JP2005531494A - 1,3−ジアリールプロパ−2−エン−1−オン、これを含有する組成物及びその使用 - Google Patents

1,3−ジアリールプロパ−2−エン−1−オン、これを含有する組成物及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2005531494A
JP2005531494A JP2003549299A JP2003549299A JP2005531494A JP 2005531494 A JP2005531494 A JP 2005531494A JP 2003549299 A JP2003549299 A JP 2003549299A JP 2003549299 A JP2003549299 A JP 2003549299A JP 2005531494 A JP2005531494 A JP 2005531494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propenone
amino
methoxy
methyl
trimethoxyphenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2003549299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005531494A5 (ja
Inventor
パトリック・マイーエ
セシール・コムボ
マリ−クリスティーン・ビセリ
マリ−ピエール・シェリエ
トマス・コールフィールド
ジーレ・ティーラボースキ
Original Assignee
アベンティス・ファーマ・ソシエテ・アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR0115739A external-priority patent/FR2833008B1/fr
Application filed by アベンティス・ファーマ・ソシエテ・アノニム filed Critical アベンティス・ファーマ・ソシエテ・アノニム
Publication of JP2005531494A publication Critical patent/JP2005531494A/ja
Publication of JP2005531494A5 publication Critical patent/JP2005531494A5/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/06Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C225/00Compounds containing amino groups and doubly—bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton, at least one of the doubly—bound oxygen atoms not being part of a —CHO group, e.g. amino ketones
    • C07C225/02Compounds containing amino groups and doubly—bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton, at least one of the doubly—bound oxygen atoms not being part of a —CHO group, e.g. amino ketones having amino groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C225/14Compounds containing amino groups and doubly—bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton, at least one of the doubly—bound oxygen atoms not being part of a —CHO group, e.g. amino ketones having amino groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being unsaturated
    • C07C225/16Compounds containing amino groups and doubly—bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton, at least one of the doubly—bound oxygen atoms not being part of a —CHO group, e.g. amino ketones having amino groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being unsaturated and containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C225/00Compounds containing amino groups and doubly—bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton, at least one of the doubly—bound oxygen atoms not being part of a —CHO group, e.g. amino ketones
    • C07C225/22Compounds containing amino groups and doubly—bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton, at least one of the doubly—bound oxygen atoms not being part of a —CHO group, e.g. amino ketones having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C237/04Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C279/00Derivatives of guanidine, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C279/30Derivatives of guanidine, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of guanidine groups bound to nitro or nitroso groups
    • C07C279/32N-nitroguanidines
    • C07C279/36Substituted N-nitroguanidines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/16Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/08Indoles; Hydrogenated indoles with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to carbon atoms of the hetero ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、1,3−ジアリールプロパ−2−エン−1−オン及び誘導体、それを含有す
る組成物及びその使用に関する。本発明は、特に腫瘍学に使用するための治療活性を有する特に新規な置換された1,3−ジアリールプロパ−2−エン−1−オンに関する。

Description

本発明は、新規化合物、特に新規な1,3−ジアリールプロパ−2−エン−1−オン、
これを含有する組成物及び医薬化合物としてのその使用に関する。
より具体的には、本発明は、抗癌活性、そして特にチュブリン重合における阻害活性を有する新規な特定の1,3−ジアリールプロパ−2−エン−1−オンに関する。
1,3−ジアリールプロパ−2−エン−1−オン、すなわち「カルコン」は、1世紀を
超えて文献に広く記載されてきた。しかし、ある種の刊行物はカルコンの治療上の適用を取扱っているが、それらのごく僅かしか腫瘍学におけるその使用を言及していない。
腫瘍学におけるカルコンの使用を記載している文書として、以下の特許及び刊行物を挙げることができる。
− WO 01/72980は、抗癌及び抗炎症活性を有する置換されたカルコンを開示している。このカルコンは、1−(3,5−ジメトキシフェニル)プロパ−2−エン−1
−オン誘導体であることを特徴とし、3−フェニル基がアミノ基で置換されることはない。
− WO 99/22728は、一般に、脱毛症、禿頭症、肥満症、皮膚疾患、前立腺癌及び乳癌といったような病状を治療する目的でステロイドホルモンに対して5α−レダクターゼ活性を阻害するための置換されたカルコンを特に請求している。カルコンの具体例は、説明に記載されておらず、参照化合物HZIV 82(E−3−(4−N,N−ジメチルアミノフェニル)−1−(3,4,5−トリメトキシフェニル)プロパ−2−エン−1−オン)の構造のみ図2に記載されている。
− WO 99/00114は、プロパ−2−エン−1−オン鎖が飽和又は不飽和でありうるカルコンの使用を請求している。製造例は、ある種のカルコンファミリーに限定される。記載されたそれぞれの例について、2つのフェニル核の一方が、モノ置換されている。アミノ基が存在する場合、それはN,N−ジメチルアミノの形態であり、それはプロペノン鎖によって担持された2つのフェニル核のうちの一方だけの置換基である。
2つの化合物が、抗癌活性を有するものとして記載されている。これらは、1−(4−ヒドロキシフェニル)−3−(2,3−ジ−メトキシフェニル)−プロパ−2−エン−1
−オン及び1−(4−ヒドロキシフェニル)−3−(2,5−ジメトキシフェニル)−プ
ロパ−2−エン−1−オンである。
− WO 98/58913は、増殖抑制活性を有する1−(2−ヒドロキシフェニル)−3−アリールプロパ−2−エン−1−オンから誘導されたカルコンを記載している。
− EP 288 794−B1は、腫瘍学における1−(アリール)−3−(4−X−
フェニル)プロパ−2−エン−1−オン(式中、Xは、置換基NR2又はNHCORを表
し、ここで、R=アルキルである)の使用を請求している。
− WO 91/17749は、特にカルコンを用いた癌の治療方法を請求している。このカルコンは、非常に一般的な用語で記載され請求されている。従って、水素がプロパ−2−エン−1−オン鎖又はフェニル核上にあるかどうかにかかわらず、すべての水素は、なんらかの置換基で置き換えることができる。ここに記載されたカルコンには、いずれか
のアリール基上にもアミノ基を担持するものはない。
− Michael L. Edwards等は、J. Med. Chem. 1990, 第33巻, 第1948-1954頁で公にされた論文中に、抗有糸分裂剤として使用することができるカルコンを記載している。プロパ−2−エン−1−オン鎖上の3位のフェニルが(i)4位においてNHC(O)CH3、C(CH3)3、SCH3、S(O)CH3、N(CH3)2、NH2、NO2、F、CN、OCH(CH3)2
、Br、CF3、N−モルホリノ、NH−ブチル、O−ブチル、NHC(O)OCH3、O−ブチル又はN(C25)2で、又は(ii)3位においてNHC(O)CH3、N(CH3)2、NH2
又はNO2で置換されたカルコンが記載されており、そして癌細胞系統でin vitroで試験
されている。アリール核の1つにアミノ基に加えて他の基を担持しているカルコンはない。
− Sylvie Ducki等は、Bioorg. Med. Chem. Letters 1988, 第8巻 第1051-1056頁で公にされた論文に、抗有糸分裂活性を有するカルコンを記載している。彼らの研究は、上記引用されたMichael L. Edwards等の仕事に基づく。4−N,N−ジメチルアミノ置換基を
4−メトキシ及び3−ヒドロキシ置換基で置き換えると、抗有糸分裂活性が特にK562細胞に関して著しく改善されることが著者らによって観察された。
ここで、驚くべきことに、3位のフェニルが2つの異なる基で置換され、これらの少なくとも一つがアミン又はアミン前駆体である1,3−ジフェニル−プロパ−2−エン−1−オン単位を含む化合物は、チュブリン重合における高い阻害活性を有することが見出された。
さらに、これらの化合物は、in vivoで極めて強力に壊死を誘発することから、癌治療に有効な医薬化合物のさらなる開発について非常に良好な結果がもたらされる。
そこで、本発明の化合物では、腫瘍壊死は、試験化合物を注射した後に数分存続し、そして腫瘍のコアは一日以内にすっかり破壊され、隣接する健康な細胞には外見上の効果がないことが観察された。従って、これらの化合物は、手術不能な腫瘍、すなわち外科的除去が、(i) 患者の直接の生存、又は(ii) 患者の生活の質において起こりうる結果(肢体不自由)に対してきわめて大きなリスクを伴う腫瘍で苦しむ患者の治療に有用であろう。
最終的に、本発明の化合物は、一般に身体によって急速に新陳代謝され、これにより長期効果は制限される。
これらの化合物は、式(I)
Figure 2005531494
〔式中、
a)Yは、ハロゲン、C1−C7直鎖アルキル、C1−C7分枝鎖アルキル、置換されたC1
−C7直鎖アルキル、置換されたC1−C7分枝鎖アルキル、シクロアルキル、置換された
シクロアルキル、NH2、NH(R4)、N(R4)2、アラルキル、置換されたアラルキル、COOH、COO(R4)、CONH2、CONH(R4)、CON(R4)2、CNからなる群より
選ばれ、 ここで、R4は、場合により置換されたC1−C7アルキル又はシクロアルキル基を表し、そして2個の基R4が存在する場合、それらは一緒に結合して環を形成すること
ができ;
b)Ar2は、
Figure 2005531494
からなる群より選ばれ、その際、
1)Ar2が、
Figure 2005531494
である場合、基R1及びR2の一方は、NH2、NH2・HZ、NHC(O)−アミノ酸、NH−(GP);N=(GP)からなる群より選ばれ;ここでアミノ酸は好ましくはセリンであり;GPは、この官能基をして次のように変化させうる代謝可能な置換基であり:
NH−(GP)→NH2 又は N=(GP)→NH2
そしてHZは、有機酸又は無機酸であり;そして基R1又はR2のもう一方は、CH3、C25、OCH3、OC25、SCH3、NH(R5)、N(R5)2、N(R5)(GP)、N(R5)C(O)−アミノ酸からなる群より選ばれ、ここで、R5は、C1−C2アルキル基を表し、そして、2個の基R5が存在する場合、それらは一緒に結合して環を形成することができ;
2)Ar2が、
Figure 2005531494
である場合、Aは、ベンゼン環Bに縮合した5又は6員複素環であり、前記複素環Aは、1又は2個のヘテロ原子を含む芳香族又は非芳香族であり、ヘテロ原子の少なくとも1個は、Bに直接結合している窒素原子であり、そして側鎖R8を担持しており、ここで、R8は、H、(C1−C3)アルキル、(C1−C3)アルキル−OH、(C1−C3)アルキル−O(C1−C3)アルキル、(C1−C3)アルキル−NH2、(C1−C3)アルキル−NH(R7)、(C1−C3)アルキル−N(R7)2
Figure 2005531494
からなる群より選ばれ、ここで、R9は、H、(C1−C3)アルキルから選ばれ、そして
それぞれのR7は、独立して(C1−C3)アルキル又は(C3−C7)シクロアルキル基を
表すか、又は2個の基R7が存在する場合、それらは一緒に結合して5員複素環を形成し
c)Xは、O、NOH、NO(R3)からなる群より選ばれ、ここで、R3は、H、C1−C7直鎖アルキル、C1−C7分枝鎖アルキル、シクロアルキル、C1−C7直鎖ハロアルキル、C1−C7分枝鎖ハロアルキル、置換されたシクロアルキル、ハロシクロアルキル、アラルキル、置換されたアラルキルからなる群より選ばれ;そして
d)Arは、2,5−ジメトキシフェニル、2,3,4−トリメトキシフェニル、3,4,5
−トリメトキシフェニル、2,3,5−トリメトキシフェニル、2,4,5−トリメトキシフェニル、2,3,4,5−テトラメトキシフェニル、3−メトキシ−4,5−メチレンジオキシ、3−メトキシ−4,5−エチレンジオキシ、2−メトキシ−4,5−メチレンジオキシ、2−メトキシ−4,5−エチレンジオキシ、2−メトキシ−3,4−エチレンジオキシ及び2−メトキシ−3,4−エチレンジオキシ基からなる群より選ばれる〕
に相当するものである。
好ましくは、Xは、酸素である。
Arは、好ましくは3,4,5−トリメトキシフェニル又は3−メトキシ−4,5−メチレンジオキシである。
Yは、好ましくはCl、Br、CH3及びCH2CH3からなる群より選ばれる。
本発明の第1の好ましい化合物は、好ましくは
Figure 2005531494
である置換基Ar2を含み、ここで、R1及びR2は、それぞれ(NH2,OCH3)、(NH2,OC25)、(NH2,N(R5)2)、(N(R5)2,OCH3)、(N(R5)2,OC25)、(N(R5)2,NH2)、(OCH3,NH2)、(OC25,NH2)からなる組合せ(R1,R2)の群から選ばれる。
本発明の第1のより好ましい化合物は、
Figure 2005531494
である置換基Ar2を含み、その際、基R1及びR2の一方は、NHC(O)−アミノ酸であ
り、そして、その中で、アミノ酸は天然アミノ酸及び非天然アミノ酸から選ばれる。好ましいアミノ酸は、グリシン、N−メチルプロリン、セリン、リシン及びN−ω−ニトロアルギニンからなる群より選ばれ、そしてアミノ酸は、鏡像的に純粋又はラセミ形態であるか、又は一方の鏡像異性体に富んでいる。
本発明の化合物は、遊離形態又は塩形態、好ましくは塩形態で存在する。一つの好ましい塩形態は、塩酸塩である。
本発明の第2の好ましい化合物は、好ましくは、
Figure 2005531494
(式中、Ar2は、
Figure 2005531494
からなる群より選ばれ、R8は、好ましくはメチル、ヒドロキシメチル又は2−ジメチルアミノエチル基を表す)である置換基Ar2を含有する。
本発明による好ましい化合物は、次の群から選ぶことができる。
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-メチル-1-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロ
ペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-メチル-1-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロ
ペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-メチル-1-(2,5-ジメトキシフェニル)プロペン
オン塩酸塩;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-ブロモ-1-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロ
ペンオン;
E-2-メチル-3-(1-メチル-1-H-インドール-5-イル)-1-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-2-メチル-3-(1-メチル-2,3-ジヒドロ-1-H-インドール-5-イル)-1-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-2-メチル-3-(1-メチル-1-H-インドール-5-イル)-1-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロペンオンオキシム;
E-2-メチル-3-(1-メチル-2,3-ジヒドロ-1-H-インドール-5-イル)-1-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-2-メチル-3-[1-(2-ジメチルアミノエチル)-1-H-インドール-5-イル]-1-(3,4,5-トリ
メトキシフェニル)プロペンオン塩酸塩;
E-2-メチル-3-(1-ヒドロキシメチル-1-H-インドール-5-イル)-1-(3,4,5-トリメトキシ
フェニル)プロペンオン;
E-2-メチル-3-(1-メチル-1-H-インドール-5-イル)-1-(3-メトキシ-4,5-メチレンジオキシフェニル)プロペンオン;
E-2-メチル-3-[1-(2-ジメチルアミノエチル)-1-H-インドール-5-イル]-1-(3-メトキシ-4,5-メチレンジオキシフェニル)プロペンオン;
(S)-2,6-ジアミノヘキサン酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキソ-3-(3,4,5-トリメト
キシフェニル)プロペニル]フェニル}アミド二塩酸塩;
3-(3-[N-ω-ニトロ-L-アルギニンアミド]-4-メトキシフェニル)-2-メチル-1-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
1-メチルピロリジン-2-カルボン酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキソ-3-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロペニル]フェニル}アミド塩酸塩;
アミノ酢酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキソ-3-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロペニル]フェニル}アミド塩酸塩。
本発明のより好ましい化合物は、
(S)-2-アミノ-3-ヒドロキシプロピオン酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキソ-3-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロペニル]フェニル}アミド塩酸塩である。
下記化合物のリストは、また本発明の代表例である。
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-クロロ-1-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロ
ペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-ブロモ-1-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロ
ペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-メチル-1-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロ
ペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-エチル-1-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロ
ペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-プロピル-1-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プ
ロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-(1-メチルエチル)-1-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-クロロ-1-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロ
ペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-ブロモ-1-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロ
ペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-メチル-1-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロ
ペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-エチル-1-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロ
ペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-プロピル-1-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プ
ロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-(1-メチルエチル)-1-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-クロロ-1-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-ブロモ-1-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-メチル-1-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-エチル-1-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-プロピル-1-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-(1-メチルエチル)-1-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-クロロ-1-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロ
ペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-ブロモ-1-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロ
ペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-メチル-1-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロ
ペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-エチル-1-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロ
ペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-プロピル-1-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プ
ロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-(1-メチルエチル)-1-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-クロロ-1-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロ
ペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-ブロモ-1-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロ
ペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-メチル-1-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロ
ペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-エチル-1-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロ
ペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-プロピル-1-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プ
ロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-(1-メチルエチル)-1-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-クロロ-1-(3,4,5-トリメトキシフ
ェニル)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-ブロモ-1-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-メチル-1-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-エチル-1-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-プロピル-1-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-(1-メチルエチル)-1-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-クロロ-1-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-ブロモ-1-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-メチル-1-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-エチル-1-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-プロピル-1-(3,4,5-
トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-(1-メチルエチル)-1-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-クロロ-1-(2,5-ジメトキシフェニル)プロペン
オン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-ブロモ-1-(2,5-ジメトキシフェニル)プロペン
オン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-メチル-1-(2,5-ジメトキシフェニル)プロペン
オン塩酸塩;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-エチル-1-(2,5-ジメトキシフェニル)プロペン
オン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-プロピル-1-(2,5-ジメトキシフェニル)プロペ
ンオン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-(1-メチルエチル)-1-(2,5-ジメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-クロロ-1-(2,5-ジメトキシフェニル)プロペン
オン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-ブロモ-1-(2,5-ジメトキシフェニル)プロペン
オン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-メチル-1-(2,5-ジメトキシフェニル)プロペン
オン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-エチル-1-(2,5-ジメトキシフェニル)プロペン
オン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-プロピル-1-(2,5-ジメトキシフェニル)プロペ
ンオン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-(1-メチルエチル)-1-(2,5-ジメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-クロロ-1-(2,5-ジメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-ブロモ-1-(2,5-ジメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-メチル-1-(2,5-ジメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-エチル-1-(2,5-ジメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-プロピル-1-(2,5-ジメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-(1-メチルエチル)-1-(2,5-ジメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-クロロ-1-(2,5-ジメトキシフェニル)プロペン
オン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-ブロモ-1-(2,5-ジメトキシフェニル)プロペン
オン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-メチル-1-(2,5-ジメトキシフェニル)プロペン
オン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-エチル-1-(2,5-ジメトキシフェニル)プロペン
オン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-プロピル-1-(2,5-ジメトキシフェニル)プロペ
ンオン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-(1-メチルエチル)-1-(2,5-ジメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-クロロ-1-(2,5-ジメトキシフェニル)プロペン
オン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-ブロモ-1-(2,5-ジメトキシフェニル)プロペン
オン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-メチル-1-(2,5-ジメトキシフェニル)プロペン
オン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-エチル-1-(2,5-ジメトキシフェニル)プロペン
オン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-プロピル-1-(2,5-ジメトキシフェニル)プロペ
ンオン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-(1-メチルエチル)-1-(2,5-ジメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-クロロ-1-(2,5-ジメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-ブロモ-1-(2,5-ジメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-メチル-1-(2,5-ジメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-エチル-1-(2,5-ジメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-プロピル-1-(2,5-ジメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-(1-メチルエチル)-1-(2,5-ジメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-クロロ-1-(2,5-ジメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-ブロモ-1-(2,5-ジメトキシフェ
ニル)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-メチル-1-(2,5-ジメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-エチル-1-(2,5-ジメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-プロピル-1-(2,5-ジ
メトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-(1-メチルエチル)-1-(2,5-ジメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-クロロ-1-(2,3,4-トリメトキシフェニル)プロ
ペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-ブロモ-1-(2,3,4-トリメトキシフェニル)プロ
ペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-メチル-1-(2,3,4-トリメトキシフェニル)プロ
ペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-エチル-1-(2,3,4-トリメトキシフェニル)プロ
ペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-プロピル-1-(2,3,4-トリメトキシフェニル)プ
ロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-(1-メチルエチル)-1-(2,3,4-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-クロロ-1-(2,3,4-トリメトキシフェニル)プロ
ペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-ブロモ-1-(2,3,4-トリメトキシフェニル)プロ
ペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-メチル-1-(2,3,4-トリメトキシフェニル)プロ
ペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-エチル-1-(2,3,4-トリメトキシフェニル)プロ
ペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-プロピル-1-(2,3,4-トリメトキシフェニル)プ
ロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-(1-メチルエチル)-1-(2,3,4-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-クロロ-1-(2,3,4-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-ブロモ-1-(2,3,4-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-メチル-1-(2,3,4-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-エチル-1-(2,3,4-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-プロピル-1-(2,3,4-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-(1-メチルエチル)-1-(2,3,4-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-クロロ-1-(2,3,4-トリメトキシフェニル)プロ
ペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-ブロモ-1-(2,3,4-トリメトキシフェニル)プロ
ペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-メチル-1-(2,3,4-トリメトキシフェニル)プロ
ペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-エチル-1-(2,3,4-トリメトキシフェニル)プロ
ペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-プロピル-1-(2,3,4-トリメトキシフェニル)プ
ロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-(1-メチルエチル)-1-(2,3,4-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-クロロ-1-(2,3,4-トリメトキシフェニル)プロ
ペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-ブロモ-1-(2,3,4-トリメトキシフェニル)プロ
ペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-メチル-1-(2,3,4-トリメトキシフェニル)プロ
ペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-エチル-1-(2,3,4-トリメトキシフェニル)プロ
ペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-プロピル-1-(2,3,4-トリメトキシフェニル)プ
ロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-(1-メチルエチル)-1-(2,3,4-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-クロロ-1-(2,3,4-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-ブロモ-1-(2,3,4-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-メチル-1-(2,3,4-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-エチル-1-(2,3,4-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-プロピル-1-(2,3,4-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-(1-メチルエチル)-1-(2,3,4-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-クロロ-1-(2,3,4-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-ブロモ-1-(2,3,4-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-メチル-1-(2,3,4-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-エチル-1-(2,3,4-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-プロピル-1-(2,3,4-
トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-(1-メチルエチル)-1-(2,3,4-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-エトキシフェニル]-2-クロロ-1-(2,3,4-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-エトキシフェニル]-2-ブロモ-1-(2,3,4-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-エトキシフェニル]-2-メチル-1-(2,3,4-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-エトキシフェニル]-2-エチル-1-(2,3,4-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-エトキシフェニル]-2-プロピル-1-(2,3,4-
トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-エトキシフェニル]-2-(1-メチルエチル)-1-(2,3,4-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-クロロ-1-(2,3,5-トリメトキシフェニル)プロ
ペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-ブロモ-1-(2,3,5-トリメトキシフェニル)プロ
ペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-メチル-1-(2,3,5-トリメトキシフェニル)プロ
ペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-エチル-1-(2,3,5-トリメトキシフェニル)プロ
ペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-プロピル-1-(2,3,5-トリメトキシフェニル)プ
ロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-(1-メチルエチル)-1-(2,3,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-クロロ-1-(2,3,5-トリメトキシフェニル)プロ
ペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-ブロモ-1-(2,3,5-トリメトキシフェニル)プロ
ペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-メチル-1-(2,3,5-トリメトキシフェニル)プロ
ペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-エチル-1-(2,3,5-トリメトキシフェニル)プロ
ペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-プロピル-1-(2,3,5-トリメトキシフェニル)プ
ロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-(1-メチルエチル)-1-(2,3,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-クロロ-1-(2,3,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-ブロモ-1-(2,3,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-メチル-1-(2,3,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-エチル-1-(2,3,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-プロピル-1-(2,3,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-(1-メチルエチル)-1-(2,3,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-クロロ-1-(2,3,5-トリメトキシフェニル)プロ
ペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-ブロモ-1-(2,3,5-トリメトキシフェニル)プロ
ペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-メチル-1-(2,3,5-トリメトキシフェニル)プロ
ペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-エチル-1-(2,3,5-トリメトキシフェニル)プロ
ペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-プロピル-1-(2,3,5-トリメトキシフェニル)プ
ロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-(1-メチルエチル)-1-(2,3,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-クロロ-1-(2,3,5-トリメトキシフェニル)プロ
ペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-ブロモ-1-(2,3,5-トリメトキシフェニル)プロ
ペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-メチル-1-(2,3,5-トリメトキシフェニル)プロ
ペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-エチル-1-(2,3,5-トリメトキシフェニル)プロ
ペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-プロピル-1-(2,3,5-トリメトキシフェニル)プ
ロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-(1-メチルエチル)-1-(2,3,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-クロロ-1-(2,3,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-ブロモ-1-(2,3,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-メチル-1-(2,3,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-エチル-1-(2,3,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-プロピル-1-(2,3,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-(1-メチルエチル)-1-(2,3,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-クロロ-1-(2,3,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-ブロモ-1-(2,3,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-メチル-1-(2,3,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-エチル-1-(2,3,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-プロピル-1-(2,3,5-
トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-(1-メチルエチル)-1-(2,3,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-エトキシフェニル]-2-クロロ-1-(2,3,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-エトキシフェニル]-2-ブロモ-1-(2,3,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-エトキシフェニル]-2-メチル-1-(2,3,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-エトキシフェニル]-2-エチル-1-(2,3,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-エトキシフェニル]-2-プロピル-1-(2,3,5-
トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-エトキシフェニル]-2-(1-メチルエチル)-1-(2,3,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-クロロ-1-(2,4,5-トリメトキシフェニル)プロ
ペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-ブロモ-1-(2,4,5-トリメトキシフェニル)プロ
ペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-メチル-1-(2,4,5-トリメトキシフェニル)プロ
ペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-エチル-1-(2,4,5-トリメトキシフェニル)プロ
ペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-プロピル-1-(2,4,5-トリメトキシフェニル)プ
ロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-(1-メチルエチル)-1-(2,4,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-クロロ-1-(2,4,5-トリメトキシフェニル)プロ
ペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-ブロモ-1-(2,4,5-トリメトキシフェニル)プロ
ペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-メチル-1-(2,4,5-トリメトキシフェニル)プロ
ペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-エチル-1-(2,4,5-トリメトキシフェニル)プロ
ペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-プロピル-1-(2,4,5-トリメトキシフェニル)プ
ロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-(1-メチルエチル)-1-(2,4,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-クロロ-1-(2,4,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-ブロモ-1-(2,4,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-メチル-1-(2,4,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-エチル-1-(2,4,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-プロピル-1-(2,4,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-(1-メチルエチル)-1-(2,4,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-クロロ-1-(2,4,5-トリメトキシフェニル)プロ
ペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-ブロモ-1-(2,4,5-トリメトキシフェニル)プロ
ペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-メチル-1-(2,4,5-トリメトキシフェニル)プロ
ペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-エチル-1-(2,4,5-トリメトキシフェニル)プロ
ペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-プロピル-1-(2,4,5-トリメトキシフェニル)プ
ロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-(1-メチルエチル)-1-(2,4,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-クロロ-1-(2,4,5-トリメトキシフェニル)プロ
ペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-ブロモ-1-(2,4,5-トリメトキシフェニル)プロ
ペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-メチル-1-(2,4,5-トリメトキシフェニル)プロ
ペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-エチル-1-(2,4,5-トリメトキシフェニル)プロ
ペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-プロピル-1-(2,4,5-トリメトキシフェニル)プ
ロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-(1-メチルエチル)-1-(2,4,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-クロロ-1-(2,4,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-ブロモ-1-(2,4,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-メチル-1-(2,4,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-エチル-1-(2,4,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-プロピル-1-(2,4,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-(1-メチルエチル)-1-(2,4,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-クロロ-1-(2,4,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-ブロモ-1-(2,4,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-メチル-1-(2,4,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-エチル-1-(2,4,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-プロピル-1-(2,4,5-
トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-(1-メチルエチル)-1-(2,4,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-エトキシフェニル]-2-クロロ-1-(2,4,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-エトキシフェニル]-2-ブロモ-1-(2,4,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-エトキシフェニル]-2-メチル-1-(2,4,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-エトキシフェニル]-2-エチル-1-(2,4,5-トリメトキシ
フェニル)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-エトキシフェニル]-2-プロピル-1-(2,4,5-
トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-エトキシフェニル]-2-(1-メチルエチル)-1-(2,4,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-クロロ-1-(2,3,4,5-テトラメトキシフェニル)
プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-ブロモ-1-(2,3,4,5-テトラメトキシフェニル)
プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-メチル-1-(2,3,4,5-テトラメトキシフェニル)
プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-エチル-1-(2,3,4,5-テトラメトキシフェニル)
プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-プロピル-1-(2,3,4,5-テトラメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-(1-メチルエチル)-1-(2,3,4,5-テトラメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-クロロ-1-(2,3,4,5-テトラメトキシフェニル)
プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-ブロモ-1-(2,3,4,5-テトラメトキシフェニル)
プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-メチル-1-(2,3,4,5-テトラメトキシフェニル)
プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-エチル-1-(2,3,4,5-テトラメトキシフェニル)
プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-プロピル-1-(2,3,4,5-テトラメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-(1-メチルエチル)-1-(2,3,4,5-テトラメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-クロロ-1-(2,3,4,5-テトラメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-ブロモ-1-(2,3,4,5-テトラメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-メチル-1-(2,3,4,5-テトラメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-エチル-1-(2,3,4,5-テトラメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-プロピル-1-(2,3,4,5-テトラメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-(1-メチルエチル)-1-(2,3,4,5-テトラメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-クロロ-1-(2,3,4,5-テトラメトキシフェニル)
プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-ブロモ-1-(2,3,4,5-テトラメトキシフェニル)
プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-メチル-1-(2,3,4,5-テトラメトキシフェニル)
プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-エチル-1-(2,3,4,5-テトラメトキシフェニル)
プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-プロピル-1-(2,3,4,5-テトラメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-(1-メチルエチル)-1-(2,3,4,5-テトラメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-クロロ-1-(2,3,4,5-テトラメトキシフェニル)
プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-ブロモ-1-(2,3,4,5-テトラメトキシフェニル)
プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-メチル-1-(2,3,4,5-テトラメトキシフェニル)
プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-エチル-1-(2,3,4,5-テトラメトキシフェニル)
プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-プロピル-1-(2,3,4,5-テトラメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-(1-メチルエチル)-1-(2,3,4,5-テトラメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-クロロ-1-(2,3,4,5-テトラメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-ブロモ-1-(2,3,4,5-テトラメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-メチル-1-(2,3,4,5-テトラメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-エチル-1-(2,3,4,5-テトラメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-プロピル-1-(2,3,4,5-テトラメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-(1-メチルエチル)-1-(2,3,4,5-テトラメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-クロロ-1-(2,3,4,5-テトラメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-ブロモ-1-(2,3,4,5-テトラメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-メチル-1-(2,3,4,5-テトラメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-エチル-1-(2,3,4,5-テトラメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-プロピル-1-(2,3,4,5-テトラメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-(1-メチルエチル)-1-(2,3,4,5-テトラメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-エトキシフェニル]-2-クロロ-1-(2,3,4,5-テトラメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-エトキシフェニル]-2-ブロモ-1-(2,3,4,5-テトラメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-エトキシフェニル]-2-メチル-1-(2,3,4,5-テトラメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-エトキシフェニル]-2-エチル-1-(2,3,4,5-テトラメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-エトキシフェニル]-2-プロピル-1-(2,3,4,5
-テトラメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-エトキシフェニル]-2-(1-メチルエチル)-1-(2,3,4,5-テトラメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-クロロ-1-(3-メトキシ-4,5-メチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-ブロモ-1-(3-メトキシ-4,5-メチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-メチル-1-(3-メトキシ-4,5-メチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-エチル-1-(3-メトキシ-4,5-メチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-プロピル-1-(3-メトキシ-4,5-メチレンジオキ
シ)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-(1-メチルエチル)-1-(3-メトキシ-4,5-メチレ
ンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-クロロ-1-(3-メトキシ-4,5-メチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-ブロモ-1-(3-メトキシ-4,5-メチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-メチル-1-(3-メトキシ-4,5-メチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-エチル-1-(3-メトキシ-4,5-メチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-プロピル-1-(3-メトキシ-4,5-メチレンジオキ
シ)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-(1-メチルエチル)-1-(3-メトキシ-4,5-メチレ
ンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-クロロ-1-(3-メトキシ-4,5-メチ
レンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-ブロモ-1-(3-メトキシ-4,5-メチ
レンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-メチル-1-(3-メトキシ-4,5-メチ
レンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-エチル-1-(3-メトキシ-4,5-メチ
レンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-プロピル-1-(3-メトキシ-4,5-メ
チレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-(1-メチルエチル)-1-(3-メトキシ-4,5-メチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-クロロ-1-(3-メトキシ-4,5-メチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-ブロモ-1-(3-メトキシ-4,5-メチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-メチル-1-(3-メトキシ-4,5-メチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-エチル-1-(3-メトキシ-4,5-メチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-プロピル-1-(3-メトキシ-4,5-メチレンジオキ
シ)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-(1-メチルエチル)-1-(3-メトキシ-4,5-メチレ
ンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-クロロ-1-(3-メトキシ-4,5-メチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-ブロモ-1-(3-メトキシ-4,5-メチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-メチル-1-(3-メトキシ-4,5-メチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-エチル-1-(3-メトキシ-4,5-メチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-プロピル-1-(3-メトキシ-4,5-メチレンジオキ
シ)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-(1-メチルエチル)-1-(3-メトキシ-4,5-メチレ
ンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-クロロ-1-(3-メトキシ-4,5-メチ
レンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-ブロモ-1-(3-メトキシ-4,5-メチ
レンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-メチル-1-(3-メトキシ-4,5-メチ
レンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-エチル-1-(3-メトキシ-4,5-メチ
レンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-プロピル-1-(3-メトキシ-4,5-メ
チレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-(1-メチルエチル)-1-(3-メトキシ-4,5-メチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-クロロ-1-(3-メトキシ-4,5-メ
チレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-ブロモ-1-(3-メトキシ-4,5-メ
チレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-メチル-1-(3-メトキシ-4,5-メ
チレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-エチル-1-(3-メトキシ-4,5-メ
チレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-プロピル-1-(2,3,4-
トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-(1-メチルエチル)-1-(3-メトキシ-4,5-メチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-エトキシフェニル]-2-クロロ-1-(3-メトキシ-4,5-メ
チレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-エトキシフェニル]-2-ブロモ-1-(3-メトキシ-4,5-メ
チレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-エトキシフェニル]-2-メチル-1-(3-メトキシ-4,5-メ
チレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-エトキシフェニル]-2-エチル-1-(3-メトキシ-4,5-メ
チレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-エトキシフェニル]-2-プロピル-1-(3-メト
キシ-4,5-メチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-エトキシフェニル]-2-(1-メチルエチル)-1-(3-メトキシ-4,5-メチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-クロロ-1-(3-メトキシ-4,5-エチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-ブロモ-1-(3-メトキシ-4,5-エチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-メチル-1-(3-メトキシ-4,5-エチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-エチル-1-(3-メトキシ-4,5-エチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-プロピル-1-(3-メトキシ-4,5-エチレンジオキ
シ)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-(1-メチルエチル)-1-(3-メトキシ-4,5-エチレ
ンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-クロロ-1-(3-メトキシ-4,5-エチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-ブロモ-1-(3-メトキシ-4,5-エチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-メチル-1-(3-メトキシ-4,5-エチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-エチル-1-(3-メトキシ-4,5-エチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-プロピル-1-(3-メトキシ-4,5-エチレンジオキ
シ)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-(1-メチルエチル)-1-(3-メトキシ-4,5-エチレ
ンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-クロロ-1-(3-メトキシ-4,5-エチ
レンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-ブロモ-1-(3-メトキシ-4,5-エチ
レンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-メチル-1-(3-メトキシ-4,5-エチ
レンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-エチル-1-(3-メトキシ-4,5-エチ
レンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-プロピル-1-(3-メトキシ-4,5-エ
チレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-(1-メチルエチル)-1-(3-メトキシ-4,5-エチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-クロロ-1-(3-メトキシ-4,5-エチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-ブロモ-1-(3-メトキシ-4,5-エチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-メチル-1-(3-メトキシ-4,5-エチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-エチル-1-(3-メトキシ-4,5-エチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-プロピル-1-(3-メトキシ-4,5-エチレンジオキ
シ)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-(1-メチルエチル)-1-(3-メトキシ-4,5-エチレ
ンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-クロロ-1-(3-メトキシ-4,5-エチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-ブロモ-1-(3-メトキシ-4,5-エチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-メチル-1-(3-メトキシ-4,5-エチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-エチル-1-(3-メトキシ-4,5-エチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-プロピル-1-(3-メトキシ-4,5-エチレンジオキ
シ)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-(1-メチルエチル)-1-(3-メトキシ-4,5-エチレ
ンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-クロロ-1-(3-メトキシ-4,5-エチ
レンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-ブロモ-1-(3-メトキシ-4,5-エチ
レンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-メチル-1-(3-メトキシ-4,5-エチ
レンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-エチル-1-(3-メトキシ-4,5-エチ
レンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-プロピル-1-(3-メトキシ-4,5-エ
チレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-(1-メチルエチル)-1-(3-メトキシ-4,5-エチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-クロロ-1-(3-メトキシ-4,5-エ
チレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-ブロモ-1-(3-メトキシ-4,5-エ
チレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-メチル-1-(3-メトキシ-4,5-エ
チレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-エチル-1-(3-メトキシ-4,5-エ
チレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-プロピル-1-(2,3,4-
トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-(1-メチルエチル)-1-(3-メトキシ-4,5-エチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-エトキシフェニル]-2-クロロ-1-(3-メトキシ-4,5-エ
チレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-エトキシフェニル]-2-ブロモ-1-(3-メトキシ-4,5-エ
チレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-エトキシフェニル]-2-メチル-1-(3-メトキシ-4,5-エ
チレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-エトキシフェニル]-2-エチル-1-(3-メトキシ-4,5-エ
チレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-エトキシフェニル]-2-プロピル-1-(3-メト
キシ-4,5-エチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-エトキシフェニル]-2-(1-メチルエチル)-1-(3-メトキシ-4,5-エチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-クロロ-1-(2-メトキシ-3,4-メチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-ブロモ-1-(2-メトキシ-3,4-メチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-メチル-1-(2-メトキシ-3,4-メチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-エチル-1-(2-メトキシ-3,4-メチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-プロピル-1-(2-メトキシ-3,4-メチレンジオキ
シ)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-(1-メチルエチル)-1-(2-メトキシ-3,4-メチレ
ンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-クロロ-1-(2-メトキシ-3,4-メチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-ブロモ-1-(2-メトキシ-3,4-メチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-メチル-1-(2-メトキシ-3,4-メチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-エチル-1-(2-メトキシ-3,4-メチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-プロピル-1-(2-メトキシ-3,4-メチレンジオキ
シ)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-(1-メチルエチル)-1-(2-メトキシ-3,4-メチレ
ンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-クロロ-1-(2-メトキシ-3,4-メチ
レンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-ブロモ-1-(2-メトキシ-3,4-メチ
レンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-メチル-1-(2-メトキシ-3,4-メチ
レンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-エチル-1-(2-メトキシ-3,4-メチ
レンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-プロピル-1-(2-メトキシ-3,4-メ
チレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-(1-メチルエチル)-1-(2-メトキシ-3,4-メチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-クロロ-1-(2-メトキシ-3,4-メチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-ブロモ-1-(2-メトキシ-3,4-メチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-メチル-1-(2-メトキシ-3,4-メチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-エチル-1-(2-メトキシ-3,4-メチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-プロピル-1-(2-メトキシ-3,4-メチレンジオキ
シ)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-(1-メチルエチル)-1-(2-メトキシ-3,4-メチレ
ンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-クロロ-1-(2-メトキシ-3,4-メチレンジオキシ)
プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-ブロモ-1-(2-メトキシ-3,4-メチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-メチル-1-(2-メトキシ-3,4-メチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-エチル-1-(2-メトキシ-3,4-メチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-プロピル-1-(2-メトキシ-3,4-メチレンジオキ
シ)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-(1-メチルエチル)-1-(2-メトキシ-3,4-メチレ
ンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-クロロ-1-(2-メトキシ-3,4-メチ
レンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-ブロモ-1-(2-メトキシ-3,4-メチ
レンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-メチル-1-(2-メトキシ-3,4-メチ
レンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-エチル-1-(2-メトキシ-3,4-メチ
レンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-プロピル-1-(2-メトキシ-3,4-メ
チレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-(1-メチルエチル)-1-(2-メトキシ-3,4-メチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-クロロ-1-(2-メトキシ-3,4-メ
チレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-ブロモ-1-(2-メトキシ-3,4-メ
チレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-メチル-1-(2-メトキシ-3,4-メ
チレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-エチル-1-(2-メトキシ-3,4-メ
チレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-プロピル-1-(2,3,4-
トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-(1-メチルエチル)-1-(2-メトキシ-3,4-メチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-エトキシフェニル]-2-クロロ-1-(2-メトキシ-3,4-メ
チレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-エトキシフェニル]-2-ブロモ-1-(2-メトキシ-3,4-メ
チレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-エトキシフェニル]-2-メチル-1-(2-メトキシ-3,4-メ
チレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-エトキシフェニル]-2-エチル-1-(2-メトキシ-3,4-メ
チレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-エトキシフェニル]-2-プロピル-1-(2-メト
キシ-3,4-メチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-エトキシフェニル]-2-(1-メチルエチル)-1-(2-メトキシ-3,4-メチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-クロロ-1-(2-メトキシ-3,4-エチレンジオキシ)
プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-ブロモ-1-(2-メトキシ-3,4-エチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-メチル-1-(2-メトキシ-3,4-エチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-エチル-1-(2-メトキシ-3,4-エチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-プロピル-1-(2-メトキシ-3,4-エチレンジオキ
シ)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-(1-メチルエチル)-1-(2-メトキシ-3,4-エチレ
ンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-クロロ-1-(2-メトキシ-3,4-エチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-ブロモ-1-(2-メトキシ-3,4-エチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-メチル-1-(2-メトキシ-3,4-エチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-エチル-1-(2-メトキシ-3,4-エチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-プロピル-1-(2-メトキシ-3,4-エチレンジオキ
シ)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-(1-メチルエチル)-1-(2-メトキシ-3,4-エチレ
ンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-クロロ-1-(2-メトキシ-3,4-エチ
レンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-ブロモ-1-(2-メトキシ-3,4-エチ
レンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-メチル-1-(2-メトキシ-3,4-エチ
レンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-エチル-1-(2-メトキシ-3,4-エチ
レンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-プロピル-1-(2-メトキシ-3,4-エ
チレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-(1-メチルエチル)-1-(2-メトキシ-3,4-エチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-クロロ-1-(2-メトキシ-3,4-エチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-ブロモ-1-(2-メトキシ-3,4-エチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-メチル-1-(2-メトキシ-3,4-エチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-エチル-1-(2-メトキシ-3,4-エチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-プロピル-1-(2-メトキシ-3,4-エチレンジオキ
シ)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-(1-メチルエチル)-1-(2-メトキシ-3,4-エチレ
ンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-クロロ-1-(2-メトキシ-3,4-エチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-ブロモ-1-(2-メトキシ-3,4-エチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-メチル-1-(2-メトキシ-3,4-エチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-エチル-1-(2-メトキシ-3,4-エチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-プロピル-1-(2-メトキシ-3,4-エチレンジオキ
シ)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-(1-メチルエチル)-1-(2-メトキシ-3,4-エチレ
ンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-クロロ-1-(2-メトキシ-3,4-エチ
レンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-ブロモ-1-(2-メトキシ-3,4-エチ
レンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-メチル-1-(2-メトキシ-3,4-エチ
レンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-エチル-1-(2-メトキシ-3,4-エチ
レンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-プロピル-1-(2-メトキシ-3,4-エ
チレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-(1-メチルエチル)-1-(2-メトキシ-3,4-エチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-クロロ-1-(2-メトキシ-3,4-エ
チレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-ブロモ-1-(2-メトキシ-3,4-エ
チレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-メチル-1-(2-メトキシ-3,4-エ
チレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-エチル-1-(2-メトキシ-3,4-エ
チレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-プロピル-1-(2,3,4-
トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-(1-メチルエチル)-1-(2-メトキシ-3,4-エチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-エトキシフェニル]-2-クロロ-1-(2-メトキシ-3,4-エ
チレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-エトキシフェニル]-2-ブロモ-1-(2-メトキシ-3,4-エ
チレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-エトキシフェニル]-2-メチル-1-(2-メトキシ-3,4-エ
チレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-エトキシフェニル]-2-エチル-1-(2-メトキシ-3,4-エ
チレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-エトキシフェニル]-2-プロピル-1-(2-メト
キシ-3,4-エチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-エトキシフェニル]-2-(1-メチルエチル)-1-(2-メトキシ-3,4-エチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-クロロ-1-(2-メトキシ-4,5-メチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-ブロモ-1-(2-メトキシ-4,5-メチレンジオキシ)
プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-メチル-1-(2-メトキシ-4,5-メチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-エチル-1-(2-メトキシ-4,5-メチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-プロピル-1-(2-メトキシ-4,5-メチレンジオキ
シ)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-(1-メチルエチル)-1-(2-メトキシ-4,5-メチレ
ンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-クロロ-1-(2-メトキシ-4,5-メチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-ブロモ-1-(2-メトキシ-4,5-メチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-メチル-1-(2-メトキシ-4,5-メチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-エチル-1-(2-メトキシ-4,5-メチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-プロピル-1-(2-メトキシ-4,5-メチレンジオキ
シ)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-(1-メチルエチル)-1-(2-メトキシ-4,5-メチレ
ンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-クロロ-1-(2-メトキシ-4,5-メチ
レンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-ブロモ-1-(2-メトキシ-4,5-メチ
レンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-メチル-1-(2-メトキシ-4,5-メチ
レンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-エチル-1-(2-メトキシ-4,5-メチ
レンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-プロピル-1-(2-メトキシ-4,5-メ
チレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-(1-メチルエチル)-1-(2-メトキシ-4,5-メチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-クロロ-1-(2-メトキシ-4,5-メチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-ブロモ-1-(2-メトキシ-4,5-メチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-メチル-1-(2-メトキシ-4,5-メチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-エチル-1-(2-メトキシ-4,5-メチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-プロピル-1-(2-メトキシ-4,5-メチレンジオキ
シ)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-(1-メチルエチル)-1-(2-メトキシ-4,5-メチレ
ンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-クロロ-1-(2-メトキシ-4,5-メチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-ブロモ-1-(2-メトキシ-4,5-メチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-メチル-1-(2-メトキシ-4,5-メチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-エチル-1-(2-メトキシ-4,5-メチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-プロピル-1-(2-メトキシ-4,5-メチレンジオキ
シ)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-(1-メチルエチル)-1-(2-メトキシ-4,5-メチレ
ンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-クロロ-1-(2-メトキシ-4,5-メチ
レンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-ブロモ-1-(2-メトキシ-4,5-メチ
レンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-メチル-1-(2-メトキシ-4,5-メチ
レンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-エチル-1-(2-メトキシ-4,5-メチ
レンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-プロピル-1-(2-メトキシ-4,5-メ
チレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-(1-メチルエチル)-1-(2-メトキシ-4,5-メチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-クロロ-1-(2-メトキシ-4,5-メ
チレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-ブロモ-1-(2-メトキシ-4,5-メ
チレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-メチル-1-(2-メトキシ-4,5-メ
チレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-エチル-1-(2-メトキシ-4,5-メ
チレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-プロピル-1-(2,3,4-
トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-(1-メチルエチル)-1-(2-メトキシ-4,5-メチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-エトキシフェニル]-2-クロロ-1-(2-メトキシ-4,5-メ
チレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-エトキシフェニル]-2-ブロモ-1-(2-メトキシ-4,5-メ
チレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-エトキシフェニル]-2-メチル-1-(2-メトキシ-4,5-メ
チレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-エトキシフェニル]-2-エチル-1-(2-メトキシ-4,5-メ
チレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-エトキシフェニル]-2-プロピル-1-(2-メト
キシ-4,5-メチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-エトキシフェニル]-2-(1-メチルエチル)-1-(2-メトキシ-4,5-メチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-クロロ-1-(2-メトキシ-4,5-エチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-ブロモ-1-(2-メトキシ-4,5-エチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-メチル-1-(2-メトキシ-4,5-エチレンジオキシ)
プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-エチル-1-(2-メトキシ-4,5-エチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-プロピル-1-(2-メトキシ-4,5-エチレンジオキ
シ)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-(1-メチルエチル)-1-(2-メトキシ-4,5-エチレ
ンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-クロロ-1-(2-メトキシ-4,5-エチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-ブロモ-1-(2-メトキシ-4,5-エチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-メチル-1-(2-メトキシ-4,5-エチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-エチル-1-(2-メトキシ-4,5-エチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-プロピル-1-(2-メトキシ-4,5-エチレンジオキ
シ)プロペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-エトキシフェニル)-2-(1-メチルエチル)-1-(2-メトキシ-4,5-エチレ
ンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-クロロ-1-(2-メトキシ-4,5-エチ
レンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-ブロモ-1-(2-メトキシ-4,5-エチ
レンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-メチル-1-(2-メトキシ-4,5-エチ
レンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-エチル-1-(2-メトキシ-4,5-エチ
レンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-プロピル-1-(2-メトキシ-4,5-エ
チレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-アミノ-4-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-(1-メチルエチル)-1-(2-メトキシ-4,5-エチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-クロロ-1-(2-メトキシ-4,5-エチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-ブロモ-1-(2-メトキシ-4,5-エチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-メチル-1-(2-メトキシ-4,5-エチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-エチル-1-(2-メトキシ-4,5-エチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-プロピル-1-(2-メトキシ-4,5-エチレンジオキ
シ)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-(1-メチルエチル)-1-(2-メトキシ-4,5-エチレ
ンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-クロロ-1-(2-メトキシ-4,5-エチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-ブロモ-1-(2-メトキシ-4,5-エチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-メチル-1-(2-メトキシ-4,5-エチレンジオキシ)
プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-エチル-1-(2-メトキシ-4,5-エチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-プロピル-1-(2-メトキシ-4,5-エチレンジオキ
シ)プロペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-エトキシフェニル)-2-(1-メチルエチル)-1-(2-メトキシ-4,5-エチレ
ンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-クロロ-1-(2-メトキシ-4,5-エチ
レンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-ブロモ-1-(2-メトキシ-4,5-エチ
レンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-メチル-1-(2-メトキシ-4,5-エチ
レンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-エチル-1-(2-メトキシ-4,5-エチ
レンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-プロピル-1-(2-メトキシ-4,5-エ
チレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)フェニル]-2-(1-メチルエチル)-1-(2-メトキシ-4,5-エチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-クロロ-1-(2-メトキシ-4,5-エ
チレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-ブロモ-1-(2-メトキシ-4,5-エ
チレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-メチル-1-(2-メトキシ-4,5-エ
チレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-エチル-1-(2-メトキシ-4,5-エ
チレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-プロピル-1-(2,3,4-
トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-メトキシフェニル]-2-(1-メチルエチル)-1-(2-メトキシ-4,5-エチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-エトキシフェニル]-2-クロロ-1-(2-メトキシ-4,5-エ
チレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-エトキシフェニル]-2-ブロモ-1-(2-メトキシ-4,5-エ
チレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-エトキシフェニル]-2-メチル-1-(2-メトキシ-4,5-エ
チレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-エトキシフェニル]-2-エチル-1-(2-メトキシ-4,5-エ
チレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-エトキシフェニル]-2-プロピル-1-(2-メト
キシ-4,5-エチレンジオキシ)プロペンオン;
E-3-[4-アミノ-3-(N,N-ジメチルアミノ)-4-エトキシフェニル]-2-(1-メチルエチル)-1-(2-メトキシ-4,5-エチレンジオキシ)プロペンオン;
2-アミノ酢酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキソ-3-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロペニル]フェニル}アミド;
2-アミノプロピオン酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキソ-3-(3,4,5-トリメトキシフ
ェニル)プロペニル]フェニル}アミド;
2-アミノ-5-グアニジノペンタン酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキソ-3-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロペニル]フェニル}アミド;
2-アミノスクシナミック酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキソ-3-(3,4,5-トリメトキ
シフェニル)プロペニル]フェニル}アミド;
2-アミノ琥珀酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキソ-3-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロペニル]フェニル}アミド;
2-アミノ-3-メルカプトプロピオン酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキソ-3-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロペニル]フェニル}アミド;
2-アミノグルタミン酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキソ-3-(3,4,5-トリメトキシフ
ェニル)プロペニル]フェニル}アミド;
2-アミノ-3-メチルペンタン酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキソ-3-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロペニル]フェニル}アミド;
2,6-ジアミノカプロン酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキソ-3-(3,4,5-トリメトキシ
フェニル)プロペニル]フェニル}アミド;
2-アミノ-4-メチルチオブタン酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキソ-3-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロペニル]フェニル}アミド;
2-アミノカプロン酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキソ-3-(3,4,5-トリメトキシフェ
ニル)プロペニル]フェニル}アミド;
2-アミノ-3-フェニルプロピオン酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキソ-3-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロペニル]フェニル}アミド;
ピロリジン-2-カルボン酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキソ-3-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロペニル]フェニル}アミド;
2-アミノ-3-ヒドロキシプロピオン酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキソ-3-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロペニル]フェニル}アミド;
2-アミノ-3-ヒドロキシブタン酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキソ-3-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロペニル]フェニル}アミド;
2-アミノ-3-(1-H-インドール-5-イル)プロピオン酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキ
ソ-3-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロペニル]フェニル}アミド;
2-アミノ-3-(4-ヒドロキシフェニル)プロピオン酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキソ-3-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロペニル]フェニル}アミド;
2-アミノ-2-メチルブタン酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキソ-3-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロペニル]フェニル}アミド;
2-(N-メチルアミノ)酢酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキソ-3-(3,4,5-トリメトキシ
フェニル)プロペニル]フェニル}アミド;
2-アミノ-5-[3-(1-ニロトグアニジノ)]ペンタン酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキソ-3-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロペニル]フェニル}アミド;
1-メチルピロリジン-2-カルボン酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキソ-3-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロペニル]フェニル}アミド;
E-2-メチル-3-(1-H-インドール-5-イル)-1-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロペンオ
ン;
E-2-メチル-3-(1-メチル-1-H-インドール-5-イル)-1-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-2-メチル-3-(2,3-ジヒドロ-1-H-インドール-5-イル)-1-(3,4,5-トリメトキシフェニ
ル)プロペンオン;
E-2-メチル-3-(1-メチル-2,3-ジヒドロ-1-H-インドール-5-イル)-1-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-2-メチル-3-(1-ヒドロキシメチル-1-H-インドール-5-イル)-1-(3,4,5-トリメトキシ
フェニル)プロペンオン;
E-2-メチル-3-(1-ヒドロキシエチル-1-H-インドール-5-イル)-1-(3,4,5-トリメトキシ
フェニル)プロペンオン;
E-2-メチル-3-(1-メトキシメチル-1-H-インドール-5-イル)-1-(3,4,5-トリメトキシフ
ェニル)プロペンオン;
E-2-メチル-3-(1-(N,N-ジメチルアミノエチル)-1-H-インドール-5-イル)-1-(3,4,5-ト
リメトキシフェニル)プロペンオン;
E-2-メチル-3-(1-(N,N-ジメチルアミノプロピル)-1-H-インドール-5-イル)-1-(3,4,5-
トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-2-メチル-3-[1-(2-ピロリジノエチル)-1-H-インドール-5-イル]-1-(3,4,5-トリメト
キシフェニル)プロペンオン;
2-アミノ酢酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキソ-3-(2,5-ジメトキシフェニル)プロペニル]フェニル}アミド;
2-アミノプロピオン酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキソ-3-(2,5-ジメトキシフェニ
ル)プロペニル]フェニル}アミド;
2-アミノ-5-グアニジノペンタン酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキソ-3-(2,5-ジメトキシフェニル)プロペニル]フェニル}アミド;
2-アミノスクシナミック酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキソ-3-(2,5-ジメトキシフ
ェニル)プロペニル]フェニル}アミド;
2-アミノ琥珀酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキソ-3-(2,5-ジメトキシフェニル)プロペニル]フェニル}アミド;
2-アミノ-3-メルカプトプロピオン酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキソ-3-(2,5-ジメトキシフェニル)プロペニル]フェニル}アミド;
2-アミノグルタミン酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキソ-3-(2,5-ジメトキシフェニ
ル)プロペニル]フェニル}アミド;
2-アミノ-3-メチルペンタン酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキソ-3-(2,5-ジメトキシフェニル)プロペニル]フェニル}アミド;
2,6-ジアミノカプロン酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキソ-3-(2,5-ジメトキシフェ
ニル)プロペニル]フェニル}アミド;
2-アミノ-4-メチルチオブタン酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキソ-3-(2,5-ジメトキシフェニル)プロペニル]フェニル}アミド;
2-アミノカプロン酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキソ-3-(2,5-ジメトキシフェニル)プロペニル]フェニル}アミド;
2-アミノ-3-フェニルプロピオン酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキソ-3-(2,5-ジメトキシフェニル)プロペニル]フェニル}アミド;
ピロリジン-2-カルボン酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキソ-3-(2,5-ジメトキシフェニル)プロペニル]フェニル}アミド;
2-アミノ-3-ヒドロキシプロピオン酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキソ-3-(2,5-ジメトキシフェニル)プロペニル]フェニル}アミド;
2-アミノ-3-ヒドロキシブタン酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキソ-3-(2,5-ジメトキシフェニル)プロペニル]フェニル}アミド;
2-アミノ-3-(1-H-インドール-5-イル)プロピオン酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキ
ソ-3-(2,5-ジメトキシフェニル)プロペニル]フェニル}アミド;
2-アミノ-3-(4-ヒドロキシフェニル)プロピオン酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキソ-3-(2,5-ジメトキシフェニル)プロペニル]フェニル}アミド;
2-アミノ-2-メチルブタン酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキソ-3-(2,5-ジメトキシフェニル)プロペニル]フェニル}アミド;
2-(N-メチルアミノ)酢酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキソ-3-(2,5-ジメトキシフェ
ニル)プロペニル]フェニル}アミド;
2-アミノ-5-[3-(1-ニロトグアニジノ)]ペンタン酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキソ-3-(2,5-ジメトキシフェニル)プロペニル]フェニル}アミド;
1-メチルピロリジン-2-カルボン酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキソ-3-(2,5-ジメトキシフェニル)プロペニル]フェニル}アミド;
E-2-メチル-3-(1-H-インドール-5-イル)-1-(2,5-ジメトキシフェニル)プロペンオン;
E-2-メチル-3-(1-メチル-1-H-インドール-5-イル)-1-(2,5-ジメトキシフェニル)プロペンオン;
E-2-メチル-3-(2,3-ジヒドロ-1-H-インドール-5-イル)-1-(2,5-ジメトキシフェニル)プロペンオン;
E-2-メチル-3-(1-メチル-2,3-ジヒドロ-1-H-インドール-5-イル)-1-(2,5-ジメトキシフェニル)プロペンオン;
E-2-メチル-3-(1-ヒドロキシメチル-1-H-インドール-5-イル)-1-(2,5-ジメトキシフェ
ニル)プロペンオン;
E-2-メチル-3-(1-ヒドロキシエチル-1-H-インドール-5-イル)-1-(2,5-ジメトキシフェ
ニル)プロペンオン;
E-2-メチル-3-(1-メトキシメチル-1-H-インドール-5-イル)-1-(2,5-ジメトキシフェニ
ル)プロペンオン;
E-2-メチル-3-(1-(N,N-ジメチルアミノエチル)-1-H-インドール-5-イル)-1-(2,5-ジメ
トキシフェニル)プロペンオン;
E-2-メチル-3-(1-(N,N-ジメチルアミノプロピル)-1-H-インドール-5-イル)-1-(2,5-ジ
メトキシフェニル)プロペンオン;
E-2-メチル-3-[1-(2-ピロリジノエチル)-1-H-インドール-5-イル]-1-(2,5-ジメトキシ
フェニル)プロペンオン;
2-アミノ酢酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキソ-3-(3-エトキシ-4,5-メチレンジオキシフェニル)プロペニル]フェニル}アミド;
2-アミノプロピオン酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキソ-3-(3-メトキシ-4,5-メチレンジオキシフェニル)プロペニル]フェニル}アミド;
2-アミノ-5-グアニジノペンタン酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキソ-3-(3-メトキシ-4,5-メチレンジオキシフェニル)プロペニル]フェニル}アミド;
2-アミノスクシナミック酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキソ-3-(3-メトキシ-4,5-メチレンジオキシフェニル)プロペニル]フェニル}アミド;
2-アミノ琥珀酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキソ-3-(3-メトキシ-4,5-メチレンジオキシフェニル)プロペニル]フェニル}アミド;
2-アミノ-3-メルカプトプロピオン酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキソ-3-(3-メトキシ-4,5-メチレンジオキシフェニル)プロペニル]フェニル}アミド;
2-アミノグルタミン酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキソ-3-(3-メトキシ-4,5-メチレンジオキシフェニル)プロペニル]フェニル}アミド;
2-アミノ-3-メチルペンタン酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキソ-3-(3-メトキシ-4,5-メチレンジオキシフェニル)プロペニル]フェニル}アミド;
2,6-ジアミノカプロン酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキソ-3-(3-メトキシ-4,5-メチレンジオキシフェニル)プロペニル]フェニル}アミド;
2-アミノ-4-メチルチオブタン酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキソ-3-(3-メトキシ-4,5-メチレンジオキシフェニル)プロペニル]フェニル}アミド;
2-アミノカプロン酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキソ-3-(3-メトキシ-4,5-メチレンジオキシフェニル)プロペニル]フェニル}アミド;
2-アミノ-3-フェニルプロピオン酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキソ-3-(3-メトキシ-4,5-メチレンジオキシフェニル)プロペニル]フェニル}アミド;
ピロリジン-2-カルボン酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキソ-3-(3-メトキシ-4,5-メ
チレンジオキシフェニル)プロペニル]フェニル}アミド;
2-アミノ-3-ヒドロキシプロピオン酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキソ-3-(3-メトキシ-4,5-メチレンジオキシフェニル)プロペニル]フェニル}アミド;
2-アミノ-3-ヒドロキシブタン酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキソ-3-(3-メトキシ-4
,5-メチレンジオキシフェニル)プロペニル]フェニル}アミド;
2-アミノ-3-(1-H-インドール-5-イル)プロピオン酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキ
ソ-3-(3-メトキシ-4,5-メチレンジオキシフェニル)プロペニル]フェニル}アミド;
2-アミノ-3-(4-ヒドロキシフェニル)プロピオン酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキソ-3-(3-メトキシ-4,5-メチレンジオキシフェニル)プロペニル]フェニル}アミド;
2-アミノ-2-メチルブタン酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキソ-3-(3-メトキシ-4,5-
メチレンジオキシフェニル)プロペニル]フェニル}アミド;
2-(N-メチルアミノ)酢酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキソ-3-(3-メトキシ-4,5-メチレンジオキシフェニル)プロペニル]フェニル}アミド;
2-アミノ-5-[3-(1-ニロトグアニジノ)]ペンタン酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキソ-3-(3-メトキシ-4,5-メチレンジオキシフェニル)プロペニル]フェニル}アミド;
1-メチルピロリジン-2-カルボン酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキソ-3-(3-メトキシ-4,5-メチレンジオキシフェニル)プロペニル]フェニル}アミド;
E-2-メチル-3-(1-H-インドール-5-イル)-1-(3-メトキシ-4,5-メチレンジオキシフェニ
ル)プロペンオン;
E-2-メチル-3-(1-メチル-1-H-インドール-5-イル)-1-(3-メトキシ-4,5-メチレンジオキシフェニル)プロペンオン;
E-2-メチル-3-(2,3-ジヒドロ-1-H-インドール-5-イル)-1-(3-メトキシ-4,5-メチレンジオキシフェニル)プロペンオン;
E-2-メチル-3-(1-メチル-2,3-ジヒドロ-1-H-インドール-5-イル)-1-(3-メトキシ-4,5-
メチレンジオキシフェニル)プロペンオン;
E-2-メチル-3-(1-ヒドロキシメチル-1-H-インドール-5-イル)-1-(3-メトキシ-4,5-メチレンジオキシフェニル)プロペンオン;
E-2-メチル-3-(1-ヒドロキシエチル-1-H-インドール-5-イル)-1-(3-メトキシ-4,5-メチレンジオキシフェニル)プロペンオン;
E-2-メチル-3-(1-メトキシメチル-1-H-インドール-5-イル)-1-(3-メトキシ-4,5-メチレンジオキシフェニル)プロペンオン;
E-2-メチル-3-(1-(N,N-ジメチルアミノエチル)-1-H-インドール-5-イル)-1-(3-メトキ
シ-4,5-メチレンジオキシフェニル)プロペンオン;
E-2-メチル-3-(1-(N,N-ジメチルアミノプロピル)-1-H-インドール-5-イル)-1-(3-メト
キシ-4,5-メチレンジオキシフェニル)プロペンオン;
E-2-メチル-3-[1-(2-ピロリジノエチル)-1-H-インドール-5-イル]-1-(3-メトキシ-4,5-メチレンジオキシフェニル)プロペンオン。
本発明による化合物は、好ましくは次から選ばれる。
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-メチル-1-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロ
ペンオン;
E-3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)-2-メチル-1-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロ
ペンオン;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-メチル-1-(2,5-ジメトキシフェニル)プロペン
オン塩酸塩;
E-3-(3-アミノ-4-メトキシフェニル)-2-ブロモ-1-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロ
ペンオン;
E-2-メチル-3-(1-メチル-1-H-インドール-5-イル)-1-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-2-メチル-3-(1-メチル-2,3-ジヒドロ-1-H-インドール-5-イル)-1-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロペンオン;
E-2-メチル-3-(1-メチル-1-H-インドール-5-イル)-1-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロペンオンオキシム;
E-2-メチル-3-(1-メチル-2,3-ジヒドロ-1-H-インドール-5-イル)-1-(3,4,5-トリメトキ
シフェニル)プロペンオン;
E-2-メチル-3-[1-(2-ジメチルアミノエチル)-1-H-インドール-5-イル]-1-(3,4,5-トリ
メトキシフェニル)プロペンオン塩酸塩;
E-2-メチル-3-(1-ヒドロキシメチル-1-H-インドール-5-イル)-1-(3,4,5-トリメトキシ
フェニル)プロペンオン;
E-2-メチル-3-(1-メチル-1-H-インドール-5-イル)-1-(3-メトキシ-4,5-メチレンジオキシフェニル)プロペンオン;
E-2-メチル-3-[1-(2-ジメチルアミノエチル)-1-H-インドール-5-イル]-1-(3-メトキシ-4,5-メチレンジオキシフェニル)プロペンオン;
(S)-2,6-ジアミノヘキサン酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキソ-3-(3,4,5-トリメト
キシフェニル)プロペニル]フェニル}アミド二塩酸塩;
2-アミノ-5-[3-(1-ニトログアニジノ)]ペンタン酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキソ-3-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロペニル]フェニル}アミド塩酸塩;
アミノ酢酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキソ-3-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロペニル]フェニル}アミド塩酸塩;
(S)-2-アミノ-3-ヒドロキシプロピオン酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキソ-3-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロペニル]フェニル}アミド塩酸塩;
1-メチルピロリジン-2-カルボン酸{2-メトキシ-5-[2-メチル-3-オキソ-3-(3,4,5-トリメトキシフェニル)プロペニル]フェニル}アミド塩酸塩。
本発明の化合物は、少なくとも1個の塩形成可能な置換基を含む場合に、遊離形態であるか又は塩形態であることができる。少なくとも1個の塩形成可能な置換基を含む化合物は、塩形成することが好ましい。適切な塩形成可能な置換基の例は、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、イミノ、グアニジノ、ヒドラジノ、イミダゾリノ、ピリド、ピリミド及びピリダジノ置換基である。
好ましい塩形態は、塩酸塩である。
特に有益な性質を有する本発明の化合物の好ましい塩形態は、以下:
Figure 2005531494
の構造を有する(S)−2−アミノ−3−ヒドロキシプロパン酸{2−メトキシ−5−[
2−メチル−3−オキソ−3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)プロペニル]フェニ
ル}アミド塩酸塩である。
本発明の化合物は、病理学的状態、特に癌の治療に有用である医薬生成物の製造に使用することができる。
また、本発明は、選ばれた投与型式に従って本発明の化合物を医薬上許容しうる添加剤と組み合わせて含んでなる治療組成物に関する。医薬組成物は、固体又は液体形態、又はリポソーム形態であることができる。
記載しうる固体組成物の中には、散剤、ゲルカプセル剤及び錠剤がある。また、経口形態には、胃の酸性媒体から保護される固体形態が包含されうる。固体形態に用いる支持体は、特に無機支持体、例えばリン酸塩もしくは炭酸塩、又は有機支持体、例えばラクトース、セルロース、デンプンもしくはポリマーからなる。液体形態は、液剤、懸濁剤又は分散剤からなる。それらは、分散支持体として水又は有機溶媒(エタノール、NMP等)又
は界面活性剤の混合物及び溶媒又は錯化剤及び溶媒を含む。
液体形態は、注射可能であることが好ましく、その結果、このような使用に許容しうる製剤となる。
注射により許容される投与経路としては、静脈内、腹腔内、筋内及び皮下経路が包含され、静脈内経路が好ましい。
本発明の化合物の投与用量は、投与経路と患者及び患者の状態との相関関係として、医師が適応させる。
本発明の化合物は、単独で又は他の抗癌剤との混合物として投与することができる。記載しうる可能な組合せの中には、
・アルキル化剤、そして特にシクロホスファミド、メルファラン、イホスファミド、クロラムブシル、ブスルファン、チオテパ、プレドニマスチン、カルムスチン、ロムスチン、セムスチン、ストレプトゾトシン、デカルバジン、テモゾロミド、プロカルバジン及びヘキサメチルメラミン、
・白金誘導体、例えば、特にシスプラチン、カルボプラチン又はオキサリプラチン、
・抗生物質、例えば、特にブレオマイシン、マイトマイシン又はダクチノマイシン、
・抗微小管剤、例えば、特にビンブラスチン、ビンクリスチン、ビンデシン、ビノレルビン及びタキソイド(パクリタキセル及びドセタキセル)、
・アントラサイクリン、例えば、特にドキソルビシン、ダウノルビシン、イダルビシン、エピルビシン、ミトキサントロン及びロソキサントロン、
・グループI及びIIのトポイソメラーゼ、例えばエトポシド、テニポシド、アムサクリン、イリノテカン、トポテカン及びトムデクス、
・フルオロピリミジン、例えば5−フルオロウラシル、UFT及びフロクスウリジン、
・シチジン類似物、例えば5−アザシチジン、シタラビン、ゲムシタビン、6−メルカプトムリン及び6−チオグアニン、
・アデノシン類似物、例えばペントスタチン、シタラビン又はフルダラビンホスフェート、
・メトトレキセート及びフォリニック酸、
・種々の酵素及び化合物、例えばL−アスパラギナーゼ、ヒドロキシ尿素、トランス−レチノイン酸、スラミン、デキソラゾキサン、アミホスチン、ヘルセプチン並びにまたエストロゲン様及びアンドロゲン様ホルモン、
・抗血管剤、例えばコンブレタスタチン誘導体又はコルヒチン誘導体並びにそれらのプロドラッグ
がある。
また、本発明の化合物を放射線療法と組み合わせることもできる。これらの治療は、同時に、別々に、又は逐次的に実施することができる。医師は治療する患者との相関関係により治療を適応させる。
本発明の化合物は、血管組織から生じる細胞の塊の分解を促進することができる。より詳しくは、本発明の化合物は、それらの第1の治療適用において癌細胞の成長を阻害するため、そして同時に既存の血管の破壊を阻害するために使用される。血管新生の阻害は、下記のように細胞剥離試験によって測定する。
血管新生の阻害を測定するための試験
内皮細胞の剥離を測定する試験は、生成物をその“in vitro”活性に基づいて選ぶために確立されている。内皮細胞の剥離を測定するこの試験は、内皮細胞を、好ましくは、ゼラチン、フィブロネクチン又はビトロネクチンから選ばれた結合剤で底部をコーティングされたプレートに接種し、培養した後に、試験化合物を含有する培地を補充し、次いで細
胞を蛍光物質で標識化し、剥離した細胞を洗浄によって除去し、そして残っている細胞の蛍光を蛍光計でカウントすることを特徴とする。
この試験は、好ましくは、フィブロネクチン、ビトロネクチン及びゼラチンから選ばれる結合剤に基づく支持体上で培養された内皮細胞の剥離を測定することからなる。好ましくは、96穴を有するプレートに細胞を接種した一日後、例えば培養基を、血清なしで試験化合物を含む培地と置き換える。同様の製剤を、3つの異なる濃度(0.1、0.3及び0.6μM)で6回製造し、そして抗血管生成物を添加してない対照を6回製造する。試
験物質で2時間処置した後、細胞を、0.1%BSAで補充された培養基中でカルセイン
−Am(1.6μg/ml)により標識化する。剥離した細胞を、0.1%ウシ血清アルブミンを含有する培養基で洗浄して除去し、培地100μlをそれぞれの穴に加える。残っている細胞の蛍光を、蛍光計でカウントする。得られたデータは、対照(非処理細胞)と比較して表わす。
in vitro内皮細胞剥離評価は、以下のようにして測定する。HDMEC細胞(ヒト皮膚微小血管内皮細胞, Promocell, c-122102)を、5%ウシ胎児血清、成長因子(EGF1
0ng/ml、ヒドロコルチゾン1μg/ml、ヘパリン入り0.4%成長補充物)及び
抗生物質(アンホテリシン50ng/ml、ゲンタマイシン50μg/ml)を含有するECGM−MV培地中で培養した。剥離試験では、HDMECを、フィブロネクチン(10μg/ml)又はビトロネクチン(1μg/ml)又はゼラチンでプレコートされた透明な底部の96穴プレート(Costar)中に5000細胞の割合で接種する。24時間後、培養基を、記載された生成物を含有する0.1%BSA ECGM−MV培地で置き換える。試験濃度は、それぞれの生成物について0.1〜0.3及び1μMである。2時間処置した後、細胞を0.1%BSA ECGM−MV培地中でカルセイン(1.6μg/ml、Molecular Probes)により1時間標識化する。次いで、剥離された細胞を、0.1%BSA ECGM−MV培地で洗浄して除去し、培地100μgを、それぞれの穴に加える。穴の底に付いて残った細胞の蛍光を、蛍光計、Spectrafluor Plus(Tecan、485nmで励起、そして535nmで放射)を用いてカウントする。データは、6つ異なる試料の平均値であって、対照(非処理細胞)のパーセンテージとして示した。
15%以上の細胞剥離効果を有意とみなした。
本発明の生成物は、in vitroチュブリン重合の阻害に有用である。
チュブリン重合阻害の評価
チュブリンは、公表された方法に従ってブタ脳から精製する(Shelanski 等, 1973, Proc. Natl, Acad. Sci. USA, 70, 765-768. Weingarten 等, 1975, Proc. Natl, Acad. Sci. USA, 72, 1858-862)。簡潔に言えば、脳をすりつぶして抽出緩衝液中で遠心分離する。抽出上澄液中に含まれるチュブリンを、37℃で重合そして4℃で解重合する2つの連続サイクルにかけ、その後、ホスホセルロースP11カラム(Whatman)上のクロマトグラフィによってMAP(微小管関連タンパク質)から分離する。このように単離されたチュブリンは、95%を超える純度である。それを、RB/2 30%グリセロールとして知られている緩衝液中に保存する。この組成は、MES−NaOH [2−(N−モルホリノ)エタンスルホン酸] 50mM pH6.8;MgCl2 0.25mM;EGTA 0.5mM;30%グリセロール(v/v)、GTP(グアノシン5′−トリホスフェート)0.2mMである。
微小管へのチュブリンの重合は、次のように濁度測定によってモニターする。チュブリンを、RB/2 30%グリセロール緩衝液中10μM(1mg/ml)の濃度に調節し
、これに1mM GTP及び6mM MgCl2を加える。重合は、サーモスタット制御さ
れたキュベットホルダーを備えたUvikon 931分光光度計((Kontron)中に置かれた1cmの光路長を有するキュベット中で6℃から37℃に温度を高めることによって開始する。
溶液の濁度増加を350nmでモニターする。
生成物をDMSO中10mMで溶解し、そして可変濃度(0.5〜10μM)で重合前
にチュブリン溶液に加える。IC50値は、重合率の50%を阻害する生成物の濃度として定義される。IC50値が3μM以下である生成物は、非常に活性であるとみなす。
HeLa細胞増殖の阻害評価
HeLa細胞の増殖は、以下のように[14C]−チミジンの取込みを測定することによって評価する。HeLa細胞(ヒト由来上皮性腫瘍細胞)を、10%ウシ胎児血清及び抗生物質(1%ペニシリン、1%ストレプトマイシン)を含有するDMEM培地(Gibco)中で
培養する。増殖試験を実施するため、細胞を、1穴当たり5000細胞の割合で96穴cytostarマイクロプレート(Amersham)に接種する。次いで、[14C]−チミジン(0.1μCi/穴)及び評価する生成物を加える。10μMまでの生成物の可変濃度を使用する。DMSO(生成物を溶解するのに用いた溶媒)は、培地中で0.5%を超えてはならない。37℃で48時間培養した後、細胞に取り込まれた放射活性を、TRI-LUXカウンタ(Wallac)中でプレートをカウントすることによって測定する。IC50値は、非処理の対照と比べて放射活性を50%低下させる生成物の濃度として定義される。IC50値が1μM未満である生成物は、細胞毒性とみなした。
HDMEC内皮細胞上の剥離効果の評価
内皮細胞のin vitro剥離評価は、以下のようにして測定する。HDMEC細胞(ヒト皮膚微小血管内皮細胞、Promocell, c-122102)を5%ウシ胎児血清、成長因子(EGF 10ng/ml、ヒドロコルチゾン1μg/ml、ヘパリン入り0.4%成長補充物)及び抗生物質(アンホテリシン50ng/ml、ゲンタマイシン50μg/ml)を含有するECGM−MV培地中で培養する。剥離試験では、HDMECを、フィブロネクチン(10μg/ml)又はビトロネクチン(1μg/ml)又はゼラチンでプレコートされた透明な底部の96穴プレート(Costar)中に5000細胞の割合で接種する。24時間後、培養基を、記載された生成物を含有する0.1%BSA ECGM−MV培地で置き換える。試験濃度は、それぞれの生成物について0.1〜0.3及び1μMである。2時間処理した後、細胞を0.1%BSA ECGM−MV培地中カルセイン(1.6μg/ml、Molecular Probes)で1時間標識化する。次いで、剥離された細胞を、0.1%BSA ECGM−MV培地で洗浄して除去する。培地100μlを、それぞれの穴に加える。穴の底に付いて残っている細胞の蛍光を、蛍光計Spectrafluor Plus(Tecan、485nmで励起、そして535nmで放出)を用いてカウントする。データは、6つの異なる試料の平均値であって、対照(非処理細胞)のパーセンテージとして示す。
15%以上の細胞剥離効果を有意とみなした。
in vivo腫瘍壊死の評価
マウスは、Jackson Laboratories, Bar Harbor, ME, USAにより入手した品種からのIFFA-CREDO (Domaine des Oncins, 69210 L'Arbrbresle, France)によって、又はCharles River, USA.により入手した品種からのCharles River France (76410 St Aubin les Elbeuf, France)によって飼育した。マウスは、最初の試験の開始時に18gを超える体重であった。マウスに食物(UAR reference 113, Villemoisson, 91160 Epinay sur Orge, France)及び水を自由に摂取させた。
使用する腫瘍は、現在、発明者らの実験室に移されている。全てのこれらの腫瘍は、National Cancer Institute (NCI)の冷凍腫瘍寄託物のFrederick Cancer Research Facility (Frederick, MD, USA)又はAmerican Type Culture Collection (ATCC, Rockville, MD, USA)にある。
腫瘍移植技術、化学療法及びデータ分析は、詳細に記載されている(Corbett 等 1982a; Corbett 等, 1982b)。
要約すると、実験に必要な動物は0(ゼロ)日に集めて、バイラテラルに移植する。
充実性腫瘍を、所望の大きさまで自由に成長させる。次いで、溶液中の試験化合物を静脈内注射してマウスを治療する。
腫瘍のサンプリングを、通常(必ず、ではない)、治療後24時間に実施する。
マウスを脳転位により殺す。移植された腫瘍を、それを覆っている皮膚と隣接組織と共に集めて、10%ホルムアルデヒド(v/v)(Carlo Erba, Val de Reuil, France)中
に保存する。
次いで、試料を処置し、解体し、ヘマトキシリン、エオシン及びサフランイエローで染色してから肉眼で検定する。腫瘍壊死(壊死+/−退化)を、0から5までの等級のスケールで顕微鏡を用いて評価する:
0=壊死なし;
1=最小(<5%);
2=小さい、5〜25%;
3=適度、25〜50%;
4=顕著、50〜75%;
5=大きい、>75%。
試験化合物の投与後24時間で腫瘍壊死に対して示された値は、生成物に依存する壊死にのみ対応し、実験により生じるなんらかの既存の壊死とは確実に区別することができる。
実験による壊死を、非処理対照に対して評価する。
腫瘍モデルは、C51ネズミ腺癌である。この結腸腫瘍は、等級IIIの粘液性結腸線腫で
ある。雌のBALE/cマウスにおいて18日毎の連続皮下継代によって維持されている。実験は、雌のBALE/cマウスで実施した。
結果
記載された条件下で、後述する実施例について以下の結果が得られた:
− 実施例1:選ばれた用量24.5mg/kg/inj− 等級5の壊死
− 実施例2:選ばれた用量50mg/kg/inj− 等級5の壊死
参考文献
CORBETT, T.H., LEOPOLD, W.R., DYKES D.J., ROBERTS, B.J., GRISWOLD, D.P., Jr and SCFIABEL, F.M., Jr., Toxicity and anticancer activity of new triazine antifolate (NSC 127755). Cancer Res., 1982a, 42, 1707-1715。
CORBETT, T.H., ROBERTS, B.J., TRADER, M.W., LASTER, W.R., Jr., GRISWOLD, D.P.,
Jr and SCHABEL, F.M., Jr., Response of transplantable tumors of mice to anthracenedione derivatives alone and in combination with clinically useful agents. Cancer Treat. Rep., 1982b, 66, 1187-1200。
定義
「ハロゲン」は、F、Cl、Br及びIから選ばれる元素である。「C1−C7直鎖アルキル」は、メチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル及びn−ヘプチルから選ばれる置換基である。
「C1−C7分枝鎖アルキル」は、1−メチルエチル、1−メチルプロピル、2−メチルプロピル、1,1−ジメチルエチル、1−メチルブチル、2−メチルブチル、3−メチル
ブチル、1,2−ジメチルプロピル、1,2−ジメチルプロピル、2,2−ジメチルプロピ
ル、1−メチルペンチル、2−メチルペンチル、3−メチルペンチル、4−メチルペンチル、1,1−ジメチルブチル、1,2−ジメチルブチル、1,3−ジメチルブチル、2,2−ジメチルブチル、2,3−ジメチルブチル、3,3−ジメチルブチル、1,1,2−トリメチルプロピル、1,2,2−トリメチルプロピル、1−エチル−1−メチルプロピル、1−エチル−2−メチルプロピル、1−エチルブチル、2−エチルブチル、1−メチルヘキシル、2−メチルヘキシル、3−メチルヘキシル、4−メチルヘキシル、5−メチルヘキシル、1,1−ジメチルペンチル、1,2−ジメチルペンチル、1,3−ジメチルペンチル、1,4−ジメチルペンチル、2,2−ジメチルペンチル、2,3−ジメチルペンチル、2,4−ジメチルペンチル、3,3−ジメチルペンチル、3,4−ジメチルペンチル、4,4−ジメチルペンチル、1,1,2−トリメチルブチル、1,1,3−トリメチルブチル、1,2,2−トリメチルブチル、1,2,3−トリメチルブチル、1,3,3−トリメチルブチル、2,2,3−トリメチルブチル、2,3,3−トリメチルブチル、1,1,2,2−テトラメチルプロピル、1−エチルペンチル、2−エチルペンチル、3−エチルペンチル、1−エチル−1−メチルブチル、1−エチル−2−メチルブチル、1−エチル−3−メチルブチル、2−エチル−1−メチルブチル、2−エチル−2−メチルブチル、2−エチル−3−メチルブチル、1−プロピルブチル、1−(1−メチルエチル)ブチル、1−(1−メチルエチル)−2−メチルプロピルから選ばれる置換基である。
「シクロアルキル」は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル及びビシクロ[2.2.1]ヘプチルから選ばれる置換基であることができる。
「アリール」は、フェニル、ナフチル、ピリジル、キノレイル、イソキノレイル、ピリミジル、ピペラジニル、トリアジニル、カルバゾリル、イミダゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾオキサゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ベンゾトリアゾリル、チエニル、フリル、ピロリル、ベンゾチエニル、ベンゾフリル及びインドリルから選ばれる置換基であることができる。
「アラルキル」は、上記定義されたアリール基で置換されたアルキル置換基それ自体である。ベンジル基は、アラルキル置換基の例である。
特に「置換されたC1−C7直鎖アルキル」、「置換されたC1−C7分枝鎖アルキル」、「置換されたシクロアルキル」、「置換されたアラルキル」なる表現に存在する用語「置換された」は、必然的にH以外の、F、Cl、Br、I、N(R7,R8)、N(O)(R7,R8)、NO、NO2、O(R7)、S(R7)、SO(R7)、SO2(R7)、OSO2(R7)、PO3(R7)、OPO3(R7)、CO(R7)、COO−(R7)、CONH−(R7)、CON(R7,R8)、CN、C≡C−(R7)、N=C−(R9)、アリール、アラルキル、ヘテロアリール
及びヘテロアラルキル(ここで、R7、R8は、独立してH、アルキル、アルキレン、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、C(O)−(R7)、CS−(R7)、アルキル−O(R7)、アルキル−S(R7)、及びアルキル−N(R7,R8)からなる群より選ばれ、そしてR7及びR8が同時に存在する場合、それらは一緒になって結合して環を形成することができ、R9は、アルキル、アルキレン、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、アルキル−O(R7)、アルキル−S(R7)及びアルキル−N(R7,R8)からなる群より選ばれる)から選ぶことができる置換基、並びに本発明の出願日に当業者に知られている他のいずれかの許容しうる置換基のことである。
「アミノ酸」は、鏡像的に純粋な形態で、又は混合物として天然及び合成アミノ酸からなる。
「代謝可能な置換基」には、生物の代謝によって切断することができる少なくとも1個の官能基を含有するすべての置換基が包含される。切断可能な官能基の例としては、アミ
ド、イミド、イミン、エステル、ラクトン、ラクタム、アセタール、ヘミアセタール、炭酸エステル、カルバミン酸エステル及び尿素が包含される。
「有機酸」には、少なくとも1個のプロトン供与官能基を含有する有機分子、例えばCOOH、SO3H、OSO3H、PO32、OPO32、そして後者の官能基が芳香族又は複素芳香族核に直接結合する時は、場合によりOHが包含される。
「無機酸」には、プロトン(H+)供与無機生成物、例えばHCl、HBr、HI、H
IO4、H2S、H2SO4、H3PO2、H3PO4及びHNO3又は反応によって無機酸を生
成することができる種、例えばAlCl3、AlBr3、SnCl4、SiCl4、TiCl4、FeCl3又はRuCl3が包含され、それらは、
ab+bH2O→a{M(OH)b 及び/又は [MOn(OH)b-2n+nH2O]}+bHZ(a、b及びnは、全又は実質的な化学量論係数であり、Mは、例として上記された金属から選ばれ、そしてZはハロゲンである)
に従って水のようなプロトン性溶媒中で反応することができる。
以下、本明細書では式(I)に相当する化合物を一般式(I)(式中、Arはn個メトキシ基で置換されたフェニルで置き換えられており、nは、2、3又は4の値をとり、そしてフェニル上のメトキシ基の位置は、上記定義された通りであることが理解される)によって表す。
一般式(I)
Figure 2005531494
(式中、Xは、酸素原子を表し、Yは、ハロゲン原子以外であり、そしてn、R1及びR2は、上記定義された通りであり、R1又はR2は、アミノ基を表す)のカルコンは、一般式(II)(式中、Yはハロゲン原子以外である)の芳香族ケトンと一般式(III)の芳香族アル
デヒドとをJ. Med. Chem., 1990, 33, 1948に記載された条件下でカップリングさせるこ
とによって製造することができる。このカップリングは、スキーム(I)によるニトロ基のアミノ基への還元の前に行う。
Figure 2005531494
方法は、一般にピペリジン、酢酸及びモレキュラーシーブの存在下でアルコール、例えばエタノールの還流点でソックスレータイプの装置で実施される。
また、一般式(II)のケトンと一般式(III)のアルデヒドとの間のカップリングは、ニト
ロ基がアミノ基で置き換えられた基R1又はR2で実施することができることも理解される。また、カップリングは、芳香族アミン官能基のいずれかの保護された形態、例えばtert−ブチルオキシカルボニルアミノ(NHBoc)(これに限定されない)を表す基R1又はR2で実施することができることが理解される。芳香族アミン官能基における保護基の切断は、Protective Groups in Organic Chemistry (edited by Wiley)に記載された条件下で実施することができる。特にニトロ基をアミノ基へ還元する場合、接触還元法、例えば触媒、例えば木炭上の3%パラジウムの存在下で水素又は化学還元、例えば塩酸もしくは塩化第一スズの存在下で鉄を使用することができる。
一般式(III)の芳香族アルデヒドは、商業的に入手可能であるか又は先に文献中に記載
されている。
一般式(II)の芳香族ケトンは、文献に記載されており、そして一般に、対応する商業的に入手可能である芳香族アルデヒド製造される。Yが場合により置換されたアルキル又はアラルキル基を表す場合、方法は、アルデヒドと適切に選ばれた有機金属試薬とを反応させ、続いてこのようして得たベンジルアルコールを、J. Med. Chem., 1990, 33, 1948に
記載された条件下で酸化することによって実施するのが好都合である。Yが、カルボキシル、カルボキシレート又はカルボキサミド基を表す場合、前記アルデヒドとジアゾアセテートとをSynlett, 1996, 369に記載された条件下で反応させることは好都合である。
一般式(I)
Figure 2005531494
(式中、Xは酸素原子を表し、Yは、ハロゲン原子、好ましくは臭素又は塩素原子を表し、そしてn、R1及びR2は、上記定義された通りであり、R1又はR2はアミノを表す)のカルコンは、スキーム(II)に従ってハロゲンを付加し、続いてカルコン(式中、Yは水素原子を表す)を脱ハロゲン化水素して製造することができる。アミノ基の保護された形態、例えばニトロ又はNHBoc基においてこの付加−脱離の手順を行い、還元又は脱保護することは特に都合が良い。
Figure 2005531494
ハロゲン、好ましくは臭素又は塩素の添加は、一般に溶媒、例えばクロロホルム又は四塩化炭素中、0〜50℃の温度で実施する。脱ハロゲン化水素は、一般にジクロロメタンのような溶媒中、有機又は無機塩基、例えばトリエチルアミン、水酸化ナトリウム又は炭酸カリウムの存在下で、0℃から反応媒体の還流点の間の温度で実施する。
また、一般式(I)
Figure 2005531494
(式中、Xは酸素原子を表し、Yはハロゲン原子以外であり、n、R1及びR2は、上記定義された通りであり、R1又はR2はアミノ基を表す)のカルコンは、一般式(I)(式中、Yはハロゲン原子、好ましくは臭素原子を表す)の生成物の求核置換によって製造することができる。この場合、一般スキーム(III)に従って予めケトン官能基を保護することは、都合が良い。
Figure 2005531494
また、一般式(I)
Figure 2005531494
(式中、Xは、酸素原子を表し、Yは、置換されたメチレン基を表し、そしてn、R1
びR2は、上記定義された通りであり、R1又はR2はアミノ基を表す)のカルコンは、一
般スキーム(IV):
Figure 2005531494
に従ってJ. Org. Chem., 1967, 3830に記載された条件下で、一般式(I)(式中、Yはブ
ロモメチル基を表す)の生成物の求核置換によって製造することができる。
スキーム(III)及び(IV)は、予め形成されたカルコン上で置換基Yを修飾する方法を説
明していが、これに限定されるわけでなく、前記置換基Yを修飾するために使用する他のいずれかの周知の方法も可能である。
一般式(I)
Figure 2005531494
(式中、Xは、基N−OR3を表し、そしてY、n、R1及びR2は、上記として定義され
た通りであり、R1又はR2は、アミノを表す)のカルコンは、スキーム(V):
Figure 2005531494
に従って、一般式(I)(式中、Xは酸素原子を表す)の生成物におけるヒドロキシルアミンの作用によって製造することができる。
本発明は、また一般式(I)
Figure 2005531494
(式中、Xは酸素原子又は基N−OR3を表し、そしてY、n、R1及びR2は、上記定義
された通りであり、R1又はR2は、アミノ基の切断可能な誘導体を表す)のカルコンのプロドラッグ、特に水溶性プロドラッグに関することが理解される。アミノ基の切断可能な誘導体の中には、より具体的に企図されるものとしてスキーム(VI):
Figure 2005531494
に従って、(i) 一般式(I)(式中、Xは、酸素原子又は基N−OR3を表し、 Y、n、
1及びR2は、上記定義された通りであり、R1又はR2はアミノ基を表す)の生成物、及び(ii) 場合によりカルボン酸官能基を除く保護された形態の天然又は修飾されたアミノ
酸との間のペプチドタイプのカップリングによって製造することができるアミノ酸性誘導体があり、アミノ酸を部分的に保護する場合、カップリングを脱保護工程の前に行うことは理解される。
ペプチドタイプのカップリングは、標準条件下、有機溶媒、例えばジクロロメタン中、カップリング及び/又は活性化剤、例えばEDCI/HOBT混合物(これに限定されない)の存在下で実施される。
以下に記載された実施例により本発明を説明する。
実施例1
E−3−(3−アミノ−4−メトキシフェニル)−2−メチル−1−(3,4,5−トリメ
トキシフェニル)プロペンオン
Figure 2005531494
工程1:エタノール20mL中の1−(3,4,5−トリメトキシフェニル)プロペンオン(これは、Biorg. Ned. Chem. 1998, 8(9), 1051により製造することができる)2.24
g、3−ニトロ−4−メトキシベンズ−アルデヒド1.85g、ピペリジン2mL及び酢
酸1mLを、順に3Åモレキュラーシーブを充填したソックスレーを備えた25mL三つ口フラスコに加えた。媒体を48時間還流させた。冷ました後、反応媒体を減圧下で濃縮し、次いで酢酸エチル100mL中に取り、そして有機相を水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥、減圧下で濃縮した。粗生成物を、シリカゲル(70〜230メッシュ)上のフラッシュクロマトグラフィによりシクロヘキサン及び酢酸エチル(体積80/20)の混合物で溶出して精製した。このようにして、Z異性体約5%を含有するE−3−(3−ニトロ−4−メトキシフェニル)−2−メチル−1−(3,4,5−トリメトキシ−フェニル)プロペンオン2gを45〜50℃の融点を有する黄色固形物の形態で得た。
工程2:前記工程で得た3−(3−ニトロ−4−メトキシフェニル)−2−メチル−1−(3,4,5−トリメトキシフェニル)プロペンオン485mgを、50mL三つ口フラスコ中のエタノール20mL及び水2.5mL中の懸濁液に入れた。混合物を還流させ、次
いで37%塩酸0.25mLを加え、続いて鉄屑2.09gを少しずつ添加した。還流を30分間維持してから混合物を冷ました。炭酸カリウム2gを添加した後、不溶性物質を濾過し、エタノール25mLで3回洗浄した。減圧下で濾液を濃縮した後、残留物を水50mL中に取り、酢酸エチル50mlで3回抽出した。合わせた有機相を、水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥、減圧下で濃縮した。このようにして得た橙色残留物をシリカゲル(70〜230メッシュ)上のフラッシュクロマトグラフィによりシクロヘキサン及び酢酸エチル(体積70/30)の混合物で溶出して精製した。このようにして純粋なE−3−(3−アミノ−4−メトキシフェニル)−2−メチル−1−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−プロペンオン0.35gを淡黄色粉末の形態で得た。この特性は以下の通りである。
− 融点(Kofler)=142℃
− 元素分析:%C =67.26;%H =6.80;%N =3.97
実施例2
E−3−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)−2−メチル−1−(3,4,5−トリメトキシフェニル)プロペンオン
Figure 2005531494
工程1:実施例1の工程1の通り操作したが、しかし、ピペリジン2mL及び酢酸1mLを含有するエタノール75mL中の1−(3,4,5−トリメトキシフェニル)プロペンオン2.24g及び4−ニトロ−3−メトキシベンズアルデヒド1.81gを用いて出発し、96時間還流させ、そしてシリカゲル(70〜230メッシュ)上のフラッシュクロマト
グラフィによりシクロヘキサン及び酢酸エチル(体積80/20)の混合物で溶出して精製した後、Z異性体を含まないE−3−(4−ニトロ−3−メトキシフェニル)−2−メチル−1−(3,4,5−トリメトキシ−フェニル)プロペンオン)0.7gを、非常に粘
性の黄色油の形態で得た。
工程2:実施例1の工程2の通り操作したが、しかし、3−(4−ニトロ−3−エトキシフェニル)−2−メチル−1−(3,4,5−トリメトキシフェニル)プロペンオン700mg及び鉄3.09gを用いて出発し、シリカゲル(70〜30メッシュ)上のフラッシ
ュクロマトグラフィによりシクロヘキサン及び酢酸エチル(体積70/30)の混合物で溶出して精製した後、純粋なE−3−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)−2−メチル−1−(3,4,5−トリメトキシフェニル)プロペンオン0.55gを淡黄色粉末の形
態で得た。この特性は以下の通りである。
− 融点(Kofler)=140℃
− 元素分析:%C=67.27;%H=6.68;%N=3.93
実施例3
E−3−(3−アミノ−4−メトキシフェニル)−2−メチル−1−(2,5−ジメトキ
シフェニル)プロペンオン塩酸塩
Figure 2005531494
工程1:実施例1の工程1の通り操作したが、しかし、ピペリジン4mL及びエタノール2mLを含有する酢酸75mL中の1−(2,5−ジメトキシフェニル)プロペンオン3.8g及び3−ニトロ−4−メトキシベンズアルデヒド3.7gを用いて出発し、96時間還流させ、そしてシリカゲル(70〜30メッシュ)上のフラッシュクロマトグラフィによりシクロヘキサン及び酢酸エチル(体積80/20)の混合物で溶出して精製し、続いて酢酸イソプロピルから再結晶させた後、Z異性体を含まないE−3−(3−ニトロ−4−メトキシフェニル)−2−メチル−1−(2,5−ジメトキシフェニル)プロペンオン0.3gを、104℃で融解する黄色結晶形態で得た。
工程2:実施例1の工程2の通り操作したが、しかし、3−(3−ニトロ−4−メトキシフェニル)−2−メチル−1−(2,5−ジメトキシフェニル)プロペンオン280mg
及び鉄1.03gを用いて出発し、そして塩酸塩形態で精製した後、エタノール及びジエ
チルエーテルの混合物から再結晶させて、純粋なE−3−(3−アミノ−4−メトキシフェニル)−2−メチル−1−(2,5−ジメトキシフェニル)プロペンオン塩酸塩0.25gを淡黄色結晶の形態で得た。この特性は以下の通りである。
− 融点(Kofler)=178℃
− 元素分析:%C=62.47;%H=6.01;%N=3.77;%Cl=9.14
実施例4
E−3−(3−アミノ−4−メトキシフェニル)−2−ブロモ−1−(3,4,5−トリメトキシフェニル)プロペンオン
Figure 2005531494
工程1:実施例1の工程1の通り操作したが、しかし、水酸化ナトリウム2.37mLを
含有するメタノール95mL中の3,4,5−トリメトキシアセトフェノン3.8g及び3
−ニトロ−4−メトキシベンズアルデヒド3.44gを用いて出発し、室温で一夜、そし
てシリカゲル(70〜230メッシュ)上のフラッシュクロマトグラフィによりシクロヘキサン及び酢酸エチル(体積80/20)の混合物で溶出して精製した後、Z異性体を含まないE−3−(3−ニトロ−4−メトキシフェニル)−1−(3,4,5−トリメトキシフェニル)プロペンオン6.27gを粘性黄色油の形態で得た。
工程2:E−3−(3−ニトロ−4−メトキシフェニル)−1−(3,4,5−トリメトキシフェニル)プロペンオン500mgを50mL三つ口フラスコ中でクロロホルム8mLに溶解した。次いで、クロロホルム3mL中に溶解した臭素40μLを滴加した。室温で3時間撹拌した後、さらにクロロホルム3mL中溶解した臭素40μLを滴加し、そして室温でさらに3時間撹拌を続けた。減圧下で濃縮した後、残留物を、シリカゲル(70〜230メッシュ)上のフラッシュクロマトグラフィによりジクロロメタン及びシクロヘキサン(体積50/50)の混合物で溶出して精製した。このようにして2,3−ジブロモ
−3−(3−ニトロ−4−メトキシフェニル)−1−(3,4,5−トリメトキシフェニル)プロパノン554mgを得た。特性は以下の通りである。
− 質量スペクトル(EI/DCI)M+=533
工程3:2,3−ジブロモ−3−(3−ニトロ−4−メトキシ−フェニル)−1−(3,4,5−トリメトキシフェニル)プロパノン153mgを、10mL三つ口フラスコ中でジクロロメタン6mL中に溶解し、4Åモレキュラーシーブで乾燥し、続いて無水トリエチルアミン81μlを添加し、混合物を室温で24時間撹拌した。次いで、さらに40μL無水トリエチルアミンを加え、混合物を室温でさらに72時間撹拌した。蒸留水5mLを添加した後、相を落ち着かせて有機相を分離し、水5mLで2回洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥、減圧下で濃縮し、このようにして、Z異性体約10%を含有するE−2−ブロモ−3−(3−ニトロ−4−メトキシフェニル)−1−(3,4,5−トリメトキシフェニル)プロペンオン116mgを得、この生成物をさらに精製することなく残りの合成に使用した。
工程4:E−2−ブロモ−3−(3−ニトロ−4−メトキシ−フェニル)−1−(3,4,5−トリメトキシフェニル)プロペンオン67.2mgをエタノール2mL中の懸濁液中に入れ、次いで二水和物形態の塩化第一スズ167.5mgを加え、そして混合物を80℃で1時間加熱した。冷ました後、水2mLで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液を添加してpHを8にし、そして生成した混合物を酢酸エチル5mlで3回抽出した。有機相を水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥、減圧下で濃縮した。粗生成物を、シリカゲル(70〜230メッシュ)上のフラッシュクロマトグラフィによりジクロロメタンで溶出して精製した。このようにして、Z異性体を含まないE−2−ブロモ−3−(3−アミノ−4−メトキシフェニル)−1−(3,4,5−トリメトキシフェニル)プロペンオン34.4mgを得た。この特性は以下の通りである。
− シリカプレート上のクロマトグラフィ:Rf=0.16(溶媒:ジクロロメタン)
− 質量スペクトル(EI/DCI)M+=422
実施例5
E−2−メチル−3−(1−メチル−1H−インドール−5−イル)−1−(3,4,5−トリメトキシフェニル)プロペンオン
Figure 2005531494
方法は、実施例1の工程1の通り実施したが、しかし、ピペリジン4mL及び酢酸2mLを含有するエタノール100mL中の1−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−プロパノン4.49g及び1−メチルインドール−5−カルボキシアルデヒド3.18g(Terent'ew 等, J. Gen. Chem USSR (1962), 32, 1311に従って製造することができる)を用いて出発し、48時間還流させた。シリカゲル(70〜230メッシュ)上のフラッシュクロマトグラフィによりシクロヘキサン及び酢酸エチル(体積80/20)の混合物で溶出して精製し、続いてエタノールから再結晶させた後、純粋なE−2−メチル−3−(1−メチル−1−H−インドール−5−イル)−1−(3,4,5−トリメトキシフェニル)プロペンオン2.5gを淡黄色結晶の形態で得た。この特性は、以下の通りである。
− 融点(Kofler)=136℃
− 元素分析:%C=72.52;%H=6.45;%N=3.87
実施例6
E−2−メチル−3−(1−メチル−2,3−ジヒドロ−1−H−インドール−5−イル
)−1−(3,4,5−トリメトキシフェニル)プロペンオン
Figure 2005531494
方法は、実施例1の工程1の通り実施したが、しかし、ピペリジン4mL及び酢酸2mLを含有するエタノール100mL中の1−(3,4,5−トリメトキシフェニル)プロペンオン4.49g及び1−メチル−2,3−ジヒドロインドール−5−カルボキシアルデヒド3.22g(これは、Gavinecki 等, Org. Prep. Proced. Int. (1998), 30, 455-60に
従って製造することができる)を用いて出発し、48時間還流させた。シリカゲル(70〜230メッシュ)上のフラッシュクロマトグラフィによりシクロヘキサン及び酢酸エチル(体積70/30)の混合物で溶出して精製し、続いてイソプロピルエーテルから結晶化した後、純粋なE−2−メチル−3−(1−メチル−2,3−ジヒドロ−Hインドール
−5−イル)−1−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−プロペンオン1.2gを淡黄
色結晶の形態で得た。この特性は、以下の通りである。
− 融点(Kofler)=85℃
− 元素分析:%C=71.91;%H=7.04;%N=3.79
実施例7
E−2−メチル−3−(1−メチル−1−H−インドール−5−イル)−1−(3,4,5−トリメトキシフェニル)プロペンオンオキシム
Figure 2005531494
実施例5で得たE−2−メチル−3−(1−メチル−1−H−インドール−5−イル)−1−(3,4,5−トリメトキシフェニル)プロペンオン100mg、塩酸ヒドロキシルアミン29mg、ピペリジン0.5mL及びエタノール5mLを25mL三つ口フラスコ
中に入れた。混合物を撹拌しながら5時間還流させ、次いで室温で20時間撹拌を続けた。減圧下で濃縮した後、反応媒体を酢酸エチル20mL及び水25mL中に取った。沈降により有機相を分離し、水で洗浄し、減圧下で濃縮して乾燥状態にした。シリカゲル(70〜230メッシュ)上のフラッシュクロマトグラフィによりシクロヘキサン及び酢酸エチル(体積80/20)の混合物で溶出して精製し、続いてエタノールから再結晶した後、E−2−メチル−3−(1−メチル−1−H−インドール−5−イル)−1−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−プロペンオンオキシムのZ及びE異性体の60/40混合物70mgを白色結晶の形態で得た。この特性は以下の通りである。
− 融点(Kofler)=150℃
− 元素分析:%C=68.63;%H=6.30;%N=7.03
実施例8
E−2−メチル−3−(1−メチル−1−H−インドール−5−イル)−1−(3,4,5−トリメトキシフェニル)プロペンオンZ−オキシム
Figure 2005531494
実施例7で製造したE−2−メチル−3−(1−メチル−1−Hインドール−5−イル)−1−(3,4,5−トリメトキシフェニル)プロペンオンオキシムのZ及びE異性体の60/40混合物820mgを、キラル固定相700gを含有するWhelk01 S, S10μMタイプのキラルカラム上で、0.1%トリフルオロ酢酸を含有するn−ヘプタン/エタノール/ジクロロメタン(体積68/2/30)の混合物により100mL/分の流速で溶出して分離することができる。溶出した最初の画分(保持時間=22分)を単離して、E−2−メチル−3−(1−メチル−1H−インドール−5−イル)−1−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−プロペンオンZ−オキシム434mgを得た。
実施例9
E−2−メチル−3−(1−メチル−1−H−インドール−5−イル)−1−(3,4,5−トリメトキシフェニル)プロペンオンE−オキシム
Figure 2005531494
実施例8の通り操作したが、しかし、溶出した第2の画分(保持時間=28分)を単離して、E−2−メチル−3−(1−メチル−1−H−インドール−5−イル)−1−(3,4,5−トリメトキシフェニル)プロペンオンE−オキシム328mgを得た。
実施例10
(S)−2,6−ジアミノヘキサン酸{2−メトキシ−5−[2−メチル−3−オキソ−3
−(3,4,5−トリメトキシフェニル)プロペニル]−フェニル}アミド二塩酸塩
Figure 2005531494
工程1:Boc−Lys(Boc)−OH・DCHA1gを50ml丸底フラスコ中で酢酸エチル10ml中に溶解し、続いて2N硫酸水溶液1.2当量(すなわち2.2ml)を添加した。2つの透明な相を得た。有機相を取り出した。冷蒸留水5mlを水性相に加え、次いで生成した混合物を、酢酸エチル2×5mlで抽出した。有機相を合わせて、蒸留水2×10mlで洗浄し、次いで硫酸マグネシウムで乾燥、そして溶媒をロータリーエバポレーターで蒸発させた(40℃未満の浴温度)。無色の油を真空下で乾燥させてBoc−Lys(Boc)−OH 0.47gを得た。
工程2:温度計及び気泡計数器を備えた50ml三つ口フラスコ中で工程1において製造したBoc−Lys(Boc)OH(458mg,1.319mmol)を酢酸エチル7ml中
に溶解した。無色溶液を、6℃(水浴+氷)まで冷やし、続いてN−メチルモルホリン(1.2当量,146.5μl)、その後、ピバロイルクロリド(1.2当量,163μl)を添加した。得られた白色懸濁液を、5℃で2時間30分維持し、次いで酢酸エチル10ml中に懸濁された3−(3−アミノ−4−メトキシフェニル)−2−メチル−1−(3,4,5−トリメトキシ−フェニル)プロペンオン(392.9mg,1当量)を加えた。懸濁液を室温で72時間撹拌し、懸濁液を焼結漏斗で濾過し、次いで固形物を酢酸エチルですすいだ。濾液を蒸留水10ml、次いで1N水酸化ナトリウム水溶液5ml、蒸留水10ml及び飽和NaCl溶液10mlで洗浄した。有機相を、硫酸マグネシウムを乾燥、そして溶媒をロータリーエバポレーターで蒸発させた。このようにして得た粗反応生成物を酢酸エチル5ml及び無水エタノール3ml中に取り、続いて4.8N塩酸エタノール1mlを添加した。予想生成物を得るまで、媒体を49℃で加熱し、反応の進行をLC/MSによってモニターした。冷やすと、白色固形物が沈殿した。固形物を焼結漏斗に濾過し、酢酸エチルで洗浄した。粉状白色固形物299.3mgを得た。この特性は以下の通りである。
− LC/NS(Hypersil BDS C18 3μmシリカの50×4.6mmカラム;流速1m
L/分で3.5分かけて、水中、0.05%トリフルオロ酢酸を含有する、5%〜90%アセトニトリルの線形溶出勾配、また0.05%トリフルオロ酢酸を含有する);保持時間
=2.67分;MS:486.3([M+H]+
− 元素分析:%C=52.06;%H=6.73;%N=7.02;%Cl=12.7
実施例11
2−アミノ−5−[ 3−(1−ニトログアニジノ)]−ペンタン酸{2−メトキシ−5−
[2−メチル−3−オキソ−3−(3,4,5−トリメトキシ−フェニル)プロペニル]フェニル}アミド塩酸塩
Figure 2005531494
工程1:3−(3−アミノ−4−メトキシフェニル)−2−メチル−1−(3,4,5−トリメトキシフェニル)プロペンオン(1g,0.279mmol)をジクロロメタン150m
l中に溶解し、続いてEEDQ(760.1mg,1.1当量)及びNa−Boc−N−ω−ニトロ−L−アルギニン(980.2mg,1.1当量)を添加した。懸濁液を室温で20時間撹拌し、得られた溶液を、ロータリーエバポレーターにより真空下で濃縮した。粗反応生成物を、シリカゲル(AC.C 35〜70μMシリカ60)上のフラッシュクロマトグラフィにより酢酸エチル及びシクロヘキサン(体積80/20)の混合物で溶出して精製した。2−(1,1−ジメチルエチルオキシカルボニルアミノ)−5−[ 3−(1−ニトログアニジノ)]ペンタン酸{2−メトキシ−5−[2−メチル−3−オキソ−3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)プロペニル]フェニル}アミド1.5gを褐色油の形態で得た。
工程2:この油を酢酸エチル10ml中に溶解し、続いてエタノール4ml及び4.8N
塩酸エタノール溶液2mlを添加した。媒体を60℃(油浴温度)で12時間加熱した。得られた白色固形物を焼結漏斗で濾過してから、酢酸エチルですすぎ、そして真空下で乾燥させた。このようにして2−アミノ−5−[3−(1−ニトロ−グアニジノ)]ペンタン酸{2−メトキシ−5−[2−メチル−3−オキソ−3−(3,4,5−トリメトキシフェ
ニル)プロペニル]フェニル}アミド塩酸塩1.07gを白色粉末の形態で得た。この特性は以下の通りである。
− 質量スペクトル(EI):m/z=558
− 元素分析:%C=52.84;%H=6.22;%N=14.14;%Cl=6.12
実施例12
1−メチルピロリジン−2−カルボン酸{2−メトキシ−5−[2−メチル−3−オキソ−3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−プロペニル]フェニル}アミド塩酸塩
Figure 2005531494
3−(3−アミノ−4−メトキシフェニル)−2−メチル−1−(3,4,5−トリメトキシフェニル)プロペンオン(450mg,1.259mmol)をDMF 45ml中に溶解し、続いてHOBT(578.3mg,3当量)、HBTU(1.43g,3当量)、N−メチル−L−プロリン(487.9mg,3当量)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(1.31ml,6当量)を添加した。媒体を室温で3時間撹拌し、溶媒を真空(P=
9mbar,T浴=44℃)下で蒸発させた。粗生成物を蒸留水30mlに取り、次いで水性相をジクロロメタン5×60mlで抽出した。有機相を飽和NaCl溶液で洗浄してから硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を真空下で蒸発させた。粗反応生成物を、シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィによりジクロロメタン/メタノール混合物(体積95/5)で溶出して精製した。このように精製した197mgを酢酸エチル(2ml)中に溶解し、続いて4.8N塩酸エタノール溶液(17μl)を添加し、そして媒体を室温で
18時間撹拌した。溶媒を濃縮し、続いて乾燥させた後、1−メチルピロリジン−2−カルボン酸{2−メトキシ−5 [ 2−メチル−3−オキソ−3−(3,4,5−トリメトキ
シフェニル)プロペニル]フェニル}アミド205mgを得た。この特性は以下の通りで
ある。
− LC/MS(Hypersil BDS C18 3μmシリカの50×4.6mmカラム;流速1m
L/分で3.5分かけて水中、0.05%トリフルオロ酢酸を含有する、5〜90%アセトニトリルの線形溶出勾配、また0.05%トリフルオロ酢酸を含有する);保持時間=3.03分
− 質量スペクトル:486.32([M+H]+
実施例13
(S)−2−アミノ−3−ヒドロキシプロパン酸{2−メトキシ−5−[2−メチル−3−
オキソ−3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−プロペニル]フェニル}アミド塩酸

Figure 2005531494
工程1:3−(3−アミノ−4−メトキシフェニル)−2−メチル−1−(3,4,5−トリメトキシフェニル)プロペンオン(700mg,1.96mmol)をジクロロメタン25
ml中に溶解し、続いてHOBT(298mg,1.2当量)、EDCI(422mg,
1.2当量)及びN−Boc−L−セリン(452mg,1.2当量)を添加した。媒体を室温で3日撹拌し、ジクロロメタン50ml及び水25mlを加えた。相が落ち着いた後、有機相を分離し、飽和NaCl溶液で洗浄し、次いで硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を真空下で蒸発させた。粗反応生成物を、シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィによりジクロロメタン/酢酸エチル混合物(体積7/3)で溶出して精製した。このようにして、(S)−2−Boc−アミノ−3−ヒドロキシプロパン酸{2−メトキシ−5−[2−メチル−3−オキソ−3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−プロペニル]フェニル}アミド800mgを橙色油の形態で得、これをさらに改変することなく以下の工程に用いた。この生成物の特性は以下の通りである。
− 質量スペクトル(EI):m/z=544
工程2:(S)-2−Boc−アミノ−3−ヒドロキシプロパン酸{2−メトキシ−5−[2−メチル−3−オキソ−3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)プロペニル]−フェニ
ル}アミド(800mg)をジオキサン2.5ml中に溶解し、続いてジオキサン中の塩
酸の4M溶液2.5mlを滴加した。反応媒体を室温で20時間撹拌し、減圧下で溶媒を
濃縮した後、残留物を水50ml中に取り、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を添加してpH8にしてからジクロロメタン25mlで3回抽出した。合わせた有機相を、水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥、減圧下で濃縮した。残留物を、シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィによりジクロロメタン/メタノール混合物(体積95/5)で溶出して精製した。このようにして(S)−2−アミノ−3−ヒドロキシプロパン酸{2−メトキシ−5−[2−メチル−3−オキソ−3−(3,4,5−トリメトキシ−フェニル)プロペニル]フェニル}アミド360mgをアモルファス淡褐色固形物の形態で得た。上で得た塩基240mg(0.54mmol)を、ジイソプロピルエーテル5ml及びメタノール1ml中に溶解した。次いで、ジイソプロピルエーテル中の1M塩酸溶液0.54mlを滴加し、そして混合物を3時間放置して結晶化させた。濾過に続いて空気乾燥した後、(S)−2−アミノ−3−ヒドロキシプロパン酸{2−メトキシ−5([2−メチル−3−オキソ−3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)プロペニル)]フェニル)}アミド塩酸塩200mgを白色結晶の形態で得た。この特性は以下の通りである。
− 質量スペクトル(EI):m/z=494
− 元素分析:%C=56.93;%H=6.58;%N=5.61;%Cl=7.12
実施例14
アミノ酢酸{2−メトキシ−5−[2−メチル−3−オキソ−3−(3,4,5−トリメト
キシフェニル)プロペニル]フェニル}アミド塩酸塩
Figure 2005531494
工程1:3−(3−アミノ−4−メトキシフェニル)−2−メチル−1−(3,4,5−トリメトキシフェニル)プロペンオン(175mg,0.5mmol)をジクロロメタン10m
l中に溶解し、続いてHOBT(75mg,1.1当量)、EDCI(106mg,1.1当量))及びN−Bocグリシン(96mg,1.1当量)を添加した。媒体を室温で3
日間撹拌し、ジクロロメタン10ml及び水10mlを加えた。相を沈降させた後、有機相を分離し、飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、次いで硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を真空下で蒸発させた。粗反応生成物を、シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィによりジクロロメタン/酢酸エチル混合物(体積6/4)で溶出して精製した。このようにして、Boc−アミノ酢酸{2−メトキシ−5−[2−メチル−3−オキソ−3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)プロペニル]フェニル}アミド250mgを淡褐色フォームの形態で得、これをさらに改変することなく以下の工程に用いた。生成物の特性は、以下の通りである。
− 質量スペクトル(EI):m/z=514
工程2:Boc−アミノ酢酸{2−メトキシ−5−[2−メチル−3−オキソ−3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)プロペニル]フェニル}アミド250mgをジオキサン2ml中に溶解し、ジオキサン中の4M塩酸溶液1.1mlを滴加した。反応媒体を室温で20時間撹拌し、溶媒を減圧下で濃縮した後、残留物をジイソプロピルエーテル5ml及びメタノール1ml中に溶解し、次いで2時間放置して結晶化させた。濾過に続き空気乾燥した後、アミノ酢酸{2−メトキシ−5−[2−メチル−3−オキソ−3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)プロペニル]フェニル}アミド塩酸塩130mgを白色結晶の形態で得た。この特性は以下の通りである。
− 質量スペクトル(EI):m/z=450
− 元素分析:%C=58.03;%H=6.17;%N=6.11;%Cl=8.29
実施例15
(S)−2−アミノ−3−メチルブタン酸{2−メトキシ−5−[2−メチル−3−オキソ
−3−(3,4,5−トリメトキシ−フェニル)プロペニル]フェニル}アミド塩酸塩
Figure 2005531494
工程1:3−(3−アミノ−4−メトキシフェニル)−2−メチル−1−(3,4,5−トリメトキシフェニル)プロペンオン(176mg,0.5mmol)をジクロロメタン10m
l中に溶解し、続いてHOET(75mg,1.1当量)、EDCI(106mg,1.1当量)及びN−Boc−L−バリン(120mg,1.1当量)を添加した。媒体を室温
で3日間撹拌し、ジクロロメタン15ml及び水10mlを加えた。相を落ち着かせた後、有機相を分離し、飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、次いで硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を真空下で蒸発させた。粗反応生成物を、シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィによりジクロロメタン/酢酸エチル混合物(体積8/2)で溶出して精製した。このようにして(S)−2−Boc−アミノ−3−メチルブタン酸{2−メトキシ−5−[2−メチル−3−オキソ−3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)プロペニル]フェニル}アミド260mgを淡褐色フォームの形態で得、これをさらに改変することなく以下の工程に用いた。生成物の特性は、以下の通りである。
− 質量スペクトル(EI):m/z=556
工程2:(S)-2−Boc−アミノ−3−メチルブタン酸{2−メトキシ−5−[2−メチル−3−オキソ−3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)プロペニル]−フェニル}ア
ミド(260mg)をジオキサン2ml中に溶解し、続いてジオキサン中4M塩酸溶液1.05mlを滴加した。反応媒体を室温で20時間撹拌し、減圧下で溶媒を濃縮した後、残留物をジイソプロピルエーテル5ml及びメタノール0.5ml中に溶解し、次いで3時間放置して結晶化させた。濾過に続いて空気乾燥した後、(S)−2−アミノ−3−メチル−ブタン酸{2−メトキシ−5−[2−メチル−3−オキソ−3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)プロペニル]フェニル}アミド塩酸塩170mgを白色結晶の形態で得た。この特性は以下の通りである。
− 質量スペクトル(EI):m/z=493
− 元素分析:%C=60.56;%H=7.03;%N=5 5.16;%Cl=7.8
実施例16
E−2−メチル−3−(1−メチル−1−H−インドール−5−イル)−1−(3−メトキシ−4,5−メチレンジオキシフェニル)プロペンオン
Figure 2005531494
方法は、実施例1の工程1の通り実施したが、しかし、ピペリジン2mL及び酢酸1mLを含有するエタノール100mL中の1−(3−メトキシ−4,5−メチレンジオキシ
−フェニル)プロパノン2.1g(これは、J. Org. Chem. 1981, 46(14), 2969-71 に従
って製造することができる)及び1−メチルインドール−5−カルボキシアルデヒド3.
18g(これは、Terent'ew 等, J. Gen. Chem USSR (1962), 32, 1311に従って製造することができる)を用いて出発し、96時間還流させた。シリカゲル(70〜30メッシュ
)上のフラッシュクロマトグラフィによりシクロヘキサン及び酢酸エチル(体積80/20)の混合物で溶出して精製し、続いてイソプロパノールから再結晶させた後、純粋なE−2−メチル−3−(1−メチル−1−H−インドール−5−イル)−1−(3−メトキシ−4,5−メチレンジオキシフェニル)プロペンオン1.05gを淡黄色結晶の形態で得た。この特性は以下の通りである。
− 融点(Kofler)=129℃
− 元素分析:%C=72.10;%H=5.28;%N=4.06
実施例17
E−2−メチル−3−(1−H−インドール−5−イル)−1−(3−メトキシ−4,5
−メチレンジオキシフェニル)プロペンオン
Figure 2005531494
工程1:250ml三つ口フラスコ中、アルゴン雰囲気下で5−インドールカルボキシアルデヒド5gを、DMF 90ml及びDMSO 18ml中に溶解してから混合物を0℃に冷やした。次いで、油中60%水素化ナトリウム2.06gを少しずつ加え、混合物を
室温に戻しながら、ガスの発生が終わるまで撹拌を続けた。それから(2−トリメチルシリルエチル)オキシメチルクロリド8.6gを滴加し、そして混合物を室温で20時間撹
拌した。次に、反応媒体を水300ml及び砕氷100gの混合物中へ注いでから酢酸エチル150mlで3回抽出した。合わせた有機相を、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥、そして減圧下で濃縮して乾燥状態にした。得られた褐色の油を、シリカゲル(70〜230メッシュ)上のフラッシュクロマトグラフィによりシクロヘキサン及び酢酸エチル(体積70/30)の混合物で溶出して精製した。1−(2−トリメチルシリルエチル)オキシメチルインドール−5−カルボキシアルデヒド9gを橙色油の形態で得、これをさらに改変することなく以下の工程に用いた。
工程2:方法は、実施例1の工程1の通り実施したが、しかし、ピペリジン2mL及び酢酸1mLを含有するエタノール100mL中の1−(3−メトキシ−4,5−メチレンジ
オキシフェニル)プロパノン2.1g(これは、J. Org. Chem. 1981, 46(14), 2969-71
に従って製造することができる)及び1−(2−トリメチルシリルエチル)オキシメチルインドール−5−カルボキシアルデヒド2.76gを用いて出発し、96時間還流させた
。シリカゲル(70〜230メッシュ)上のフラッシュクロマトグラフィによりシクロヘキサン及び酢酸エチル(体積70/30)の混合物で溶出して精製し、ジイソプロピルエーテルから結晶化させた後、純粋なE−2−メチル−3−[1−(2−トリメチルシリルエチル)−オキシメチル−1−H−インドール−5−イル]−1−3−メトキシ−4,5−メチレン−ジオキシフェニル)プロペンオン2gを白色結晶の形態で得た。この特性は以下の通りである。
− 融点(Kofler)=90℃
工程3:E−2−メチル−3−[1−(2−トリメチルシリル−エチル)オキシメチル−
1−H−インドール−5−イル]−1−(3−メトキシ−4,5−メチレンジオキシフェニル)プロペンオン2gをTHF 42ml中に溶解し、続いてTHF中のテトラ−N−ブ
チルアンモニウムフルオリドの1M溶液4.3mlを添加し、混合物を20時間還流させ
た。減圧下で濃縮した後、反応媒体を酢酸エチル75ml及び水75ml中に取った。相を落ち着かせた後、有機相を分離し、水で洗浄して硫酸マグネシウムで乾燥、減圧下で濃
縮して乾燥状態にした。得られた赤色油を、シリカゲル(70〜230メッシュ)上のフラッシュクロマトグラフィによりシクロヘキサン及び酢酸エチル(体積70/30)の混合物で溶出して精製し、続いてイソプロパノールから再結晶させて、純粋なE−2−メチル−3−(1−H−インドール−5−イル)−1−(3−メトキシ−4,5−メチレンジ
オキシフェニル)プロペンオン420mgを、淡褐色固形物の形態で得た。この特性は以下の通りである。
− 融点(Kofler)=140℃
実施例18
E−2−メチル−3−[1−(2−ジメチルアミノエチル)−1−H−インドール−5−
イル]−1−(3−メトキシ−4,5−メチレンジオキシフェニル)−プロペンオン
Figure 2005531494
250ml三つ口フラスコ中、アルゴン雰囲気下で、実施例17で得たE−2−メチル−3−(1−H−インドール−5−イル)−1−(3−メトキシ−4,5−メチレンジオ
キシフェニル)プロペンオン336mgをピリジン10.5ml中に溶解してから溶液を
0℃に冷やし、そして油中60%水素化ナトリウム90mgを加えた。室温で1時間撹拌した後、混合物を再び0℃に冷やし、そして(2−クロロエチル)ジメチルアミン塩酸塩144mgを滴加した。次いで、混合物を60℃で5時間維持した。減圧下で濃縮した後、反応媒体を、酢酸エチル50ml中に取り、水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥、そして減圧下で濃縮して乾燥状態にした。得られた黄褐色フォームを、シリカゲル(70〜230メッシュ)上のフラッシュクロマトグラフィにより、メタノール及びジクロロメタン(体積2/98)の混合物で溶出して精製し、続いてジイソプロピルエーテルから結晶化させて純粋なE−2−メチル−3−[1−(2−ジメチルアミノエチル)−1−H−インドール−5−イル]−1−(3−メトキシ−4,5−メチレンジオキシフェニル)プロペンオン400mgを淡褐色固形物の形態で得た。この特性は以下の通りである。
− 融点(Kofler)=118℃
実施例19
E−2−メチル−3−(1−H−インドール−5−イル)−1−(3,4,5−トリメトキシフェニル)プロペンオン
Figure 2005531494
工程1:方法は、実施例1の工程1の通り実施したが、しかし、ピペリジン2mL及び酢酸1mLを含有するエタノール100mL中の1−(3,4,5−トリメトキシフェニル)プロパノン2.24g及び1−tert−ブチルオキシカルボニルインドール−5−カルボキ
シアルデヒド2.76g(これは、J. Org. Chem. 2002, 67(17), 6256-59に従って製造することができる)を用いて出発し、48時間還流させた。シリカゲル(70〜230メッシュ)上のフラッシュクロマトグラフィによりシクロヘキサン及び酢酸エチル(体積70/30)の混合物で溶出して精製した後、純粋なE−2−メチル−3−[1−(1−tert
−ブチルオキシカルボニル−1−H−インドール−5−イル]−1−(3,4,5−トリメ
トキシフェニル)プロペンオン2.2gを淡黄色油の形態で得、これをさらに改変するこ
となく以下の工程に用いた。
工程2:E−2−メチル−3−[1−(1−tert−ブチルオキシカルボニル−1−H−イ
ンドール−5−イル]−1−(3,4,5−トリメトキシ−フェニル)プロペンオン0.7gをTHF 15ml中に溶解した。次いで、メタノール1.5ml及びナトリウムメトキシド0.25gを連続して加えてから、混合物を室温で18時間撹拌した。減圧下で濃縮し
た後、反応媒体を酢酸エチル75ml及び水35ml中に取った。相を沈降させた後、有機相を分離し、水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥、そして減圧下で濃縮した。シリカゲル(70〜230メッシュ)上のフラッシュクロマトグラフィによりジクロロメタン及びジイソプロピルエーテル(体積50/50)の混合物で溶出して精製した後、純粋なE−2−メチル−3−(1−H−インドール−5−イル)−1−(3,4,5−トリメトキシ−フェニル)プロペンオン505mgを橙色油の形態で得た。この特性は以下の通りである。
− 質量スペクトル(EI):m/z=351
− 元素分析:%C=71.26;%H=6.54;%N=3.72
実施例20
E−2−メチル−3−[1−(2−ジメチルアミノエチル)−1−H−インドール−5−
イル]−1−(3,4,5−トリメトキシフェニル)プロペンオン塩酸塩
Figure 2005531494
方法は、実施例18の通り実施したが、しかし、ピリジン10ml中の実施例19で得た2−メチル−3−(1−H−インドール−5−イル)−1−(3,4,5−トリメトキシフェニル)プロペンオン350mg、油中60%水素化ナトリウム90mg及び(2−クロロエチル)ジメチルアミン塩酸塩143mgを用いて出発した。シリカゲル(70〜230メッシュ)上のフラッシュクロマトグラフィによりエタノール及びジクロロメタン(体積5/95)の混合物で溶出して精製した後、純粋なE−2−メチル−3−[1−(2−ジメチルアミノエチル)−1−H−インドール−5−イル]−1−(3,4,5−トリメトキシフェニル)プロペンオン150mgを黄色油の形態で得た。この油を、ジエチルエーテル2.5ml中に再溶解し、続いてジエチルエーテル中の1M塩酸溶液0.4mlを添加し、そして混合物を20時間放置して結晶化させた。濾過後、ジエチルエーテルで洗浄し、五酸化リンの存在下、減圧下で乾燥させて、E−2−メチル−3−[1−(2−ジメチルアミノ−エチル)−1−H−インドール−5−イル]−1−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−プロペンオン塩酸塩120mgを、桃色−淡褐色結晶の形態で得た。この特性は以下の通りである。
− 融点(Kofler)=127℃
− 元素分析:%C=65.17;%H=7.09;%N=5.68;%Cl=7.88
実施例21
E−2−メチル−3−(1−ヒドロキシメチル−1Hインドール−5−イル)−1−(3,4,5−トリメトキシフェニル)プロペンオン
Figure 2005531494
37%ホルムアルデヒド水溶液2.5ml、次いで1N水酸化ナトリウム水溶液0.55mlをエタノール3ml中の実施例19で得たE−2−メチル−3−(1−H−インドール−5−イル)−1−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−プロペンオン176mgの溶液に連続して加えた。室温で20時間撹拌した後、得られた懸濁液に水25mlを加え、そして混合物を酢酸エチル15mlで3回抽出した。合わせた有機相を、水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥、減圧下で濃縮した。酢酸エチルから再結晶により精製した後、純粋なE−2−メチル−3−(1−ヒドロキシメチル−1−H−インドール−5−イル)−1−(3,4,5−トリメトキシフェニル)プロペンオン35mgを淡褐色結晶の形態で得た。この特性は以下の通りである。
− 融点(Kofler)=185℃
− 元素分析:%C=69.13;%H =6.14;%N=3.36
Figure 2005531494
Figure 2005531494

Claims (23)

  1. 式(I)
    Figure 2005531494
    に相当する化合物。
    式中、
    a) Yは、ハロゲン、C1−C7直鎖アルキル、C1−C7分枝鎖アルキル、置換されたC1
    −C7直鎖アルキル、置換されたC1−C7分枝鎖アルキル、シクロアルキル、置換された
    シクロアルキル、NH2、NH(R4)、N(R4)2、アラルキル、置換されたアラルキル、COOH、COO(R4)、CONH2、CONH(R4)、CON(R4)2、CNからなる群より
    選ばれ、 ここで、R4は、場合により置換されたC1−C7アルキル又はシクロアルキル基を表し、そして2個の基R4が存在する場合、それらは一緒に結合して環を形成すること
    ができ;
    b) Ar2は、
    Figure 2005531494
    からなる群より選ばれ、その際、
    1) Ar2が、
    Figure 2005531494
    である場合、基R1及びR2の一方は、NH2、NH2・HZ、NHC(O)−アミノ酸、NH−(GP)、N=(GP)からなる群より選ばれ;ここで、アミノ酸は好ましくはセリンで
    あり;GPは、この官能基を次のように変化させうる代謝可能な置換基であり:
    NH−(GP)→NH2 又は N=(GP)→NH2
    そしてHZは、有機酸又は無機酸であり;そして基R1又はR2のもう一方は、CH3、C25、OCH3、OC25、SCH3、NH(R5)、N(R5)2、N(R5)(GP)、N(R5)C(
    O)−アミノ酸からなる群より選ばれ、ここで、R5は、C1−C2アルキル基を表し、そして、2個の基R5が存在する場合、それらは一緒に結合して環を形成することができ;
    2) Ar2が、
    Figure 2005531494
    である場合、Aは、ベンゼン環Bに縮合した5又は6員複素環であり、該複素環Aは、1又は2個のヘテロ原子を含む芳香族又は非芳香族であり、ヘテロ原子の少なくとも1個は、Bに直接結合している窒素原子であり、そして側鎖R8を担持しており、ここで、R8は、H、(C1−C3)アルキル、(C1−C3)アルキル−OH、(C1−C3)アルキル−O(C1−C3)アルキル、(C1−C3)アルキル−NH2、(C1−C3)アルキル−NH(R7)、(C1−C3)アルキル−N(R7)2
    Figure 2005531494
    からなる群より選ばれ、ここで、R9は、H、(C1−C3)アルキルから選ばれ、そして
    それぞれのR7は、独立して(C1−C3)アルキル又は(C3−C7)シクロアルキル基を
    表すか、又は2個の基R7が存在する場合、それらは一緒に結合して5員複素環を形成し

    c) Xは、O、NOH、NO(R3)からなる群より選ばれ、ここで、R3は、H、C1−C7直鎖アルキル、C1−C7分枝鎖アルキル、シクロアルキル、C1−C7直鎖ハロアルキル、C1−C7分枝鎖ハロアルキル、置換されたシクロアルキル、ハロシクロアルキル、アラルキル、置換されたアラルキルからなる群より選ばれ;そして
    d) Arは、2,5−ジメトキシフェニル、2,3,4−トリメトキシフェニル、3,4,5
    −トリメトキシフェニル、2,3,5−トリメトキシフェニル、2,4,5−トリメトキシフェニル、2,3,4,5−テトラメトキシフェニル、3−メトキシ−4,5−メチレンジオキシ、3−メトキシ−4,5−エチレンジオキシ、2−メトキシ−4,5−メチレンジオキシ、2−メトキシ−4,5−エチレンジオキシ、2−メトキシ−3,4−エチレンジオキシ及び2−メトキシ−3,4−エチレンジオキシ基からなる群より選ばれる。
  2. Xが、酸素であることを特徴とする請求項1に記載の化合物。
  3. Arが、3,4,5−トリメトキシフェニル又は3−メトキシ−4,5−メチレンジオキ
    シであることを特徴とする請求項1又は2に記載の化合物。
  4. Yが、Cl、Br、CH3及びCH2CH3からなる群より選ばれることを特徴とする請
    求項1、2又は3に記載の化合物。
  5. Ar2が
    Figure 2005531494
    であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物。
  6. R1及びR2は、それぞれ(NH2,OCH3)、(NH2,OC25)、(NH2,N(R5)2)、(N(R5)2,OCH3)、(N(R5)2,OC25)、(N(R5)2,NH2)、(OCH3,NH2)、(OC25,NH2)からなる組合せ(R1,R2)の群から選ばれること
    を特徴とする請求項5に記載の化合物。
  7. Ar2が、
    Figure 2005531494
    であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物。
  8. Ar2が、
    Figure 2005531494
    からなる群より選ばれることを特徴とする請求項7に記載の化合物。
  9. R8が、メチル、ヒドロキシメチル及び2−ジメチルアミノエチル基から選ばれること
    を特徴とする請求項8に記載の化合物。
  10. E−3−(3−アミノ−4−メトキシフェニル)−2−メチル−1−(3,4,5−トリメトキシフェニル)プロペンオン;
    E−3−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)−2−メチル−1−(3,4,5−トリメトキシフェニル)プロペンオン;
    E−3−(3−アミノ−4−メトキシフェニル)−2−メチル−1−(2,5−ジメト
    キシフェニル)プロペンオン塩酸塩;
    E−3−(3−アミノ−4−メトキシフェニル)−2−ブロモ−1−(3,4,5−トリメトキシフェニル)プロペンオン;
    E−2−メチル−3−(1−メチル−1−H−インドール−5−イル)−1−(3,4,5−トリメトキシフェニル)プロペンオン;
    E−2−メチル−3−(1−メチル−2,3−ジヒドロ−1−H−インドール−5−イ
    ル)−1−(3,4,5−トリメトキシフェニル)プロペンオン;
    E−2−メチル−3−(1−メチル−1−H−インドール−5−イル)−1−(3,4,5−トリメトキシフェニル)プロペンオンオキシム;
    E−2−メチル−3−[1−(2−ジメチルアミノエチル)−1−H−インドール−5
    −イル]−1−(3,4,5−トリメトキシフェニル)プロペンオン塩酸塩;
    E−2−メチル−3−(1−ヒドロキシメチル−1−H−インドール−5−イル)−1−(3,4,5−トリメトキシフェニル)プロペンオン;
    E−2−メチル−3−(1−メチル−1−H−インドール−5−イル)−1−(3−メトキシ−4,5−メチレンジオキシフェニル)プロペンオン;
    E−2−メチル−3−[1−(2−ジメチルアミノエチル)−1−H−インドール−5
    −イル]−1−(3−メトキシ−4,5−メチレンジオキシフェニル)プロペンオン;
    (S) −2,6−ジアミノヘキサン酸{2−メトキシ−5−[2−メチル−3−オキソ−
    3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)プロペニル]フェニル}アミド二塩酸塩;
    3−(3−[N−ω−ニトロ−L−アルギニンアミド]−4−メトキシフェニル)−2−メチル−1−(3,4,5−トリメトキシフェニル)プロペンオン;
    アミノ酢酸{2−メトキシ−5−[2−メチル−3−オキソ−3−(3,4,5−トリメ
    トキシフェニル)プロペニル]フェニル}アミド塩酸塩;
    (S)−2−アミノ−3−ヒドロキシプロパン酸{2−メトキシ−5−[2−メチル−3
    −オキソ−3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)プロペニル]−フェニル}アミド塩
    酸塩;
    1−メチルピロリジン−2−カルボン酸{2−メトキシ−5−[2−メチル−3−オキ
    ソ−3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)プロペニル]−フェニル}アミド塩酸塩
    からなる群より選ばれることを特徴とする請求項1に記載の化合物。
  11. 基R1及びR2の一方は、NHC(O)−アミノ酸であり、そして、その中で、アミノ酸は天然アミノ酸及び非天然アミノ酸から選ばれることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物。
  12. アミノ酸が、グリシン、リジン、N−メチルプロリン、セリン、及びN−ω−ニトロア
    ルギニンからなる群より選ばれ、そしてアミノ酸は、鏡像的に純粋又はラセミ形態であるか、又は一つの鏡像異性体に富んでいることを特徴とする請求項11に記載の化合物。
  13. 遊離形態又は塩形態であることを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載の化合物。
  14. 塩形態であることを特徴とする請求項13に記載の化合物。
  15. 塩形態が塩酸塩であることを特徴とする請求項14に記載の化合物。
  16. (S)−2−アミノ−3−ヒドロキシ−プロパン酸{2−メトキシ−5−[2−メチル
    −3−オキソ−3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)プロペニル]フェニル}アミド
    塩酸塩であることを特徴とする請求項12に記載の化合物。
  17. 請求項1〜16のいずれか1項に記載の化合物を、医薬上許容しうる賦形剤と組み合わせて含有する医薬組成物。
  18. 請求項15に記載の化合物を含有することを特徴とする請求項17に記載の医薬組成物。
  19. チュブリン重合阻害剤としての、請求項1〜15のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  20. 腫瘍を供給する血管壁を形成している内皮細胞の剥離を促進するための請求項1〜16のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  21. 腫瘍壊死を促進するための請求項1〜16のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  22. 病理学的状態の治療に有用である医薬生成物を製造するための請求項1〜16のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  23. 病理学的状態が癌である請求項22に記載の使用。
JP2003549299A 2001-12-05 2002-12-03 1,3−ジアリールプロパ−2−エン−1−オン、これを含有する組成物及びその使用 Abandoned JP2005531494A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0115739A FR2833008B1 (fr) 2001-12-05 2001-12-05 1,3-diarylprop-2-en-1-ones, compositions les contenant et utilisation
FR0214217 2002-11-14
PCT/FR2002/004143 WO2003048106A2 (fr) 2001-12-05 2002-12-03 1,3-diarylprop-2-en-1-ones, compositions les contenant et utilisation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005531494A true JP2005531494A (ja) 2005-10-20
JP2005531494A5 JP2005531494A5 (ja) 2006-01-26

Family

ID=26213287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003549299A Abandoned JP2005531494A (ja) 2001-12-05 2002-12-03 1,3−ジアリールプロパ−2−エン−1−オン、これを含有する組成物及びその使用

Country Status (23)

Country Link
EP (1) EP1453790A2 (ja)
JP (1) JP2005531494A (ja)
KR (1) KR20050044712A (ja)
CN (1) CN1612856A (ja)
AR (1) AR037479A1 (ja)
AU (1) AU2002365644A1 (ja)
BR (1) BR0214694A (ja)
CA (1) CA2469193A1 (ja)
CO (1) CO5580759A2 (ja)
EA (1) EA006803B1 (ja)
HR (1) HRP20040508A2 (ja)
HU (1) HUP0500100A2 (ja)
IL (1) IL162223A0 (ja)
MA (1) MA27351A1 (ja)
MX (1) MXPA04005226A (ja)
NZ (1) NZ533224A (ja)
PA (1) PA8558501A1 (ja)
PE (1) PE20030758A1 (ja)
PL (1) PL370676A1 (ja)
RS (1) RS47804A (ja)
SV (1) SV2003001422A (ja)
TW (1) TW200300685A (ja)
WO (1) WO2003048106A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2854399B1 (fr) * 2003-04-30 2006-11-17 Aventis Pharma Sa 1-aryl-3-(indol-5-yl)-prop-2-en-1-ones, compositions les contenant et utilisation
EP1598353A1 (en) * 2004-05-17 2005-11-23 Boehringer Ingelheim International GmbH Pyrrolobenzimidazolones and their use as antiproliferative agents
WO2017103637A1 (en) 2015-12-18 2017-06-22 Blirt S.A. Diphenylpropane compounds and their cytotoxic activity
CN109467549B (zh) * 2018-12-07 2021-02-09 中国药科大学 喹啉取代查尔酮类化合物、其制备方法及用途

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4904697A (en) * 1987-04-09 1990-02-27 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Controlling the growth of certain tumor tissue with chalcone derivatives
JPH08277242A (ja) * 1995-02-08 1996-10-22 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd プロペノン誘導体
BR9607708A (pt) * 1995-12-01 1998-01-13 Kyowa Hakko Kogyo Kk Derivado de propenona
WO1999000114A2 (en) * 1997-06-26 1999-01-07 Statens Serum Institut Biologically active 1,3-bis-aromatic-prop-2-en-1-ones, 1,3-bis-aromatic-propan-1-ones, and 1,3-bis-aromatic-prop-2-yn-1-ones

Also Published As

Publication number Publication date
RS47804A (en) 2006-12-15
MXPA04005226A (es) 2004-10-11
EP1453790A2 (fr) 2004-09-08
CA2469193A1 (fr) 2003-06-12
HRP20040508A2 (en) 2005-08-31
HUP0500100A2 (hu) 2005-05-30
IL162223A0 (en) 2005-11-20
SV2003001422A (es) 2003-07-10
MA27351A1 (fr) 2005-06-01
EA006803B1 (ru) 2006-04-28
KR20050044712A (ko) 2005-05-12
AR037479A1 (es) 2004-11-10
BR0214694A (pt) 2004-12-14
WO2003048106A2 (fr) 2003-06-12
CO5580759A2 (es) 2005-11-30
WO2003048106A3 (fr) 2004-03-25
EA200400764A1 (ru) 2004-12-30
AU2002365644A1 (en) 2003-06-17
PA8558501A1 (es) 2003-09-05
NZ533224A (en) 2006-03-31
PL370676A1 (en) 2005-05-30
CN1612856A (zh) 2005-05-04
PE20030758A1 (es) 2003-10-07
TW200300685A (en) 2003-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100202463B1 (ko) 아미노코우마란 유도체, 그들의 제조방법 및 용도
US5206377A (en) Compounds useful as antiproliferative agents
KR102642823B1 (ko) 모발 성장을 조절하기 위한 조성물 및 방법
JP4792186B2 (ja) スルホニルカルボキサミド誘導体、その調製方法および医薬としてのその使用
JPH09500883A (ja) α1A−アドレナリン受容体アンタゴニストとしてのピペラジン誘導体
WO2004002531A1 (ja) 血管の収縮または拡張による疾患治療剤
Sujatha et al. Synthesis and cardiac effects of 3, 4-dihydropyrimidin-2 (1H)-one-5 carboxylates
EP2456754A1 (fr) Derives d'acyl-guanidines modulateurs de la voie de signalisation des proteines hedgehog
EP1347950B1 (fr) Derives de l'acide 4-hydroxybutanoique et de son homologue superieur comme ligands des recepteurs du gamma-hydroxybutyrate (ghb) compositions pharmaceutiques les contenant et utilisations pharmaceutiques
WO2005053609A2 (en) Methods of nad+-dependent deacetylase inhibitors
JP2010536771A5 (ja)
EA013542B1 (ru) Производные индола, обладающие противоопухолевой активностью
US20050203170A1 (en) 1,3-Diarylprop-2-en-1-ones, compositions containing them and use thereof
CA2451452C (en) Cyclic diamine compound with condensed-ring groups
JP2005531494A (ja) 1,3−ジアリールプロパ−2−エン−1−オン、これを含有する組成物及びその使用
SK285037B6 (sk) Spôsob výroby 2-aryl-3-aryl-5-halogénpyridínov
JP4982021B2 (ja) 高脂血症の予防または治療用薬剤の製造のためのビススルホンアミドの使用
JP2003517454A (ja) カリウムチャネルオープナーとして有用なシクロペンタノンジヒドロピリジン化合物
CA2980221C (en) Indole analogs as 5-oxo-ete receptor antagonists and method of use thereof
JP2005503376A (ja) インダゾールまたはインドール誘導体およびヒトの医療、より詳しくは癌の治療におけるそれらの使用
Allen Jr et al. 5-Substituted-1-indancarboxylic acids as potential antiinflammatory agents
US20040229931A1 (en) 1-Aryl-3-(indol-5-yl) prop-2-en-1-ones, compositions containing them and use
ES2272816T3 (es) Aril-cicloalcanos sustituidos y su utilizacion como agentes anticancerigenos.
JP2006525291A (ja) 1−アリール−3−(インドール−5−イル)プロパ−2−エン−1−オン、該化合物を含む組成物、及びそれらの使用
FR2833008A1 (fr) 1,3-diarylprop-2-en-1-ones, compositions les contenant et utilisation

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051202

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051202

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20070110