JP2005525962A - 電動操作可能な摩耗補償調整装置を備えたブレーキ締め付け装置 - Google Patents

電動操作可能な摩耗補償調整装置を備えたブレーキ締め付け装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005525962A
JP2005525962A JP2003580140A JP2003580140A JP2005525962A JP 2005525962 A JP2005525962 A JP 2005525962A JP 2003580140 A JP2003580140 A JP 2003580140A JP 2003580140 A JP2003580140 A JP 2003580140A JP 2005525962 A JP2005525962 A JP 2005525962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
tightening device
screw pair
screw
brake tightening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003580140A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4414766B2 (ja
Inventor
フーデラー エーリヒ
ヴォルフシュタイナー ペーター
ヴァーグナー トーマス
マンフレート ヴォーラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Knorr Bremse Systeme fuer Schienenfahrzeuge GmbH
Original Assignee
Knorr Bremse Systeme fuer Schienenfahrzeuge GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Knorr Bremse Systeme fuer Schienenfahrzeuge GmbH filed Critical Knorr Bremse Systeme fuer Schienenfahrzeuge GmbH
Publication of JP2005525962A publication Critical patent/JP2005525962A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4414766B2 publication Critical patent/JP4414766B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/38Slack adjusters
    • F16D65/40Slack adjusters mechanical
    • F16D65/52Slack adjusters mechanical self-acting in one direction for adjusting excessive play
    • F16D65/56Slack adjusters mechanical self-acting in one direction for adjusting excessive play with screw-thread and nut
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/18Safety devices; Monitoring
    • B60T17/22Devices for monitoring or checking brake systems; Signal devices
    • B60T17/228Devices for monitoring or checking brake systems; Signal devices for railway vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61HBRAKES OR OTHER RETARDING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR RAIL VEHICLES; ARRANGEMENT OR DISPOSITION THEREOF IN RAIL VEHICLES
    • B61H15/00Wear-compensating mechanisms, e.g. slack adjusters
    • B61H15/0007Wear-compensating mechanisms, e.g. slack adjusters mechanical and self-acting in one direction
    • B61H15/0014Wear-compensating mechanisms, e.g. slack adjusters mechanical and self-acting in one direction by means of linear adjustment
    • B61H15/0028Wear-compensating mechanisms, e.g. slack adjusters mechanical and self-acting in one direction by means of linear adjustment with screw-thread and nut
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61HBRAKES OR OTHER RETARDING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR RAIL VEHICLES; ARRANGEMENT OR DISPOSITION THEREOF IN RAIL VEHICLES
    • B61H5/00Applications or arrangements of brakes with substantially radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/28Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged apart from the brake
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/38Slack adjusters
    • F16D65/40Slack adjusters mechanical
    • F16D65/52Slack adjusters mechanical self-acting in one direction for adjusting excessive play
    • F16D65/56Slack adjusters mechanical self-acting in one direction for adjusting excessive play with screw-thread and nut
    • F16D65/567Slack adjusters mechanical self-acting in one direction for adjusting excessive play with screw-thread and nut for mounting on a disc brake
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/26Rail vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/38Slack adjusters
    • F16D2065/386Slack adjusters driven electrically
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/18Electric or magnetic
    • F16D2121/24Electric or magnetic using motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2127/00Auxiliary mechanisms
    • F16D2127/02Release mechanisms
    • F16D2127/04Release mechanisms for manual operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2129/00Type of operation source for auxiliary mechanisms
    • F16D2129/06Electric or magnetic
    • F16D2129/10Motors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

本発明は、車両用、殊にレール車両用のブレーキ締め付け装置であって、引っ張りロッド式調整装置若しくは押圧ロッド式調整装置(1)として形成された摩耗補償調整装置を含んでおり、摩耗補償調整装置がねじ伝動装置(2)を備えており、ねじ伝動装置が、ねじ対偶部分としてねじスピンドル(4)及び、該ねじスピンドル上にねじ嵌められたナット(8)を有している形式のものに関する。本発明に基づき、少なくとも一方のねじ対偶部分(4)が摩耗補償調整のために電動操作されるようになっている。

Description

本発明は、請求項1の上位概念に記載の車両用のブレーキ締め付け装置、殊にレール車両用のブレーキ締め付け装置であって、引っ張りロッド式調整装置若しくは押圧ロッド式調整装置として形成された摩耗補償調整装置を含んでおり、摩耗補償調整装置がねじ伝動装置を備えており、ねじ伝動装置が、ねじ対偶部分としてねじスピンドル及び、該ねじスピンドル上にねじ嵌められたナットを有している形式のものに関する。
前記形式のブレーキ締め付け装置はヨーロッパ特許出願第0699846A2号明細書により公知であり、この場合、ブレーキ締め付け装置はレール車両に用いられ、引っ張りロッド式調整装置若しくは押圧ロッド式調整装置として形成された摩耗補償調整装置を有しており、摩耗補償調整装置はライニング摩耗若しくはブレーキディスク摩耗に際してライニング遊びを一定に保つものである。このことはねじ伝動装置の長さ変化によって行われ、押圧ロッド式調整装置においては押圧ロッドを伸長することによってライニング遊びを減少させるようになっている。公知のねじ伝動装置の駆動は、ブレーキリンク機構を介して行われ、ブレーキリンク機構は空気力式のシリンダー・ピストン駆動部として形成されたブレーキアクチュエータによって傾動レバーを介して操作される。
本発明の課題は、冒頭に述べた形式のブレーキ締め付け装置を改善して、該ブレーキ締め付け装置が小さい構成スペースで形成されかつライニング遊びを正確に調整できるようにすることである。
前記課題が本発明に基づき、少なくとも1つのねじ対偶部分を摩耗補償調整のために電動操作するようになっていることによって解決される。
発明の利点
ねじ伝動装置の少なくとも1つのねじ対偶部分を摩耗補償調整のために直接に電気的に制御することに基づき、公知のブレーキリンク機構を省略することができる。電動式の駆動ユニットはブレーキリンク機構よりも小さい構造で形成されるので、構成スペース及び重量を節減できる。さらに機械的な操作に比べて、ねじ伝動装置の電気的な制御によってライニング遊びのより正確な調整が可能である。
従属請求項に記載の手段によって、請求項1に記載の本発明の有利な改良が可能である。
本発明の有利な実施態様では、電動式の駆動ユニットを設けてあり、該駆動ユニットは電動モータ及び該電動モータの後に配置された伝動装置から成っており、伝動装置の出力部は電動操作可能なねじ対偶部分に回転連結されている。電動モータは有利には直流モータであり、かつ伝動装置は、軸線方向で前記直流モータに接続された遊星歯車装置及び該遊星歯車装置の後に配置された1つ若しくは複数の歯車段を含んでいる。
特に有利な手段として、カップリングを設けてあり、該カップリングによって、電動操作可能なねじ対偶部分が、制動に起因する軸線方向力の生じている場合に、回動不能な構成部分、例えばケーシング部分に相対回動不能に連結され、そうでない場合に前記構成部分から連結解除されるようになっている。これによって、ブレーキ締め付け装置のクランプレバーを介してブレーキ力で負荷されるねじ対偶部分は、電動式の駆動ユニットではなく、ケーシングに支えられ、従って電動式の駆動ユニットは小さい寸法で形成でき、このことは小型化に寄与する。
別の実施態様では、電動式の駆動ユニットと電動操作可能なねじ対偶部分との間に滑りカップリングを配置してあり、該滑りカップリングがストッパ位置へ到達している場合に滑り、そうでない場合に連結を生ぜしめるように形成されている。1つのストッパ位置はブレーキライニングとブレーキディスクとの接触によって規定されており、かつ別のストッパ位置は、電動操作可能なねじ対偶部分が他方のねじ対偶部分内にねじ込まれてストップする1つのねじ込み終端位置によって、若しくは他方のねじ対偶部分が電動操作可能なねじ対偶部分にねじ嵌められてストップする1つのねじ嵌め終端位置によって規定されている。電動操作可能なねじ対偶部分を他方のねじ対偶部分内にストップするまでねじ込んでストッパ位置を規定する場合には、電動操作可能なねじ対偶部分は他方のねじ対偶部分と一緒に回転して、回転運動を不都合に電動式の駆動ユニットに伝達してしまうことになる。従って滑りカップリングによって電動式の駆動ユニットをストッパ位置への到達の際の衝突から保護するようになっており、このために滑りカップリングは滑って、電動モータの緩やかに減速する回転運動を可能にしてかつ他方の構成部分から導入される回転モーメントを遮断するようになっている。滑りカップリングは有利にはカップリングと電動式の駆動ユニットとの間に配置されている。
特に有利には、ねじ伝動装置の他方のねじ対偶部分が、ブレーキの非常解放及び/又は一時解放のために回転駆動されるようになっている。これによってねじ伝動装置は一方で摩耗補償調整と他方でブレーキの非常解放及び一時解放との機能統合に役立っており、その結果、構成スペース及び重量をさらに節減できる。
本発明の実施例を図面に示して、以下に詳細に説明する。図面において、
図1は、レール走行車両のブレーキ締め付け装置の有利な実施例の押圧ロッド式調整装置の最小長さに縮小された状態での縦断面図、
図2は、別の実施例の押圧ロッド式調整装置を最大長さに伸長された状態での縦断面図、
図3は、図2の押圧ロッド式調整装置を最小長さに縮小された状態で示す図である。
図1には、都市鉄道、市街路面鉄道若しくは地下鉄のための有利な実施例として形成された電気機械操作式若しくは、空気力操作式若しくは液力操作式のブレーキ締め付け装置のうちの、摩耗補償調整装置1を示してあり、摩耗補償調整装置は押圧ロッド形調整装置として形成されていて、図1に示す状態では最小長さに走入された位置を占めており、該位置ではブレーキライニングはブレーキディスクに対する最大離間距離を有している。
押圧ロッド式調整装置1はねじ伝動装置2を含んでおり、ねじ伝動装置はねじ対偶としてねじスピンドル4及び、該ねじスピンドル上に台形ねじ6を介してねじ嵌められて回転部分として形成されたナット8を有している。台形ねじ6は有利には非自縛式になっている。摩耗補償調整のために、押圧ロッド式調整装置1は電動作動可能に形成されており、このための電動式の駆動ユニット10は電動モータ12及び後続配置された伝動装置14から成っており、伝動装置の出力部は有利にはスピンドル4にトルク伝達可能に連結されている。別の実施例として、摩耗補償調整のためにナット8を、若しくはスピンドル4及びナット8を電動作動可能に形成することもできる。
電動モータは実施例では直流モータ12であり、伝動装置14は、軸線方向で直流モータ2に接続された遊星歯車装置16及び該遊星歯車装置に後続配置された歯車段18によって形成されている。直流モータ12、遊星歯車装置16及び歯車段18はねじ伝動装置2の中心軸線20に対して平行にかつ半径方向の距離を置いて配置されていて、駆動ケーシング22内に収容されており、駆動ケーシングは押圧ロッド式調整装置1の図1で左側のケーシング部分24にフランジ結合されており、該ケーシング部分にはブレーキ締め付け装置のブレーキクランプのクランプレバー(図示せず)を枢着してある。ねじ伝動装置2の軸線方向で、左側のケーシング部分24に対向して右側のケーシング部分26を配置してあり、該ケーシング部分にブレーキ片の右側のレバーを枢着してある。ブレーキクランプは公知のものであり、例えばヨーロッパ特許出願第0699846A2号明細書に記載してあり、該明細書の記載内容は本発明のブレーキ装置の理解に役立つものである。押圧ロッド式調整装置1の左側のケーシング部分24と右側のケーシング部分26とは、ねじ伝動装置2によって互いに軸線方向間隔調節可能に保持されており、ねじ伝動装置2若しくは押圧ロッド式調整装置1の伸長によって摩耗補償調整を行って、ブレーキライニングとブレーキディスクとの間に時間の経過に伴って増大するライニング遊びを再び減少させて、一定の値に保つようになっている。
歯車段18の出力側に歯車28はスピンドル側の歯車30とかみ合っており、該歯車は溝形玉軸受32を介して円錐スリーブ36の円筒形の付加部34に同軸的に回転可能に支承されている。スピンドル側の歯車30の、右側のケーシング26に向いた側に配置された滑りカップリング38を介して電動式の駆動ユニット10は円錐スリーブ36に連結されている。滑りカップリング38は、規定されたばね力によってスピンドル側の歯車30の端面に形成された溝内へ押圧された球体40を含んでおり、該球体は、円錐スリーブ36の円筒形の付加部34に相対回動不能に保持されたリング44の孔42内に案内されている。規定された滑りモーメントよりも大きなトルクにおいては、溝内に押し込まれた球体40によって形成された形状係合(形状による束縛)が克服され、カップリング38は滑るようになり、これによって電動式の駆動ユニット10はスピンドル4から連結解除される。滑りモーメントは、ばねパラメータ並びに球体・溝形状の適切な選択によって所定の条件に適合させられるようになっている。図示の例ではカップリング38は、ブレーキ締め付け装置がストッパ位置に、即ち例えば、ブレーキライニングとブレーキディスクとを互いに接触させる位置に、若しくはスピンドル4をナット8内に完全にねじ込んで押圧ロッド調整装置1を最小長さに短くする位置に達すると滑るようになる。
滑りカップリング38を介してリング44へ伝達可能な駆動モーメントは、円錐スリーブ36内に導入され、円錐スリーブの底部にジャーナル状の延長部46を設けてあり、該延長部の半径方向外側の面は滑り軸受48の支承面を形成しており、該支承面は滑り軸受に対応して配置されたケーシング側の支承面内に滑り回転可能に支承されている。滑り軸受48はスピンドル4の図1で左側の支承部として役立っており、該支承部は端部側のねじ付きジャーナル50で以って、円錐スリーブ30の延長部46内に設けられた雌ねじ山内にねじ込まれて、そこで相対回動不能に保持されている。これによって、円錐スリーブ36は滑りカップリング38からの駆動モーメントをスピンドル4へ伝達するようになっている。
電動式の駆動ユニット10の前側に円錐カップリング52を配置してあり、該円錐カップリングは、軸線方向で傾斜していて相互の摩擦によって静止する少なくとも2つの円錐面56,58を含んでおり、この場合、1つの円錐面56は左側のケーシング部分24に形成されており、かつ別の円錐面58はスピンドル4とねじ結合された円錐スリーブ36に形成されている。スピンドル4に軸線方向負荷が作用すると、両方の円錐面56,58は互いに圧着され、これによってスピンドル4の回動位置は摩擦力に基づきロックされ、かつ軸線方向負荷は左側のケーシング部分24によって受け止められる。特に軸線方向負荷が回転モーメントとして電動式の駆動ユニット10へ伝達されるは防止される。逆に軸線方向負荷の生じていない場合には、円錐カップリング52は弛緩された状態にあり、円錐スリーブ36はスピンドル4と一緒に左側のケーシング部分24に対して自由に回転できる。
管状のナット8は右側のケーシング部分26の段付きの貫通孔60内に突入していて、そこで溝形玉軸受62を介して回転可能で該軸受の内側レースに対して軸線方向移動可能に支承されている。ナット8の、左側のケーシング部分24と逆の側の端部は、外周で右側のケーシング部分26の貫通孔60内に収容されたシール64と滑り接触しており、該端部内にはスリーブ66を回転可能にしかし軸線方向移動不能に保持してあり、該スリーブの、貫通孔60から突出する端部はねじ回し用工具のための装着面68を備えている。ナット8はさらに滑りカップリング70を介して、ロック可能なフリーホイール74の同軸的なフリーホイールスリーブ72に連結されており、フリーホイールスリーブは一方ではナット8上に軸線方向移動可能に保持されかつ他方では、有利にはアキシャルニードル軸受として形成されたアキシャル軸受を介して右側のケーシング部分26の半径方向の壁78に支えられている。これによってナット8は軸線方向で支承されている。
滑りカップリング70は有利には、ばね力によって軸線方向で互いにかみ合う2つの端面歯列80,82によって構成されており、この場合に、一方の端面歯列80はナット8の、右側のケーシング部分26内へ突入する端部の半径方向外側のリングつばに形成されており、かつ他方の端面歯列82はフリーホイール72の半径方向内側の周面に形成されている。ナット8は、一端で溝形玉軸受62に支えられかつ他端でナット8の外側の段部84に支えられたコイルばね86を用いてフリーホイール72に対して締め付けられており、これによって両方の端面歯列80,82は互いにかみ合っている。滑りモーメントが超えられると、両方の端面歯列80,82は左側のケーシング部分24に向かう方向でナット8の軸線方向移動を伴って互いに外され、従ってナット8はフリーホイール72に対して自由に回動できるようになる。滑りカップリング70の滑りモーメントはばねパラメータ及び端面歯列80,82の適切な選択によって適合可能である。
右側のケーシング部分26内に、ブレーキ締め付け装置の非常解放及び一時解放のための回転駆動部88を収容してあり、この場合に非常解放は例えばブレーキアクチュエータの故障に際して、ブレーキ力の掛かっているブレーキ締め付け装置のブレーキ力減少を意味し、かつ一時解放は整備作業、例えばブレーキライニング交換のために、ブレーキ力の掛かっていないブレーキの解放を意味する。回転駆動部88は図示の実施例では手動操作され、即ちねじ伝動装置2の中心軸線20に対して平行にかつ回転可能に右側のケーシング部分26内に受容された軸90の端部に形成された装着面92に回転工具を取り付けて、軸90を回転させるようになっている。別の実施例として、回転駆動部88はボーデンケーブルを介して遠隔操作されるように若しくは電動操作されるように形成されていてよい。
軸90の例えば手動操作による回転は、両方の装着面92間に一体成形されて右側のケーシング部分26内に配置された歯車94を介して、該歯車と係合していてかつねじ伝動装置2と同軸的な歯付きスリーブ96へ伝達され、該歯付きスリーブは右側のケーシング部分26内に回転可能に受容されていて、フリーホイールスリーブ72の半径方向外側の周面98と同列を成しかつ軸線方向で該周面に接続するケーシング面100に対して半径方向に離間していて環状スペース102を形成している。環状スペース102内には、ねじ伝動装置2の中心軸線20に対して同軸的にらせんばね104を受容してあり、該らせんばねは半径方向で互いに逆向きに折り曲げられたピン状の端部106,108を有しており、この場合に一方の端部106は歯付きスリーブ96の半径方向の貫通孔内に形状係合によって、即ち形状による束縛を伴って保持されかつ他方の端部108はフリーホイールスリーブ72の半径方向の貫通孔内に形状係合によって保持されている。
歯付きスリーブ96、らせんばね104、フリーホイールスリーブ72及びケーシング面100は一緒に、らせんばね形フリーホイール74としてのロック可能なフリーホイールを形成しており、該フリーホイールは回転駆動部88をナット8に連結している。即ちらせんばね形フリーホイール74は、一方では摩耗補償調整の方向と逆向きの方向で回転駆動部88によるナット8の回転を可能にしかつ、他方ではナット8の前記回転を回転駆動部88によって生ぜしめない場合に該回転をロックするように形成されている。ナット8とらせんばね形フリーホイール74との間にはすでに前に述べた滑りカップリング70を配置してある。
押圧ロッド式調整装置1の図2及び図3に示す第2の実施例においては、前述の実施例と同じ機能の構成部分には同じ符号を付けてある。
相違点として、回転駆動部88の代わりに別の電動式の駆動ユニット112を設けてあり、該駆動ユニットは有利には直流モータ114として形成された電動モータ、遊星歯車装置116並びに歯車段118から成っており、即ち両方の電動式の駆動ユニット10,112は有利には同一構造で形成されている。伝動装置出力側の歯車120は、同じく歯付きスリーブ96に係合しており、該歯付きスリーブはらせんばね形フリーホイール74によってナット8に連結されている。
電動式の両方の駆動ユニット10,112は互いに、ねじ伝動装置2の中心軸線20と押圧ロッド式調整装置の仮想の中心線との交点を中心としてほぼ回転対称的に配置されていて、実施例ではスピンドル4若しくはナット8の端部から互いに内側へ延びている。換言すれば、摩耗補償調整のための駆動ユニット10はスピンドル4の駆動側の端部から非常解放及び一時解放のための駆動ユニット112の側へ向かって突出しおり、駆動ユニット112はナット8の駆動側の端部から駆動ユニット10の側へ向かって突出している。両方の駆動ユニット10,112は唯一のねじ伝動装置2を操作して摩耗補償調整並びに非常解放及び一時解放を行うようになっている。右側及び左側のケーシング部分24,26はそれぞれ、ねじ伝動装置2の中心軸線20を中心としてほぼ対称的なケーシング区分122,124を有しており、この場合にそれぞれ一方の側のケーシング区分122内には駆動ユニット10,112を収容してあり、かつ他方のケーシング区分124内には終端位置センサー126を収容してあり、終端位置センサーはそれぞれ対応する駆動ユニット10,112の駆動ケーシング22の端面128に相対している。終端位置センサーは有利には機械的な終端位置スイッチ126として形成されており、終端位置スイッチは、対応する駆動ユニット10,112の駆動ケーシング22の端面128への当接によって操作されて、図3に示す終端位置、即ち押圧ロッド式調整装置1の最小長さの信号を制御装置(図示省略)へ発信するようになっている。各ケーシング部分24,26の両方のケーシング区分122,124は互いに外側に向いた端部にボルトのための受容部132を備えており、ボルトを介してケーシング部分24,26はブレーキクランプのクランプレバーに枢着されるようになっている。さらに駆動ユニット10に対応して配置された歯車段18の遊星歯車装置側の歯車136の円筒状の延長部134に、別のらせんばね形フリーホイール140のらせんばね138を配置してあり、該らせんばね形フリーホイールは、摩耗補償調整の方向と逆向きの方向での歯車136の回転を阻止し、かつ該歯車を逆回転方向で自由に回転させる。このことは、駆動ユニット10とケーシング部分24との間のフリーホイール140が押圧ロッド式調整装置1を伸長する方向でのみ駆動部10の回転を許すことを意味する。このようならせんばね形フリーホイール140は前述の実施例にも設けられているものの、図示を省略してある。これによって例えばソフトウエア欠陥による駆動ユニット10の制御エラーに際して、若しくはブレーキを緩めて走行する場合に、押圧ロッド式調整装置1の意図しない縮小は避けられる。フリーホイールスリーブ72とナット8との間に配置された滑りカップリング70は、2つの円錐歯列の代わりに、ばね力によって互いにかみ合わされる端面歯列80,82によって形成されている。
図1、図2及び図3に示す実施例の押圧ロッド式調整装置1の前述の構成に基づき、各ねじ対偶部分をそれぞれ独立に所属の駆動ユニットに連結する、即ち一方ではスピンドル4を電動式の駆動ユニット10に、かつ他方ではナット8を手動の回転駆動部88に若しくは別の電動式の駆動ユニット112に連結する唯一のねじ伝動装置2によって、ブレーキライニング摩耗を補償することもブレーキを非常解放及び/又は一時解放することもできる。
次に前述の構成に沿って押圧ロッド式調整装置1の機能を説明する:
摩耗補償調整、即ちブレーキライニングとブレーキディスクとの間の摩耗によって過度に大きくなったライニング遊びの縮小は、ブレーキ力の掛かっていないブレーキ開放位置で行われる。このために、駆動ユニット10の直流モータ12は所定の時間にわたって作動させられ、その際にスピンドル4は、滑りモーメントよりも小さい駆動モーメントで閉じている滑りカップリング38を介して所定の回転方向に、即ちスピンドル4をナット8からねじ出しその結果押圧ロッド式調整装置1を伸長させる回転方向に回転運動させられ、押圧ロッド式調整装置の伸長はライニング遊びを縮小(減少)させることになる。図2は押圧ロッド式調整装置1を、最大長さに走出させられ、即ち伸長させられた位置で示している。この場合にねじ伝動装置2は極めて小さい軸線方向力でしか負荷されておらず、円錐カップリング52は解放された状態にあり、その結果、スピンドル4は自由に回転できる。ナット側のらせんばねフリーホイール74は、それ自体では回転ロックされていないナット8の連行回転を遮断し、それというのはナット8の回転は滑りカップリング70を介してフリーホイールスリーブ72へ、かつそこかららせんばね104に伝達され、これによってらせんばねは締め付けられて、フリーホイールスリーブ72とケーシング面100との間に摩擦結合を生ぜしめ、これによってナット8は右側のケーシング部分26に回動不能に支えられるからである。
制動中にブレーキライニングに生じるブレーキ力、ひいてはブレーキクランプの枢着支承されたクランプアームを介して押圧ロッド式調整装置1に伝達されてそこで軸線方向に作用する応力(作用力)はねじ伝動装置2では受け止められず、それというのはスピンドル4とナット8との間の台形ねじ6は非自縛式に形成されているからである。従って、押圧ロッド式調整装置1は軸線方向の押圧力の作用を受けて縮小されて、ブレーキ力の不都合な損失を惹起してしまうことになる。しかしながら、円錐カップリング52は軸線方向負荷の作用を受けて、相対する円錐面56,58の相互の圧着によって摩擦接続され、即ち閉じて、スピンドル4と左側のケーシング部分26との間に相対回動不能な結合を生ぜしめる。他方、円錐歯列80,82(図1)若しくは端面歯列(図2及び図3)として形成されたナット側の滑りカップリング70は、軸線方向負荷の作用下で閉じたままであり、前記応力をらせんばね104に伝達し、その結果らせんばねは締め付けられて、該応力は右側のケーシング部分26で受け止められる。従って、制動過程中に押圧ロッド式調整装置1の縮小、ひいては不都合なブレーキ力損失は生じない。
ブレーキ締め付け装置のブレーキ力を生ぜしめるブレーキアクチュエータに、若しくはブレーキアクチュエータの制御装置にエラーが発生して、ブレーキアクチュエータがブレーキ力の掛かったままのブレーキをもはや開放(解放)できなくなった場合には、該ブレーキは非常解放されねばならない。ブレーキの非常解放のために、回転駆動部88(図1)の軸90を、市街路面鉄道若しくは地下鉄の操縦席から例えば軸の装着面に装着されたねじ回し用工具若しくはボーデンケーブルによって所定の方向で、即ちらせんばね104が緩められる方向で回動操作して、若しくは非常解放及び/又は一時解放のための電動式の駆動装置112(図2)を前記所定の方向に制御して、フリーホイールスリーブ72とケーシング面100との間の摩擦係合を解除し、これによってナット8は前記方向で自由に回転可能になる。その結果、らせんばね104は、歯付きスリーブ96かららせんばね自体内に導入された回転運動をフリーホイールスリーブ72に伝達するようになり、該フリーホイールスリーブから前記回転運動は閉じた滑りカップリング70を介して、いまや自由回転可能なナット8に伝達され、これによって押圧ロッド式調整装置1は縮小され、かつブレーキ力は消滅される。押圧ロッド式調整装置1は図1及び図3に示す最小長さまで縮小でき、該最小長さではナット8は端面で円錐スリーブ36の底部に接触し、かつ終端位置スイッチ126は作動される。
ブレーキを整備作業(例えば、ブレーキライニングの交換)のために所定の位置(ブレーキライニングとブレーキディスクとを互いに最大に離隔する位置)に移したい場合には、ブレーキの開放は前に述べてあるように、回転駆動部88(図1)を介して若しくは非常解放及び/又は一時解放のための電動式の駆動ユニット(図2及び図3)によって行われる(一時解放)。しかしながら、このようにして駆動モーメントによって緩められかつさらに負荷されたナット側のらせんばね104を介して伝達される回転モーメントは制限されているので、ねじ伝動装置2が例えば氷結によって動きにくくなっている場合には、ナット8は押圧ロッド式調整装置1の縮小のために直接に回動させられる。このことはブレーキ力の掛けられていない状態で、ナット8と相対回動不能に結合されたスリーブ66の装着面68にねじ回し用工具を装着して行われ、この場合に該スリーブは、押圧ロッド式調整装置1を図1及び図3に示す最小長さに縮小する方向で、手動によって回転させられる。この回転モーメントは、フリーホイールスリーブ72とナット8との間に配置された滑りカップリング70が滑るようになる値よりも大きくなっており、らせんばねフリーホイール74のらせんばね104は前記方向でのフリーホイールスリーブ72の回転を阻止している。これによって、ナット8は軸線方向でフリーホイールスリーブ72から離隔する方向へ移動させられ、その結果、両方の円錐歯列80,82(図1)若しくは両方の端面歯列80,82(図2及び図3)は互いに係合解除され、即ちかみ合いを外される。
本発明は、ブレーキ締め付け装置の押圧ロッド式調整装置1に限定されるものではなく、引っ張りロッド式調整装置にも用いられ得るものである。
レール走行車両のブレーキ締め付け装置の有利な実施例の押圧ロッド式調整装置の最小長さに縮小された状態での縦断面図 別の実施例の押圧ロッド式調整装置を最大長さに伸長された状態での縦断面図 図2の押圧ロッド式調整装置を最小長さに縮小された状態で示す図
符号の説明
1 押圧ロッド式調整装置、 2 ねじ伝動装置、 4 ねじスピンドル、 6 台形ねじ、 8 ナット、 10 電動式の駆動ユニット、 12 電動モータ、 14 伝動装置、 16 遊星歯車装置、 18 歯車段、 20 中心軸線、 22 駆動ケーシング、 24,26 ケーシング部分、 28 歯車、 30 スピンドル側の歯車、 32 溝形玉軸受、 34 円筒形の付加部、 36 円錐スリーブ、 38 滑りカップリング、 40 球体、 42 孔、 44 リング、 46 延長部、 48 滑り軸受、 50 ねじ付きジャーナル、 52 円錐カップリング、 56,58 円錐面、 60 段付き貫通孔、 62 溝形玉軸受、 64 シール、 66 スリーブ、 68 装着面、 70 滑りカップリング、 72 フリーホイールスリーブ、 74 フリーホイール、 76 アキシャル軸受、 78 壁、 80,82 円錐歯列若しくは端面歯列、 84 段部、 86 コイルばね、 88 回転駆動部、 90 軸、 92 装着面、 94 歯車、 96 歯付きスリーブ、 98 周面、 102 環状スペース、 104 らせんばね、 106,108 ピン状の端部、 112 電動式の駆動ユニット、 114 直流モータ、 116 遊星歯車装置、 118 歯車段、 120 歯車、 122,124 ケーシング区分、 126 終端位置センサー、 128 端面、 132 受容部、 134 延長部、 136 歯車、 138 らせんばね、 140 らせんばね形フリーホイール

Claims (21)

  1. 車両用のブレーキ締め付け装置、殊にレール車両用のブレーキ締め付け装置であって、引っ張りロッド式調整装置若しくは押圧ロッド式調整装置として形成された摩耗補償調整装置を含んでおり、摩耗補償調整装置がねじ伝動装置を備えており、ねじ伝動装置が、ねじ対偶部分としてねじスピンドル及び、該ねじスピンドル上にねじ嵌められたナットを有している形式のものにおいて、少なくとも一方のねじ対偶部分(4)が摩耗補償調整のために電動操作されるようになっていることを特徴とする、車両用のブレーキ締め付け装置。
  2. 電動操作のために電動式の駆動ユニット(10)を設けてあり、該駆動ユニットが電動モータ(12)及び該電動モータの後に配置された伝動装置(14)から成っており、伝動装置の出力部が電動操作可能なねじ対偶部分(4)に回転連結されている請求項1記載のブレーキ締め付け装置。
  3. 電動モータが直流モータ(12)であり、かつ伝動装置が、軸線方向で前記直流モータに接続された遊星歯車装置(16)及び該遊星歯車装置の後に配置された1つ若しくは複数の歯車段(18)を含んでいる請求項2記載のブレーキ締め付け装置。
  4. 電動式の駆動ユニット(10)の前側に配置されたカップリング(52)を設けてあり、該カップリングによって、電動操作可能なねじ対偶部分(4)が、制動に起因する軸線方向力の生じている場合に、回動不能な構成部分(24)に相対回動不能に連結されかつ、前記軸線方向力の生じていない場合に前記構成部分から連結解除されるようになっている請求項3記載のブレーキ締め付け装置。
  5. カップリングが円錐カップリング(52)によって形成されており、該円錐カップリングが、軸線方向力の作用する方向で傾斜していて相互の摩擦に基づき静止する少なくとも2つの円錐面(56,58)を備えている請求項4記載のブレーキ締め付け装置。
  6. 1つの円錐面(56)が1つのケーシング部分(24)に形成されており、別の円錐面(58)が、電動操作可能なねじ対偶部分(4)と相対回動不能に結合された円錐スリーブ(36)に形成されている請求項5記載のブレーキ締め付け装置。
  7. 電動操作可能なねじ対偶部分(4)のねじ付きジャーナル(50)が、円錐スリーブ(36)の底部に形成された雌ねじ内にねじ込まれている請求項6記載のブレーキ締め付け装置。
  8. 伝動装置(14)の出力部側の歯車(28)とかみ合う歯車(30)が、円錐スリーブ(36)の円筒形の付加部(34)に同軸的にかつ回転可能に支承されている請求項7記載のブレーキ締め付け装置。
  9. 電動式の駆動ユニット(10)と電動操作可能なねじ対偶部分(4)との間に滑りカップリング(38)を配置してあり、該滑りカップリングがストッパ位置へ到達している場合に滑り、かつストッパ位置に到達していない場合に連結を生ぜしめるように形成されている請求項8記載のブレーキ締め付け装置。
  10. 1つのストッパ位置はブレーキライニングとブレーキディスクとの接触によって規定されており、かつ別のストッパ位置は、電動操作可能なねじ対偶部分(4)が他方のねじ対偶部分(8)内にねじ込まれてストップする1つのねじ込み終端位置によって、若しくは他方のねじ対偶部分(8)が電動操作可能なねじ対偶部分(4)にねじ嵌められてストップする1つのねじ嵌め終端位置によって規定されている請求項9記載のブレーキ締め付け装置。
  11. 滑りカップリング(38)が円錐カップリング(52)と電動式の駆動ユニット(10)との間に配置されている請求項10記載のブレーキ締め付け装置。
  12. 滑りカップリング(38)が、規定されたばね力で予圧されかつ溝内に案内された球体(40)を含んでおり、この場合に前記溝が伝動装置出力部側の歯車(28)の端面に形成されており、球体(40)が円錐スリーブ(36)の円筒形の延長部(46)上に相対回動不能に保持されたリング(44)の孔(42)内に保持されている請求項11記載のブレーキ締め付け装置。
  13. 一方のねじ対偶部分(4)の、少なくとも摩耗補償調整のための回転方向での電動操作中に、他方のねじ対偶部分(8)が相対回動不能に保持されるようになっている請求項12記載のブレーキ締め付け装置。
  14. ねじ伝動装置(2)の他方のねじ対偶部分(8)が、ブレーキの非常解放及び/又は一時解放のために回転駆動されるようになっている請求項13記載のブレーキ締め付け装置。
  15. 他方のねじ対偶部分(8)がロック解除可能なフリーホイール(74)を用いて、非常解放及び/又は一時解放のための回転駆動部(88;112)に連結されており、前記フリーホイールが一方では摩耗補償調整の方向と逆の方向での前記回転駆動部(88;112)による他方のねじ対偶部分(8)の回転を許しかつ他方では、他方のねじ対偶部分を前記回転駆動部(88;112)によって作動しない場合に前記回転をロックするように形成されている請求項14記載のブレーキ締め付け装置。
  16. 電動操作可能なねじ対偶部分(4)の電動式の駆動ユニット(10)が他方のねじ対偶部分(8)の回転駆動部(88;112)から独立して操作されるようになっている請求項15記載のブレーキ締め付け装置。
  17. 回転駆動部(88;112)が直接に手動で操作されるように、若しくはボーデンケーブルを介して遠隔操作されるように、若しくは電動操作されるように形成されている請求項16記載のブレーキ締め付け装置。
  18. 他方のねじ対偶部分(8)が滑りカップリング(70)を介して回転駆動部(88;112)に連結されていて、かつ回転工具の装着のための装着面(68)を有している請求項17記載のブレーキ締め付け装置。
  19. 電動操作可能なねじ対偶部分がスピンドル(4)によって形成されており、他方のねじ対偶部分がナット(8)によって形成されている請求項18記載のブレーキ締め付け装置。
  20. ロック解除可能なフリーホイールが、回動不能な構成部分(26)の円筒形の壁部(100)と、ナット(8)と一緒に回転可能なスリーブ(72)との間に配置されたらせんばね形フリーホイール(74)として形成されている請求項19記載のブレーキ締め付け装置。
  21. 駆動ユニット(10)と回動不能な構成部分(24)との間に別のフリーホイール(140)を設けてあり、該フリーホイールが、押圧ロッド式調整装置(1)の伸長される方向でのみ駆動ユニット(10)の回転のみを許すようになっている請求項20記載のブレーキ締め付け装置。
JP2003580140A 2002-04-03 2003-03-31 電動操作可能な摩耗補償調整装置を備えたブレーキ締め付け装置 Expired - Fee Related JP4414766B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10214670.5A DE10214670B4 (de) 2002-04-03 2002-04-03 Bremszuspanneinrichtung mit elektrisch betätigtem Verschleißnachsteller
PCT/EP2003/003315 WO2003082650A1 (de) 2002-04-03 2003-03-31 Bremszuspanneinrichtung mit elektrisch betätigtem verschleissnachsteller

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005525962A true JP2005525962A (ja) 2005-09-02
JP4414766B2 JP4414766B2 (ja) 2010-02-10

Family

ID=28458543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003580140A Expired - Fee Related JP4414766B2 (ja) 2002-04-03 2003-03-31 電動操作可能な摩耗補償調整装置を備えたブレーキ締め付け装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7523813B2 (ja)
EP (1) EP1494909B1 (ja)
JP (1) JP4414766B2 (ja)
AU (1) AU2003226750A1 (ja)
DE (2) DE10214670B4 (ja)
WO (1) WO2003082650A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013519048A (ja) * 2010-02-02 2013-05-23 クノル−ブレムゼ ジステーメ フューア シーネンファールツォイゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 調整器ケーシングに直接的に支持されている螺合部材を備えた、コンパクトブレーキキャリパユニットのための押棒調整器

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10214672B4 (de) * 2002-04-03 2006-08-24 Knorr-Bremse Systeme für Schienenfahrzeuge GmbH Bremszuspanneinrichtung mit elektrisch betätigter Einrichtung zum Not- und Hilfslösen
DE10214671B4 (de) * 2002-04-03 2006-08-24 Knorr-Bremse Systeme für Schienenfahrzeuge GmbH Bremszuspanneinrichtung mit elektrisch betätigter Verschleißnachstell- und Not- und Hilfslöseeinrichtung
DE102007007493B4 (de) * 2007-02-15 2018-12-13 Bpw Bergische Achsen Kg Zustelleinrichtung für eine Fahrzeug-Scheibenbremse
DE102007015209B3 (de) * 2007-03-27 2008-12-04 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Kompakt-Kombibremszylinder mit pneumatisch betätigbarem Sperrmechanismus
US8590675B2 (en) 2008-08-14 2013-11-26 Wabco Radbremsen Gmbh Disk brake and adjusting device for a disk brake
DE102008037775B3 (de) * 2008-08-14 2010-02-25 Wabco Radbremsen Gmbh Nachstellvorrichtung für eine Scheibenbremse, insbesondere für Nutzfahrzeuge, sowie Scheibenbremse mit einer solchen Nachstellvorrichtung
DE102009041498A1 (de) * 2009-09-14 2011-03-24 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Feststellvorrichtung zum Arretieren eines Kraftfahrzeugteiles
DE102011009540A1 (de) * 2010-02-02 2011-08-04 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH, 80809 Druckstangensteller für Kompakt-Bremszangeneinheiten mit gegen einen elastischen Anschlag anschlagbarem Stellhebel
FR2992438B1 (fr) * 2012-06-20 2015-05-15 Commissariat Energie Atomique Actionneur a actionnement hybride pour interface a retour de forces
CN106641039B (zh) * 2015-07-27 2019-06-21 长城汽车股份有限公司 制动系统的驻车执行器及制动系统
DE102015117252A1 (de) * 2015-10-09 2017-04-13 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Elektrische Verschleißnachstellvorrichtung einer Scheibenbremse, eine entsprechende Scheibenbremse und Verfahren zum Lüftspielmessen, -einstellen und Verschleißmessen
DE102015122307A1 (de) * 2015-12-18 2017-06-22 Alstom Transport Technologies Notlöseeinrichtung mit Fernsteuerung für Feststellbremse eines Schienenfahrzeugs
WO2017202462A1 (de) * 2016-05-25 2017-11-30 Siemens Ag Österreich Feststellbremse für ein fahrwerk eines schienenfahrzeugs
DE102017107467B4 (de) * 2017-04-06 2022-06-02 Kes Keschwari Electronic Systems Gmbh & Co. Kg Verschleißnachsteller für eine Zugbremse

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59212541A (ja) * 1983-05-12 1984-12-01 ウエステイングハウス・ブレイク・アンド・シグナル・カムパニ−・リミテツド 電気的アクチユエ−タ
EP0699846A2 (de) * 1994-09-02 1996-03-06 Knorr-Bremse Systeme für Schienenfahrzeuge GmbH Bremsgestänge für Fahrzeuge, insbesondere Schienenfahrzeuge
JPH10196689A (ja) * 1996-12-30 1998-07-31 Robert Bosch Gmbh ブレーキ装置
JP2000507333A (ja) * 1996-03-26 2000-06-13 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ブレーキ装置
JP2000507332A (ja) * 1996-03-26 2000-06-13 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 電気機械式のブレーキ操作装置
JP2001505291A (ja) * 1996-12-05 2001-04-17 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 電気機械式のホイールブレーキ装置

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2359967C3 (de) 1973-12-01 1979-05-10 Knorr-Bremse Gmbh, 8000 Muenchen Mechanische Lösevorrichtung für Federspeicherbremszylinder
US4018140A (en) 1974-06-17 1977-04-19 General Signal Corporation Hydraulic disc brake actuator
GB1491485A (en) * 1974-10-16 1977-11-09 Girling Ltd Vehicle brake applying means incorporating automatic slack adjusters
IT1030373B (it) * 1975-03-18 1979-03-30 Wabco Westinghouse Spa Regolatore automatico di gioco per un dispositivo di frenatura in particolare di veicoli ferroviari
GB1585126A (en) * 1976-08-11 1981-02-25 Westinghouse Brake & Signal Brake actuator
DE2809263C2 (de) 1978-03-03 1982-04-29 Knorr-Bremse GmbH, 8000 München Mechanische Lösevorrichtung für Federspeicherbremszylinder
DE3010335C2 (de) 1980-03-18 1982-12-09 Helmut 5600 Wuppertal Korthaus Arbeitsverfahren für eine elektromotorische Bremsbetätigungsvorrichtung insbesondere bei Schienenfahrzeugen und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE3106178A1 (de) 1981-02-19 1982-09-09 Knorr-Bremse GmbH, 8000 München Selbsttaetige nachstellvorrichtung fuer den anlegehub von bremsgestaengen von insbesondere schienenfahrzeugen
IN161426B (ja) 1983-05-12 1987-11-28 Westinghouse Brake & Signal
IN161423B (ja) 1983-06-17 1987-11-28 Westinghouse Brake & Signal
DE3326374A1 (de) 1983-07-21 1985-01-31 Knorr-Bremse GmbH, 8000 München Bremsgestaenge fuer fahrzeugreibungsbremsen
DE3423510A1 (de) * 1984-06-26 1986-01-02 Knorr-Bremse GmbH, 8000 München Elektromechanische betaetigungseinrichtung fuer eine scheibenbremse von fahrzeugen, insbesondere schienenfahrzeugen
FR2595078B1 (fr) * 1986-02-28 1990-03-16 Wabco Westinghouse Bloc de commande de frein a ressort d'actionnement et son application a un systeme de freinage
EP0247733A3 (en) 1986-05-17 1988-09-07 Westinghouse Brake And Signal Holdings Limited Electric actuators
FR2610053B1 (fr) 1987-01-22 1989-03-31 Bendix France Procede et dispositif d'actionnement d'un mecanisme de freinage par un moteur electrique rotatif
GB8909442D0 (en) * 1989-04-25 1989-06-14 Gen Motors France Disc brake caliper assembly
US5348123A (en) 1991-09-02 1994-09-20 Akebono Brake Industry Co., Ltd. Brake actuating apparatus for a vehicle
US5246091A (en) * 1992-06-01 1993-09-21 General Motors Corporation Drum brake wheel cylinder with internal adjuster
JPH08232996A (ja) 1995-02-27 1996-09-10 Nabco Ltd ブレーキ装置
DE19617796C2 (de) * 1996-05-03 1998-02-26 Knorr Bremse Systeme Elektromechanische Betätigungsvorrichtung für Scheibenbremsen von Schienenfahrzeugen
SE511851C2 (sv) 1997-04-24 1999-12-06 Sab Wabco Ab Bromsaktuator
DE19731696A1 (de) * 1997-07-23 1999-02-11 Knorr Bremse Systeme Verschleißnachstellvorrichtung für Scheibenbremsen und Verfahren zum Steuern der Vorrichtung
JP4271852B2 (ja) * 1998-03-05 2009-06-03 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト 電気機械的に操作可能なディスクブレーキ用の操作ユニット
DE19945701A1 (de) 1999-09-23 2001-04-19 Knorr Bremse Systeme Bremsaktuator
DE69922421T2 (de) 1999-11-18 2005-05-19 Skf Engineering And Research Centre B.V. Betätigungsvorrichtung mit zentraler abstützung sowie bremssattel mit einer solchen betätigungsvorrichtung
US6684989B2 (en) 2000-11-02 2004-02-03 Knorr-Bremse Systeme für Schienenfahrzeuge GmbH Spring brake cylinder having an emergency release device
DE10058925B4 (de) 2000-11-28 2006-06-01 Knorr-Bremse Systeme für Schienenfahrzeuge GmbH Bremsaktuator
JP4115276B2 (ja) * 2000-12-19 2008-07-09 クノル−ブレムゼ ジステーメ フューア シーネンファールツォイゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング エネルギ蓄え器とはずみ質量体とを備えたブレーキアクチュエータ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59212541A (ja) * 1983-05-12 1984-12-01 ウエステイングハウス・ブレイク・アンド・シグナル・カムパニ−・リミテツド 電気的アクチユエ−タ
EP0699846A2 (de) * 1994-09-02 1996-03-06 Knorr-Bremse Systeme für Schienenfahrzeuge GmbH Bremsgestänge für Fahrzeuge, insbesondere Schienenfahrzeuge
JP2000507333A (ja) * 1996-03-26 2000-06-13 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ブレーキ装置
JP2000507332A (ja) * 1996-03-26 2000-06-13 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 電気機械式のブレーキ操作装置
JP2001505291A (ja) * 1996-12-05 2001-04-17 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 電気機械式のホイールブレーキ装置
JPH10196689A (ja) * 1996-12-30 1998-07-31 Robert Bosch Gmbh ブレーキ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013519048A (ja) * 2010-02-02 2013-05-23 クノル−ブレムゼ ジステーメ フューア シーネンファールツォイゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 調整器ケーシングに直接的に支持されている螺合部材を備えた、コンパクトブレーキキャリパユニットのための押棒調整器

Also Published As

Publication number Publication date
EP1494909A1 (de) 2005-01-12
JP4414766B2 (ja) 2010-02-10
AU2003226750A1 (en) 2003-10-13
DE10214670B4 (de) 2014-01-23
DE50308691D1 (de) 2008-01-10
US20060070830A1 (en) 2006-04-06
US7523813B2 (en) 2009-04-28
EP1494909B1 (de) 2007-11-28
WO2003082650A1 (de) 2003-10-09
DE10214670A1 (de) 2003-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4414766B2 (ja) 電動操作可能な摩耗補償調整装置を備えたブレーキ締め付け装置
KR101681035B1 (ko) 전기기계식 차량 브레이크
JP5584211B2 (ja) ディスクブレーキ用調整装置
KR100678871B1 (ko) 전자기계식 휠 브레이크 장치
HU181319B (en) Brake lever for automatically adjusting drum brake
JPH08261262A (ja) ディスクブレーキ
JP5628801B2 (ja) ディスクブレーキ用の調整装置
US20070062769A1 (en) Disc brake with parking function
JPH08244596A (ja) 自動車用駐車ブレーキ及び駐車ブレーキ装置
JP2000507332A (ja) 電気機械式のブレーキ操作装置
JPH05509146A (ja) 車両用のディスクブレーキ
JP2001511504A (ja) ディスクブレーキ用磨耗調整装置及びその装置の制御方法
JP2017502228A (ja) 不可逆なねじナットシステムを有するアクチュエータ、ドラムブレーキ、およびこれを備えるブレーキ装置
US4706786A (en) Brake linkage for vehicle brakes
JP4444665B2 (ja) 非常解放及び一時解放のための電動操作可能な装置を備えたブレーキ締め付け装置
HU221051B1 (hu) Fékkar szabályozószerkezettel
JP4444666B2 (ja) 電気操作式の磨耗後調節装置および非常および補助緊締解除装置を備えたブレーキ緊締装置
JPH076534U (ja) ディスクブレーキ
KR101055974B1 (ko) 전동식 주차 브레이크 장치
JP2529530B2 (ja) 可変巾キャリパ―付ディスクブレ―キ
JP2007107719A (ja) 車両用のコンパクトなパーキングブレーキ
US6991071B2 (en) Wedge-operated brake apparatus
CN210661149U (zh) 一种制动间隙调整臂的间隙调节机构
US20040026187A1 (en) Wedge-operated disc brake apparatus
CN110425238B (zh) 一种用于鼓式制动器的制动间隙自动调整臂

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091030

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091120

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4414766

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131127

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees