可能なドリルビット Pending JP2005532175A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0201588A SE525241C2 (sv) 2002-05-29 2002-05-29 Borrverktygsats, borrverktyg samt indexerbart borrskär härför
PCT/SE2003/000881 WO2003099495A1 (en) 2002-05-29 2003-05-28 Drilling tool set, drilling tool and indexable drill bit therefore

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005532175A true JP2005532175A (ja) 2005-10-27

Family

ID=20287976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004507007A Pending JP2005532175A (ja) 2002-05-29 2003-05-28 穿孔工具セット、穿孔工具、及び、穿孔工具のための割り出し可能なドリルビット

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6948891B2 (ja)
EP (1) EP1507616B1 (ja)
JP (1) JP2005532175A (ja)
KR (1) KR100776962B1 (ja)
CN (1) CN100548547C (ja)
BR (1) BRPI0311271B1 (ja)
SE (1) SE525241C2 (ja)
WO (1) WO2003099495A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008080483A (ja) * 2006-09-25 2008-04-10 Sandvik Intellectual Property Ab 切屑除去加工用の工具及びそのための切削インサート
WO2008153233A1 (en) * 2007-06-14 2008-12-18 Taegutec Ltd. Drill with cutting inserts
JP2014523349A (ja) * 2011-07-22 2014-09-11 ケンナメタル インディア リミテッド 割出し可能ドリルインサート
CN107159942A (zh) * 2017-07-05 2017-09-15 森泰英格(成都)数控刀具股份有限公司 一种有效避免刃口破损的钻削工具
US9993881B2 (en) 2012-05-28 2018-06-12 Kennametal India Limited Idexable drill insert

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10159512A1 (de) * 2001-12-04 2003-06-12 Kennametal Inc Zerspanungswerkzeug
US7220083B2 (en) 2003-10-15 2007-05-22 Tdy Industries, Inc. Cutting insert for high feed face milling
SE528557C2 (sv) * 2004-12-02 2006-12-12 Sandvik Intellectual Property Verktyg för spånavskiljande bearbetning för olika typ av bearbetning där skären för svarvning är axiellt förskjutna
SE529979C2 (sv) 2006-01-30 2008-01-22 Sandvik Intellectual Property Borr och borrskär där mynningsytan i skärets hål har en tvärsnittsvis konvexform
JP4976181B2 (ja) * 2006-12-25 2012-07-18 住友電工ハードメタル株式会社 スローアウェイドリルのチップ配置方法
US7905687B2 (en) 2007-01-16 2011-03-15 Tdy Industries, Inc. Cutting insert, tool holder, and related method
SE530788C2 (sv) 2007-01-17 2008-09-09 Sandvik Intellectual Property Roterbart fleroperationsverktyg för spånavskiljande bearbetning, samt grundkropp härför
SE530823C2 (sv) 2007-01-29 2008-09-16 Sandvik Intellectual Property Vändskärsborr och centrumskär härför
JP4528796B2 (ja) * 2007-03-07 2010-08-18 住友電工ハードメタル株式会社 スローアウェイチップを用いたドリル
MX2009013301A (es) * 2007-06-07 2010-02-15 Vmaxx Inc Perforador indexable ajustable.
US8517644B2 (en) * 2007-06-07 2013-08-27 Allied Machine & Engineering Corporation Adjustable indexable drill and modular system and holder
US9004827B2 (en) 2007-06-07 2015-04-14 Allied Machine & Engineering Corp. Adjustable indexable drill and modular system and holder
US8506212B2 (en) * 2007-06-07 2013-08-13 Allied Machine & Engineering Corporation Adjustable indexable drill
DE102007042280A1 (de) 2007-09-06 2009-03-12 Komet Group Holding Gmbh Bohrwerkzeug für Werkzeugmaschinen sowie Verfahren zu dessen Herstellung
JP4965667B2 (ja) * 2007-12-27 2012-07-04 京セラ株式会社 ドリル
US7905689B2 (en) 2008-05-07 2011-03-15 Tdy Industries, Inc. Cutting tool system, cutting insert, and tool holder
KR101059288B1 (ko) * 2008-11-18 2011-08-24 대구텍 유한회사 드릴용 절삭공구
US7976250B2 (en) 2009-02-12 2011-07-12 Tdy Industries, Inc. Double-sided cutting inserts for high feed milling
US8491234B2 (en) 2009-02-12 2013-07-23 TDY Industries, LLC Double-sided cutting inserts for high feed milling
US9586264B2 (en) 2009-04-28 2017-03-07 Kennametal Inc. Double-sided cutting insert for drilling tool
RU2488464C1 (ru) * 2009-06-02 2013-07-27 Тунгалой Корпорейшн Сверло с индексируемыми режущими пластинами и корпус сверла
US8807884B2 (en) 2009-12-18 2014-08-19 Kennametal Inc. Tool holder for multiple differently-shaped cutting inserts
CA2788614A1 (en) * 2010-03-10 2011-09-15 Tungaloy Corporation Cutting insert and cutting tool
CN102811831B (zh) * 2010-03-31 2015-05-20 株式会社钨钛合金 切削刀片以及切削工具
JP5553128B2 (ja) * 2011-02-24 2014-07-16 株式会社タンガロイ 切削インサート及び刃先交換式エンドミル
DE102012014092B4 (de) 2011-07-22 2020-12-17 Kennametal India Ltd. Indexierbarer Bohreinsatz sowie Bohrkörper mit indexierbarem Bohreinsatz
DE102012012980B4 (de) * 2011-07-22 2019-10-17 Kennametal India Ltd. Bohrwerkzeug
KR200460205Y1 (ko) 2012-02-03 2012-05-04 김동현 에어건 장착용 석재 가공 정
US9283626B2 (en) 2012-09-25 2016-03-15 Kennametal Inc. Double-sided cutting inserts with anti-rotation features
US9011049B2 (en) 2012-09-25 2015-04-21 Kennametal Inc. Double-sided cutting inserts with anti-rotation features
WO2014116571A1 (en) 2013-01-23 2014-07-31 Kennametal India Limited Indexable drill insert and rotary cutting tool employing same
KR101519747B1 (ko) * 2013-12-09 2015-05-12 한국야금 주식회사 인덱서블 드릴용 절삭인서트
DE102015213016A1 (de) * 2014-07-25 2016-01-28 Kennametal India Limited Indexierbare Einsätze und diese enthaltende Bohrer
EP3034214A1 (en) * 2014-12-19 2016-06-22 Pramet Tools, S.R.O. Drill and drill insert with chipbreaker protrusions
TWI508804B (zh) * 2014-12-23 2015-11-21 Hsin Tien Chang Screw feed cutter
USD756430S1 (en) * 2015-02-13 2016-05-17 Taegutec, Ltd. Drill head
KR102386942B1 (ko) * 2017-08-23 2022-04-14 대구텍 유한책임회사 드릴용 절삭 인서트
CN112077370A (zh) * 2019-06-13 2020-12-15 肯纳金属印度有限公司 可转位钻头刀片
CN112077369A (zh) 2019-06-13 2020-12-15 肯纳金属印度有限公司 可转位钻头刀片
CN112388033A (zh) * 2019-08-14 2021-02-23 肯纳金属印度有限公司 可转位钻头刀片
CN110605426A (zh) * 2019-09-23 2019-12-24 浙江甬岭数控刀具有限公司 一种高精度u钻
USD1009108S1 (en) 2020-09-21 2023-12-26 Kyocera Unimerco Tooling A/S Drill
CN112692800B (zh) * 2020-12-17 2023-01-10 东台升华工具有限公司 一种便于维护管理的钻头钻铣加工系统
CN113399713B (zh) * 2021-05-19 2023-05-12 赣州澳克泰工具技术有限公司 一种用于孔加工的刀片

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS601928Y2 (ja) * 1983-04-04 1985-01-19 住友電気工業株式会社 スロ−アウエイ工具
JPS63124412U (ja) * 1987-02-02 1988-08-12
JPS6446112U (ja) * 1987-04-25 1989-03-22
JPH10180521A (ja) * 1996-12-26 1998-07-07 Mitsubishi Materials Corp スローアウェイチップ
JPH11104911A (ja) * 1997-10-01 1999-04-20 Mitsubishi Materials Corp 穴明け工具及びスローアウェイ式穴明け工具
US6257807B1 (en) * 1996-08-23 2001-07-10 Widia Gmbh Cutting insert for drilling and drill

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3540323A (en) 1968-06-17 1970-11-17 Caterpillar Tractor Co Drill having indexable carbide inserts
JPS60161B2 (ja) 1978-01-23 1985-01-07 住友電気工業株式会社 スロ−アウエイ工具
JPS54116795A (en) 1978-03-02 1979-09-11 Sumitomo Electric Ind Ltd Slowaway tool
JPS601928A (ja) 1983-06-17 1985-01-08 Hitachi Denshi Ltd 変復調装置の受信制御方式
JPS601928U (ja) 1983-06-20 1985-01-09 三菱自動車工業株式会社 ロ−タリ弁付きタ−ボチヤ−ジヤ
SE455676B (sv) * 1984-11-12 1988-08-01 Sandvik Ab Korthalsborr, samt sker derfor
JPH0135777Y2 (ja) * 1985-05-25 1989-11-01
DE3713161C3 (de) 1987-04-17 1994-07-28 Walter Ag Wendeschneidplatte für ein Bohrfräswerkzeug
SE457696B (sv) 1987-05-21 1989-01-23 Sandvik Ab Borr foer paketborrning
JP2512995B2 (ja) * 1988-06-20 1996-07-03 三菱マテリアル株式会社 スロ―アウエイチップ
DE3842209A1 (de) * 1988-12-15 1990-06-21 Walter Gmbh Montanwerke Bohrwerkzeug fuer metallische werkstoffe, kunststoffe und dergl.
DE4018043A1 (de) 1990-06-06 1991-12-12 Krupp Widia Gmbh Bohrwerkzeug
DE4126241A1 (de) * 1991-08-08 1993-02-11 Krupp Widia Gmbh Schneideinsatz und bohrwerkzeug fuer bohrungen in vollmaterial
SE9203133L (sv) * 1992-10-27 1994-04-28 Sandvik Ab Skär för spårstickning
SE501515C2 (sv) * 1993-03-03 1995-03-06 Sandvik Ab Spiralborr med förbättrad böjstyvhet
IL105758A (en) 1993-05-20 1996-01-31 Iscar Ltd A drill with a mark that can be marked
SE504315C2 (sv) 1994-05-09 1997-01-13 Sandvik Ab Borr för metallborrning
EP0796161B1 (de) * 1994-12-10 1999-10-13 Kennametal Inc. Bohrwerkzeug mit umsetzschneidplatten
JP3634909B2 (ja) * 1995-11-27 2005-03-30 京セラ株式会社 ドリルインサート
JP3532031B2 (ja) * 1996-04-26 2004-05-31 京セラ株式会社 ドリルインサートおよびスローアウェイドリル
US5827016A (en) * 1996-06-20 1998-10-27 Seco Tools Ab Octagonal milling insert with anti-rattle configuration and strengthened cutting edges
JPH1029108A (ja) 1996-07-11 1998-02-03 Toshiba Tungaloy Co Ltd スローアウェイ式ドリルおよびドリル用チップ
US5758997A (en) * 1996-08-07 1998-06-02 Mealey; Michael Self-centering indexable drill
SE511550C2 (sv) * 1996-10-17 1999-10-18 Seco Tools Ab Verktyg och skär för fräsning
JP2850893B2 (ja) 1997-01-08 1999-01-27 住友電気工業株式会社 スローアウェイチップ及びスローアウェイ式ドリル
DE19710997A1 (de) 1997-03-17 1998-09-24 Afos Geraete Herstellungs Und Bohrwerkzeug und Schneideinsätze für Bohrungen in Vollmaterial und zum Aufbohren
SE511224C2 (sv) 1997-04-30 1999-08-30 Seco Tools Ab Borrverktyg
SE514032C2 (sv) 1998-09-08 2000-12-11 Seco Tools Ab Verktyg och skär för fräsning
SE519133C2 (sv) 1998-10-13 2003-01-21 Sandvik Ab Borrskär för metallborrning
JP4384327B2 (ja) 2000-03-07 2009-12-16 京セラ株式会社 ドリルインサート
JP4510988B2 (ja) 2000-03-28 2010-07-28 株式会社タンガロイ スローアウェイ式ドリルおよび切刃チップ
DE10053710A1 (de) 2000-10-28 2002-05-16 Kapitz Carl Heinz Bohrer mit Bohrspitze, geeignet sowohl zum Bohren als auch zum Schrauben und Schraube mit einer zur Bohrspitze passenden Schraubenkopfvertiefung

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS601928Y2 (ja) * 1983-04-04 1985-01-19 住友電気工業株式会社 スロ−アウエイ工具
JPS63124412U (ja) * 1987-02-02 1988-08-12
JPS6446112U (ja) * 1987-04-25 1989-03-22
US6257807B1 (en) * 1996-08-23 2001-07-10 Widia Gmbh Cutting insert for drilling and drill
JPH10180521A (ja) * 1996-12-26 1998-07-07 Mitsubishi Materials Corp スローアウェイチップ
JPH11104911A (ja) * 1997-10-01 1999-04-20 Mitsubishi Materials Corp 穴明け工具及びスローアウェイ式穴明け工具

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008080483A (ja) * 2006-09-25 2008-04-10 Sandvik Intellectual Property Ab 切屑除去加工用の工具及びそのための切削インサート
KR101528917B1 (ko) * 2006-09-25 2015-06-15 산드빅 인터렉츄얼 프로퍼티 에이비 칩 제거 기계가공용 공구 및 그를 위한 절삭 인서트
WO2008153233A1 (en) * 2007-06-14 2008-12-18 Taegutec Ltd. Drill with cutting inserts
KR101104979B1 (ko) 2007-06-14 2012-01-16 대구텍 유한회사 드릴 공구용 드릴 몸체
KR101105117B1 (ko) 2007-06-14 2012-01-17 대구텍 유한회사 드릴 공구
JP2014523349A (ja) * 2011-07-22 2014-09-11 ケンナメタル インディア リミテッド 割出し可能ドリルインサート
US9993881B2 (en) 2012-05-28 2018-06-12 Kennametal India Limited Idexable drill insert
CN107159942A (zh) * 2017-07-05 2017-09-15 森泰英格(成都)数控刀具股份有限公司 一种有效避免刃口破损的钻削工具
CN107159942B (zh) * 2017-07-05 2023-08-18 森泰英格(成都)数控刀具股份有限公司 一种有效避免刃口破损的钻削工具

Also Published As

Publication number Publication date
SE525241C2 (sv) 2005-01-11
CN1655899A (zh) 2005-08-17
BRPI0311271B1 (pt) 2016-01-05
SE0201588L (sv) 2003-11-30
SE0201588D0 (sv) 2002-05-29
US6948891B2 (en) 2005-09-27
EP1507616A1 (en) 2005-02-23
KR20050007569A (ko) 2005-01-19
BR0311271A (pt) 2005-02-22
WO2003099495A1 (en) 2003-12-04
US20030223833A1 (en) 2003-12-04
EP1507616B1 (en) 2017-05-03
KR100776962B1 (ko) 2007-11-21
CN100548547C (zh) 2009-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005532175A (ja) 穿孔工具セット、穿孔工具、及び、穿孔工具のための割り出し可能なドリルビット
JP4555073B2 (ja) 穿孔工具と割り出し可能なドリルビット
JP5365298B2 (ja) ドリル用インサートおよびインサートドリル
US8579556B2 (en) Insert for drill, drill and method of cutting work material
JP5719938B2 (ja) ドリル
US20070172321A1 (en) Ball endmill
KR20030076261A (ko) 스로어웨이팁 및 스로어웨이식 절삭공구
JP6287592B2 (ja) 小径エンドミル
EP1559493A2 (en) Ballnose end mill
JP2014083667A (ja) 切削インサートおよび刃先交換式切削工具
JP5287426B2 (ja) 切削工具
JP4949890B2 (ja) 切削インサートおよびスローアウェイ式ドリル並びに被削材の切削方法
US20190366450A1 (en) Drill and method for manufacturing machined product
JP2007136563A (ja) インサート式ドリル
JP2006015418A (ja) 縦送り加工用エンドミル
JP4666282B2 (ja) ドリル
JP3900978B2 (ja) 穴明け工具
JP2006015419A (ja) ボールエンドミル
JP2005246528A (ja) リーマ
CN112077370A (zh) 可转位钻头刀片
JP4206778B2 (ja) センタドリル
JP2006326752A (ja) ドリル
JPH0549408B2 (ja)
JPS6026642B2 (ja) クランプ式穴工具
JP5560748B2 (ja) 刃先交換式溝入れ工具及び周面溝入れ加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090331

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090629

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100115

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100615